虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/08(火)08:31:43 ブロリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/08(火)08:31:43 No.1087780095

ブロリー映画の中で地味なやつ

1 23/08/08(火)08:33:00 No.1087780328

バイオブロリーの奴よりはマシだろ

2 23/08/08(火)08:33:11 No.1087780368

ブロリーの知能が低下してるやつ

3 23/08/08(火)08:33:17 No.1087780388

>ブロリー映画の中で(相対的に)地味なやつ

4 23/08/08(火)08:33:29 No.1087780435

またビーデルさんがボコられてる…

5 23/08/08(火)08:35:15 No.1087780790

親子3代かめはめ波ってよくよく考えたら親子3代じゃないよね

6 23/08/08(火)08:36:19 No.1087781006

悟飯のパワー足んねえよな!!

7 23/08/08(火)08:39:15 No.1087781602

>ブロリーの知能が低下してるやつ かと思えば「無駄な事を…、今楽にしてやる」と最期に喋り出す

8 23/08/08(火)08:39:39 No.1087781694

>ブロリーの知能が低下してるやつ 何故かこの映画のイメージでカカロット連呼させられることが多い…

9 23/08/08(火)08:40:07 No.1087781783

親子三代かめはめ波はパワーが足んねえよなあネタ抜きにしてもだいぶ知名度あるだろ!?

10 23/08/08(火)08:41:10 No.1087782017

この映画何もストーリー覚えてない

11 23/08/08(火)08:42:26 No.1087782252

ピッコロさんの格好したクリリンとか

12 23/08/08(火)08:42:32 No.1087782276

この映画のビーデルの服装好き

13 23/08/08(火)08:43:56 No.1087782514

>この映画のビーデルの服装好き めっちゃかわいいよね民族衣装ロングスカート

14 23/08/08(火)08:45:08 No.1087782723

ほとんどがブロリーとトランクスが鬼ごっこしてる映画

15 23/08/08(火)08:45:46 No.1087782854

>バイオブロリーの奴よりはマシだろ 知名度の差は圧倒的な気がする

16 23/08/08(火)08:46:48 No.1087783046

わりと一人でブロリーと良い勝負をする悟飯ちゃん

17 23/08/08(火)08:47:56 No.1087783260

イケメン☆ブロリーというか親父ィのリングが無くなった通常の超サイヤ人状態のブロリーもなかなかいいよね

18 23/08/08(火)08:48:01 No.1087783279

バイオブロリーは割りと印象に残ってると思う

19 23/08/08(火)08:53:00 No.1087784190

ぶっちゃけ映画として面白いかって言われると…

20 23/08/08(火)08:54:23 No.1087784452

>ぶっちゃけ映画として面白いかって言われると… ドラゴンボールの映画で素直に面白いと言えるのかなり少ない

21 23/08/08(火)08:57:04 No.1087784964

シーン每に見れば見どころあるけど作品としていまいちだよな旧ドラゴンボールの映画

22 23/08/08(火)08:57:25 No.1087785023

ドラゴンボールの映画ってクーラといい人気になったら徹底的に使いまわしてたよな

23 23/08/08(火)08:57:45 No.1087785103

むしろ映画として面白いのがあらゆる意味で異色なバイオブロリーだったりすると思う

24 23/08/08(火)08:58:32 No.1087785258

最初のブロリーは決着がもうちょっとマシだったら傑作だったと思う

25 23/08/08(火)09:00:06 No.1087785526

>むしろ映画として面白いのがあらゆる意味で異色なバイオブロリーだったりすると思う パニック映画の文脈よね

26 23/08/08(火)09:00:32 No.1087785603

大抵カカロットォ…しか言わない癖にいやらしい戦い方は変わらない超嫌な人

27 23/08/08(火)09:00:50 No.1087785652

バイオブロリーはやっぱり悟空ベジータがいないドラゴンボールはちょっとな…

28 23/08/08(火)09:02:09 No.1087785852

>ドラゴンボールの映画で素直に面白いと言えるのかなり少ない ガーリックJr.とメタルじゃないクウラとジャネンバは面白いと思う 13号がその下ぐらい うん少ないな

29 23/08/08(火)09:02:39 No.1087785926

ショタの放尿プレイでイエッ!するブロリーが見れる

30 23/08/08(火)09:04:43 No.1087786324

メタルじゃないクウラの映画ってめちゃくちゃ退屈だったような…

31 23/08/08(火)09:05:52 No.1087786538

新ブロリー悪くなかったけどやっぱりキャラクターとしては旧の方が好き

32 23/08/08(火)09:06:24 No.1087786613

メタルクウラも面白くない?腑に落ちないのはコアにエネルギー注入以降だけだわ

33 23/08/08(火)09:06:56 No.1087786714

全部ってわけでもないけど旧版は悟空のリョナシーンが多すぎんだよ だいたい同時期の聖闘士星矢の映画もやたらリョナシーン多かったし業界全体がそういう時期だったのかな

34 23/08/08(火)09:07:04 No.1087786742

>メタルじゃないクウラの映画ってめちゃくちゃ退屈だったような… 退屈と言うかテンプレなだけだと思う

35 23/08/08(火)09:08:20 No.1087786946

>全部ってわけでもないけど旧版は悟空のリョナシーンが多すぎんだよ >だいたい同時期の聖闘士星矢の映画もやたらリョナシーン多かったし業界全体がそういう時期だったのかな シンプルに強さを見せつけるのにわかりやすいからじゃ無い?

36 23/08/08(火)09:08:26 No.1087786967

>メタルじゃないクウラの映画ってめちゃくちゃ退屈だったような… 悟飯ちゃんパートがちょっと退屈だけど悟空さとクウラの戦闘前あたりから盛り上がってくる

37 23/08/08(火)09:09:01 No.1087787058

カカロットォー!!しか言わないからああ…冷凍されたせいで頭が…って思ってたら悟飯狙いかと思いきや変化球でビーデルいっていつも通りじゃねぇか!!ってなった

38 23/08/08(火)09:09:36 No.1087787160

>退屈と言うかテンプレなだけだと思う ピッコロさんの中ボスキラーっぷりが見れるから好き この後はインフレに置いてかれた印象

39 23/08/08(火)09:11:49 No.1087787537

見返すとヒルデガーンの映画だけDB映画の中でだいぶ異色だと思う

40 23/08/08(火)09:12:05 No.1087787583

新のブロリーって悪魔たんじゃなくなってるんだよな 親父もフリーザが殺したせいでキルスコア0だし

41 23/08/08(火)09:14:12 No.1087787931

子供の頃泣かされた事をずっと根に持ってて殺しにくるキャラクターの方が唯一無二な感じして好き

42 23/08/08(火)09:16:32 No.1087788380

面白さなら「この世で1番強いヤツ」おすすめスーパーサイヤ人出てこないから地味な印象あるけどアクションはしっかりしてて良いし亀仙人がカッコイイ

43 23/08/08(火)09:16:34 No.1087788390

隣で泣き声がうるさかったからってキレすぎでしょ

44 23/08/08(火)09:16:40 No.1087788414

>子供の頃泣かされた事をずっと根に持ってて殺しにくるキャラクターの方が唯一無二な感じして好き 才能と器の小ささが乖離しすぎてる…

45 23/08/08(火)09:17:52 No.1087788673

新ブロは強くてすごいいい奴だけどそのせいで性格的なインパクトは薄いと感じる 純粋なサイヤ人なのにいい人って言うギャップを感じろってことなんだろうけど 旧ブロは破壊しか能がない悪魔たんだけど性格の悪さが濃すぎる

46 23/08/08(火)09:18:07 No.1087788709

悲しい過去あったりあんまり圧倒的でもない新しいブロリーはイマイチ好きになれなかった

47 23/08/08(火)09:19:09 No.1087788902

旧ブロは圧倒的なパワーを嫌がらせにもフル活用するからタチが悪すぎる

48 23/08/08(火)09:21:01 No.1087789259

>面白さなら「この世で1番強いヤツ」おすすめスーパーサイヤ人出てこないから地味な印象あるけどアクションはしっかりしてて良いし亀仙人がカッコイイ 俺も小学生の時これ好きだったな 亀仙人が武術の神様扱いされててやっぱ若い時はやばっかったんだろうなって思いながらみてた

49 23/08/08(火)09:21:39 No.1087789369

>悲しい過去あったりあんまり圧倒的でもない新しいブロリーはイマイチ好きになれなかった ゴジータすら圧倒したらもうビルスが破壊するしかなくないか

50 23/08/08(火)09:21:47 No.1087789395

悪役にしかならない悲しいモンスターだったブロリーがいたから超ブロリーのキャラ性が引き立つんじゃないの

51 23/08/08(火)09:22:10 No.1087789474

御飯のパワー足りねえよなあ!

52 23/08/08(火)09:22:28 No.1087789521

>ショタの放尿プレイでイエッ!するブロリーが見れる あそこめっちゃいいよね…

53 23/08/08(火)09:23:00 No.1087789616

野生の獣みたいな旧ブロリーそのままもってきても扱いに困っただろうしな…

54 23/08/08(火)09:23:47 No.1087789764

悪魔たんは惑星の方を破壊するという圧倒的頭脳だからね

55 23/08/08(火)09:24:25 No.1087789875

悪魔タン…なブロリーも好きだけどただの野生児な超ブロリーも好き でもバイオブロリーがB級過ぎて一番印象に残ってるかもしれない

56 23/08/08(火)09:24:31 No.1087789889

そういやスレ画の映画以降神と神まで劇場上映の映画にピッコロ出てないんか

57 23/08/08(火)09:24:42 No.1087789920

2作目3作目は少年トランクスが頭フル回転してて良かったよ 頭がいいブルマと戦闘時に頭が切れるベジータの息子って感じが前面に出てた

58 23/08/08(火)09:26:06 No.1087790156

地味ながら魔閃光撃つシーンが凄く好き

59 23/08/08(火)09:27:55 No.1087790465

バオブロリーはむしろブロリーであることがノイズだからな 普通に面白い部類

60 23/08/08(火)09:30:44 No.1087790934

バイオブロリーの魂もあのあと地獄に落ちたんだろうか

61 23/08/08(火)09:30:56 No.1087790975

そもそもゴジータ圧倒とか最早天使レベルだろ アレ悟飯ビーストくらいあんぞ

62 23/08/08(火)09:31:52 No.1087791139

>バイオブロリーの魂もあのあと地獄に落ちたんだろうか ZとかGTの地獄描写も映画勢が出なかったからイマイチわからんな

63 23/08/08(火)09:33:10 No.1087791354

新ブロはあれチライのかわいさと優しさ見せるためのダシだもんな

64 23/08/08(火)09:33:39 No.1087791424

悟空出てきてからの流れは好きだけどそれまではちょっと地味に感じる あと普通にピッコロが出てきて良かっただろ!

65 23/08/08(火)09:36:46 No.1087791929

戦い始めるまで超サイヤ人の存在すら知らなかったのに悟空ベジータタッグだのフリーザだのゴジータだのと延々戦っててこの世界でも無法に強いな…となったけどな新ブロリー

66 23/08/08(火)09:37:08 No.1087792002

実際見て驚いたのは親子三代かめはめ波がトランクスのヤケクソアシストがなければ普通に押し切られそうだったこと

67 23/08/08(火)09:38:05 No.1087792166

新ブロはビルスよりつえんじゃねえかって悟空が言ってる 悟空の感想だからホントに強いかはわからん

68 23/08/08(火)09:38:50 No.1087792278

最近通しでブロリー3作見たけどこれが一番良かった気がするわ 悟飯の覚悟がかっこいい

69 23/08/08(火)09:39:25 No.1087792385

ビーデルさんがかわいいからいいよ

70 23/08/08(火)09:39:52 No.1087792458

>最近通しでブロリー3作見たけどこれが一番良かった気がするわ >悟飯の覚悟がかっこいい ちょっと切ない後味は好き

71 23/08/08(火)09:40:24 No.1087792563

少年時代から修行を怠らなかった悟飯って言う設定がよいんだよね それでもボコられるの理不尽すぎるだろブロリー!

72 23/08/08(火)09:40:56 No.1087792660

ピッコロさんのコスプレしてくるクリリンは…何…?

73 23/08/08(火)09:42:29 No.1087792941

下にズボン履いてるけどスカートブワってなって恥ずかしそうにしてるビーデルさんいいよね

74 23/08/08(火)09:42:57 No.1087793021

これでショートのビーデルもいいなってなったから感謝してる

75 23/08/08(火)09:45:50 No.1087793489

ゲームだと超必殺技で何故かシャモ星壊した時のモーションからこの映画のデカい気弾放つ時あるよね

76 23/08/08(火)09:45:51 No.1087793496

>少年時代から修行を怠らなかった悟飯って言う設定がよいんだよね >それでもボコられるの理不尽すぎるだろブロリー! 多分だけど修行サボって適当にキレさせた方が強い

77 23/08/08(火)09:46:33 No.1087793624

ブロリーの気弾を放り投げるみたいなモーション個性あって好き

78 23/08/08(火)09:51:36 No.1087794677

>多分だけど修行サボって適当にキレさせた方が強い まるで真面目に修行してた未来悟飯がバカみたいじゃないですか

79 23/08/08(火)09:55:14 No.1087795456

悟天トラ係のビーデルさんもっと見たいよね…

80 23/08/08(火)10:00:10 No.1087796475

>>多分だけど修行サボって適当にキレさせた方が強い >まるで真面目に修行してた未来悟飯がバカみたいじゃないですか ‥…

81 23/08/08(火)10:03:19 No.1087797101

悟空が最後一瞬現世に瞬間移動してきたのは覚えてる なんで出来たんですか?

82 23/08/08(火)10:03:43 No.1087797201

未来悟飯ちゃんはトランクスという希望がいたから絶望たりなかったのかもね 恐らくだが目の前で悟空やピッコロが殺されずにプッツンできなかったのも痛い

83 23/08/08(火)10:04:38 No.1087797402

サイヤ人が強くなるのに必要なのは修行もだけど穏やか成分だから ブロリー?知らん知らん

84 23/08/08(火)10:04:43 No.1087797414

>悟空が最後一瞬現世に瞬間移動してきたのは覚えてる >なんで出来たんですか? それはボージャックの映画 スレ画はドラゴンボールがなんかしたら悟空が生えてきた

85 23/08/08(火)10:05:32 No.1087797591

MAD流行る前はむしろブロリーのイメージといえばスレ画のだったろう トドメも一作目みたいなよくわからんパンチよりキャッチーだったし

86 23/08/08(火)10:15:26 No.1087799578

スレ画の悟飯が弱すぎる  超2にすらなれてねーじゃねーか

87 23/08/08(火)10:23:26 No.1087801256

ピッコロさんが助けに来る流れをセルフパロしてたよね

88 23/08/08(火)10:24:29 No.1087801471

サムネで危険なふたなりに見えた

89 23/08/08(火)10:29:45 No.1087802543

旧映画今見るとベジータがテンプレセリフbotと化してるので笑っちゃう

90 23/08/08(火)10:33:24 No.1087803301

勘違いするなよ お前を倒すのはこの俺だからな お前は手を出すな 俺の獲物だ ふざけるな 劇場版のベジータ大体これしか言わない

91 23/08/08(火)10:35:40 No.1087803758

でもEDの奇跡のビックファイトは最高に好きだよ 命は2個じゃ足りないとか初っ端からドラゴンボール当てにしてたりするけど

92 23/08/08(火)10:37:56 No.1087804251

2回目が一番好きだな

93 23/08/08(火)10:43:43 No.1087805421

昔の映画は最後の五分でいきなり勝つよな

94 23/08/08(火)10:49:30 No.1087806564

>劇場版のベジータ大体これしか言わない そして参戦して即ボコられる いやボージャック一味の一人くらい倒させてやれよ

95 23/08/08(火)10:50:49 No.1087806847

>勘違いするなよ >お前を倒すのはこの俺だからな >お前は手を出すな >俺の獲物だ >ふざけるな >劇場版のベジータ大体これしか言わない テンプレみたいにここらへんのセリフを繰り返すのどうかと思う 旧アニメの映画が低品質みたいなミームや共通意識があるけどそんなのが生まれるのもやむなしな出来の映画ばっかだ

96 23/08/08(火)10:56:49 No.1087808039

Zと比べると超のベジータは信じられんぐらい扱い良くなってよかったわ

↑Top