23/08/08(火)17:33:06 この映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/08(火)17:33:06 No.1087908401
この映画ね、 訳わかんないよ
1 23/08/08(火)17:33:48 No.1087908588
かっこいい英国俳優が見れるだけで十分だ
2 23/08/08(火)17:35:39 No.1087909069
原作もちゃんと読もう 更にわからなくなる
3 23/08/08(火)17:36:36 No.1087909325
囮情報流させて取り引き現場見張ってたら犯人が来た 簡単でしょう?
4 23/08/08(火)17:37:48 No.1087909683
めっちゃ面白いと聞く
5 23/08/08(火)17:37:49 No.1087909689
誰よりも狙われた男がわかりやすいからいいぞ!
6 23/08/08(火)17:39:35 No.1087910148
スクールボーイ閣下は映画にならないらしく残念
7 23/08/08(火)17:40:08 No.1087910279
面白いよ 人の命が軽い
8 23/08/08(火)17:41:32 No.1087910636
イギリスで有名な事件が下敷きになってるから説明端折って進んでるきらいはある
9 23/08/08(火)17:42:27 No.1087910886
U-NEXTで見た「コンドル」が雰囲気似てた 誰よりも狙われた~は中東系だし911後だし雰囲気ちがうんだよな…
10 23/08/08(火)17:42:30 No.1087910902
監督がどんどん駄目映画監督になっていったのが悲しい
11 23/08/08(火)17:43:01 No.1087911052
えっと確かホモがいたはず…
12 23/08/08(火)17:43:19 No.1087911155
監督の新作コメディらしいけど全然話題になってない…
13 23/08/08(火)17:43:54 No.1087911313
>監督がどんどん駄目映画監督になっていったのが悲しい スノーマンもギャング・カルテットも面白かったろ
14 23/08/08(火)17:43:57 ID:HI9uQAJ6 HI9uQAJ6 No.1087911327
https://img.2chan.net/b/res/1087886824.htm
15 23/08/08(火)17:44:03 No.1087911357
ホモ多すぎ
16 23/08/08(火)17:44:33 No.1087911503
スノーマンキラーは良かったけど何で不評なんだよどこがダメなのか納得のいく説明を聞きたいぜ!
17 23/08/08(火)17:44:38 No.1087911526
>スノーマンもギャング・カルテットも面白かったろ そうか…
18 23/08/08(火)17:44:40 No.1087911535
寒い国から帰ってきたスパイも面白いよ
19 23/08/08(火)17:47:56 No.1087912499
スレ画とぼくエリだけでも「北欧系やばい」って知るきっかけになってくれたから俺の中ではレジェンド監督
20 23/08/08(火)17:50:35 No.1087913348
007やミッションイポッシブルやジェイソンボーンみたいな派手なアクションがない ひたすら心理戦と地道な推理だけ
21 23/08/08(火)17:51:41 No.1087913703
スノーマン前半は極上だから見た方がいいよ いろいろ制作のゴタゴタで終盤がやっつけになっただけで ギャングカルテットは普通に面白い
22 23/08/08(火)17:53:27 No.1087914288
ル・カレは作品が殆ど映画化されてる稀有な作家だから読んで見ていくのが楽しい 死者からの電話まで映画化されててテーマ曲がいいんだよな
23 23/08/08(火)17:54:01 No.1087914485
イギリス人だと日本人にとっての坂本龍馬位犯人有名らしいから初見でも飲み込めると聞いた
24 23/08/08(火)17:54:22 No.1087914611
>囮情報流させて取り引き現場見張ってたら犯人が来た >簡単でしょう? なんで殺されたんだコリン・ファース
25 23/08/08(火)17:56:06 No.1087915146
観たはずなのになんか寒中水泳してたのしか内容思い出せない…
26 23/08/08(火)17:56:27 No.1087915263
ソ連のKGBにイギリスは手玉に取られてたのは分かるけど そんな凄かったのKGBってなる
27 23/08/08(火)17:56:47 No.1087915354
見るたびに(池で泳ぐのか…?)ってなる映画
28 23/08/08(火)17:57:47 No.1087915656
爆音拷問してる横で担当の人が新聞読んでるシーンがめっちゃ怖かった
29 23/08/08(火)18:00:04 No.1087916347
寒中水泳してるとこはイギリスでは例のプール位有名なハッテン場なのでああこの人ホモなのねって一発で分かるらしい 分かるか
30 23/08/08(火)18:00:43 No.1087916544
何ならミッションインポッシブルの一作目も俺には難しくて分からなかった…どういう話が進んでるのか…
31 23/08/08(火)18:01:39 No.1087916846
スマイリーまでゲイなのか
32 23/08/08(火)18:02:13 No.1087917007
>ソ連のKGBにイギリスは手玉に取られてたのは分かるけど >そんな凄かったのKGBってなる キム・フィルビーが凄かった ル・カレもキムと職場で会ってたのかな
33 23/08/08(火)18:03:42 No.1087917484
奥さん寝取られのショックで…?
34 23/08/08(火)18:03:42 No.1087917485
えっと確か暗号解読の機械作った人がホモだったんだっけ…
35 23/08/08(火)18:04:30 No.1087917741
>えっと確か暗号解読の機械作った人がホモだったんだっけ… それは間違いない
36 23/08/08(火)18:23:43 No.1087924172
とにかくタイトルが超かっこいいやーつ 元のも訳のもかっこよすぎ
37 23/08/08(火)18:30:35 No.1087926649
ギラムって原作だとゲイ描写なかったよね
38 23/08/08(火)18:31:38 No.1087927031
公開時に映画館で説明書が付いた 二度鑑賞推奨で半券で割引 どっちも武蔵野館の企画だったかな
39 23/08/08(火)18:31:39 No.1087927040
撮影監督の貢献度が6割超えてる気がする
40 23/08/08(火)18:35:42 No.1087928519
面白かった映画調べると高確率でお前ゲイリー・オールドマンだったのか…となる
41 23/08/08(火)18:39:43 No.1087929974
アトミックブロンドがもっとバカスパイ映画かと思ったらルカレにアクション足したみたいな構成でびっくりした あれ初見で話に振り落とされる観客結構いただろ
42 23/08/08(火)18:43:39 No.1087931365
スレ画・アトミックブロンド・コードネームアンクルあたりがスパイ映画として好き
43 23/08/08(火)18:44:18 No.1087931582
アトミックブロンドは風を期待してみたらDだったわ 難しすぎた
44 23/08/08(火)18:49:00 No.1087933224
当時の宣伝で2回観たらよくわかるよ!みたいに言っててやっぱり日本の担当も1回だと難解だと思ってるんだなってなった
45 23/08/08(火)18:50:42 No.1087933831
スパイ映画なん2回ぐらい見ないと分かんないのがザラよ ただ2回見ても分からないのもザラだが
46 23/08/08(火)18:54:53 No.1087935341
撮影監督は他の映画だと割と普通の画作りだから監督の作風だったんだなって思ったよ
47 23/08/08(火)18:59:18 No.1087936865
アトミック・ブロンドはなんかサイバーパンクな照明と長回しアクションでテンション上がるから初心者向け