虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/08(火)17:28:46 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/08(火)17:28:46 No.1087907233

なんで英式という一番使いづらいやつが大手を振って日本の自転車のメインになり続けてるんだろうな

1 23/08/08(火)17:30:07 No.1087907579

書き込みをした人によって削除されました

2 23/08/08(火)17:30:43 No.1087907751

>ママチャリしか乗った事ないから英式バブルしか知らないや >何が違うのか教えて 英式は空気が抜けやすい上に内部圧力を計測できない

3 23/08/08(火)17:32:17 No.1087908168

米式みたトキねえよ

4 23/08/08(火)17:32:43 No.1087908289

ダイソーで買った虫ゴム使わないやつに変えたら全然空気抜けないのね

5 23/08/08(火)17:35:48 No.1087909108

>米式みたトキねえよ 車は米式だしTrekのクロスも米式だったからガソスタでも多分補充できる

6 23/08/08(火)17:36:31 No.1087909308

米式が1番面倒ない 仏式は無駄に長い

7 23/08/08(火)17:37:03 No.1087909439

米式で統一してくれって思うよね…

8 23/08/08(火)17:39:08 No.1087910018

米式で統一してくれ

9 23/08/08(火)17:41:55 No.1087910738

英式はクソガキにねじ抜かれて空気毎回のように抜かれるやつじゃん…

10 23/08/08(火)17:46:41 No.1087912137

でも米式はインチなんでしょ

11 23/08/08(火)17:47:51 No.1087912474

英式のダメダメさに比べたら米式がインチだからなんだって話だし…

12 23/08/08(火)17:48:34 No.1087912722

仏式最高!

13 23/08/08(火)17:50:13 No.1087913220

たまーに海外自転車メーカーの代理店の日本ローカライズで頼んでもないのに英式に変えてくるの最低すぎる…

14 23/08/08(火)17:51:22 No.1087913600

日本の乗り物はたいていイギリスが売りつけた物がベースだからな…

15 23/08/08(火)18:24:41 No.1087924521

フランス空気が漏れる年

16 23/08/08(火)18:26:38 No.1087925257

Trekのクロスだけど仏式だった

17 23/08/08(火)18:36:45 No.1087928908

後からチューブごと別タイプのバルブに交換ってできるのかな 変換アダプターはあるの知ってるけど丸ごと交換は情報が見当たらなかった

18 23/08/08(火)18:38:05 No.1087929372

>後からチューブごと別タイプのバルブに交換ってできるのかな >変換アダプターはあるの知ってるけど丸ごと交換は情報が見当たらなかった 普通にそのバルブ付いたチューブに変えるだけでは?

19 23/08/08(火)18:40:19 No.1087930169

他国のチャリは英式使ってないの? 例えば中国とか

20 23/08/08(火)18:40:55 No.1087930405

いわゆる虫ゴム不要バルブは個体の当たり外れが結構あるのがなあ

21 23/08/08(火)18:41:19 No.1087930538

仏式はこれはこれで繊細すぎねえかと思わんでもない

22 23/08/08(火)18:51:40 No.1087934187

お下がりで貰った自転車が仏式に英式のキャップ被せたようなので 自転車屋に言われるまで気づかなかったことある

23 23/08/08(火)18:52:26 No.1087934473

>日本の乗り物はたいていイギリスが売りつけた物がベースだからな… そういや電車もバスも飛行機も船も自動車までそうだな…

24 23/08/08(火)18:55:49 No.1087935656

よく入れるのは仏式でたまに米式

↑Top