23/08/08(火)18:35:58 当時のP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/08(火)18:35:58 No.1087928617
当時のPCスペックの都合はわかるけどそれにしてももうちょいどうにか出来なかったのかゴジュラスの初陣
1 23/08/08(火)18:37:36 No.1087929227
キャノン撃ってるだけとは
2 23/08/08(火)18:38:25 No.1087929484
初期に作られたモデルなのと複雑なデザインでデータがデカい!
3 23/08/08(火)18:38:43 No.1087929598
殆ど固定砲台だからゴジュラスじゃなくてキャノンが強いだけでは?と思ったガキの頃
4 23/08/08(火)18:39:22 No.1087929848
当時としてはすごいんだけどやっぱデザインが複雑なやつらは相応に動かんよね
5 23/08/08(火)18:40:20 No.1087930174
今だともう個人で動かしたほうが理想のゴジュラス見れると思う
6 23/08/08(火)18:41:47 No.1087930732
あっ足場が!
7 23/08/08(火)18:42:41 No.1087931027
>殆ど固定砲台だからゴジュラスじゃなくてキャノンが強いだけでは?と思ったガキの頃 ゴジュラス自体は近寄れなければノロマなので…
8 23/08/08(火)18:43:19 No.1087931256
完全じゃないので
9 23/08/08(火)18:43:44 No.1087931385
初陣として完璧じゃない?
10 23/08/08(火)18:44:08 No.1087931523
それよりおっさんが落下したと思ったらアーバインも落下するトンチキな絵面の方が問題だろ
11 23/08/08(火)18:47:26 No.1087932697
昭和のスターゾイドの姿かこれが…
12 23/08/08(火)18:47:46 No.1087932823
アーバインキャッチするときEシールド出す必要あった?
13 23/08/08(火)18:52:11 No.1087934374
動かすとパソコンが落ちるやつだっけ
14 23/08/08(火)18:52:18 No.1087934413
>アーバインキャッチするときEシールド出す必要あった? 瓦礫降ってきてたからEシールドに波紋が広がってたんじゃないの?
15 23/08/08(火)18:53:12 No.1087934731
ゴジュラスMk-Ⅱかっこいいじゃん
16 23/08/08(火)18:53:35 No.1087934868
ゴジュラスってこんな特別感ある機体だったんだね
17 23/08/08(火)18:56:04 No.1087935735
正直昭和の時点でデスザウラーにボコられたり暗黒軍に蹴散らされてるじゃんって…
18 23/08/08(火)18:56:44 No.1087935957
いいだろ?ゴジュラスだぜ?
19 23/08/08(火)18:56:48 No.1087935991
>ゴジュラスってこんな特別感ある機体だったんだね アニメやるまでは主役というかゾイドの顔って扱いだったからね
20 23/08/08(火)18:57:54 No.1087936361
>正直昭和の時点でデスザウラーにボコられたり暗黒軍に蹴散らされてるじゃんって… それ言ったらデスザウラーだってマッドサンダーやらなんやらにボコられてるのに平成だとラスボス面だし…
21 23/08/08(火)18:58:01 No.1087936406
無印始まる時に古参にシールドライガーが主役って何で…?状態とか聞いた
22 23/08/08(火)18:58:47 No.1087936687
>正直昭和の時点でデスザウラーにボコられたり暗黒軍に蹴散らされてるじゃんって… 共和国MK-II部隊がクソザコかませ集団だと?! だいたいあってる
23 23/08/08(火)18:59:17 No.1087936856
タイミング的にアニメ作る時点でブレードライガー決まってたとかかね
24 23/08/08(火)18:59:54 No.1087937089
>無印始まる時に古参にシールドライガーが主役って何で…?状態とか聞いた ワイルドまで行くともう完全に主役=ライガーに固定化されててアニメの影響凄いなって
25 23/08/08(火)19:00:01 No.1087937138
>ゴジュラスMk-Ⅱかっこいいじゃん 2になって機体のカラーバリエーション変わって更にカッコよくなった感がある
26 23/08/08(火)19:01:11 No.1087937565
>無印始まる時に古参にシールドライガーが主役って何で…?状態とか聞いた まぁベテランゾイド乗りのパイロットならゴジュラスとかそういう風になるけど そうじゃない少年が乗る機体となるとそれこそコマンドウルフとかゴドスでやるしかあるまいよ
27 23/08/08(火)19:01:35 No.1087937690
ハーマンの印象は良くなっていくのにゴジュラスにはここから先もあまりいいところが無い…
28 23/08/08(火)19:03:26 No.1087938384
まぁゴジュラスどうみても格闘戦できる動きやれねえし キャノンぶっぱするしかねえんだ
29 23/08/08(火)19:04:23 No.1087938743
ジオーガでテコ入れ入るけど商品としては第一弾で出て終わりだし新のゴジュラス
30 23/08/08(火)19:06:16 No.1087939470
ライガーとかコマンドウルフや飛行系ばかり買ったキッズでごめんね…
31 23/08/08(火)19:06:53 No.1087939718
バトストのレブラプターにたかられて死ぬゴジュラスはわりとトラウマ
32 23/08/08(火)19:06:57 No.1087939742
無印ゾイドが軍記物要素もあるけど基本少人数の冒険って感じの企画としてスタートしたから 一人乗りで素早くてヒーロー要素の強いライガー系に脚光が当たったんだろうけど 結局ワイルドゼロまで殆ど主役は高速4足ゾイドなのはちょっと功罪あったと思う スレ画が主役級の扱いをされ続ける世界線もあったかもしれない
33 23/08/08(火)19:08:24 No.1087940314
昭和の頃の最強はデスザウラーとマッドサンダーだし…
34 23/08/08(火)19:08:59 No.1087940534
前回のアーバインといい味方の三下みたいなセリフ多いの笑う
35 23/08/08(火)19:09:03 No.1087940557
ライガーもそうだけどジェノザウラーからライバル≒恐竜って感じになったのも良くなかったか
36 23/08/08(火)19:09:41 No.1087940800
>ライガーとかコマンドウルフや飛行系ばかり買ったキッズでごめんね… ウルフと飛ぶゾイドはお値段お安めだったからな…
37 23/08/08(火)19:10:31 No.1087941108
つまり四つ足で歩けってことか 二足歩行なんてダセーよな!
38 23/08/08(火)19:10:35 No.1087941128
>ライガーとかコマンドウルフや飛行系ばかり買ったキッズでごめんね… ちょっと頑張ればライガーは買えるけどゴジュラスクラスだとだいぶ頑張らないと買えない子も多かっただろうから…
39 23/08/08(火)19:10:56 No.1087941280
昔のゾイドはメカ感強調してとにかくカクカクしてでこぼこが多い気がする と思ったけどデスザウラーとかのっぺりしてるな
40 23/08/08(火)19:10:57 No.1087941283
デスレックスがあまりに人気すぎたのを感じるゼノレックスとバーニングライガーの逆転現象
41 23/08/08(火)19:11:31 No.1087941501
隕石リセットのおかげで Q.旧作のあいつどうしたの? A.絶滅しました ができたの強いし出したいときはコア培養云々で復活させられるのわりとオンリーワンの世界観だよねゾイド
42 23/08/08(火)19:11:47 No.1087941593
ブレードもあるけどリデコだしアニメやるのに新ゾイドってゼロまでお預けだったんだな
43 23/08/08(火)19:12:10 No.1087941731
>つまり四つ足で歩けってことか >二足歩行なんてダセーよな! 荷電粒子砲ィーーーン
44 23/08/08(火)19:12:10 No.1087941732
>ちょっと頑張ればライガーは買えるけどゴジュラスクラスだとだいぶ頑張らないと買えない子も多かっただろうから… ブレードライガーとかライガーゼロとかデススティンガーとかバーサークフューラーででかいのはウルトラザウルスくらいだったな ゴジュラス欲しかった
45 23/08/08(火)19:12:19 No.1087941795
シールドライガーってそんな扱いだったのか
46 23/08/08(火)19:12:20 No.1087941803
>デスレックスがあまりに人気すぎたのを感じるゼノレックスとバーニングライガーの逆転現象 なんかキットの出来も妙にゼノレックス贔屓じゃない…?頭がデカすぎるのを除けば
47 23/08/08(火)19:12:24 No.1087941828
>ライガーもそうだけどジェノザウラーからライバル≒恐竜って感じになったのも良くなかったか おもちゃはライガーの方がデカくて恐竜ライバルはなんか小さい!
48 23/08/08(火)19:12:25 No.1087941834
>>ライガーとかコマンドウルフや飛行系ばかり買ったキッズでごめんね… >ちょっと頑張ればライガーは買えるけどゴジュラスクラスだとだいぶ頑張らないと買えない子も多かっただろうから… そんな…ゴジュラスって言ってるのがおじさんみたいな…
49 23/08/08(火)19:12:37 No.1087941916
>ライガーもそうだけどジェノザウラーからライバル≒恐竜って感じになったのも良くなかったか 帝国=悪ってイメージはシュバルツとか真面目な軍人出してるから払拭できたけど その上で悪役のゾイド=帝国勢にした結果悪の恐竜ゾイドって感じになった
50 23/08/08(火)19:12:55 No.1087942031
>無印始まる時に古参にシールドライガーが主役って何で…?状態とか聞いた 大昔のコロコロコミックだとシールドライガーが完全に主役だったから なんの違和感もなかった
51 23/08/08(火)19:13:31 No.1087942252
正義の共和国 悪の帝国 だいたいゾイドのせいでついてるイメージな気がしますね
52 23/08/08(火)19:13:49 No.1087942361
ライオンのライバルと言えばトラだったのがすっかりティラノに取られたのはまあまあひどい そのせいかちょくちょくトラ型フューチャーされるけど
53 23/08/08(火)19:13:50 No.1087942370
>正義の共和国 >悪の帝国 >だいたいゾイドのせいでついてるイメージな気がしますね 元ネタのスターウォーズのせいだから…
54 23/08/08(火)19:14:08 No.1087942468
ゼネバス帝国は?
55 23/08/08(火)19:14:11 No.1087942484
ジェノザウラーやジェノブレイカーがあんなにかっこいいんなら主人公だってねぇ?
56 23/08/08(火)19:14:14 No.1087942506
>正義の共和国 >悪の帝国 >だいたいゾイドのせいでついてるイメージな気がしますね スターウォーズだろ!
57 23/08/08(火)19:14:16 No.1087942524
アーバ院のコマンドウルフいつ大砲仕様になるの
58 23/08/08(火)19:14:24 No.1087942556
>ライオンのライバルと言えばトラだったのがすっかりティラノに取られたのはまあまあひどい >そのせいかちょくちょくトラ型フューチャーされるけど いまだにトラとサーベルタイガーごっちゃにしてるよねゾイド
59 23/08/08(火)19:14:40 No.1087942655
歩き方がアメゴジみたいな前傾姿勢で驚いた
60 23/08/08(火)19:14:56 No.1087942758
ぶっちゃけ旧もデスザウラーだけデザイン垢抜けてるからコイツラスボスにしたの正解だと思う
61 23/08/08(火)19:15:28 No.1087942939
>ゼネバス帝国は? >A.絶滅しました
62 23/08/08(火)19:15:35 No.1087942984
ギルベイダーとかガンギャラドは無理だろという理性
63 23/08/08(火)19:15:46 No.1087943055
共和国ゾイドで主役感あるのシールドライガー以外になんかある? あとはコマンドウルフくらいしかない気が 帝国ゾイドは帝国ってだけで無理でしょ
64 23/08/08(火)19:16:04 No.1087943164
ご、ゴジュラスギガ…
65 23/08/08(火)19:16:15 No.1087943244
ゼネバス出すとめんどくせえからな ゼネバス砲搭載したゾイドはフューザーズに出したけど
66 23/08/08(火)19:16:19 No.1087943265
なんであのゾイド乗りの血が騒ぐおじさん急にアーバインに語り出したの… なんでフラップから落下してもピンピンしてるの…
67 23/08/08(火)19:16:21 No.1087943277
>>正義の共和国 >>悪の帝国 >>だいたいゾイドのせいでついてるイメージな気がしますね >元ネタのスターウォーズのせいだから… もっと遡ればWW1の頃のヴィルヘルム二世へのプロパガンダとか WW2前後の映画での日帝の扱いとかに行き着くんだろうか
68 23/08/08(火)19:16:25 No.1087943303
>ぶっちゃけ旧もデスザウラーだけデザイン垢抜けてるからコイツラスボスにしたの正解だと思う 悪のメカ恐竜として秀逸すぎるよね
69 23/08/08(火)19:16:47 No.1087943439
>ぶっちゃけ旧もデスザウラーだけデザイン垢抜けてるからコイツラスボスにしたの正解だと思う 無印アニメ時点で10年以上前のデザインなのに普通に通じてまた人気出てるのデザインが秀逸だからこそだよね
70 23/08/08(火)19:17:25 No.1087943670
>共和国ゾイドで主役感あるのシールドライガー以外になんかある? >あとはコマンドウルフくらいしかない気が >帝国ゾイドは帝国ってだけで無理でしょ ケーニッヒウルフ...
71 23/08/08(火)19:18:09 No.1087943923
デスステじゃなくてマッドサンダーラスボスが良かったんです?
72 23/08/08(火)19:18:31 No.1087944075
>ギルベイダーとかガンギャラドは無理だろという理性 ギルベイダーはちょっとデスザウラー似の部分とかあるけど ガンギャラドはアイスメタル装甲がノイズ過ぎる…
73 23/08/08(火)19:18:35 No.1087944102
デカイ強いカッコいいの三拍子揃ってるんだもんデスザウラー そりゃ通用するよ
74 23/08/08(火)19:18:39 No.1087944126
初アニメの主役ポジって話でケーニッヒ出すとか馬鹿なの?
75 23/08/08(火)19:18:42 No.1087944158
>デスステじゃなくてマッドサンダーラスボスが良かったんです? やはりギルベイダーラスボスか…
76 23/08/08(火)19:18:43 No.1087944162
アニメ当時のゲームに旧ゾイドわりと出てたからお前世界観違わない?みたいなの結構あった
77 23/08/08(火)19:18:44 No.1087944169
>ケーニッヒウルフ... TVアニメ開始時にいなかったやつの話をされても
78 23/08/08(火)19:19:09 No.1087944335
分かりやすいのは大事よ
79 23/08/08(火)19:19:40 No.1087944511
>アニメ当時のゲームに旧ゾイドわりと出てたからお前世界観違わない?みたいなの結構あった ガリウスってなんだ
80 23/08/08(火)19:19:55 No.1087944600
どっからどこまでがアニメ以前以後にいるのか全然知らないな…
81 23/08/08(火)19:20:07 No.1087944682
>初アニメの主役ポジって話でケーニッヒ出すとか馬鹿なの? ごめん前提の話見てなかったわ...
82 23/08/08(火)19:20:11 No.1087944698
ライガーとかタイガーくらいサイズのゴジュラスみたいな機体新規で作ればよかったんかな… 小型ってなるとゴドスがいたんだが
83 23/08/08(火)19:20:28 No.1087944820
ジェネシスの恐竜みんな悪役化は流石にライオンとゴリラの卑怯で下劣で陰湿な裏工作だと思った
84 23/08/08(火)19:21:05 No.1087945069
>ライガーとかタイガーくらいサイズのゴジュラスみたいな機体新規で作ればよかったんかな… >小型ってなるとゴドスがいたんだが そこでボクだデッド サイズ的にもきっとお眼鏡にかなうでボーダーよ
85 23/08/08(火)19:21:05 No.1087945077
>ライガーとかタイガーくらいサイズのゴジュラスみたいな機体新規で作ればよかったんかな… >小型ってなるとゴドスがいたんだが ジェノザウラーの親類と差別化難しいから…
86 23/08/08(火)19:21:13 No.1087945124
>ジェネシスの恐竜みんな悪役化は流石にライオンとゴリラの卑怯で下劣で陰湿な裏工作だと思った おかげで博物館イベントとかで限定出たし…
87 23/08/08(火)19:21:16 No.1087945149
>ジェネシスの恐竜みんな悪役化は流石にライオンとゴリラの卑怯で下劣で陰湿な裏工作だと思った 恐竜タイプがバイオゾイド以外生き残らなかったんだからしょうがねえだろ
88 23/08/08(火)19:21:17 No.1087945158
>ライガーとかタイガーくらいサイズのゴジュラスみたいな機体新規で作ればよかったんかな… >小型ってなるとゴドスがいたんだが ブレードとジェノまでは企画されてたろうし
89 23/08/08(火)19:21:44 No.1087945319
>>ライガーとかタイガーくらいサイズのゴジュラスみたいな機体新規で作ればよかったんかな… >>小型ってなるとゴドスがいたんだが >そこでボクだデッド >サイズ的にもきっとお眼鏡にかなうでボーダーよ 槍さえあればなー!
90 23/08/08(火)19:21:45 No.1087945324
ヴォルケーノは最終的に味方側になったし文句言うんじゃねえ
91 23/08/08(火)19:23:04 No.1087945791
ラスボスデスザウラーで その前座というか同じ荷電粒子砲という脅威を持つジェノがいるから 主役を恐竜にはできねえよ
92 23/08/08(火)19:23:09 No.1087945835
>ライガーとかタイガーくらいサイズのゴジュラスみたいな機体新規で作ればよかったんかな… >小型ってなるとゴドスがいたんだが アロザウラーはゼンマイだっけ
93 23/08/08(火)19:23:18 No.1087945897
>>ジェネシスの恐竜みんな悪役化は流石にライオンとゴリラの卑怯で下劣で陰湿な裏工作だと思った >恐竜タイプがバイオゾイド以外生き残らなかったんだからしょうがねえだろ その設定自体がゴリラによる陰湿なゴリラマーケティング滲み出てる
94 23/08/08(火)19:23:24 No.1087945932
共和国の恐竜型はゴジュラス以外ろくにいなかったから凱龍輝出た時は興奮したな
95 23/08/08(火)19:24:01 No.1087946154
巡り巡ってジェノスピノみたいな巨大ゾイドバトルが出来る今の技術力で動くゴジュラスも見てえなあ
96 <a href="mailto:マッドサンダー">23/08/08(火)19:24:07</a> [マッドサンダー] No.1087946203
>共和国の恐竜型はゴジュラス以外ろくにいなかったから凱龍輝出た時は興奮したな あぁ!?
97 23/08/08(火)19:24:27 No.1087946328
ゴリラマーケティングってなんだよ!?
98 23/08/08(火)19:24:28 No.1087946332
ごちゃごちゃうるせえな 隕石で気候変動に耐えられず絶滅した恐竜元ネタのゾイドが環境適応力高いわけねえだろ
99 23/08/08(火)19:24:33 No.1087946353
>共和国の恐竜型はゴジュラス以外ろくにいなかったから凱龍輝出た時は興奮したな ゴルドスとか
100 23/08/08(火)19:25:05 No.1087946555
>昭和の頃の最強はキングゴジュラスだし…
101 23/08/08(火)19:25:21 No.1087946661
アニメ開始時に合わせた再販第一弾でヘルディガンナー選んだのはただのガイロスファンだと思ってる アニメにも漫画にもバトストにも殆ど出てこねぇじゃねぇか
102 23/08/08(火)19:25:24 No.1087946679
>巡り巡ってジェノスピノみたいな巨大ゾイドバトルが出来る今の技術力で動くゴジュラスも見てえなあ フューザーズから目を逸らすな
103 23/08/08(火)19:25:42 No.1087946800
>>昭和の頃の最強はキングゴジュラスだし… 令和でも最強だが…
104 23/08/08(火)19:25:49 No.1087946840
ウルトラザウルス スルーされすぎ
105 23/08/08(火)19:25:58 No.1087946888
>アニメ開始時に合わせた再販第一弾でヘルディガンナー選んだのはただのガイロスファンだと思ってる >アニメにも漫画にもバトストにも殆ど出てこねぇじゃねぇか アニメにはそこそこ出たろ
106 23/08/08(火)19:26:07 No.1087946930
>アニメ開始時に合わせた再販第一弾でヘルディガンナー選んだのはただのガイロスファンだと思ってる >アニメにも漫画にもバトストにも殆ど出てこねぇじゃねぇか またやたらカッコいいんだよな新ヘルディガンナー
107 23/08/08(火)19:26:19 No.1087947013
デスザウラーの頭部デザイン強すぎる クリアバイザーの下にイカつすぎる目じゃなくて長円形の目ってのがより悪役感を出してる
108 23/08/08(火)19:26:34 No.1087947108
>ごちゃごちゃうるせえな >隕石で気候変動に耐えられず絶滅した恐竜元ネタのゾイドが環境適応力高いわけねえだろ 恐竜に限らず隕石からの地殻変動コンボに耐えられる動物いねえだろ陰湿下痢ゴリラ
109 23/08/08(火)19:26:47 No.1087947197
それ言ったらゴリラも長いこと敵だったし…
110 23/08/08(火)19:27:07 No.1087947342
>ウルトラザウルス >スルーされすぎ スケールが違うからね
111 23/08/08(火)19:27:35 No.1087947523
ラブリーマイエンジェルマッドサンダーたんを再販してくれませんかね
112 23/08/08(火)19:27:43 No.1087947581
>隕石で気候変動に耐えられず絶滅した恐竜元ネタのゾイドが環境適応力高いわけねえだろ 今さらだけど味方が鳥とか四つ足動物やゴリラで敵が恐竜なのだてそういうことなの!?
113 23/08/08(火)19:28:53 No.1087947998
>今さらだけど味方が鳥とか四つ足動物やゴリラで敵が恐竜なのだてそういうことなの!? どっちかつーと強烈な捕食者のイメージが欲しかったんでないか ジェネシスは
114 23/08/08(火)19:30:19 No.1087948490
>どっちかつーと強烈な捕食者のイメージが欲しかったんでないか >ジェネシスは 哺乳類vs爬虫類ではっきりわかる対立構造を演出したかったのかも
115 23/08/08(火)19:30:21 No.1087948500
ジェネシスは恐竜の化石ネタをやりたかったんだと思う 哺乳類の骨格ってどうやっても強そうにならんし
116 23/08/08(火)19:30:38 No.1087948626
ライガーゼロは新世代ライガーって納得できるデザインだが バーサークフューラーはなんかデスザウラーやジェノザウラーからデザインパワー落ちた感がある
117 23/08/08(火)19:31:26 No.1087948925
>ライガーゼロは新世代ライガーって納得できるデザインだが >バーサークフューラーはなんかデスザウラーやジェノザウラーからデザインパワー落ちた感がある 実はBFのデザインは昭和時点で存在してる
118 23/08/08(火)19:32:02 No.1087949158
鉄竜騎兵団は良く言えば洗練されてて悪く言えばちょっとおもちゃっぽさある
119 23/08/08(火)19:32:59 No.1087949538
>バーサークフューラーはなんかデスザウラーやジェノザウラーからデザインパワー落ちた感がある 間にジェノブレイカーが挟まってるのがなんもかんも悪いと思うの
120 23/08/08(火)19:33:12 No.1087949625
>実はBFのデザインは昭和時点で存在してる !?
121 23/08/08(火)19:33:42 No.1087949819
バスターフューラーもよくないと思いますよ
122 23/08/08(火)19:35:54 No.1087950635
バーサークフューラーはドリル背負ってて荷電粒子砲も背負っててかっこいいんだけど 全部兼ね備えてるのが必要に応じて換装するコンセプト考えたらデザインの失敗だなと思う
123 23/08/08(火)19:36:28 No.1087950842
背負ってるんじゃなかった口についてた ぼんやりして書き込んでた
124 23/08/08(火)19:36:56 No.1087951009
>哺乳類の骨格ってどうやっても強そうにならんし カバとか…
125 23/08/08(火)19:38:50 No.1087951724
>バーサークフューラーはドリル背負ってて荷電粒子砲も背負っててかっこいいんだけど >全部兼ね備えてるのが必要に応じて換装するコンセプト考えたらデザインの失敗だなと思う ハサミにするね
126 23/08/08(火)19:40:22 No.1087952295
>背負ってるんじゃなかった口についてた >ぼんやりして書き込んでた アニメだとドリルからも荷電粒子砲撃ってるように見えなくもない 設定では違うんだっけ?
127 23/08/08(火)19:40:26 No.1087952316
ハサミよりドリルの方がフレキシブルなのに…
128 23/08/08(火)19:40:54 No.1087952489
>>背負ってるんじゃなかった口についてた >>ぼんやりして書き込んでた >アニメだとドリルからも荷電粒子砲撃ってるように見えなくもない >設定では違うんだっけ? ビーム砲だよ
129 23/08/08(火)19:41:32 No.1087952752
ゾイドワイルドのOPの話とか言いながら自分語りしてたやつがいるな…
130 23/08/08(火)19:47:34 No.1087955014
>ゾイドワイルドのOPの話とか言いながら自分語りしてたやつがいるな… 甘えすぎた俺でも殴ってたの?
131 23/08/08(火)19:48:53 No.1087955508
>>>昭和の頃の最強はキングゴジュラスだし… >令和でも最強だが… ゼログライジスという明らかにキングゴジュラスの系譜が惑星破壊兵器引っ提げてるから流石に最強は譲ってると思う
132 23/08/08(火)19:55:36 No.1087958020
どのゾイドが新規でどのゾイドが昔からあったものか全くわからなかった当時だけど今も全くわかってない