虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 城之内... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/08(火)08:04:28 No.1087774967

    城之内くんサイコショッカーの使い方ロバより上手くね!?

    1 23/08/08(火)08:09:56 No.1087776068

    そろそろ出すべきだろ真紅眼サイコショッカー

    2 23/08/08(火)08:12:00 No.1087776460

    >そろそろ出すべきだろ真紅眼サイコショッカー 元から赤いし…

    3 23/08/08(火)08:14:34 No.1087776897

    ヤバい見た目といい効果といい正直城之内くんには合ってない気がしないでもないけど魂のカードとか言われるととたんに心強いカードに見えてくるな

    4 23/08/08(火)08:26:39 No.1087779098

    はい…私は城之内さんの忠実なしもべです… みたいなツラが耐えられない

    5 23/08/08(火)08:45:11 No.1087782730

    倒した敵が味方になってる構文だから多少凶悪でもよい

    6 23/08/08(火)08:47:39 No.1087783207

    サイコショッカー以外のアンティカードが存在感薄すぎる

    7 23/08/08(火)08:48:26 No.1087783373

    テキストは『罠カードを使えない』なのに罠カードを全破壊するのおかしいですよね?

    8 23/08/08(火)08:49:38 No.1087783582

    羽蛾から譲り受けた魂のカード使ってないよね

    9 23/08/08(火)08:49:49 No.1087783613

    城之内の切り札の印象はレッドアイズよりもショッカーの方が強い

    10 23/08/08(火)08:50:15 No.1087783677

    >羽蛾から譲り受けた魂のカード使ってないよね リシド戦でセルケトに食われてなかったっけ アニメだけかもしれない

    11 23/08/08(火)08:50:25 No.1087783708

    相棒枠ではないけどここぞという場面でサイコショッカーな印象

    12 23/08/08(火)08:50:56 No.1087783816

    >城之内の切り札の印象はレッドアイズよりもショッカーの方が強い まぁバトルシティ編では持ってないからな…

    13 23/08/08(火)08:52:27 No.1087784084

    ダイナソー竜崎の魂のカードは言わずもがなとして 伝説のフィッシャーマンは何に使ったっけ

    14 23/08/08(火)08:53:30 No.1087784285

    >伝説のフィッシャーマンは何に使ったっけ 受け取った魂のカードが…!ってやられてる印象

    15 23/08/08(火)08:58:13 No.1087785195

    ピンチの時助けてくれる頼もしい敵みたいなイメージをショッカーに持ってたけど経緯としては相棒ヅラしてる真紅眼も一緒なんだよね

    16 23/08/08(火)08:58:27 No.1087785239

    >伝説のフィッシャーマンは何に使ったっけ 一応下級アタッカー務めてる 海馬の破壊輪誘発させつつダメージをマリクに肩代わりさせたりセルケトに食われたりいいシーンはない

    17 23/08/08(火)09:00:16 No.1087785552

    せっかくならリボルバードラゴンも受け取っておくべきだったな

    18 23/08/08(火)09:01:17 No.1087785720

    城之内君の手持ちの星4が強すぎるせいで活躍しにくいフィッシャーマン

    19 23/08/08(火)09:01:59 No.1087785822

    ピンチを切り抜ける場面で大活躍するけど相手も厄介だと認識しているからその後処理されて最後まで盤面にはいないイメージだな

    20 23/08/08(火)09:02:26 No.1087785889

    フィッシャーマンはとりあえず海がないことにはな…

    21 23/08/08(火)09:04:38 No.1087786304

    切り札の時の魔術師からしてそうだし活躍の多い鎖付きブーメランも船上のトレードで貰ってるから貰い物のカードは逆転劇の要すぎる

    22 23/08/08(火)09:05:36 No.1087786489

    レベル7攻撃力2350で真紅眼にめちゃくちゃ配慮してる要塞クジラ…

    23 23/08/08(火)09:07:01 No.1087786732

    虫野郎戦の無駄ぴょーってかぁ!のときもだけどマジで他人のカード扱うのは王様と社長より巧みだと思う凡骨

    24 23/08/08(火)09:08:24 No.1087786964

    >城之内君の手持ちの星4が強すぎるせいで活躍しにくいフィッシャーマン フィッシャーマンも原作では星4でパンサーに次いでステータス高い下級なんだけどね…

    25 23/08/08(火)09:09:09 No.1087787081

    >>羽蛾から譲り受けた魂のカード使ってないよね >リシド戦でセルケトに食われてなかったっけ >アニメだけかもしれない 場に出たのはアニメだけだけど原作でも俺のデッキにはあいつらから受け取ったカードが入ってんだ…!みたいなこと言ってる時に背後にGN羽蛾も浮かんでるから多分入れてはいる

    26 23/08/08(火)09:09:33 No.1087787151

    真紅眼に乗るサイコショッカーはちょっと見たい

    27 23/08/08(火)09:10:06 No.1087787245

    >>城之内君の手持ちの星4が強すぎるせいで活躍しにくいフィッシャーマン >フィッシャーマンも原作では星4でパンサーに次いでステータス高い下級なんだけどね… パンサーとロケ戦以外はかなりザコだしな

    28 23/08/08(火)09:12:18 No.1087787615

    羽蛾から何貰ってたっけ

    29 23/08/08(火)09:13:21 No.1087787784

    >羽蛾から何貰ってたっけ インセクトクイーン

    30 23/08/08(火)09:13:53 No.1087787867

    ロケット戦士が無法すぎる

    31 23/08/08(火)09:15:42 No.1087788214

    >サイコショッカー以外のアンティカードが存在感薄すぎる ギルフォードはどっから手に入れてきたんだろうな…

    32 23/08/08(火)09:15:50 No.1087788235

    女王様単独でデッキに入れて使い道あんのかな

    33 23/08/08(火)09:16:29 No.1087788370

    >>サイコショッカー以外のアンティカードが存在感薄すぎる >ギルフォードはどっから手に入れてきたんだろうな… マリクが入れた説はよく言われるけど俺のデッキ最強の伝説の騎士!!みたいな自慢げな紹介してるし多分自前だよな

    34 23/08/08(火)09:16:29 No.1087788371

    ギルフォードは突然出てきたから デッキには入ってたけど今まで引けなかったんだろう

    35 23/08/08(火)09:17:02 No.1087788502

    >切り札の時の魔術師からしてそうだし活躍の多い鎖付きブーメランも船上のトレードで貰ってるから貰い物のカードは逆転劇の要すぎる ある意味で一番トレーディングカードの交流の必要性を体現してるんだな

    36 23/08/08(火)09:17:55 No.1087788678

    なけなしの金でパック買って神引きしたと思われる

    37 23/08/08(火)09:18:14 No.1087788738

    マリク戦でいきなり3体生け贄に捧げた時神のカード出すのかと思った

    38 23/08/08(火)09:18:37 No.1087788811

    >ギルフォードは突然出てきたから >デッキには入ってたけど今まで引けなかったんだろう 生贄揃わない盤面な事も多かったしな城之内

    39 23/08/08(火)09:18:41 No.1087788821

    >ある意味で一番トレーディングカードの交流の必要性を体現してるんだな 城之内君カード資産乏しいからな…

    40 23/08/08(火)09:19:12 No.1087788913

    城之内くん毎朝バイトして全部生活費と学費に消えてくからな…

    41 23/08/08(火)09:19:27 No.1087788969

    ワイバーンの地味な大活躍ぶり

    42 23/08/08(火)09:19:54 No.1087789053

    最古ショッカーがあるせいでクソ強い罠相手に戦わされる

    43 23/08/08(火)09:20:20 No.1087789139

    原作だとデメリットなしなんだっけパンサーウォーリアー なんでみんな入れないんだ

    44 23/08/08(火)09:21:46 No.1087789390

    >城之内くん毎朝バイトして全部生活費と学費に消えてくからな… 地味に家庭環境クソだよな

    45 23/08/08(火)09:22:24 No.1087789512

    >原作だとデメリットなしなんだっけパンサーウォーリアー >なんでみんな入れないんだ 飛べないし海を渡れないし…

    46 23/08/08(火)09:23:12 No.1087789661

    >>原作だとデメリットなしなんだっけパンサーウォーリアー >>なんでみんな入れないんだ >飛べないし海を渡れないし… ああ原作だとそういう要素も重要視されてるのか…

    47 23/08/08(火)09:23:36 No.1087789734

    ヘルポエマーとかヌヴィアとか時々すごい星4が出てくる

    48 23/08/08(火)09:23:39 No.1087789746

    相手のカードを利用してアドリブで勝つって大抵のTCGプレイヤーが大好きだからな…

    49 23/08/08(火)09:24:19 No.1087789858

    地味に活躍するロケット戦士

    50 23/08/08(火)09:24:44 No.1087789925

    リトルウィンガードもかわいくて好き

    51 23/08/08(火)09:24:54 No.1087789952

    マジックアームシールドのクソ強性能

    52 23/08/08(火)09:25:19 No.1087790025

    魔法攻撃がないとマシュマロンを抜けなかったり攻撃力だけ見てると痛い目に遭う率が高いM &W

    53 23/08/08(火)09:25:39 No.1087790080

    テキストには「対戦相手は罠カードを使えない」って書いてあるように見えるけど なんで破壊効果がついてるんです?

    54 23/08/08(火)09:25:51 No.1087790113

    サイコショッカーがレッドアイズフュージョンから出てきたら笑っちゃう

    55 23/08/08(火)09:26:19 No.1087790204

    遊戯のデュエルも面白いんだけどいつ負けてもおかしくない分城之内君の方がハラハラするよね

    56 23/08/08(火)09:26:36 No.1087790242

    融合もその場で生まれる関係上かなりアドリブ効くから一見よくわかんない奴ももしかして融合すると強いんだろうかみたいな見方ができる

    57 23/08/08(火)09:26:43 No.1087790268

    なんだかんだカード間のシナジーみたいなのもあるから単純なステータス高いカード詰め合わせは社長ぐらいしかあんまやってない気がする

    58 23/08/08(火)09:27:29 No.1087790400

    城之内君デッキって効果モンスターが強いから明らかに遊戯デッキより強いんだよな…

    59 23/08/08(火)09:28:37 No.1087790590

    >なんだかんだカード間のシナジーみたいなのもあるから単純なステータス高いカード詰め合わせは社長ぐらいしかあんまやってない気がする 海馬も海馬でサギーウイルスとか収縮→ウイルスとか場を制圧しながら生贄にもなるXYZとかロードオブドラゴンとか頭を使ったゴリ押しではある

    60 23/08/08(火)09:29:06 No.1087790668

    >テキストには「対戦相手は罠カードを使えない」って書いてあるように見えるけど >なんで破壊効果がついてるんです? 使えなくなった罠は壊れるルールだったんだろう 融合体をバウンスしたらEXに戻るみたいな

    61 23/08/08(火)09:29:26 No.1087790728

    サイコショッカー以外にも時の魔術師とか天使悪魔のサイコロとか鎖付きブーメランとか印象強いカード多いな城之内くん

    62 23/08/08(火)09:29:56 No.1087790803

    >城之内君デッキって効果モンスターが強いから明らかに遊戯デッキより強いんだよな… DM4は酷かった

    63 23/08/08(火)09:30:50 No.1087790943

    >ヘルポエマーとかヌヴィアとか時々すごい星4が出てくる OCGで物凄いゴミにされた女邪神ヌヴィア…

    64 23/08/08(火)09:31:28 No.1087791075

    こんなに活躍してるのに次回作での扱いが酷すぎる…

    65 23/08/08(火)09:31:41 No.1087791110

    >テキストには「対戦相手は罠カードを使えない」って書いてあるように見えるけど >なんで破壊効果がついてるんです? いかに効果の解釈を飛躍させるかがこのゲームの華みたいなもんだし

    66 23/08/08(火)09:31:41 No.1087791111

    海馬のウィルスコンボは禁止級だと思う

    67 23/08/08(火)09:32:05 No.1087791184

    この名前と容姿で人気カードだったのがすごい

    68 23/08/08(火)09:32:28 No.1087791226

    ラーが使えたDM4はマジで城之内くんが頭おかしい強さすぎた

    69 23/08/08(火)09:33:05 No.1087791343

    DM4は城之内がシンプルにおかしい以前に遊戯の弱さがヤバい

    70 23/08/08(火)09:33:25 No.1087791396

    >この名前と容姿で人気カードだったのがすごい 活躍が全部劣勢からの逆転だからな…

    71 23/08/08(火)09:33:39 No.1087791425

    >この名前と容姿で人気カードだったのがすごい 能力の唯一無二性が強い

    72 23/08/08(火)09:33:56 No.1087791469

    でもたぶんサイコショッカーは城之内くんに黒炎弾打ってくれないし…

    73 23/08/08(火)09:35:44 No.1087791771

    >でもたぶんサイコショッカーは城之内くんに黒炎弾打ってくれないし… そりゃ黒炎弾打てるのはレッドアイズだけだ 頑張ればサイバーエナジーショックは打ってくれるだろうよ

    74 23/08/08(火)09:35:56 No.1087791797

    >でもたぶんサイコショッカーは城之内くんに黒炎弾打ってくれないし… 無茶言うなよ

    75 23/08/08(火)09:36:36 No.1087791907

    サイバーエナジーショックサイキックウェーブトラップサーチ全部まとめて撃ってくれると思う

    76 23/08/08(火)09:37:06 No.1087791992

    OCGの常識でとやかく言ってもそもそも我々は基本ルール以外のM &Wの事を何も知らないから言ったところで暖簾に腕押しなのだ

    77 23/08/08(火)09:38:30 No.1087792230

    ヘルポエマー☆5じゃなかったっけ…

    78 23/08/08(火)09:39:51 No.1087792451

    >ヘルポエマー☆5じゃなかったっけ… 原作はレベル4

    79 23/08/08(火)09:40:56 No.1087792663

    土手っ腹に風穴空けてやるぜ!!! 攻撃力-1500

    80 23/08/08(火)09:42:18 No.1087792901

    >OCGの常識でとやかく言ってもそもそも我々は基本ルール以外のM &Wの事を何も知らないから言ったところで暖簾に腕押しなのだ 読者はM&Wエアプの動画勢みたいな立場になるからな…

    81 23/08/08(火)09:42:19 No.1087792909

    サイコショッカーは今でもポンと出せたら弱くはないのが貫禄ある

    82 23/08/08(火)09:42:19 No.1087792913

    攻撃権使って攻撃力1500下げるのってOCGでも強い効果なの?

    83 23/08/08(火)09:42:45 No.1087792989

    原作ヘルポエマーは星4攻撃2000ハンデス持ちって厄介なモンスターだし ヌヴィアは☆4攻撃2000のバニラだった

    84 23/08/08(火)09:43:20 No.1087793078

    ショッカーは原作人気とカードパワー人気を兼ね備えてた凄いやつ

    85 23/08/08(火)09:44:01 No.1087793206

    再生して場に残り続けるスライムとか下級モンスターのくせに強いの多い

    86 23/08/08(火)09:45:26 No.1087793421

    アニメだとロケット戦士が凄い活躍してた気がする

    87 23/08/08(火)09:46:01 No.1087793529

    バトルシティは神目立たせるためか上級モンスターがあんまパッとしないよね 女王様はちょっと迫力あったけど

    88 23/08/08(火)09:46:50 No.1087793673

    >でもたぶんサイコショッカーは城之内くんに黒炎弾打ってくれないし… サイコショッカーなら罠サーチであの拘束全部破壊しまーす

    89 23/08/08(火)09:46:59 No.1087793711

    サイコショッカーって何気にナイスデザインだよね

    90 23/08/08(火)09:48:22 No.1087793979

    下手にステータス上げたら完封札になるからだろうけどサイコショッカー派生ってなんかデーモン派生みたいなパッとしなさを感じる

    91 23/08/08(火)09:49:57 No.1087794329

    城之内くんは追い込まれれば追い込まれる程デュエリストとしての知能と覚悟ができるタイプ

    92 23/08/08(火)09:50:18 No.1087794401

    相棒はレッドアイズ エースはサイコ・ショッカー 切り札は墓荒らし

    93 23/08/08(火)09:50:40 No.1087794478

    ふと思い出したけどバトルシティで遊戯ってデーモンの召喚をお出ししてないよね 何でリストラされたんだろう

    94 23/08/08(火)09:51:35 No.1087794675

    >ふと思い出したけどバトルシティで遊戯ってデーモンの召喚をお出ししてないよね >何でリストラされたんだろう バスターブレイダーとギルファーデーモン採用したから?

    95 23/08/08(火)09:51:40 No.1087794690

    >ふと思い出したけどバトルシティで遊戯ってデーモンの召喚をお出ししてないよね >何でリストラされたんだろう アニメでは実は出てたりする

    96 23/08/08(火)09:53:53 No.1087795183

    社長は映画でもデッキにサギー入れてるのがなんか好き

    97 23/08/08(火)09:54:31 No.1087795298

    >読者はM&Wエアプの動画勢みたいな立場になるからな… 王国編のフィールドとか7×5マスなんだよな

    98 23/08/08(火)09:56:07 No.1087795673

    >城之内くんは追い込まれれば追い込まれる程デュエリストとしての知能と覚悟ができるタイプ ヘルポエマーはランダムに墓地送るからマリクは何捨てたか把握できていないは頭柔らかいってなった

    99 23/08/08(火)09:57:16 No.1087795904

    原作デーモン星7だからバトルシティだとちょっと

    100 23/08/08(火)09:57:25 No.1087795931

    何故か遊戯のデッキに入っていたグレムリン ルイーズもいたかもしれん

    101 23/08/08(火)09:57:39 No.1087795981

    デーモンの召喚は原作だと最上級の2500打点だから ブラマジやバスブレ考えるとリストラだよなって

    102 23/08/08(火)09:58:23 No.1087796116

    ガイアもカースオブドラゴンもいなくなった

    103 23/08/08(火)09:58:54 No.1087796231

    >何故か遊戯のデッキに入っていたグレムリン >ルイーズもいたかもしれん 相棒は割と可愛い系のモンスターが好きだからルイーズはわかる グレムリンも一角獣のホーンコンボで使う用だろうと思う

    104 23/08/08(火)09:59:12 No.1087796287

    >ガイアもカースオブドラゴンもいなくなった デザインがね… 週刊連載だとね…

    105 23/08/08(火)10:00:14 No.1087796486

    低ステ採用は原作最強の死デッキ対策なのかなと思っちゃう

    106 23/08/08(火)10:00:23 No.1087796514

    デーモンさんは一応悪魔属で五指に入るレベルのレアカードなのに…

    107 23/08/08(火)10:00:35 No.1087796562

    >ふと思い出したけどバトルシティで遊戯ってデーモンの召喚をお出ししてないよね >何でリストラされたんだろう レベルが高いからブラマジとバスブレに競走で負けたと思われる アニメだとOCG仕様なことを活かして生贄一体の暴力を振るってた

    108 23/08/08(火)10:00:38 No.1087796569

    パンドラ戦と闇マリク戦以外ではそんなに活躍していないBMG

    109 23/08/08(火)10:01:12 No.1087796690

    壁画にもデーモンっぽいやつ描かれてるのに…

    110 23/08/08(火)10:01:59 No.1087796841

    二人で相談して主力以外はほぼ入れ替えたと言われているバトルシティ用デッキに未だ残ってるグレムリン(星5)は一角獣以外にも何か能力がありそう

    111 23/08/08(火)10:02:51 No.1087797011

    >低ステ採用は原作最強の死デッキ対策なのかなと思っちゃう 遊戯は単に打点高いモンスターばかりじゃなくコンボ性考えて低打点のモンスターも多数入れてるからウイルス食らってもなんとかギリギリ生き残れたんだよ 海馬は死んだけど

    112 23/08/08(火)10:03:08 No.1087797055

    謎のランドスターの剣士推し

    113 23/08/08(火)10:03:58 No.1087797253

    >デーモンさんは一応悪魔属で五指に入るレベルのレアカードなのに… 小説版ではロボ海馬とのデュエルに間接的にフィニッシャーになったカードなのに扱いが…

    114 23/08/08(火)10:08:45 No.1087798211

    アニオリで急に合体攻撃とか言ってデーモンと磁石の戦士で1400+2500+200=4100ってやった時は意味不明すぎてダメだった

    115 23/08/08(火)10:09:14 No.1087798304

    >>デーモンさんは一応悪魔属で五指に入るレベルのレアカードなのに… >小説版ではロボ海馬とのデュエルに間接的にフィニッシャーになったカードなのに扱いが… むしろあんまり扱いが良くないからその出番が増えたのでは

    116 23/08/08(火)10:09:38 No.1087798386

    遊戯のデッキコンセプト的に昔は悪魔系とかも使ってけど バトルシティ編くらいから本格的に魔術師系に移行したからじゃね

    117 23/08/08(火)10:13:14 No.1087799101

    >遊戯のデッキコンセプト的に昔は悪魔系とかも使ってけど >バトルシティ編くらいから本格的に魔術師系に移行したからじゃね まあ魔術師特化ではないけどギミック増やしたのと海馬メタのバスブレ入った関係上魔霧雨コンボ共々レベル7枠から脱落するのはなんかわかる

    118 23/08/08(火)10:14:25 No.1087799362

    実際初期ストラクも城之内君割と強いんだよな

    119 23/08/08(火)10:17:10 No.1087799932

    ロバより上手いと言うかロバなんも強くない

    120 23/08/08(火)10:18:30 No.1087800220

    >ロバより上手いと言うかロバなんも強くない 使用カードは結構強力なのにイカサマ頼りなのがダメ

    121 23/08/08(火)10:19:45 No.1087800483

    ピーピングありとはいえロバに完封された竜崎が弱すぎる

    122 23/08/08(火)10:20:48 No.1087800694

    竜崎の扱いの悪さについては今更だろ 初期のリンクス以外のすべての次元でさっぱりだ

    123 23/08/08(火)10:21:39 No.1087800885

    時の魔術師とかギルフォードとかサイコショッカーとかハリケーンとか広範囲除去がやけに多いな城之内くん

    124 23/08/08(火)10:23:14 No.1087801213

    速攻でバレたイカサマ抜きでもことごとくギャンブルに敗れただけで弱すぎってほど変なことはしてないと思うよロバ

    125 23/08/08(火)10:24:26 No.1087801463

    サイコショッカーの打点を上げ続けながら場に維持し続ける戦法はまあ堅実だしな ルーレットスパイダー…!?