キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/09(水)19:14:26 No.1088297938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/09(水)19:18:02 No.1088299384
ディーゼルカー]=電車
2 23/08/09(水)19:18:55 No.1088299734
一般人「車」 教本「軽車両、自動車」
3 23/08/09(水)19:19:33 No.1088300004
鉄オタの中でも西の方に住んでいる奴だな
4 23/08/09(水)19:20:17 No.1088300281
一般人でも新幹線は新幹線だよな
5 23/08/09(水)19:35:37 No.1088306237
名称や型式とか言われても電車とすら認識できんだろ
6 23/08/09(水)19:36:56 No.1088306721
>名称や型式とか言われても電車とすら認識できんだろ 俺多分突然甲131って見たら自衛隊の装甲車か?って思うわ
7 23/08/09(水)19:38:33 No.1088307407
モノレールは電車でいい?
8 23/08/09(水)19:39:21 No.1088307724
徳島や鳥取の鳥取市の方はちゃんと汽車って呼ぶから…
9 23/08/09(水)19:41:47 No.1088308604
>一般人「車」 >教本「軽車両、自動車」 いや道交法に関わるからそこは理解しとけよ!?
10 23/08/09(水)19:42:31 No.1088308903
こ…これはニュートラムじゃ…
11 23/08/09(水)19:42:32 No.1088308907
>一般人「自転車、猫車、大八、馬」 >教本「軽車両」
12 23/08/09(水)19:45:01 No.1088309927
「」「img,may,jun,nov…」 一般人「ふたば」
13 23/08/09(水)19:46:18 No.1088310411
>一般人でも新幹線は新幹線だよな いや 二階建てとか混在しててめんどくさかった…(二階建て狭いから) 新幹線乗ること無いとそういう事言うんだろうけど
14 23/08/09(水)19:47:23 No.1088310868
>「」「img,may,jun,nov…」 >一般人「ふたば?なにそれ」
15 23/08/09(水)19:47:48 No.1088311039
>いや >二階建てとか混在しててめんどくさかった…(二階建て狭いから) >新幹線乗ること無いとそういう事言うんだろうけど 何言ってんのかさっぱりわからないや
16 23/08/09(水)19:48:12 No.1088311217
削除依頼によって隔離されました >何言ってんのかさっぱりわからないや グーグルアク禁になった理由を教えてくれ 無理なら鉄オタ認定で頼む
17 23/08/09(水)19:49:02 No.1088311531
新幹線は行き先で呼び名が全然違うので普通に覚える 流石に型番は知らない
18 23/08/09(水)19:49:08 No.1088311573
???
19 23/08/09(水)19:49:38 No.1088311791
>新幹線は行き先で呼び名が全然違うので普通に覚える >流石に型番は知らない 行き先なの? 頭の形じゃなくて?
20 23/08/09(水)19:49:44 No.1088311829
電車モノレール新幹線機関車江ノ電くらいの区別だ俺
21 23/08/09(水)19:49:49 No.1088311868
>「」「img,may,jun,nov…」 >一般人「2ちゃんねる」
22 23/08/09(水)19:51:10 No.1088312429
>行き先なの? >頭の形じゃなくて? レス乞食した過ぎてなんか単に新幹線乗ったこと無い人みたくなってない?
23 23/08/09(水)19:51:16 No.1088312474
ウチじゃ 国鉄「汽車」 近鉄「電車」だな
24 23/08/09(水)19:51:17 ID:YxdgPbfI YxdgPbfI No.1088312482
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1088297560.htm
25 23/08/09(水)19:53:05 No.1088313211
>レス乞食した過ぎてなんか単に新幹線乗ったこと無い人みたくなってない? それだけ電車の形に興味ないってことだよ
26 23/08/09(水)19:54:23 No.1088313764
>モノレールは電車でいい? いいよ
27 23/08/09(水)19:54:28 No.1088313808
うるさいし汽車と電車はわかるだろ
28 23/08/09(水)19:54:40 No.1088313873
毎日使ってても関心ないわこういうところ 関心あったところで得になることもないから余計に
29 23/08/09(水)19:55:18 No.1088314176
田舎行けば電車も一纏めで汽車だよ
30 23/08/09(水)19:55:25 No.1088314238
>うるさいし汽車と電車はわかるだろ SL知らない人は今の時代いると思う
31 23/08/09(水)19:57:11 No.1088315009
こういうのって排反の関係にある分類を並べると思ってるから スレ画像は違和感ありまくり
32 23/08/09(水)19:58:19 No.1088315495
鉄オタはimg公認サンドバックだぞ
33 23/08/09(水)19:58:37 No.1088315643
実はモノレールに乗ったことない
34 23/08/09(水)19:58:57 No.1088315807
>img公認サンドバック 急に気持ち悪いワード出すな
35 23/08/09(水)19:59:01 No.1088315833
>SL知らない人は今の時代いると思う 汽車を知らない人が早速見つかったな
36 23/08/09(水)19:59:16 No.1088315934
上野駅の新幹線で東北行きと新潟行きと金沢行きのホームが同じなんで名前や色は嫌でも覚える 全部新幹線扱いは一般人のがしないんじゃね? 型番で呼ぶのはオタクだけだろうけどたぶん
37 23/08/09(水)19:59:41 No.1088316118
いや鉄オタだからバカにしてるとかじゃなくてこれが戦車オタクでも同じだよ 戦車装輪車自走砲なんて普通の人にはわからんからな…
38 23/08/09(水)20:00:21 No.1088316402
>上野駅の新幹線で東北行きと新潟行きと金沢行きのホームが同じなんで名前や色は嫌でも覚える >全部新幹線扱いは一般人のがしないんじゃね? >型番で呼ぶのはオタクだけだろうけどたぶん 東京より北の新幹線に乗らない人「新幹線なんてみんな同じに見える」
39 23/08/09(水)20:00:26 No.1088316441
同じ公共交通機関なら旅客機の種類とかわからないしそんなもんだよ
40 23/08/09(水)20:01:03 No.1088316685
普段意識してないと全く覚えられない 通勤途中の駅の名前は覚束ないし同僚の名前も咄嗟に出てこないよ
41 23/08/09(水)20:01:11 No.1088316747
>上野駅の新幹線で東北行きと新潟行きと金沢行きのホームが同じなんで名前や色は嫌でも覚える そんな頻繁に使わねーよ!
42 23/08/09(水)20:01:36 No.1088316915
一般人「それな」
43 23/08/09(水)20:01:47 No.1088316988
山手線の車両が他路線とかなりデザインが違うな~くらいしかわからん
44 23/08/09(水)20:02:12 No.1088317173
>実はモノレールに乗ったことない モノレールって走ってる都市少ないからそういう人は結構いると思う
45 23/08/09(水)20:02:14 No.1088317185
なんか白くて先っちょがシュッとなってたら新幹線って認識だけど そんな感じの見た目で分類的には電車な車両もあるらしい
46 23/08/09(水)20:03:02 No.1088317545
この前特別快速とかいうのを見てなにこれ…ってなったくらい電車に対する関心が薄い
47 23/08/09(水)20:03:05 No.1088317571
新幹線と電車の違いってなに? 速度?
48 23/08/09(水)20:04:08 No.1088318067
電車と汽車とモノレールの違いくらいわかるし!
49 23/08/09(水)20:04:36 No.1088318272
>新幹線と電車の違いってなに? >速度? 日本独自の分類だから海外だと新幹線も電車の一部 国内だと線路の幅が違うとか色々定義はできるけど
50 23/08/09(水)20:05:17 No.1088318582
>この前特別快速とかいうのを見てなにこれ…ってなったくらい電車に対する関心が薄い 準急と快速と特別快速と急行でどれが一番速いか全くわからない
51 23/08/09(水)20:05:36 No.1088318718
>国内だと線路の幅が違うとか色々定義はできるけど 一部私鉄は新幹線とレール幅同じだけどね
52 23/08/09(水)20:06:07 No.1088318920
最近流行りのディーゼルエンジンで発電してモーターで走るやつは電車?気動車?
53 23/08/09(水)20:06:11 No.1088318963
>>この前特別快速とかいうのを見てなにこれ…ってなったくらい電車に対する関心が薄い >準急と快速と特別快速と急行でどれが一番速いか全くわからない 準急だけはワンランク落ちるのは分かる
54 23/08/09(水)20:06:20 No.1088319033
未だに通勤特急がどういうものなのかよく分からずに乗ってる
55 23/08/09(水)20:06:43 No.1088319196
電車に興味もない一般人は特急電車は使わない
56 23/08/09(水)20:07:04 No.1088319339
一般人「ロボット」
57 23/08/09(水)20:07:07 No.1088319356
急行と快速の違いがわからん 普通と各停も
58 23/08/09(水)20:07:37 No.1088319582
青いのがトーマスとゴードン 緑がパーシー 赤がジェームスだろ?
59 23/08/09(水)20:08:28 No.1088319952
>一般人「AI」
60 23/08/09(水)20:08:33 No.1088319983
>一般人「ロボット」 エヴァはロボじゃねえ!
61 23/08/09(水)20:08:35 No.1088319998
普通の人はあずさとかひたちとか特急列車の乗り方知らない人がほとんどだよ
62 23/08/09(水)20:09:15 No.1088320306
>一般人「ロボット」 モビルスーツだって言ってんだろ!
63 23/08/09(水)20:09:47 No.1088320531
またファミコンかい! またガンダムかい!
64 23/08/09(水)20:10:19 No.1088320778
電車って乗るのむずいよな…
65 23/08/09(水)20:10:21 No.1088320795
ジャンプ買ってきたわよ!(ジャンプSQ)
66 23/08/09(水)20:10:32 No.1088320881
>急行と快速の違いがわからん >普通と各停も JRの話なら急行は急行料金が必要 快速は基本的には料金不要の「普通」より速い列車 私鉄は会社によって色々だから全部当てはまるようには説明できない
67 23/08/09(水)20:10:59 No.1088321068
何ならICカードが使えない駅とか存在することに驚く人多いと思う
68 23/08/09(水)20:12:16 No.1088321646
シンカンセンラインってなんだよ…シンカンラインでも変だが…
69 23/08/09(水)20:12:39 No.1088321812
一般人ってより電車に乗る機会のない人みたいになってない?
70 23/08/09(水)20:12:43 No.1088321839
関西人「新快速」
71 23/08/09(水)20:13:05 No.1088321991
特急券買える券売機で大概の切符が買えるんけだけど皆んなめんどくさいから結局みどりの窓口が行列になる
72 23/08/09(水)20:13:42 No.1088322235
>シンカンセンラインってなんだよ…シンカンラインでも変だが… まあ海外だとシンカンセンで広まってるものだから…
73 23/08/09(水)20:13:51 No.1088322301
キッズ「シンカリオン!」
74 23/08/09(水)20:14:01 No.1088322371
名鉄は理解諦めたというか普段これ使ってる人すげえなってなった
75 23/08/09(水)20:14:03 No.1088322385
>一般人ってより電車に乗る機会のない人みたいになってない? 区別できなくても特に困らんからな 覚える動機がないんだ
76 23/08/09(水)20:14:16 No.1088322491
>シンカンセンラインってなんだよ…シンカンラインでも変だが… サハラ砂漠は砂漠砂漠みたいな話だ…
77 23/08/09(水)20:14:29 No.1088322598
名鉄はよくわからない…
78 23/08/09(水)20:14:52 No.1088322742
サルサソースがソースソースみたいな…
79 23/08/09(水)20:15:13 No.1088322906
>新幹線と電車の違いってなに? >速度? 電車……電気を動力として「自走する」鉄道車両を電車という ただしトロリーバスなどの例外アリ 新幹線…法律上は、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の 高速度で走行できる幹線鉄道 新幹線の車両は基本的に電車
80 23/08/09(水)20:15:20 No.1088322951
名鉄とJRの何が違うのか分からん 行き先が違うんだろうけど全く覚えてない
81 23/08/09(水)20:15:22 No.1088322975
在来線ならトイレ付いてるやつとついてないやつは区別する
82 23/08/09(水)20:15:33 No.1088323041
老人「汽車」
83 23/08/09(水)20:15:44 No.1088323120
基本乗り換えアプリで出た電車に乗るだけだからあんまりどの電車がどの駅に停まって…とか覚える機会がない
84 23/08/09(水)20:16:10 No.1088323319
一般人はJRと私鉄も区別できないよ
85 23/08/09(水)20:16:11 No.1088323322
>名鉄とJRの何が違うのか分からん 会社が違うんじゃ…?
86 23/08/09(水)20:16:15 No.1088323347
乗り換えはアプリに丸投げしてるせいで覚えようとならない
87 23/08/09(水)20:16:41 No.1088323534
むしろアプリ無い頃どうしてたんだろ…ってなる
88 23/08/09(水)20:16:43 No.1088323547
4号車
89 23/08/09(水)20:16:57 No.1088323662
>一般人はJRと私鉄も区別できないよ 私鉄とJRは改札のデザインかなり違うし雰囲気で違うのわかるだろ流石に
90 23/08/09(水)20:17:07 No.1088323733
>一般人ってより電車に乗る機会のない人みたいになってない? 普通の人はあんま電車乗らないしな あんなのに乗るのは車持てない都会もんだけだ
91 23/08/09(水)20:17:22 No.1088323834
>むしろアプリ無い頃どうしてたんだろ…ってなる 頑張って路線図読んでた
92 23/08/09(水)20:17:26 No.1088323860
>一般人はJRと私鉄も区別できないよ それは名前同じなのに辿り着く場所が違ったりして痛い目見て嫌でも覚える
93 23/08/09(水)20:17:43 No.1088323994
たまにJRに乗ってたつもりが地下鉄とか私鉄とか入ってる
94 23/08/09(水)20:17:47 No.1088324013
>普通の人はあんま電車乗らないしな >あんなのに乗るのは車持てない都会もんだけだ 人口比率的に都会モンのほうが多くね…?
95 23/08/09(水)20:18:01 No.1088324119
「今電車って言ったけどそれディーゼル車だから電車じゃないよ」って言われたことあるけど じゃあそういう車両に対しては「終電」って言わねえんだなおめー!?
96 23/08/09(水)20:18:11 No.1088324183
>老人「汽車」 老人に限らずJRで電車走ってない地域だと JRを汽車って呼んで路面電車を電車って呼ぶ地域もある
97 23/08/09(水)20:18:33 No.1088324374
>>一般人はJRと私鉄も区別できないよ >それは名前同じなのに辿り着く場所が違ったりして痛い目見て嫌でも覚える だが今は違う! グーグル先生がいるからな
98 23/08/09(水)20:18:37 No.1088324411
一般人だからSuicaでJRも私鉄もいけるのすごいと思っているよ
99 23/08/09(水)20:18:47 No.1088324492
>じゃあそういう車両に対しては「終電」って言わねえんだなおめー!? そういや終電って電車が生まれてからできた言葉だよな
100 23/08/09(水)20:18:49 No.1088324512
>「今電車って言ったけどそれディーゼル車だから電車じゃないよ」って言われたことあるけど >じゃあそういう車両に対しては「終電」って言わねえんだなおめー!? 「終列車」とか「終発」って単語がある
101 23/08/09(水)20:19:07 No.1088324645
多摩住んでるんだけど千葉らへんの人が黄色いやつ何て呼んでるか気になる うちは総武線
102 23/08/09(水)20:19:15 No.1088324718
>私鉄とJRは改札のデザインかなり違うし雰囲気で違うのわかるだろ流石に 一般人が改札のデザインを見てるとでも?
103 23/08/09(水)20:19:18 No.1088324730
最近は一概に気動車と呼んで良いのかわからん奴がいる
104 23/08/09(水)20:20:01 No.1088325075
>「終列車」とか「終発」って単語がある 前者はともかく後者を言われてもわからんな…
105 23/08/09(水)20:20:16 No.1088325171
JRと私鉄の違いくらいわかるわ赤いのが私鉄でオレンジのがJRだろい?
106 23/08/09(水)20:20:17 No.1088325179
終ディーとかは無いのか
107 23/08/09(水)20:20:32 No.1088325281
>多摩住んでるんだけど千葉らへんの人が黄色いやつ何て呼んでるか気になる >うちは総武線 きいろいでんしゃ
108 23/08/09(水)20:21:02 No.1088325556
>JRと私鉄の違いくらいわかるわ赤いのが私鉄でオレンジのがJRだろい? 名鉄とJR東海じゃねーか 赤いJRもあるぞ
109 23/08/09(水)20:21:14 No.1088325641
ただの移動手段にそこまで意識割いてないよ イヤホンしてスマホ見てるから外からの情報入ってこないし
110 23/08/09(水)20:21:19 No.1088325688
東京住んでりゃ流石にメトロが地下鉄なのはわかる
111 23/08/09(水)20:21:30 No.1088325773
殺菌とか除菌とかいうけどコロナはウイルスですぅー!とかも言われたことある 終電もそれと同じで別にいいだろうがよ
112 23/08/09(水)20:21:33 No.1088325795
小田急の駅で新幹線の切符買えなくてキレ散らかすおじさんにはならないようにね
113 23/08/09(水)20:21:47 No.1088325910
>>多摩住んでるんだけど千葉らへんの人が黄色いやつ何て呼んでるか気になる >>うちは総武線 >きいろいでんしゃ 思ってたよりだいぶ牧歌的だった
114 23/08/09(水)20:21:48 No.1088325918
>東京住んでりゃ流石にメトロが地下鉄なのはわかる メトロや地下鉄だからと言って地下だけを走るわけじゃないんだよな
115 23/08/09(水)20:22:34 No.1088326271
このスレの半分は無知を装った隠れ鉄オタで構成されています
116 23/08/09(水)20:22:39 No.1088326321
ポポンデッタで16両の500系走らせてたら見てた子供が「こだま!」って言って悲しくなった
117 23/08/09(水)20:22:42 No.1088326342
初めて乗る地下鉄が地上に出たり高架走ったりするとテンション上がる
118 23/08/09(水)20:23:27 No.1088326709
>でんちゃ
119 23/08/09(水)20:24:06 No.1088327021
乗換案内アプリは革命だった
120 23/08/09(水)20:24:26 No.1088327168
>ポポンデッタで16両の500系走らせてたら見てた子供が「こだま!」って言って悲しくなった とある世代 こだま→0系 ひかり→100系 のぞみ→300系
121 23/08/09(水)20:24:31 No.1088327211
>乗換案内アプリは革命だった これがないとコンクリートジャングルで朽ちることになる
122 23/08/09(水)20:24:56 No.1088327385
>新幹線と電車の違いってなに? >速度? 電車は走ってるモノそのものの名称だけど 新幹線は本来線路の方の名前 新幹線みたいにかっ飛ばして走ろうと思ったら普通の幹線の線路じゃ耐えきれないから線路を新しく引き直してあるから新幹線
123 23/08/09(水)20:25:24 No.1088327586
乗り換えに関してはYahooに世話になりまくってる