23/08/08(火)07:34:28 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/08(火)07:34:28 No.1087770275
なんか高くね
1 23/08/08(火)07:35:25 No.1087770410
土地込みだろ それでも高いな
2 23/08/08(火)07:40:57 No.1087771190
ドラクエに出てくる建物みたいだな
3 23/08/08(火)07:41:15 No.1087771237
サウナ?
4 23/08/08(火)07:41:41 No.1087771307
劇的ビフォーアフター?
5 23/08/08(火)07:42:06 No.1087771366
地下に広がってるのかもしれん
6 23/08/08(火)07:42:10 No.1087771380
三沢市ってどこ…?
7 23/08/08(火)07:43:05 No.1087771506
コンテナか
8 23/08/08(火)07:43:07 No.1087771514
>三沢市ってどこ…? 青い森→青森
9 23/08/08(火)07:43:18 No.1087771541
>三沢市ってどこ…? 青い森
10 23/08/08(火)07:44:52 No.1087771755
この傾斜角で雪落ちるんだな
11 23/08/08(火)07:44:58 No.1087771776
俺のマイクラの家こんな感じだよ
12 23/08/08(火)07:45:21 No.1087771828
米軍基地があるところか…なるほど…
13 23/08/08(火)07:46:29 No.1087771984
駅のトイレ
14 23/08/08(火)07:46:34 No.1087771994
六ヶ所村行く時の中継地
15 23/08/08(火)07:47:33 No.1087772147
総合して考えると余計高くね?
16 23/08/08(火)07:50:40 No.1087772610
見た目通りの狭さだな https://suumo.jp/ikkodate/aomori/sc_misawa/nc_71999173/?vos=di0350
17 23/08/08(火)07:52:27 No.1087772909
近所になにか繁華街とかビジネス街とか観光地とかあるとか?
18 23/08/08(火)07:52:28 No.1087772911
キッチン&リビングで6畳もないのはクソだな
19 23/08/08(火)07:54:26 No.1087773183
店舗用以外で使いみちあるのか
20 23/08/08(火)07:55:58 No.1087773406
店舗としても資材保管用の部屋が…
21 23/08/08(火)08:00:21 No.1087774109
庭がある?
22 23/08/08(火)08:03:11 No.1087774709
>近所になにか繁華街とかビジネス街とか観光地とかあるとか? 三沢だから米軍基地しかないよ
23 23/08/08(火)08:04:45 No.1087775024
融雪装置が敷き詰められてるとか?
24 23/08/08(火)08:05:40 No.1087775222
>景観法による規制有 うーn?
25 23/08/08(火)08:06:54 No.1087775466
青森だし土地込みで150万なら考える
26 23/08/08(火)08:09:34 No.1087776005
完成時期2022年12月て
27 23/08/08(火)08:11:30 No.1087776354
米軍基地が近くにあるってマイナス要素じゃないの?
28 23/08/08(火)08:11:52 No.1087776436
新築ならこんなもんなんだろう
29 23/08/08(火)08:13:27 No.1087776733
陸の孤島だな コンビニの一つも周囲にないだろう 何しに作ったんだろう 青い森鉄道「三沢」車3.4km 青い森鉄道「向山」歩78分 青い森鉄道「小川原」歩82分
30 23/08/08(火)08:15:45 No.1087777119
東北でシャワーだけとか死ぬわ
31 23/08/08(火)08:15:54 No.1087777148
あんまり安かったら妙な活動家が拠点に購入して反基地活動するかもしれないしそういうの込みでの値段だったりして
32 23/08/08(火)08:16:36 No.1087777290
庭が本体なんだろ?
33 23/08/08(火)08:16:43 No.1087777310
宝くじ当てて配当で世捨て人みたいに暮らすならいいかな…
34 23/08/08(火)08:17:30 No.1087777452
>宝くじ当てて配当で世捨て人みたいに暮らすならいいかな… 都会のタワマンでいいんじゃね こんなど田舎に行く必要がない
35 23/08/08(火)08:19:07 No.1087777728
>米軍基地が近くにあるってマイナス要素じゃないの? 米軍基地の滑走路を借りた三沢空港があって羽田まで定期便があるのはメリットだと思う
36 23/08/08(火)08:19:09 No.1087777741
都内の500万くらいの中古マンションの方が良さそう
37 23/08/08(火)08:21:41 No.1087778197
土地に対して建坪が少なすぎる… そんなに建蔽率厳しいエリアなのか
38 23/08/08(火)08:22:25 No.1087778352
青森の寒さがわからんのだけど入口が直で玄関とかもなくリビングと寝室もカーテン区切りでって寒さ大丈夫?
39 23/08/08(火)08:23:25 No.1087778520
駅35分て
40 23/08/08(火)08:24:36 No.1087778727
>駅35分て 田舎にしては近いよな
41 23/08/08(火)08:25:54 No.1087778961
>>駅35分て >田舎にしては近いよな 駅前に飲みに行って歩いて帰れる距離だよね
42 23/08/08(火)08:30:45 No.1087779924
近くの小学校の写真があったけど家族で住むのは無理があるだろ!?
43 23/08/08(火)08:31:13 No.1087780004
隣にカーポートでも立てて物置兼整備小屋にするとか…
44 23/08/08(火)08:33:07 No.1087780352
嫌だよ雪積もってるとこ飲んで駅から3.5kmも歩いて帰るの
45 23/08/08(火)08:33:15 No.1087780380
三沢駅調べてみたけどなんもねえな…
46 23/08/08(火)08:33:37 No.1087780467
青森ってこんな高いの?
47 23/08/08(火)08:33:51 No.1087780507
建物要らんだろこれ 地下作って上物は3Dプリンターのでええわ
48 23/08/08(火)08:33:59 No.1087780528
ねぷたしかない
49 23/08/08(火)08:34:33 No.1087780667
短期赴任の米軍高級士官が利用するんかと思ったけど 米軍ハウスより小さすぎるしな
50 23/08/08(火)08:36:48 No.1087781117
ケチつけたさじゃなく本当に買う人間が想像出来なくて不思議
51 23/08/08(火)08:38:27 No.1087781426
山岡がビルの屋上に建ててる家かと思った
52 23/08/08(火)08:40:11 No.1087781800
氷山の一角的に地下がすごいんじゃね
53 23/08/08(火)08:45:16 No.1087782751
底辺設計屋が一年かけて思いついたんだろう
54 23/08/08(火)08:46:20 No.1087782967
せめて2階建てでエアコンも完備しているなら
55 23/08/08(火)08:47:49 No.1087783246
こんなんちょっと守衛室が豪華な駐車場じゃん
56 23/08/08(火)08:48:06 No.1087783299
利点が見当たらねえ…中学校や小学校までの距離記載されてたけど家族で住むような物件じゃ無いだろ
57 23/08/08(火)08:49:32 No.1087783567
どこにそんな金がかかるんだ…
58 23/08/08(火)08:49:58 No.1087783639
冬は勿論雪ふる 太平洋側だから日本海側ほどではないにせよ
59 23/08/08(火)08:50:41 No.1087783764
多分中入ったら階段があって地下の採掘場込みの値段なんでしょ
60 23/08/08(火)08:51:09 No.1087783855
青森にもインフレってあるんだね
61 23/08/08(火)08:51:27 No.1087783906
でも180マン円なら?
62 23/08/08(火)08:52:15 No.1087784047
180万でもいらんかな…
63 23/08/08(火)08:52:29 No.1087784090
シャワールームだけで湯舟がないんだよな どう考えてももうちょっと外側の土地使っていいと思うんだけど
64 23/08/08(火)08:53:08 No.1087784211
この豪華なプレハブ小屋のメリットを誰か教えろ
65 23/08/08(火)08:53:19 No.1087784249
電車通勤が大好きな東京人じゃあるまいし歩いて移動なんかするわけないだろ
66 23/08/08(火)08:53:26 No.1087784268
あのへんは三沢の米軍基地所属だけど外に住みたい軍人用の平屋建てがゴロゴロしている 高くていいから寮生活は嫌だという人向けだと思う
67 23/08/08(火)08:53:38 No.1087784307
収納死んでるから暮らすことは考えられない
68 23/08/08(火)08:53:41 No.1087784317
>どこにそんな金がかかるんだ… 新築で家一軒建てるとなると材料費は少なくなっても人件費は大して安くならないので……
69 23/08/08(火)08:55:17 No.1087784637
賃貸で良くない?買うの?ずっといないでしょ軍人さん
70 23/08/08(火)08:55:20 No.1087784647
しゃれたポンプ小屋だな
71 23/08/08(火)08:55:43 No.1087784735
駐車場2台可って建物に対して広くない
72 23/08/08(火)08:56:47 No.1087784922
個人的にこういう家好きだけどこの値段は手が出しづらい
73 23/08/08(火)08:56:53 No.1087784934
駐車スペース削ってでも箱大きくすりゃ良かったのにね
74 23/08/08(火)08:57:10 No.1087784979
土地込み100万なら避暑とか庭でキャンプするのに使いたいな でも住まないと絶対何かされるよな
75 23/08/08(火)08:57:20 No.1087785010
>賃貸で良くない?買うの?ずっといないでしょ軍人さん 次の軍人に売るからそこは問題ない ただ日本人でも狭いってなる家屋だからなあ
76 23/08/08(火)08:58:22 No.1087785222
土地のど真ん中に置くのって理由あるのかね 詰めたほうが庭広く使えそうなのに
77 23/08/08(火)08:58:50 No.1087785312
秘密基地みたいで一瞬ワクワクするよ一瞬
78 23/08/08(火)08:58:52 No.1087785317
>あのへんは三沢の米軍基地所属だけど外に住みたい軍人用の平屋建てがゴロゴロしている >高くていいから寮生活は嫌だという人向けだと思う 買い込んだオタグッズコレクション部屋というならまぁわかる
79 23/08/08(火)08:59:47 No.1087785473
ああ米軍ならドル建てか
80 23/08/08(火)09:00:11 No.1087785541
トイレの隣にキッチンあるの何か嫌だな…
81 23/08/08(火)09:01:28 No.1087785747
広めのキャンピングカーってところか
82 23/08/08(火)09:02:18 No.1087785868
>土地面積128.67m2、建物面積18.42m2
83 23/08/08(火)09:02:31 No.1087785901
トレーラーハウスと考えたらサイズ的にはこんなもんか
84 23/08/08(火)09:03:19 No.1087786046
そこ入り口で即リビングってもう使いにくさしか無いじゃん… 雨や雪の日靴脱ぐのさえ困るわ
85 23/08/08(火)09:03:25 No.1087786070
>>土地面積128.67m2、建物面積18.42m2 もうちょっと建物広くして欲しい…
86 23/08/08(火)09:05:45 No.1087786524
https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ001_arz1020z2bsz1020z2kkcz1147441001z2kkcz1147441002.html A棟てもう一つ建てたのと見たら
87 23/08/08(火)09:06:52 No.1087786704
去年の年末完成からずっと売れ残ってんのか…まあ当然か
88 23/08/08(火)09:11:19 No.1087787441
https://chantoie.com/ 建てたとこ
89 23/08/08(火)09:13:14 No.1087787763
選ばれしものにしか見えない2階~63階フロアがある
90 23/08/08(火)09:13:22 No.1087787789
都内の意味分からんくらい狭い土地に建てたとかならまだ需要ありそうだが田舎じゃな…
91 23/08/08(火)09:13:33 No.1087787815
普通に暮らすにしても狭すぎだしな… 収納一切ないし一人暮らしでももうちょい必要だわ
92 23/08/08(火)09:14:27 No.1087787976
青森なのに強気すぎる値段設定だ
93 23/08/08(火)09:15:24 No.1087788137
>A棟てもう一つ建てたのと見たら 4畳増えた
94 23/08/08(火)09:15:28 No.1087788151
ビルトイン食洗機とかEV用のコンセントが付いてる うちより設備良いな…
95 23/08/08(火)09:15:39 No.1087788201
https://atplus.co.jp/housessale/small_matsubara2_a/ https://atplus.co.jp/housessale/small_matsubara2_b/ 住所あった
96 23/08/08(火)09:15:46 No.1087788222
https://www.homes.co.jp/archive/house/w7dryprlie5l6CoD8231bA-addr/ +200万で離れの小部屋が一つおまけで付いてくる… 交通 コミュニティバス「泉町西バス停」下車 徒歩2分 最寄りの商業施設は ・ブレッドスタジオほのか11:00開店4:30閉店(パン屋さん) ・ジャムフレンドクラブエース三沢(パチンコ屋さん) ・情熱食道三沢(パチンコ店併設の食堂利用者以外も御自由にどうぞ) この最寄りの一角の畑を潰して宅地にしたというかんじ
97 23/08/08(火)09:16:12 No.1087788308
ひょっよしてあれかい? 「これからは田舎でリモートワーク!」ってたわごとを鵜呑みにしてこんなプレハブ小屋建てちゃったの?
98 23/08/08(火)09:16:48 No.1087788453
不動産と設計者の自己満足物件
99 23/08/08(火)09:19:36 No.1087788992
>■必要な時には動かせる。 ???
100 23/08/08(火)09:21:28 No.1087789337
せめてあと1メートルくらい幅増やせなかったのか庭は無駄に広いのに
101 23/08/08(火)09:21:46 No.1087789389
>住所あった 航空写真みると十分な土地あるじゃんね なぜこうも小さく区割りしたのか
102 23/08/08(火)09:22:50 No.1087789593
これなら普通の平屋建てたほうが良くね?
103 23/08/08(火)09:24:04 No.1087789805
玄関…玄関?がセクシーすぎて俺には無理だ
104 23/08/08(火)09:26:06 No.1087790154
トゥルーマンショーでもするの?
105 23/08/08(火)09:26:21 No.1087790206
軍の基地がとても近い場合「将来基地が拡大する時に買い上げてもらえる」 という理由で逆に投機対象として値上がりすると聞いた事があるが…
106 23/08/08(火)09:26:54 No.1087790295
コンセプトありきであんまりいい物件には見えんな
107 23/08/08(火)09:28:06 No.1087790499
せめてもうちょい隠れ家感あればわからんでもないんだけど
108 23/08/08(火)09:28:53 No.1087790627
釣りスポットの近くとかなら前線基地としてよさげなんだが
109 23/08/08(火)09:29:51 No.1087790793
趣味の部屋に使うならすごくいいサイズ感だよね しかし値段が
110 23/08/08(火)09:30:28 No.1087790885
https://youtu.be/rsLHzRuU1ak 動画とってる人いた
111 23/08/08(火)09:32:15 No.1087791204
趣味用前線基地に使うならちょっとセキュリティダダ甘すぎるというか このサイズでガラス戸はちょっと
112 23/08/08(火)09:33:35 No.1087791416
土地が広い三沢で狭小住宅?
113 23/08/08(火)09:35:46 No.1087791777
建物ある方が税金安くなるからとりあえずサンプルを建てておいた?
114 23/08/08(火)09:36:35 No.1087791903
>趣味の部屋に使うならすごくいいサイズ感だよね ただテレビや机置くスペースがもう無さそうなのが…
115 23/08/08(火)09:37:24 No.1087792045
>趣味用前線基地に使うならちょっとセキュリティダダ甘すぎるというか >このサイズでガラス戸はちょっと 防弾だから銃弾弾くぞ 銃撃戦に強いね
116 23/08/08(火)09:37:54 No.1087792132
安けりゃ需要はあると思うんだよね これで1000万とか言われても困るだけで
117 23/08/08(火)09:38:23 No.1087792213
これで動産扱いなのがすごいな
118 23/08/08(火)09:38:58 No.1087792310
五万でも買わないわこんなの
119 23/08/08(火)09:39:45 No.1087792430
書き込みをした人によって削除されました
120 23/08/08(火)09:40:25 No.1087792567
>安けりゃ需要はあると思うんだよね >https://youtu.be/rsLHzRuU1ak?t=1059 1LKの本体が580まんだと
121 23/08/08(火)09:40:31 No.1087792580
300万くらいまでなら洒落で買うやつはいるかな…
122 23/08/08(火)09:40:50 No.1087792640
たけえわ
123 23/08/08(火)09:41:28 No.1087792752
ケータリング用トラックみたいなのつけといて資材保管とか…? どうやっても1000万ペイできると思えねぇ
124 23/08/08(火)09:41:33 No.1087792767
>>安けりゃ需要はあると思うんだよね >>https://youtu.be/rsLHzRuU1ak?t=1059 >1LKの本体が580まんだと もうちょいましな場所ならプレハブハウスとしてはそんなもんかもしれないが
125 23/08/08(火)09:42:35 No.1087792962
急に近所の物件が貼られててびっくりした
126 23/08/08(火)09:43:09 No.1087793052
>急に近所の物件が貼られててびっくりした 俺のご近所さんが出てきてビビった
127 23/08/08(火)09:44:27 No.1087793268
土地込みで普通の二階建てが4~5000万程度って考えたら妥当‥いや高いか
128 23/08/08(火)09:46:02 No.1087793530
この間買ったウチの自宅の十分の一くらいの狭さか…? それでもそんな高くなかったし何をウリにそんなぼったくってんだろう
129 23/08/08(火)09:46:09 No.1087793551
土地代田舎にしてはたかいなと思ったら結構立地良さそう
130 23/08/08(火)09:47:21 No.1087793797
こういう家のために電気ガス水道工事が簡単になる共通規格みたいなのができてトレーラーで引っ張って簡単に引っ越しできるとかなれば需要ありそう
131 23/08/08(火)09:48:48 No.1087794085
駅や商業施設までの距離考えたら死ぬほど辺鄙なわけではないけどねえ…
132 23/08/08(火)09:49:16 No.1087794187
もうちょいまともな平屋だったら普通に売れてそうだよねこれ
133 23/08/08(火)09:50:08 No.1087794370
>もうちょいまともな平屋だったら普通に売れてそうだよねこれ でもまともな平屋にしたら4000万くらいになるぜ
134 23/08/08(火)09:50:41 No.1087794481
マイクラ?
135 23/08/08(火)09:51:28 No.1087794650
これは極端にしてもマイクラ系二階建て豆腐ハウスすげー増えたよな
136 23/08/08(火)09:52:43 No.1087794935
>でもまともな平屋にしたら4000万くらいになるぜ 無産市民だから関係ないけどまともな平家とタワマンはどっちがいいんだ
137 23/08/08(火)09:52:56 No.1087794969
あの辺ならローソン近いしちょっと行けばスーパーあるし生活には困らん
138 23/08/08(火)09:55:31 No.1087795531
>無産市民だから関係ないけどまともな平家とタワマンはどっちがいいんだ 地域とインフラと生活様式によって変わるのでこの問いに○○がいいって断言する人全員馬鹿です
139 23/08/08(火)09:55:39 No.1087795562
>これは極端にしてもマイクラ系二階建て豆腐ハウスすげー増えたよな 3Dプリンターハウス割りと面白そうだからもっと増えて欲しい
140 23/08/08(火)09:56:54 No.1087795835
青森に住むならクルマが必須で雪かきも考慮しないとな
141 23/08/08(火)09:59:39 No.1087796373
>3Dプリンターハウス割りと面白そうだからもっと増えて欲しい ドーム型ハウスのほうがいいなあ 天災にも強いし
142 23/08/08(火)10:00:00 No.1087796444
これで1200万か~ ドロップアウトかセミリタイアした人向けだろうけどそれならもっと田舎のそこそこ広い土地を数十万で買って 今話題の550万で2人住める広さという3Dプリンターハウス買ったほうがよさそう
143 23/08/08(火)10:00:03 No.1087796454
小さい家は需要あるのはその通り何だが無駄にたけぇわ 3Dプリンターの注文住宅にしとけ
144 23/08/08(火)10:00:45 No.1087796597
桁一つ間違えてない?
145 23/08/08(火)10:02:46 No.1087796990
玄関…玄関?ってこれ土足生活前提なわけじゃないよね?
146 23/08/08(火)10:03:34 No.1087797168
駐車場2台は助かるな
147 23/08/08(火)10:04:11 No.1087797313
冬は死ぬほど寒そう
148 23/08/08(火)10:06:36 No.1087797800
先日やまやが出来ました!来月にはシャトレーゼもオープンします!三沢市をよろしくお願いします!
149 23/08/08(火)10:07:27 No.1087797987
えっ!?青森でプレハブを住居に!?
150 23/08/08(火)10:10:49 No.1087798633
このまま売れなかったら雪下ろししないままの大雪でいつの間にか潰れてそう
151 23/08/08(火)10:15:11 No.1087799530
ぼったくりで高く売ってるような物件あるから言い値を鵜呑みにしてはだめ