ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/09(水)16:42:45 No.1088250392
真剣に考えてみたけど一番好きなアニメかもしれない
1 23/08/09(水)16:43:55 No.1088250714
わかるよ…
2 23/08/09(水)16:48:54 No.1088252021
大地監督的には色々思う所はあったらしい
3 23/08/09(水)17:19:09 No.1088260033
主題歌がめちゃくちゃいい
4 23/08/09(水)17:20:40 No.1088260459
今にして思うとこれ休日の朝にやってたの…?正気か…?ってなる
5 23/08/09(水)17:20:47 No.1088260489
全然違うんだけど何故か思い出す途中にドラゴンドライブが挟まる
6 23/08/09(水)17:28:14 No.1088262598
全体で見ると面白かった記憶が勝るんだけど 途中の辛気臭い流れが本当に辛気臭くて見てて辛かったのも事実だ
7 23/08/09(水)17:29:19 No.1088262884
CWニコルがわかったキッズはどれくらいいたんだろうな…
8 23/08/09(水)17:29:26 No.1088262926
>全体で見ると面白かった記憶が勝るんだけど >途中の辛気臭い流れが本当に辛気臭くて見てて辛かったのも事実だ 全てを台無しにする落ちてくるタライ
9 23/08/09(水)17:30:17 No.1088263189
>CWニコルがわかったキッズはどれくらいいたんだろうな… ファイアードジャイアントもキッズにはわからないだろうなぁ
10 23/08/09(水)17:31:15 No.1088263439
もおどうにもとまらない
11 23/08/09(水)17:32:45 No.1088263849
こうして思い返すと シュウが曇ってるシーンが思い出される
12 23/08/09(水)17:34:40 No.1088264394
内容はすごく面白かったんだけどなぁ また戻ってきてくれないかなネズミ
13 23/08/09(水)17:34:43 ID:pDVyas2g pDVyas2g No.1088264403
https://img.2chan.net/b/res/1088243241.htm
14 23/08/09(水)17:35:58 No.1088264759
ABCD寿司パーティー 呼ばれているのさコレカライクトコロ
15 23/08/09(水)17:38:31 No.1088265497
>CWニコルがわかったキッズはどれくらいいたんだろうな… 10年くらい経ってから元ネタ知ったと思う
16 23/08/09(水)17:45:11 No.1088267334
当時スレ画すごい好きで見終わった後「へぇ同じ監督で主人公も同じ名前で声も一緒なんだー」ってタイトル忘れたけどなんかすごい陰鬱なアニメ見てえらい目にあった
17 23/08/09(水)17:45:33 No.1088267449
急にガーリックバーガーが脳を刺激したので耐えられなかった
18 23/08/09(水)17:47:48 No.1088268039
グリフィンだっけグリフォンだっけ
19 23/08/09(水)17:48:47 No.1088268284
後からシロンがエッチな目で見られてたって知って驚愕した
20 23/08/09(水)17:50:17 No.1088268709
数年前までガキの頃観てたけど思い出せないアニメだった
21 23/08/09(水)17:50:35 No.1088268807
寿司はマックが飯炊くときに昆布入れて硬めに炊いてたのが記憶に残ってる
22 23/08/09(水)17:50:52 No.1088268882
>後からシロンがエッチな目で見られてたって知って驚愕した シュウ…大人になるって悲しいことなの
23 23/08/09(水)17:51:07 No.1088268952
最終決戦のよくわからない感じはなんとかならなかったかなとはなった
24 23/08/09(水)17:51:19 No.1088269005
>寿司はマックが飯炊くときに昆布入れて硬めに炊いてたのが記憶に残ってる よく覚えてんな
25 23/08/09(水)17:51:51 No.1088269169
>後からシロンがエッチな目で見られてたって知って驚愕した 逆にえっちな目で見ないことある!? OPの時点で既にスケベじゃん
26 23/08/09(水)17:52:04 No.1088269230
なにもかもが懐かしい
27 23/08/09(水)17:56:31 No.1088270460
シロンは体つきがいやらしかったんだけど当時小学生で性知識なかったから何だこの気持ち…ってなりながら観てた
28 23/08/09(水)17:57:06 No.1088270647
太ももとおなかのエロさヤバいよね
29 23/08/09(水)17:57:58 No.1088270890
もうコンラッド博士が虹裏キャラになってたことを覚えてる「」も少なそう
30 23/08/09(水)17:58:14 No.1088270968
(シロンのお腹がちょっと丸かったか引き締まってたか思い出そうとしている)
31 23/08/09(水)17:59:26 No.1088271305
魑魅魍魎が集まってきたな…
32 23/08/09(水)17:59:42 No.1088271384
序盤でクビになったファイアジャイアントのオッサンが ファイアジャイアントと絆深めた結果やたら強くなって助っ人に来る…
33 23/08/09(水)18:00:00 No.1088271482
この監督の全盛期
34 23/08/09(水)18:00:20 No.1088271603
噂を信じちゃいけないよ
35 23/08/09(水)18:00:45 No.1088271727
当時は一話限りの脇役のワニが好きだった
36 23/08/09(水)18:01:09 No.1088271860
You're fired!でお前はクビだ!!って意味なのはこのアニメで知った
37 23/08/09(水)18:01:12 No.1088271880
偽火のサーガいいキャラしてるよね
38 23/08/09(水)18:01:40 No.1088272011
>当時は一話限りの脇役のワニが好きだった ワニ言うやつがワニじゃあ! いいよね
39 23/08/09(水)18:01:53 No.1088272076
キャラソン全部持ってる
40 23/08/09(水)18:02:36 No.1088272271
威勢の良いオスガキが最大限に曇らされる事でしか得られない栄養素がある
41 23/08/09(水)18:03:29 No.1088272562
流石NYだ 二足歩行のワニが居てもワニみたいな人でスルーされる
42 23/08/09(水)18:04:26 No.1088272842
大地監督の代表作はマサルさんでもおじゃる丸でもギャグ漫画日和でもなくこれってはっきり言いたい 最後がねいいのよ最後が
43 23/08/09(水)18:05:08 No.1088273022
月ジャン連載版と違ってキャラデザがかっこよくない!って抵抗感があってイヤイヤ見てたけど気が付いたらえらい引き込まれてた
44 23/08/09(水)18:06:00 No.1088273259
英語のモウドウニモトマラナイもかっこよかったな…
45 23/08/09(水)18:06:08 No.1088273298
最後に名前呼ぶのがこれで本当に最後の別れなんだなって分かるわけですよ
46 23/08/09(水)18:06:11 No.1088273307
シロンとランシーンのエロは今でも見かける
47 23/08/09(水)18:06:57 No.1088273517
ずじぇれ~~
48 23/08/09(水)18:07:07 No.1088273553
大地丙太郎がやべえ暗くしすぎた…ってなったのこれだっけか
49 23/08/09(水)18:07:25 No.1088273641
終盤が暗い…!って言われがちだけどよくよく考えるとマック組メグ組がバディ組むまでもそこそこ重い!
50 23/08/09(水)18:08:22 No.1088273913
エドさん、クビだそうです
51 23/08/09(水)18:08:29 No.1088273941
>終盤が暗い…!って言われがちだけどよくよく考えるとマック組メグ組がバディ組むまでもそこそこ重い! 結局最後の方まで和解できなかったしな
52 23/08/09(水)18:08:46 No.1088274010
これに狂わされた当時大人のオタク多くない…?
53 23/08/09(水)18:08:46 No.1088274017
好きなアニメだったが結構覚えてないエピソード多いな… 見直してみよう
54 23/08/09(水)18:09:15 No.1088274165
シロンがスライムに纏わりつかれてるシーンいいよね
55 23/08/09(水)18:09:52 No.1088274345
>これに狂わされた当時大人のオタク多くない…? 当時の土日の朝アニメがスレ画含めて狂わせる力強杉
56 23/08/09(水)18:11:04 No.1088274681
どう考えてもネタ枠のどうにも止まらないが 改変した歌詞が後半ほど刺さってくる…
57 23/08/09(水)18:11:16 No.1088274740
>エドさん、クビだそうです you are fired.
58 23/08/09(水)18:11:23 No.1088274768
ポポロクロイスとレジェンズ 陰陽大戦記にムシキング キッズアニメが充実してたなぁ
59 23/08/09(水)18:11:57 No.1088274926
>大地監督の代表作はマサルさんでもおじゃる丸でもギャグ漫画日和でもなくこれってはっきり言いたい >最後がねいいのよ最後が 概ね同意だが十兵衛ちゃんをスルーしたので許さぬ
60 23/08/09(水)18:12:11 No.1088274997
>当時の土日の朝アニメがスレ画含めて狂わせる力強杉 2004年はちょっとな…
61 23/08/09(水)18:12:43 No.1088275155
最近デカパイシロンのエロ画像をよく見る
62 23/08/09(水)18:13:17 No.1088275319
>偽火のサーガいいキャラしてるよね 初登場時はまさか再登場するとは思わなかった
63 23/08/09(水)18:13:24 No.1088275369
>最近デカパイシロンのエロ画像をよく見る シコりながらあれなんなんだろうね…ってなってる
64 23/08/09(水)18:13:54 No.1088275518
>ポポロクロイスとレジェンズ >陰陽大戦記にムシキング >性癖を歪めるアニメが充実してたなぁ
65 23/08/09(水)18:14:00 No.1088275549
おいおいコゲンタを忘れてるぜ
66 23/08/09(水)18:14:35 No.1088275721
>大地丙太郎がやべえ暗くしすぎた…ってなったのこれだっけか そんな人並みの感情あったのか
67 23/08/09(水)18:16:25 No.1088276290
山本リンダの曲の英語版みたいなEDは覚えてる
68 23/08/09(水)18:16:39 No.1088276359
公式でランシーンの束縛イラスト載ってたよね
69 23/08/09(水)18:16:47 No.1088276398
ビッグフットかわいい かわいさもメグとの不仲であんまり活かせず終わった
70 23/08/09(水)18:16:51 No.1088276422
日本語版より英語版のが好きだったED
71 23/08/09(水)18:17:27 No.1088276612
ムシキングのショタホモ人気凄かったな
72 23/08/09(水)18:17:27 No.1088276614
>山本リンダの曲の英語版みたいなEDは覚えてる たまにカラオケで歌う
73 23/08/09(水)18:17:43 No.1088276699
>最後に名前呼ぶのがこれで本当に最後の別れなんだなって分かるわけですよ あそこからの風よ風よ~は泣いた
74 23/08/09(水)18:18:06 No.1088276802
一般の朝方やる子供向けにこの暗さはどぉかなぁ とはうっすら思った
75 23/08/09(水)18:19:26 No.1088277202
>陰陽大戦記のショタホモ人気凄かったな
76 23/08/09(水)18:20:20 No.1088277505
結局ねずっちょが何を望んであの世界に留まろうとしたのか未だにわからない 本当にわからないんだ 推測だけならいくらでも出てくるんだけど
77 23/08/09(水)18:20:37 No.1088277592
空色の指先これのための書き下ろしじゃないって最近知った
78 23/08/09(水)18:21:26 No.1088277885
>ビッグフットかわいい >かわいさもメグとの不仲であんまり活かせず終わった メグ最後までレジェンズ全般に嫌悪感もってたよな ビッグフットは長期のネガティヴ展開を経て特別扱いされただけで
79 23/08/09(水)18:22:20 No.1088278175
>>陰陽大戦記のショタホモ人気凄かったな コゲンタが強かった
80 23/08/09(水)18:22:31 No.1088278226
ガワでドラゴンドライブが頭をよぎって展開でデジモンテイマーズがよぎる
81 23/08/09(水)18:22:40 No.1088278273
>一般の朝方やる子供向けにこの暗さはどぉかなぁ >とはうっすら思った 当時一般ジャリボーイだった俺は暗くなった辺りで振り落とされた
82 23/08/09(水)18:23:18 No.1088278488
>ガワでドラゴンドライブが頭をよぎって展開でデジモンテイマーズがよぎる 俺モンスーノ見た時にスレ画思い出した
83 23/08/09(水)18:24:06 No.1088278718
ママが石化した時のシュウの曇り方が半端ない
84 23/08/09(水)18:24:12 No.1088278756
裏のマシュマロ通信(タイムス)を見てたからこっちは見られなかった
85 23/08/09(水)18:24:14 No.1088278761
鬼滅でムキムキねずみが出てきた時なんとなくスレ画を思い出していた
86 23/08/09(水)18:24:24 No.1088278823
>コゲンタが強かった 褐色のござる口調の子も凄かった
87 23/08/09(水)18:25:48 No.1088279279
大地監督作品でもかなり好きな作品
88 23/08/09(水)18:27:12 No.1088279749
>空色の指先これのための書き下ろしじゃないって最近知った マジで!?
89 23/08/09(水)18:27:21 No.1088279798
>ママが石化した時のシュウの曇り方が半端ない だってモンスターが実体化してもあくまで自分たちのやんちゃの範疇で 家族に明確なダメージ行くなんて微塵も思ってなかったし…
90 23/08/09(水)18:28:06 No.1088280049
>>コゲンタが強かった >褐色のござる口調の子も凄かった それビーダマンじゃない?