ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/09(水)12:40:39 No.1088189127
どうして「男性が読んでも面白い少女漫画」を男性に薦めてくるのはいつも女性の方なんだろう?もし「本当に男性が読んでも面白い少女漫画」があるなら…それを積極的に人を薦めるのはきっと男性なんです
1 23/08/09(水)12:41:56 No.1088189647
男ばっかり出てくる漫画を勧める女には女ばっかり出てくる漫画を勧め返せ
2 23/08/09(水)12:42:07 No.1088189716
これは面白い少女マンガオススメスレでいいのか?
3 23/08/09(水)12:42:47 No.1088189960
ガラスの仮面禁止
4 23/08/09(水)12:43:09 No.1088190076
少女漫画って基本的に女性専用だからな 少年漫画が男女兼用なのとは全然違う
5 23/08/09(水)12:43:22 No.1088190156
ベルサイユのばらや動物のお医者さんやガラスの仮面くらい面白ければいいと思いますよ
6 23/08/09(水)12:43:38 No.1088190226
バナナフィッシュ面白かったよホモレイプ多いけど
7 23/08/09(水)12:43:50 No.1088190290
女には男の好みや感性制御したい欲求あるからな
8 23/08/09(水)12:44:13 No.1088190438
無能の鷹は少女漫画に入る?
9 23/08/09(水)12:44:36 No.1088190554
しかもそういうコラムを女性誌とかに掲載してる
10 23/08/09(水)12:45:36 No.1088190932
東京ミュウミュウとか…
11 23/08/09(水)12:46:20 No.1088191163
男性にも勧められるので交友関係の問題では…?
12 23/08/09(水)12:47:12 No.1088191449
百合姫作品は少女漫画に入りますか?
13 23/08/09(水)12:48:28 No.1088191889
CLAMPはどっち扱いになるんだろう
14 23/08/09(水)12:48:29 No.1088191896
オレ悪役令嬢モノおすすめしてるけど…
15 23/08/09(水)12:48:32 No.1088191916
スキップとローファーは完全に少女漫画だと思うけど掲載誌だけ少女漫画じゃないな
16 23/08/09(水)12:49:00 No.1088192068
ミステリと言う勿れは 男性が読んでも面白い少女漫画だと僕は思います
17 23/08/09(水)12:49:00 No.1088192071
悪役令嬢…は別に女性向けでもないんだっけか よくわからん
18 23/08/09(水)12:49:01 No.1088192077
漫画じゃないけど少女に向けたコンテンツだとプリキュアとか好きな成人男性結構いるよね
19 23/08/09(水)12:49:34 No.1088192264
>どうして「男性が読んでも面白い少女漫画」を男性に薦めてくるのはいつも女性の方なんだろう? いや男からしか薦められた事ないけど…
20 23/08/09(水)12:49:47 No.1088192339
ガラスの仮面解除
21 23/08/09(水)12:50:04 No.1088192417
乙女ゲームは終了しましたって少女漫画が面白かったよ
22 23/08/09(水)12:50:26 No.1088192548
エロイカは昔読んだきりだからまたちゃんと読んでみたい気はする 完全に女性向け漫画というか腐女子向け漫画だけど
23 23/08/09(水)12:50:59 No.1088192769
僕は常々思っているんですが…「男性が読んでも楽しめるBL」という話題で盛り上がってる男性は殆ど居ないと思うんです きっと あの話題で盛り上がっている人達は BL趣味がある男性を名乗っている女性が大半だと思うから
24 23/08/09(水)12:51:24 No.1088192917
本当は男性専用漫画もあると思うんですが 女性が読んでも面白いみたいな言い方はしませんよね
25 23/08/09(水)12:51:35 No.1088192977
むしろ匿名掲示板とか漫画オススメ系雑誌って男が薦めてるのばっかでない?
26 23/08/09(水)12:52:04 No.1088193146
百鬼夜行抄は少女漫画ですか? 陰鬱な夏目友人帳って感じで面白いよ
27 23/08/09(水)12:52:23 No.1088193252
>僕は常々思っているんですが…「男性が読んでも楽しめるBL」という話題で盛り上がってる男性は殆ど居ないと思うんです >きっと あの話題で盛り上がっている人達は BL趣味がある男性を名乗っている女性が大半だと思うから 腐男子漫画ちらほらあるけど描いてるの全部腐女子の人達だねえ
28 23/08/09(水)12:52:36 No.1088193321
僕は常々思っているんですが…どうしてこう視野が狭い人に限って 物事を雑に纏めたがったり主語が大きいんでしょう…
29 23/08/09(水)12:53:31 No.1088193635
まず漫画を薦められた経験がないんですが皆さん私にマウントをとっているのでしょうか?
30 23/08/09(水)12:53:37 No.1088193669
女の子の親しい知り合いいないからわかんない…
31 23/08/09(水)12:54:39 No.1088194010
>本当は男性専用漫画もあると思うんですが >女性が読んでも面白いみたいな言い方はしませんよね あの…僕は常々思っているんですが 多分本当に女性人気が高い男性向け作品は女性人気の高さを強調しないと思うんです 男性向け作品に好んで触れる女性ファンは女性人気が高いというアピールを非常に嫌がる物だから
32 23/08/09(水)12:54:56 No.1088194109
>本当は男性専用漫画もあると思うんですが >女性が読んでも面白いみたいな言い方はしませんよね 葉鍵全盛の頃は女性も感動したエロゲみたいなうたい文句はありましたね
33 23/08/09(水)12:55:18 No.1088194222
グリーンウッド…
34 23/08/09(水)12:55:31 No.1088194306
ぱふやファンロードで女性ファンが当時多数確認されていたのに絵柄が劇画調とか濃い絵柄なだけで この漫画には女性は寄り付かない漢の漫画だとか無駄にアピールしてる人もいましたからね
35 23/08/09(水)12:55:39 No.1088194350
男性専用漫画ってそれエロ…
36 23/08/09(水)12:57:15 No.1088194877
女性作家や原画家が書いてて人気出てるのに 18禁漫画やエロゲは男の世界だと熱弁されていた方の脳の構造だけは多分一生理解できません
37 23/08/09(水)12:57:38 No.1088195011
オレ男だけど も普通に野郎人気あるぞ?
38 23/08/09(水)12:57:42 No.1088195035
少女漫画の括りがそもそもよくわかってないんだよな 春の呪いとか面白かったけどアレは少女漫画では無い?
39 23/08/09(水)12:58:09 No.1088195191
基本的に恋愛要素がノイズになりやすい でもガラスの仮面の行く末だけは知りたいの!
40 23/08/09(水)12:58:27 No.1088195292
少女漫画でアニメ化してるのは男性が読んでもハズレが少ない ドラマ化は合わない作品も結構ある
41 23/08/09(水)12:58:27 No.1088195294
野崎くんとか...
42 23/08/09(水)12:58:35 No.1088195337
ガラスの仮面は文句無しに面白かったけどノリがだいぶ少年漫画だった…
43 23/08/09(水)12:58:58 No.1088195467
パタリロ!
44 23/08/09(水)12:59:51 No.1088195759
そもそも少女漫画だとりぼんなかよしちゃお辺りまでは間違いなくですけど マーガレット別冊フレンド少女コミック花とゆめ辺りからは年齢層…変わるよね?なくらいには青年誌カテゴリな雑誌が多いのに 歳上向け漫画雑誌も少女漫画と語る方が多すぎると思うんです
45 23/08/09(水)12:59:59 No.1088195805
>野崎くんとか... 確かにどちらかというと女性向けか
46 23/08/09(水)12:59:59 No.1088195809
常々思ってるんですが… MelodyだのYoungyouだのFeelyoungだのに載ってる漫画はもう青年漫画でいいんじゃないですかね…
47 23/08/09(水)13:00:31 No.1088195961
>パタリロ! ホモばっか出てくるくせに作者男だしその上ノーマルらしいってどうなってんだ!
48 23/08/09(水)13:01:10 No.1088196157
夏目とかホスト部
49 23/08/09(水)13:01:12 No.1088196174
ベルばら読んだことないんだよな 過去の名作漫画くらい読んでみるか
50 23/08/09(水)13:01:15 No.1088196184
>女性作家や原画家が書いてて人気出てるのに >18禁漫画やエロゲは男の世界だと熱弁されていた方の脳の構造だけは多分一生理解できません サイン会とかやった時の客層で判断してはどうでしょうか
51 23/08/09(水)13:01:16 No.1088196187
>ガラスの仮面は文句無しに面白かったけどノリがだいぶ少年漫画だった… 先生は最期の演技を見せて死ぬんだな…
52 23/08/09(水)13:01:18 No.1088196201
青年誌という単語には男性も女性も含まれるんですけど 思春期過ぎた男性が読むみたいな印象が強くなりすぎてるのが原因だとは思います
53 23/08/09(水)13:01:24 No.1088196246
僕は常々思っているんですが… 多くの少女漫画を好きな男性は自分が好きな少女漫画を友人に薦めても拒絶された事がよくあって 好きな少年漫画を友人に薦めても拒絶される事が少ないとは女性とはきっと布教の意識が違うと思うんです
54 23/08/09(水)13:01:28 No.1088196268
>ガラスの仮面は文句無しに面白かったけどノリがだいぶ少年漫画だった… もともと巨人の星からはじまったスポコンブームがあって その方法論を少女漫画に持ってきた作品だからね 少女漫画から三角関係とかを取り込んだタッチとかもあるしお互い影響し合って発展してきた
55 23/08/09(水)13:01:30 No.1088196279
僕は常々思っているんですが…「男性が見ても楽しめる幼女向けアニメ」という話題で盛り上がってる男性は殆ど居ないと思うんです きっと あの話題で盛り上がっている人達は 幼女趣味がある男性を名乗っている女性が大半だと思うから
56 23/08/09(水)13:01:59 No.1088196429
>ガラスの仮面は文句無しに面白かったけどノリがだいぶ少年漫画だった… 絵柄と恋愛模様以外はスポ根はスポ根な少女漫画多いよね そこは男女共通なんだと思う
57 23/08/09(水)13:02:56 No.1088196734
ID出たらスレ「」一人で整エミュしてそう
58 23/08/09(水)13:03:00 No.1088196750
>僕は常々思っているんですが…「男性が見ても楽しめる幼女向けアニメ」という話題で盛り上がってる男性は殆ど居ないと思うんです >きっと あの話題で盛り上がっている人達は 幼女趣味がある男性を名乗っている女性が大半だと思うから 女児アニメ界隈はヤリモク男結構多いから本当に男だと思う…
59 23/08/09(水)13:03:20 No.1088196859
>そもそも少女漫画だとりぼんなかよしちゃお辺りまでは間違いなくですけど >マーガレット別冊フレンド少女コミック花とゆめ辺りからは年齢層…変わるよね?なくらいには青年誌カテゴリな雑誌が多いのに >歳上向け漫画雑誌も少女漫画と語る方が多すぎると思うんです かつて少年漫画から青年漫画に派生していったように 少女漫画もヤングだとか大人向けとか分けようとしてたんだけどなんかあまり定着しなくて 大人向けなんだけど公式が少女漫画を名乗ってたりするのよね
60 23/08/09(水)13:03:21 No.1088196863
ど…動物のお医者さん…
61 23/08/09(水)13:03:29 No.1088196897
手塚治虫も赤塚不二夫も横山光輝も少女漫画を描いていたんだ
62 23/08/09(水)13:03:44 No.1088196969
そんなに男に少女漫画すすめる女性って多いかな
63 23/08/09(水)13:05:04 No.1088197356
俺をオレって書いてる人は何かキャラ作ってそうでちょっと嫌だなって思う
64 23/08/09(水)13:05:16 No.1088197415
最近は悪役令嬢物をよく読んでるんだけどあれって少女漫画に分類されるのかな
65 23/08/09(水)13:05:40 No.1088197534
実は漫画ランキング系の雑誌とかHPは男性(オトコ)向け女性(オンナ)向けとみたいに書くようになってて 少年漫画と少女漫画という単語は使わない所も増えてたりします
66 23/08/09(水)13:06:17 No.1088197693
>そんなに男に少女漫画すすめる女性って多いかな 女は少年漫画読むけど男は少女漫画読まないその理由は〇〇で~とかいう主張はよく貼られてるけど 実際に布教活動失敗したって話はあんま聞かないな そもそもやってるのかどうか
67 23/08/09(水)13:06:56 No.1088197879
>最近は悪役令嬢物をよく読んでるんだけどあれって少女漫画に分類されるのかな なろう系で一つのジャンルじゃない? 掲載雑誌次第なのかな
68 23/08/09(水)13:07:01 No.1088197897
>実は漫画ランキング系の雑誌とかHPは男性(オトコ)向け女性(オンナ)向けとみたいに書くようになってて >少年漫画と少女漫画という単語は使わない所も増えてたりします 青年(おじさん)向けも含めるためにざっくりとそうしたのかな
69 23/08/09(水)13:07:18 No.1088197956
>最近は悪役令嬢物をよく読んでるんだけどあれって少女漫画に分類されるのかな 少女漫画とか女性向けお約束を変化球するものだから 女性向け文化を知ってた方が楽しめるものではあるかな
70 23/08/09(水)13:07:19 No.1088197962
布教活動失敗はどっちかというと少女漫画読む男がやってるイメージ
71 23/08/09(水)13:07:46 No.1088198086
同じアスキーメディアワークス刊行でも電撃コミックだと男性向けでフロースコミックなら女性向けみたいにはなってますが webコミックサイトorアプリだとごちゃ混ぜにされる今だとどうでもいい感じにはなっていますね
72 23/08/09(水)13:08:40 No.1088198350
僕は常々思っているんですがミステリと言う勿れは推理漫画として素直に面白いです どうして批判している人は本筋に関係ない雑談パートばかり批判の的にするんだろう 自分は貼られた画像だけ見てこの漫画を叩いているぞと宣伝しているような物なのに
73 23/08/09(水)13:08:58 No.1088198433
アンケートや少数サンプルの抽出どころか自分の体験談でもなく ただそうだと思いついた理論をこうに違いないと確定した節かのように言いだしてるだけだと思うぞ
74 23/08/09(水)13:09:03 No.1088198456
令嬢モノってイケメン王子たちに百合も添えて 明らかに女性向けなのに判定悩まれるのなんでなんだい?
75 23/08/09(水)13:09:04 No.1088198459
悪役令嬢ものはお約束がわからないケースはあるな エロゲ主人公のお約束みたいなものが乙女ゲーにもあるんだろうなみたいな
76 23/08/09(水)13:10:04 No.1088198741
>そんなに男に少女漫画すすめる女性って多いかな 僕は常々少女漫画へのアンテナが低いのを自覚してるので女のオタ友に「面白い漫画ない?」って聞いて教えてもらうんですけど男のお前向けなら…って感じでレビューが始まるので割とあるんじゃないですかね…
77 23/08/09(水)13:10:13 No.1088198781
>令嬢モノってイケメン王子たちに百合も添えて >明らかに女性向けなのに判定悩まれるのなんでなんだい? ここまで設定がド定番になったならと たまに男性向けだなって設定で角川系列のどこかが出したりもするからですね
78 23/08/09(水)13:10:26 No.1088198839
久能くんエミュするならもうちょい知性的に語りなよ…
79 23/08/09(水)13:11:18 ID:6UxP9.ak 6UxP9.ak No.1088199081
>悪役令嬢ものはお約束がわからないケースはあるな >エロゲ主人公のお約束みたいなものが乙女ゲーにもあるんだろうなみたいな 乙女ゲーに悪役令嬢なんてキャラは存在しないがな
80 23/08/09(水)13:11:25 No.1088199117
>実は漫画ランキング系の雑誌とかHPは男性(オトコ)向け女性(オンナ)向けとみたいに書くようになってて >少年漫画と少女漫画という単語は使わない所も増えてたりします この漫はじめ男性向けといって女性が描いた女性誌的な作品やBLとかが普通にランキング載るようになったけど 女性向けにも同じように女性が描いた女性誌的な作品やBLとかが載ってて 分ける必要あるのかなとも思う
81 23/08/09(水)13:11:32 No.1088199150
悪役令嬢ものの恋愛要素は女性向けというより 主人公がチヤホヤされるのが好きという万人向けなところある
82 23/08/09(水)13:12:17 No.1088199355
少女マンガ雑誌と対になるのはコロコロで ジャンプやマガジンにあたる少女マンガ雑誌はないって話を聞いてなんか納得した事がある
83 23/08/09(水)13:13:15 No.1088199640
僕は常々思ってるんですが…悪役令嬢物に男性ファンが沢山居ると言い出したのはきっと女性だと思うんです 悪役令嬢に転生した女主人公がイケメン達に囲まれる話を好む男性はイケメンを好む女性より少ない筈だから
84 23/08/09(水)13:13:23 No.1088199679
令嬢物は純愛寝取られ王子様百合すべて接種できる完全食だー
85 23/08/09(水)13:13:57 No.1088199852
のだめ
86 23/08/09(水)13:14:01 No.1088199880
まずい女子「」が集まってきた
87 23/08/09(水)13:14:25 No.1088199992
>悪役令嬢ものの恋愛要素は女性向けというより >主人公がチヤホヤされるのが好きという万人向けなところある 寧ろその方がいいよ終始主人公が疎まれて逆転もしない作品物凄く辛気臭くて読み進めるの苦痛だったし
88 23/08/09(水)13:14:29 No.1088200009
少コミとかになると青年誌の方が近いって事か
89 23/08/09(水)13:14:38 No.1088200054
>悪役令嬢ものの恋愛要素は女性向けというより >主人公がチヤホヤされるのが好きという万人向けなところある 数タイトル読んだだけだけど男女逆転しただけで確かになろう系なんだなって感じはあった 知識で周りの反応変えて俺ツエーやってるのが女になってるなというか
90 23/08/09(水)13:15:16 No.1088200222
>僕は常々思ってるんですが…悪役令嬢物に男性ファンが沢山居ると言い出したのはきっと女性だと思うんです >悪役令嬢に転生した女主人公がイケメン達に囲まれる話を好む男性はイケメンを好む女性より少ない筈だから 野猿アニメから入ったのでなんとも… その前からブーム来てたならそういう状況もあったのかも知れないけど
91 23/08/09(水)13:15:27 No.1088200277
久能くんエミュむずい
92 23/08/09(水)13:15:31 No.1088200301
乙女ゲーに悪役令嬢が居ないの 悪役令嬢みたいなポジションのキャラが居たら男にして攻略対象にした方が美味しいだろみたいなレスを又聞きの又聞きぐらいで見かけて納得した記憶ある
93 23/08/09(水)13:15:51 No.1088200397
スキップとローファーの読者層って掲載紙的に中年男性多そう
94 23/08/09(水)13:16:24 No.1088200554
>ジャンプやマガジンにあたる少女マンガ雑誌はないって話を聞いてなんか納得した事がある 昔はりぼんがそんな感じの6~50歳まで読める総合漫画雑誌気取ってた頃もありましたが 思春期入り始めまでを狙うなちゃおの徹底した誌面に敗れて消えましたね
95 23/08/09(水)13:16:54 No.1088200687
女の園の星って少女漫画扱いでいいんでしょうか
96 23/08/09(水)13:17:12 No.1088200771
ゲームに悪役令嬢が存在したかどうかって話は昔熱血ロボアニメ自体が存在したかに通じるものがある
97 23/08/09(水)13:17:18 No.1088200802
なろうという時点で男性読者向けと思い込みがちだからな 実際はなろうの女性読者の割合は3割超えている
98 23/08/09(水)13:17:43 No.1088200900
フィールヤングはまさに(女性側の)青年誌だと思いますよ
99 23/08/09(水)13:17:49 No.1088200930
ベルばらとガラスの仮面は古いのに一気に読めて面白かった
100 23/08/09(水)13:18:29 No.1088201124
>なろうという時点で男性読者向けと思い込みがちだからな >実際はなろうの女性読者の割合は3割超えている 7割男性ならぶっちゃけ男性向けなんじゃないか…?ジャンプだってそれくらいの割合になるだろ
101 23/08/09(水)13:18:54 No.1088201251
そもそも女性向けジャンルはイラストよりも小説の方が裾野が広いのでなろうもさもありなん
102 23/08/09(水)13:19:35 No.1088201441
>そもそも女性向けジャンルはイラストよりも小説の方が裾野が広いのでなろうもさもありなん ハーレクインの歴史長いもんな
103 23/08/09(水)13:19:37 No.1088201458
僕は常々思っているんですが…どうして女性は男性向けコーナーで女性向け作品を描こうとするんだろう? 男性向けと女性向けが別れている小説サイトで男性向けのランキング上位に女性作家さんのBL作品が来ていて 感想欄も女性のコメントばかりでとても男性向けとは思えない光景だったんです
104 23/08/09(水)13:19:59 No.1088201542
一昔前なら漫画とかアニメ好きならこの辺まで手を伸ばしてるのはそこまで不思議でもないのではで済んでたのが いちいち女が書き込んでるだのと冷やかしたり茶化したりしないと気がすまない方が出てくるのは時代を感じますね
105 23/08/09(水)13:20:25 No.1088201655
少女漫画は古典おすすめされる率が高い気がする
106 23/08/09(水)13:20:29 No.1088201679
最近だと推しの子は面白いと思いますよ
107 23/08/09(水)13:20:34 No.1088201700
なろうアンケートは男五割女三割不明二割だっけ
108 23/08/09(水)13:20:35 No.1088201704
アフロは女性向けなの?
109 23/08/09(水)13:20:53 No.1088201777
>アフロは女性向けなの? 女性向け
110 23/08/09(水)13:20:54 No.1088201782
>どうして批判している人は本筋に関係ない雑談パートばかり批判の的にするんだろう 常々思ってるんですが… ミステリとして見ると良く出来てる回とグダグダな回の落差が酷いので作者の溢れるミステリ愛は感じるのですがミステリ部分だけでも外注化した方が良いんじゃないかと思うんですよ…
111 23/08/09(水)13:21:25 No.1088201906
普通に女性向け漫画が好きな男の人に薦められることが多いような 逆に女性側はあまり薦めたがらないような
112 23/08/09(水)13:22:02 No.1088202060
>ミステリとして見ると良く出来てる回とグダグダな回の落差が酷いので作者の溢れるミステリ愛は感じるのですがミステリ部分だけでも外注化した方が良いんじゃないかと思うんですよ… わりとミステリの文脈から読むとアクロバットで変なのが面白いから個人的には好き
113 23/08/09(水)13:22:06 No.1088202071
マーガレットや別冊フレンドで書いたらド定番な展開の漫画ですねと言われそうな内容でも ジャンプやマガジンで書いたらなんて新鮮な恋愛漫画(青春漫画)なんだとか言われたりもするので 面白い部分を残して各雑誌に合わせて書ける方なら問題ないんじゃないですかね
114 23/08/09(水)13:22:47 No.1088202252
アフロはサイコ犯人が魅力的で好きになりました
115 23/08/09(水)13:22:49 No.1088202258
女性から漫画おすすめされた経験が一度しかないのでなんともいえない
116 23/08/09(水)13:23:14 No.1088202373
女側から特に進めなくても男が「〇〇ちゃんはどんなの読んでるの?(ニチャァ)」って寄ってくるから進める必要が無いんだ
117 23/08/09(水)13:23:18 No.1088202397
>アフロは女性向けなの? 掲載誌のフラワーズは30代以上の女性がターゲットだよ かつて一世を風靡した少女漫画家さんたちがよく描いてる
118 23/08/09(水)13:24:07 No.1088202617
僕は常々思っているんですが…男性向けが実質両性向けになっているのは きっと男性が好きなコンテンツに対してお金を出す事を渋るからだと思うんです
119 23/08/09(水)13:24:49 No.1088202802
男性しか好きにならない漫画ってものそうそうないよなぁ…
120 23/08/09(水)13:24:52 No.1088202816
女から漫画おすすめされたことなんてない
121 23/08/09(水)13:25:08 No.1088202902
>掲載誌のフラワーズは30代以上の女性がターゲットだよ >かつて一世を風靡した少女漫画家さんたちがよく描いてる かつて一世を風靡した少女漫画家さんたちの世代交代が進まない…
122 23/08/09(水)13:26:12 No.1088203158
ちびまる子ちゃんは漫画の方がえぐくて面白いから読めって 「」みたいな勧め方された事はある
123 23/08/09(水)13:27:03 No.1088203379
>男性しか好きにならない漫画ってものそうそうないよなぁ… これはネットで聞いた話なんですが こち亀とはじめの一歩とグラップラー刃牙は読者の男女比が9:1で男性の方が多いらしいです
124 23/08/09(水)13:28:05 No.1088203662
かげきしょうじょも女キャラいっぱいで読みやすかった
125 23/08/09(水)13:28:06 No.1088203665
こいつの口調エミュると自然と慇懃になるな
126 23/08/09(水)13:28:14 No.1088203703
>かつて一世を風靡した少女漫画家さんたちの世代交代が進まない… 映像化されてる少女漫画見る感じむしろガッツリ入れ替わってるイメージが強い
127 23/08/09(水)13:29:19 No.1088203967
>きっと男性が好きなコンテンツに対してお金を出す事を渋るからだと思うんです 女性がお金を使って男が使わないから論たくさん聞くんだけどどういうデータからなんだろう ドラゴンボールとかいまだ毎年1000億とか売り上げてるしあ 女性が課金せずに終わっていく女性向けゲームも多々あるし
128 23/08/09(水)13:29:48 No.1088204083
>掲載誌のフラワーズは30代以上の女性がターゲットだよ かげきしょうじょ!目当てでメロディ読みはじめたけど昔読んでた漫画の続編ばっかりで毎号買っちゃう 運が良ければ川原泉の新作も載るぜ
129 23/08/09(水)13:30:30 No.1088204243
僕は常々思っているんですが… ネット上で俺男だけど…から始まる文章を書いている人はきっと殆どが女性だと思うんです 男性はわざわざ自分の性別をアピールするという自己紹介が出来ないものだから
130 23/08/09(水)13:30:32 No.1088204257
付き合った女たちの部屋で勝手に色々少女漫画読みました 岡崎京子が好きです
131 23/08/09(水)13:30:44 No.1088204299
フラワーズは未だに吉田秋生と萩尾望都が看板なイメージ
132 23/08/09(水)13:31:21 No.1088204449
実際はプリキュア減益でヤバくてウルトラマン仮面ライダー戦隊物ガンダムが上がってるんだよなあ今 男金出してる
133 23/08/09(水)13:31:43 No.1088204552
>>男性しか好きにならない漫画ってものそうそうないよなぁ… >これはネットで聞いた話なんですが >こち亀とはじめの一歩とグラップラー刃牙は読者の男女比が9:1で男性の方が多いらしいです でも女性読者は一割いるってことだろ 多分タフにも女性読者いるだろうし
134 23/08/09(水)13:32:30 No.1088204738
少女漫画って男性蔑視というか男への嫌悪感とか恐怖感が強い作品が多い気がする 具体的には小コミのBL作品とか男怖い男はレイパーって話が多かったような
135 23/08/09(水)13:33:21 No.1088204936
僕は常々思っているんですが… 乙女ゲーやったことないので所謂悪役令嬢モノの悪役令嬢は存在しないみたいな話の真偽はわからないんですが少女漫画だと主人公に嫌がらせするイジワルなお邪魔虫の女の子(レギュラー)は結構な作品に出てくるのでそっちだとわかりやすいです
136 23/08/09(水)13:33:24 No.1088204945
>少女漫画って男性蔑視というか男への嫌悪感とか恐怖感が強い作品が多い気がする >具体的には小コミのBL作品とか男怖い男はレイパーって話が多かったような 少コミのしかもBL作品を少女漫画の代名詞にするのはちょっとアレかもしれません
137 23/08/09(水)13:35:35 No.1088205434
>具体的には小コミのBL作品とか男怖い男はレイパーって話が多かったような まあBLの男キャラは実際に結構なレイパーではあるから…
138 23/08/09(水)13:35:48 No.1088205478
>実際はプリキュア減益でヤバくてウルトラマン仮面ライダー戦隊物ガンダムが上がってるんだよなあ今 >男金出してる 鉄血の時はもうガンダム見るのやめようかと思ったけど水星の魔女は面白かったもんな
139 23/08/09(水)13:36:10 No.1088205568
コテコテの悪役キャラ枠の行動から何かを読み取ろうとするのは物凄く無駄な行動といいますか その論法でジャンプとか読みだしたらどの作品もろくな作品になりませんよ
140 23/08/09(水)13:36:49 No.1088205722
>女から漫画おすすめされたことなんてない 姉や妹みたいな身内からとか…
141 23/08/09(水)13:37:17 No.1088205819
>>少女漫画って男性蔑視というか男への嫌悪感とか恐怖感が強い作品が多い気がする >>具体的には小コミのBL作品とか男怖い男はレイパーって話が多かったような >少コミのしかもBL作品を少女漫画の代名詞にするのはちょっとアレかもしれません 漫画やアニメを見てると危険な思考になるというPTAの意見は正しかったのかもしれません
142 23/08/09(水)13:37:21 No.1088205838
田村由美作品だとミステリよりBASARAの方が男に叩かれそうだけどそっちは何も言われないな 俺は男だ偉いんだぞ女は黙って男に後ろに居ろってタイプの悪役男が出てきてレイプ未遂やらかした後無様に死ぬし
143 23/08/09(水)13:37:35 No.1088205887
>僕は常々思っているんですが… >乙女ゲーやったことないので所謂悪役令嬢モノの悪役令嬢は存在しないみたいな話の真偽はわからないんですが少女漫画だと主人公に嫌がらせするイジワルなお邪魔虫の女の子(レギュラー)は結構な作品に出てくるのでそっちだとわかりやすいです ハーレム系漫画だとナルシスト系の割と嫌なやつ出てくるけど、ギャルゲーだと男の存在がほぼないか進行のアドバイスだけしてくれる親友キャラしかいないみたいな話ですか?
144 23/08/09(水)13:38:39 No.1088206132
まあ男は存在に気付かないタイプの女性に無理に近付く男って結構居るんだろうし恐怖感とかが出るのはそれが普通なのかもしれない
145 23/08/09(水)13:38:57 No.1088206208
>俺は男だ偉いんだぞ女は黙って男に後ろに居ろってタイプの悪役男が出てきてレイプ未遂やらかした後無様に死ぬし 作品の舞台を考えたらそんなものでないでしょうか
146 23/08/09(水)13:39:15 No.1088206259
書き込みをした人によって削除されました
147 23/08/09(水)13:39:48 No.1088206381
男も読める少女漫画として萩尾望都すすめたらそれはSF漫画だから少女漫画じゃないって言われた
148 23/08/09(水)13:39:59 No.1088206429
レイプ物は女性向けの一大ジャンルだし 男をどうこう言いたいんじゃなくてただのサービスシーンかもしれない
149 23/08/09(水)13:40:10 No.1088206476
BASARAじゃなくて7SEEDSじゃない?
150 23/08/09(水)13:40:25 No.1088206519
>田村由美作品だとミステリよりBASARAの方が男に叩かれそうだけどそっちは何も言われないな >俺は男だ偉いんだぞ女は黙って男に後ろに居ろってタイプの悪役男が出てきてレイプ未遂やらかした後無様に死ぬし 治安悪い世界だしそれくらいの悪役なら他の作品にもいくらでもいそうだが
151 23/08/09(水)13:41:31 No.1088206770
>BASARAじゃなくて7SEEDSじゃない? そっちならわかる
152 23/08/09(水)13:41:38 No.1088206804
青年誌掲載の作品でレイプやエロシーン書こうとしてる!と言われても そんなもんでしょう以上の話にはなりませんからね…
153 23/08/09(水)13:42:16 No.1088206976
男向けの漫画に女性蔑視だなんたら搾取だと言ってる人と変わらない気がするんです
154 23/08/09(水)13:43:35 No.1088207303
俺はドロドロした男女の恋愛とか好きじゃねぇんだ 野猿は野猿が明るいから好きなんだ
155 23/08/09(水)13:43:37 No.1088207307
今のジャンプについて語ってる時のノリや基準で青年誌や壮年誌についてあれこれ言い出したりと 掲載誌や作者の違いとか考慮されてない方はたまに見かけますね
156 23/08/09(水)13:44:40 No.1088207575
田村由美が男性嫌いなのは何か分かる 確か独身だしミステリは男性への不信感が溢れてるし
157 23/08/09(水)13:45:02 No.1088207674
どうしてまともに作品として成立している『ミステリと言う勿れ』がポリコレアフロと呼ばれるんだろう? もし本当にポリコレ以外すべてが破綻している漫画を語りたいなら…『つく食べ』をスレ画に使っているはずなんです
158 23/08/09(水)13:46:39 No.1088208097
あの…僕は常々疑問に思っている事があるんですが…どうして進撃の巨人とゴールデンカムイは配慮が行き届いて女性でも安心して読める漫画だと言われてるのだろう?グロテスクな表現が苦手な女性だって沢山居るのに
159 23/08/09(水)13:47:18 No.1088208253
ウコチャヌプコロや射精対決をするような漫画が配慮とは……?
160 23/08/09(水)13:47:48 No.1088208376
スレ画好きなおばさんがまた暴れてる…
161 23/08/09(水)13:47:48 No.1088208377
僕は常々思っているんですがちはやふるより面白い競技かるた漫画は日本に存在しません
162 23/08/09(水)13:48:10 No.1088208472
>どうしてまともに作品として成立している『ミステリと言う勿れ』がポリコレアフロと呼ばれるんだろう? >もし本当にポリコレ以外すべてが破綻している漫画を語りたいなら…『つく食べ』をスレ画に使っているはずなんです 常々思っているんですがそもそも知らないタイトルを言われても誰もわからないと思うんです あとポリコレアフロは誰が見てもポリコレアフロだからそう呼ばれてるんです
163 23/08/09(水)13:48:22 No.1088208519
>俺はドロドロした男女の恋愛とか好きじゃねぇんだ >野猿は野猿が明るいから好きなんだ 僕は常々思ってるんですが 男女問わずハーレムが好きな人が主人公が男でも女でもとりあえず喜ぶのはある意味健全な気がします
164 23/08/09(水)13:48:28 No.1088208543
>僕は常々思っているんですがちはやふるより面白い競技かるた漫画は日本に存在しません それは暴論では?
165 23/08/09(水)13:49:00 No.1088208677
>僕は常々思っているんですがちはやふるより面白い競技かるた漫画は日本に存在しません 競技かるたの漫画が他に存在するんですか?
166 23/08/09(水)13:49:09 No.1088208711
コマのスキマに後書きみたいな長文書き込んでるの少女漫画特有のやつだと思ってたんですが最近読んだるろうに剣心で同じことやってて面食らいました 昔の漫画だとみんなやってたんですかね
167 23/08/09(水)13:49:23 No.1088208772
>レイプ物は女性向けの一大ジャンルだし >男をどうこう言いたいんじゃなくてただのサービスシーンかもしれない 少年漫画のパンチラくらいのサービスだからな…
168 23/08/09(水)13:49:28 No.1088208796
ポリコレアフロはポリコレアフロ以上に絵面が読んでて目が疲れるタイプのふわふわ作画過ぎて疲れると言う説が有力です この情報は無料でいいですよ
169 23/08/09(水)13:49:49 No.1088208876
この音とまれやハチミツとクローバーみたいに女性作家が描いてて少年誌に載ってるんだけど少女漫画要素もあるような漫画はどっちに分類されるんだ?
170 23/08/09(水)13:50:06 No.1088208947
>常々思っているんですがそもそも知らないタイトルを言われても誰もわからないと思うんです >あとポリコレアフロは誰が見てもポリコレアフロだからそう呼ばれてるんです この断言する感じが 凄く整くんっぽいです
171 23/08/09(水)13:50:53 No.1088209152
>あの…僕は常々疑問に思っている事があるんですが…どうして進撃の巨人とゴールデンカムイは配慮が行き届いて女性でも安心して読める漫画だと言われてるのだろう?グロテスクな表現が苦手な女性だって沢山居るのに シコれる女性が出ないから…?
172 23/08/09(水)13:50:56 No.1088209172
>この音とまれやハチミツとクローバーみたいに女性作家が描いてて少年誌に載ってるんだけど少女漫画要素もあるような漫画はどっちに分類されるんだ? ハチクロが少年誌に……?
173 23/08/09(水)13:50:57 No.1088209175
>僕は常々思っているんですがちはやふるより面白い競技かるた漫画は日本に存在しません そういうことを言い出すと灼熱カバディより面白いカバディ漫画は日本に存在しないしバトゥーキより面白いカポエイラ漫画は存在しないという論も成り立つと思います
174 23/08/09(水)13:51:25 No.1088209285
>>僕は常々思っているんですがちはやふるより面白い競技かるた漫画は日本に存在しません >競技かるたの漫画が他に存在するんですか? 日本で二番目に面白い競技かるた漫画ことかるた(チャンピオン)を知らない田舎者がいもげにいたなんて驚きですね…
175 23/08/09(水)13:51:27 No.1088209296
>ポリコレアフロはポリコレアフロ以上に絵面が読んでて目が疲れるタイプのふわふわ作画過ぎて疲れると言う説が有力です >この情報は無料でいいですよ 別の漫画の人!
176 23/08/09(水)13:51:36 No.1088209329
>田村由美作品だとミステリよりBASARAの方が男に叩かれそうだけどそっちは何も言われないな >俺は男だ偉いんだぞ女は黙って男に後ろに居ろってタイプの悪役男が出てきてレイプ未遂やらかした後無様に死ぬし カッコいい男キャラも多いし実際話も面白い
177 23/08/09(水)13:51:37 No.1088209330
>コマのスキマに後書きみたいな長文書き込んでるの少女漫画特有のやつだと思ってたんですが最近読んだるろうに剣心で同じことやってて面食らいました >昔の漫画だとみんなやってたんですかね 広告が載ってたスペースに書いてるやつ?
178 23/08/09(水)13:51:41 No.1088209354
>あの…僕は常々疑問に思っている事があるんですが…どうして進撃の巨人とゴールデンカムイは配慮が行き届いて女性でも安心して読める漫画だと言われてるのだろう?グロテスクな表現が苦手な女性だって沢山居るのに なぜかフェミニスト的な人達みんな好きね…女性がひどい扱いされてたりするのに 金カムのちんちん比べでキャッキャしてた腐女子の人達がその後で何かの漫画の乳比べに怒ってたのは意味がわからなかったな…
179 23/08/09(水)13:51:58 No.1088209413
スレ画はなんかカラー絵がキモいな…とは思いました
180 23/08/09(水)13:52:04 No.1088209434
>灼熱カバディより面白いカバディ漫画は日本に存在しないし カバディ7はダメだったか…
181 23/08/09(水)13:52:06 No.1088209440
>>この音とまれやハチミツとクローバーみたいに女性作家が描いてて少年誌に載ってるんだけど少女漫画要素もあるような漫画はどっちに分類されるんだ? >ハチクロが少年誌に……? 3月のライオンと間違えた
182 23/08/09(水)13:52:16 No.1088209480
>どうして「男性が読んでも面白い少女漫画」を男性に薦めてくるのはいつも女性の方なんだろう?もし「本当に男性が読んでも面白い少女漫画」があるなら…それを積極的に人を薦めるのはきっと男性なんです 僕は常々思ってるんですが こういう偏見で断言するタイプの長文を書く人って自分の文章を推敲してないのかほぼ確実に誤字脱字が発生してる気がします
183 23/08/09(水)13:52:44 No.1088209611
俺はちょくちょく俺様ティーチャーを勧めてる
184 23/08/09(水)13:53:16 No.1088209730
私見ですがグロ表現は女性の方が耐性ある傾向に感じます まあ私の周りだけかもしれませんが
185 23/08/09(水)13:53:17 No.1088209739
>コマのスキマに後書きみたいな長文書き込んでるの少女漫画特有のやつだと思ってたんですが最近読んだるろうに剣心で同じことやってて面食らいました >昔の漫画だとみんなやってたんですかね あの…僕はそれに対して思っている事があって きっとあれは少女漫画らしさではなくて同人誌っぽさだと思うんです 男性作家でもバスタードは長文でびっしり後書きみたいな物を書いていてアマチュア作家らしかったから
186 23/08/09(水)13:53:28 No.1088209788
>日本で二番目に面白い競技かるた漫画ことかるた(チャンピオン)を知らない田舎者がいもげにいたなんて驚きですね… 女の子はかわいかったしつまらないわけではなかったけど週刊少年誌でかるたは無茶だよ…
187 23/08/09(水)13:53:30 No.1088209795
そもそも他人から漫画を勧めてもらった経験すらなさそう
188 23/08/09(水)13:53:51 No.1088209878
カポエイラ漫画なんか他にあった気がするがなんだっけ…
189 23/08/09(水)13:53:58 No.1088209901
ゴールデンカムイはそもそも登場する女性の数がかなり少ないよね 重要キャラではアシリパさんと梅子ぐらいじゃないか?
190 23/08/09(水)13:54:20 No.1088209995
ハチクロはヤングユーにしては若い子向けだなとなったの思い出した
191 23/08/09(水)13:54:28 No.1088210021
>ゴールデンカムイはそもそも登場する女性の数がかなり少ないよね >重要キャラではアシリパさんと梅子ぐらいじゃないか? インカラマッ…
192 23/08/09(水)13:54:33 No.1088210042
ヤマトナデシコ七変化とかは男が読んでも面白いと思う 面白かった
193 23/08/09(水)13:54:57 No.1088210126
ネットはわりと怖いから 読んだこともない漫画にあれこれ言う人なんてありふれてるし
194 23/08/09(水)13:55:10 No.1088210164
ちはやふるクラスならスポーツ漫画まで枠を広げても結構上位に来るレベルじゃろ
195 23/08/09(水)13:55:21 No.1088210209
私のメガネ君ってやつを姉にオススメされたときは こいつ12歳なのにこんなエロい本読んでたのかってなった
196 23/08/09(水)13:55:30 No.1088210231
>そもそも他人から漫画を勧めてもらった経験すらなさそう でんぢゃらすじーさんは子供の時におすすめされて読んだけど面白かった
197 23/08/09(水)13:56:07 No.1088210346
僕は以前気付いた事があるんですが ゴールデンカムイと進撃の巨人が好きな人は大体ジョジョと洋画や洋ドラも好きですよね
198 23/08/09(水)13:56:08 No.1088210356
グルメとか料理関連の漫画の変な人来る率の高さなんだろうな
199 23/08/09(水)13:57:27 No.1088210632
>グルメとか料理関連の漫画の変な人来る率の高さなんだろうな 話が始まらない 孤独のグルメは転換点だったな
200 23/08/09(水)13:57:56 No.1088210740
セーラームーンもCCさくらも少女漫画だけど
201 23/08/09(水)13:57:59 No.1088210754
結局少女漫画でも恋愛メインにならなきゃ普通に読むよ
202 23/08/09(水)13:58:14 No.1088210808
>グルメとか料理関連の漫画の変な人来る率の高さなんだろうな 基本的に料理してるだけだとドラマが生まれづらい構造なのでまともな人ばっかりだと話が進まないからです
203 23/08/09(水)13:58:17 No.1088210814
>僕は以前気付いた事があるんですが >ゴールデンカムイと進撃の巨人が好きな人は大体ジョジョと洋画や洋ドラも好きですよね カレーとラーメン好きな人って被ってますよねみたいな意見ではないでしょうか
204 23/08/09(水)13:58:18 No.1088210818
>私のメガネ君ってやつを姉にオススメされたときは >こいつ12歳なのにこんなエロい本読んでたのかってなった あの頃の少女漫画はチキンレースしてたから… 小学館と北川みゆきがだいたい悪い
205 23/08/09(水)13:58:29 No.1088210860
>僕は以前気付いた事があるんですが >ゴールデンカムイと進撃の巨人が好きな人は大体ジョジョと洋画や洋ドラも好きですよね 僕は常々思ってるんですが 洋画って単語にハリウッド映画もドイツ映画もフランス映画もイタリア映画もカナダ映画も下手したらインド映画まで混じって話をされるのはいくらなんでもノージャンルすぎて適切ではない気がします
206 23/08/09(水)13:59:21 No.1088211055
なんの本か忘れたけど少女漫画はだいたい小学生中学生なのに普通にセックスしてた思い出が
207 23/08/09(水)13:59:32 No.1088211095
このスレもいくつか面白い少女漫画挙げられてるけど花より男子みたいな完全恋愛漫画みたいなのは挙げてる人少ないよね
208 23/08/09(水)13:59:49 No.1088211158
僕は昔なかよしを読んでいたのですが 大概やべー女目当てで読んでいる作品のほうが多かったですね 小川と愉快な斎藤って男子ハーレム漫画の極悪ツインテールちゃんとかARISAのヤンレズ親友とか 少女漫画の女の子主人公に変な執着向けてる女の子キャラが好きです
209 23/08/09(水)14:00:08 No.1088211223
洋画腐の人達は他の腐女子の人達からもめっちゃ警戒されてたなあ…
210 23/08/09(水)14:00:10 No.1088211228
「目玉焼きの黄身いつ食べる?」の1話の画像に めちゃくちゃ的外れな展開言いつつ主人公の二郎のことは 「ジロちゃんは~」ってあだ名呼びしてる人が昨日居て たぶんこの人の頭の中では読んだ作品ってことになってんだろなと
211 23/08/09(水)14:00:26 No.1088211282
>なんの本か忘れたけど少女漫画はだいたい小学生中学生なのに普通にセックスしてた思い出が そうなのか エロ同人のようだ
212 23/08/09(水)14:00:27 No.1088211292
僕は常々思っているんですが どうして成人済み女性はプロフィールに20↑と書くのだろう 今でもXを利用している女性オタクなんて成人していない人の方が少ないだろうに
213 23/08/09(水)14:00:44 No.1088211367
>基本的に料理してるだけだとドラマが生まれづらい構造なのでまともな人ばっかりだと話が進まないからです そうじゃなくてスレに変な人が来やすい
214 23/08/09(水)14:02:11 No.1088211667
僕は常々思ってるんですが… 2000年代辺りから10年以上なかよしやちゃおで描き続けてた作者がそろそろと 同じ出版社の歳上向け雑誌に移動してスケベなシーンも増えた漫画を描くと何か嬉しいですよね すいません
215 23/08/09(水)14:02:14 No.1088211681
>ハチクロはヤングユーにしては若い子向けだなとなったの思い出した 俺はあの漫画を「もう戻らないあの頃」を懐かしむ話だと思ったな
216 23/08/09(水)14:02:56 No.1088211815
>ネットはわりと怖いから >読んだこともない漫画にあれこれ言う人なんてありふれてるし なんなら漫画のコマの切り抜きひとつにに文句言ってる奴もいるしな
217 23/08/09(水)14:03:00 No.1088211832
>>基本的に料理してるだけだとドラマが生まれづらい構造なのでまともな人ばっかりだと話が進まないからです >そうじゃなくてスレに変な人が来やすい まともじゃない人ばっかり出てくるような話から話題展開してればそりゃまともじゃない人ばっかり寄ってくるってだけじゃないですか?
218 23/08/09(水)14:03:07 No.1088211862
>僕は常々思っているんですが >どうして成人済み女性はプロフィールに20↑と書くのだろう >今でもXを利用している女性オタクなんて成人していない人の方が少ないだろうに 僕は児童向け小説界隈にいるのですが フォロワーの皆さんの中には割と20代若いと10代の女性もいるのですよ いや本気で 作品ごとにアカウントわけない人だと普通にR18な話題もリツイートしたりしてますからそこを中高生に示すためだと思います
219 23/08/09(水)14:03:08 No.1088211863
売れてるのを読めば順当に男が読んでも面白い
220 23/08/09(水)14:03:36 No.1088211962
僕は常々思っているんですが 整くんの言い回しは面白いです はっきり言って好きです
221 23/08/09(水)14:03:59 No.1088212045
八百夜って漫画がかなり面白いんですけどimgでスレ立てても伸びた試しがないんですよ…!
222 23/08/09(水)14:04:01 No.1088212052
CLAMP作品は男でも読んでますわよ
223 23/08/09(水)14:04:17 No.1088212108
>売れてるのを読めば順当に男が読んでも面白い NANAはちょっと無理でした
224 23/08/09(水)14:04:54 No.1088212265
僕は常々思っているんですが どうして現実の僕には理解ある彼女ちゃんが居ないんだろう? すいませんそれだけです
225 23/08/09(水)14:05:24 No.1088212363
>僕は常々思っているんですが >どうして成人済み女性はプロフィールに20↑と書くのだろう >今でもXを利用している女性オタクなんて成人していない人の方が少ないだろうに エロを扱っている人のプロフ欄に未成年はブロックしますって書いているからです
226 23/08/09(水)14:05:42 No.1088212434
パタリロあたりは読んでおいた方が良い 途中から惰性になるけどジョジョと同じく基本科目
227 23/08/09(水)14:05:44 No.1088212438
>ハチクロはヤングユーにしては若い子向けだなとなったの思い出した 元々はコーラスで連載していたのが休刊で移動した漫画ですからね
228 23/08/09(水)14:05:49 No.1088212461
>僕は常々思っているんですが >どうして現実の僕には理解ある彼女ちゃんが居ないんだろう? >すいませんそれだけです 僕は常々思っているのですが ごくごく一部のマウント取る女性を除けば理解ある彼くんがいる人もほとんどいないのでご安心してください
229 23/08/09(水)14:05:57 No.1088212494
ポリコレアフロは 作中でもしょっちゅうなんだこいつ…みたいな目で見られてるのでアフロ自体への不快感はそれほどないです
230 23/08/09(水)14:06:35 No.1088212657
>>売れてるのを読めば順当に男が読んでも面白い >NANAはちょっと無理でした 面白いところとよく分からんところの差が激しい 作者はなんでこれが世間でウケたのか理解できずに壊れた
231 23/08/09(水)14:06:35 No.1088212660
僕は黒魔女さんが通る!!が好きです それだけです
232 23/08/09(水)14:07:03 No.1088212762
アフロよりサイコパス兄弟の方がキツい説が有力です
233 23/08/09(水)14:07:21 No.1088212835
もう大昔の話だけど24年組とか吉田秋生とか男のオタクが少女漫画読むのがイケてる時代はあったんだけど 時代が進むにつれ漫画雑誌とジャンルが細分化してって男女共に人気があるようなのは少女雑誌にわざわざ連載する必要ないから結果的に男が少女漫画読みにいく機会が減ってるんだと思うよ
234 23/08/09(水)14:07:35 No.1088212875
>僕は黒魔女さんが通る!!が好きです >それだけです 奇遇ですね 僕は同作者のマジカル少女レイナも好きです
235 23/08/09(水)14:07:41 No.1088212903
>ごくごく一部のマウント取る女性を除けば理解ある彼くんがいる人もほとんどいないのでご安心してください 理解のある彼君が居る人もしばらくするとだいたい逃げられてますのでご安心してください
236 23/08/09(水)14:07:46 No.1088212923
あのーこの前ピーチガールというアニメを見て思ったんですが 男性向け作品なら青年誌くらいキャラの関係性が爛れていて途中想像妊娠する子まで出てきて怖かったです
237 23/08/09(水)14:08:04 No.1088212982
>八百夜 面白そうと思ったから読んでみるね でも那州雪絵かあ…うーん那州雪絵かあ…
238 23/08/09(水)14:08:13 No.1088213013
ポリコレアフロよりは男はこんなに醜いんですよと ポリコレアフロに見せつけて言わせるモブの方がきついとは言われてる
239 23/08/09(水)14:08:30 No.1088213078
ここ数年のヤバめの人ってただ単に知識浅いだけじゃなくて これいけると思うと浅い知識やたらに披露しがちだと思うんだよな それ今言う?みたいなタイミングで鳥の雛は人間の臭いつくと~ ゼウスが浮気するのは~とか…久能整も意図してそうデザインされてるから 嫌いな人同族嫌悪なのかもな
240 23/08/09(水)14:08:49 No.1088213141
面白い話描ける人は少女漫画から抜けていくんだよな他の方が売れるから
241 23/08/09(水)14:08:51 No.1088213146
>ポリコレアフロは >作中でもしょっちゅうなんだこいつ…みたいな目で見られてるのでアフロ自体への不快感はそれほどないです これよく言われるけど あれは急に持論を語り出すから変なやつ扱いされてるんであって 言ってる内容を明確に否定はほぼされてないような むしろ正論言ってるから嫌がられてるともとれるし
242 23/08/09(水)14:08:58 No.1088213174
矢沢あい作品に関しては天使なんかじゃない→ご近所物語→下弦の月→パラダイスキス&NANAと 大人気漫画家が徐々に年齢層上げてったな流れもあるので読者は割と慣れていったというのもあります
243 23/08/09(水)14:09:10 No.1088213212
ちびまる子は漫画として読みやすい 途中からこれ自伝ってのは無理があるだろみたいなのにはなるが
244 23/08/09(水)14:09:31 No.1088213279
>ポリコレアフロは >作中でもしょっちゅうなんだこいつ…みたいな目で見られてるのでアフロ自体への不快感はそれほどないです 近づくだけでキモがられる事もあるのはちょっとかわいそう ただ警察がアフロ頼るのは流石にどうかと思う
245 23/08/09(水)14:09:34 No.1088213294
>ポリコレアフロよりは男はこんなに醜いんですよと >ポリコレアフロに見せつけて言わせるモブの方がきついとは言われてる そのへんはモブじゃなくてライカさんだと思うんですよ… 性被害受けた女性のもう一人の私という複雑なキャラなんですけど
246 23/08/09(水)14:09:37 No.1088213299
>ポリコレアフロよりは男はこんなに醜いんですよと >ポリコレアフロに見せつけて言わせるモブの方がきついとは言われてる それはわかる
247 23/08/09(水)14:09:58 No.1088213383
僕は常々思っているんですが 基本的に女性は所謂ネナベ目的以外にも思春期特有の性自認のブレ(LGBTではない・生物学的には女)や自衛目的で個人情報設定を男性にしているケースが割とあるので利用者や読者層の調査結果はもう1~2割位多いんだろうな…と思っておくと良いです
248 23/08/09(水)14:10:07 No.1088213422
>面白い話描ける人は少女漫画から抜けていくんだよな他の方が売れるから モーニングとかビッグコミックに来てみたもののいまいちで またメロディやフラワーズやクッキーやBLコミック辺りに戻る方も多いので作品によります
249 23/08/09(水)14:10:30 No.1088213513
今プリティーシリーズのお仕事してる菊田みちよ先生が描くロリが好きです 漫画版妖界ナビ・ルナもまもってロリポップも全巻買いました
250 23/08/09(水)14:10:32 No.1088213518
>ちびまる子は漫画として読みやすい >途中からこれ自伝ってのは無理があるだろみたいなのにはなるが 最初から半エッセイとかフィクションもいっぱいあるとか明言してたと思う
251 23/08/09(水)14:10:40 No.1088213542
とりあえずCLAMP作品とセーラームーンを履修しておけばオタク婚活で役に立ちます
252 23/08/09(水)14:10:56 No.1088213599
>ここ数年のヤバめの人ってただ単に知識浅いだけじゃなくて >これいけると思うと浅い知識やたらに披露しがちだと思うんだよな >それ今言う?みたいなタイミングで鳥の雛は人間の臭いつくと~ >ゼウスが浮気するのは~とか…久能整も意図してそうデザインされてるから >嫌いな人同族嫌悪なのかもな 作者さんがはっきりと自分の常日頃思っていることを語らせていると言っているので…
253 23/08/09(水)14:10:57 No.1088213605
内容は偏ってるとはいえ漫画家としての実力が高くて バサラにセブンにポリコレアフロに3つ当ててるの 少女漫画家でも稀なほどの上位陣
254 23/08/09(水)14:11:06 No.1088213632
僕はこのスレを見ていて思ったんですが もしかしてこのアフロの原作漫画ってかなりの人気作品なんじゃないでしょうか
255 23/08/09(水)14:11:06 No.1088213633
ポリコレアフロさんは変な奴扱いもされますが持論を言うときは大ゴマではっきりとコイツが正しいと演出されてるのでまあどう考えてもポリコレアフロさんが正義として扱われてる作品だと思います
256 23/08/09(水)14:11:25 No.1088213712
よしながふみが当たったからと色んなヒット経験のある女性作家を呼んでたモーニングでしたけど 同じレベルでヒットとはいかなかった感じでしたね
257 23/08/09(水)14:11:26 No.1088213719
僕は常々思っているんですが 女性向けの作品は男性と比べてネットでも話題にならない傾向がありますよね ミステリと言う勿れは一冊が100万部以上売れてる大人気作品なのにこの話題のならなさは異常なんです