虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/08(火)20:47:03 >感情の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/08(火)20:47:03 No.1087980247

>感情の表現の仕方が上手いなってなったやつ貼る

1 23/08/08(火)20:47:48 No.1087980606

今までずっとこんな顔してたんだなと思うと辛い

2 23/08/08(火)20:49:00 No.1087981153

あの仮面ってやっぱり…

3 23/08/08(火)20:50:33 No.1087981890

この回セリフ2つしかないのにとっても良い回

4 23/08/08(火)20:51:45 No.1087982428

ずっと宇佐美が見てたもの

5 23/08/08(火)20:51:49 No.1087982471

スレ画もいいけど黒煙を背にアシリパを見下ろすコマも好き

6 23/08/08(火)20:52:17 No.1087982711

異常者の振りをしてた常人が仮面剥がされたシーン

7 23/08/08(火)20:52:41 No.1087982876

この人スパイ向いてなかったのでは…?

8 23/08/08(火)20:53:02 No.1087983028

表情黒塗りになってるとこ大体こんな顔してたんだろうなってなるのいいよね

9 23/08/08(火)20:53:52 No.1087983410

スパイとしての技術能力はあった

10 23/08/08(火)20:54:00 No.1087983484

直前までぶっ殺してやるとか怒ってた割にこの顔と中尉の察してムーブで絆される月島は本当に他人のお世話が好きだなと思う いや恩義もあるんだけどさ

11 23/08/08(火)20:54:22 No.1087983637

この表情ずっと隠してたのが尊い

12 23/08/08(火)20:54:43 No.1087983818

結局情を捨て切れなくて全て失うのいいよね…

13 23/08/08(火)20:55:13 No.1087984034

あんま表情変わらないウイルクと対照的だよね

14 23/08/08(火)20:55:37 No.1087984208

何か本心出すようなシーンだといつも黒塗りになってて影の下ではどんな邪悪な顔してるのかと思ったら一人の悲しいおじさんがそこにいた

15 23/08/08(火)20:55:42 No.1087984236

遺骨が飛んでくシーンマジできつい…

16 23/08/08(火)20:56:21 No.1087984508

咄嗟に権利書を掴むけど落ちる骨にこの表情を見せるのはこれまでの行動全てが腑に落ちるようだった

17 23/08/08(火)20:56:35 No.1087984616

>スパイとしての技術能力はあった スパイとしての能力自体はあるよね 性格が向いてない

18 23/08/08(火)20:56:36 No.1087984620

>この人スパイ向いてなかったのでは…? まだこれ言ってる子いたんだ

19 23/08/08(火)20:56:54 No.1087984788

>まだこれ言ってる子いたんだ ?

20 23/08/08(火)20:57:05 No.1087984877

最後まで読んだけど感情が何処にあるのか分からな過ぎて本心なのか欺瞞なのか諦観なのか分からな過ぎてこの人分かんなかった

21 23/08/08(火)20:57:52 No.1087985254

凄い良いシーンなのはわかるけど 人生語り出す「」が面白すぎる

22 23/08/08(火)20:58:37 No.1087985613

>結局情を捨て切れなくて全て失うのいいよね… 情を捨てきれなくて全てを失ったとは違う気がする 情も何もかも全て捨てる覚悟で進んでも結局情が残ってしまっているのが鶴見中尉の哀しさ美しさだと思うし

23 23/08/08(火)20:58:41 No.1087985644

>あんま表情変わらないウイルクと対照的だよね あいつ常に目がキラキラしてるの本当になんなの…

24 23/08/08(火)20:58:49 No.1087985725

>>スパイとしての技術能力はあった >スパイとしての能力自体はあるよね >性格が向いてない 一番つらいやつじゃねーかよ…

25 23/08/08(火)20:59:25 No.1087985997

>最後まで読んだけど感情が何処にあるのか分からな過ぎて本心なのか欺瞞なのか諦観なのか分からな過ぎてこの人分かんなかった 建前だと思われてた発言も部分的には本心だったって感じだと思う 一言で言うと取捨選択と心の割り切りがあまり上手くない逆がアチャ

26 23/08/08(火)20:59:38 No.1087986116

>最後まで読んだけど感情が何処にあるのか分からな過ぎて本心なのか欺瞞なのか諦観なのか分からな過ぎてこの人分かんなかった 全部本心なのに本人も疑り深くてついつい試し行為しちゃうから 嘘ついてないのに信用がなくて疑われるおじさんだよ

27 23/08/08(火)21:00:45 No.1087986706

ゲームコラボでフルネームじゃなくて 鶴見中尉なの笑う

28 23/08/08(火)21:01:42 No.1087987187

人身掌握して目的のために使う手段を選ばない悪いおじさん… ……じゃなかったのか……

29 23/08/08(火)21:02:28 No.1087987545

人心掌握術を半端に使うせいで上からも下からも信者以外に疑われて仲間が増えないおじさん

30 23/08/08(火)21:02:54 No.1087987767

このシーンでこの人が言ってた日本防衛も戦友の墓も嫁と娘の墓も全部本当なんだろうなって思った

31 23/08/08(火)21:03:03 No.1087987837

スレ画とウイルクは色んな意味で対照的だと思った

32 23/08/08(火)21:03:37 No.1087988120

>人身掌握して目的のために使う手段を選ばない悪いおじさん… >……じゃなかったのか…… 掌握する過程でどうしても本心が混ざっちゃうんだろうな…

33 23/08/08(火)21:03:38 No.1087988128

ウィルクなんて昆虫言われてたからな…

34 23/08/08(火)21:04:21 No.1087988472

立場が逆ならウィルクは日本軍でやばい地位に居そう あいつは環境が悪かったな

35 23/08/08(火)21:04:45 No.1087988685

尾形のキョロキョロよそ見ばかりしすぎって台詞が全て

36 23/08/08(火)21:05:20 No.1087988991

「何でもやる」うちに手段と目的混在してるのがこの人 目的のために「何でもやる」けど優先順位を見失わないのがアチャ

37 23/08/08(火)21:06:01 No.1087989355

236でクソみたいな運用されて仲間が死んだのにキレてるのも本心なのかね?

38 23/08/08(火)21:07:11 No.1087989950

読み返すと鶴見は基本的に嘘はついてないはず 胡散臭いだけ

39 23/08/08(火)21:07:40 No.1087990196

読み終えてから改めて考えると何の迷いもなく行動できるアチャはなんなの…ってなる

40 23/08/08(火)21:07:55 No.1087990312

>人心掌握術を半端に使うせいで上からも下からも信者以外に疑われて仲間が増えないおじさん 作者直々に愛されたいなら愛を試そうとするの止めましょうって言われた男

41 23/08/08(火)21:08:49 No.1087990766

>遺骨が飛んでくシーンマジできつい… 本当に一緒なのは僕だけらすけ…

42 23/08/08(火)21:08:55 No.1087990830

やっぱ大本営が悪いんですよ

43 23/08/08(火)21:08:57 No.1087990852

ヒロインの父親が一番ヤバいやつなんて思わないでしょ…

44 23/08/08(火)21:09:08 No.1087990948

宇佐美にすらこの顔するんだ みんな救いたいおじさんだった

45 23/08/08(火)21:09:13 No.1087990990

ウイルクはちょっと非人間的だったな

46 23/08/08(火)21:09:26 No.1087991106

奥さんが自分の正体に気が付いてても愛してくれたから他人のこと試してしまうんだろうな 奥さんが本当に勘付いてたのか確かめる術はもう無いけど

47 23/08/08(火)21:09:37 No.1087991213

>>遺骨が飛んでくシーンマジできつい… >本当に一緒なのは僕だけらすけ… 最悪すぎる…

48 23/08/08(火)21:09:45 No.1087991271

アチャが荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎてこいつ死なねぇかな…ってなる

49 23/08/08(火)21:10:05 No.1087991430

キロちゃんが狼だったころのウィルクは死んだとか言ってたけどそうかな…?としか思えない

50 23/08/08(火)21:10:09 No.1087991479

>アチャが荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎてこいつ死なねぇかな…ってなる 中尉のレス

51 23/08/08(火)21:10:24 No.1087991598

ウイルクはとっとと死んで良かったという感情と 諸々責任取れやボケって感情が入り交じる

52 23/08/08(火)21:10:43 No.1087991766

キロちゃんは適当すぎる

53 23/08/08(火)21:10:59 No.1087991897

>アチャが荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎてこいつ死なねぇかな…ってなる でもそんなアチャからしたら不死身の杉本が一番混乱の元なのいいよね…

54 23/08/08(火)21:11:00 No.1087991898

幼少期の宇佐美にいい顔したりせず友人の方にパイプができた時点で切り捨てておくべきだったよ…

55 23/08/08(火)21:11:01 No.1087991921

>アチャが荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎてこいつ死なねぇかな…ってなる (死んでる)

56 23/08/08(火)21:11:44 No.1087992305

ソフィアを撃った心境や如何に

57 23/08/08(火)21:11:52 No.1087992358

キロちゃんのウイルク狙撃は大分強引に理由付けたな…って思った

58 23/08/08(火)21:11:56 No.1087992387

アチャーモロ

59 23/08/08(火)21:12:21 No.1087992579

この漫画荒らし嫌がらせ混乱の元の方が多くない?

60 23/08/08(火)21:12:51 No.1087992807

>この漫画荒らし嫌がらせ混乱の元の方が多くない? まず主人公が各陣営にとって荒らし嫌がらせ混乱の元だからな

61 23/08/08(火)21:12:58 No.1087992871

しょせん本国からのあぶれものの戦争じゃけえ

62 23/08/08(火)21:13:22 No.1087993101

もっと割り切って生きてたら楽だったんだろうに

63 23/08/08(火)21:13:41 No.1087993276

ウイルク 判断が早い!

64 23/08/08(火)21:13:53 No.1087993360

>もっと割り切って生きてたら楽だったんだろうに アチャのレス

65 23/08/08(火)21:13:54 No.1087993373

尾形の目移りしすぎ!に全部詰まってたのはある意味よく見てたというか

66 23/08/08(火)21:14:00 No.1087993436

こっちのおじさんは今思えば半端に何も捨てられない人だった

67 23/08/08(火)21:14:08 No.1087993494

>でもそんなアチャからしたら不死身の杉本が一番混乱の元なのいいよね… (来たか土方…)

68 23/08/08(火)21:14:13 No.1087993538

>この漫画荒らし嫌がらせ混乱の元の方が多くない? 最後の最後に黄金の呪いに対してもキッチリ嫌がらせをやった 荒らし嫌がらせ混乱の元がいるからな…

69 23/08/08(火)21:14:23 No.1087993652

金塊に近づくと感情と脳汁止められてないのがね…

70 23/08/08(火)21:14:52 No.1087993890

大義の道を逸れたりはしないけど途中の小さな弔いにも心を尽す

71 23/08/08(火)21:14:58 No.1087993957

>尾形の目移りしすぎ!に全部詰まってたのはある意味よく見てたというか 似たもの同士だから…

72 23/08/08(火)21:15:00 No.1087993969

合理的な革命戦士ウイルクですら娘が産まれたら仮拠点に過ぎなかった北海道に根を下ろしたがるようになったんだ 人は愛を捨てられないんだ

73 23/08/08(火)21:15:04 No.1087994017

>ゲームコラボでフルネームじゃなくて >鶴見中尉なの笑う 結構強くて好き 台詞のチョイスも中々グッド

74 23/08/08(火)21:15:12 No.1087994103

漫画的な都合だろうけどスパイ時代に自分の旧姓をそのまま使ってるのがね 本当の自分を認めて欲しい気持ちでもあったんかね

75 23/08/08(火)21:15:17 No.1087994156

ウイルク達と会ったり宇佐美のせいで飛ばされたり本当についていないおじさん

76 23/08/08(火)21:15:29 No.1087994294

目的の為に何でもやってるようでいてやってく中で拾った物も全部背負おうとしちゃう人なんだよね…

77 23/08/08(火)21:15:30 No.1087994314

何だかんだで第二次大戦中も国の為に暗躍してたみたいだしな…

78 23/08/08(火)21:15:36 No.1087994359

スレ画の行動と言動は全部素直に受け取っていいと思う 兵士の為に金塊狙ってるのも本当だし妻子に未練があったのも本当だしウイルクとその娘であるアシリパさんを恨んでるのも本当

79 23/08/08(火)21:15:50 No.1087994500

スパイやるなら隠れ蓑の家族に愛情持っちゃダメだよ!

80 23/08/08(火)21:15:51 No.1087994511

>合理的な革命戦士ウイルクですら娘が産まれたら仮拠点に過ぎなかった北海道に根を下ろしたがるようになったんだ >人は愛を捨てられないんだ 樺太まで守るの無理だし北海道に注力しようよ

81 23/08/08(火)21:16:01 No.1087994626

金塊に近づくと目的達成への興奮とか今まで取り落として来たものとか因縁とか憎悪とかで鶴見中尉の情緒は滅茶苦茶になる

82 23/08/08(火)21:16:03 No.1087994639

宇佐美が序盤全部ぶっ壊したよね 正直あそこで軍隊に見切りつけて民間行くべきだったよ 上司に睨まれたからもうあそこで終わってた

83 23/08/08(火)21:16:10 No.1087994702

>最後の最後に黄金の呪いに対してもキッチリ嫌がらせをやった >荒らし嫌がらせ混乱の元がいるからな… ラストのシライシに対する主要人物たちの反応見たかった 大阪が爆笑してることだけは分かる

84 23/08/08(火)21:16:35 No.1087994936

>尾形の目移りしすぎ!に全部詰まってたのはある意味よく見てたというか 中尉のことをきちんと見定められてたのがまさか尾形だったとはって感覚はちょっとある

85 23/08/08(火)21:16:38 No.1087994964

アチャ生きてたら死人倍増してそう 倍で済むか…?

86 23/08/08(火)21:16:42 No.1087995005

ウイルクは持ち前のサイコぶりに加えて 家族ができたら簡単に掌返してるのが異質ぶり際立つよね

87 23/08/08(火)21:17:04 No.1087995222

声の人に「僕がよくやるタイプの役です。ですがこういう奴はラストにかけて大変なんだ…」と言わしめた男

88 23/08/08(火)21:17:06 No.1087995234

>樺太まで守るの無理だし北海道に注力しようよ 殺さなきゃ…

89 23/08/08(火)21:17:11 No.1087995277

家族の思い出も汁と一緒に流れれば良かったのにね

90 23/08/08(火)21:17:12 No.1087995285

スパイが潜伏先で所帯持つのはいいよ どうして情を湧かしてるんですか…どうして…

91 23/08/08(火)21:17:47 No.1087995610

>236でクソみたいな運用されて仲間が死んだのにキレてるのも本心なのかね? 渋谷から相模方面の道路は確かにクソだが…

92 23/08/08(火)21:17:53 No.1087995679

>樺太まで守るの無理だし北海道に注力しようよ 流石に同胞には打ち明けろよ! 揉め事から遠ざけたいなんて綺麗事は無理があるだろ!

93 23/08/08(火)21:18:08 No.1087995814

アシリパさんを穴蔵に閉じ込めるなんてきっと出来ないだろう

94 23/08/08(火)21:18:52 No.1087996214

情が湧いたなら湧いたで逃げりゃ良かったのにそれもできないんだよな 全部捨てられない

95 23/08/08(火)21:19:00 No.1087996293

>最後の最後に黄金の呪いに対してもキッチリ嫌がらせをやった >荒らし嫌がらせ混乱の元がいるからな… 近寄る人を狂わせる黄金の魔神はお調子者のキツネにパーッと使われて消えてしまいましたとさ めでたしめでたし

96 23/08/08(火)21:19:07 No.1087996351

>金塊に近づくと感情と脳汁止められてないのがね… 周りの人がどうした…?ってなるくらい刺々しくなるの良いよね…

97 23/08/08(火)21:19:32 No.1087996604

美しい…

98 23/08/08(火)21:19:41 No.1087996661

オリガとフィーナについてはスパイが家族を本気で愛したのが悪いし襲撃受けたのも鶴見の仲間のせいだし 実は家族の破滅にウイルクはそんなに関わってない

99 23/08/08(火)21:19:46 No.1087996700

最終回が載った号の付録で作者が人を試すのは止めなさいって言ってたな

100 23/08/08(火)21:19:52 No.1087996762

>ウイルクは持ち前のサイコぶりに加えて >家族ができたら簡単に掌返してるのが異質ぶり際立つよね 「家族を持てば…愛着を持てば俺もそうなるのだろうか……」 →「大事な家族ができたけど別にそうならなかったな…殺そ」

101 23/08/08(火)21:20:08 No.1087996889

第7師団で1番鶴見中尉を客観的に見れてたのは尾形だよね多分

102 23/08/08(火)21:20:10 No.1087996901

これしかねぇってなってもその場で自分の顔の皮を剥ぐとか出来ねぇ

103 23/08/08(火)21:20:21 No.1087997037

思ったより人間なんだな…いや当たり前なんだが

104 23/08/08(火)21:20:28 No.1087997113

>オリガとフィーナについてはスパイが家族を本気で愛したのが悪いし襲撃受けたのも鶴見の仲間のせいだし >実は家族の破滅にウイルクはそんなに関わってない でも撃ちましたよね

105 23/08/08(火)21:20:28 No.1087997114

>何だかんだで第二次大戦中も国の為に暗躍してたみたいだしな… この人も大概生命力おかしいのでは?

106 23/08/08(火)21:20:37 No.1087997190

でもね この化け物を生み出した日本帝国も悪いんですよ

107 23/08/08(火)21:20:39 No.1087997218

やっぱキロランケの心理が1番おかしいな…

108 23/08/08(火)21:21:05 No.1087997453

>オリガとフィーナについてはスパイが家族を本気で愛したのが悪いし襲撃受けたのも鶴見の仲間のせいだし >実は家族の破滅にウイルクはそんなに関わってない じゃあなんでウイルクの銃の弾が出てくるんですかねぇ…?

109 23/08/08(火)21:21:08 No.1087997486

愛です

110 23/08/08(火)21:21:27 No.1087997644

底知れぬラスボスが実は何も隠してなくて全部に本気ってのは驚いた

111 23/08/08(火)21:21:56 No.1087997965

>第7師団で1番鶴見中尉を客観的に見れてたのは尾形だよね多分 常に高いところから人を観る狙撃手っぽさある

112 23/08/08(火)21:22:28 No.1087998248

>第7師団で1番鶴見中尉を客観的に見れてたのは尾形だよね多分 尾形だけが劇団員じゃないからね

113 23/08/08(火)21:22:31 No.1087998268

>やっぱキロランケの心理が1番おかしいな… 仲間が相談もせずに信条変えてて、じゃあ俺も同じ立場になろうとチャレンジしたけどやっぱり理解できなかったからここで止めてあげようというのは分かる

114 23/08/08(火)21:22:44 No.1087998373

>じゃあなんでウイルクの銃の弾が出てくるんですかねぇ…? ウイルクが手を下さなかったところでフィーナの末路は想像に難くないし

115 23/08/08(火)21:22:52 No.1087998452

>やっぱキロランケの心理が1番おかしいな… 好きだった女が海の向こうで頑張ってるのに戦友が見捨てるようなこと言う

116 23/08/08(火)21:22:57 No.1087998497

アシリパさんのお父さんがのっぺらぼうでアイヌの宝を奪った悪いやつなんて絶対偽装された真実があると思うじゃん

117 23/08/08(火)21:23:22 No.1087998705

鶴見も尾形も過去の過ちを正当化するために無理矢理理屈つけて何とかしようとしてたよね

118 23/08/08(火)21:23:23 No.1087998715

まさかあのボンボンが一番成長するとは思わなかった

119 23/08/08(火)21:23:24 No.1087998724

のっぺらぼうになった理由は大分無理やりだったな…

120 23/08/08(火)21:23:27 No.1087998755

>>じゃあなんでウイルクの銃の弾が出てくるんですかねぇ…? >ウイルクが手を下さなかったところでフィーナの末路は想像に難くないし むしろスパイ容疑で秘密警察に拘束されるよりは穏便な末路だったかもしれない

121 23/08/08(火)21:23:34 No.1087998821

どうして鶴見中尉はウィルクの顔の皮を取ってるんです…?

122 23/08/08(火)21:23:59 No.1087999052

>>何だかんだで第二次大戦中も国の為に暗躍してたみたいだしな… >この人も大概生命力おかしいのでは? 年寄りを見たら生き残りだと思えは戦後しばらくまでずっとなので…

123 23/08/08(火)21:24:37 No.1087999416

>この人も大概生命力おかしいのでは? 脳が欠ける重傷を負っても死なないからこそカケトモだからな…

124 23/08/08(火)21:24:51 No.1087999539

ウイルクの皮でソフィア窒息させようとするところでコイツヤバいってなった

125 23/08/08(火)21:25:24 No.1087999830

>のっぺらぼうになった理由は大分無理やりだったな… アチャなら死を偽装ついでに自分のせいで殺し合いになっちまったからアイヌの刑罰を自分に適用!とかそういうことするぜ

126 23/08/08(火)21:25:48 No.1088000037

ここは漫画力高すぎてちょっと戦慄した

127 23/08/08(火)21:26:20 No.1088000352

>ウイルクの皮でソフィア窒息させようとするところでコイツヤバいってなった まあ間違いなくしてもおかしくない人ではある

128 23/08/08(火)21:26:24 No.1088000396

>>>じゃあなんでウイルクの銃の弾が出てくるんですかねぇ…? >>ウイルクが手を下さなかったところでフィーナの末路は想像に難くないし >むしろスパイ容疑で秘密警察に拘束されるよりは穏便な末路だったかもしれない ウィルクはこういうこと言う

129 23/08/08(火)21:26:41 No.1088000530

キロちゃんは死の際最期に思い出すのがコタンの子供達なのが好き シライシーの言う通り真面目すぎたんだ

130 23/08/08(火)21:27:39 No.1088000998

思い返すと杉本一味だけ隠し事してるやつばっかりだったな…

131 23/08/08(火)21:29:06 No.1088001739

あまりにもウイルクと対極過ぎてウイルクはアシリパを愛していたか不安になってしまう

132 23/08/08(火)21:29:45 No.1088002087

鶴見中尉とキロちゃんはアチャのことストゥで気の済むまで殴っていいよ…殴ったところで変わる男じゃないけど

133 23/08/08(火)21:29:49 No.1088002121

>第7師団で1番鶴見中尉を客観的に見れてたのは尾形だよね多分 月島は鶴見に構われすぎてちょっと客観視難しいからな

134 23/08/08(火)21:29:51 No.1088002137

>あまりにもウイルクと対極過ぎてウイルクはアシリパを愛していたか不安になってしまう 愛はあったと思うけど俺たちの思ってる愛じゃない…

135 23/08/08(火)21:30:10 No.1088002316

何気に汽車の上で杉元とそこそこやり合えてるの凄くないこのおじさん?

136 23/08/08(火)21:30:30 No.1088002522

>キロちゃんは死の際最期に思い出すのがコタンの子供達なのが好き >シライシーの言う通り真面目すぎたんだ いや結構好き放題してたな

137 23/08/08(火)21:31:40 No.1088003124

ウイルクは何も変わってなくて ただ状況を判断して合理的に対応しただけに思える 人並みの感情があるキロちゃんには理解できなかった

138 23/08/08(火)21:32:43 No.1088003671

アシリパのことがなかったとしてもロシアとも日本国とも地続きで独立を維持するのは普通に無理くない?と思う ロシアアイヌは諦めようキロちゃん

139 23/08/08(火)21:33:20 No.1088003984

アチャは多分常に一種類のアルゴリズムに基づいて行動してて目的や優先順位の入れ替わりが発生してもスムーズに行えるのが人っぽくない

140 23/08/08(火)21:34:10 No.1088004403

>アシリパのことがなかったとしてもロシアとも日本国とも地続きで独立を維持するのは普通に無理くない?と思う >ロシアアイヌは諦めようキロちゃん キロランケは突然キレた

141 23/08/08(火)21:34:14 No.1088004457

>アチャは多分常に一種類のアルゴリズムに基づいて行動してて目的や優先順位の入れ替わりが発生してもスムーズに行えるのが人っぽくない 狼に憧れた男だからな…

142 23/08/08(火)21:34:31 No.1088004579

スレ画の表情をするくらいには情はあるが 麻薬と武器で北海道を軍事国家にしようとするくらいにはクソ野郎という絶妙なバランス

143 23/08/08(火)21:35:08 No.1088004896

ノータイムで自分の皮も剥ぐのはオオカミポイント高くない?

144 23/08/08(火)21:35:19 No.1088005008

>ウィルクはこういうこと言う 群れで足手まといになるオオカミは殺すって話が前に入ってるから多分そのアンサーの回

145 23/08/08(火)21:35:27 No.1088005072

>キロランケは突然キレた ちゃんと話さないから…

146 23/08/08(火)21:35:38 No.1088005167

>ウイルクは何も変わってなくて >ただ状況を判断して合理的に対応しただけに思える >人並みの感情があるキロちゃんには理解できなかった どこに住んでても本質が革命戦士のまま変われなかったのがキロちゃんだからな クソバカ真面目だったのはそう

147 23/08/08(火)21:35:43 No.1088005208

13師団にあんまり染まってなかった谷垣は実はかなり凄いんじゃないかと思う

148 23/08/08(火)21:36:10 No.1088005441

>13師団にあんまり染まってなかった谷垣は実はかなり凄いんじゃないかと思う 誰なの!?怖い!

149 23/08/08(火)21:36:37 No.1088005699

アイヌは殺してないって言ってたけど死体偽装のために負傷した元仲間を介錯するくらいは絶対やってるよね

150 23/08/08(火)21:36:53 No.1088005834

>ウイルクは何も変わってなくて >ただ状況を判断して合理的に対応しただけに思える >人並みの感情があるキロちゃんには理解できなかった 憧れは理解から一番遠い感情じゃん…

151 23/08/08(火)21:37:11 No.1088005999

>スレ画の表情をするくらいには情はあるが >麻薬と武器で北海道を軍事国家にしようとするくらいにはクソ野郎という絶妙なバランス 方法論に問題あるな…ってなったらあっさりやり方変えられるタイプだから目標から人格を伺うことは出来ないよ

152 23/08/08(火)21:37:18 No.1088006057

>これしかねぇってなってもその場で自分の顔の皮を剥ぐとか出来ねぇ まともに病院に駆け込める身でもないし皮剥いだ後生き残れる保証がない というか普通死ぬ

153 23/08/08(火)21:37:34 No.1088006221

>13師団にあんまり染まってなかった谷垣は実はかなり凄いんじゃないかと思う 過去の負い目ややらかしに引きずられてるのが師団で谷垣ニシパと鯉登は負い目と清算ついてるかそもそもないかだったからな 宇佐美は知らない

154 23/08/08(火)21:37:54 No.1088006376

>アイヌは殺してないって言ってたけど死体偽装のために負傷した元仲間を介錯するくらいは絶対やってるよね 元々致命傷だったからキルカウントには入りませんヨー

155 23/08/08(火)21:38:27 No.1088006656

>13師団にあんまり染まってなかった谷垣は実はかなり凄いんじゃないかと思う 染まってないの結構いたしな あの後反鶴見派の一斉粛清や道中だ鶴見のカルトみたいになった

156 23/08/08(火)21:38:36 No.1088006737

>>13師団にあんまり染まってなかった谷垣は実はかなり凄いんじゃないかと思う >誰なの!?怖い! どっから13が出てきたんだ俺 第七師団でした…

157 23/08/08(火)21:39:17 No.1088007129

ケシの花言葉はこの人に似合う気がする 慰めとかがある

158 23/08/08(火)21:39:32 No.1088007248

ウイルクラスボスルートもあったと思う

159 23/08/08(火)21:39:55 No.1088007422

>>これしかねぇってなってもその場で自分の顔の皮を剥ぐとか出来ねぇ >まともに病院に駆け込める身でもないし皮剥いだ後生き残れる保証がない >というか普通死ぬ 感染症起こすよね普通 顔なんて脳も近いんだから尚更やばいわ

160 23/08/08(火)21:39:55 No.1088007429

アイヌでは手先の器用な男がモテるらしいが 自分含む8人の顔面の皮を即興で綺麗に剥がせるウイルクはさぞモテただろうな…

161 23/08/08(火)21:40:17 No.1088007607

それまで<●><●>だったのに黒目に光が差しちゃうんだからずるいよ

162 23/08/08(火)21:41:06 No.1088008057

人間皮膚の何パーセントが欠けると死ぬとか無かったっけ

163 23/08/08(火)21:42:02 No.1088008592

>感染症起こすよね普通 >顔なんて脳も近いんだから尚更やばいわ 北海道は寒いから大丈夫だろう…多分

164 23/08/08(火)21:42:05 No.1088008604

>過去の負い目ややらかしに引きずられてるのが師団で谷垣ニシパと鯉登は負い目と清算ついてるかそもそもないかだったからな >宇佐美は知らない 鯉登はなんなら負い目無くしてもらった方

165 23/08/08(火)21:42:32 No.1088008860

顔面剥いだ直後に成り行きで池泳いでるしカケトモ並みの生命力だよ

166 23/08/08(火)21:42:55 No.1088009081

鶴見のいう「愛」とは要するにナワバリとか居場所のことなので第7師団という疑似家族に居場所作ってやることで自分の計画に依存する体制を作ってた 最終的にネームドみんな鶴見以外のところに居場所見つけちゃったんで一人になったけど

167 23/08/08(火)21:43:29 No.1088009410

>第七師団でした… 最近は予測変換が暴走するから…

168 23/08/08(火)21:44:04 No.1088009748

>>>これしかねぇってなってもその場で自分の顔の皮を剥ぐとか出来ねぇ >>まともに病院に駆け込める身でもないし皮剥いだ後生き残れる保証がない >>というか普通死ぬ >感染症起こすよね普通 >顔なんて脳も近いんだから尚更やばいわ だがウイルクなら…?

169 23/08/08(火)21:44:16 No.1088009866

鶴見中尉って人たらしのくせにたらしこんだ人に愛情持っちゃうしその上で疑い行為するから本当に不器用だな

170 23/08/08(火)21:44:38 No.1088010054

誰が一番人の心が無いかといえばウイルクだよね…

171 23/08/08(火)21:45:21 No.1088010455

>誰が一番人の心が無いかといえばウイルクだよね… それ以外この漫画の話題持ってなさそう

172 23/08/08(火)21:45:46 No.1088010671

死んだ7人の遺品をアイヌ流に弔っていく情もあるよ 自分の死の隠蔽のために首は切断して顔の皮は剥ぐけど

173 23/08/08(火)21:46:39 No.1088011144

>>誰が一番人の心が無いかといえばウイルクだよね… >それ以外この漫画の話題持ってなさそう ?

↑Top