虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

音楽趣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/08(火)21:12:41 No.1087992733

音楽趣味を始めようと思ってお店に行ってエレキギターを弾かせてもらってきたんだけど すごい簡単にそれっぽい音が出て感動したよ それはそうとコード抑えるのに他の弦まで指が引っかかるのがすごい難しそう… 今はどのギターとアンプ買うか考えてるけど楽しくて仕方ない

1 23/08/08(火)21:13:02 No.1087992912

管楽器やろうぜ

2 23/08/08(火)21:13:30 No.1087993171

なんでレフティ?

3 23/08/08(火)21:13:37 No.1087993237

まさかのレフティー!?

4 23/08/08(火)21:14:12 No.1087993529

ひっくり返して使う?

5 23/08/08(火)21:14:35 No.1087993737

スレッドを立てた人によって削除されました スレ文AI

6 23/08/08(火)21:14:51 No.1087993881

>管楽器やろうぜ 学生の頃やって唇の裏の肉が裂けたから苦手 あと高いのとアパート暮らしだから音がね… >なんでレフティ? 左利きだから 右利き用を使ったほうがいいとは言われたんだけどどうにも持った時の感覚がしっくりこなくて 実際今も左右どちら用にするか悩み続けてる

7 23/08/08(火)21:16:00 No.1087994620

レフティでもいいけど初めてやるからには利き腕も何もないし慣れてない方でやっても問題ない 後は左手ってだけで選べるのがかなり減るし

8 23/08/08(火)21:16:15 No.1087994755

左利きの友人は右で始めてたな 振り返ってみても右で始めて正解だったって言ってた

9 23/08/08(火)21:17:22 No.1087995382

スレ画はいいギターだね… 左利きで右利きのギターをひっくり返して使うのは 憧れてる右利きの人間が多い

10 23/08/08(火)21:17:55 No.1087995696

>学生の頃やって唇の裏の肉が裂けたから苦手 >あと高いのとアパート暮らしだから音がね… 何だ経験者なのか… 一応金管楽器ならサイレントブラス使えばボロアパートでも何とかなるレベルにはなるよ

11 23/08/08(火)21:18:41 No.1087996118

レフティーならジャガー使うだけで人気者だよ

12 23/08/08(火)21:20:48 No.1087997300

サイレントブラスはあんまりオススメ出来ねぇ… 吹き方が固まる前に常用し過ぎると外した時におかしくなる…

13 23/08/08(火)21:24:53 No.1087999553

>左利きの友人は右で始めてたな >振り返ってみても右で始めて正解だったって言ってた 実際ブログとか店員さんに聞いても最終どちらでもその人次第ってなってるから余計にね… ただ今日試し弾きさせてもらった時に右手だとピックの位置が目で見てないとかなり不安定でそのあたりからレフティの方がいいのかなあと 基本的に右手で何かやる事がほぼないので

14 23/08/08(火)21:26:13 No.1088000293

Revstarかっこいいよね…

15 23/08/08(火)21:26:31 No.1088000464

>音楽趣味を始めようと思ってお店に行ってエレキギターを弾かせてもらってきたんだけど これができるのがすごいな 俺はこれをする勇気がなくていまだに全く始められない

16 23/08/08(火)21:26:33 No.1088000479

左でしっくり来たなら左でいいと思うよ

17 23/08/08(火)21:27:06 No.1088000756

最終的にピッキングの方が繊細だと思うので めちゃくちゃ欲しいギターとかがなければレフティでいいと思う

18 23/08/08(火)21:28:40 No.1088001548

管楽器よりも圧倒的に続けやすいのはたしか

19 23/08/08(火)21:28:53 No.1088001645

篳篥やろうぜ

20 23/08/08(火)21:29:38 No.1088002017

右利き用のスーパーソニックを弦を逆にして使おうぜ

21 23/08/08(火)21:31:28 No.1088003013

レフティ買おう

22 23/08/08(火)21:32:07 No.1088003366

今気づいたけどジョンかジョージのどっちかって左利きなんか?

23 23/08/08(火)21:33:07 No.1088003883

>篳篥やろうぜ なんて読むんだ…?

24 23/08/08(火)21:33:48 No.1088004231

ビートルズはポールとリンゴが左利きだよ

25 23/08/08(火)21:35:32 No.1088005107

レフティモデルが存在する楽器って少ないよな… 普段の生活とは別の脳使ってるから利き手は関係ないよって意見をよく聞く

26 23/08/08(火)21:35:36 No.1088005139

レフティのギターに既に好きなのが見つかってるなら悩む必要あんまり無いかも そこが1番のハードルだし

27 23/08/08(火)21:35:53 No.1088005297

レブスターはいいギターだぞ

28 23/08/08(火)21:37:50 No.1088006341

>レフティモデルが存在する楽器って少ないよな… >普段の生活とは別の脳使ってるから利き手は関係ないよって意見をよく聞く 根拠のないそれっぽい理屈なんていくらでも言えるから 両方自分で使ったやつの意見しか参考にならないよ

29 23/08/08(火)21:38:40 No.1088006779

アンプはデカければデカいほどいい音出しやすいけど置き場所とかどれくらい音出せる環境かにもよるから難しい

30 23/08/08(火)21:38:44 No.1088006809

俺の友人は右利きだけど格好いいって理由で右用ギターをひっくり返して左で使ってた 弾ければ自由だ

31 23/08/08(火)21:40:14 No.1088007587

バンドやるなら左で始めたほうが目立ちはするけどいかんせん個体が少なすぎるのだ…

32 23/08/08(火)21:40:23 No.1088007660

利き手問題は個人差だってあるし他人の意見はなんの参考にもならない

33 23/08/08(火)21:40:25 No.1088007672

好きな形のギターに左利き用がないなら右で始めた方がいい 7弦8弦に手を出すつもりでも右で始めた方がいい 選択肢が無さすぎる

34 23/08/08(火)21:41:39 No.1088008416

憧れとか価値観がダイレクトにモチベに繋がってくるタイプの趣味ではあるから私これ好き!なったものがあるならそれを選ぶに越したことはない 特に無いなら一般的に良しとされているものを選ぶ

35 23/08/08(火)21:43:13 No.1088009254

エフェクターを買うと簡単に上手くなった気になれるぞ だから絶対に買うなと先輩に言われた事がある

36 23/08/08(火)21:44:50 No.1088010173

でもエフェクターでギュインギュインするの楽しい…

37 23/08/08(火)21:45:33 No.1088010563

若いギタリストが陥りがちなエゴイズムだ

38 23/08/08(火)21:50:09 No.1088013071

昔右のギター触ってたけどどうもしっくりこなかったからレフティほしいな

39 23/08/08(火)21:50:56 No.1088013494

右利きの人が右利き用のギター初めて触っていきなりしっくり来るようなら天才だよそいつ

40 23/08/08(火)21:52:13 No.1088014210

>レフティのギターに既に好きなのが見つかってるなら悩む必要あんまり無いかも >そこが1番のハードルだし とりあえず見た目と色合いが一番好きなのが画像 弾かさせてもらっていいなーってなったのがfenderのストラトタイプ どちらも左利き用があるみたいだからこの二つ…って考えてる ただfenderの方は色んなグレードがあるからどれがいいのかいまいち分からない 最上級グレードなんてとても豚に真珠な上に価格が合わないけどとりあえず一番安いのでいいのかな…

41 23/08/08(火)21:54:17 No.1088015331

実際に触った時の弾きごこちが良いなと思ったらある程度安いやつでも全然問題はない

42 23/08/08(火)21:56:49 No.1088016709

中級グレードまでは値段で品質が露骨に変わる 高級と最高級の違いは分かんねぇ…

43 23/08/08(火)21:58:03 No.1088017379

アコースティックは手のかかり方がモロに音質に反映されるから分かるよ エレキはそれよりは効果量逓減すると思う

44 23/08/08(火)21:59:24 No.1088018148

>高級と最高級の違いは分かんねぇ… 違いの9割は見た目と希少価値だと思う

45 23/08/08(火)22:00:04 No.1088018490

ジャズでもエレキアコでも根本は同じだし変わらない印象だけどそんな違うのか エレキとウッドベースみたいな差があるもんだと

46 23/08/08(火)22:00:07 No.1088018526

スレッドを立てた人によって削除されました レフティは使い手の声はデカいけど売れないからモデルも少ないし入荷も少ない 前期モデルがレフティだけ残っているってのもよく見る

47 23/08/08(火)22:02:53 No.1088019989

スレッドを立てた人によって削除されました プロのバイオリン属の奏者で左利き用使ってる人がいない時点で 左利きがレフティでしか弾けないなんてことはないと言い切れるんだね

48 23/08/08(火)22:03:21 No.1088020250

レフティにコンプレックスでもあるの?

49 23/08/08(火)22:03:47 No.1088020473

左利きの弟がベースはじめたいって言ったときには右利き用を持たせて 1本弦のクロマチックだけを左右の持ち方で試してもらってどちらが自分にとってより自然な動作で出来るかを確認してもらった この時はやっぱり左利きの持ち方の方が自然に動くとの事でそっちを買ったな

50 23/08/08(火)22:05:27 No.1088021331

スレッドを立てた人によって削除されました >レフティにコンプレックスでもあるの? これ楽器メーカーの悪口?

51 23/08/08(火)22:05:46 No.1088021519

左利きだけど兄弟と共用の右利きギターしかなかったから しょうがなくそれで練習してたら両方弾けるようになったみたいなギタリストもいたな

52 23/08/08(火)22:07:31 No.1088022537

>この時はやっぱり左利きの持ち方の方が自然に動くとの事でそっちを買ったな これだなぁ 実際に触って判断するのが1番だ

↑Top