虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/08(火)18:14:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/08(火)18:14:51 No.1087921175

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/08(火)18:17:31 No.1087922075

近けりゃ普通に食べに行ったけど大阪かぁ

2 23/08/08(火)18:18:12 No.1087922303

遠いな…

3 23/08/08(火)18:22:02 No.1087923602

乞食がたくさん来そう

4 23/08/08(火)18:22:42 No.1087923834

余計売り上げに響くんじゃあ

5 23/08/08(火)18:22:56 No.1087923908

せめて地元の子持ち限定とかにしたほうが 無料配布は信じられないレベルのクズが押し寄せるよ

6 23/08/08(火)18:25:15 No.1087924729

大阪の中央区でなんで暇なん

7 23/08/08(火)18:26:32 No.1087925228

大阪人はカレー食べないからな

8 23/08/08(火)18:26:54 No.1087925358

最近昼は冷たいものしか食ってないな

9 23/08/08(火)18:27:00 No.1087925400

食中毒とか出た時にめんどいことになるからこういうのダメじゃなかったっけ

10 23/08/08(火)18:29:56 No.1087926433

>せめて地元の子持ち限定とかにしたほうが >無料配布は信じられないレベルのクズが押し寄せるよ タッパーならまだいいけど多分鍋とかやたらサイズデカい変な入れ物持ってきて入る分全部よこせってやつはなんとなく予想できる

11 23/08/08(火)18:31:02 No.1087926807

立地的には金のない家族が住んでるようなところではないけどどうなるかな…

12 23/08/08(火)18:31:22 No.1087926929

>食中毒とか出た時にめんどいことになるからこういうのダメじゃなかったっけ 大阪はルール無用だろ

13 23/08/08(火)18:31:59 No.1087927174

冷凍しとくの駄目なんかな

14 23/08/08(火)18:32:44 No.1087927444

>大阪人はカレー食べないからな むしろカレーのメッカじゃねーか!?

15 23/08/08(火)18:32:47 No.1087927468

15分くらいこげば余裕で着くけど暑い中チャリで行くほどではないな…

16 23/08/08(火)18:33:12 No.1087927611

>>大阪人はカレー食べないからな >むしろカレーのメッカじゃねーか!? >せやろか…

17 23/08/08(火)18:33:41 No.1087927762

善意は素直に見たいけどやっぱ特大容器持ってきたり 数日後食中毒なったから治療費慰謝料寄越せを想像してしまう

18 23/08/08(火)18:34:56 No.1087928226

カレーのメッカは大きく出たな…

19 23/08/08(火)18:35:29 No.1087928422

>せめて地元の子持ち限定とかにしたほうが >無料配布は信じられないレベルのクズが押し寄せるよ バイト先で子ども食堂やってるけど見事にクズ親しか来ないもんな…本当に困ってる人は我慢しちゃう

20 23/08/08(火)18:35:41 No.1087928506

売れてないなら作る量も減らせば良いのでは…

21 23/08/08(火)18:36:47 No.1087928923

>売れてないなら作る量も減らせば良いのでは… たぶん味が変わるんじゃねえかな

22 23/08/08(火)18:37:25 No.1087929156

>カレーのメッカは大きく出たな… でもハチカレー生まれたのも大阪だし スパイスカレーも大阪からだし

23 23/08/08(火)18:38:17 No.1087929447

暇してるらしいぞ

24 23/08/08(火)18:39:12 No.1087929784

立地的なものなんだかろうか 近所のカレー屋は普通に売り切れるぞ

25 23/08/08(火)18:39:56 No.1087930047

ここ平日昼しかやってないのか

26 23/08/08(火)18:40:16 No.1087930150

>ここ平日昼しかやってないのか オフィス街なので

27 23/08/08(火)18:40:24 No.1087930199

>近所のカレー屋は普通に売り切れるぞ 近所のカレー屋が売り切れるので他のカレー店も売り切れてるであるっていう予測は厳しいだろ

28 23/08/08(火)18:41:48 No.1087930745

コロナ挟んだとはいえ13年目にして計算狂ってるんならなんかあるんだろう 近所に別の客取られてるとか?

29 23/08/08(火)18:41:57 No.1087930801

メッカは言いすぎだけど大阪ってかなりカレー好きなイメージは有るぞ

30 23/08/08(火)18:44:12 No.1087931547

どうせ14時半になったらタダで配るんだから最初からタダでよこせ!全部よこせ! ってやつは流石にいないか

31 23/08/08(火)18:46:46 No.1087932468

別にリピーターは狙ってないと思う 廃棄の金とストレスがすげぇってだけで

32 23/08/08(火)18:46:50 No.1087932488

>どうせ14時半になったらタダで配るんだから最初からタダでよこせ!全部よこせ! >ってやつは流石にいないか 大阪なら…!

33 23/08/08(火)18:47:37 No.1087932767

>別にリピーターは狙ってないと思う >廃棄の金とストレスがすげぇってだけで やけくそだよね よくないとは思うがいい案は浮かばない

34 23/08/08(火)18:47:52 No.1087932853

谷口遠いわ

35 23/08/08(火)18:48:52 No.1087933179

難波の地下街なら直ぐに捌けそうなのに

36 23/08/08(火)18:49:15 No.1087933316

>メッカは言いすぎだけど大阪ってかなりカレー好きなイメージは有るぞ 大阪で一番メジャーなカレーチェーンってどこなんだろ ココイチとかより上等カレーが好まれたりすんのかな

37 23/08/08(火)18:50:11 No.1087933656

得正は大阪じゃなかったっけ

38 23/08/08(火)18:50:19 No.1087933691

もらいに行った「」がスレ立てるとこまで見える

39 23/08/08(火)18:50:33 No.1087933778

上等カレーもそんな店多いわけじゃないし… T&Aの方が見る

40 23/08/08(火)18:50:46 No.1087933856

>>売れてないなら作る量も減らせば良いのでは… >たぶん味が変わるんじゃねえかな 材料の発注とか在庫とかあるからあまり極端には減らせないのかもしれないし 作らずに捨てるか作って捨てるかでしかないと

41 23/08/08(火)18:52:02 No.1087934307

福島久々に食べたいな…

42 23/08/08(火)18:52:03 No.1087934319

半額とかじゃなくていきなりタダってのが豪気

43 23/08/08(火)18:52:44 No.1087934581

自分で食えよ

44 23/08/08(火)18:52:46 No.1087934597

更に売れなくなるからやめたほうがいいよこういうの

45 23/08/08(火)18:53:46 No.1087934929

>更に売れなくなるからやめたほうがいいよこういうの 前はタダだったのに乞食絶対出るからな… 売り上げ戻っても廃棄分あるんでしょとか

46 23/08/08(火)18:54:26 No.1087935178

安くして客呼ぶ方がまだマシか

47 23/08/08(火)18:54:40 No.1087935268

前大阪いったときはこけしって店のカレーが良かったな めちゃめちゃ美味いってわけじゃあないけど…

48 23/08/08(火)18:57:16 No.1087936142

>>更に売れなくなるからやめたほうがいいよこういうの >前はタダだったのに乞食絶対出るからな… >売り上げ戻っても廃棄分あるんでしょとか そんなもん店経営してる側が一番わかってるだろうにその上でやると決めたんだろ 素人がわかりきったこと口出しして勝手に心配する方が迷惑だわ

49 23/08/08(火)18:58:44 No.1087936675

夏季休暇取るんじゃだめなの!?

50 23/08/08(火)18:59:00 No.1087936766

食べログの評価も高いお店っぽいのに 廃棄しないといけないほど客来ないって何があったんだろ

51 23/08/08(火)18:59:45 No.1087937041

毎年カレー万博してるのは大阪人なら知ってるな?

52 23/08/08(火)19:00:52 No.1087937430

>素人がわかりきったこと口出しして勝手に心配する方が迷惑だわ 店に迷惑は掛けてないだろ 「俺が不快に感じた」と正直に言え

53 23/08/08(火)19:00:57 No.1087937464

決まった量の材料発注してるから 発注数絞ったりしたらいざ必要なときに材料が入ってこないとかもあるので…

54 23/08/08(火)19:01:04 No.1087937515

料理人として破棄するメンタルダメージの方が上回ってるんだろうから ただで手間があろうと食ってもらえる方がいいんだろう

55 23/08/08(火)19:01:22 No.1087937622

はるか昔に行ったことあるがコロナ禍前だとそこそこ並んで待つような行列店だったけど今客来ないとかそういう感じなのか

56 23/08/08(火)19:02:31 No.1087938042

仕事柄食材の廃棄もするけどやっぱり心痛むよ

57 23/08/08(火)19:05:46 No.1087939270

>食べログの評価も高いお店っぽいのに >廃棄しないといけないほど客来ないって何があったんだろ 暑い

58 23/08/08(火)19:06:44 No.1087939645

>暑い 冷麺でもやるか

59 23/08/08(火)19:07:04 No.1087939797

無料配布してなくても客が来ないのに 夕方に無料配布しますよって言ったらいよいよ誰も来なくならない?

60 23/08/08(火)19:07:26 No.1087939936

>仕事柄食材の廃棄もするけどやっぱり心痛むよ それでもプロなの? 仕事向いてないよ

61 23/08/08(火)19:08:33 No.1087940370

大阪スパイスカレーブーム絶頂期の人気トップクラスの店でもブーム去ればこうなるのか?

62 23/08/08(火)19:08:47 No.1087940449

写真見ても美味そうだよな

63 23/08/08(火)19:08:57 No.1087940522

暑さには敵わない

64 23/08/08(火)19:10:02 No.1087940928

乞食が大挙して集まりそう

65 23/08/08(火)19:10:10 No.1087940978

>>仕事柄食材の廃棄もするけどやっぱり心痛むよ >それでもプロなの? >仕事向いてないよ 仕事もしてねえ奴が随分偉そうだな

66 23/08/08(火)19:10:11 No.1087940987

>大阪スパイスカレーブーム絶頂期の人気トップクラスの店でもブーム去ればこうなるのか? ブームに乗れただけの店とちゃんと美味い店との差だろ 人気ある店は未だに行列してるぞ

67 23/08/08(火)19:11:01 No.1087941314

実際行ったら金払っちゃうと思う

68 23/08/08(火)19:14:20 No.1087942541

仕事だから廃棄するけどいやなもんはいやだよね

69 23/08/08(火)19:15:16 No.1087942868

>>暑い >冷麺でもやるか 冷やしカレーって需要ないのかな

70 23/08/08(火)19:15:17 No.1087942874

美味しそうじゃん谷口

71 23/08/08(火)19:15:41 No.1087943029

暑い時こそカレー食うんだけど わざわざ外食してまで食べないな

72 23/08/08(火)19:15:54 No.1087943117

大阪だしタダなら来るでしょ

73 23/08/08(火)19:16:48 No.1087943451

乱暴な話だがフードロスが起きるくらいの方が食糧事情の安定性が担保されてて良い この数年で世界中が思い知ったろ

74 23/08/08(火)19:17:20 No.1087943630

>暑い時こそカレー食うんだけど >わざわざ外食してまで食べないな ただ暑い時に汗だくで作りたくはないんだよな… 冷房の効いた外食カレーはありがたい

75 23/08/08(火)19:17:56 No.1087943854

カレーなら冷蔵庫に入れとけば数日持つだろ

76 23/08/08(火)19:18:19 No.1087943991

こういうのって持って帰ったやつをわざと腐らせて悪くなったの食ったせいで腹壊した!!慰謝料よこせって言ってくるクズが絶対枠からやっちゃだめなんよ そういわれたら提供した店側の責任だから反論できんのよマジで

77 23/08/08(火)19:19:01 No.1087944288

>乱暴な話だがフードロスが起きるくらいの方が食糧事情の安定性が担保されてて良い >この数年で世界中が思い知ったろ フードロスに注意なんて所詮先進国の余裕みたいなもんだからな… アフリカ諸国だと生産食品の廃棄率が4割超えてたりするし

78 23/08/08(火)19:19:02 No.1087944297

そこまで待ってたらタダってことだネ

79 23/08/08(火)19:19:06 No.1087944317

コロナ挟んだとはいえ13年目にして計算狂ってるんならなんかあるんだろう 近所に別の客取られてるとか?

80 23/08/08(火)19:21:08 No.1087945093

暑い時に~ってレベルじゃない暑さ

81 23/08/08(火)19:21:35 No.1087945271

十条なら直ぐに捌けそうなのに

82 23/08/08(火)19:21:53 No.1087945369

>No.1087944317 俺のレスコピペすんのやめてくれる?

83 23/08/08(火)19:22:08 No.1087945467

昔ミスドでバイトしてた時代に閉店までやるバイト限定で売れ残り食い放題だったデブ ただし条件は店内で食い切ることだったデブ 食中毒なんかの責任の観点デブ 今もそうかは知らないデブ

84 23/08/08(火)19:24:05 No.1087946181

商売やってれば分かるけど37度の日の昼間は大雨と一緒で外に出るのが不可能なので客が来ない 競合とか価格とか客の好みとか夏バテ以前の問題

85 23/08/08(火)19:24:10 No.1087946224

>そういわれたら提供した店側の責任だから反論できんのよマジで 長いレス読め

86 23/08/08(火)19:24:23 No.1087946302

これやると集まらなかった時のダメージすごいからやらないほうがいいよ

87 23/08/08(火)19:24:31 No.1087946344

ヒの画像欄見てもどんなカレー作ってるのかさっぱり分かんないな

88 23/08/08(火)19:25:28 No.1087946709

>商売やってれば分かるけど37度の日の昼間は大雨と一緒で外に出るのが不可能なので客が来ない >競合とか価格とか客の好みとか夏バテ以前の問題 気温と販売の関係性ってなんかの統計あったよね

89 23/08/08(火)19:26:07 No.1087946927

夏ってカレー売れないの? 夏風邪ひきそうな感でたらいつもカレー食って治してたんだけど

90 23/08/08(火)19:26:59 No.1087947286

糞害知らないバカが作った法律なんかさっさと無効にしてほしい

91 23/08/08(火)19:27:13 No.1087947389

>夏ってカレー売れないの? >夏風邪ひきそうな感でたらいつもカレー食って治してたんだけど 37度の日に同じことする?

92 23/08/08(火)19:28:07 No.1087947726

食べ物捨てるのが思ったよりダメージあるのはわかるが…

93 23/08/08(火)19:28:23 No.1087947827

ふと思ったけど金払ってテイクアウトでも持ち帰って数日後に食って食中毒起こした!金払え!って騒ぐのとただで持ち帰ったやつが騒ぐのどう違うんだ?

94 23/08/08(火)19:28:59 No.1087948046

>37度の日に同じことする? 昼会社からそこまで歩くかーはハードル高いよね

95 23/08/08(火)19:29:00 No.1087948052

>夏風邪ひきそうな感でたらいつもカレー食って治してたんだけど >ふと思ったけど金払ってテイクアウトでも持ち帰って数日後に食って食中毒起こした!金払え!って騒ぐのとただで持ち帰ったやつが騒ぐのどう違うんだ? ?

96 23/08/08(火)19:31:04 No.1087948778

せめて100円ぐらいとればいいのにタダにするとやべえ連中寄ってきそうで怖いな

97 23/08/08(火)19:31:39 No.1087949012

暑いから元気になりそうなもん食うかって思ってる状況ってクーラーの下というか そんな炎天下を抜けてまで求めるかって言われるとね…

98 23/08/08(火)19:31:52 No.1087949098

>日本語通じない人がたくさん来そう

99 23/08/08(火)19:32:29 No.1087949330

アイスクリームが売れる外気温のマックスは33℃ とかあったはず

100 23/08/08(火)19:33:39 No.1087949801

>アイスクリームが売れる外気温のマックスは33℃ >とかあったはず それ以上になると氷菓の方がとかって言われるしね

101 23/08/08(火)19:35:40 No.1087950572

>>乱暴な話だがフードロスが起きるくらいの方が食糧事情の安定性が担保されてて良い >>この数年で世界中が思い知ったろ >フードロスに注意なんて所詮先進国の余裕みたいなもんだからな… >アフリカ諸国だと生産食品の廃棄率が4割超えてたりするし なんで!? そもそも現地の人が食品を買うだけのお金を持ってないとか?

↑Top