虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 平成35... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/09(水)12:21:47 No.1088182529

    平成35年失効なんて分かり辛い表現を免許証に書いた国交省が悪いよなぁ…

    1 23/08/09(水)12:23:56 No.1088183270

    普通は免許更新しろってハガキ来るんですよ

    2 23/08/09(水)12:24:10 No.1088183342

    ハガキ来るじゃん

    3 23/08/09(水)12:24:28 No.1088183439

    失効に気づかなかった原因はそうかもしれないけど 失効に気づいてから車運転してるのとは全く別問題ですね…

    4 23/08/09(水)12:24:31 No.1088183468

    更新案内の通知来るだろ

    5 23/08/09(水)12:24:52 No.1088183581

    失効じゃなくて更新届結構早めに届かなかったっけ…

    6 23/08/09(水)12:26:34 No.1088184193

    嫁さんにリマインドされて失効の3日前に更新してきた俺にタイムリーなニュース

    7 23/08/09(水)12:26:59 No.1088184344

    議員だから許されなかったか…

    8 23/08/09(水)12:27:15 No.1088184414

    それはそれとして和暦はやめろ

    9 23/08/09(水)12:27:51 No.1088184614

    >それはそれとして和暦はやめろ もう併記されてるだろ

    10 23/08/09(水)12:27:53 No.1088184622

    和暦のメリットってマジでなんなの?

    11 23/08/09(水)12:28:10 No.1088184709

    >嫁さんにリマインドされて失効の3日前に更新してきた俺にタイムリーなニュース いい嫁さんだな それはそれとしてそんなギリギリまで放置しちゃダメだよ!

    12 23/08/09(水)12:28:24 No.1088184798

    >>それはそれとして和暦はやめろ >もう併記されてるだろ えっじゃあ平成35年云々とは…

    13 23/08/09(水)12:28:40 No.1088184872

    >和暦のメリットってマジでなんなの? 俺の歳を数えやすい

    14 23/08/09(水)12:28:41 No.1088184881

    >失効じゃなくて更新届結構早めに届かなかったっけ… 2ヶ月前くらいに来て前後1ヶ月まで更新できるのに忘れたなんてやる気ねぇだろ

    15 23/08/09(水)12:29:01 No.1088184986

    これ個人的に田舎の悪い所が出てると思うんだよ 物心付く前から今日に至るまで車移動しかしたことがなくて 公共交通機関やタクシーを使うという発想がない

    16 23/08/09(水)12:29:43 No.1088185238

    >これ個人的に田舎の悪い所が出てると思うんだよ >物心付く前から今日に至るまで車移動しかしたことがなくて >公共交通機関やタクシーを使うという発想がない スレ画若いし自分で運転始めたのなんてつい最近だろう…

    17 23/08/09(水)12:30:02 No.1088185342

    >>>それはそれとして和暦はやめろ >>もう併記されてるだろ >えっじゃあ平成35年云々とは… 併記されるギリギリ前だったのかも

    18 23/08/09(水)12:31:03 No.1088185700

    俺の免許は普通に西暦も書いてあるけどどこの国の人なの

    19 23/08/09(水)12:31:08 No.1088185723

    こう言っちゃなんだけど割りとありそうな話 なんでバレちゃったの?

    20 23/08/09(水)12:31:43 No.1088185918

    失効気づいててこれができるのは擁護しようがない

    21 23/08/09(水)12:31:45 No.1088185928

    西暦併記は2019年3月からだって

    22 23/08/09(水)12:32:01 No.1088186023

    どっちもバカだなとしか思わんね

    23 23/08/09(水)12:32:14 No.1088186101

    >中山県議の運転免許が失効したのは5月16日。そして8月4日に無免許運転が発覚しますが、本人は免許が失効していることを3日前に気付いていたといいます。 正直に白状できてえらい!

    24 23/08/09(水)12:32:16 No.1088186105

    >なんでバレちゃったの?  会派や関係者によると、4日午後に静岡市葵区で軽乗用車を運転中、横断歩道を渡っていた歩行者の通行を妨げたとして、静岡中央署員に声をかけられて無免許が発覚した。免許は5月16日までで失効していて、その場で反則切符を切られた。

    25 23/08/09(水)12:32:21 No.1088186127

    直接乗り付けて帰りに逮捕とかって話は聞いたことあるけど都市伝説じゃないんだろうなこういうの見ると…

    26 23/08/09(水)12:32:37 No.1088186216

    正常な判断が素面でできなくなってるってことだからな

    27 23/08/09(水)12:32:44 No.1088186261

    >こう言っちゃなんだけど割りとありそうな話 >なんでバレちゃったの? そりゃ有名だからだろう

    28 23/08/09(水)12:32:48 No.1088186280

    >俺の免許は普通に西暦も書いてあるけどどこの国の人なの 仮にゴールド免許だとしたら発行が5年前だから 5年前はまだ西暦表記してなかったよ

    29 23/08/09(水)12:33:15 No.1088186444

    遵法意識ゼロ

    30 23/08/09(水)12:33:40 No.1088186596

    >こう言っちゃなんだけど割りとありそうな話 >なんでバレちゃったの? 一般人より見られてるのと敵が多いんだろ

    31 23/08/09(水)12:33:56 No.1088186708

    >直接乗り付けて帰りに逮捕とかって話は聞いたことあるけど都市伝説じゃないんだろうなこういうの見ると… 免許返納しに来てそのまま運転して帰ったみたいな話もたまに聞くしな

    32 23/08/09(水)12:34:00 No.1088186736

    >どっちもバカだなとしか思わんね どっちもってなんだ…?

    33 23/08/09(水)12:34:06 No.1088186770

    >>なんでバレちゃったの? > 会派や関係者によると、4日午後に静岡市葵区で軽乗用車を運転中、横断歩道を渡っていた歩行者の通行を妨げたとして、静岡中央署員に声をかけられて無免許が発覚した。免許は5月16日までで失効していて、その場で反則切符を切られた。 違反してんじゃねーよ!

    34 23/08/09(水)12:34:11 No.1088186791

    ずっとバックレてた例の都議よりまだマシに思えてしまう… にたりよったりだけど

    35 23/08/09(水)12:34:12 No.1088186811

    >>なんでバレちゃったの? > 会派や関係者によると、4日午後に静岡市葵区で軽乗用車を運転中、横断歩道を渡っていた歩行者の通行を妨げたとして、静岡中央署員に声をかけられて無免許が発覚した。免許は5月16日までで失効していて、その場で反則切符を切られた。 あーそれでバレたのか てか反則切符で済むんだそれ…

    36 23/08/09(水)12:34:51 No.1088187035

    若い県議会議員だな

    37 23/08/09(水)12:34:59 No.1088187098

    平成終わったのが19年4月だからほんとにギリギリの過渡期だった感じ? とはいえ >ハガキ来るじゃん

    38 23/08/09(水)12:35:06 No.1088187137

    ルール違反なんてバレなきゃ問題ないからな…

    39 23/08/09(水)12:35:12 No.1088187179

    やっぱり辺鄙な所にある免許センターが悪いよなぁ!

    40 23/08/09(水)12:35:15 No.1088187196

    というか横断歩道の歩行者を妨げたってのも怖い 何しようとしたんだよ

    41 23/08/09(水)12:35:15 No.1088187197

    >てか反則切符で済むんだそれ… いわゆるうっかり失効といって失効後間もない時は切符処理うけれるし特別新規申請という方法で更新もできる

    42 23/08/09(水)12:35:47 No.1088187403

    秘書とかおらんのか 更新のハガキくるだろうに

    43 23/08/09(水)12:35:56 No.1088187467

    俺もこれでカッパ捕獲許可証の有効期限切らしたわ

    44 23/08/09(水)12:36:03 No.1088187509

    免許更新の講習日忘れてて慌てて署に行ったら次回講習まで伸ばしてもらえるくらい温情措置あるのに…

    45 23/08/09(水)12:36:17 No.1088187589

    平成の1桁目と令和の1桁目はリンクしてるんよ

    46 23/08/09(水)12:36:33 No.1088187661

    >というか横断歩道の歩行者を妨げたってのも怖い >何しようとしたんだよ 信号のない横断歩道で歩行者待ってるのに止まらなかったとかそんなもんだろ

    47 23/08/09(水)12:37:06 No.1088187868

    俺もこれどきどきしたから和暦はほんとやめろマジで

    48 23/08/09(水)12:37:17 No.1088187933

    普通に横断歩道前の一時不停止でしょ

    49 23/08/09(水)12:37:40 No.1088188061

    免許センターに失効免許で来る人は稀によく居るらしいことを聞いた あるあるなので即わかるようになってるとか

    50 23/08/09(水)12:38:00 No.1088188169

    忙しかったり郵便物多いと忘れちゃうから それでも気づくだろ

    51 23/08/09(水)12:38:30 No.1088188359

    田舎にとっての車は都会にとっての車とは本当に別だよ 使わないという概念そのものがない 使えないならそいつは人間未満の障害者だから

    52 23/08/09(水)12:38:35 No.1088188386

    ウチの親父は更新じゃなくて初取得の時に試験受けに自分で運転して行ったつってたな…

    53 23/08/09(水)12:38:41 No.1088188414

    こういう事言うと危険かもしれないけど議員とかは住民票の住所と実際に住んでる場所違ったりするからハガキ来たこと気付かなかったんだろう

    54 23/08/09(水)12:39:14 No.1088188605

    なんで失効してからも運転しようとしたんだよ タクシー使えよ

    55 23/08/09(水)12:39:37 No.1088188751

    免停の違反者講習に車でくるヤツはたまに聞く

    56 23/08/09(水)12:39:40 No.1088188780

    ハガキ来る上に免許切れたの知ってて運転してたんだから 和暦がどうのとかもはや関係ないじゃんねえ

    57 23/08/09(水)12:40:03 No.1088188915

    併記とかすんならもう西暦に統一しろや…

    58 23/08/09(水)12:40:07 No.1088188945

    削除依頼によって隔離されました 予想通り国民民主はダメ 参政党だけが希望だ

    59 23/08/09(水)12:40:13 No.1088188970

    免許再取得で一杯やれるな

    60 23/08/09(水)12:40:34 No.1088189092

    丁度平成35年失効の免許持ってるしそろそろ更新だけど ちゃんとハガキ来たし「平成35年っていつだ…?」って一応気にしてたよ

    61 23/08/09(水)12:40:36 No.1088189110

    なんで気付いた上車で免許センターいくんだよ… ただ頭の弱い人じゃん

    62 23/08/09(水)12:40:49 No.1088189201

    静岡県議会は居住実態を甚だしく軽視してるんですね…!(あくらつな住民票未登録) スーパークレイジー君でも遵守しているんですよ…!

    63 23/08/09(水)12:41:06 No.1088189308

    >予想通り国民民主はダメ >参政党だけが希望だ 大爆笑

    64 23/08/09(水)12:41:07 No.1088189322

    免許更新って今回はいいですけど次からはメガネ持ってきましょうねって言ってくれるくらい優しいのに…

    65 23/08/09(水)12:41:13 No.1088189375

    運の悪いねーちゃんだな 頭もだけど

    66 23/08/09(水)12:41:31 No.1088189486

    俺は去年ハガキ来ねえどうなってんだって慌てたよ 今年でした

    67 23/08/09(水)12:41:42 No.1088189554

    更新ハガキはどうしたの…

    68 23/08/09(水)12:41:56 No.1088189646

    擁護はできないけどそれはそれとして運悪いな…

    69 23/08/09(水)12:42:25 No.1088189833

    失効に気づいておいて車乗った上に違反で止められてるのだからただのアホ

    70 23/08/09(水)12:42:31 No.1088189858

    転居してて更新のはがきは来なかったんだって

    71 23/08/09(水)12:42:34 No.1088189883

    >運の悪いねーちゃんだな 運の要素あったか?

    72 23/08/09(水)12:42:41 No.1088189928

    ハガキに気付けなかったのはまぁいいとしても免許失効してるの分かってて免許センターまで車で行くのは…

    73 23/08/09(水)12:42:49 No.1088189969

    西暦で書けばいいのに…

    74 23/08/09(水)12:42:50 No.1088189975

    まあ住所更新してなくてはがきに気付かないとかあるし… >失効したの気付いてたが運転 おばか!

    75 23/08/09(水)12:43:04 No.1088190042

    >>運の悪いねーちゃんだな >運の要素あったか? この程度のこと普通はバレないよ

    76 23/08/09(水)12:43:07 No.1088190062

    法律も守れず免許の更新さえ出来ないとか政治家以前に人間として終わってる…

    77 23/08/09(水)12:43:53 No.1088190314

    >転居してて更新のはがきは来なかったんだって 警察署に住所変更届も行ってないんだよねこれ…

    78 23/08/09(水)12:43:58 No.1088190337

    失効したのに気がついた時点で免許センターに連絡しろや!!

    79 23/08/09(水)12:43:58 No.1088190338

    和暦って誰が得してんの?

    80 23/08/09(水)12:44:03 No.1088190362

    >この程度のこと普通はバレないよ 免許失効してるのに免許更新に車で来ている…妙だな…

    81 23/08/09(水)12:44:26 No.1088190504

    政治家ってバカでもなれるってこと?

    82 23/08/09(水)12:44:40 No.1088190582

    西暦で書いてくれたらよかったのに

    83 23/08/09(水)12:44:42 No.1088190602

    うちの親父は免停講習に車乗って行って免許取消し食らったよ

    84 23/08/09(水)12:45:13 No.1088190788

    今平成何年だっけ?

    85 23/08/09(水)12:45:33 No.1088190906

    土地によるけど割と若くて顔が良ければ当選出来るんじゃないかな

    86 23/08/09(水)12:45:35 No.1088190927

    損とか得とかじゃなくて 行政書類も司法書類も和暦で書くように決まってるからとしか

    87 23/08/09(水)12:46:09 No.1088191102

    西暦で表記しろって言ってるやつは自分の免許見たことないのか?

    88 23/08/09(水)12:46:17 No.1088191148

    >擁護はできないけどそれはそれとして運悪いな… 失効が2ヶ月以上バレてないから運は良いほうだよ

    89 23/08/09(水)12:46:23 No.1088191178

    >西暦で表記しろって言ってるやつは自分の免許見たことないのか? 持ってないんでしょ

    90 23/08/09(水)12:46:35 No.1088191244

    前の無免許事故起こしてワイはやめへんで~って居直ったおばちゃんはどうなったんだっけ…

    91 23/08/09(水)12:47:07 No.1088191421

    令和になってからもう全然カウントできてない

    92 23/08/09(水)12:47:31 No.1088191571

    >西暦で表記しろって言ってるやつは自分の免許見たことないのか? 俺のは平成35年9月15まで有効と書かれてるそろそろ更新行かねば

    93 23/08/09(水)12:47:34 No.1088191585

    この件に関して和暦にガタガタ文句ぬかす人って自分宛の郵便物を確認するとか 平成35年は令和何年なんだろって確認の努力すらしない怠惰なアホってだけだろ

    94 23/08/09(水)12:47:34 No.1088191588

    >西暦で表記しろって言ってるやつは自分の免許見たことないのか? 免許持ってない可能性まであるぞ

    95 23/08/09(水)12:48:01 No.1088191737

    まだ平成しか書いてないわ

    96 23/08/09(水)12:48:05 No.1088191754

    何で運転したんです?

    97 23/08/09(水)12:48:09 No.1088191789

    引っ越ししたからハガキ来てなかったらしいが それなら俺も起こしそうだわ 免許切れる時期なんて考えたこと無い

    98 23/08/09(水)12:48:18 No.1088191835

    令和の5年だから平成35年だよ

    99 23/08/09(水)12:48:46 No.1088191993

    うわ~次から参政党に入れるわ

    100 23/08/09(水)12:48:50 No.1088192017

    >政治家ってバカでもなれるってこと? 割とはいってなる感じの人は結構いる

    101 23/08/09(水)12:49:26 No.1088192223

    和暦は日本語話者以外を弾くハードルの一つだと思ってる

    102 23/08/09(水)12:49:33 No.1088192262

    俺はしっかり者なので車検なら切れてたことあるけど免許は無い

    103 23/08/09(水)12:49:38 No.1088192293

    3年前くらいか

    104 23/08/09(水)12:49:43 No.1088192316

    政治家は決断する人間であって 官僚より賢い必要は無い

    105 23/08/09(水)12:50:17 No.1088192478

    バカでもなれるから参政権の平等の保証として機能してるんよ 「」も参加しよう

    106 23/08/09(水)12:50:26 No.1088192543

    事故起こしたわけでもないのに運の悪い女だ

    107 23/08/09(水)12:50:41 No.1088192647

    >俺はしっかり者なので車検なら切れてたことあるけど免許は無い たった1文で矛盾するな

    108 23/08/09(水)12:50:48 No.1088192684

    更新ハガキ盗まれて気づかず半年近く経ってふと見たら有効期限切れてて慌ててセンター行ったら試験無しの免許再取得になった 初心運転期間免除っていう珍しい判押された

    109 23/08/09(水)12:50:49 No.1088192690

    >併記とかすんならもう西暦に統一しろや… いきなりやると大混乱するから一回りするまで併記してんでしょ

    110 23/08/09(水)12:51:08 No.1088192818

    まあこんな違反するようなやつの普段の運転なんか荒いだろうしハガキもシカトなんだろうな

    111 23/08/09(水)12:51:22 No.1088192901

    >バカでもなれるから参政権の平等の保証として機能してるんよ >「」も参加しよう 立候補のための費用と票集めに水商売するのってめちゃくちゃ合理的じゃね?って思ってしまった

    112 23/08/09(水)12:51:46 No.1088193046

    こういう混乱に配慮してわかりやすいタイミングで年号変えてくれたのに

    113 23/08/09(水)12:51:46 No.1088193047

    >俺はしっかり者なので車検なら切れてたことあるけど免許は無い 車検もお縄なる奴だぞお前…

    114 23/08/09(水)12:51:56 No.1088193105

    >平成35年は令和何年なんだろって確認の努力すらしない怠惰なアホってだけだろ 計算に余計な手間かけさせんなクソって思っててすみませんでした

    115 23/08/09(水)12:52:03 No.1088193140

    >バカでもなれるから参政権の平等の保証として機能してるんよ >「」も参加しよう そうもう参政党しかない

    116 23/08/09(水)12:52:03 No.1088193141

    >前の無免許事故起こしてワイはやめへんで~って居直ったおばちゃんはどうなったんだっけ… 最終的には知事から「再出発するなら相談に乗るからさ…」って説得されて辞職

    117 23/08/09(水)12:52:42 No.1088193364

    まさはるが雑すぎる

    118 23/08/09(水)12:53:27 No.1088193623

    生活の細かいこと気にしてるかどうかってのと政治家やプロフェッショナルとしての能力はほぼ無関係だと思うよ

    119 23/08/09(水)12:55:31 No.1088194307

    アメリカ転勤中に免許証失効したことある 更新で一時帰国したら泊まってたホテルの住所が免許証に記載されることになった

    120 23/08/09(水)12:56:07 No.1088194508

    1期だけの市議くらい務めた「」とかいたもんな 1期じゃ椅子を尻で磨いて終わるくらいしかすること無いって

    121 23/08/09(水)12:56:14 No.1088194562

    >生活の細かいこと気にしてるかどうかってのと政治家やプロフェッショナルとしての能力はほぼ無関係だと思うよ 違反発覚後の無免許運転だからそもそも能力とか関係無いんすよ……

    122 23/08/09(水)12:57:24 No.1088194937

    >生活の細かいこと気にしてるかどうかってのと政治家やプロフェッショナルとしての能力はほぼ無関係だと思うよ 無関係だと思うけどこの人に関しては免許センターで 「失効してます車で来たとのことですがそれ無免許運転なのでダメですよ」って直接言われた翌々日に運転してるから能力的にもダメだと思うよ

    123 23/08/09(水)12:57:25 No.1088194941

    >>生活の細かいこと気にしてるかどうかってのと政治家やプロフェッショナルとしての能力はほぼ無関係だと思うよ >違反発覚後の無免許運転だからそもそも能力とか関係無いんすよ…… そうだね政治家としてどうこうってのは関係ないね

    124 23/08/09(水)12:58:37 No.1088195347

    こんな判りやすいのどうやって逃れられると思ったんだ…

    125 23/08/09(水)13:00:14 No.1088195882

    更新なんて手間そんなないのにな

    126 23/08/09(水)13:01:58 No.1088196424

    >更新なんて手間そんなないのにな 政治家なら平日昼間からでも抜け放題出来そうなのに

    127 23/08/09(水)13:02:14 No.1088196523

    俺も同じ理由で免許失効しちゃったので気持ちは分かる ハガキも来てたらしいけど超絶忙しい時期だったのもあって気付けなかった まあ運転しないから別に困ってはないけどね

    128 23/08/09(水)13:03:35 No.1088196927

    行動がボケた老人のそれ

    129 23/08/09(水)13:04:31 No.1088197193

    免許取るのに時間もかかるし結構なお金もかかるからなあ 後から取りに行くのはかなり大変そう

    130 23/08/09(水)13:04:59 No.1088197328

    忙しいのはわかるけど気づけなかったっていうのは割とヤバい

    131 23/08/09(水)13:05:45 No.1088197555

    >>>生活の細かいこと気にしてるかどうかってのと政治家やプロフェッショナルとしての能力はほぼ無関係だと思うよ >>違反発覚後の無免許運転だからそもそも能力とか関係無いんすよ…… >そうだね政治家としてどうこうってのは関係ないね 遵法意識なしってのは政治家としてアウトだろ

    132 23/08/09(水)13:05:48 No.1088197568

    教習ビデオ見るの楽しいよなー

    133 23/08/09(水)13:06:17 No.1088197695

    センターの人も言うと思うけどな 今日車で来てる人アウトねって

    134 23/08/09(水)13:07:03 No.1088197905

    >センターの人も言うと思うけどな >今日車で来てる人アウトねって 親切だなあ

    135 23/08/09(水)13:07:13 No.1088197941

    公的手続き出来ない人がまさはるやって省内プロトコル変えたりできると思えない

    136 23/08/09(水)13:11:19 No.1088199082

    個人ならうっかりはがき紛失もわかるが秘書とか何やってたんだ

    137 23/08/09(水)13:11:40 No.1088199179

    西暦併記されてるって初めて知ったわ 次の更新が楽しみです

    138 23/08/09(水)13:12:05 No.1088199284

    >公的手続き出来ない人がまさはるやって省内プロトコル変えたりできると思えない そんなのは官僚の仕事なので

    139 23/08/09(水)13:13:26 No.1088199696

    議員ならお抱えの秘書が一人はいるだろうしそいつに運転させろよ…

    140 23/08/09(水)13:16:04 No.1088200448

    >和暦 これ誰得なんだ

    141 23/08/09(水)13:16:31 No.1088200582

    免許センターで無免許運転を指摘されて時間外だから手続きしないで代行で帰宅 翌々日に仕事で急いでるから運転して警察にひっかかって発覚

    142 23/08/09(水)13:18:53 No.1088201246

    車で行かなきゃコロナあったから行けなかったで多目に見てもらえて更新できたろうに…

    143 23/08/09(水)13:18:54 No.1088201253

    まぁ普通にしてりゃ警察のお世話にはならないんだよなぁ

    144 23/08/09(水)13:19:34 No.1088201433

    ガチの無免許運転じゃん

    145 23/08/09(水)13:20:00 No.1088201548

    >>公的手続き出来ない人がまさはるやって省内プロトコル変えたりできると思えない >そんなのは官僚の仕事なので 議員は人を使って指示する側だから何の問題もないな

    146 23/08/09(水)13:20:02 No.1088201557

    辞職したら知事の不信任通っちゃうし意地でも議員は辞めないんたろうな…

    147 23/08/09(水)13:22:11 No.1088202097

    ちゃんと期限とかチェックしてるんだな警察官

    148 23/08/09(水)13:22:38 No.1088202216

    霜降りせいやも失効してるしこれそのものはよくある話なんだよな…

    149 23/08/09(水)13:23:32 No.1088202459

    ハガキ来て即行って手続き終えたら可能日より前で更新やり直したことがある

    150 23/08/09(水)13:23:56 No.1088202566

    普通にタクシー使えよ…

    151 23/08/09(水)13:24:27 No.1088202707

    俺今年の七夕が失効だったから同じように平成35年記載だったよ それでもなんとかなったのは葉書のおかげだ

    152 23/08/09(水)13:26:10 No.1088203152

    普段からあんまり運転してないのかな 歩行者無視でしかも捕まるとか…

    153 23/08/09(水)13:28:34 No.1088203798

    議員なんだから秘書に運転させろよ

    154 23/08/09(水)13:29:51 No.1088204099

    こんなんでも政治家にはなれるんだなぁ

    155 23/08/09(水)13:36:47 No.1088205711

    失効してたのわかってたのに車で行ったのは悪いな 免許返納した高齢者が車で帰ろうとするようなもんか

    156 23/08/09(水)13:38:08 No.1088206029

    落とした免許入りの財布が警察署(駅も結構遠い)に届いたよーって言われてどうやって警察署まで行けばいいんだ…ってなったのを思い出した

    157 23/08/09(水)13:45:09 No.1088207701

    6月に更新したけど前のは和暦オンリーだった 今は併用されてるけど和暦マジクソと思います

    158 23/08/09(水)13:53:31 No.1088209796

    これ免取り?

    159 23/08/09(水)13:54:42 No.1088210070

    >やっぱり辺鄙な所にある免許センターが悪いよなぁ! まるで免許センターが近くにあるウチが辺鄙な所みたいじゃん

    160 23/08/09(水)13:59:18 No.1088211046

    違反しなけりゃ近くで更新できるんだよなぁ…

    161 23/08/09(水)13:59:38 No.1088211119

    俺の生命保険平成62年まで続くことになってる

    162 23/08/09(水)14:01:22 No.1088211501

    今はオンライン更新もあるし…

    163 23/08/09(水)14:03:59 No.1088212043

    俺同じうっかり失効したけどちゃんと電車とタクシー使ったから褒めて

    164 23/08/09(水)14:05:38 No.1088212418

    いいだろ 静岡だぜ?