ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/08(火)12:30:56 No.1087830847
千葉最大級の繁華街である本八幡 行った事あるか?
1 23/08/08(火)12:31:43 No.1087831114
それって東京だとどれくらいの街になるんですか?
2 23/08/08(火)12:33:05 No.1087831557
千葉市の方が栄えてんじゃないの しらんけど
3 23/08/08(火)12:33:16 No.1087831625
>それって東京だとどれくらいの街になるんですか? 新小岩以上錦糸町未満
4 23/08/08(火)12:34:25 No.1087831973
道が…道が狭すぎる…
5 23/08/08(火)12:36:35 No.1087832632
画像の範囲でも一昔前の商業ビルだなって思ってしまう
6 23/08/08(火)12:38:32 No.1087833234
八幡の藪知らずで有名な本八幡
7 23/08/08(火)12:39:23 No.1087833505
サイゼリヤ発祥の地である本八幡
8 23/08/08(火)12:39:50 No.1087833639
あれで最大なの?
9 23/08/08(火)12:40:23 No.1087833814
>千葉市の方が栄えてんじゃないの 最大ではなく最大級なので
10 23/08/08(火)12:40:45 No.1087833952
松戸の方が栄えてない? 本八幡はコンパクトにごちゃっとしてる感じ
11 23/08/08(火)12:43:21 No.1087834788
そこまで栄えてないけど床屋とコンビニと本屋はやたら多い
12 23/08/08(火)12:45:19 No.1087835382
新宿や神保町や秋葉原(岩本町)まで一本で行ける
13 23/08/08(火)12:45:46 No.1087835525
なんか前事件あったな
14 23/08/08(火)12:46:10 No.1087835656
ヨドバシある?
15 23/08/08(火)12:47:36 No.1087836101
>ヨドバシある? ヤマダ電機がある
16 23/08/08(火)12:49:00 No.1087836530
自転車のマナーが最低と聞いた
17 23/08/08(火)12:50:20 No.1087836946
確かに本八幡駅前だけ見ると建物がグッと迫ってきてて栄えてるように見える
18 23/08/08(火)12:50:43 No.1087837061
画像の著作権主張されてるから 訴えられたら負けるな
19 23/08/08(火)12:50:47 No.1087837085
もう蔦屋もブックオフもない
20 23/08/08(火)12:51:44 No.1087837378
駅の南北で結構栄え方違うと思う
21 23/08/08(火)12:52:41 No.1087837649
ゲーセンだいぶ減ったな
22 23/08/08(火)12:53:43 No.1087837978
船橋の前後あたりが千葉県最大の繁華街だと思う
23 23/08/08(火)12:54:45 No.1087838324
JR本八幡の真横に風俗あるよね
24 23/08/08(火)12:55:44 No.1087838656
都営線で繋がってることだけ知ってる 行ったことはない
25 23/08/08(火)12:56:46 No.1087838989
千葉といえば船橋市川松戸
26 23/08/08(火)12:58:33 No.1087839545
>船橋の前後あたりが千葉県最大の繁華街だと思う なんか何故か東船橋だけしょぼくない?
27 23/08/08(火)13:01:57 No.1087840488
総武線快速が停まればもっと栄えていたと思う
28 23/08/08(火)13:03:40 No.1087840935
本八幡なら津田沼のほうがまだ
29 23/08/08(火)13:07:54 No.1087841986
町と町の間が建物じゃなくなるのは船橋超えたあたりから?
30 23/08/08(火)13:13:19 No.1087843317
最近本八幡駅からラウワン行ったけど落ち着いた良い雰囲気の街だった印象
31 23/08/08(火)13:13:57 No.1087843484
住むところであって遊ぶところではない
32 23/08/08(火)13:14:52 No.1087843713
本八幡美味しい店多いのよ
33 23/08/08(火)13:28:59 No.1087847267
船橋の方が栄えてる
34 23/08/08(火)13:30:15 No.1087847553
市役所があるから市の中心
35 23/08/08(火)13:31:19 No.1087847841
市川より交通の便いいし…
36 23/08/08(火)13:31:46 No.1087847971
>>それって東京だとどれくらいの街になるんですか? >新小岩以上錦糸町未満 亀戸くらいか
37 23/08/08(火)13:32:27 No.1087848155
蔵前橋通りから車やバイクで流してくると このあたりから道路がくそになる
38 23/08/08(火)13:39:26 No.1087849984
京王沿線の人が成田空港行くとき使う
39 23/08/08(火)13:41:12 No.1087850451
電車で寝落ちした時に行ったことある
40 23/08/08(火)13:41:54 No.1087850627
船橋>千葉>柏>津田沼>幕張>本八幡>南船橋>西船橋
41 23/08/08(火)13:42:36 No.1087850820
OKストアがある選ばれし地なのは知ってる
42 23/08/08(火)13:43:30 No.1087851050
隣駅だけどあんまり行く機会はない
43 23/08/08(火)13:44:54 No.1087851406
>船橋>千葉>柏>津田沼>幕張>本八幡>南船橋>西船橋 海浜じゃない幕張は西船橋以下だと思う
44 23/08/08(火)13:45:21 No.1087851525
やはたなのかやわたなのかよく分かってない
45 23/08/08(火)13:47:48 No.1087852178
コロナ禍を経てますます盛り場少なくなった
46 23/08/08(火)13:48:43 No.1087852430
>コロナ禍を経てますます盛り場少なくなった それはここに限らないから…
47 23/08/08(火)13:48:44 No.1087852436
ほんはちまん
48 23/08/08(火)13:49:07 No.1087852528
本八幡行くなら錦糸町いくなぁ
49 23/08/08(火)13:49:48 No.1087852713
スレ画懐かしいな 10年くらい前?
50 23/08/08(火)13:50:48 No.1087852977
画像の右側全部再開発されてタワマン2棟になるね
51 23/08/08(火)13:51:05 No.1087853051
>海浜じゃない幕張は西船橋以下だと思う 海浜じゃない方は昔ながらのいなか町ってかんじよね… 名前忘れたけど広い道路を隔てて別の世界になる
52 23/08/08(火)13:51:13 No.1087853079
いま小岩住んでるけどOKストアがあるという一点だけで本八幡に住みたかった
53 23/08/08(火)13:55:29 No.1087854165
コルトンがもうちょっと近ければなぁ
54 23/08/08(火)13:58:07 No.1087854821
い…稲毛……
55 23/08/08(火)14:03:11 No.1087856118
千葉の渋谷と呼ばれた柏もいまや昔…
56 23/08/08(火)14:03:44 No.1087856257
西船橋あたりも繁華街だと思う 主に風俗が多いという点だけど
57 23/08/08(火)14:05:41 No.1087856732
>千葉の渋谷と呼ばれた柏もいまや昔… 本八幡だってかつては千葉の鎌倉と呼ばれていたし… 無理がある
58 23/08/08(火)14:05:59 No.1087856800
好きだったラーメン屋が相次いで閉店しちゃって寂しい
59 23/08/08(火)14:08:26 No.1087857386
確かにいろいろ店はあるけど変にごちゃっとしてていい街ではないかな…
60 23/08/08(火)14:10:59 No.1087857985
10年居たけど対して栄えてるとは思えん…津田沼とかの方が圧倒的
61 23/08/08(火)14:12:09 No.1087858280
松戸のがマシでは…?
62 23/08/08(火)14:13:09 No.1087858523
市川から船橋までの間の道幅がもっとマシになれば便利 今のままだとゴミ
63 23/08/08(火)14:13:47 No.1087858692
>松戸のがマシでは…? 今の松戸は...
64 23/08/08(火)14:14:33 No.1087858877
南八幡エースよく行ったなぁ
65 23/08/08(火)14:17:29 No.1087859597
>>新小岩以上錦糸町未満 >亀戸くらいか いやそんなに無いよ平井くらいだ