虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/08(火)22:49:43 長崎だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/08(火)22:49:43 No.1088045949

長崎だけど今のところちょっと風強いなーくらいの感じ

1 23/08/08(火)22:51:04 No.1088046557

問題は明日だ

2 23/08/08(火)22:52:37 No.1088047249

何気に北朝鮮より北に台風って行ったことあんの?

3 23/08/08(火)22:52:47 No.1088047333

Uターンしてきたのちょっとびっくりした

4 23/08/08(火)22:52:58 No.1088047429

俺も長崎だけど昼の方が風強かった

5 23/08/08(火)22:53:23 No.1088047595

人吉だけど雨の方がずっとしとしとしてる

6 23/08/08(火)22:53:31 No.1088047659

人をおちょくってんのかこのやろう

7 23/08/08(火)22:53:35 No.1088047700

明日昼ごろ警報になって早めに帰るパターンかな…

8 23/08/08(火)22:53:43 No.1088047755

今日も雨だった

9 23/08/08(火)22:54:07 No.1088047945

長崎はいつも台風被害がたいしたことないから 今回もそうだと思いたいが

10 23/08/08(火)22:54:13 No.1088048003

都内雨ふってきた

11 23/08/08(火)22:54:22 No.1088048071

マリキータマンみてーな台風

12 23/08/08(火)22:54:31 No.1088048142

都内の方は熱帯低気圧じゃ?

13 23/08/08(火)22:55:13 No.1088048440

>人吉だけど雨の方がずっとしとしとしてる 熊本はここ数年本当に大変だな 死ぬなよ

14 23/08/08(火)22:55:35 No.1088048596

西側より東側のがひどいよ 今宮崎雨すごい

15 23/08/08(火)22:55:55 No.1088048758

もう沖縄出た?

16 23/08/08(火)22:56:00 No.1088048811

>明日昼ごろ警報になって早めに帰るパターンかな… これだな あるいは早めに帰れるほど降らないか

17 23/08/08(火)22:56:01 No.1088048817

福岡市内だけどまだ全然だわ 明日休みたいのに

18 23/08/08(火)22:56:01 No.1088048818

>何気に北朝鮮より北に台風って行ったことあんの? 数年に一度ぐらいの割合で北上続けて中国ロシアの国境付近まで勢力維持するのが出る

19 23/08/08(火)22:56:09 No.1088048868

>熊本はここ数年本当に大変だな >死ぬなよ 予報だと400mmの雨とかだったけど今は200行かないくらいだし市房ダムもしっかり事前放流してるからおそらく大丈夫だ

20 23/08/08(火)22:56:25 No.1088048984

宮崎の秘境エリアと日南が降水量やばい

21 23/08/08(火)22:56:26 No.1088048990

長崎の中でも五島は直撃受けそうで怖い

22 23/08/08(火)22:56:44 No.1088049128

台風超怖い 何とかならないの?

23 23/08/08(火)22:56:53 No.1088049187

>長崎だけど今のところちょっと風強いなーくらいの感じ 都道府県がimgやってるのは初めて見た

24 23/08/08(火)22:56:53 No.1088049189

自宅は暴風域の端っこに引っかかるか引っかからないかって感じだな とりあえずは台風の足が遅すぎて明日は自宅に引きこもる

25 23/08/08(火)22:56:56 No.1088049213

なそ にん

26 23/08/08(火)22:56:58 No.1088049224

うけそうっていうか直撃じゃん

27 23/08/08(火)22:57:20 No.1088049394

なんだこの軌道 超能力バトルか?

28 23/08/08(火)22:57:21 No.1088049405

>何気に北朝鮮より北に台風って行ったことあんの? 韓国まで来ても韓国の山で弱まってそう

29 23/08/08(火)22:57:52 No.1088049649

九州も中国もずっと台風直撃してるけどどうやって街を維持してるんだろうな

30 23/08/08(火)22:57:58 No.1088049686

>台風超怖い >何とかならないの? シベリアに住もう

31 23/08/08(火)22:58:29 No.1088049889

ゆっくりなのが激ウザすぎる… さっさとどっか行け!

32 23/08/08(火)22:59:32 No.1088050342

めっちゃ足の早い台風だと本当にあっという間にいなくなるのにな

33 23/08/08(火)22:59:54 No.1088050514

北部の方だけど電車が全部運航を諦めてる…

34 23/08/08(火)23:00:21 No.1088050717

長崎はいつも右に左に台風によけられて素通り肩透かしの県なのに 今回はこのままだと直撃っぽいコースで少しびびる どうせ予想が外れてまたよけられるんだろうなという気もする

35 23/08/08(火)23:00:34 No.1088050796

時速10kmて…

36 23/08/08(火)23:01:10 No.1088051050

念入りに九州沖縄農業漁業潰されてるな

37 23/08/08(火)23:01:41 No.1088051306

海苔とかってやばいんか?

38 23/08/08(火)23:02:02 No.1088051435

南九州だけどこれからが本番だ!って雰囲気出てる 風が結構強くなってき

39 23/08/08(火)23:02:05 No.1088051452

>九州も中国もずっと台風直撃してるけどどうやって街を維持してるんだろうな どうもこうもねえよ 公務員が頑張る

40 23/08/08(火)23:03:56 No.1088052160

>九州も中国もずっと台風直撃してるけどどうやって街を維持してるんだろうな 街や建物自体が台風に強く作られてる事が多い 沖縄の場合だと看板とかあまり無くて壁に直接店名を手描きするとかやってる

41 23/08/08(火)23:04:03 No.1088052204

>明日休みたいのに 下手に休みになるとふりかえ休日扱いでお盆休みが一日減るんだうちの会社 俺の連休を台風に盗られてたまるか

42 23/08/08(火)23:04:46 No.1088052476

JR九州は列車止める判断早くて好き

43 23/08/08(火)23:05:23 No.1088052723

>JR九州は列車止める判断早くて好き 一方西鉄バスはギリギリまで走った

44 23/08/08(火)23:05:43 No.1088052862

7号も今朝の予報くらいまでは高知とか九州に向かう予測だったけど 無事に関東直撃コースに戻ってくれて助かった

45 23/08/08(火)23:06:12 No.1088053015

>>JR九州は列車止める判断早くて好き >一方西鉄バスはギリギリまで走った そして小田急は考えるのをやめた

46 23/08/08(火)23:06:20 No.1088053064

台風の時は電力会社の人や公務員や自衛隊員がとにかく頑張ってる

47 23/08/08(火)23:06:31 No.1088053176

どうしたらこんなトンチキなコースに

48 23/08/08(火)23:06:59 No.1088053377

問題は次があるかもしれない事だ

49 23/08/08(火)23:07:17 No.1088053499

>問題は次があるかもしれない事だ 次のは関東コースっぽい?

50 23/08/08(火)23:07:31 No.1088053601

こいつ動き遅いし海水温高いしでもう1週間以上生きてるのか…

51 23/08/08(火)23:07:37 No.1088053640

>台風の時は電力会社の人や公務員や自衛隊員がとにかく頑張ってる どうせ明後日停電になるんだから頑張ってほしい

52 23/08/08(火)23:07:52 No.1088053747

>どうしたらこんなトンチキなコースに サンダードリフト走行!

53 23/08/08(火)23:08:12 No.1088053884

昨日からずっと同じところにいるけど鹿児島は大丈夫なの…?

54 23/08/08(火)23:08:26 No.1088053970

>どうせ明後日停電になるんだから あきらめるな

55 23/08/08(火)23:08:27 No.1088053981

こいつの影響で1000km離れた関東まで雨降ってるからな…

56 23/08/08(火)23:08:29 No.1088053993

もう九州中のダムがとっくに事前放流終えてるのはえらい

57 23/08/08(火)23:08:32 No.1088054011

>こいつ動き遅いし海水温高いしでもう1週間以上生きてるのか… 死んでよ~~~

58 23/08/08(火)23:08:40 No.1088054067

>どうしたらこんなトンチキなコースに やっぱつえぜ…高気圧!

59 23/08/08(火)23:09:00 No.1088054216

7号があと数日早く発生してたら藤原の効果発動でもっとトンチキになるところだったかもしれない

60 23/08/08(火)23:09:07 No.1088054271

台風来るけど夜勤はしてねってお達しが出たから明日も仕事だ

61 23/08/08(火)23:09:43 No.1088054505

>>問題は次があるかもしれない事だ >次のは関東コースっぽい? 西にズレていかなければ

62 23/08/08(火)23:10:29 No.1088054849

瞬間的な停電が繰り返して蒸し焼きになるところだった

63 23/08/08(火)23:11:38 No.1088055278

冷蔵庫に買いためたアイスのためにも停電だけは避けてもらいたいところだが

64 23/08/08(火)23:11:49 No.1088055348

宮崎の秘境住みだけどそろそろ停電しそうな雨風だよ 何度も経験してるからよくわかるよ

65 23/08/08(火)23:12:11 No.1088055499

7号も不穏な角度してるぞ

66 23/08/08(火)23:12:44 No.1088055722

7号はそのまま関東に引き受けてもらう

67 23/08/08(火)23:13:29 No.1088056069

>宮崎の秘境住みだけどそろそろ停電しそうな雨風だよ >何度も経験してるからよくわかるよ 可哀想

68 23/08/08(火)23:13:39 No.1088056127

>7号があと数日早く発生してたら藤原の効果発動でもっとトンチキになるところだったかもしれない こういうのか fu2445298.jpg

69 23/08/08(火)23:13:40 No.1088056136

平和式典が台風で規模縮小するの60年ぶりらしい

70 23/08/08(火)23:14:25 No.1088056438

JALも午後の国内便ほとんど欠航しててビビった

71 23/08/08(火)23:14:41 No.1088056540

今年は屋内開催らしいね 長崎の平和式典

72 23/08/08(火)23:15:03 No.1088056698

>一方西鉄バスはギリギリまで走った ぶっちゃけアホだなって

73 23/08/08(火)23:15:13 No.1088056765

九州の人すごい台風慣れしてない…?

74 23/08/08(火)23:15:19 No.1088056814

平和記念式典で被爆者の爺ちゃん婆ちゃんが熱中症でバタバタ倒れないよう6号さんが気を利かせたということが

75 23/08/08(火)23:15:51 No.1088057055

>宮崎の秘境住みだけどそろそろ停電しそうな雨風だよ >何度も経験してるからよくわかるよ 平野部の方はそこまででもない…頑張って…頑張って…

76 23/08/08(火)23:16:26 No.1088057264

五ヶ瀬が24時間雨量200mm超えたな…

77 23/08/08(火)23:16:26 No.1088057266

7号はコミケまではギリギリなんとかなりそうなならなそうな塩梅してるな

78 23/08/08(火)23:17:53 No.1088057855

>九州の人すごい台風慣れしてない…? 数年前の千葉の光景見た時は逆に驚いたよ 雨戸くらい閉め・・・雨戸ないの!?

79 23/08/08(火)23:17:56 No.1088057868

今のところ涼しくていい感じだけどこいつが通り過ぎたらめちゃくちゃ暑くなるんだろうな…

80 23/08/08(火)23:18:07 No.1088057926

>7号はコミケまではギリギリなんとかなりそうな​ならなそうな塩梅してるな 開催は許そう 地方に帰る事は許さん

81 23/08/08(火)23:18:28 No.1088058068

>九州の人すごい台風慣れしてない…? 慣れたくて慣れてるわけじゃねえんだ

82 23/08/08(火)23:18:44 No.1088058163

>九州の人すごい台風慣れしてない…? 台風対策には慣れてるけど台風そのものには一生慣れない気がするわ 災害はやっぱ何度体験しても怖い…

83 23/08/08(火)23:18:45 No.1088058166

北朝鮮は今年は旱魃みたいだからきっと大喜びだろう

84 23/08/08(火)23:18:48 No.1088058188

九州も慣れてるけど沖縄に比べたらまだまだと思う

85 23/08/08(火)23:18:59 No.1088058259

>雨戸ないの!? マジで!?

86 23/08/08(火)23:19:25 No.1088058456

>数年前の千葉の光景見た時は逆に驚いたよ >雨戸くらい閉め・・・雨戸ないの!? 新し目の家はそもそもガラスの強度が高いんで雨戸が無い

87 23/08/08(火)23:19:28 No.1088058471

好きで慣れてるわけじゃねえんだ

88 23/08/08(火)23:19:38 No.1088058532

線状降水帯出来まーすって予報が今から嫌すぎる…

89 23/08/08(火)23:19:46 No.1088058595

ここまでの朝鮮半島直撃コースは珍しい気がする

90 23/08/08(火)23:19:50 No.1088058637

新築のお家には雨戸ついてない所も増えてきて他人事ながら大丈夫?ってなる…

91 23/08/08(火)23:19:57 No.1088058694

関東にもっと大雨降らせて

92 23/08/08(火)23:20:40 No.1088058993

千葉はアパートだけどシャッター式雨戸はあるな 古い一軒家は分からん

93 23/08/08(火)23:20:52 No.1088059082

>新し目の家はそもそもガラスの強度が高いんで雨戸が無い 台風のときそれで平気なのか???

94 23/08/08(火)23:20:54 No.1088059105

九州に行ってシャッターみたいな雨戸見たときは場所が場所だから治安悪いんだなと思ってたけど台風対策だったのか

95 23/08/08(火)23:21:34 No.1088059389

出張で熊本来てるけど自分含めみんな関東から来てるから普通に明日も出勤でしょみたいなナメた雰囲気になってる 怖いよー

96 23/08/08(火)23:21:56 No.1088059548

軌道がZになってる

97 23/08/08(火)23:21:57 No.1088059558

>九州に行ってシャッターみたいな雨戸見たときは場所が場所だから治安悪いんだなと思ってたけど台風対策だったのか >場所が場所だから治安悪いんだな 馬鹿にしてんのか

98 23/08/08(火)23:22:07 No.1088059626

ひどい台風の時とか瓦飛んでくるからガラスじゃ不安だ…

99 23/08/08(火)23:22:15 No.1088059679

五ヶ瀬は降るわな 熊本に行く分をある程度吸ってるだろうから

100 23/08/08(火)23:22:28 No.1088059765

熊本はヤバいだろ…行方不明者でない?

101 23/08/08(火)23:22:34 No.1088059812

>場所が場所だから治安悪いんだな ヘイトスピーチ?

102 23/08/08(火)23:23:07 No.1088060049

風強くなって雨戸ガタガタ鳴ると慣れててもビビる

103 23/08/08(火)23:23:24 No.1088060175

九州の人を台風で茶化すと怒るからね…

104 23/08/08(火)23:23:34 No.1088060243

>何気に北朝鮮より北に台風って行ったことあんの? ロシアまで行くのはあまりないけど令和になってから災害級の勢力保ったままの台風が3回連続で北朝鮮に直撃した年があったから白頭山辺りで弱まったやつならロシアにも来るかもね

105 23/08/08(火)23:24:34 No.1088060660

強風には耐えても飛来物には勝てないのでやっぱり雨戸は必要だと思う千葉県人

106 23/08/08(火)23:25:34 No.1088061083

>九州の人を台風で茶化すと怒るからね… 誰でも怒るのでは…?

107 23/08/08(火)23:25:52 No.1088061215

>台風のときそれで平気なのか??? 安普請の家は見た目だけ真似してるからひどい目に遭う ちゃんと金かけた家は大丈夫

108 23/08/08(火)23:26:16 No.1088061347

台風そのものより梅雨末期の大雨の方が酷いんだよなあ福岡

109 23/08/08(火)23:26:33 No.1088061471

中国も地味に大雨食らっててやばいらしいな

110 23/08/08(火)23:26:35 No.1088061488

>九州の人を台風で茶化すと怒るからね… 被災者茶化したらどこの人だって怒るよ!?

111 23/08/08(火)23:26:46 No.1088061554

>場所が場所だから治安悪いんだな 令和の時代に都以外は蛮族の住む土地みたいな考えの「」はじめて見た

112 23/08/08(火)23:27:09 No.1088061720

そろそろ寝るか ご安全に!

113 23/08/08(火)23:27:16 No.1088061760

確かに風より雨の方が被害酷いな 飛来物で割れたりはないけど水没は多い

114 23/08/08(火)23:27:46 No.1088061942

そろそろ温帯低気圧になってくれないか

115 23/08/08(火)23:28:35 No.1088062252

台風なんて雨風が酷いのは精々1日くらいで 寝て起きたらどっか行ってるはずなのにどうして…

116 23/08/08(火)23:28:36 No.1088062257

>令和の時代に都以外は蛮族の住む土地みたいな考えの「」はじめて見た 九州が治安悪いってだけで都は関係ないだろ都は

117 23/08/08(火)23:28:42 No.1088062308

離島だけ念入りにころころされてる?

118 23/08/08(火)23:29:14 No.1088062504

>令和の時代に都以外は蛮族の住む土地みたいな考えの「」はじめて見た まぁでも田舎者差別って基本その意識が有るからで昔からやられてる事だ

119 23/08/08(火)23:29:41 No.1088062704

離島は物資届けられないのが一番困る

120 23/08/08(火)23:30:07 No.1088062830

明日は大人しく家に籠もってガッチャードの会見見ような!

121 23/08/08(火)23:30:31 No.1088062972

今回の沖縄も物流ストップと停電の被害が大きいからね

122 23/08/08(火)23:30:36 No.1088062994

最近の家はなんかシャッターになってるよね

123 23/08/08(火)23:30:46 No.1088063065

島は本当に台風怖い

124 23/08/08(火)23:31:11 No.1088063210

停電になると何もやる事がねえ!

125 23/08/08(火)23:31:25 No.1088063279

>離島は物資届けられないのが一番困る 台風が過ぎても2~3日は海のうねりが強くて船が出せないとか普通にあるからな…

126 23/08/08(火)23:31:43 No.1088063404

>停電になると何もやる事がねえ! 寝たら ええ!

127 23/08/08(火)23:31:52 No.1088063448

>停電になると何もやる事がねえ! 寝ろ!

128 23/08/08(火)23:32:16 No.1088063608

慣れてるけどそれはそれとして人は死ぬ

129 23/08/08(火)23:33:13 No.1088063925

鹿児島のお役所勤めだよ 技術職だから災害対応と台風過ぎた後の調査と災害査定とかの対応考えると超憂鬱

130 23/08/08(火)23:33:18 No.1088063952

>停電になると何もやる事がねえ! 本や動画をオフラインで利用出来るようにダウンロードしておくとか携帯ゲーム用意しとこう

131 23/08/08(火)23:34:06 No.1088064309

本読もうにも電子書籍だと読めねぇ

132 23/08/08(火)23:35:56 No.1088064932

昼に停電になったらプラモでも組むか!ってなるけど夜停電されるとマジで寝るしかやる事ねえ

133 23/08/08(火)23:36:01 No.1088064962

停電時のトイレの水の流し方とか調べておくんだぞ

134 23/08/08(火)23:38:17 No.1088065728

大分だけど痔が痛い

135 23/08/08(火)23:39:00 No.1088065959

>大分だけど痔が痛い わかりましたでは次の方

136 23/08/08(火)23:39:30 No.1088066134

明日休みになった...

137 23/08/08(火)23:40:34 No.1088066516

>九州の人を台風で茶化すと怒るからね… いや冬の北海道のほうが暴風でやべえじゃんって認識を改めた

138 23/08/08(火)23:40:48 No.1088066600

休みになるとお盆の休みが一日減るのが嫌だ ゴールデンウィークぶりの連休なのに

139 23/08/08(火)23:41:16 No.1088066741

良くも悪くも対策してるからな九州… 対策してない地域にデカいのが直撃するよりはマシなことが多い

140 23/08/08(火)23:42:04 No.1088067007

>明日出勤のままだ...

141 23/08/08(火)23:43:02 No.1088067369

>対策してない地域にデカいのが直撃するよりはマシなことが多い 千葉の件とか見てるとね…

142 23/08/08(火)23:43:25 No.1088067494

本当にめずらしくJR九州がもうどうにもなりませんって状況になる前に 接近する午後三時くらいから便減らすねと言ってる

143 23/08/08(火)23:45:01 No.1088068070

九州は一応治水対策とかも出来てるからな…

144 23/08/08(火)23:45:02 No.1088068074

夜勤明けの俺の運転みたい

145 23/08/08(火)23:46:35 No.1088068593

>九州は一応治水対策とかも出来てるからな… 鹿児島はここしばらく8・6水害関連のニュース多くて辛くなる

146 23/08/08(火)23:46:45 No.1088068661

>九州は一応治水対策とかも出来てるからな… 想定してる降水量軽く超えてくるからなぁ

147 23/08/08(火)23:47:04 No.1088068765

熊本だけど夜のように暗い以外はちょっと風強い程度だな今現在

148 23/08/08(火)23:47:26 No.1088068912

今から銅座で飲まん?

149 23/08/08(火)23:47:46 No.1088069034

>熊本だけど夜のように暗い以外はちょっと風強い程度だな今現在 そりゃ夜だからな…

150 23/08/08(火)23:47:50 No.1088069059

もう寝るけどファミマにコロッケ買いに行ってくる

151 23/08/08(火)23:48:24 No.1088069240

ファミマ行くならコロッケじゃなくて40%増量のファミチキにしなよ…

152 23/08/08(火)23:48:38 No.1088069332

エアコン無くても涼しいのは久しぶりだ…

153 23/08/08(火)23:50:26 No.1088069873

>エアコン無くても涼しいのは久しぶりだ… 寝てる間に雨降ったりもっと風強くなるかもだし窓開けたまま過ごすの怖くない?

154 23/08/08(火)23:52:06 No.1088070433

中国コースから日本コースになって最終的に韓国にいったか なんだこいつ

155 23/08/08(火)23:54:27 No.1088071236

水流れるうちに腸内全部ぶりぶりしとくか

156 23/08/08(火)23:55:28 No.1088071573

オール電化だから停電になるとトイレも流すのめんどくさくなるのが嫌だ

157 23/08/08(火)23:58:11 No.1088072502

こっちは涼しいってほどではないが扇風機でいいかってレベルではあるな

158 23/08/08(火)23:58:33 No.1088072609

動きが安定したベーゴマみたいに動かないやつだったな

159 23/08/08(火)23:58:58 No.1088072767

ドラグナーのOPみたいな軌道しやがって…

160 23/08/08(火)23:59:53 No.1088073082

もしかして7号くんはこいつに引っ張られてんの?

↑Top