虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/08(火)13:10:08 景気が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/08(火)13:10:08 No.1087842550

景気が悪くて賃金が減るとまともに結婚して子供作ることができずに子供が減って そのせいで賃金が上がり始めるの面白いなと

1 23/08/08(火)13:10:20 No.1087842592

fu2443132.png おお

2 23/08/08(火)13:13:11 No.1087843283

まあ物価の上昇には賃金追い付いてないんだけどね

3 23/08/08(火)13:13:51 No.1087843455

「」のおちんちんはギンギンなのにね

4 23/08/08(火)13:13:56 No.1087843481

物価が上がったなら売る側の賃金は上がるはずでは…

5 23/08/08(火)13:14:20 No.1087843588

>「」のおちんちんはギンギンなのにね あんまりギンギンじゃなくなってきたけど

6 23/08/08(火)13:14:36 No.1087843653

スレ「」は働いてないから関係ないと思うんですけど(名推理)

7 23/08/08(火)13:15:13 No.1087843800

どんどん貧しい人増えてく猫の国

8 23/08/08(火)13:20:08 No.1087845061

>「」のおちんちんはギンギンなのにね 無いです

9 23/08/08(火)13:28:17 No.1087847079

景気が悪いって言うけどここ数年物価は上がったけど好景気なのは変わらなくない?

10 23/08/08(火)13:29:24 No.1087847367

でもお前デフレでも結婚できなかったじゃん

11 23/08/08(火)13:31:43 No.1087847955

>景気が悪いって言うけどここ数年物価は上がったけど好景気なのは変わらなくない? 格差を無視すればはい

12 23/08/08(火)13:32:28 No.1087848170

格差なんかあって当たり前でしょ?

13 23/08/08(火)13:33:25 No.1087848420

好景気で人手不足と言いながら非正規労働者を雇い止めしまくる国

14 23/08/08(火)13:34:46 No.1087848792

>格差なんかあって当たり前でしょ? そうだね つまり無視できないので大多数の人にとっては好景気ではない

15 23/08/08(火)13:34:57 No.1087848839

このご時世に雇い止めされる人ってよっぽどなんだろうな

16 23/08/08(火)13:37:12 No.1087849415

値上げして企業は儲かってるから余った金で自社株買って株高だよ

17 23/08/08(火)13:38:40 No.1087849790

自分のせいだよ 他人が歯を食いしばって頑張って生きてるあいだ自分が何をしてきたか自分が一番良く知ってるだろ?

18 23/08/08(火)13:43:04 No.1087850948

誰かが何とかしてくれると思ってたのにね もう詰んじゃったね

19 23/08/08(火)13:43:08 No.1087850965

バブルのときですら不景気っていうやついたし格差というより景気を活かそうとする知能がないんだよ

20 23/08/08(火)13:44:08 No.1087851207

ここにいる層はバブルの経験なんてないだろ

21 23/08/08(火)13:47:47 No.1087852171

>>格差なんかあって当たり前でしょ? >そうだね >つまり無視できないので大多数の人にとっては好景気ではない 大多数ということにしたい

22 23/08/08(火)13:57:50 No.1087854755

違うぞ移民を大量に受け入れるのが正解だぞって経団連が口を酸っぱくして言ってる

23 23/08/08(火)13:58:17 No.1087854865

うちの職場去年ちょっと上がったから今年賃金上がらないんだけど

24 23/08/08(火)14:01:15 No.1087855620

賃金って早々変わらないんだから 物価の上昇に追いつかないのは当たり前では…?

25 23/08/08(火)14:03:55 No.1087856313

手続き踏めば必要に応じて容易に解雇できるようになれば正社員も増えるし賃金も上がるよ

26 23/08/08(火)14:08:07 No.1087857323

>賃金って早々変わらないんだから >物価の上昇に追いつかないのは当たり前では…? 物価上がってない時は賃金も上がらないから 結局変わんないよ

27 23/08/08(火)14:22:55 No.1087860942

というか人多すぎ電車混みすぎ もっと減ったほうがいい

↑Top