23/08/08(火)14:06:08 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/08(火)14:06:08 No.1087856825
「」が面白いって言うから買ったら滅茶苦茶おもしろい… まだ一章だけど住人専用高層住宅造ってたらカンストのレベル5から経験値突き抜けちゃった
1 23/08/08(火)14:07:05 No.1087857070
1も面白いけど2も面白いぞ!
2 23/08/08(火)14:07:26 No.1087857156
今更無印!?
3 23/08/08(火)14:07:38 No.1087857205
いっぱい楽しめ
4 23/08/08(火)14:07:46 No.1087857238
一緒に生きるキャラがいると良い住居を作るモチベーションがめっちゃ上がる というのはこのゲーム遊んで思ったことだな…つまり わかるよ…
5 23/08/08(火)14:07:52 No.1087857266
クリアしたらいっぱい語ろうな!
6 23/08/08(火)14:07:56 No.1087857277
>1も面白いけど2も面白いぞ! 3は!?
7 23/08/08(火)14:08:12 No.1087857342
>>1も面白いけど2も面白いぞ! >3は!? 欲しいよね!!
8 23/08/08(火)14:08:23 No.1087857378
初心者の頃の下手くそだけど豪勢な住宅はいいものだ
9 23/08/08(火)14:08:28 No.1087857397
>>1も面白いけど2も面白いぞ! >3は!? (スッ…)
10 23/08/08(火)14:08:29 No.1087857399
>>1も面白いけど2も面白いぞ! >3は!? やりたいから早く出せ
11 23/08/08(火)14:08:30 No.1087857400
俺は2から初めてすげー面白かったから1やろうか悩んでる
12 23/08/08(火)14:08:31 No.1087857405
メルキド楽しいよね 防御も完璧だし
13 23/08/08(火)14:09:49 No.1087857721
ビルダーズはシナリオも面白くて好き…
14 23/08/08(火)14:10:20 No.1087857843
設計図って設計図通りのやつ建てて何か意味有るんです? 例えば石の守りってやつ 設計図より大きく造った方が良くない?
15 23/08/08(火)14:10:52 No.1087857963
これ系のゲームは途中何したらいいかわかんなくなりがちだけど ビルダーズは嫌というほど親切丁寧にガイドがつくのでとっつきやすいね
16 23/08/08(火)14:10:55 No.1087857973
サンドボックスゲー初めてやったけど俺が整地厨だって呼ばれる人種だと初めて知った… 広い建物作るのに山崩すの普通じゃないのか!?
17 23/08/08(火)14:11:41 No.1087858149
ドラクエが好きでマイクラに興味有るけど手は出していなかった層の俺にブッ刺さったゲーム
18 23/08/08(火)14:12:20 No.1087858323
>設計図って設計図通りのやつ建てて何か意味有るんです? >例えば石の守りってやつ >設計図より大きく造った方が良くない? クエストみたいなもんだから 作った後に作り直していいんだよ
19 23/08/08(火)14:13:42 No.1087858675
1は世界観がとても良い
20 23/08/08(火)14:14:26 No.1087858851
1はストーリーがマジで秀逸 ドラクエ1やったことあるなら絶対遊んでほしい 2はシステムとストーリーが秀逸 1ほどリンク感はないけど単独で見て面白いストーリーだしビルド部分が本当にクオリティアップして遊びやすく作りやすい
21 23/08/08(火)14:14:26 No.1087858853
1も2もめんどくなって豆腐屋になった俺は建築ゲー向いてないかもしれん
22 23/08/08(火)14:14:34 No.1087858885
>設計図って設計図通りのやつ建てて何か意味有るんです? >例えば石の守りってやつ >設計図より大きく造った方が良くない? 取りあえず最初は設計図通りに作ればその過程で新しい建築物閃くとかなかったっけ それ以外は知らない
23 23/08/08(火)14:14:42 No.1087858909
>一緒に生きるキャラがいると良い住居を作るモチベーションがめっちゃ上がる ハァン?
24 23/08/08(火)14:14:46 No.1087858927
当然だけど1の方が建築関係は色々不便だけどストーリーは面白い
25 23/08/08(火)14:14:53 No.1087858954
豆腐は豆腐で悪くないものだぜ
26 23/08/08(火)14:14:59 No.1087858978
最終章の盛り上がりがまあすごいよね 終わったあとの虚無感もすごいけど
27 23/08/08(火)14:15:16 No.1087859049
オンライン投稿とか見るとやってることの次元が違う…ってなるよね
28 23/08/08(火)14:15:17 No.1087859050
>ハァン? お前たちは…なんか違う…
29 23/08/08(火)14:15:19 No.1087859065
>広い建物作るのに山崩すの普通じゃないのか!? 俺は自然の地形を活かしたビルドを心がけている… あっ削っちゃったもういいか
30 23/08/08(火)14:15:36 No.1087859134
スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー?
31 23/08/08(火)14:15:48 No.1087859174
2はシステムがめっちゃ優秀すぎてマイクラの方に逆輸入されねぇかなって機能多い… 塗り替えコテ便利すぎない?
32 23/08/08(火)14:16:03 No.1087859230
ブイヤベースが食べたい…
33 23/08/08(火)14:16:15 No.1087859285
2より先に1やるのが不便さを感じずにプレイでいて良い
34 23/08/08(火)14:16:18 No.1087859298
よくドラクエ風マイクラって言われるけど 実態はマイクラ風ドラクエだよねこれ 主題はRPG
35 23/08/08(火)14:16:40 No.1087859395
>スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー? ドラクエって基本そういうゲームだからな…
36 23/08/08(火)14:16:49 No.1087859434
>スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー? むしろ等身低めでデフォルメかけてるから重いシナリオやれてるんだよ
37 23/08/08(火)14:16:52 No.1087859449
>スレ「」ですが小学生向けみたいなデザインとは裏腹に普通人死んでて結構重いなストーリー? ストーリーの話を続けると重大なネタバレが飛んでくるから気を付けて!
38 23/08/08(火)14:17:01 No.1087859479
あなたは勇者ではありません 繰り返します あなたは勇者ではありません
39 23/08/08(火)14:17:01 No.1087859481
>俺は2から初めてすげー面白かったから1やろうか悩んでる お話は間違いなく面白いけど建築作業がちょっと煩わしいから 時間置いてから(作業間忘れた頃に)プレイするといいと思うよ
40 23/08/08(火)14:17:04 No.1087859490
>オンライン投稿とか見るとやってることの次元が違う…ってなるよね 100部屋トロフィー一度に達成できる設計図とか凄い 俺が作ってもなぜか部屋認定されない時が多い
41 23/08/08(火)14:17:27 No.1087859589
最初に人間からものづくりの力を奪った言われてもほーんとしかならなかったが その実態は料理も薬も身を守る武具も作れなくて思ったよりえげつないやつであった
42 23/08/08(火)14:17:47 No.1087859675
PC版ないんだよな…今買うならスマホ版でいいのかな?
43 23/08/08(火)14:17:51 No.1087859691
>当然だけど1の方が建築関係は色々不便だけどストーリーは面白い 一人でやって来て一人で去って行くのがなんか好き
44 23/08/08(火)14:17:51 No.1087859694
3はもうプロデューサーが引退してしまったから無いんだ
45 23/08/08(火)14:18:13 No.1087859786
>3はもうプロデューサーが引退してしまったから無いんだ いっぱいいっぱい悲しい…
46 23/08/08(火)14:18:27 No.1087859844
>PC版ないんだよな…今買うならスマホ版でいいのかな? スマホ版はわりとおすすめできる
47 23/08/08(火)14:19:00 No.1087859967
>よくドラクエ風マイクラって言われるけど >実態はマイクラ風ドラクエだよねこれ ドラクエはわりと流行ったもののテイストをドラクエナイズするの上手よね モンスターズとか
48 23/08/08(火)14:19:08 No.1087860003
>最初に人間からものづくりの力を奪った言われてもほーんとしかならなかったが >その実態は料理も薬も身を守る武具も作れなくて思ったよりえげつないやつであった 主人公が亡霊と会話できないと料理や農業すら失われたままだったんだよな
49 23/08/08(火)14:19:09 No.1087860009
ヒーローズとこれが繋いでたから11までは隙間を感じなかった
50 23/08/08(火)14:19:21 No.1087860045
>PC版ないんだよな…今買うならスマホ版でいいのかな? 手軽にやるならSwitch版とかでもいい ゴリゴリになるならPS版
51 23/08/08(火)14:19:27 No.1087860066
そうか…スマホ版買ってみるか…
52 23/08/08(火)14:19:36 No.1087860106
>ドラクエはわりと流行ったもののテイストをドラクエナイズするの上手よね >モンスターズとか 一番最初の外伝的なトルネコがまずそうだしな…
53 23/08/08(火)14:19:38 No.1087860117
あらくれ引き連れて大砲ぶっ放してた時が最高にビルダーズしてた気がする
54 23/08/08(火)14:19:59 No.1087860199
>3はもうプロデューサーが引退してしまったから無いんだ 会社辞めたのはプロデューサーじゃなくてディレクターな プロデューサーは二人とも残ってる
55 23/08/08(火)14:20:12 No.1087860251
オン投稿見ると女主人公とシドーのカップリングが…多い!
56 23/08/08(火)14:20:23 No.1087860300
スレ「」には早く最終章まで行ってほしい
57 23/08/08(火)14:20:26 No.1087860313
マイクラじゃなくて想像の数倍ドラクエだこれ!ってなった奴
58 23/08/08(火)14:20:36 No.1087860357
ドラクエ本編やったことなくても面白かったな
59 23/08/08(火)14:20:50 No.1087860414
これやり始めると無限にやれちゃうからストーリークリアしたら2やってみてほしい
60 23/08/08(火)14:20:53 No.1087860427
プロデューサーとディレクターって何がどう違うのん
61 23/08/08(火)14:20:53 No.1087860428
>オン投稿見ると女主人公とシドーのカップリングが…多い! な…何で…
62 23/08/08(火)14:21:04 No.1087860476
アクションがちゃんとアクションしてる分マイクラより好きだな…
63 23/08/08(火)14:21:12 No.1087860512
>マイクラじゃなくて想像の数倍ドラクエだこれ!ってなった奴 シナリオの堀井エミュが大分上手だよね
64 23/08/08(火)14:21:23 No.1087860556
テキストの再現度というか寄せ方はマジでうまいと思うこのシリーズ それでいて主人公や一般人の個性付けで独自色出してる
65 23/08/08(火)14:21:39 No.1087860620
PS版でオンって出来ます?
66 23/08/08(火)14:21:45 No.1087860648
一章で高層建築やるとボス戦で酷い目にあうぞ
67 23/08/08(火)14:21:47 No.1087860659
2は1で無敵を誇った白い石の防御性能を突き抜けてくる敵だらけだった
68 23/08/08(火)14:22:07 No.1087860743
>ドラクエ本編やったことなくても面白かったな 小ネタも多いけど初心者楽しませるためにすごい丁寧に作ってるとは思う
69 23/08/08(火)14:22:26 No.1087860825
>プロデューサーとディレクターって何がどう違うのん ディレクターは製作の監督 プロデューサーは予算の調達と管理と人事あつめ
70 23/08/08(火)14:22:28 No.1087860835
せかいのはんぶん
71 23/08/08(火)14:22:45 No.1087860902
>2は1で無敵を誇った白い石の防御性能を突き抜けてくる敵だらけだった ブロックの固さってゲーム上じゃ自分で叩いて確認するしかないんです? ステータス的なもの無し?
72 23/08/08(火)14:22:52 No.1087860930
1はオープニングムービーのビルダーさん=歩く勝利フラグみたいな演出最高だと思う
73 23/08/08(火)14:22:59 No.1087860958
RPG色が濃いからどうしても話の展開上の制約というか自由度はいわゆるサンドボックス系にしては抑えめだけど 逆に何やっていいか分からん人からするとこっちのがありがたい
74 23/08/08(火)14:23:03 No.1087860977
>プロデューサーとディレクターって何がどう違うのん プロデューサーはこれこれこんなの作りたいから企画立案して運営管理する人 ディレクターはその人の指示を受けて実際に監督として作る人
75 23/08/08(火)14:23:14 No.1087861011
>せかいのはんぶん 今のところ糞勇者が世界の半分の契約したのかなと思ってる
76 23/08/08(火)14:23:48 No.1087861152
ディレクターが現場のトップ プロデューサーが裏方って印象
77 23/08/08(火)14:23:51 No.1087861165
おお!私待ちか!とか言う女騎士はドラクエくらいでしか見ないな…
78 23/08/08(火)14:23:54 No.1087861171
えっつまり監督がもういないの? 3どうするの?
79 23/08/08(火)14:24:08 No.1087861237
全シリーズのどの勇者よりもある意味有能だと思うよビルダーさん
80 23/08/08(火)14:24:30 No.1087861332
>1はオープニングムービーのビルダーさん=歩く勝利フラグみたいな演出最高だと思う もぐもぐ食べるとこすき
81 23/08/08(火)14:24:45 No.1087861399
>全シリーズのどの勇者よりもある意味有能だと思うよビルダーさん まぁ虹の雫とかは要らないよな…
82 23/08/08(火)14:25:02 No.1087861472
それこそこのゲームでいうと図面考えたり武器のうんたらで話動かす章キャラがプロデューサーで 敵倒したりモノ作るのがビルダーであるディレクターさ
83 23/08/08(火)14:25:16 No.1087861525
投石シスターを楽しめるのはビルダーズシリーズだけ!
84 23/08/08(火)14:25:41 No.1087861613
3を出す気ならとっくに発表してそうな時間は過ぎてるので…
85 23/08/08(火)14:25:50 No.1087861654
ルビス様そんな性格だったの…ってなるゲーム
86 23/08/08(火)14:25:53 No.1087861665
本当にネットの評価高くて驚いた 星四以上ばっか…
87 23/08/08(火)14:26:03 No.1087861720
>それこそこのゲームでいうと図面考えたり武器のうんたらで話動かす章キャラがプロデューサーで >敵倒したりモノ作るのがビルダーであるディレクターさ わかりやすい…
88 23/08/08(火)14:26:09 No.1087861742
>投石シスターを楽しめるのはビルダーズシリーズだけ! レーザービーム…
89 23/08/08(火)14:26:29 No.1087861825
>ルビス様そんな性格だったの…ってなるゲーム あなた今寝ていましたね?
90 23/08/08(火)14:26:32 No.1087861844
ビルダーさんのあの人が来てくれたからもう大丈夫感が凄い
91 23/08/08(火)14:26:57 No.1087861930
>本当にネットの評価高くて驚いた >星四以上ばっか… 1も2も本当に面白いから3早く出せや!って声もデカい
92 23/08/08(火)14:27:01 No.1087861949
>本当にネットの評価高くて驚いた >星四以上ばっか… まあ不満な部分もあれど面白いもの
93 23/08/08(火)14:27:19 No.1087862017
ふらっとやって来て 世界を救ったら ふらっと去って行く…
94 23/08/08(火)14:27:21 No.1087862025
1も2もストーリーいいよね…
95 23/08/08(火)14:27:24 No.1087862032
トイレ待ちとトイレ中がなんかえっち
96 23/08/08(火)14:27:28 No.1087862048
>投石シスターを楽しめるのはビルダーズシリーズだけ! みんな篝火まで引いてるのに何してるのこの聖職者…
97 23/08/08(火)14:27:28 No.1087862049
名作過ぎて引退した人の後釜で就いた人が造った結果クソゲーになったらネットで叩かれまくるからやりたくないとかはあると思う
98 23/08/08(火)14:27:30 No.1087862055
早く相棒の名前がゾーマの3を…
99 23/08/08(火)14:27:42 No.1087862108
マイクラやってみたいけど作るもの自分で考えたくはなかった俺にとって神のようなゲーム
100 23/08/08(火)14:27:46 No.1087862134
ライターも一緒に退職したから3はもう無理なんじゃねぇかな
101 23/08/08(火)14:27:50 No.1087862151
指示されたものだげ作ってても充分楽しいのだ
102 23/08/08(火)14:27:52 No.1087862161
こういう感じの世界観の掘り下げとか町の人々の活躍にスポット当てた作品もうちょい出してもいいと思うんだけどなドラクエ派生
103 23/08/08(火)14:27:53 No.1087862165
物を作る力はやばいということがわかったので念入りに潰す
104 23/08/08(火)14:27:54 No.1087862172
3でダーマ神殿作るいのやりたい…新作つくってくだち!
105 23/08/08(火)14:28:04 No.1087862202
ランダム襲撃の頻度が高すぎるのは不満だったかな 後半攻撃力高いやつも来るし
106 23/08/08(火)14:28:22 No.1087862293
後釜据えるにしても最低限ドラクエとマイクラ両方やり込んでるのは条件だろうしなぁ 特にマイクラ
107 23/08/08(火)14:28:24 No.1087862300
2はこれでも初期は進行不能バグが5個くらいあってな もちろん今は全部直ってるが
108 23/08/08(火)14:28:25 No.1087862302
>トイレ待ちとトイレ中がなんかえっち トイレ3つくらい作ったのになんでわざわざ遠いトイレで行列作るんだこいつら…
109 23/08/08(火)14:28:30 No.1087862321
2の相方が初めて道具を作れた演出とか俺が泣いちゃう
110 23/08/08(火)14:28:42 No.1087862379
>指示されたものだげ作ってても充分楽しいのだ なんかプラモ作りみたいな楽しさあるよね もっとやりたかった
111 23/08/08(火)14:28:54 No.1087862437
PS4版よりSwitch版の方が後からでたから色々充実してるよ
112 23/08/08(火)14:28:59 No.1087862459
>あらくれ引き連れて大砲ぶっ放してた時が最高にビルダーズしてた気がする ちょっと前にイオナズン砲とか凄いの作ってたのに最後にお出しされる最強兵器が激突マシンなのは頭あらくれ過ぎる
113 23/08/08(火)14:29:05 No.1087862482
そういや次造るとしたらⅢの世界だけど そのⅢのリメイクの様子がおかしいのに関係してそう
114 23/08/08(火)14:29:16 No.1087862537
1やってるとわかる勇者の本来のスペックの高さ
115 23/08/08(火)14:29:32 No.1087862595
>トイレ待ちとトイレ中がなんかえっち プルプル震えてるのに何事もなくスッと歩き出すと(あっ…)ってなる
116 23/08/08(火)14:29:37 No.1087862617
一応初心者が立てたスレだから 肝の部分は黙ってような!!
117 23/08/08(火)14:29:55 No.1087862688
それもそうですね
118 23/08/08(火)14:30:01 No.1087862710
スイッチ版は色々重い…大型建築とかしてるとそれが目立つ
119 23/08/08(火)14:30:10 No.1087862745
>PS4版よりSwitch版の方が後からでたから色々充実してるよ チャレンジの日数制限が差し替えられたからそっちも結構大事
120 23/08/08(火)14:30:12 No.1087862753
船造りたい!
121 23/08/08(火)14:30:21 No.1087862784
>一応初心者が立てたスレだから >肝の部分は黙ってような!! こいつみたいにできる「」になりたかった
122 23/08/08(火)14:30:26 No.1087862812
>俺は2から初めてすげー面白かったから1やろうか悩んでる 今だと操作性が結構きついかもしれんから少し操作面で改良がされてるスマホ版だかをやればいいぞ
123 23/08/08(火)14:30:36 No.1087862862
何が気楽ってファミコン時代のドラクエのおうちだから屋根作らないで四角い壁だけの部屋で部屋と言い張れる所だな…
124 23/08/08(火)14:30:37 No.1087862869
>1やってるとわかる勇者の本来のスペックの高さ 拾った金で買い物できるのはあんたの特権だぜ!
125 23/08/08(火)14:30:40 No.1087862885
PS版ならPS+のエクストラに加入すれば1も2もやれる Switchも今セールやってるとか聞いたような
126 23/08/08(火)14:30:48 No.1087862919
1も敵でけぇんだけど2になってこいつら相手してたの…?勇者やべぇなってなった
127 23/08/08(火)14:30:56 No.1087862963
屋根って造る意味ある?
128 23/08/08(火)14:31:06 No.1087863013
>>PS4版よりSwitch版の方が後からでたから色々充実してるよ >チャレンジの日数制限が差し替えられたからそっちも結構大事 あれはあれで大変だったけど出来ない事はない達成難易度で楽しかったな RTA走るのってこんな感じなのかなって思った
129 23/08/08(火)14:31:09 No.1087863024
>屋根って造る意味ある? 満足感
130 23/08/08(火)14:31:15 No.1087863052
>屋根って造る意味ある? まんぞくかんがある
131 23/08/08(火)14:31:16 No.1087863058
屋根つけると外観はいいけど中が見づらくてな…
132 23/08/08(火)14:31:29 No.1087863107
>屋根って造る意味ある? 見栄え?
133 23/08/08(火)14:31:30 No.1087863114
女子の個室にエッチなライト使って壁面ガラス張りにするのは皆やると思う
134 23/08/08(火)14:31:40 No.1087863153
屋根があったほうがかっこいいだろう!
135 23/08/08(火)14:31:42 No.1087863159
>スイッチ版は色々重い…大型建築とかしてるとそれが目立つ 2は落ちちゃうようになっちゃってあんまり作り込めなかったな あれから改善されてるんだろうか
136 23/08/08(火)14:31:49 No.1087863176
いぬまゆげの人の もうそろそろ発表あってもいいと思うんですよね…3… が同意できすぎて辛い
137 23/08/08(火)14:31:54 No.1087863201
部屋の高さは5ぐらい無いと屋根つけると狭いよね…
138 23/08/08(火)14:31:54 No.1087863202
マイクラと違って三人称視点だからマジで屋根が邪魔
139 23/08/08(火)14:32:01 No.1087863235
>屋根つけると外観はいいけど中が見づらくてな… 3だと多少改善されそうだけど肝心の3が出ねえ!!!
140 23/08/08(火)14:32:20 No.1087863310
屋根付きの建物に出入りすると酔う…
141 23/08/08(火)14:32:24 No.1087863325
街が平地にあると敵に襲われるなら上空に作ればいいじゃない って高層建築するのは誰もがやる事ですよね
142 23/08/08(火)14:32:27 No.1087863339
ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい
143 23/08/08(火)14:32:28 No.1087863341
PC版で延々と世界を広げられるヴァージョンでないかな
144 23/08/08(火)14:32:36 No.1087863370
>ライターも一緒に退職したから3はもう無理なんじゃねぇかな ライターは元々スクエニ所属じゃなくてフリー 新納と一緒に型月に入社したけどちょっと前からヒで仕事依頼受け付けてるので暇なのかもしれない
145 23/08/08(火)14:32:54 No.1087863445
>ビルダーズはシナリオも面白くて好き… ちゃんとドラクエらしい楽しさと辛さと面白さがあってまぎれもなくドラクエ作品だってなるよね
146 23/08/08(火)14:33:06 No.1087863485
>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい 6だけはオリキャラ以外を主人公にして欲しい
147 23/08/08(火)14:33:12 No.1087863507
>ライターは元々スクエニ所属じゃなくてフリー >新納と一緒に型月に入社したけどちょっと前からヒで仕事依頼受け付けてるので暇なのかもしれない 少なくとも現時点でシナリオは書いてないってことか…
148 23/08/08(火)14:33:16 No.1087863531
>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい 5のビルダーズはやっぱ奴隷になるのかな…
149 23/08/08(火)14:33:22 No.1087863558
>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい サンタローズ復興!天空の塔再建!
150 23/08/08(火)14:33:29 No.1087863596
>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい ビルダーズ7楽しそうだな…
151 23/08/08(火)14:33:32 No.1087863611
めっちゃ凝った村作ったけど誰にも見られない悲しみ
152 23/08/08(火)14:33:49 No.1087863670
むしろ本家マイクラにもちょっと興味持ったけど あまりにも敷居が高そうでやめた
153 23/08/08(火)14:33:53 No.1087863687
1も2もドラクエの1、2のシナリオかなり読み込んで作ってるみたいだから3のハードルかなり上がってそう
154 23/08/08(火)14:33:54 No.1087863694
みんながみんなクリエイティブに建築出来るわけじゃねえんだよ って感じで設計図あるのは本当にありがたい そこからちょこちょこカスタマイズする
155 23/08/08(火)14:34:06 No.1087863732
全部繋がってる世界が欲しいんだよな からっぽ島はちょっとそういうのではなく…
156 23/08/08(火)14:34:07 No.1087863735
>>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい >5のビルダーズはやっぱ奴隷になるのかな… ピストンやトロッコを作って効率的に岩を運べるようにする5ビルダー
157 23/08/08(火)14:34:08 No.1087863746
>めっちゃ凝った村作ったけど誰にも見られない悲しみ 空っぽ島や開拓島なら公開機能があるし…
158 23/08/08(火)14:34:31 No.1087863848
これとヒーローズの3を待ち続けているのだが…
159 23/08/08(火)14:34:33 No.1087863855
>むしろ本家マイクラにもちょっと興味持ったけど >あまりにも敷居が高そうでやめた ビルダーズやってどこが一番面白く感じたかによる
160 23/08/08(火)14:34:37 No.1087863877
>>ドラクエ全シリーズでビルダーズ欲しい >6だけはオリキャラ以外を主人公にして欲しい ハッサン一択じゃねぇか
161 23/08/08(火)14:34:40 No.1087863889
そういやしばらく本家のシリーズやってないけど職業にビルダーは追加されたのかしら
162 23/08/08(火)14:34:50 No.1087863934
この街の周囲全部罠仕掛けてあるけどどうやって入るんです?
163 23/08/08(火)14:34:54 No.1087863943
>って感じで設計図あるのは本当にありがたい >そこからちょこちょこカスタマイズする クソみてえな城を原型残しつつリフォームするのが一番楽しかった
164 23/08/08(火)14:35:07 No.1087863986
からっぽ島みたいな自由なのじゃなくてストーリー上で訪れる街を限りがある条件の中イイ感じに作り変えるのが楽しい…
165 23/08/08(火)14:35:21 No.1087864049
マイクラにはストーリーらしいストーリーが無いからまた変わってくると思う
166 23/08/08(火)14:35:21 No.1087864050
ビルダーになると楽しくてだいぶ時間泥棒
167 23/08/08(火)14:35:38 No.1087864125
マイクラみたいに自由にやってね!じゃなくてちゃんとした目標があるのがとてもありがたい…
168 23/08/08(火)14:35:55 No.1087864186
>全部繋がってる世界が欲しいんだよな >からっぽ島はちょっとそういうのではなく… 空っぽ島狭いなーと思うけどあの狭さでも人と魚と部屋判定とタンス類の認識数と 結構上限に引っかかるらしいのがきつい 今世代機でもダメなのかよそういうの
169 23/08/08(火)14:35:58 No.1087864210
>そういやしばらく本家のシリーズやってないけど職業にビルダーは追加されたのかしら 嫌だよそこらの町やダンジョンの金品どころか壁や屋根もぎとって行って更地にする本家作品のプレイヤー…
170 23/08/08(火)14:36:02 No.1087864229
配信とか見てるとモンゾーラがかなり個性が出て面白い
171 23/08/08(火)14:36:02 No.1087864230
それこそimgにスレ立ててここは俺の日記帳っていいながら何枚か見せてもいいと思う
172 23/08/08(火)14:36:03 No.1087864235
マイクラはなんというか 本気で家に帰れなくなるので俺には合わない…
173 23/08/08(火)14:36:05 No.1087864238
防衛するのに堀って優秀なんだな…って理解する
174 23/08/08(火)14:36:27 No.1087864316
>からっぽ島みたいな自由なのじゃなくてストーリー上で訪れる街を限りがある条件の中イイ感じに作り変えるのが楽しい… モンゾーラについたらまず拠点判定ギリギリまで泥を盛る
175 23/08/08(火)14:36:42 No.1087864387
>ビルダーになると楽しくてだいぶ時間泥棒 スイッチだと寝っ転がってやれるから気が付くと外から光と小鳥の声がってのがしょっちゅうだった
176 23/08/08(火)14:37:00 No.1087864463
どこ行っても即平地化する人は心が病んでるの?
177 23/08/08(火)14:37:07 No.1087864493
最新のハンマーでようやく壊せる素材で城壁作ったからモンスターなんか寄せ付けないぜ! って思ったらボコボコに壊されて泣く
178 23/08/08(火)14:37:11 No.1087864517
まぁマイクラで住人が話すなんてこと自体無いからな…
179 23/08/08(火)14:37:13 No.1087864525
凝りだすともっと色々上限解放しまくったやつで遊びたくなるよね…
180 23/08/08(火)14:37:49 No.1087864664
>マイクラはなんというか >本気で家に帰れなくなるので俺には合わない… さまよってさまよって昔作った穴掘っただけの簡易拠点に辿り着く
181 23/08/08(火)14:37:54 No.1087864680
沼の毒全部抜きますみたいなのはちょっと試してすぐやめた
182 23/08/08(火)14:37:59 No.1087864703
>どこ行っても即平地化する人は心が病んでるの? 整地するの気持ちいいだろ?
183 23/08/08(火)14:38:01 No.1087864712
>どこ行っても即平地化する人は心が病んでるの? 整地するのが好きという人はいる たまに病的だったりもする…
184 23/08/08(火)14:38:09 No.1087864747
ストーリー中はまず街の周りを石壁で覆う作業を必ずしてたけど今思えば堀の方がよかったかしら
185 23/08/08(火)14:38:12 No.1087864758
夜のBGMが普通に怖いんですけおおおおお
186 23/08/08(火)14:38:30 No.1087864824
ストーリー島にキラーマシンとキメラ派遣してぇ
187 23/08/08(火)14:38:43 No.1087864868
住民の生活してる感いいよね みどり区画に全員押し込んでしまった
188 23/08/08(火)14:38:48 No.1087864890
>ストーリー中はまず街の周りを石壁で覆う作業を必ずしてたけど今思えば堀の方がよかったかしら 両方やろうぜ!
189 23/08/08(火)14:38:53 No.1087864914
はじめて○○を作った! で町中からダッシュで集まってくるの恥ずいからやめて…
190 23/08/08(火)14:38:53 No.1087864916
俺は1のシナリオ大好きだったからみんなやってみて欲しいと思っている
191 23/08/08(火)14:38:56 No.1087864930
>ストーリー中はまず街の周りを石壁で覆う作業を必ずしてたけど今思えば堀の方がよかったかしら 両方だ!!
192 23/08/08(火)14:38:57 No.1087864935
>夜のBGMが普通に怖いんですけおおおおお 夜が怖くなかったら寝ないからな…
193 23/08/08(火)14:39:08 No.1087864991
>>3はもうプロデューサーが引退してしまったから無いんだ >いっぱいいっぱい悲しい… ただこの人色んな所で傑作作っては去り作っては去りしててその後もシリーズ継続してる物結構あるからビルダーズもワンチャンあるっちゃあるんだ 同じ雰囲気になるかは知らんが
194 23/08/08(火)14:39:13 No.1087865009
凸凹があるとストレスを感じる人間は居るんだ…それこそ潔癖症の類い