虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/09(水)19:14:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/09(水)19:14:16 No.1088297879

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/09(水)19:16:29 No.1088298739

美味そうだなあ

2 23/08/09(水)19:16:31 No.1088298759

目を閉じればパスタ作ったお前

3 23/08/09(水)19:18:41 No.1088299633

イタリア語と英語と関西弁で言語が渋滞しとる…

4 23/08/09(水)19:20:07 No.1088300216

アー Sounds good Sounds good

5 23/08/09(水)19:21:03 No.1088300632

ウマミ派デスヨネー

6 23/08/09(水)19:21:05 No.1088300645

イワズモガナ

7 23/08/09(水)19:25:57 No.1088302423

オイルめちゃ入れるな

8 23/08/09(水)19:26:04 No.1088302454

マンテカトゥーラマンテカトゥーラ

9 23/08/09(水)19:27:19 No.1088302957

愛を込めてー

10 23/08/09(水)19:30:24 No.1088304214

お前生きとるんかい!

11 23/08/09(水)19:31:05 No.1088304489

料理に疎いからまだ固めのパスタをスープに入れて茹でつつ煮るって料理法に驚いた 全部茹でてたわ

12 23/08/09(水)19:34:33 No.1088305831

ムルガイには言わずもがなレベルでリングイネだったのか

13 23/08/09(水)19:36:14 No.1088306476

イタリア人はだいたいこういう感じというイメージがある

14 23/08/09(水)19:40:40 No.1088308177

盛り付けの手慣れてる感すごい

15 23/08/09(水)19:41:15 No.1088308401

硬めのパスタをぶちこんで煮ることでパスタにスープの味が移るんだろうか

16 23/08/09(水)19:41:31 No.1088308501

>料理に疎いからまだ固めのパスタをスープに入れて茹でつつ煮るって料理法に驚いた >全部茹でてたわ その方が麺がスープを吸うんだよな

17 23/08/09(水)19:42:38 No.1088308956

イタリア語の発音いいな

18 23/08/09(水)19:43:06 No.1088309171

俺のパスタの師匠榛名

19 23/08/09(水)19:44:57 No.1088309898

>料理に疎いからまだ固めのパスタをスープに入れて茹でつつ煮るって料理法に驚いた 日本人はよくやるけどイタリアじんはこれ嫌がるって昔聞いた だから多分これ作ってる人は日本人

20 23/08/09(水)19:51:07 No.1088312416

俺が最近よく見るフィレンツェで30年食堂やってる日本人はがっつり煮込んでた

21 23/08/09(水)19:52:27 No.1088312940

茹で汁が干上がるタイミングでアルデンテにするの無理だよ無理だった

22 23/08/09(水)19:55:01 No.1088314028

>茹で汁が干上がるタイミングでアルデンテにするの無理だよ無理だった おたま一杯分ずつとか少しずつ茹で汁足してく感じにしなさる

23 23/08/09(水)19:57:48 No.1088315283

ファビオシェフと小倉シェフとこの人が俺のパスタ師匠

24 23/08/09(水)19:58:28 No.1088315572

オリーブオイルもEVの時代か…

25 23/08/09(水)19:59:36 No.1088316079

Imgに空前のマンカトゥーラブームが…?

26 23/08/09(水)20:00:03 No.1088316263

4種類ぐらい言語混ざってんな

27 23/08/09(水)20:00:26 No.1088316445

わりとネタ切れして挟まる適度なイタリア料理回が見応えある

28 23/08/09(水)20:02:41 No.1088317395

シェフによって煮込んだりさっと和えるだけだったり

29 23/08/09(水)20:02:53 No.1088317483

>日本人はよくやるけどイタリアじんはこれ嫌がるって昔聞いた >だから多分これ作ってる人は日本人 えっ…ペペロンチーノの基本の作り方では…?

30 23/08/09(水)20:03:35 No.1088317809

というかボンゴレもそうな気が

31 23/08/09(水)20:04:07 No.1088318050

作る量にもよるんだろうけどマンテカトゥーラやると重くて腕がしんどい

32 23/08/09(水)20:05:26 No.1088318649

マルコさん良いよね

33 23/08/09(水)20:05:30 No.1088318678

トマトとムルー貝は知らなかった やってみるか

34 23/08/09(水)20:09:12 No.1088320277

この人のミートボールパスタ作ったけど美味かった

35 23/08/09(水)20:10:19 No.1088320775

マルコさんとローマンさんとあと一人欲しい

36 23/08/09(水)20:10:34 No.1088320888

ググったら本場にスープで茹でるの上言ってるもっと酷いやつあった 暗殺者風スパゲッティってやつ

37 23/08/09(水)20:10:50 No.1088321011

小倉シェフとかソースと混ぜるの一瞬だよね

38 23/08/09(水)20:12:40 No.1088321820

殺し屋スパは一時期流行ったな 茹で加減の調整がしづらいのでけっこうめんどいんだ

39 23/08/09(水)20:12:48 No.1088321869

>ググったら本場にスープで茹でるの上言ってるもっと酷いやつあった >暗殺者風スパゲッティってやつ あれは日本で言えば富士宮焼きそばみたいな街おこしグルメだ

40 23/08/09(水)20:14:19 No.1088322516

たまにウマミ連呼するのが耐えられない

41 23/08/09(水)20:15:04 No.1088322842

日本人が作ってるとパチモン感あるけどイタリア人が作ると途端に超美味そうに見えるよね

42 23/08/09(水)20:15:57 No.1088323219

殺し屋スパとかジャッロとかイタリアンスパイダーマンとか なんでこう殺伐としてるんですかね

43 23/08/09(水)20:15:58 No.1088323226

マンテカ!?

44 23/08/09(水)20:16:00 No.1088323251

お玉とトングで皿に高く盛るの真似してるけどこれだけでなんか美味そうになる

45 23/08/09(水)20:16:27 No.1088323431

>日本人が作ってるとパチモン感あるけどイタリア人が作ると途端に超美味そうに見えるよね 情報を食ってる!

46 23/08/09(水)20:17:07 No.1088323734

>日本人が作ってるとパチモン感あるけどイタリア人が作ると途端に超美味そうに見えるよね ほんと不思議だけどこれ

47 23/08/09(水)20:17:13 No.1088323775

マンテカトゥーラするとめっちゃ汁が撥ねる というか動画中でもめっちゃ撥ねてる そのあと掃除するのが愛を込めてって事なんだと思う

48 23/08/09(水)20:17:52 No.1088324050

座って食え

49 23/08/09(水)20:17:54 No.1088324073

>日本人が作ってるとパチモン感あるけどイタリア人が作ると途端に超美味そうに見えるよね 逆に外人が和食作ってもパチモン臭く見えるからしょうがない

50 23/08/09(水)20:18:32 No.1088324368

>あれは日本で言えば富士宮焼きそばみたいな街おこしグルメだ 1960年代からあるレストランで作られたメニューらしいからだいぶ経緯違うと思う…

51 23/08/09(水)20:18:40 No.1088324439

このタイプのフライパンの持ち手めっちゃ熱くない?

52 23/08/09(水)20:18:46 No.1088324488

この人のは茹で汁で煮詰めてマンティカトゥーラしまくるからほんとオイル系だろうがすっごいトロトロしてるよね

53 23/08/09(水)20:19:12 No.1088324684

マンテカトゥーラってなに?

54 23/08/09(水)20:19:13 No.1088324692

>マンテカトゥーラするとめっちゃ汁が撥ねる >というか動画中でもめっちゃ撥ねてる >そのあと掃除するのが愛を込めてって事なんだと思う 愛いらないから深鍋でやるか…

55 23/08/09(水)20:20:13 No.1088325153

オイルそんな使うのか

56 23/08/09(水)20:20:32 No.1088325284

>オイルそんな使うのか 存分に入れます!

57 23/08/09(水)20:21:22 No.1088325714

イタリア行ってまでこれは選ばんな 住んでたらしょっちゅう食いたい

58 23/08/09(水)20:21:56 No.1088325974

イタリア人ってなんかいいな

59 23/08/09(水)20:22:52 No.1088326420

本場の明太子パスタ食べてみたい

60 23/08/09(水)20:23:10 No.1088326581

日本語じゅうぶん上手いけど食べた時の感想がだいたい同じで笑っちゃう

61 23/08/09(水)20:25:48 No.1088327742

>1960年代からあるレストランで作られたメニューらしいからだいぶ経緯違うと思う… 富士宮だってもともと戦後間もない頃から店で出してたのをブラッシュアップしたものだし 暗殺者のパスタも近年になってプーリア全域で出す店が増えて名物として売り出すようになったから遠い日本でも物珍しさでバズったりしてるんで似たようなもんだよ

↑Top