23/08/08(火)00:09:00 凄いこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/08(火)00:09:00 No.1087719116
凄いことに…
1 23/08/08(火)00:09:57 No.1087719449
2000万か・・
2 23/08/08(火)00:10:32 No.1087719637
特典はなんなんです?
3 23/08/08(火)00:10:43 No.1087719707
2億円だよぉ…
4 23/08/08(火)00:12:05 No.1087720256
残り89日
5 23/08/08(火)00:13:20 No.1087720666
2日で2億円…?
6 23/08/08(火)00:13:23 No.1087720677
クラファンじゃなく直接振り込んだほうが満額振り込まれるし控除も付くからお得らしいな
7 23/08/08(火)00:13:55 No.1087720834
だってリターンが楽しすぎるんだもんよ
8 23/08/08(火)00:14:30 No.1087721046
>特典はなんなんです? 隕石のアクセサリーとか研究スケッチ柄のトートバッグとかオリジナルの図鑑とか
9 23/08/08(火)00:15:14 No.1087721288
チャット状態の支援者コメント
10 23/08/08(火)00:16:13 No.1087721595
今見てるけど更新ボタン押すたびに10万円単位で増えていってるの気持ち良すぎる
11 23/08/08(火)00:16:56 No.1087721806
やろうと思ったらクラファンのサービスの登録すらできなかったけどもうできるようになった?
12 23/08/08(火)00:17:16 No.1087721917
>今見てるけど更新ボタン押すたびに10万円単位で増えていってるの気持ち良すぎる かはくクリッカー…
13 23/08/08(火)00:17:33 No.1087722021
https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf 今はもう見れるよ 図鑑がえらいことになってるけどこれさばき切れるかなぁ
14 23/08/08(火)00:17:37 No.1087722042
俺だってバックヤードツアー行きたかった…
15 23/08/08(火)00:18:15 No.1087722227
目標達成してるなら他の似たような企画に銭投げてやれと思う
16 23/08/08(火)00:18:18 No.1087722246
かはくオリジナル図鑑が欲しい トートバッグは出来れば選びたかった
17 23/08/08(火)00:18:20 No.1087722260
そもそもの目標金額もだいぶ強気だよね
18 23/08/08(火)00:20:09 No.1087722861
>そもそもの目標金額もだいぶ強気だよね 本来国営レベルのコレクション抱えてるから…
19 23/08/08(火)00:20:44 No.1087723041
>目標達成してるなら他の似たような企画に銭投げてやれと思う 順番としてクラファンにお金出したいから科博に投げるじゃなくて 科博がクラファンやってるからお金出すだから…
20 23/08/08(火)00:21:50 No.1087723414
もう2億2000万円になった…すごすぎる
21 23/08/08(火)00:21:51 No.1087723420
日本酒はどこから出てきたんだ
22 23/08/08(火)00:22:19 No.1087723588
こういうのにはどんどん金注ぎ込まれて欲しい
23 23/08/08(火)00:22:31 No.1087723657
隕石ほしかった…
24 23/08/08(火)00:22:50 No.1087723768
目標達成してるなら光熱費のために返上した研究費返して上げてほしいな 維持だけでなく新しい研究も大事だと思うのよ
25 23/08/08(火)00:22:59 No.1087723809
リターンが唯一無二すぎる そうだよこういうのが欲しいんだよ! バックヤードとかワークショップとか絶対楽しいじゃん
26 23/08/08(火)00:23:20 No.1087723921
>>特典はなんなんです? >隕石のアクセサリーとか研究スケッチ柄のトートバッグとかオリジナルの図鑑とか うーん・・・微妙・・・
27 23/08/08(火)00:23:42 No.1087724053
すごいけどほんとは税金でやるべき運営なんだよなとも思う
28 23/08/08(火)00:23:50 No.1087724094
国立って名前ついてるけど便宜上ついてるだけで国営じゃないんだね…知らなかったよ
29 23/08/08(火)00:23:55 No.1087724124
>>そもそもの目標金額もだいぶ強気だよね >本来国営レベルのコレクション抱えてるから… …国立って?
30 23/08/08(火)00:24:14 No.1087724233
ツアーとか体験系のリターンが魅力的すぎてこんなんお金出すわってなる
31 23/08/08(火)00:25:51 No.1087724780
バックヤード見れるの好きな人にはたまらないだろうな
32 23/08/08(火)00:26:16 No.1087724882
>…国立って? それ以上いけない まぁ新たな商品の売り方として科博もいろいろやってみてるんだろう
33 23/08/08(火)00:26:35 No.1087724967
そもそも展示してるの1%くらいのものだからな… 99%眠ってる
34 23/08/08(火)00:26:46 No.1087725029
>…国立って? 名前に国立と残ってるけど数年前に独立行政法人になって国から切り離されてる …ってこのクラファン騒ぎの中で初めて知った
35 23/08/08(火)00:27:21 No.1087725187
都内済みだったら足運んで応援もできるんだがなあ
36 23/08/08(火)00:28:23 No.1087725492
いっぱい集まって嬉しいけどこれ商品発送だけでも職員さんたち大変そうだな
37 23/08/08(火)00:28:30 No.1087725540
バックヤードツアー行くか悩んだけどそもそも科学博物館に行ったことがなかったから9月ぐらいになったら一度見に行く
38 23/08/08(火)00:28:42 No.1087725593
>名前に国立と残ってるけど数年前に独立行政法人になって国から切り離されてる なんで切り離しちゃったんだろね なんかもめたんかな
39 23/08/08(火)00:29:03 No.1087725697
>名前に国立と残ってるけど数年前に独立行政法人になって国から切り離されてる >…ってこのクラファン騒ぎの中で初めて知った こういう研究機関切り離すからダメなんだよ我が国…美しい国とか言ってる場合じゃねぇぞ
40 23/08/08(火)00:29:13 No.1087725747
>バックヤード見れるの好きな人にはたまらないだろうな Eテレを…潰す!
41 23/08/08(火)00:29:21 No.1087725789
名前に国立ってあるから税金で維持されてるんだろう安心だって層は結構いそうだぞ
42 23/08/08(火)00:29:43 No.1087725887
もうこれ予算いらなくない?
43 23/08/08(火)00:30:49 No.1087726217
>もうこれ予算いらなくない? そんな問題ではない…
44 23/08/08(火)00:30:59 No.1087726273
クラウドファンディングに頼らないと博物館維持できないってこの国やばいな
45 23/08/08(火)00:31:08 No.1087726322
今回ので調べて知ったけど結構いろんな研究機関がクラファンしてるのね 科学にお金使ってほしいな…
46 23/08/08(火)00:31:23 No.1087726392
>すごいけどほんとは税金でやるべき運営なんだよなとも思う 選択肢が多いのはいいことだろう
47 23/08/08(火)00:31:26 No.1087726407
>もうこれ予算いらなくない? 予算がないからこうなってるので…
48 23/08/08(火)00:32:00 No.1087726569
憂うおじさんは馬鹿みたいなこと言ってないでクラファン参加して
49 23/08/08(火)00:32:05 No.1087726593
国立博物館なら国が予算を出さなきゃ…
50 23/08/08(火)00:32:32 No.1087726721
>今回ので調べて知ったけど結構いろんな研究機関がクラファンしてるのね >科学にお金使ってほしいな… 予算付ける権限持ってるやつが不倫旅行のついでにノーベル賞受賞者に予算打ち切り告げに行く美しい国なので諦めなさる
51 23/08/08(火)00:32:33 No.1087726726
隕石のアクセサリーってオクタへドライト使うっぽいな ウィドマンシュテッテン構造をいつも身につけちゃうのか ロマンだな
52 23/08/08(火)00:32:59 No.1087726845
これ定期的にやればよくね!
53 23/08/08(火)00:33:12 No.1087726905
特典がめちゃめちゃ種類豊富でこの対応にも結構な金額が吹き飛びそう
54 23/08/08(火)00:34:20 No.1087727226
バックヤードツアーめっちゃいいじゃん… 終了してる?そっか…
55 23/08/08(火)00:34:29 No.1087727284
収益の強化ってことにしてバックヤードツアーは来年以降もやっていいのでは
56 23/08/08(火)00:35:12 No.1087727485
国が科学研究応援しろよって気もするけどなんか国が関わるとクールジャパンみたいな変な感じになりそう
57 23/08/08(火)00:35:26 No.1087727553
なんなら50億くらい集めて展示館もう一棟作って❤️
58 23/08/08(火)00:35:57 No.1087727694
>国が科学研究応援しろよって気もするけどなんか国が関わるとクールジャパンみたいな変な感じになりそう 言われなくてもずっとやってるよ
59 23/08/08(火)00:36:05 No.1087727738
>科学博物館に行ったことがなかったから9月ぐらいになったら一度見に行く ミュージアムショップ覗くだけでもアホみたいに楽しいよ 心が夏休みの少年に戻る
60 23/08/08(火)00:36:42 No.1087727889
>心が夏休みの少年に戻る 金持ってる小学生の夏休みとかそりゃ楽しいわ
61 23/08/08(火)00:37:40 No.1087728151
骨が好きだからこれだけまとまって骨格標本が見られる場所は貴重だと思う
62 23/08/08(火)00:38:17 No.1087728338
返礼品で赤字とかにはならなそうだな…
63 23/08/08(火)00:38:29 No.1087728397
都市圏のでかい博物館だとこんな風に話題にしてくれるけど 地方の博物館だの文化会館だのは箱モノだの無駄遣いだので喜んで潰そうと動くしね
64 23/08/08(火)00:38:41 No.1087728460
>隕石のアクセサリーってオクタへドライト使うっぽいな 言い方は悪いけど最もポピュラーな手に入りやすい隕鉄だからじゃないかな
65 23/08/08(火)00:38:47 No.1087728484
憂いてる人は貢献できるいい機会だからどんどんクラファンでお金使って欲しい 皆喜ぶぞ
66 23/08/08(火)00:39:16 No.1087728624
へー自前でお金集められるなら来年度から減らしても大丈夫そうっすね
67 23/08/08(火)00:39:52 No.1087728802
博物館の類を独立行政法人にしたので
68 23/08/08(火)00:41:44 No.1087729377
どこも大変だよ博物館 大英博物館が15%予算削減されてたりアメリカの911ミュージアムは財政難で閉館した
69 23/08/08(火)00:41:58 No.1087729469
でも運営って面で見ると2億なんて一瞬で吹っ飛ぶよな
70 23/08/08(火)00:42:10 No.1087729538
俺バカだからわかんねえけどよ マジで国家予算のことわかんねえから何も言えね
71 23/08/08(火)00:42:40 No.1087729696
こんなスレでも雷十太みたいな奴湧くんだな
72 23/08/08(火)00:44:53 No.1087730312
>https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf >【目標達成の御礼につきまして】 >本日8月7日にスタートした国立科学博物館のクラウドファンディングは、公開後9時間で、当初目標である1億円に到達することができました。 すげぇ… >支援総額 >225,705,000円 すげぇ…
73 23/08/08(火)00:45:33 No.1087730499
早すぎない…?って思うけど まあ知名度的に最強クラスだもんな
74 23/08/08(火)00:45:36 No.1087730510
金はいくらあっても良いからな…
75 23/08/08(火)00:46:14 No.1087730685
>どこも大変だよ博物館 >大英博物館が15%予算削減されてたりアメリカの911ミュージアムは財政難で閉館した 維持費だけはかかるけど何か創造的なものじゃないから難しいね…
76 23/08/08(火)00:47:07 No.1087730930
普段の収益いくらなんだろ
77 23/08/08(火)00:47:14 No.1087730960
>国が科学研究応援しろよって気もするけどなんか国が関わるとクールジャパンみたいな変な感じになりそう こういう典型的な何も知らんまま話題になったから首突っ込んで的外れになってる人のレス見るのちょっと楽しい
78 23/08/08(火)00:47:46 No.1087731127
物価も上がってるし入場料上げたらよくない?
79 23/08/08(火)00:48:07 No.1087731250
まあ科博行ったことない都民っていないんじゃないか? 学校でいくだろここって
80 23/08/08(火)00:48:31 No.1087731370
とても良いことだと思う反面 国がじゃあもう全部クラファンでいっか!ってなって なんかこの展示キモいからなくなっていいや…ってならないか心配
81 23/08/08(火)00:48:33 No.1087731377
いもげもクラファンできるんじゃない?
82 23/08/08(火)00:49:00 No.1087731514
特典がイマイチだった
83 23/08/08(火)00:49:14 No.1087731570
>物価も上がってるし入場料上げたらよくない? 国営だとそんな簡単にはできなそう
84 23/08/08(火)00:49:26 No.1087731638
>特典がイマイチだった これで!?
85 23/08/08(火)00:49:46 No.1087731722
昼間からやたら宣伝して回ってた「」もいたし 頑張ってた人達がいそうではある
86 23/08/08(火)00:49:51 No.1087731733
年間会員になった方がお安く中抜きなしで支援できるのに… って嘆いてる学者の人もいるな…
87 23/08/08(火)00:50:28 No.1087731883
>昼間からやたら宣伝して回ってた「」もいたし >頑張ってた人達がいそうではある もし居るとして頑張って2億は凄くね!? 凄腕のファイアスターターだわ
88 23/08/08(火)00:50:57 No.1087732016
「」は騒ぐけどしないタイプ
89 23/08/08(火)00:51:09 No.1087732074
>>物価も上がってるし入場料上げたらよくない? >国営だとそんな簡単にはできなそう >名前に国立と残ってるけど数年前に独立行政法人になって国から切り離されてる
90 23/08/08(火)00:51:15 No.1087732091
>年間会員になった方がお安く中抜きなしで支援できるのに… >って嘆いてる学者の人もいるな… つまりクラファンで金出して年パスも買えばいいんだろ
91 23/08/08(火)00:51:44 No.1087732231
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397271.pdf つまりこれ自己収入ってことになるんだよなぁ!?
92 23/08/08(火)00:51:44 No.1087732232
>「」は騒ぐけどしないタイプ お金ないからね
93 23/08/08(火)00:51:58 No.1087732292
>アメリカの911ミュージアム まあ博物館として残しといて嬉しいもんでもないしな…
94 23/08/08(火)00:52:06 No.1087732326
>特典がイマイチだった お前には縁のない話だものな
95 23/08/08(火)00:52:27 No.1087732423
>年間会員になった方がお安く中抜きなしで支援できるのに… >って嘆いてる学者の人もいるな… 元々会員とは別に寄付できる制度もあったと思うけどクラファンじゃないとこんな話題にならなかった気もする
96 23/08/08(火)00:52:28 No.1087732431
>年間会員になった方がお安く中抜きなしで支援できるのに… >って嘆いてる学者の人もいるな… 年パスいくらかなっておもったら5500円ってやっす… この方が支援になるならこっち買おうかなあ
97 23/08/08(火)00:52:29 No.1087732435
>年間会員になった方がお安く中抜きなしで支援できるのに… >って嘆いてる学者の人もいるな… まあそういう手段があることも認知が広まりそうだからいいんじゃないの
98 23/08/08(火)00:53:10 No.1087732611
削除依頼によって隔離されました ああ国が金だしてくれないからか また岸田かよ…
99 23/08/08(火)00:53:12 No.1087732615
考えてみると科博しばらく行ってないし久々に行くか
100 23/08/08(火)00:53:36 No.1087732709
今回、私たちがクラウドファンディングという手法をとっているのは、資金的な困難を乗り越えることはもちろんながら、このプロジェクトを通して、かはくを応援してくださる「仲間を増やす」ことをも大きな目的としています。プロジェクトを通して、かはくの取り組みや研究員について深く知っていただいたり、かはくを訪れようと思っていただいたり。そんな応援の輪が広がるきっかけになればという願いがあります。
101 23/08/08(火)00:54:06 No.1087732820
広告のやつ応募0なのか
102 23/08/08(火)00:54:09 No.1087732842
3ヶ月で90億か…
103 23/08/08(火)00:54:15 No.1087732867
まあこういう施設に自分で直接支援出来るってのは良いことだと思う
104 23/08/08(火)00:54:34 No.1087732940
図鑑は確定としてトートバッグ迷うな…
105 23/08/08(火)00:54:44 No.1087732990
でもオリジナル図鑑欲しいし…
106 23/08/08(火)00:54:51 No.1087733009
みんな寄付行為がしたいんじゃなくて ビッグウェーブに乗りたくて寄付してるんやな
107 23/08/08(火)00:55:05 No.1087733070
>目標達成してるなら他の似たような企画に銭投げてやれと思う そう思うなら自分から動かなくちゃな
108 23/08/08(火)00:56:26 No.1087733439
気付いた時点でバックヤードコース売り切れてていっぱい悲しい 俺の鉱物コースと植物・菌類コース…
109 23/08/08(火)00:56:54 No.1087733552
>広告のやつ応募0なのか 法人枠だから流石に即日経費を使う決裁できるところはそうそうねえんじゃねえかな… とは言えこれだけ話題になると乗り出すところはジワジワ出てくる気がする
110 23/08/08(火)00:57:08 No.1087733603
ハンチョウのコラボ漫画でダメだった
111 23/08/08(火)00:57:31 No.1087733721
良いお金の使い方である
112 23/08/08(火)00:57:43 No.1087733774
そんなに沢山展示できてないものがあるなら毎年オリジナル図鑑出せるのでは
113 23/08/08(火)00:58:33 No.1087733978
おうまさん支援といいやさしい事態に対してはどこからか巨額が動くよね
114 23/08/08(火)00:58:38 No.1087733996
>ああ国が金だしてくれないからか >また岸田かよ… このレスで満足してクラファンしてなさそう
115 23/08/08(火)00:58:59 No.1087734088
法人向けの支援者0人完売は何なんだ…?
116 23/08/08(火)00:59:38 No.1087734224
俺も館長&副館長コース参加したかった
117 23/08/08(火)00:59:50 No.1087734272
独立したことも知らなそうなやつが適当なこと言ってんじゃねーよ
118 23/08/08(火)00:59:57 No.1087734302
図鑑欲しいな 今更だけど支援するか
119 23/08/08(火)00:59:58 No.1087734311
>みんな寄付行為がしたいんじゃなくて >ビッグウェーブに乗りたくて寄付してるんやな 寄付を揶揄する捻くれた冷笑オタクに育ってしまってお母さんは悲しいよ…
120 23/08/08(火)01:00:33 No.1087734453
>みんな寄付行為がしたいんじゃなくて >ビッグウェーブに乗りたくて寄付してるんやな 金出さず逆張りしてる馬鹿よりよほど偉いな…
121 23/08/08(火)01:01:10 No.1087734616
科博よりトーハクの方が好きだけど図鑑は欲しい
122 23/08/08(火)01:01:17 No.1087734657
もうクラファン達成したけどかはくチャンネルで館長&副館長の動画上がるらしいから楽しみにしてる
123 23/08/08(火)01:01:45 No.1087734779
予算については科博でこのザマなんで 他所の博物館については推して知るべしなんよ…
124 23/08/08(火)01:02:03 No.1087734866
タフくんのいる動物園も色々やってるよな【PR】
125 23/08/08(火)01:03:37 No.1087735205
>予算については科博でこのザマなんで >他所の博物館については推して知るべしなんよ… なんかこう…ふるさと納税みたいにできないのかな
126 23/08/08(火)01:03:45 No.1087735243
このプロジェクト自体は良いけどさあ ここのクラファンサイトすぐ鯖落ちするから別のとこに変えた方が良いぞ…
127 23/08/08(火)01:04:10 No.1087735353
しかし…こういうのは本来国営でやるべきなのでは…?
128 23/08/08(火)01:04:59 No.1087735542
>しかし…こういうのは本来国営でやるべきなのでは…? 国立大学にも自分で儲けろ国に頼るなって方向にシフトしてるんで…
129 23/08/08(火)01:05:06 No.1087735569
図鑑欲しいな
130 23/08/08(火)01:05:28 No.1087735654
凄いけどあんまり手放しで褒めちゃいけない出来事な気がする複雑な心境
131 23/08/08(火)01:05:31 No.1087735666
>>しかし…こういうのは本来国営でやるべきなのでは…? >国立大学にも自分で儲けろ国に頼るなって方向にシフトしてるんで… 国立とは一体…
132 23/08/08(火)01:05:37 No.1087735689
こういうこと言うと色々面倒な人が来そうだけどとにかくアカデミックの分野に関しては日本はゴミクソなので…
133 23/08/08(火)01:05:43 No.1087735720
まあ国が保護しないなら国宝売り飛ばしちゃいまーす!とかやられても文句言えんって事だからな 貧乏だからしゃあないんや
134 23/08/08(火)01:05:49 No.1087735745
>しかし…こういうのは本来国営でやるべきなのでは…? 寄付なんか受け入れるな国が全部面倒見ろ!なんてやってるの日本くらいだぞ 海外は普通に寄付が入る
135 23/08/08(火)01:06:52 No.1087736012
>>しかし…こういうのは本来国営でやるべきなのでは…? >寄付なんか受け入れるな国が全部面倒見ろ!なんてやってるの日本くらいだぞ >海外は普通に寄付が入る ちなみにかはくは寄付は前からずっと受け付けてます
136 23/08/08(火)01:07:32 No.1087736166
寄付集めなんてけしからんとか言ってる暇があるなら寄付しなよ
137 23/08/08(火)01:07:50 No.1087736248
日本人が見返り無いと何もしない冷血民族だからしゃーない
138 23/08/08(火)01:08:20 No.1087736361
東京ばっかりずるい!
139 23/08/08(火)01:08:21 No.1087736367
>日本人が見返り無いと何もしない冷血民族だからしゃーない 海外も税制優遇とかステイタスアップとか見返りあるよ
140 23/08/08(火)01:08:23 No.1087736374
昨日行って来たけどやっぱり夏休みは混んでるな
141 23/08/08(火)01:08:59 No.1087736507
まさはる語りに繋げたい人は帰ってください
142 23/08/08(火)01:09:21 No.1087736583
ポンと数万円出せる人いっぱいいるんだなぁ羨ましい
143 23/08/08(火)01:09:51 No.1087736686
しかし科博レベルの箱でもここまで厳しいなら地方の博物館や美術館は滅びかけてるんだろうなあ
144 23/08/08(火)01:10:07 No.1087736743
>ポンと数万円出せる人いっぱいいるんだなぁ羨ましい そのソシャゲやカードにつぎ込んでる金を辞めなさい
145 23/08/08(火)01:10:24 No.1087736808
>年間会員になった方がお安く中抜きなしで支援できるのに… >って嘆いてる学者の人もいるな… 俺だって博物館存続か否かのお祭りには金払えるけど興味無い箱物の年間パスポートなんて要らないし
146 23/08/08(火)01:10:31 No.1087736840
バックヤードツアーってそんなに良いものだったのか
147 23/08/08(火)01:11:07 No.1087736962
>バックヤードツアーってそんなに良いものだったのか たのしい
148 23/08/08(火)01:11:27 No.1087737020
>>ポンと数万円出せる人いっぱいいるんだなぁ羨ましい >そのソシャゲやカードにつぎ込んでる金を辞めなさい つぎ込んでないけどなんで決めつけるの?
149 23/08/08(火)01:12:04 No.1087737145
金額的に賛助会員に入ることにした
150 23/08/08(火)01:12:11 No.1087737175
これ国が対処すべき案件では?
151 23/08/08(火)01:12:54 No.1087737340
なんでいままでお金出してあげなかったの?
152 23/08/08(火)01:13:22 No.1087737425
>なんでいままでお金出してあげなかったの? 年間パス代ぐらいは出してるし…
153 23/08/08(火)01:14:14 No.1087737616
別に博物館に行きたいわけじゃないんだよ! 気持ちグッズが欲しいだけ!
154 23/08/08(火)01:14:23 No.1087737653
>>物価も上がってるし入場料上げたらよくない? >国営だとそんな簡単にはできなそう 国営なのに国の金で運営できてなくて料金も変えれないってもう末期じゃない?雷十太先生が憂うのもなんとなくわかる
155 23/08/08(火)01:14:26 No.1087737662
>バックヤードツアーってそんなに良いものだったのか 普段は見られない裏側が見られるってだけでワクワクもんじゃない?
156 23/08/08(火)01:14:46 No.1087737752
>なんでいままでお金出してあげなかったの? 地方からじゃホイとは行けんし…
157 23/08/08(火)01:15:07 No.1087737811
自分が終わってるから他の物も終わって欲しいんだろうか
158 23/08/08(火)01:15:37 No.1087737914
スレッドを立てた人によって削除されました まさはるは止めろじゃなくて僕の大好きな自民党を批判しないで!ってちゃんと言えよ知恵遅れ
159 23/08/08(火)01:16:06 No.1087738012
フランスには33の国立博物館・美術館があるけどルーブルとオルセーは自前で稼げてるから国からお金もらってない 国としてはそういうところが欲しいんでしょ
160 23/08/08(火)01:16:12 No.1087738031
>国営なのに国の金で運営できてなくて料金も変えれないってもう末期じゃない?雷十太先生が憂うのもなんとなくわかる 国営じゃないけど…
161 23/08/08(火)01:16:25 No.1087738084
>しかし科博レベルの箱でもここまで厳しいなら地方の博物館や美術館は滅びかけてるんだろうなあ それに関しては80年代からずっとというか それこそ一部の人が嫌いな自治体や地元の名士様や企業が動いてなんとか維持できてるとこが大半だ
162 23/08/08(火)01:16:39 No.1087738136
なぜこのスレに書いてあることも読めんのだ
163 23/08/08(火)01:16:44 No.1087738156
まあ求め方を変えたらちゃんと金は出す層がいるというのは良いことだ
164 23/08/08(火)01:16:59 No.1087738208
剥製の山とかこういうの公開したらいいのに
165 23/08/08(火)01:17:01 No.1087738219
基本的に日本では科学者の地位がめちゃくちゃ低いから
166 23/08/08(火)01:17:04 No.1087738229
スレッドを立てた人によって削除されました >これ国が対処すべき案件では? そうだよ 学術分野に金を一切出さなくなった結果だから本来死ぬほど恥ずべき事態なのになんでキャッキャできてんのかマジでわからん
167 23/08/08(火)01:17:22 No.1087738288
公式で年パスに何らかのグッズなりつけたのを販売するのはありだろうな あんまり行けなくても限定グッズが手に入るならそれのためにお金出してくれるだろうし
168 23/08/08(火)01:17:24 No.1087738297
>まさはるは止めろじゃなくて僕の大好きな自民党を批判しないで!ってちゃんと言えよ知恵遅れ 他の党なんてもっと箱モノに金出す流れはさっさと潰して国民に還元が二言目に出てくるじゃない
169 23/08/08(火)01:17:27 No.1087738304
>なぜこのスレに書いてあることも読めんのだ 事実はどうでもよくて自分の言いたい事を言いっぱなしたいだけだから
170 23/08/08(火)01:17:43 No.1087738355
勘違いしたらごめんなさいと言っとき
171 23/08/08(火)01:17:53 No.1087738400
>>国営なのに国の金で運営できてなくて料金も変えれないってもう末期じゃない?雷十太先生が憂うのもなんとなくわかる >国営じゃないけど… 引用元のレスが国営って言ってたから国営だと思ったけど嘘なのか
172 23/08/08(火)01:18:24 No.1087738506
国営だったのを放り投げただけだけど
173 23/08/08(火)01:18:28 No.1087738519
>国営じゃないけど… 誤解が生まれる原因だから知名度消えるけど国立の名前は外した方がいいよね
174 23/08/08(火)01:18:38 No.1087738556
結局話題にならないと困ってることにも気づかれないってだけの話で助ける手段は常に用意されてるもんなんだよな
175 23/08/08(火)01:18:40 No.1087738562
スレッドを立てた人によって削除されました >他の党なんてもっと箱モノに金出す流れはさっさと潰して国民に還元が二言目に出てくるじゃない で?お前の大好きな自民党様は学術分野に金を出してんの?出してないよね? 黙って壺でも磨いてろクソが
176 23/08/08(火)01:18:46 No.1087738581
有名な博物館がヤバいと聞いたらなぜ動かなかったんだと憤慨するけど 聞いた事の無い博物館や地方の博物館を潰してショッピングセンターになるならいいんじゃない?な人多いしね…
177 23/08/08(火)01:18:49 No.1087738591
これに関しては国民市民が無駄を無くせと言ってくるのもある 芸術分野は生活に直接関わらないから真っ先に削られる
178 23/08/08(火)01:18:49 No.1087738592
独立行政法人にされてえらい事になってるといえばモンキーセンター
179 23/08/08(火)01:18:58 No.1087738617
>剥製の山とかこういうの公開したらいいのに 公開する場所が足りない!
180 23/08/08(火)01:19:05 No.1087738634
国営なのか国営じゃないのかどっちなんだよややこしいな
181 23/08/08(火)01:19:24 No.1087738707
>引用元のレスが国営って言ってたから国営だと思ったけど嘘なのか なんレスは信じてググることはしないの?
182 23/08/08(火)01:19:33 No.1087738736
対外的に格好が付かないので国立を名乗ってるだけの独立行政法人
183 23/08/08(火)01:19:40 No.1087738763
これってクラファン達成で喜んでるけどそれ以上に国がお金出さないといけないってやつでは
184 23/08/08(火)01:19:45 No.1087738782
>日本人が見返り無いと何もしない冷血民族だからしゃーない 海外の慈善事業とか寄付が凄いのは税金対策でもある
185 23/08/08(火)01:19:50 No.1087738805
>これに関しては国民市民が無駄を無くせと言ってくるのもある >芸術分野は生活に直接関わらないから真っ先に削られる 無くして欲しいのはクソの役にも立たない旅行気分な視察とかであって こういうの削って欲しいなんて言ってないのに…
186 23/08/08(火)01:19:56 No.1087738822
>これってクラファン達成で喜んでるけどそれ以上に国がお金出さないといけないってやつでは 出さないけど
187 23/08/08(火)01:19:58 No.1087738834
国立はかっこいいからな
188 23/08/08(火)01:20:07 No.1087738858
スレッドを立てた人によって削除されました >対外的に格好が付かないので国立を名乗ってるだけの独立行政法人 カッコ悪い国だなマジで 終わってるよ
189 23/08/08(火)01:20:14 No.1087738880
>国営なのか国営じゃないのかどっちなんだよややこしいな 国立だけど国営じゃない でも国から予算貰ってる
190 23/08/08(火)01:20:26 No.1087738924
予算なんてずっと前から与党の都合無視して財務省がイヤイヤ拒否る訳わからん状況だから憂うだけ無駄よ
191 23/08/08(火)01:21:05 No.1087739052
>予算なんてずっと前から与党の都合無視して財務省がイヤイヤ拒否る訳わからん状況だから憂うだけ無駄よ 全部他人のせいなんだなクソみてぇな人生だろお前
192 23/08/08(火)01:21:09 No.1087739064
>海外の慈善事業とか寄付が凄いのは税金対策でもある 真の無償の善意でないといけないみたいなのも日本で寄付が定着しない理由だろうな
193 23/08/08(火)01:21:14 No.1087739075
独立法人化するなら名前変えなよ!
194 23/08/08(火)01:21:29 No.1087739130
>なんレスは信じてググることはしないの? 国立ってついてたら普通国営だと思うよ まさか館名で嘘ついてるなんて思いもしないよ
195 23/08/08(火)01:21:37 No.1087739154
>これに関しては国民市民が無駄を無くせと言ってくるのもある >芸術分野は生活に直接関わらないから真っ先に削られる 税金で維持してるなら入館料無料なりしてないと還元されないからしゃーないとは思う そうでないと一方的に搾取されてるのと変わらんし
196 23/08/08(火)01:21:44 No.1087739179
>>これってクラファン達成で喜んでるけどそれ以上に国がお金出さないといけないってやつでは >出さないけど どっちが先かわからないけど国がお金ないから独立行政法人にしたの?
197 23/08/08(火)01:21:57 No.1087739221
海外の博物館だって寄付金がメインだぞ
198 23/08/08(火)01:22:30 No.1087739331
スレッドを立てた人によって削除されました >海外の博物館だって寄付金がメインだぞ こんな嘘ついてまで自民党擁護したいってマジで終わってんな
199 23/08/08(火)01:22:33 No.1087739338
>税金で維持してるなら入館料無料なりしてないと還元されないからしゃーないとは思う >そうでないと一方的に搾取されてるのと変わらんし 国が金出せって言う一方でこういう事も言うんだからどうにもならんよね
200 23/08/08(火)01:22:45 No.1087739375
金にならなければ無駄になるとなんの役に立つかわからない基礎研究やなんの役に立つかわからない収集事業が切り捨てられてしまう…
201 23/08/08(火)01:23:04 No.1087739451
>>>ポンと数万円出せる人いっぱいいるんだなぁ羨ましい >>そのソシャゲやカードにつぎ込んでる金を辞めなさい >つぎ込んでないけどなんで決めつけるの? いもげの遊戯王スレでカートン買い自慢してたりソシャゲスレでガチャスクショ並べてる人達はこの手のクラファンに興味すらないだろうしねえ
202 23/08/08(火)01:23:09 No.1087739461
選択と集中のおかげだぞ?
203 23/08/08(火)01:23:23 No.1087739515
スレッドを立てた人によって削除されました >金にならなければ無駄になるとなんの役に立つかわからない基礎研究やなんの役に立つかわからない収集事業が切り捨てられてしまう… は?お前自民党に逆らうの?日本で生きていけなくなるよ?
204 23/08/08(火)01:23:33 No.1087739546
2位じゃダメなんですか
205 23/08/08(火)01:23:40 No.1087739569
>>予算なんてずっと前から与党の都合無視して財務省がイヤイヤ拒否る訳わからん状況だから憂うだけ無駄よ >全部他人のせいなんだなクソみてぇな人生だろお前 俺は…与党…?
206 23/08/08(火)01:23:56 No.1087739620
クソ雑なまさはる煽りやめろ
207 23/08/08(火)01:24:10 No.1087739668
>無くして欲しいのはクソの役にも立たない旅行気分な視察とかであって >こういうの削って欲しいなんて言ってないのに… 視察に何故か家族連れて行ってその費用も出させるとか意味わからん事はマジでやめてほしいね…
208 23/08/08(火)01:24:13 No.1087739680
空調でそんな金掛かるんだ…ってなった
209 23/08/08(火)01:24:21 No.1087739714
しかしこれでどれぐらい保つんだろう たしか光熱費の高騰が原因だよね? 来年度予算増えるといいね
210 23/08/08(火)01:24:25 No.1087739730
国立は昔住んでたけど別にかっこよくないよ…
211 23/08/08(火)01:24:38 No.1087739772
>国立ってついてたら普通国営だと思うよ >まさか館名で嘘ついてるなんて思いもしないよ 独立行政法人化によって国から切り離されたがその後も名称に「国立」を冠している これは海外との関わりにおいて国の機関であることを示す必要があるために認められた特例である
212 23/08/08(火)01:24:38 No.1087739775
スレッドを立てた人によって削除されました >クソ雑なまさはる煽りやめろ だから自民党叩くのやめてくださいって素直に言えや なんだそのまさはるやめてくだちゃーいって アホか
213 23/08/08(火)01:24:49 No.1087739813
くにたちとこくりつどっちだよ
214 23/08/08(火)01:25:00 No.1087739847
>空調でそんな金掛かるんだ…ってなった 一年中常に動かしてないといけないからな
215 23/08/08(火)01:25:29 No.1087739946
今年は熱いしな
216 23/08/08(火)01:25:42 No.1087739991
>空調でそんな金掛かるんだ…ってなった 一定の温度保ってないと保存状態悪くなって最悪腐るからな…
217 23/08/08(火)01:25:44 No.1087739996
そんなに寄付金が順調なのが気に食わないのか
218 23/08/08(火)01:25:59 No.1087740063
骨を買うのにウン百万使ったんですか!?剥製にも!?維持費が数千万!? それよりこの地元に使うべきお金があるんじゃないんですか!! って言葉に乗る人が多いうちはそりゃ予算は減らされるよ
219 23/08/08(火)01:26:00 No.1087740071
これは普通に国がお金出すべきだとは思うけど… 議論してたらまさはる批判したいマンとまさはる批判許さないマンが喧嘩して流れ弾食らいそうだ
220 23/08/08(火)01:26:20 No.1087740126
この世の話題になったあらゆることが憎い人たちがいるんだ 許してやってくれ
221 23/08/08(火)01:26:26 No.1087740149
スレッドを立てた人によって削除されました 必死に自民党擁護してるけどこの一件はどっからどうみても国が金出さないせいで日本を代表する博物館に乞食みてぇな事させてるって状態だろうが 何はしゃいでんだクソボケどもが
222 23/08/08(火)01:26:34 No.1087740183
科博の話しようよ
223 23/08/08(火)01:26:39 No.1087740201
まさはるになるならそもそも議論するべきじゃないし話題にするべきじゃない そもそも二次元コンテンツじゃねえしどうでもいいだろ
224 23/08/08(火)01:26:40 No.1087740208
>そんなに寄付金が順調なのが気に食わないのか 誰もそんな事言ってないけど何が見えてるんだ ただdelが欲しいだけならそういえばみんなdelしてくれるぞ
225 23/08/08(火)01:26:42 No.1087740218
子どもみたいな罵り合いしてるの見ると今が小中学校夏休みだったことに気づく
226 23/08/08(火)01:26:53 No.1087740254
見えない敵と戦ってる人もいるし
227 23/08/08(火)01:27:04 No.1087740297
美術館とか博物館は温度と湿度管理しないといけないからな
228 23/08/08(火)01:27:07 No.1087740312
2億!?
229 23/08/08(火)01:27:07 No.1087740314
すぐまさはるしたがるひとがおおすぎる
230 23/08/08(火)01:27:32 No.1087740409
>そもそも二次元コンテンツじゃねえしどうでもいいだろ そこのくくり気にしてる人すげえ久しぶりに見た
231 23/08/08(火)01:27:36 No.1087740424
構ってくれる「」がいるから
232 23/08/08(火)01:27:57 No.1087740511
議員が観光旅行にいく金はあるが研究に回す金はない
233 23/08/08(火)01:28:00 No.1087740520
まあ成果出るまでは収入にならない研究系に金出すために収入見込める形式のを切り離してくってのは取捨選択としては普通だと思う
234 23/08/08(火)01:28:03 No.1087740531
こうなるから政治はダメなんだな
235 23/08/08(火)01:28:04 No.1087740536
つまんないやつが来たからスレがつまらなくなっちゃったね
236 23/08/08(火)01:28:09 No.1087740548
スレッドを立てた人によって削除されました そりゃ寄付が集まれば集まるほど国は何やってんだって声は大きくなるから自民党信者としては失敗して欲しいでしょ
237 23/08/08(火)01:28:46 No.1087740643
深夜のいもげに何を期待してるんだ
238 23/08/08(火)01:28:46 No.1087740645
スレッドを立てた人によって削除されました 自民党批判は許されないよな
239 23/08/08(火)01:28:51 No.1087740661
改行下手くそ過ぎてバレバレでしょ
240 23/08/08(火)01:29:07 No.1087740704
お布施のつもりで年パスは買ってたけどここしばらくコロナやら忙しいやらで全然いけてねえ 三年でどれくらい変わった?
241 23/08/08(火)01:29:09 No.1087740708
科博の話なんてするからだよ
242 23/08/08(火)01:29:24 No.1087740747
imgは無料のボランティアがレスポンチの相手してくれるからな
243 23/08/08(火)01:29:26 No.1087740752
図鑑気になってるけど「」は何買った?
244 23/08/08(火)01:30:00 No.1087740855
>図鑑気になってるけど「」は何買った? 隕石は売り切れてるし良さそうなの図鑑しかなかったわ
245 23/08/08(火)01:32:02 No.1087741246
>そのソシャゲやカードにつぎ込んでる金を辞めなさい 絶対寄付せずガチャ回してカード転売してそうなレスで好き
246 23/08/08(火)01:32:36 No.1087741348
経営難によるクラファンと言いつつ実際は二度と手に入らない科博御勤製グッズの全国通販だからなコレ
247 23/08/08(火)01:33:42 No.1087741553
ゆうたって別に科博行ってもグッズなんて買わねえし…
248 23/08/08(火)01:34:09 No.1087741629
博物館は好きだが博物館が好きって言う事で自分を高いランクに置こうとするやつは嫌いだ
249 23/08/08(火)01:34:33 No.1087741717
独立行政法人化したの数年前とか上のレスにあるけど2001年じゃねーか!
250 23/08/08(火)01:35:09 No.1087741832
ゆうたはお金に厳しいな
251 23/08/08(火)01:35:32 No.1087741910
一口がクソたけーのに物凄い人数集まっててビビる
252 23/08/08(火)01:35:35 No.1087741918
>独立行政法人化したの数年前とか上のレスにあるけど2001年じゃねーか! 「」の感覚だからな…
253 23/08/08(火)01:36:42 No.1087742127
9時間で1億達成はすげえな…
254 23/08/08(火)01:38:33 No.1087742479
拓也は売上で寄付するんだよな!
255 23/08/08(火)01:38:48 No.1087742525
日本は科学とか技術を軽視した結果衰退した今があるからな…
256 23/08/08(火)01:40:34 No.1087742880
>拓也は売上で寄付するんだよな! いやグッズのリターンも寄付控除も求めない篤志家と見たね…
257 23/08/08(火)01:40:43 No.1087742909
寄付は置いといて他はリターン考えると別に高くないよね?
258 23/08/08(火)01:41:01 No.1087742962
まだまだ増税出来そうじゃん
259 23/08/08(火)01:41:15 No.1087743007
たまに上野の博物館行くと楽しいんだよな~とか思ってたらここだったのか…… どこの博物館だか知らずに探索してた……
260 23/08/08(火)01:41:48 No.1087743100
>独立行政法人化したの数年前とか上のレスにあるけど2001年じゃねーか! これで話題になるまで知らない人が多かったなら国民の多くが興味無かったって事だからな そりゃ無駄辞めろって騒がれる今では予算増えないよ
261 23/08/08(火)01:42:39 No.1087743257
>まだまだ増税出来そうじゃん 金持ちが控除ついでに記念品買ってるだけで庶民に増税耐える余力はねーよ…
262 23/08/08(火)01:42:59 No.1087743322
>たまに上野の博物館行くと楽しいんだよな~とか思ってたらここだったのか…… >どこの博物館だか知らずに探索してた…… トーハクのほうかもしれないだろ!
263 23/08/08(火)01:43:13 No.1087743366
>まだまだ増税出来そうじゃん せっかく増えた分をこんなのに注ぎ込むわけないじゃん
264 23/08/08(火)01:43:21 No.1087743383
まあ科博はしっててもその団体としての属性は知らん人は多いだろう…
265 23/08/08(火)01:44:30 No.1087743616
倍プッシュされる前例出来たけど予算どうなるんだろうな…
266 23/08/08(火)01:44:33 No.1087743624
国が関与しても中抜きの額が増えるだけで博物館の現場は別にラクになったりしないんだろうなって
267 23/08/08(火)01:45:27 No.1087743774
在学中に高専が独立行政法人になって予算減った退職金減ったって聞かされたな
268 23/08/08(火)01:45:35 No.1087743798
>国が関与しても中抜きの額が増えるだけで博物館の現場は別にラクになったりしないんだろうなって 潤滑油だよ
269 23/08/08(火)01:45:39 No.1087743814
民泊や歴博とかもやってほしい
270 23/08/08(火)01:45:41 No.1087743819
>まだまだ増税出来そうじゃん まずはお前の消費税から dice1d999=574 (574)%にする
271 23/08/08(火)01:45:42 No.1087743826
正直純粋に図鑑欲しいわ…
272 23/08/08(火)01:46:04 No.1087743875
>これで話題になるまで知らない人が多かったなら国民の多くが興味無かったって事だからな >そりゃ無駄辞めろって騒がれる今では予算増えないよ コロナ過あたりでトーハクが光熱費やばいってテレビでもとりあげられてたのに 今ほど話題にならなかったしなぁ
273 23/08/08(火)01:46:24 No.1087743940
光熱費が20年比で二倍の2億増額見込みだったから達成できてよかったね 光熱費の値上げやばいな?
274 23/08/08(火)01:47:26 No.1087744120
大英博物館とか行ってみたい ナイトミュージアムでしか知らないわ
275 23/08/08(火)01:47:57 No.1087744203
ねえこういうクラファンしたことないけどリターンって返ってくるまで結構時間かかるよね? 俺ちょうど引っ越そうか考えてるタイミングだからこれどうすっかな…
276 23/08/08(火)01:48:01 No.1087744214
>国が関与しても中抜きの額が増えるだけで博物館の現場は別にラクになったりしないんだろうなって こういうこと言うと国民からこういう批判が来るから予算上げられないよ… となりかねないので心配してるようで妨害してる最悪のムーブ
277 23/08/08(火)01:49:07 No.1087744403
>光熱費が20年比で二倍の2億増額見込みだったから達成できてよかったね >光熱費の値上げやばいな? 原発新造して早く負担減らしてほしい…
278 23/08/08(火)01:49:42 No.1087744509
>原発新造して早く負担減らしてほしい… 反対派がね…
279 23/08/08(火)01:49:55 No.1087744536
>ねえこういうクラファンしたことないけどリターンって返ってくるまで結構時間かかるよね? >俺ちょうど引っ越そうか考えてるタイミングだからこれどうすっかな… 実家に送ってもらうとかも難しい感じか
280 23/08/08(火)01:50:07 No.1087744568
これ自体は国がどうのとかそういう話じゃないんだから まずそんな話出す時点でまさはるしたいバカでしょ
281 23/08/08(火)01:50:13 No.1087744589
図鑑欲しいけど15000円かぁ…
282 23/08/08(火)01:50:22 No.1087744617
一応28億円は予算ついてるけど 国の予算は緊急的なものを考慮しねーから 光熱費の高騰には耐えられないのだ
283 23/08/08(火)01:50:25 No.1087744631
都美もこういう企画やってほしい
284 23/08/08(火)01:50:49 No.1087744695
これ逆に使い切れなくて泣き出すパターンなのでは
285 23/08/08(火)01:50:50 No.1087744697
>実家に送ってもらうとかも難しい感じか 遠いんだよなあ… まあ実家で登録していずれ取りに行けばいいか…
286 23/08/08(火)01:51:22 No.1087744798
>これ逆に使い切れなくて泣き出すパターンなのでは 電気代で年間2億らしいから泣くことないだろ
287 23/08/08(火)01:51:29 No.1087744823
>これ逆に使い切れなくて泣き出すパターンなのでは 返礼品にオマケでも付けるとかなんか適当にやればええ
288 23/08/08(火)01:52:28 No.1087744981
>大英博物館とか行ってみたい 入場料無料なんだよな
289 23/08/08(火)01:52:44 No.1087745033
>>これ逆に使い切れなくて泣き出すパターンなのでは >電気代で年間2億らしいから泣くことないだろ 現状年間2億だろうけどこれからも値上がりはしばらく止まらないだろうしもっともっと必要なところだろうな
290 23/08/08(火)01:52:56 No.1087745058
>図鑑欲しいけど15000円かぁ… これのためだけに作られるフルカラー図鑑っぽいから高くてもまあ… 130pは薄めだけど一応寄付前提と考えれば
291 23/08/08(火)01:52:57 No.1087745066
どつしてそんなに光熱費が値上がりするんです
292 23/08/08(火)01:53:02 No.1087745081
>これ逆に使い切れなくて泣き出すパターンなのでは 使い道は研究ならいくらでもあると思うよ 余ったらどっかの財務省に削減されるし… それより返礼品を送る方が大変だと思う
293 23/08/08(火)01:53:40 No.1087745191
>どつしてそんなに光熱費が値上がりするんです プーチンに言え
294 23/08/08(火)01:55:33 No.1087745538
これ下手したら最終的に10億とか超えるんじゃ…
295 23/08/08(火)01:57:29 No.1087745866
1億は集まらないだろうなぁと思ったらすごいな
296 23/08/08(火)01:59:14 No.1087746186
>これ逆に使い切れなくて泣き出すパターンなのでは むしろ光熱費で全部消えると思う…
297 23/08/08(火)01:59:19 No.1087746203
熊本地震の日本刀の修理のクラファンやったけどひと段落着いたの先月だったな 流石にここまではかからないだろうけど
298 23/08/08(火)01:59:57 No.1087746299
だってそりゃ国立科学博物館って思い入れのある人多いだろうし アニメやゲームのクラファンとは規模も違うよ…
299 23/08/08(火)02:03:43 No.1087746903
>だってそりゃ国立科学博物館って思い入れのある人多いだろうし >アニメやゲームのクラファンとは規模も違うよ… 想定したものより伸びはすごいけど科博のクラファンでさえこんな程度なの…?って気持ちもちょっとある
300 23/08/08(火)02:04:25 No.1087747015
日本酒なんてあるの!?早く言ってくれよ とおもったらもう売り切れてた
301 23/08/08(火)02:04:26 No.1087747021
これはこれで対応するのに仕事止まりそう
302 23/08/08(火)02:05:47 No.1087747246
クラファンの返礼品はいらんけど支援はしたい…って思ったら普通に観に行けばいいと思う
303 23/08/08(火)02:06:50 No.1087747408
>想定したものより伸びはすごいけど科博のクラファンでさえこんな程度なの…?って気持ちもちょっとある 落ち着いて聞いてほしいんだけど9時間で1億超えはこんな程度じゃない速さだぞ
304 23/08/08(火)02:08:42 No.1087747701
とりあえず図鑑で支援した 行きたいけど行けないけど支援するって地方在住者も多いと思われる
305 23/08/08(火)02:09:23 No.1087747822
>これはこれで対応するのに仕事止まりそう クラファンってまあそういうもんだからな
306 23/08/08(火)02:11:19 No.1087748121
手数料3500万か
307 23/08/08(火)02:12:32 No.1087748299
>ハンチョウのコラボ漫画でダメだった コラボでもなんでもない単におじさん達が科博に行くだけの回が無料公開中! https://comic-days.com/episode/10834108156668058256
308 23/08/08(火)02:13:46 No.1087748486
だし多分免税になればいいのにね