虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/09(水)12:47:03 ID:vrAjN96E 割と常... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/09(水)12:47:03 ID:vrAjN96E vrAjN96E No.1088191399

割と常識なのに日本人はウクライナもオーストリアも欧米と呼ぶ…

1 23/08/09(水)12:49:00 No.1088192074

向こうだって日本中国韓国全部まとめてアジアって言ってるじゃん

2 23/08/09(水)12:50:20 No.1088192496

なら問題ないな

3 23/08/09(水)12:50:21 No.1088192502

チンコ?

4 23/08/09(水)12:50:32 No.1088192583

>向こうだって日本中国韓国全部まとめてアジアって言ってるじゃん アジアならそうだろ 歴史的には韓国日本の一部も広義のChinaに含まれるし

5 23/08/09(水)12:51:17 No.1088192875

東欧は「ヨーロッパ」には含まれるけど「欧米」ではない

6 23/08/09(水)12:52:42 No.1088193359

欧米なら米入れなきゃダメだろ

7 23/08/09(水)12:53:19 No.1088193576

でもスポーツのアジア枠でオーストラリアが来るのは勘弁

8 23/08/09(水)12:53:53 No.1088193757

米にはカナダも入ってる?

9 23/08/09(水)12:54:11 No.1088193856

なんだかポアロみてえなやつだな

10 23/08/09(水)12:54:20 No.1088193905

ゲームなんかの欧米売上ってどこらへんまでなんだろう

11 23/08/09(水)12:54:35 No.1088193984

欧米に北欧や東欧は入れない ピレネーの向こうも若干怪しい

12 23/08/09(水)12:57:25 No.1088194939

だってウラル山脈とボスポラス海峡の西はヨーロッパだって言ってたじゃん!

13 23/08/09(水)12:58:50 No.1088195418

トルコから日本までアジアって大雑把にも程がある

14 23/08/09(水)12:59:51 No.1088195764

トルコはアジアではないだろ…

15 23/08/09(水)12:59:52 No.1088195768

>チンコ? チンコです

16 23/08/09(水)13:02:13 No.1088196518

中央アジアのイメージと地理と文化がこっちの東アジアと遠い…

17 23/08/09(水)13:02:34 No.1088196623

>トルコはアジアではないだろ… イスタンブールが境なのよ

18 23/08/09(水)13:05:06 No.1088197366

スレ画は話の都合によって欧米の定義を使い分けてるって話じゃないの?

19 23/08/09(水)13:05:11 No.1088197382

お…オリエンタル…

20 23/08/09(水)13:09:41 No.1088198623

ウクライナを欧米に入れるのは微妙って話は分からんでもないけどオーストリアは欧米だろどう考えても…

21 23/08/09(水)13:10:12 No.1088198780

EUに入ってる国は欧米に含まれるイメージ

22 23/08/09(水)13:12:16 No.1088199353

>トルコから日本までアジアって大雑把にも程がある 中東という言い方が好まれる 中東もアジアやけど

23 23/08/09(水)13:12:54 No.1088199530

中央アジアって影薄いよね

24 23/08/09(水)13:14:27 No.1088200000

>EUに入ってる国は欧米に含まれるイメージ それだとスレ画は完全に間違いなんだよな EUには英も米も入ってない

25 23/08/09(水)13:16:07 No.1088200463

EUって言っても東欧辺りは欧米?ってイメージが薄いのは感じる

26 23/08/09(水)13:16:45 No.1088200650

欧米のくくりはアメリカの世界地図で見た方がわかりやすいだろ

27 23/08/09(水)13:17:15 No.1088200789

日中韓をアジアで括るのも乱暴だけど欧米欧州はその比じゃねえな 何十カ国を纏めて語られる

28 23/08/09(水)13:18:14 No.1088201054

チンコのでかさの話?

29 23/08/09(水)13:18:37 No.1088201156

>日中韓をアジアで括るのも乱暴だけど欧米欧州はその比じゃねえな 東アジアならまだしもアジアで語ると欧米並に乱暴なくくりだよ!

30 23/08/09(水)13:19:36 No.1088201447

>アジアならそうだろ >歴史的には韓国日本の一部も広義のChinaに含まれるし じゃあ全部「ローマ」で良いか…

31 23/08/09(水)13:19:57 No.1088201532

>>アジアならそうだろ >>歴史的には韓国日本の一部も広義のChinaに含まれるし >じゃあ全部「ローマ」で良いか… 統一!!!ローマ統一!!! 大ローマ!!!!

32 23/08/09(水)13:21:11 No.1088201847

全てローマにしてしまえ

33 23/08/09(水)13:21:45 No.1088201982

オーストラリアも欧米だろ?

34 23/08/09(水)13:23:48 No.1088202526

ローマ「ローマです」 イスタンブール「ローマです」 モスクワ「ローマです」 ギリシャ「ローマです」 ブルガリア「ローマです」 セルビア「ローマです」

35 23/08/09(水)13:24:59 No.1088202854

ルーマニア「ローマです」

36 23/08/09(水)13:25:43 No.1088203040

ローマの後継名乗ってる奴ら多いな…

37 23/08/09(水)13:26:10 No.1088203154

>ローマ「ローマです」 >イスタンブール「ローマです」 >モスクワ「ローマです」 >ギリシャ「ローマです」 >ブルガリア「ローマです」 >セルビア「ローマです」 これ割と真面目なトーンで主張してるらしいな

38 23/08/09(水)13:26:31 No.1088203236

かつてのロシア帝国のロマノフ家だって ロマノフってローマの子って意味だし

39 23/08/09(水)13:26:40 No.1088203278

ドイツ「ローマです」

40 23/08/09(水)13:27:07 No.1088203392

アメリカ抜いたらさすがに欧米とは言わないだろ

41 23/08/09(水)13:27:46 No.1088203583

ドイツのことはみんな適当な呼び方で呼ぶのに…

42 23/08/09(水)13:28:20 No.1088203731

>ドイツ「ローマです」 神聖ローマはちょっと…

43 23/08/09(水)13:28:51 No.1088203853

>かつてのロシア帝国のロマノフ家だって >ロマノフってローマの子って意味だし ローマ之フって事?

44 23/08/09(水)13:29:51 No.1088204100

フってなに?

45 23/08/09(水)13:30:01 No.1088204133

>アメリカ抜いたらさすがに欧米とは言わないだろ 日本在住欧米出羽守様だと割と居る

46 23/08/09(水)13:30:11 No.1088204173

フフフ…

47 23/08/09(水)13:30:27 No.1088204224

>フってなに? 二個並べたら死ぬ奴

48 23/08/09(水)13:30:28 ID:kJ3ucL1s kJ3ucL1s No.1088204232

https://img.2chan.net/b/res/1088191383.htm

49 23/08/09(水)13:31:07 No.1088204391

アイルランドもイギリスだしな

50 23/08/09(水)13:31:27 No.1088204479

>スレ画は話の都合によって欧米の定義を使い分けてるって話じゃないの? 話の都合によって「欧米」が指す範囲が変わったりするけどそれでもこの範囲だけだよという話

51 23/08/09(水)13:32:14 No.1088204676

インドは南アジアなんだよねあんまり馴染みがないけど

52 23/08/09(水)13:32:25 No.1088204722

fu2446834.png 常識デース

53 23/08/09(水)13:33:34 No.1088204994

グローバルサウスって言われても最初ピンと来なかったな…

54 23/08/09(水)13:34:24 No.1088205190

スレ画の国を指したいなら欧米じゃなくて列強の方が通じると思う 列強にすると日中露も入るけど

55 23/08/09(水)13:36:59 No.1088205754

世界の大半はローマとモンゴルでいい

56 23/08/09(水)13:37:49 No.1088205941

北アメリカとヨーロッパが欧米なイメージ

57 23/08/09(水)13:40:26 No.1088206521

一番上に戻るけどオーストラリアは普通に欧米だろ?

58 23/08/09(水)13:40:47 No.1088206597

>アイルランドもイギリスだしな 危険な発言

59 23/08/09(水)13:41:08 No.1088206674

>一番上に戻るけどオーストラリアは普通に欧米だろ? オーストリアとオーストラリアは違うぞ

60 23/08/09(水)13:42:07 No.1088206937

>>一番上に戻るけどオーストラリアは普通に欧米だろ? >オーストリアとオーストラリアは違うぞ カンガルーがいるほうとコアラがいるほう!

61 23/08/09(水)13:42:15 No.1088206971

>北アメリカとヨーロッパが欧米なイメージ 大体の人こういうイメージだろうけどヨーロッパがえっそこまで含めるの?ってくらいに広すぎる

62 23/08/09(水)13:43:31 No.1088207285

南欧や東欧の国名あげて?って言われても困る

63 23/08/09(水)13:43:41 No.1088207327

使ってる人そこまで考えてないというかアメリカとヨーロッパの有名な国ぐらいのざっくり感覚だと思う

64 23/08/09(水)13:44:44 No.1088207593

ラン(Lan)は、2000年に台風委員会により制定された台風のアジア名(国際名)の1つで、順番は139である。命名国はアメリカで、マーシャル語で「嵐」を意味する[1]。2012年の台風8号限りで使用中止となった、「ヴェセンティ(Vicente)」というアジア名に代わり、次順から使用されている。 この名前が付けられた台風 平成29年台風第21号 令和5年台風第7号 アメリカ人からしたらミクロネシアのみんなは僕たちの友達だね ミクロネシアは欧米ということになりそう

65 23/08/09(水)13:44:46 No.1088207596

>南欧や東欧の国名あげて?って言われても困る 南欧ってイタリアスペインポルトガルあたりしゃないの?難しい?

66 23/08/09(水)13:49:45 No.1088208856

欧米と言い表す場合は東欧は含まない印象

67 23/08/09(水)13:50:33 No.1088209076

>>南欧や東欧の国名あげて?って言われても困る >南欧ってイタリアスペインポルトガルあたりしゃないの?難しい? マケドニアあたりのあそこらへんごちゃごちゃしてない?

68 23/08/09(水)13:51:44 No.1088209361

ちんこの話は?

69 23/08/09(水)13:51:46 No.1088209367

これだからヨーロッパリは

70 23/08/09(水)13:52:07 No.1088209448

ロシアはアジア?

71 23/08/09(水)13:53:08 No.1088209703

オーストリアはめちゃくちゃ欧米だろってツッコミ待ちなのか

72 23/08/09(水)13:53:40 No.1088209834

南欧っていうとフランスのイメージあるな

73 23/08/09(水)13:53:47 No.1088209865

>ちんこの話は? チ〇コって国名

74 23/08/09(水)13:54:07 No.1088209938

>向こうだって日本中国韓国全部まとめてアジアって言ってるじゃん 欧米と違ってそれはなんの間違いでもないだろ

75 23/08/09(水)13:55:14 No.1088210178

>大体の人こういうイメージだろうけどヨーロッパがえっそこまで含めるの?ってくらいに広すぎる なので大抵はイギリスフランスドイツ

76 23/08/09(水)13:55:51 No.1088210296

まあ文脈によるよ G7から日本抜いたのを指して欧米って呼ぶこともあれば NATOのことを実質的に指す場合もあるし 文字通り全ヨーロッパ+北米の場合もあるし

77 23/08/09(水)13:55:57 No.1088210312

とある外相会談 本国からの指示は「キンタマ」の四文字のみ どういう意味かと秘書官に尋ねると 「協力すれど介入せずという意味です」

78 23/08/09(水)13:56:31 No.1088210456

この漫画唐突に民族しだすのだけ苦手

79 23/08/09(水)13:57:07 No.1088210581

>この漫画唐突に民族しだすのだけ苦手 いや終始一貫して民族宗教政治してるぞ

80 23/08/09(水)13:58:05 No.1088210776

アジアってトルコのことだろ

81 23/08/09(水)13:58:20 No.1088210825

>この漫画唐突に民族しだすのだけ苦手 元からそう言う内容では 悪い意味ではなく

82 23/08/09(水)13:58:21 No.1088210830

>この漫画唐突に民族しだすのだけ苦手 それ以外あったのかこの漫画

83 23/08/09(水)13:58:59 No.1088210969

欧州と米国じゃなかったのか

84 23/08/09(水)13:59:31 No.1088211091

友達に女性器の形見てもらう話は少ししかないんだよね

85 23/08/09(水)13:59:35 No.1088211107

>fu2446834.png >常識デース この理屈だとG7は欧米じゃなくなるのでは…?

86 23/08/09(水)13:59:35 No.1088211109

でも首都圏には山梨も含まれるって…

87 23/08/09(水)14:00:19 No.1088211253

>>アイルランドもイギリスだしな >危険な発言 イングランドでなくてもイギリスではあるだろ…

88 23/08/09(水)14:00:26 No.1088211281

巨大生物が敵対行為ではなく街に入るんだけど 道路歩いたら亀裂入っちゃったのをみて 「民主的強度が足りない」って言うの好き

89 23/08/09(水)14:00:54 No.1088211409

まずイギリスとアメリカが結構違うよなって…

90 23/08/09(水)14:01:58 No.1088211615

北海道人だけど道外の方が一口に「札幌」っていう時 新札幌まで含めるならまだしも北広島辺りまで札幌の範囲に含まれることがあるのが納得いかない

91 23/08/09(水)14:02:25 No.1088211717

欧米は西ヨーロッパの一部というか 西ヨーロッパのG7加盟国くらいの狭さだよね

92 23/08/09(水)14:03:34 No.1088211954

>欧米は西ヨーロッパの一部というか >西ヨーロッパのG7加盟国くらいの狭さだよね もうそれですらなくて現実のどこにもない架空の理想国家みてえな使い方されてると思う

93 23/08/09(水)14:04:50 No.1088212246

京都の範囲みたいな話か

94 23/08/09(水)14:04:57 No.1088212274

見たいとこだけ見るのは基本だし対立思想を貶す時にそれをチェリーピックだと決めつけて無視するのも基本

95 23/08/09(水)14:06:32 No.1088212644

>まずイギリスとアメリカが結構違うよなって… も…元を辿れば同じだから…

96 23/08/09(水)14:07:28 No.1088212854

>もうそれですらなくて現実のどこにもない架空の理想国家みてえな使い方されてると思う 話によっては理想国会にも劣悪な国家にもなる 日本と日本以外の文化と比較する際の都合の良い対象という感じ

97 23/08/09(水)14:07:32 No.1088212867

>北海道人だけど道外の方が一口に「札幌」っていう時 >新札幌まで含めるならまだしも北広島辺りまで札幌の範囲に含まれることがあるのが納得いかない 中央区 それも市電の内側だけが本当の札幌

98 23/08/09(水)14:08:17 No.1088213033

北米市場って明確に分けられるヤツ

99 23/08/09(水)14:09:42 No.1088213320

米マックス

100 23/08/09(水)14:09:58 No.1088213384

>中央区 それも市電の内側だけが本当の札幌 京都みたいなこと言ってるな札幌…

101 23/08/09(水)14:10:10 No.1088213433

アジアって言ったら西アジアは話に入れねえみたいな話じゃね?

102 23/08/09(水)14:12:23 No.1088213936

>>>アイルランドもイギリスだしな >>危険な発言 >イングランドでなくてもイギリスではあるだろ… 中国に対する台湾の認識も世界的にはこんなもんなんだろうな…

103 23/08/09(水)14:12:23 No.1088213940

欧州と米国で欧米だろ

104 23/08/09(水)14:13:20 No.1088214152

エジプト、アジアだった!?

105 23/08/09(水)14:14:56 No.1088214542

横着してねえで誤解を招きやすい文面なら補足入れろやというだけの話では

106 23/08/09(水)14:15:32 No.1088214690

>向こうだって日本中国韓国全部まとめてアジアって言ってるじゃん それはアジアでいいのでは…?

107 23/08/09(水)14:16:57 No.1088215011

>>向こうだって日本中国韓国全部まとめてアジアって言ってるじゃん >それはアジアでいいのでは…? じゃあ欧米もヨーロッパ全部とアメリカで良いだろ

108 23/08/09(水)14:16:59 No.1088215018

欧米がーって論調の時だと旧ソ連圏を含まない感じはある

109 23/08/09(水)14:17:51 No.1088215188

>じゃあ欧米もヨーロッパ全部とアメリカで良いだろ 今してるのは語義的にはそうであるべきなのに実際使われる時は東欧や南欧はしばしば外されるよね?って話では

110 23/08/09(水)14:17:56 No.1088215213

札幌で中央区以外は都会って言わないのよ!!!

111 23/08/09(水)14:18:14 No.1088215284

中米って分類いる?

112 23/08/09(水)14:19:01 No.1088215455

スレ画は「ミャンマーを東アジアに含めるかどうか」みたいな話だよ 日本中国韓国は全部アジアなんだから言いがかりにもならん

113 23/08/09(水)14:19:24 No.1088215556

ロシアって東欧でいいの?

114 23/08/09(水)14:21:48 No.1088216098

>札幌で中央区以外は都会って言わないのよ!!! 東京でも都会は3区だけらしいな

115 23/08/09(水)14:21:49 No.1088216105

うん カムチャツカも東欧

116 23/08/09(水)14:21:55 No.1088216126

G7にいる国でいいような気がする

117 23/08/09(水)14:22:40 No.1088216306

南欧って区分初めて知った気がする 東欧はわかる

118 23/08/09(水)14:23:58 No.1088216607

>南欧って区分初めて知った気がする >東欧はわかる さすがにモノ知らなすぎだろ

119 23/08/09(水)14:25:13 No.1088216895

アジアと言ったら日本と中国と韓国のことデース 話によってはインドやシンガポールも入れてもいいでしょう

120 23/08/09(水)14:25:22 No.1088216928

>話によっては理想国会にも劣悪な国家にもなる >日本と日本以外の文化と比較する際の都合の良い対象という感じ 本当に国の名前を出さない欧米ってことばはそんな感じだよな ドイツもイタリアもイギリスもフランスもいっしょくたにするけどかなり国民性も制度も違うのに

121 23/08/09(水)14:25:37 No.1088216989

湘南、どこからどこまで?

122 23/08/09(水)14:26:30 No.1088217177

極東(ロシア)

123 23/08/09(水)14:26:49 No.1088217249

外務省はウクライナもオーストリアも欧州にカテゴライズしてるし 日本で欧米といえば含むんじゃねえの

124 23/08/09(水)14:27:52 No.1088217518

この場合日本と比較しての話だから進んでる国以外と比べる意味ないみたいな感じでは…

125 23/08/09(水)14:27:58 No.1088217543

>湘南、どこからどこまで? 藤沢から茅ヶ崎までだよね!

126 23/08/09(水)14:40:18 No.1088220553

東京の話をするときに多摩を考える奴はいない

127 23/08/09(水)14:42:56 No.1088221164

そもそも欧米って使う時点で信憑性下がるくらいのあいまいな語ではある

↑Top