虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • また取... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/09(水)12:47:00 No.1088191383

    また取られた…

    1 23/08/09(水)12:47:44 No.1088191654

    藤井くんももう20歳なのか…

    2 23/08/09(水)12:48:08 No.1088191778

    持ってるから取られる

    3 23/08/09(水)12:48:21 No.1088191857

    中学生だったはず…

    4 23/08/09(水)12:49:24 No.1088192212

    >藤井くんももう20歳なのか… 先月21になった

    5 23/08/09(水)12:49:25 No.1088192215

    もう21や そして前人未到の八冠になるかどうかってとこ

    6 23/08/09(水)12:49:33 No.1088192257

    まだなんか持ってんだろ?ジャンプしてみろよ状態

    7 23/08/09(水)12:50:04 No.1088192410

    八冠達成はいつ頃になりそうなの

    8 23/08/09(水)12:50:18 No.1088192486

    もうこれ以上奪われることはないから奪い返すだけだな!

    9 23/08/09(水)12:50:39 No.1088192635

    かわいそ…

    10 23/08/09(水)12:50:51 No.1088192706

    まだタイトル16期だろ 魔太郎の半分じゃないかまだ負けてない

    11 23/08/09(水)12:51:11 No.1088192837

    でももう奪われずにすんでよかったじゃん

    12 23/08/09(水)12:51:24 No.1088192914

    >まだタイトル16期だろ >魔太郎の半分じゃないかまだ負けてない もう半分行ってるのか…

    13 23/08/09(水)12:51:34 No.1088192976

    こうやって見ると取られまくるくらいに持ってた渡辺くんはやっぱすごかったんだな

    14 23/08/09(水)12:51:53 No.1088193092

    他の人から取って藤井くんに渡す係みたいじゃん

    15 23/08/09(水)12:51:54 No.1088193094

    なまじ強キャラでタイトル持ってたばかりに…

    16 23/08/09(水)12:52:30 No.1088193290

    なんでこんなに強いの?

    17 23/08/09(水)12:52:41 No.1088193355

    そんな毟ったらハゲになっちゃうだろ…

    18 23/08/09(水)12:52:52 No.1088193418

    >まだなんか持ってんだろ?ジャンプしてみろよ状態 >でももう奪われずにすんでよかったじゃん 将棋の渡辺くんのご愛読ありがとうございました! 次回からは将棋の藤井くんが連載スタートします!

    19 23/08/09(水)12:53:05 No.1088193485

    強すぎるだろ…

    20 23/08/09(水)12:53:34 No.1088193650

    疑いようもなく間違いなく凄い人なんだけどなぁ… 本当に持ってるから毟られた状態

    21 23/08/09(水)12:53:53 No.1088193755

    ケツの毛まで毟られちゃった…

    22 23/08/09(水)12:53:54 No.1088193760

    藤井君さえいなければ 魔太郎の時代だった?

    23 23/08/09(水)12:54:21 No.1088193911

    でも取らられタイトル持ってるのも地味に凄いよな

    24 23/08/09(水)12:54:28 No.1088193942

    みんな取られてるからみんな無冠なんだよな

    25 23/08/09(水)12:54:38 No.1088194002

    >八冠達成はいつ頃になりそうなの 早ければ9月27日

    26 23/08/09(水)12:54:42 No.1088194026

    俺も無冠だわ

    27 23/08/09(水)12:55:06 No.1088194156

    毟られるほど持ってるのもとんでもないな…

    28 23/08/09(水)12:55:09 No.1088194180

    魔太郎竜王持ってなかった?

    29 23/08/09(水)12:55:17 No.1088194215

    永世8冠も取りそうだな…

    30 23/08/09(水)12:55:17 No.1088194219

    この前藤井七冠に負けてた豊島九段も元竜王名人だからね 将棋星人同士でタイトル取り合いしてる

    31 23/08/09(水)12:55:48 No.1088194405

    無冠になっちゃったの? かわうそ…

    32 23/08/09(水)12:56:12 No.1088194546

    藤井くん以外のプロが全員◯段って呼ばれる時代が近づいてるんだよな…

    33 23/08/09(水)12:56:16 ID:B75xm.1w B75xm.1w No.1088194570

    馬鹿げてるって言われた小説追い越した現実チート無双は伊達じゃない

    34 23/08/09(水)12:56:21 No.1088194599

    >魔太郎竜王持ってなかった? 何年も前に手放してる

    35 23/08/09(水)12:57:10 No.1088194854

    fu2446765.png

    36 23/08/09(水)12:57:30 No.1088194961

    こんなの独占禁止法違反だろ…

    37 23/08/09(水)12:58:08 No.1088195177

    19年ぶりに無冠…

    38 23/08/09(水)12:58:41 No.1088195369

    豊島?

    39 23/08/09(水)12:58:43 No.1088195380

    >藤井くん以外のプロが全員◯段って呼ばれる時代が近づいてるんだよな… まだ魔太郎は永世竜王と永世棋王で呼べるし…

    40 23/08/09(水)12:58:53 No.1088195438

    魔太郎だけを念入りに殺す棋士

    41 23/08/09(水)12:58:58 No.1088195464

    >fu2446765.png 羽生すげえな まさに一時代築いてる

    42 23/08/09(水)12:59:15 No.1088195558

    >fu2446765.png 羽生さんやば過ぎじゃない?

    43 23/08/09(水)12:59:21 No.1088195596

    竜王だけ狙って欲しい

    44 23/08/09(水)12:59:37 No.1088195689

    >まだ魔太郎は永世竜王と永世棋王で呼べるし… 引退しろと

    45 23/08/09(水)12:59:45 No.1088195733

    タイトル名呼ばれずに冠だけで済まされるのも割とぞんざい

    46 23/08/09(水)13:00:07 No.1088195848

    この漫画で対藤井くんに特化すれば藤井くんに勝てるけどそうすると他の棋士に負けやすくなると言ってたな

    47 23/08/09(水)13:00:53 No.1088196074

    永瀬ー!持ちこたえてくれー!!

    48 23/08/09(水)13:01:28 No.1088196269

    >fu2446765.png 藤井くんもう永世棋聖リーチなんだ…

    49 23/08/09(水)13:01:49 No.1088196381

    >この漫画で対藤井くんに特化すれば藤井くんに勝てるけどそうすると他の棋士に負けやすくなると言ってたな そんな属性相性みたいなのあるのか…

    50 23/08/09(水)13:02:18 No.1088196547

    >引退しろと 引退しても嫁さんに食わせてもらえるな…

    51 23/08/09(水)13:02:26 No.1088196583

    ご多分に漏れず

    52 23/08/09(水)13:02:28 No.1088196591

    次取ったら8冠なんだっけ

    53 23/08/09(水)13:02:39 No.1088196654

    うつ病の九段の人も協会が色々大変だった時に頑張りすぎて病気になったのに その頑張りとは関係ないところで藤井くんが登場して将棋界が復活してたからななんともせつない

    54 23/08/09(水)13:02:49 No.1088196691

    ハイスペックのパソコン自作の話と将棋AIソフトの話またやって欲しい

    55 23/08/09(水)13:03:16 No.1088196837

    >fu2446765.png これ横一列埋まらない感じなの?

    56 23/08/09(水)13:03:17 No.1088196842

    もう全冠するのは当たり前で大山の全冠独占記録や連続タイトル戦勝利記録をいつ抜けるかってレベルになってる

    57 23/08/09(水)13:03:36 No.1088196940

    羽生さんと藤井くんバグってない?

    58 23/08/09(水)13:03:39 No.1088196956

    対〇〇という対策が将棋はいまいちピンとこない

    59 23/08/09(水)13:04:00 No.1088197056

    >これ横一列埋まらない感じなの? 1995年に一列埋まってるだろ

    60 23/08/09(水)13:04:23 No.1088197151

    >羽生さんと藤井くんバグってない? わかりづらいけどこの表に書いてある人はみんなバグってるんだ

    61 23/08/09(水)13:04:47 No.1088197261

    ついぞ藤井君以外の年下にはタイトル剥がされなかったのは凄い

    62 23/08/09(水)13:04:58 No.1088197321

    なんかこの人あんま強くないカンジ?

    63 23/08/09(水)13:05:02 No.1088197350

    4個も取られたのか…

    64 23/08/09(水)13:05:18 No.1088197424

    棋王何年持ってるんだ…

    65 23/08/09(水)13:05:26 No.1088197452

    まるで藤井聡太がヤクザみたいじゃん

    66 23/08/09(水)13:05:36 No.1088197513

    >まだ魔太郎は永世竜王と永世棋王で呼べるし… 羽生さんが現役中はその呼び方使わないようにしたので

    67 23/08/09(水)13:06:10 No.1088197664

    大山康晴の全盛期 fu2446779.png 全冠独占を合計で5年くらいやってる

    68 23/08/09(水)13:06:31 No.1088197759

    >まるで藤井聡太がヤクザみたいじゃん 高校サボったり中退して親父狩りしてるから遠からずみたいなとこはある

    69 23/08/09(水)13:06:32 No.1088197766

    >羽生27年9ヶ月ぶり無冠 すげえなマジで27年って

    70 23/08/09(水)13:06:36 No.1088197796

    とんでもない天才ととんでもない天才に挟まれた天才って感じ 間違いなく天才なのになんだこれ

    71 23/08/09(水)13:06:41 No.1088197814

    十二分に凄い人なのに時代が悪すぎた

    72 23/08/09(水)13:07:17 No.1088197952

    腕覚えがあります!

    73 23/08/09(水)13:07:19 No.1088197961

    どんどん髪の毛毟られてるみたいで可哀想だと思った

    74 23/08/09(水)13:07:38 No.1088198041

    格下狩りしてるだけだろ

    75 23/08/09(水)13:07:49 No.1088198096

    漫画のタイトルに名人とかつけなくてよかったね

    76 23/08/09(水)13:07:51 No.1088198104

    俺の10倍くらいすごい

    77 23/08/09(水)13:07:59 No.1088198139

    >持ってるから取られる つまりもう取られない

    78 23/08/09(水)13:08:02 No.1088198157

    >高校サボったり中退して親父狩りしてるから遠からずみたいなとこはある こいつ年上ばっか狙いやがる…

    79 23/08/09(水)13:08:05 No.1088198170

    将棋の相性ってよくわからないが渡辺・藤井の相性が良くないのはなんとなくわかる

    80 23/08/09(水)13:08:07 No.1088198187

    羽生さん以来の名誉NHK杯はどうなのかな

    81 23/08/09(水)13:08:17 No.1088198236

    >>まだ魔太郎は永世竜王と永世棋王で呼べるし… >羽生さんが現役中はその呼び方使わないようにしたので でもナベって羽生タニーほどアマチュアリズム的な高潔さみたいなのにはこだわりなさそうだから頃合いを見て引退前に名乗ってそう 天国の永世棋聖みたいに

    82 23/08/09(水)13:08:36 No.1088198325

    fu2446783.png

    83 23/08/09(水)13:08:42 No.1088198360

    >格下狩りしてるだけだろ 藤井は藤井との勝負から逃げてる卑怯者

    84 23/08/09(水)13:08:43 No.1088198369

    >俺の10倍くらいすごい うぬぼれるなよ

    85 23/08/09(水)13:08:45 No.1088198381

    自分は羽生さんや藤井くんと同じ場所には入れないって嫁の漫画内で話してたとおりになったの優れた読みなんだが悲しい…

    86 23/08/09(水)13:09:07 No.1088198476

    持ってなければ奪われないのにリアルで初めて見た

    87 23/08/09(水)13:09:13 No.1088198504

    ていうかどんどん冠位増えてんのな

    88 23/08/09(水)13:09:14 No.1088198507

    >もう全冠するのは当たり前で大山の全冠独占記録や連続タイトル戦勝利記録をいつ抜けるかってレベルになってる 誰が最初に藤井君からタイトル奪うかの方が興味あるな

    89 23/08/09(水)13:09:15 No.1088198513

    >格下狩りしてるだけだろ 格上が自分しかいねえ

    90 23/08/09(水)13:09:21 No.1088198539

    >>格下狩りしてるだけだろ >藤井は藤井との勝負から逃げてる卑怯者 そんな大谷は大谷の玉打たなくていいからずるいみたいな…

    91 23/08/09(水)13:09:40 No.1088198618

    >将棋の相性ってよくわからないが渡辺・藤井の相性が良くないのはなんとなくわかる スレ画の漫画で言ってたけど相性じゃなくて単純にベースになる才能の桁が違うんだってさ

    92 23/08/09(水)13:09:41 No.1088198624

    >魔太郎だけを念入りに殺す棋士 全員念入りに殺されてねえかな!

    93 23/08/09(水)13:09:43 No.1088198638

    >ていうかどんどん冠位増えてんのな 独占するやつがいるからさあ!

    94 23/08/09(水)13:09:43 No.1088198642

    藤井は藤井システムとは戦ってるだろ

    95 23/08/09(水)13:10:08 No.1088198757

    >>>格下狩りしてるだけだろ >>藤井は藤井との勝負から逃げてる卑怯者 >そんな大谷は大谷の玉打たなくていいからずるいみたいな… でも実際そんな感じだな…

    96 23/08/09(水)13:10:14 No.1088198783

    最近野球観戦してるおじさん

    97 23/08/09(水)13:10:47 No.1088198939

    藤井最強伝説もいいけどライバルも欲しいな

    98 23/08/09(水)13:10:51 No.1088198956

    >誰が最初に藤井君からタイトル奪うかの方が興味あるな 番勝負で藤井に土付けるの誰が最初か凄いきょうみある

    99 23/08/09(水)13:11:07 No.1088199032

    >>高校サボったり中退して親父狩りしてるから遠からずみたいなとこはある >こいつ年上ばっか狙いやがる… だって年下とあうことほぼないし…

    100 23/08/09(水)13:11:08 No.1088199040

    >>>格下狩りしてるだけだろ >>藤井は藤井との勝負から逃げてる卑怯者 >そんな大谷は大谷の玉打たなくていいからずるいみたいな… 大谷の方も大谷に投げなくていいからやっぱズルいよ

    101 23/08/09(水)13:11:15 No.1088199072

    漫画内では笑い話で済んでるけど人によってはガチへこみして病むよな称号全部奪われるの

    102 23/08/09(水)13:11:22 No.1088199098

    >19年ぶりに無冠… 藤井くんのために取ったようなもんだな

    103 23/08/09(水)13:11:30 No.1088199140

    書き込みをした人によって削除されました

    104 23/08/09(水)13:11:30 No.1088199144

    もう藤井聡太でお腹いっぱいなのでこいつより格上の将棋魔人とかしばらく出てこなくていいよ…

    105 23/08/09(水)13:11:59 No.1088199263

    >漫画内では笑い話で済んでるけど人によってはガチへこみして病むよな称号全部奪われるの 4/8を直接毟り取られてんだよな 辛すぎる

    106 23/08/09(水)13:12:04 No.1088199279

    番勝負無敗ってお前…

    107 23/08/09(水)13:12:05 No.1088199287

    >藤井は藤井との勝負から逃げてる卑怯者 この人もし自分と戦えるってなったら喜んで戦いに行くと思う…

    108 23/08/09(水)13:12:43 No.1088199475

    >漫画内では笑い話で済んでるけど人によってはガチへこみして病むよな称号全部奪われるの 奥さんが上手く支えてるんだとは思う

    109 23/08/09(水)13:12:51 No.1088199516

    >>>>格下狩りしてるだけだろ >>>藤井は藤井との勝負から逃げてる卑怯者 >>そんな大谷は大谷の玉打たなくていいからずるいみたいな… >大谷の方も大谷に投げなくていいからやっぱズルいよ 投手大谷と打者大谷戦ったらたんとなく打者大谷勝ちそうだなとはおもう

    110 23/08/09(水)13:12:59 No.1088199552

    ここまできたらタイトル取る前に藤井が現れてなくて良かったまである

    111 23/08/09(水)13:13:10 No.1088199612

    >>19年ぶりに無冠… >藤井くんのために取ったようなもんだな 20年弱タイトルを1つは持ってたって無茶苦茶すごい人間なんだけどね…

    112 23/08/09(水)13:13:22 No.1088199669

    まだ奪われるもの持ってたのって地味にすごい説

    113 23/08/09(水)13:13:23 No.1088199677

    このおっちゃんも滅茶苦茶強いんでしょ?

    114 23/08/09(水)13:13:25 No.1088199692

    >>藤井は藤井との勝負から逃げてる卑怯者 >この人もし自分と戦えるってなったら喜んで戦いに行くと思う… 実際自分の打ち方にどう立ち向かうかって実際に相手の立場になって考えられるなら更に強くなりそうではあるな…

    115 23/08/09(水)13:13:37 No.1088199746

    ガ ラ ッ

    116 23/08/09(水)13:13:40 No.1088199768

    羽生が無冠になって八大タイトルを8人で分け合う群雄割拠の時代到来とか言ってたのが2018年 そこから5年で八冠王誕生間近まで行く将棋界のスピード感やばくない?

    117 23/08/09(水)13:14:00 No.1088199868

    >ここまできたらタイトル取る前に藤井が現れてなくて良かったまである 多くの棋士はタイトル取る前に来てるからすごいキツい

    118 23/08/09(水)13:14:12 No.1088199926

    藤井と藤井は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

    119 23/08/09(水)13:14:14 No.1088199936

    >漫画内では笑い話で済んでるけど人によってはガチへこみして病むよな称号全部奪われるの もうちょい若かったら腐ってたと思う 藤井よりちょい上ぐらいに渡辺クラスがいなくて本当によかった

    120 23/08/09(水)13:14:23 No.1088199979

    それぞれ微妙にルールとか違うの?

    121 23/08/09(水)13:14:32 No.1088200028

    ついに無職のハゲになったのか…

    122 23/08/09(水)13:14:34 No.1088200032

    幼少期の羽生さんを連れて来て勉強し直して貰うか…

    123 23/08/09(水)13:14:43 No.1088200087

    そもそもプロの登竜門の奨励会でさえ各地で神童とか言われたような人ばっかり集まってる化け物集団なんでしょ?

    124 23/08/09(水)13:14:55 No.1088200123

    >羽生が無冠になって八大タイトルを8人で分け合う群雄割拠の時代到来とか言ってたのが2018年 >そこから5年で八冠王誕生間近まで行く将棋界のスピード感やばくない? 本能寺燃やすか…

    125 23/08/09(水)13:14:57 No.1088200133

    一コマ目の藤井くん上手いしかっこいいな…

    126 23/08/09(水)13:15:16 No.1088200225

    >それぞれ微妙にルールとか違うの? 持ち時間とか何回勝負だとか違う

    127 23/08/09(水)13:16:23 No.1088200550

    8冠にはならないの?

    128 23/08/09(水)13:16:32 No.1088200590

    >羽生が無冠になって八大タイトルを8人で分け合う群雄割拠の時代到来とか言ってたのが2018年 >そこから5年で八冠王誕生間近まで行く将棋界のスピード感やばくない? 羽生さん台頭直前にも七冠分立時代があったので歴史は韻を踏むんだなって

    129 23/08/09(水)13:16:41 No.1088200622

    >漫画内では笑い話で済んでるけど人によってはガチへこみして病むよな称号全部奪われるの 言うほど笑い話で済んでるか?

    130 23/08/09(水)13:17:05 No.1088200747

    >このおっちゃんも滅茶苦茶強いんでしょ? 複数冠持ってる時点でめちゃくちゃすごい 藤井くんは化物

    131 23/08/09(水)13:17:09 No.1088200760

    >8冠にはならないの? もうすぐなりそう

    132 23/08/09(水)13:17:26 No.1088200829

    タイトルホルダーなんだから仕方ない 本人も納得してたし

    133 23/08/09(水)13:17:26 No.1088200831

    >>漫画内では笑い話で済んでるけど人によってはガチへこみして病むよな称号全部奪われるの >言うほど笑い話で済んでるか? 笑い話じゃないけど笑い飛ばせるようにして漫画にもしてくれる相手はいる

    134 23/08/09(水)13:17:32 No.1088200856

    まず19年ぶり無冠って所で十分におかしいんだ

    135 23/08/09(水)13:18:06 No.1088201009

    >この人もし自分と戦えるってなったら喜んで戦いに行くと思う… もし将棋の神がいたら戦いたいって言ってたからな

    136 23/08/09(水)13:18:26 No.1088201105

    ヒャッホー勝った負ける前に引退しますって業界ではないのか…

    137 23/08/09(水)13:18:32 No.1088201139

    次回より無冠の渡辺くんにタイトルを変更いたします

    138 23/08/09(水)13:18:43 No.1088201197

    笑えないけど笑えでもしないと立ち直れないだろうし…

    139 23/08/09(水)13:19:16 No.1088201358

    嫁の立場フルに発揮してこういう聞きにくそうなネタでもネタにしてくれるから好き

    140 23/08/09(水)13:19:27 No.1088201401

    八冠は既定路線みたいになってるのすごくない?

    141 23/08/09(水)13:19:45 No.1088201487

    なんで藤井くんだけめっちゃ強いの? AIはもうみんな使ってるんだよね?

    142 23/08/09(水)13:19:47 No.1088201498

    4つ持ってたの綺麗に全部将棋星人にむしられたんだな…

    143 23/08/09(水)13:20:10 No.1088201587

    他の棋士は何してんの?協力して藤井を囲んでボコれよ

    144 23/08/09(水)13:20:36 No.1088201707

    後は大谷と戦うくらいしかやること残ってないな

    145 23/08/09(水)13:20:37 No.1088201711

    ごく最近まで自分も奪ったり跳ね返したりする側だったわけだしそれで凹んでたら棋士は務まらんでしょ

    146 23/08/09(水)13:20:39 No.1088201723

    >他の棋士は何してんの?協力して藤井を囲んでボコれよ ハチワンダイバーかよ

    147 23/08/09(水)13:20:46 No.1088201747

    マジでサリエリ案件

    148 23/08/09(水)13:20:53 No.1088201774

    >fu2446765.png こうして見比べるとナベは竜王や棋王で縦方向には染められてるけど 羽生さんや藤井くんさんは横方向にも染めてて次元の違いを感じる

    149 23/08/09(水)13:21:01 No.1088201804

    今30前後のタイトル取れてるA棋士なんかもナベと勝負できるようになってきたからこれからは複数タイトルや永世に挑めるぞって所に なんか若者が生えてきたからな

    150 23/08/09(水)13:21:10 No.1088201841

    そんな俺にも理解のある嫁さんがいますというレアケース

    151 23/08/09(水)13:21:55 No.1088202030

    >八冠は既定路線みたいになってるのすごくない? タイトル戦で負け越したことが一度も無いんだからタイトル挑戦が決まった時点で既定路線扱いされるのは仕方ないんだ

    152 23/08/09(水)13:22:40 No.1088202222

    fu2446820.jpg おのれ系譜…

    153 23/08/09(水)13:22:47 No.1088202246

    嫁の立場を利用したやつだと名人は他のタイトルより嬉しいとぶっちゃけたやつが好き

    154 23/08/09(水)13:23:05 No.1088202327

    もはや羽生さんすら今持ってる記録全部取られるんじゃねってなってきてる気がする

    155 23/08/09(水)13:23:24 No.1088202421

    今後は藤井聡太というボスから称号を奪うレイド戦が始まるのか

    156 23/08/09(水)13:23:47 No.1088202517

    >fu2446820.jpg >おのれ系譜… 谷川先生みたいなポジションだよね魔太郎

    157 23/08/09(水)13:23:49 No.1088202534

    >そんな俺にも理解のある嫁さんがいますというレアケース 友達の棋士も面白くて良い人ばかりだから 渡辺明の人柄が伺える

    158 23/08/09(水)13:24:01 No.1088202594

    >漫画のタイトルに名人とかつけなくてよかったね 連載始まった時はまだ名人取ったことないし

    159 23/08/09(水)13:24:42 No.1088202769

    >大山康晴の全盛期 >fu2446779.png >全冠独占を合計で5年くらいやってる 俺はこの人好きなんだけど 色々とエグいらしいね

    160 23/08/09(水)13:24:49 No.1088202803

    渡辺明も相当すごいのに…

    161 23/08/09(水)13:25:04 No.1088202877

    タイトル一度でも取ったことある人は皆怪物なのに…

    162 23/08/09(水)13:25:05 No.1088202888

    漫画にしやすい顔だったのも運がある

    163 23/08/09(水)13:25:41 No.1088203027

    >おのれ系譜… 地球人の限界

    164 23/08/09(水)13:25:52 No.1088203083

    そもそも天才の前では凡才の俺は見たいな雰囲気ちょっとだしてるが 将棋に人生捧げたプロでも一生のうちでタイトルを取れる奴が何人って段階である

    165 23/08/09(水)13:25:55 No.1088203098

    >もはや羽生さんすら今持ってる記録全部取られるんじゃねってなってきてる気がする 年間最多最多対局は抜かれないんじゃないかなって羽生さん言ってたな 藤井さんは一気に駆け上がったから予選がなくなって対局数がどうしても少なくなるって むしろ超えないのが異常な記録かも

    166 23/08/09(水)13:26:06 No.1088203138

    嫁じゃなかったら冠位取られたのどんな気持ち?とか漫画にするの許さないよ!

    167 23/08/09(水)13:26:08 No.1088203144

    今の注目度だったらスポンサー捕まえてタイトル増やせるのでは 棋士疲弊しそうだけど

    168 23/08/09(水)13:26:24 No.1088203206

    同じ時代に生まれたくなさすぎるな

    169 23/08/09(水)13:26:27 No.1088203213

    バクシングでも思うけど称号やチャンピオン多いな

    170 23/08/09(水)13:26:30 No.1088203229

    大山 羽生 藤井みたいな圧倒的強者の系譜がどうしてもある感じよね将棋って

    171 23/08/09(水)13:26:47 No.1088203310

    >谷川先生みたいなポジションだよね魔太郎 タニーは羽生さん出てきてからも意地で永世名人達成したしナベも諦めないでほしい

    172 23/08/09(水)13:26:55 No.1088203340

    >むしろ超えないのが異常な記録かも なるほど…

    173 23/08/09(水)13:27:14 No.1088203441

    >そもそも天才の前では凡才の俺は見たいな雰囲気ちょっとだしてるが そんなアオイホノオみたいな…

    174 23/08/09(水)13:27:20 No.1088203462

    なんで選りすぐりの世界で圧勝する奴が出てくるんだ…

    175 23/08/09(水)13:27:24 No.1088203473

    魔太郎でも入れねぇのか系譜…

    176 23/08/09(水)13:27:40 No.1088203555

    将棋はなんで年取ると厳しいの?

    177 23/08/09(水)13:27:54 No.1088203617

    >今の注目度だったらスポンサー捕まえてタイトル増やせるのでは >棋士疲弊しそうだけど タイトル増やすより既存タイトルのスポンサー増やしたほうがいいよ メインスポンサーが新聞社のままじゃ色々危うい 囲碁の本因坊戦は賞金大幅減額されたし

    178 23/08/09(水)13:27:57 No.1088203625

    >ヒャッホー勝った負ける前に引退しますって業界ではないのか… 将棋は棋士である限りとりあえず食えるシステムだからな

    179 23/08/09(水)13:28:04 No.1088203658

    >タイトル一度でも取ったことある人は皆怪物なのに… かじゅきは取れて本当良かったね…

    180 23/08/09(水)13:28:05 No.1088203661

    >今の注目度だったらスポンサー捕まえてタイトル増やせるのでは >棋士疲弊しそうだけど 前会長「一般棋戦ですが新スポンサー見つけて達人戦復活させました!」

    181 23/08/09(水)13:28:26 No.1088203758

    漫画の初めの頃は「お互いの全盛期が違うからぶつからない」って分析してたのに

    182 23/08/09(水)13:28:31 No.1088203778

    >将棋はなんで年取ると厳しいの? そりゃ脳みそだって老化する訳で

    183 23/08/09(水)13:28:41 No.1088203824

    書き込みをした人によって削除されました

    184 23/08/09(水)13:28:55 No.1088203866

    >将棋はなんで年取ると厳しいの? 全盛期すぎると加齢で体力と集中力が落ちるから なんだかんだ動きこそ少ないけどずっと考えながら長丁場だし

    185 23/08/09(水)13:29:03 No.1088203908

    >将棋はなんで年取ると厳しいの? 将棋に限らず人間は加齢には勝てない

    186 23/08/09(水)13:29:10 No.1088203939

    七冠でもすごいことのはずなのにそりゃ獲るでしょみたいな世間の空気

    187 23/08/09(水)13:29:39 No.1088204049

    >将棋はなんで年取ると厳しいの? 「」だって年取ったら物の名前が思い出せなくなるだろ

    188 23/08/09(水)13:29:46 No.1088204077

    >今の注目度だったらスポンサー捕まえてタイトル増やせるのでは >棋士疲弊しそうだけど もう増えたんですよ叡王が そして当初のスポンサーが撤退して規模縮小した

    189 23/08/09(水)13:29:47 No.1088204080

    >漫画の初めの頃は「お互いの全盛期が違うからぶつからない」って分析してたのに スレ画の話で「思ったより早く登ってきた」とは言ってた

    190 23/08/09(水)13:29:48 No.1088204086

    囲碁はどうしてあんなに厳しいことに…一般向けアピールは将棋と同じような手を打ってるのに

    191 23/08/09(水)13:30:06 No.1088204149

    >>将棋はなんで年取ると厳しいの? >将棋に限らず人間は加齢には勝てない 脳も体の一部だからね…

    192 23/08/09(水)13:30:07 No.1088204154

    この人と言い野球といい最近リアリティライン引き下げてくる化け物がリアルに誕生しすぎる・・・

    193 23/08/09(水)13:30:19 No.1088204198

    八冠取るのが早すぎて裏奨励会編とか暗黒八冠編とか必要なレベル

    194 23/08/09(水)13:30:23 No.1088204208

    マリオにやられるクッパみたいな存在だな

    195 23/08/09(水)13:30:46 No.1088204308

    若い世代とは言うもののオオタニサンと藤井く…さんには十年くらい開きあるよね

    196 23/08/09(水)13:31:04 No.1088204383

    >囲碁はどうしてあんなに厳しいことに…一般向けアピールは将棋と同じような手を打ってるのに 一般人にわかりづらいからな 将棋は王を殺せば勝ち!っていうのが素人でもわかりやすい

    197 23/08/09(水)13:31:08 No.1088204396

    この史上2人目の一人目ってさ…

    198 23/08/09(水)13:31:10 No.1088204405

    >囲碁はどうしてあんなに厳しいことに…一般向けアピールは将棋と同じような手を打ってるのに 将棋はまだ駒の動かし方がわかりやすくて 王様の退路がないと理解できることもある 囲碁は何やっているか直感的にわかりにくい

    199 23/08/09(水)13:31:29 No.1088204488

    >七冠でもすごいことのはずなのにそりゃ獲るでしょみたいな世間の空気 番勝負で今まで負けなしなのがでかい 信用が生まれてる

    200 23/08/09(水)13:31:40 No.1088204542

    >ハチワンダイバーかよ 今はあれやるならAIカンニングした方が強いから割りとギリギリの時代のネタだったな

    201 23/08/09(水)13:32:01 No.1088204627

    >七冠でもすごいことのはずなのにそりゃ獲るでしょみたいな世間の空気 羽生さんはタイトル取ったり取られたりの末に七冠揃った感じだけど 藤井くんさんはタイトル戦負け無しでここまで来ちゃったから…

    202 23/08/09(水)13:32:16 No.1088204685

    藤井聡太は雰囲気が主人公じゃなくてラスボスなんよ

    203 23/08/09(水)13:32:24 No.1088204719

    肉体の方はトレーニングしてれば30ぐらいになってもまだ維持できるけど脳の反射神経とスタミナは20ぐらいか下手したら10代がピークでそれからはどうあがいても落ちる一方だから…

    204 23/08/09(水)13:32:37 No.1088204772

    デスマンは将棋に関して間違いなく下支えしてたんだけどね… 堪えきれなくなって手放した途端藤井新叡王でドカンと盛り上がったのはちょっと可哀想だった 一方で新スポンサーの不二家は見事に乗っかってみせたし

    205 23/08/09(水)13:32:48 No.1088204813

    タイトル獲れなくなると一気に収入減になるから他のトップ棋士にとってはそういう意味でも死活問題だな

    206 23/08/09(水)13:33:19 No.1088204929

    >肉体の方はトレーニングしてれば30ぐらいになってもまだ維持できるけど脳の反射神経とスタミナは20ぐらいか下手したら10代がピークでそれからはどうあがいても落ちる一方だから… と十年前くらいから言われていたウメハラ

    207 23/08/09(水)13:33:21 No.1088204933

    取られて無冠になってずっと取り返せないのはメンタル来そうだ

    208 23/08/09(水)13:33:33 No.1088204983

    藤井くんが出てきた頃って色々あって将棋人気が底にだった時だから藤井フィーバーがなかったら叡王戦とか不二家がスポンサーについてくれるか分からなかったんだよね そういう意味でも藤井くんは本当に救世主だった 棋風は魔王なんだけど

    209 23/08/09(水)13:33:34 No.1088204992

    >デスマンは将棋に関して間違いなく下支えしてたんだけどね… >堪えきれなくなって手放した途端藤井新叡王でドカンと盛り上がったのはちょっと可哀想だった 一番の盛り上がりだった電王戦が格付けついちゃって盛り上がらなくなった次の瞬間だったな…

    210 23/08/09(水)13:34:18 No.1088205163

    囲碁は現代囲碁とされるルールがまず一般人にはよく分からないと思う

    211 23/08/09(水)13:34:24 No.1088205191

    >取られて無冠になってずっと取り返せないのはメンタル来そうだ 実際名人戦あたりのヒは普段のクレバーさ考慮してもかなり凹んでるように見えた

    212 23/08/09(水)13:35:09 No.1088205356

    >タイトル獲れなくなると一気に収入減になるから他のトップ棋士にとってはそういう意味でも死活問題だな ただまあタイトル取れるのはごく一部の棋士だから あんま縁のない他の棋士からすると藤井が活躍して注目されるのは むしろ美味しいみたいなところもある

    213 23/08/09(水)13:35:12 No.1088205364

    囲碁って何やってるのかよく分かんないんだもん

    214 23/08/09(水)13:35:14 No.1088205369

    周り囲んだら相手のコマ取れるまでは分かるんだけどな囲碁 それ以外はなんもわからん

    215 23/08/09(水)13:35:46 No.1088205473

    ここまで強いと将棋ファン的にはどういう存在なの? 単純に鬼つえー!かっけー!って感じなのか強者同士の鍔迫り合いみたいなのなくなっちゃってつまんね…って感じなのか

    216 23/08/09(水)13:36:18 No.1088205602

    >ここまで強いと将棋ファン的にはどういう存在なの? >単純に鬼つえー!かっけー!って感じなのか強者同士の鍔迫り合いみたいなのなくなっちゃってつまんね…って感じなのか 怖っ…

    217 23/08/09(水)13:36:30 No.1088205649

    AIが示す勝ち方も囲碁の方がAI以前の人間の勝ち方との剥離が大きいのはちょっと影響あんのかなって

    218 23/08/09(水)13:37:00 No.1088205760

    収入もそうだけど人生将棋に捧げた将棋バカからしたら自分たちが勝てない絶対的強者のワントップは色んな意味で辛いと思う・・・

    219 23/08/09(水)13:37:24 No.1088205849

    いまから冠二、三個増やして 全冠制覇みたいなの阻止しないか?

    220 23/08/09(水)13:37:39 No.1088205908

    >周り囲んだら相手のコマ取れるまでは分かるんだけどな囲碁 >それ以外はなんもわからん お互い取られないように陣作っていて 互いの間ではここは勝ちここは負けってわかるんだろうけど 素人がパッと見て理解できないんだよな

    221 23/08/09(水)13:37:41 No.1088205915

    藤井くんも年取るんだな うかうかしてるの追い越されそうだ

    222 23/08/09(水)13:37:43 No.1088205922

    称号なのにボクシングのベルトみたいに盗られるのか…

    223 23/08/09(水)13:37:54 No.1088205957

    >単純に鬼つえー!かっけー!って感じなのか強者同士の鍔迫り合いみたいなのなくなっちゃってつまんね…って感じなのか と思いきや先日の豊島戦みたいな泥沼のインファイトが見れたりするからすごく楽しい

    224 23/08/09(水)13:38:11 No.1088206033

    一般棋戦グランドスラムも地味にヤバいと思う せめてそこは譲ってやれよ…

    225 23/08/09(水)13:38:27 No.1088206095

    >称号なのにボクシングのベルトみたいに盗られるのか… ボクシングと違って1個ずつしか奪えないし奪われないけどね

    226 23/08/09(水)13:38:57 No.1088206207

    >いまから冠二、三個増やして >全冠制覇みたいなの阻止しないか? スポンサーついたら出来るよ

    227 23/08/09(水)13:39:05 No.1088206232

    タイトルが一人に独占されてるのは暗黒時代?

    228 23/08/09(水)13:39:25 No.1088206300

    1人にタイトル総なめされてそれが何十年も続いたらしらけそう

    229 23/08/09(水)13:39:27 No.1088206304

    渡辺は他の同格と比べても対藤井の成績悪いし苦手意識持ち過ぎじゃない?

    230 23/08/09(水)13:39:44 No.1088206358

    >藤井くんも年取るんだな >うかうかしてるの追い越されそうだ すぐ出てくるかはともかく今後の世代は同じようによりスペック上げたPCで動くAIをで育った天才が沸いてくるからなぁ…

    231 23/08/09(水)13:39:45 No.1088206364

    >と思いきや先日の豊島戦みたいな泥沼のインファイトが見れたりするからすごく楽しい 基本は圧倒的強さにコワー…と思いつつも白熱する試合もあるから見てて楽しいって感じなのね スターじゃん…

    232 23/08/09(水)13:40:01 No.1088206439

    >タイトルが一人に独占されてるのは暗黒時代? 過疎ったからとかじゃないし別に

    233 23/08/09(水)13:40:02 No.1088206442

    >収入もそうだけど人生将棋に捧げた将棋バカからしたら自分たちが勝てない絶対的強者のワントップは色んな意味で辛いと思う・・・ スレ画はあくまで「将棋は仕事」ってタイプだからそういう意味だとまだ軽傷みたいなとこはある いやそれでも結構凹んでる感じだったけど

    234 23/08/09(水)13:40:05 No.1088206449

    >そんな俺にも理解のある嫁さんがいますというレアケース クリエイターやら科学者やら選手には大体いるぞ

    235 23/08/09(水)13:40:05 No.1088206453

    モテ光くん会長時代はしれっと新スポンサー見つけてくる謎の手腕が光りまくってたな

    236 23/08/09(水)13:40:07 No.1088206460

    そんな毛根を全部…

    237 23/08/09(水)13:40:26 No.1088206520

    >渡辺は他の同格と比べても対藤井の成績悪いし苦手意識持ち過ぎじゃない? 特に徹底的に研究されてんじゃねえかな…

    238 23/08/09(水)13:40:39 No.1088206564

    >AIが示す勝ち方も囲碁の方がAI以前の人間の勝ち方との剥離が大きいのはちょっと影響あんのかなって AIは人間が難しくて避けがちの勝ち筋を平気で取りにいくから

    239 23/08/09(水)13:40:44 No.1088206585

    19年間無かった無冠って状態だからそりゃまあ精神にもクる

    240 23/08/09(水)13:40:50 No.1088206608

    >ここまで強いと将棋ファン的にはどういう存在なの? >単純に鬼つえー!かっけー!って感じなのか強者同士の鍔迫り合いみたいなのなくなっちゃってつまんね…って感じなのか 藤井は結果だけ見りゃ「鬼強い」が別に楽勝してるわけではなく 「強者同士の鍔迫り合い」は普通に見れるよ 王座戦挑決トーナメントでも途中でほぼ負けみたいになってたし

    241 23/08/09(水)13:40:54 No.1088206624

    永世名人欲しかっただろうし…

    242 23/08/09(水)13:41:25 No.1088206745

    >>取られて無冠になってずっと取り返せないのはメンタル来そうだ >実際名人戦あたりのヒは普段のクレバーさ考慮してもかなり凹んでるように見えた 勝てるから将棋好きって漫画で言ってたもんな

    243 23/08/09(水)13:41:30 ID:.a67xN1E .a67xN1E No.1088206767

    スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1088183203.htm

    244 23/08/09(水)13:41:36 No.1088206799

    ノイマンに対するファインマンみたいな

    245 23/08/09(水)13:41:48 No.1088206855

    下手したら99冠が二人現役も無い可能性ではない

    246 23/08/09(水)13:42:20 No.1088206992

    でも藤井戦は魔王に挑むみたいな気持ちで見ちゃうな

    247 23/08/09(水)13:42:29 No.1088207022

    まあ二人零和有限確定完全情報ゲームで紛れが起きにくい上に番勝負は試行回数も多いから強い奴が順当に勝ちやすい仕組みではあるんだよな にしたって狂ってるけど

    248 23/08/09(水)13:42:43 No.1088207077

    今度シニア棋士用タイトルが追加されるからさすがにそっちは藤井くんも取れないよ

    249 23/08/09(水)13:42:59 No.1088207146

    奥さんもギャグ漫画に仕立てているけど旦那の収入1/4以下に落ち込んでるだろうから現実では色々憤慨してそう

    250 23/08/09(水)13:43:04 No.1088207168

    藤井はなんというか普通の勝負強さもあるよ

    251 23/08/09(水)13:43:18 No.1088207235

    >でも藤井戦は魔王に挑むみたいな気持ちで見ちゃうな 将棋星人VS人間だとそりゃ人間を応援したくなる

    252 23/08/09(水)13:43:34 No.1088207301

    大器晩成がない世界

    253 23/08/09(水)13:43:54 No.1088207388

    >>肉体の方はトレーニングしてれば30ぐらいになってもまだ維持できるけど脳の反射神経とスタミナは20ぐらいか下手したら10代がピークでそれからはどうあがいても落ちる一方だから… >と十年前くらいから言われていたウメハラ 格ゲーは経験と知識から来る要素がかなりでかい フレームとか FPSプロはマジでキャリアハイがアラトゥエだったりするから

    254 23/08/09(水)13:44:13 No.1088207460

    碁の面白さはヒカルの碁でも盤の上で俺は神様になるんだっていうのを院生時代にチラッとやったり葉瀬中囲碁部の女子たちが少しずつ出来ることが増えたり強くなったりで描写してたんだけどな 人間模様の出来が良すぎて読者がそこに注目してくれなかった

    255 23/08/09(水)13:44:22 No.1088207497

    王座戦挑戦者決定戦はやっぱり豊島すげ~や…って痺れた 負けはしたけどやっぱり今は藤井豊島時代だと思う

    256 23/08/09(水)13:44:29 No.1088207527

    >>そんな俺にも理解のある嫁さんがいますというレアケース >クリエイターやら科学者やら選手には大体いるぞ それを漫画にしてる(なってる)人は滅多におらんだろ…

    257 23/08/09(水)13:44:41 No.1088207584

    負けた上で谷川に藤井くんを孤独にしてしまったら将棋に未来はないからもっと頑張れと言われる男渡辺九段!

    258 23/08/09(水)13:44:45 No.1088207594

    全て失った元プロ棋士は鍬持って殺人未遂するまで落ちぶれるからな…

    259 23/08/09(水)13:45:00 No.1088207667

    >大器晩成がない世界 いやちゃんとあるよ 20代後半くらいが大器晩成扱いになるだけで

    260 23/08/09(水)13:45:09 No.1088207696

    魔太郎は藤井が出てきてくれてよかったよ でなきゃ一部世間での最期の評判が周りに乗せられたクレーマーみたいになってるとこだった

    261 23/08/09(水)13:45:22 No.1088207764

    魔王と魔太郎…王と太郎なら王のほうがそりゃ強いか

    262 23/08/09(水)13:45:24 No.1088207772

    藤井大谷と最近異星人の侵攻が激しくなってきた

    263 23/08/09(水)13:45:28 No.1088207795

    囲碁は合法手を覚えるのはむしろ楽なんだけどね…

    264 23/08/09(水)13:46:06 No.1088207942

    >>そんな俺にも理解のある嫁さんがいますというレアケース >クリエイターやら科学者やら選手には大体いるぞ ダーウィン 死ね!

    265 23/08/09(水)13:46:13 No.1088207978

    なんというか、勝負は競ってる時が一番面白いんだなって思った 圧倒的すぎるとちょっと冷める

    266 23/08/09(水)13:46:20 No.1088208008

    ミスしやすい局面にするのが上手すぎる

    267 23/08/09(水)13:46:22 No.1088208018

    通算16期って何か思った以上にペース早くね!?

    268 23/08/09(水)13:46:45 No.1088208124

    >王座戦挑決トーナメントでも途中でほぼ負けみたいになってたし そこで今年は勝っちゃうのが持ってる人だなあという感想 時代の寵児ってこんな感じなんだろう

    269 23/08/09(水)13:46:46 No.1088208133

    ただの九段になった渡辺からはなんとも言えないと哀愁を感じる 永世なんたらになるほどじゃないから今後は基本ただの九段なんだろうし

    270 23/08/09(水)13:47:01 No.1088208185

    ヒカ碁も今だったらAIカンニングを疑われて成立しないって言われてたな

    271 23/08/09(水)13:47:20 No.1088208264

    >今度シニア棋士用タイトルが追加されるからさすがにそっちは藤井くんも取れないよ 全員参加じゃないので「棋戦」扱いでタイトルではないです……

    272 23/08/09(水)13:47:41 No.1088208348

    >でなきゃ一部世間での最期の評判が周りに乗せられたクレーマーみたいになってるとこだった 棋士って将棋しか出来ないんだなという見識が広がった

    273 23/08/09(水)13:47:51 No.1088208387

    >にしたって狂ってるけど 今年度の先手勝率…

    274 23/08/09(水)13:48:06 No.1088208456

    >ただの九段になった渡辺からはなんとも言えないと哀愁を感じる >永世なんたらになるほどじゃないから今後は基本ただの九段なんだろうし 永世は資格あっても引退しなきゃダメだったような…

    275 23/08/09(水)13:48:18 No.1088208507

    >通算16期って何か思った以上にペース早くね!? 一度に持ってる数が多いほど通算は増えるからな

    276 23/08/09(水)13:48:27 No.1088208542

    魔太郎より上は将棋星人だから人の中で一番将棋強い

    277 23/08/09(水)13:49:05 No.1088208697

    >ただの九段になった渡辺からはなんとも言えないと哀愁を感じる >永世なんたらになるほどじゃないから今後は基本ただの九段なんだろうし 永世竜王だぞ

    278 23/08/09(水)13:49:15 No.1088208738

    このデコって龍と苺のヤクザの元ネタの人だっけ?

    279 23/08/09(水)13:49:15 No.1088208739

    各タイトルとる人が偏ってるけどなにかその人にとって得意なフィールドとかあるの?

    280 23/08/09(水)13:49:31 No.1088208812

    コンプすると願いが叶うの?

    281 23/08/09(水)13:49:34 No.1088208824

    >通算16期って何か思った以上にペース早くね!? これから10年8つのタイトル全部持ってても羽生先生に並べないのは何かの冗談かと言いたい

    282 23/08/09(水)13:49:51 No.1088208885

    なんたらとか言う前にまず永世条件と該当者調べてこいよ!

    283 23/08/09(水)13:50:07 No.1088208950

    八冠独占してなお負けないようなら一年で八期ずつ増えていくのか…

    284 23/08/09(水)13:50:47 No.1088209126

    >コンプすると願いが叶うの? 将棋の神様召喚されちゃうかー

    285 23/08/09(水)13:50:51 No.1088209144

    次の中学生プロ候補者も順当に昇段してきてるし魔太郎の明日はどっちだ

    286 23/08/09(水)13:50:53 No.1088209154

    >各タイトルとる人が偏ってるけどなにかその人にとって得意なフィールドとかあるの? 持ち時間に差があるからそこの得意不得意はあるらしい

    287 23/08/09(水)13:50:54 No.1088209159

    藤井くんがどれだけ強くても対策できないってことはないでしょ…ないよね?

    288 23/08/09(水)13:51:01 No.1088209189

    >各タイトルとる人が偏ってるけどなにかその人にとって得意なフィールドとかあるの? あるかないかで言えばある そんな中で早指しと2日制で結果残してる羽生藤井がイレギュラーもいいとこ

    289 23/08/09(水)13:51:37 No.1088209331

    >>コンプすると願いが叶うの? >将棋の神様召喚されちゃうかー 地獄の大山や米長がアップを始めたようだ

    290 23/08/09(水)13:51:49 No.1088209378

    >各タイトルとる人が偏ってるけどなにかその人にとって得意なフィールドとかあるの? 持ち時間の得意不得意の差はあるそうで ナベは「名人取るのにこんな時間かかるとは思ってなかった」って言ってる

    291 23/08/09(水)13:51:50 No.1088209381

    >八冠独占してなお負けないようなら一年で八期ずつ増えていくのか… 12年かけて96期か…99期ってヤバない?

    292 23/08/09(水)13:51:57 No.1088209410

    冠独占してるとトーナメント戦に出なくていいから気持ち楽にならライフハックって羽生さんが言ってた

    293 23/08/09(水)13:52:06 No.1088209437

    全部取られたの?ざっこ

    294 23/08/09(水)13:52:19 No.1088209490

    >藤井くんがどれだけ強くても対策できないってことはないでしょ…ないよね? 今みんなで寄ってたかって対策して倒そうとしてるところだよ 結果は八冠リーチなんだおかしいよね

    295 23/08/09(水)13:52:28 No.1088209529

    羽生さんも一般棋戦グランドスラムはしたことがない 藤井さんも名誉NHK杯覇者にはまだ掠りもしてない なんだこいつら…

    296 23/08/09(水)13:52:40 No.1088209587

    >藤井くんがどれだけ強くても対策できないってことはないでしょ…ないよね? 村田「対策してほぼ勝ちだったんですが……」

    297 23/08/09(水)13:52:43 No.1088209610

    >>>コンプすると願いが叶うの? >>将棋の神様召喚されちゃうかー >地獄の大山や米長がアップを始めたようだ 藤井くんが一局お手合わせ願いたいって言ってたのその人達かなあ!?

    298 23/08/09(水)13:52:50 No.1088209634

    板谷先生も天国で喜んでるよ

    299 23/08/09(水)13:53:35 No.1088209810

    >>藤井くんがどれだけ強くても対策できないってことはないでしょ…ないよね? >村田「対策してほぼ勝ちだったんですが……」 システムは通用してたろ真面目な話 問題は最後の最後まで詰めきるところまで完成してるシステムなんで無いことだが

    300 23/08/09(水)13:53:45 No.1088209854

    東海にタイトルと将棋会館を 加減しろバカ

    301 23/08/09(水)13:53:48 No.1088209869

    王座戦はトーナメントから当たる人みんな自分の勝ちに加えて八冠阻止の覚悟持ってやってたのがカッコ良かったよ

    302 23/08/09(水)13:53:53 No.1088209887

    取られるってことは持ってたってことなのがすごいよね

    303 23/08/09(水)13:54:04 No.1088209918

    >板谷先生も天国で喜んでるよ 多い多い多い

    304 23/08/09(水)13:54:20 No.1088209996

    >藤井さんも名誉NHK杯覇者にはまだ掠りもしてない 名誉NHK杯は傍からみてもちょっと条件頭おかしいなって思うし…羽生さんなんでとれたんだ

    305 23/08/09(水)13:54:28 No.1088210022

    とよぴーとかスレ画とか時代を冠してもおかしくないトッププロなんだけど将棋星人が連続してスポーンしてきた

    306 23/08/09(水)13:54:40 No.1088210059

    >奥さんもギャグ漫画に仕立てているけど旦那の収入1/4以下に落ち込んでるだろうから現実では色々憤慨してそう しょうがねえだろ将棋星人の神様みたいなのが出てきたんだから

    307 23/08/09(水)13:54:40 No.1088210060

    羽生99

    308 23/08/09(水)13:54:49 No.1088210092

    将棋指しは理解ある嫁さん貰うケースが多い気がする

    309 23/08/09(水)13:54:55 No.1088210117

    >名誉NHK杯は傍からみてもちょっと条件頭おかしいなって思うし…羽生さんなんでとれたんだ 羽生さんが勝ちすぎるから創設されたんだっけ 順序がおかしいよね

    310 23/08/09(水)13:55:08 No.1088210159

    こっからベテランのおっさん連中はどんどん加齢で弱くなっていくの避けられないのに藤井くんはまだまだ全盛期続くのがあまりにひどい

    311 23/08/09(水)13:55:29 No.1088210229

    羽生さんが七冠達成した時インタビューで 偉大な記録だが屈辱的な記録でもあり不甲斐ないと嘆いた棋士もいたが 今まさに同じことが起きてるので打倒藤井はモチベーションになってると思う 棋士は負けず嫌いが多いというし

    312 23/08/09(水)13:55:29 No.1088210230

    >地獄の大山や米長がアップを始めたようだ 将棋は野球以上に天国リーグと地獄リーグの戦力差ありそう

    313 23/08/09(水)13:55:31 No.1088210238

    何で取れたと言うかそれだけ取っちゃったから名誉付けて報いたというか…

    314 23/08/09(水)13:55:31 No.1088210240

    とよぴーがいろんな戦型を試してるようなのがめっちゃおもろい

    315 23/08/09(水)13:56:02 No.1088210325

    >こっからベテランのおっさん連中はどんどん加齢で弱くなっていくの避けられないのに藤井くんはまだまだ全盛期続くのがあまりにひどい 絶望的なことに年齢的に全盛期はまだ先だぞ

    316 23/08/09(水)13:56:53 No.1088210530

    羽生99期はカンスト感あって好き

    317 23/08/09(水)13:57:04 No.1088210566

    10年経っても藤井はまだ31歳なのに豊島は43だ 絶望感凄い

    318 23/08/09(水)13:57:06 No.1088210575

    >とよぴーがいろんな戦型を試してるようなのがめっちゃおもろい ちょっと前に飛車を振ってしかも勝ったのには覚悟を感じた

    319 23/08/09(水)13:57:11 No.1088210595

    fu2446891.jpg この後延々と黄色くなるのか

    320 23/08/09(水)13:57:23 No.1088210621

    藤井くんさんは飛車を振ったらもっと話題になるよ

    321 23/08/09(水)13:57:41 No.1088210681

    トップほど奪われるの悲しいな

    322 23/08/09(水)13:57:55 No.1088210739

    かわうそ…

    323 23/08/09(水)13:57:57 No.1088210745

    天彦が急に振った時もわくわくした

    324 23/08/09(水)13:58:36 No.1088210889

    藤井も研究してないような未知のエリア行くしか無いんだよな…

    325 23/08/09(水)13:59:00 No.1088210976

    木村義雄十四世名人の系譜で初の名人なんだってね 不思議といろんな記録が向こうからついてくるな

    326 23/08/09(水)13:59:02 No.1088210983

    囲碁は陣取り合戦なのはわかるんだけど 敵は陣の中に撃ち込める状態でも陣が成立してるっていうのが直感的によくわからねえ

    327 23/08/09(水)13:59:37 No.1088211115

    >fu2446891.jpg >この後延々と黄色くなるのか 将棋界って常に一人は圧倒的な強者がいたんだなとよく分かる

    328 23/08/09(水)13:59:42 No.1088211135

    >藤井も研究してないような未知のエリア行くしか無いんだよな… 藤井「力戦も強いです。劣勢を巻き返すためにワナ張るのも上手いです」

    329 23/08/09(水)13:59:53 No.1088211174

    >藤井も研究してないような未知のエリア行くしか無いんだよな… 研究手ぶつけるのは当たり前の事では

    330 23/08/09(水)14:00:25 No.1088211278

    羽生だけでお腹一杯なのになんかそれ以上の化け物が現れた

    331 23/08/09(水)14:00:29 No.1088211298

    藤井七冠がすごすぎて「俺は世代の天才がいない時期にタイトル取れただけ」って凹んでるけど あんたも十分名を残すレベルの天才だよ…

    332 23/08/09(水)14:01:36 No.1088211546

    藤井竜王名人への物足りなさは同世代ライバルの不在と飛車を振らないこと

    333 23/08/09(水)14:01:49 No.1088211582

    >藤井七冠がすごすぎて「俺は世代の天才がいない時期にタイトル取れただけ」って凹んでるけど >あんたも十分名を残すレベルの天才だよ… 言い方悪くなるけど中学生棋士のノルマである名人も獲ったし大棋士なんだよね

    334 23/08/09(水)14:02:38 No.1088211764

    >藤井七冠がすごすぎて「俺は世代の天才がいない時期にタイトル取れただけ」って凹んでるけど >あんたも十分名を残すレベルの天才だよ… 別に渡辺は自分が天才ではないなんて言ってないよ 羽生ほどの才能は無いとは言ってる

    335 23/08/09(水)14:02:57 No.1088211821

    ちゃんと凄い人だからこそ漫画にして面白いんだよな

    336 23/08/09(水)14:03:13 No.1088211885

    魔太郎長い間羽生森内に蓋されてた挙句藤井に蓋されたもんな…

    337 23/08/09(水)14:03:16 No.1088211892

    >「俺は世代の天才がいない時期にタイトル取れただけ」 創作でしか見たことないこの業界トップクラス特有のいじけ方!!

    338 23/08/09(水)14:03:27 No.1088211937

    数十年後には新しい才能が現れて藤井くんも取られる側になるんだろうなと思うとワクワクする

    339 23/08/09(水)14:03:32 No.1088211950

    >藤井竜王名人への物足りなさは同世代ライバルの不在と飛車を振らないこと 今のトップ棋士飛車振る人ほとんどいないじゃん あとライバルになりそうなのは何人かいるだろ 同い年の伊藤匠は竜王挑戦のチャンス残ってるし

    340 23/08/09(水)14:04:10 No.1088212084

    このおっさん自身がタイトルなんて努力続けてればとれる 取れないのは努力がたりないだけってかなり不遜側なのにね

    341 23/08/09(水)14:04:15 No.1088212101

    藤井君強すぎだわ 多分100回やって1回勝てるかどうかだわ

    342 23/08/09(水)14:04:17 No.1088212113

    >同い年の伊藤匠は竜王挑戦のチャンス残ってるし 5組から挑戦叶ったら凄いよね 王手かけたしこのまま行ってほしい

    343 23/08/09(水)14:04:18 No.1088212120

    >fu2446891.jpg 本人も言ってる通りこう見るとやっぱり羽生藤井の系譜には魔太郎は省かれるよな

    344 23/08/09(水)14:04:23 No.1088212139

    AI普及の良いところはいつでも強い奴とさせるところだなあ…ってなったので水準爆上がりするよなあと

    345 23/08/09(水)14:04:54 No.1088212264

    >数十年後には新しい才能が現れて藤井くんも取られる側になるんだろうなと思うとワクワクする このさき数十年は藤井の天下なのか

    346 23/08/09(水)14:05:06 No.1088212308

    羽生世代の多士済々っぷりまでは望まないけど 大山に対する升田見たいな強烈な存在っていま居る?

    347 23/08/09(水)14:05:07 No.1088212311

    将棋界はさぁ定期的にミュータント生み出さないといけない世界なの?

    348 23/08/09(水)14:05:15 No.1088212337

    >このおっさん自身がタイトルなんて努力続けてればとれる >取れないのは努力がたりないだけってかなり不遜側なのにね 結構前に息子が凡才だったから考え改めたけどね

    349 23/08/09(水)14:05:47 No.1088212455

    >AI普及の良いところはいつでも強い奴とさせるところだなあ…ってなったので水準爆上がりするよなあと 小山四段の例とかまさにAI時代って感じよね

    350 23/08/09(水)14:07:10 No.1088212787

    >AI普及の良いところはいつでも強い奴とさせるところだなあ…ってなったので水準爆上がりするよなあと 小山玲央の登場といい絶対王者はいるものの将棋そのものは混乱期乗り越えて激動の時代を迎えつつあるワクワクを感じる

    351 23/08/09(水)14:07:22 No.1088212841

    青山剛昌「げ…現実に追い越された」

    352 23/08/09(水)14:08:24 No.1088213056

    fu2446910.jpg こういうパターンの方がレアだよねかっこいい

    353 23/08/09(水)14:08:55 No.1088213166

    タイトル取るだけなら努力すれば簡単ですよはまあ一理あるにはあるんだよな、特定のメタ組めばいいわけだから タイトル保持し続けることに比べたらそりゃ簡単って魔太郎の立場なら思うはず

    354 23/08/09(水)14:09:08 No.1088213207

    >fu2446910.jpg >こういうパターンの方がレアだよねかっこいい これ藤井さんのワンショットで済むようになるかもしれないのか…

    355 23/08/09(水)14:09:09 No.1088213211

    殺人未遂で捕まった橋本はAIに対応できなくて相対的にどんどん弱くなっていったな

    356 23/08/09(水)14:09:42 No.1088213319

    >fu2446910.jpg >こういうパターンの方がレアだよねかっこいい これ入手困難なんだっけ

    357 23/08/09(水)14:10:15 No.1088213448

    羽生の時代を終わらせると期待されてたが いつのまにか羽生と並んで絶望を与える側に居た魔太郎

    358 23/08/09(水)14:10:44 No.1088213551

    もう後がないけど大地になんとか王位戦で何かを掴んでほしい

    359 23/08/09(水)14:10:57 No.1088213604

    >>fu2446891.jpg >本人も言ってる通りこう見るとやっぱり羽生藤井の系譜には魔太郎は省かれるよな 3冠と4冠で壁がある気がする

    360 23/08/09(水)14:11:09 No.1088213644

    俺は羽生さんの100期を諦めないよ

    361 23/08/09(水)14:11:24 No.1088213706

    >fu2446910.jpg >こういうパターンの方がレアだよねかっこいい あとバラけたのって中原米長世代と羽生さんが台頭し始める間だったっけ やっぱワクワクするね…

    362 23/08/09(水)14:11:51 No.1088213816

    歴代タイトルホルダー見てると複数冠所持は一部だけど連覇は割とあるんだな

    363 23/08/09(水)14:12:25 No.1088213944

    永世竜王ストレート奪取ももう早々現れねえと思う

    364 23/08/09(水)14:12:40 No.1088214012

    >fu2446765.png ※渡辺19年ぶり無冠

    365 23/08/09(水)14:12:46 No.1088214035

    ここに来て復調している羽生さんが怖い 会長職はデバフになるか

    366 23/08/09(水)14:13:32 No.1088214205

    >>fu2446765.png >※渡辺19年ぶり無冠 その下に27年ぶり無冠がいてそんなところでも破れてる魔太郎…

    367 23/08/09(水)14:13:51 No.1088214276

    >歴代タイトルホルダー見てると複数冠所持は一部だけど連覇は割とあるんだな 複数タイトル持つには下から登って来ないといけないからね 連覇は防衛する時は番勝負だけ勝てばいいけど※ラクとは言わない

    368 23/08/09(水)14:14:56 No.1088214544

    >タイトル取るだけなら努力すれば簡単ですよはまあ一理あるにはあるんだよな、特定のメタ組めばいいわけだから >タイトル保持し続けることに比べたらそりゃ簡単って魔太郎の立場なら思うはず これはこれで天才の視点だよね

    369 23/08/09(水)14:16:21 No.1088214857

    >ここに来て復調している羽生さんが怖い >会長職はデバフになるか 100期とって欲しいです… =藤井くんさんに勝つってことになっちゃうけど

    370 23/08/09(水)14:17:01 No.1088215028

    >>ここに来て復調している羽生さんが怖い >>会長職はデバフになるか >100期とって欲しいです… >=藤井くんさんに勝つってことになっちゃうけど 今年の王将戦がラストチャンスだった感

    371 23/08/09(水)14:17:18 No.1088215071

    >藤井君強すぎだわ >多分100回やって1回勝てるかどうかだわ ?!

    372 23/08/09(水)14:17:34 No.1088215118

    天才ってか意地でも9期守りぬいた男の言葉だからマッチョイズムでもなんでもない事実だろうね

    373 23/08/09(水)14:17:37 No.1088215133

    >=藤井くんさんに勝つってことになっちゃうけど くんさんから最初にタイトル剥がすのが羽生さんになったらドラマティックね 世代後退だ!って言わせて欲しい

    374 23/08/09(水)14:17:41 No.1088215153

    防衛率100%

    375 23/08/09(水)14:18:09 No.1088215260

    藤井くんに最初にタイトルを奪われたときに すごく穏やかな雰囲気で感想戦をやってたけどああいうものなんだろうか タイムキーパーの人も参加してた

    376 23/08/09(水)14:18:34 No.1088215354

    >世代後退だ!って言わせて欲しい この落日いつも昇ってんなと言わせて欲しい

    377 23/08/09(水)14:19:24 No.1088215560

    >番勝負無敗ってお前… こっから10年くらい続きそう

    378 23/08/09(水)14:19:48 No.1088215654

    出てきた若手をなるべく伸ばすために良き壁でありたいと復調してくる羽生さんなんなの

    379 23/08/09(水)14:20:38 No.1088215851

    望まれるは振りまくるライバルか

    380 23/08/09(水)14:22:17 No.1088216219

    もう女性が藤井くんと同じことをやるみたいなのにならないと驚かないな

    381 23/08/09(水)14:22:21 No.1088216238

    >出てきた若手をなるべく伸ばすために良き壁でありたいと復調してくる羽生さんなんなの だって長らく惰性だったし…チェスの片手間に将棋もやってやりゃいいんだろみたいな 面白い若手が出てきたらそりゃよーしがんばろっかなってなるじゃん

    382 23/08/09(水)14:22:43 No.1088216315

    この漫画の俺は大名人の系譜に入らないんだよっていうセリフが好き

    383 23/08/09(水)14:22:44 No.1088216317

    >藤井くんに最初にタイトルを奪われたときに >すごく穏やかな雰囲気で感想戦をやってたけどああいうものなんだろうか >タイムキーパーの人も参加してた 投了までに気持ちを整理できることもあればできないこともある でもみんな大人だから落ち込みながらも感想戦はやるよ

    384 23/08/09(水)14:23:23 No.1088216468

    >この漫画の俺は大名人の系譜に入らないんだよっていうセリフが好き 凄い残酷だけどそうだねとしか言えない

    385 23/08/09(水)14:24:48 No.1088216802

    過渡期とか転換期の世代自体がもともと辛いもんだからな

    386 23/08/09(水)14:25:10 No.1088216879

    じゃあ阪田や升田みたいなもんかと言われたらウティもいる時代に生まれてしまった大天才

    387 23/08/09(水)14:25:57 No.1088217059

    藤井くん最低だよ渡辺くんがかわいそうだよねえっ!

    388 23/08/09(水)14:26:12 No.1088217122

    >この漫画の俺は大名人の系譜に入らないんだよっていうセリフが好き 歴代の将棋打ちでも10指に入るだろうレベルでもそんな風に思ったり言われたりするのが怖い

    389 23/08/09(水)14:27:46 No.1088217488

    この漫画のタイムスリップ無双妄想ネタ好き

    390 23/08/09(水)14:28:12 No.1088217603

    >この漫画のタイムスリップ無双妄想ネタ好き ガラッ

    391 23/08/09(水)14:28:40 No.1088217729

    まぁ大山中原と名人が長く君臨するのが将棋だったからな 谷川でさえコロコロ名人が代わるのは情けないと言われてた

    392 23/08/09(水)14:29:15 No.1088217896

    感想戦というのはいまいちわからんのだけど 棋譜振り返ってあーここでやっちまったんだなーだから俺はダメなんだ誰もお前を愛さない みたいなことをやる感じなの?

    393 23/08/09(水)14:29:33 No.1088217974

    まぁ新世代にあっさり更新されるのは悲しいけど実力制名人ってそういうもんだろうし

    394 23/08/09(水)14:32:34 No.1088218720

    >感想戦というのはいまいちわからんのだけど >棋譜振り返ってあーここでやっちまったんだなーだから俺はダメなんだ誰もお前を愛さない >みたいなことをやる感じなの? それ中継してたら棋界怖すぎるわ 何というかお互い迷った分岐点でこうしたらどうだったー?あーその手があるかーって感じで1局そのもののあり得た色んなパターンをほぐして研究し合う感じ なんでやるかと言うと第一に物凄い勉強になるから

    395 23/08/09(水)14:32:38 No.1088218749

    今は勝てるけど「上」じゃ通用しないよ?と言われて数年 上がなくなりそうです

    396 23/08/09(水)14:33:18 No.1088218897

    >うつ病の九段の人も協会が色々大変だった時に頑張りすぎて病気になったのに >その頑張りとは関係ないところで藤井くんが登場して将棋界が復活してたからななんともせつない 藤井くんが追い風になったのは事実だけど風に乗れたのはスポンサーや将棋漫画に棋士が継続的に協力して関係築いていたからなので無関係ではない

    397 23/08/09(水)14:34:25 No.1088219161

    藤井くんフィーバー来るまで持たせたりフィーバーの地盤作ったのはあそこら辺の古き悪き時代を革新しようと頑張った色んな棋士のおかげだからね…

    398 23/08/09(水)14:34:39 No.1088219218

    >なんでやるかと言うと第一に物凄い勉強になるから まぁタイトル戦なんかだとお互い手の内明かしたくないから マスコミ向けにさらっとやるだけのことも多いけどね

    399 23/08/09(水)14:35:01 No.1088219308

    もはや生涯8冠のままいられるかどうかが勝負

    400 23/08/09(水)14:39:13 No.1088220297

    でも藤井君聞いたら全部教えてくれるから…