虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • タダで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/07(月)23:48:17 ID:8vgpbNZQ 8vgpbNZQ No.1087712382

    タダで花火大会見れたのって異常だったのかな

    1 23/08/07(月)23:49:23 No.1087712726

    タダという言葉は招かざる客を呼び寄せるのだ

    2 23/08/07(月)23:49:30 No.1087712779

    本文0点

    3 23/08/07(月)23:49:41 No.1087712847

    騒音で苦情でも入れてやれば良い

    4 23/08/07(月)23:50:07 No.1087712963

    大津かあ

    5 23/08/07(月)23:51:15 No.1087713332

    地方の小規模な花火大会が廃れてデカいのに集約されてる人間が多すぎる現状って個人サイトが消滅してSNSやらに集約されてるのと似てる気がする 遊園地とかもそんな感じある

    6 23/08/07(月)23:51:34 No.1087713416

    死なば諸共はやめたまえ

    7 23/08/07(月)23:52:39 No.1087713749

    地元住人が締め出されるのは本末転倒感ある

    8 23/08/07(月)23:54:17 No.1087714283

    >地元住人が締め出されるのは本末転倒感ある 有料席にお金払えばいいのでは? もしくはフェンスより高くて見えやすい建物に登るとか

    9 23/08/07(月)23:55:58 No.1087714820

    有料席代ごときで経費賄えるとも思えないし最初からやるなやってなるのは仕方ない

    10 23/08/07(月)23:56:22 No.1087714949

    色々迷惑かかるけど見れるならいいか…みたいなとこはあったと思われる 地元民からしたらうるさいし治安も悪くなるしゴミも山盛りに放置されるし良いこと少ないし

    11 23/08/07(月)23:57:11 No.1087715208

    地元住民のタダ見なんか観光客でごったがえす迷惑料みたいなもんじゃないの 民間主催ならともかく自治体がやってるやつでしょ

    12 23/08/07(月)23:57:34 No.1087715329

    >有料席代ごときで経費賄えるとも思えないし最初からやるなやってなるのは仕方ない こういう形でやるのと開催すらしないのだったら前者のほうがマシじゃないかな…?

    13 23/08/07(月)23:58:07 No.1087715492

    >地元住人が締め出されるのは本末転倒感ある 協賛がどうのこうの言っても結局は開催地の協力あってこそだし地元が潤わなきゃうま味がないからな 囲い作って還元されないのでは何一つ面白くない

    14 23/08/07(月)23:58:20 No.1087715569

    >こういう形でやるのと開催すらしないのだったら前者のほうがマシじゃないかな…? 地元住民からした後者だから反発してるんじゃねえかな…

    15 23/08/07(月)23:59:07 No.1087715829

    そもそも有料席もその辺のタダ見も両方ないと駄目だよな

    16 23/08/07(月)23:59:47 No.1087716027

    1人200円くらいにすればいいんじゃね

    17 23/08/08(火)00:00:06 No.1087716121

    ここまでやるならもうどっかよそでやってくれって感じ

    18 23/08/08(火)00:00:28 No.1087716247

    フェンス付けずに道路に出たバカがいたら行政の責任でフェスつけたら行政のせいか 良いゴミ分だな

    19 23/08/08(火)00:00:29 No.1087716249

    やべーなこれ…

    20 23/08/08(火)00:00:30 No.1087716259

    花火見えなくなるくらいフェンス作るのも面倒と金かかりそうだけどゴミは減るのか

    21 23/08/08(火)00:01:04 No.1087716480

    いっそディズニーぐらい弾けてくれればいくらでも金出すのに いつもの花火を有料化しますだとそりゃ反発食らう

    22 23/08/08(火)00:01:15 No.1087716540

    >花火見えなくなるくらいフェンス作るのも面倒と金かかりそうだけどゴミは減るのか どうせ税金から払われてるんだよな マジ地元民可哀想 琵琶湖に住んでなくてよかった!

    23 23/08/08(火)00:01:26 No.1087716610

    >地元住民からした後者だから反発してるんじゃねえかな… いや地元住民も花火大会自体は見たいんじゃ? もちろん今までどおりに見れないってのはダメージ大きいから文句言うけども

    24 23/08/08(火)00:01:27 No.1087716614

    >ここまでやるならもうどっかよそでやってくれって感じ お前が出ていけ

    25 23/08/08(火)00:02:04 No.1087716785

    >どうせ税金から払われてるんだよな これ実際どうなん?

    26 23/08/08(火)00:02:06 No.1087716797

    まぁ無理にやらんでもいいでしょ 花火なんて全国どこでもやってるし

    27 23/08/08(火)00:02:30 No.1087716911

    マンションの低層階へのマウント合戦が捗るな…

    28 23/08/08(火)00:02:36 No.1087716935

    有料席から回収したお金は祭り後の清掃に充てます!とかだったら地域住民も喜びそう

    29 23/08/08(火)00:03:03 No.1087717060

    >まぁ無理にやらんでもいいでしょ >花火なんて全国どこでもやってるし 花火大会中止のしわ寄せが他の花火大会に来るやつじゃん!

    30 23/08/08(火)00:03:19 No.1087717143

    >まぁ無理にやらんでもいいでしょ >花火なんて全国どこでもやってるし 自治体主体でやってるとこもあるけどね

    31 23/08/08(火)00:03:33 No.1087717218

    地元は打ち上げ花火ばっかだから出来ないなこういうのは…

    32 23/08/08(火)00:03:36 No.1087717235

    花火見れるメリットと治安の悪化やゴミのデメリットでトントンだったのにデメリットだけ押し付けられたらそりゃ嫌だ

    33 23/08/08(火)00:03:56 No.1087717355

    有料席がどれくらい効果あるのかわからんけどポイ捨てするようなやつは減るんじゃね?

    34 23/08/08(火)00:04:24 No.1087717521

    >花火見れるメリットと治安の悪化やゴミのデメリットでトントンだったのにデメリットだけ押し付けられたらそりゃ嫌だ ゴミと治安は解決するんじゃ…?

    35 23/08/08(火)00:04:49 No.1087717674

    酒とか入って碌なことにならんし産廃ゴミ処理にもコストかかりすぎるから有料にしたところでゴミだらけになるでしょう!

    36 23/08/08(火)00:04:54 No.1087717726

    >>花火見れるメリットと治安の悪化やゴミのデメリットでトントンだったのにデメリットだけ押し付けられたらそりゃ嫌だ >ゴミと治安は解決するんじゃ…? どうかな…人は増えるし…

    37 23/08/08(火)00:04:55 No.1087717728

    道路沿いで見物客や車から見る人で交通渋滞が起きるからこういう措置は必要だよ あと韓国の雑踏事故もあったから狭いとこに集中しないためもある

    38 23/08/08(火)00:05:36 No.1087717962

    大津はこんなんばっかだな

    39 23/08/08(火)00:05:37 No.1087717965

    >>>花火見れるメリットと治安の悪化やゴミのデメリットでトントンだったのにデメリットだけ押し付けられたらそりゃ嫌だ >>ゴミと治安は解決するんじゃ…? >どうかな…人は増えるし… 何見にくるんだよ フェンス?

    40 23/08/08(火)00:06:01 No.1087718101

    無料で見れるからそういう輩が集まってたって側面もあるだろうから 地元住民は有料席が無料くらいで良かったと思うんだよな

    41 23/08/08(火)00:06:04 No.1087718110

    思った以上にガッチリ設置してたんだなフェンス

    42 23/08/08(火)00:06:08 No.1087718144

    >ゴミと治安は解決するんじゃ…? しないと思うなあ… 5万人も来てるんだぞ

    43 23/08/08(火)00:06:09 No.1087718156

    >道路沿いで見物客や車から見る人で交通渋滞が起きるからこういう措置は必要だよ なんかそれ考えたらそこまでして花火大会やる意味あるのか?って感じだな

    44 23/08/08(火)00:06:14 No.1087718181

    >酒とか入って碌なことにならんし産廃ゴミ処理にもコストかかりすぎるから有料にしたところでゴミだらけになるでしょう! どうせゴミ処理やらされるなら金取った方がマシだな…

    45 23/08/08(火)00:06:40 No.1087718308

    無料公開漫画にたかる「」もカスばかりだしな

    46 23/08/08(火)00:06:42 No.1087718322

    ここだけからしか見えない訳じゃないだろうし 別のスポットに人が集まるだけでしょ

    47 23/08/08(火)00:06:43 No.1087718327

    有料席なんて一定以上の規模ならそういうもんだと思ってたから 今わーわー言ってるのって主にフェンスだよね?

    48 23/08/08(火)00:07:09 No.1087718485

    人が多いと気が大きくなって普段やらないような人も治安急に悪い行動やりだすからな これはその人が悪いというより人間の習性だからどうにもならんし

    49 23/08/08(火)00:07:13 No.1087718513

    入場料1000円にして地域住民だけ無料か100円にしよう

    50 23/08/08(火)00:07:24 No.1087718578

    安かろう悪かろうというか金取ることがセーフティになる事もあるからな ここ見ればわかるだろ

    51 23/08/08(火)00:07:39 No.1087718658

    >ここだけからしか見えない訳じゃないだろうし >別のスポットに人が集まるだけでしょ 琵琶湖周辺って重要な道路通ってるし分散するならいいと思うんだ

    52 23/08/08(火)00:07:41 No.1087718666

    これで台風直撃してフェンスめくられて吹っ飛んだら面白い事になりそう

    53 23/08/08(火)00:07:48 No.1087718699

    ごみや混雑で花火自体中止しろといい 幕があるとみれないふざけんなと怒るのはなんなんだお前らという気はする

    54 23/08/08(火)00:07:59 No.1087718759

    40年前どういう経緯で開催されたかって思うと 地元民締め出しはおかしいわな

    55 23/08/08(火)00:08:07 No.1087718795

    打ち上げ花火だよね…? どっか適当なとこで見ればよくない…?

    56 23/08/08(火)00:08:12 No.1087718830

    >ごみや混雑で花火自体中止しろといい >幕があるとみれないふざけんなと怒るのはなんなんだお前らという気はする 人間は愚か…

    57 23/08/08(火)00:08:24 No.1087718905

    7月に地元で花火大会あったけど平気で路駐して自社の敷地内で見物したりする輩いるから辛い パトカーきても動かないし…

    58 23/08/08(火)00:08:24 No.1087718906

    近場にいたのが外に広がってゴミと混雑と不法侵入の範囲が広がる

    59 23/08/08(火)00:08:41 No.1087719005

    >打ち上げ花火だよね…? >どっか適当なとこで見ればよくない…? まぁどっか適当な道路に集まってきたからフェンスついたんだろうな…

    60 23/08/08(火)00:08:43 No.1087719026

    1000円でそこそこのスペースができるなら喜んで払う ただフェンスは地元住民獺…

    61 23/08/08(火)00:08:52 No.1087719072

    地元住民で花火大会が存続してほしい人は居ない前提なん? なんか取り上げ方に偏りを感じる

    62 23/08/08(火)00:09:11 No.1087719184

    >どっか適当なとこで見ればよくない…? それまで家で見れてたのに地元民だからって理由で移動しろっておかしいのでは

    63 23/08/08(火)00:09:25 No.1087719261

    この結果当日も湖周道路の渋滞が劇的に解消されました!ってなったら支持できる 多分ならないけど

    64 23/08/08(火)00:09:30 No.1087719289

    税金使われてるかどうか以前に大規模な交通規制かけたりしてるから地元民はコストを払わされてる

    65 23/08/08(火)00:09:37 No.1087719320

    >地元住民で花火大会が存続してほしい人は居ない前提なん? >なんか取り上げ方に偏りを感じる 存続して欲しいけどフェンスってお前…みたいなのは見た

    66 23/08/08(火)00:09:39 No.1087719329

    地元民にチケばらまくか

    67 23/08/08(火)00:09:42 No.1087719345

    何だかんだ出店で何か買うだろうし完全無課金勢ってほぼいないのでは

    68 23/08/08(火)00:09:55 No.1087719440

    その適当なとこで揉めたと言う事なんじゃないかな 一万発だと流石にとんでもなく人来そうだからな…

    69 23/08/08(火)00:09:58 No.1087719457

    つーか1000円くらい払えばいいじゃん…年に一回だし高くもないだろ

    70 23/08/08(火)00:10:02 No.1087719472

    >この結果当日も湖周道路の渋滞が劇的に解消されました!ってなったら支持できる >多分ならないけど あそこ普段から混み混みだから無理だよ

    71 23/08/08(火)00:10:15 No.1087719532

    地元住民に一切迷惑かけずにやれるって言うなら良いだろうけどそうじゃないだろうしなぁ

    72 23/08/08(火)00:10:17 No.1087719543

    フェンスも全域って訳じゃ無いし見ることは普通に見られるんだよ ただ市やら役所が管理してる良い感じのスポットが有料になるだけだし 観覧席にしても普通に椅子とテーブルのある席から2人でごろ寝干渉できるベッド付きが5組のみ30万とか色々あるよ 普通の観覧席にしたって元々4万用意してたのをさらに一万増やしたんだ

    73 23/08/08(火)00:10:19 No.1087719554

    >ごみや混雑で花火自体中止しろといい >幕があるとみれないふざけんなと怒るのはなんなんだお前らという気はする 大勢の意見も少数の意見も平等に聞き入れると何もできなくなるって好例だと思う

    74 23/08/08(火)00:10:31 No.1087719626

    自宅からタダで花火観れるって役得潰されて当日人混みや騒音発生するけどヨロシク!って受け入れられるわきゃねえだろ

    75 23/08/08(火)00:10:48 No.1087719729

    混雑対策ゴミ対策しませんタダ見が出来ないようにフェンス作ります これだけの事で地元でやるの反対するのは心が狭いのでは…?

    76 23/08/08(火)00:10:51 No.1087719745

    これって普通に騒音被害とゴミ問題で訴え出られたら場所追われるの花火の方じゃねえか?

    77 23/08/08(火)00:10:59 No.1087719811

    地元住人には騒音と治安の悪さとごみ撒き散らしをプレゼント

    78 23/08/08(火)00:11:09 No.1087719874

    >つーか1000円くらい払えばいいじゃん…年に一回だし高くもないだろ 4500円から5万円だよ

    79 23/08/08(火)00:11:11 No.1087719896

    イベント会場として地元民の生活空間が使われるんだろうに

    80 23/08/08(火)00:11:13 No.1087719912

    祭りのクソ高い席のやつはコンサルが関わってたっぽいけどこういうのはどうなんだろう

    81 23/08/08(火)00:11:20 No.1087719964

    お前らには見せないけど渋滞その他の迷惑は我慢してねじゃそりゃちょっと待てよになるだろ

    82 23/08/08(火)00:11:45 No.1087720131

    あ、琵琶湖のは机がなかったかも他のとこと混同してるかもしれん… すまん…

    83 23/08/08(火)00:11:45 No.1087720134

    打ち上げ花火ではなく湖面花火らしいが

    84 23/08/08(火)00:11:48 No.1087720153

    >4500円から5万円だよ 5万!?

    85 23/08/08(火)00:11:49 No.1087720162

    花火大会の混雑による将棋倒しが一番怖いし オーバーツーリズム対策、群衆雪崩対策が行くとこまで行ったんじゃない?

    86 23/08/08(火)00:12:01 No.1087720237

    家の周りに人がごった返して道路も渋滞するのに花火すら見るの妨害されて雑音とゴミだけが家の周りにあふれかえる…

    87 23/08/08(火)00:12:03 No.1087720242

    >これって普通に騒音被害とゴミ問題で訴え出られたら場所追われるの花火の方じゃねえか? 余計に目が厳しくなるよぬ…

    88 23/08/08(火)00:12:09 No.1087720277

    さっきから露骨すぎるやついるな

    89 23/08/08(火)00:12:13 No.1087720294

    >>4500円から5万円だよ >5万!? 普通だろ

    90 23/08/08(火)00:12:14 No.1087720302

    フェンス高いっちゃ高いけどこのくらいなら家で見れてた層は見えそうな気がするがどうなんだろう…

    91 23/08/08(火)00:12:30 No.1087720373

    >地元住民で花火大会が存続してほしい人は居ない前提なん? 自治会が反対っていってんだから賛成の人はそこに圧かけりゃよかったんじゃない 声あげなかった人の声なんて当然誰にも届かんよ

    92 23/08/08(火)00:12:43 No.1087720442

    たまたま立ち寄った駅ビルで「今日は花火大会のため2時間早く終業します!あと15分以内に退去してください!」みたいなアナウンス流れててこわかった

    93 23/08/08(火)00:12:45 No.1087720450

    >お前らには見せないけど渋滞その他の迷惑は我慢してねじゃそりゃちょっと待てよになるだろ このフェンス自体は道路上で花火見て止まるのを防止するものでもあるから渋滞の話するならむしろフェンスは必要

    94 23/08/08(火)00:12:57 No.1087720527

    みせない上に騒音垂れ流しマースとか地元住民は怒っていいよ

    95 23/08/08(火)00:12:57 No.1087720528

    フェンス建てないと道路で立ち止まって見るバカが増えるだろ

    96 23/08/08(火)00:13:07 No.1087720584

    >これって普通に騒音被害とゴミ問題で訴え出られたら場所追われるの花火の方じゃねえか? だからスレ画で混雑対策にならなかったら多分花火大会の方が終わる

    97 23/08/08(火)00:13:13 No.1087720624

    だったらその他迷惑対策やれやらんのなら存在が迷惑だってなって地元から大反発喰らうだけじゃないこれ?

    98 23/08/08(火)00:13:14 No.1087720631

    地元の花火大会で有料席が魅力的かと言われると対して魅力的じゃないんだよな…稲刈り終わった田んぼの真上だし

    99 23/08/08(火)00:13:52 No.1087720823

    反発煽るような対策して何の効果もありませんでしたってなったらそりゃ出て行けって方に話は進むわな

    100 23/08/08(火)00:14:06 No.1087720887

    >>>4500円から5万円だよ >>5万!? >普通だろ ないわー

    101 23/08/08(火)00:14:16 No.1087720952

    見えなきゃ花火の打ち上げ音すらただの騒音だからなあ

    102 23/08/08(火)00:14:17 No.1087720958

    興行なのに店速く占めるレベルで混乱引き起こしてるのは本末転倒感が凄い

    103 23/08/08(火)00:14:27 No.1087721024

    >>お前らには見せないけど渋滞その他の迷惑は我慢してねじゃそりゃちょっと待てよになるだろ >このフェンス自体は道路上で花火見て止まるのを防止するものでもあるから渋滞の話するならむしろフェンスは必要 そんな言い訳しても金目当てだって隠せてねえんだよなぁ

    104 23/08/08(火)00:14:47 No.1087721149

    まず前提として道路上専有して花火見てた観客が悪いでしょ

    105 23/08/08(火)00:15:00 No.1087721214

    >フェンス高いっちゃ高いけどこのくらいなら家で見れてた層は見えそうな気がするがどうなんだろう… 家で見る人らには実際関係ないとおもうが だいたい家からでて道路にたむろするんだろう

    106 23/08/08(火)00:15:24 No.1087721334

    これ地元は「人多すぎて危ない」「ゴミだらけになる」って花火大会そのものを中止してほしいと嘆願書出しててそれに対して「よく見えるポイントの無料客を減らす」「警備人員を増やす」のために有料席を増やして単価も上げるって面もあるみたい 元々開催自体に反対してるのもあってか読んだニュース記事によると見えない事自体には仕方ないねと思ってる住民が多い

    107 23/08/08(火)00:15:34 No.1087721381

    >そんな言い訳しても金目当てだって隠せてねえんだよなぁ ニュース見てないのはわかった

    108 23/08/08(火)00:15:37 No.1087721393

    別に自分らで場所用意できるとか他にアテがあるってんならこれくらい強気でも良いと思うよ でも実際のとこ煩いし道混むし道どころか川もゴミまみれになるけどわざわざ見えなくします!って人達に場所提供してくれる自治体なんてあるのかね?

    109 23/08/08(火)00:15:46 No.1087721440

    地元民からは毎年アホみたいに混乱してるから対策しろや!って声出てたらしいし…

    110 23/08/08(火)00:15:51 No.1087721471

    >見えなきゃ花火の打ち上げ音すらただの騒音だからなあ うるさいのも嫌だしそれに加えて長いってのも中々マイナスポイントだよね…

    111 23/08/08(火)00:16:03 No.1087721535

    金出すならプリンスホテルから見たい… 草津の高層にある梅の花からとかも遠いけど部屋によっては結構いい感じに見えるのかな

    112 23/08/08(火)00:16:08 No.1087721573

    ネットでピーピー言ってるのも地元民じゃないし全てがどうでもいい

    113 23/08/08(火)00:16:11 No.1087721589

    >だいたい家からでて道路にたむろするんだろう これ地元住民も渋滞に加担してない?

    114 23/08/08(火)00:16:17 No.1087721614

    まあ滋賀県は治安悪いしこれぐらいやらねえとな

    115 23/08/08(火)00:16:17 No.1087721616

    >そんな言い訳しても金目当てだって隠せてねえんだよなぁ 無料キャンプ場が金取る様になってキャンプマナー向上したのと一緒だよ

    116 23/08/08(火)00:16:27 No.1087721644

    もう面倒くさいから琵琶湖のど真ん中で揚げろよ遠いけど誰でも見れるだろ

    117 23/08/08(火)00:16:36 No.1087721697

    昔は篤志家や地元の有力企業がお金ポンと出してみんないつもありがとうな花火見て楽しんでくれって感じで無料で見れてた 今は金無いやつは見んな

    118 23/08/08(火)00:16:50 No.1087721774

    花火の高騰も原因の一つなんだけど警備費用が段違いで遥かに高くなってる去年1500万必要だったのが今年は5000万必要になったりしてる

    119 23/08/08(火)00:17:12 No.1087721895

    >花火の高騰も原因の一つなんだけど警備費用が段違いで遥かに高くなってる去年1500万必要だったのが今年は5000万必要になったりしてる なそ

    120 23/08/08(火)00:17:18 No.1087721932

    >地元民からは毎年アホみたいに混乱してるから対策しろや!って声出てたらしいし… 場所変えればいいのにフェンスとか斜め上の対策されてんのかわいそ

    121 23/08/08(火)00:17:19 No.1087721940

    >ネットでピーピー言ってるのも地元民じゃないし全てがどうでもいい もし仮に地本民がいたとしたら 地本民はネット文句言う事すら許されんって事になるな

    122 23/08/08(火)00:17:30 No.1087722006

    俺の地元の花火大会もコロナ中止以降ずっと中止でこのまま無くなるんだろな 結局は資金の問題だろうな 貧乏っていやだな

    123 23/08/08(火)00:17:57 No.1087722114

    いろんな物事が結構人の善意で成り立ってたりするんだけど人が集まりすぎて迷惑なのも増えたからそれだけじゃ対応不能になってきてるのはある

    124 23/08/08(火)00:18:05 No.1087722163

    どこも変に人集まり過ぎなのよな… imgもそうだけど

    125 23/08/08(火)00:18:08 No.1087722185

    >場所変えればいいのにフェンスとか斜め上の対策されてんのかわいそ 場所変えると言っても結局その場所の住民が嫌がるしどうしようもないねぇ

    126 23/08/08(火)00:18:11 No.1087722202

    >>だいたい家からでて道路にたむろするんだろう >これ地元住民も渋滞に加担してない? そうだけど?

    127 23/08/08(火)00:18:24 No.1087722290

    嫌ならデモしろ

    128 23/08/08(火)00:18:29 No.1087722320

    >花火の高騰も原因の一つなんだけど警備費用が段違いで遥かに高くなってる去年1500万必要だったのが今年は5000万必要になったりしてる 原材料高騰はしょうがないけど人件費に関しては正直オリンピックとかのせいで仲介噛ませすぎてるせいじゃねえの…って思ってしまう

    129 23/08/08(火)00:18:29 No.1087722321

    中止しろや言われてこの対応されるの悲しすぎる

    130 23/08/08(火)00:18:31 No.1087722329

    >まず前提として道路上専有して花火見てた観客が悪いでしょ それで地元民は締め出しな!ってなるのがひでえよ

    131 23/08/08(火)00:19:20 No.1087722596

    >それで地元民は締め出しな!ってなるのがひでえよ 地元住民も他の観光客も両方締め出しだろ 金払えばどの地域の人でも見れるよ

    132 23/08/08(火)00:19:21 No.1087722602

    >場所変えればいいのにフェンスとか斜め上の対策されてんのかわいそ 花火大会やるから人が集まるんだから因果が逆なんだよ 場所変えても何も解決しないぞ

    133 23/08/08(火)00:19:23 No.1087722616

    >それで地元民は締め出しな!ってなるのがひでえよ 金払えばいいんじゃね

    134 23/08/08(火)00:19:27 No.1087722636

    >俺の地元の花火大会もコロナ中止以降ずっと中止でこのまま無くなるんだろな >結局は資金の問題だろうな >貧乏っていやだな 単純に金がないってのもあるかもだけど 昔より開催者の責任が大きくなってるからそれだけ金がかかるようになってるって側面はあると思う 昔はよっぽどじゃなければ自己責任みたいな感じだったし

    135 23/08/08(火)00:19:39 No.1087722692

    こういう場所あったら地元としては問題にしかならないから潰せしか思わないと思うよ

    136 23/08/08(火)00:19:45 No.1087722725

    >原材料高騰はしょうがないけど人件費に関しては正直オリンピックとかのせいで仲介噛ませすぎてるせいじゃねえの…って思ってしまう オリンピック関係あるの?花火大会に

    137 23/08/08(火)00:19:57 No.1087722790

    人口は増えてないのにSNSの台頭から全国各地から人が集まりやすくなったからな 移動も便利になったし

    138 23/08/08(火)00:20:08 No.1087722855

    隔離するにしても手法が雑で荒すぎる 傍から見てもフラストレーションが刺激されるようにしか見えん

    139 23/08/08(火)00:20:23 No.1087722935

    >俺の地元の花火大会もコロナ中止以降ずっと中止でこのまま無くなるんだろな >結局は資金の問題だろうな >貧乏っていやだな うちの地元は祭りでコロナ感染激増させたのに市長が言い訳してるからそっちの方がいいよ

    140 23/08/08(火)00:20:32 No.1087722986

    京都の搾りかすだもんなあ

    141 23/08/08(火)00:20:33 No.1087722994

    人減らさないとヤバいんだからそらこうなる

    142 23/08/08(火)00:20:47 No.1087723060

    ここを有料にして壁をつくったらいいとおもう

    143 23/08/08(火)00:20:55 No.1087723117

    ゴチャゴチャ言わずに金払えよボランティアじゃねーんだわ

    144 23/08/08(火)00:21:02 No.1087723152

    >嫌ならデモしろ でも…

    145 23/08/08(火)00:21:16 No.1087723227

    花火打ち上げて警備やら迷子やら交通整理やらに気かけて最後に捨てられたゴミの世話までして よくいままでやってたなってレベルじゃね

    146 23/08/08(火)00:21:16 No.1087723231

    >隔離するにしても手法が雑で荒すぎる >傍から見てもフラストレーションが刺激されるようにしか見えん つまり来る人を減らすために有効ってことか

    147 23/08/08(火)00:21:22 No.1087723268

    フェンス立てるのはタダ見できなくするためじゃなくて混雑回避のためじゃなかったっけ

    148 23/08/08(火)00:21:26 No.1087723295

    というよりいつのどおりに開催したら5万人どころか10万20万行くだろここ 最初から5万人しか正面からは見れません!しかも有料です!ってやれば見る人も減るし結果的に治安の改善にはつながるんじゃない?

    149 23/08/08(火)00:21:37 No.1087723353

    >俺の地元の花火大会もコロナ中止以降ずっと中止でこのまま無くなるんだろな >結局は資金の問題だろうな >貧乏っていやだな お金がないって言うのも一つの原因ではあるけど安全と保証に対するコストが鰻登りなのが本当に遺憾ともしがたい 安全や便利とかを求めれば求めるほど高くなるし天井なんかない もう結構前だけど明石大橋の一件から警備費用が高くなったし昨年の韓国のあの事件も影響してる そして地方自治体だと企業の協賛費もそうだけだそれ以上に手伝う人間がいなく人を呼ばざるを得ないから人件費スパイラルに陥る

    150 23/08/08(火)00:21:56 No.1087723443

    >オリンピック関係あるの?花火大会に オリンピックのせいで仲介噛ませすぎになってるって意味じゃなくて オリンピックでの出来事があったせいで仲介噛ませすぎてるせいで人件費が高騰してるんだろって思ってしまうって話かと

    151 23/08/08(火)00:22:32 No.1087723667

    あとは今年の前橋の火事があったから誰の再発を防ぐような対策をしなきゃいけなくなって来年はさらにお金がかかると思われる

    152 23/08/08(火)00:22:43 No.1087723724

    花火大会って自治体の税金と企業の協賛でしょ 都会はふるさと納税で予算無くなってるけど地方でたくさんあるところにはあるからそういうところでやればいいんじゃないの?

    153 23/08/08(火)00:22:44 No.1087723732

    最悪人が死ぬレベルで人間が殺到したら嫌じゃん

    154 23/08/08(火)00:23:00 No.1087723817

    >いろんな物事が結構人の善意で成り立ってたりするんだけど人が集まりすぎて迷惑なのも増えたからそれだけじゃ対応不能になってきてるのはある 最近つべで外国人のインバウンド感想動画とか見てるんだけど基本的に日本の社会って性善説がベースにあるよなって再認識した

    155 23/08/08(火)00:23:30 No.1087723977

    事故防止とか防犯はコスト掛かるからね 何なら花火そのもの以上に…

    156 23/08/08(火)00:23:45 No.1087724067

    韓国の群衆雪崩に前橋のナイアガラ花火火災と久々の祭りとあってめちゃくちゃピリピリしてる

    157 23/08/08(火)00:23:58 No.1087724141

    良心搾取やめようねってことだろ 警備するにもゴミ拾うのにも金はかかるのだ

    158 23/08/08(火)00:24:07 No.1087724199

    >オリンピックでの出来事があったせいで仲介噛ませすぎてるせいで人件費が高騰してるんだろって思ってしまうって話かと それが花火大会にも適用される話なのかがいまいち分かんなくてごめん

    159 23/08/08(火)00:24:19 No.1087724276

    >花火大会って自治体の税金と企業の協賛でしょ >都会はふるさと納税で予算無くなってるけど地方でたくさんあるところにはあるからそういうところでやればいいんじゃないの? 観覧席のお金が欲しいのもあるけどそもそもヤバい数の人が集まらなければゴミ処理も雑踏誘導や安全確保のコストも減るからメインは来ないでください!って方だと思うよ

    160 23/08/08(火)00:24:35 No.1087724367

    >韓国の群衆雪崩に前橋のナイアガラ花火火災と久々の祭りとあってめちゃくちゃピリピリしてる 朝霞の花火大会も火災で中止だっけか

    161 23/08/08(火)00:24:55 No.1087724454

    花火見る気がない地元民としてはうるせぇし渋滞やゴミで迷惑だし金払えじゃなくて問題の方をなんとかしろって言いたくなるな

    162 23/08/08(火)00:24:59 No.1087724467

    前橋じゃなくて板橋だよ!

    163 23/08/08(火)00:25:03 No.1087724487

    花火大会とか夏祭りの魅力って有料席で花火鑑賞みたいなのと正反対のもんだと思ってたわ

    164 23/08/08(火)00:25:04 No.1087724497

    こういうイベント時ってなんか経営してる人にとっては潤うチャンスだと思う 地元のスーパーはお祭りの時はめっちゃ弁当や飲み物仕入れるけど客が押し寄せていつも棚が空っぽになる

    165 23/08/08(火)00:25:19 No.1087724600

    善意で成り立ってたものもね 一人気を使わない奴が混ざるだけでなんで俺だけ我慢しなきゃならねえんだがみんなに伝播しちまうんだ

    166 23/08/08(火)00:25:26 No.1087724639

    嫌なら見るなよ お金がないお金がないピーピー泣くな

    167 23/08/08(火)00:25:27 No.1087724641

    花火は昔から将棋倒しの奴とかちょくちょく事故あるよね… やっぱ上を向いて移動しがちなのがよくないんだろうか

    168 23/08/08(火)00:25:40 No.1087724727

    数年自粛しただけで人混みの作り方とか動き方を忘れるもんなんだなぁと色々解禁されてからの各国の事故を見てると思う

    169 23/08/08(火)00:25:49 No.1087724767

    >>それで地元民は締め出しな!ってなるのがひでえよ >金払えばいいんじゃね ゴミと雑踏だけ地元に押し付けてるから 地元は花火大会やめろと言っている

    170 23/08/08(火)00:25:50 No.1087724776

    >花火大会とか夏祭りの魅力って有料席で花火鑑賞みたいなのと正反対のもんだと思ってたわ 人が多過ぎると風情も魅力もくそもないんですよ

    171 23/08/08(火)00:26:05 No.1087724827

    つかフリーライダーが多すぎるんだよな 金も出さないゴミ拾いとかボランティアもやらないけど祭りが始まったらどこからともなくワラワラ湧いて美味しいとこだけ吸い取ろうとするヤツラ

    172 23/08/08(火)00:26:08 No.1087724843

    >こういうイベント時ってなんか経営してる人にとっては潤うチャンスだと思う >地元のスーパーはお祭りの時はめっちゃ弁当や飲み物仕入れるけど客が押し寄せていつも棚が空っぽになる 殺到して売れる程度の込み具合ならいいけど 人が押し合いになって潰れて死ぬレベルまで行くと商売もクソも無くなるんだよ

    173 23/08/08(火)00:26:15 No.1087724881

    隅田川の花火大会はコロナ前の4年前は2億円だったところ今年は3億とかだからな

    174 23/08/08(火)00:26:21 No.1087724904

    >つかフリーライダーが多すぎるんだよな >金も出さないゴミ拾いとかボランティアもやらないけど祭りが始まったらどこからともなくワラワラ湧いて美味しいとこだけ吸い取ろうとするヤツラ お前らか

    175 23/08/08(火)00:26:29 No.1087724936

    用意されてない場所に集られても金も産まないしゴミだの騒音の問題しか残さないからぶっちゃけ要らない

    176 23/08/08(火)00:26:35 No.1087724971

    >花火大会とか夏祭りの魅力って有料席で花火鑑賞みたいなのと正反対のもんだと思ってたわ SNSの普及でそういう性善説に基づいた楽しみ方推奨すると事故が起きるよ オーバーツーリズムによる安全対策はマジで深刻

    177 23/08/08(火)00:26:36 No.1087724974

    >地元は花火大会やめろと言っている じゃあやめるか…

    178 23/08/08(火)00:26:36 No.1087724975

    >嫌なら見るなよ >お金がないお金がないピーピー泣くな だから見ねえのにゴミだけ押し付けてんだろか

    179 23/08/08(火)00:26:46 No.1087725026

    あんまり多すぎるともの売るってレベルじゃねえぞ!になる

    180 23/08/08(火)00:26:46 No.1087725030

    湖がある自治体だから花火大会なんてやりたがるんだ 琵琶湖の水全部抜けば解決

    181 23/08/08(火)00:26:47 No.1087725033

    >花火は昔から将棋倒しの奴とかちょくちょく事故あるよね… >やっぱ上を向いて移動しがちなのがよくないんだろうか あと無理やり誘導しないと人間の流れができない 見えるところで人は止まって見えないやつは見える方に動こうとする

    182 23/08/08(火)00:26:54 No.1087725065

    オーバーツーリズムに関してはもっと本気で考えて欲しい 結果地元民にしわ寄せが行きますって最悪じゃねえか

    183 23/08/08(火)00:27:09 No.1087725133

    金を取るだけで参加者の民度が爆上がりするのはマジ

    184 23/08/08(火)00:27:13 No.1087725144

    >>地元は花火大会やめろと言っている >じゃあやめるか… 主催者はやる気満々

    185 23/08/08(火)00:27:13 No.1087725149

    >SNSの普及でそういう性善説に基づいた楽しみ方推奨すると事故が起きるよ 別にSNS普及前からあった話だろう

    186 23/08/08(火)00:27:34 No.1087725262

    >>オリンピックでの出来事があったせいで仲介噛ませすぎてるせいで人件費が高騰してるんだろって思ってしまうって話かと >それが花火大会にも適用される話なのかがいまいち分かんなくてごめん オリンピックのせいというよりは人が足りなくなって逼迫した状態がずっと続いてるよ って認識にしたほうがわかりやすいとおもう

    187 23/08/08(火)00:27:39 No.1087725282

    >>>地元は花火大会やめろと言っている >>じゃあやめるか… >主催者はやる気満々 なので折衷案がスレ画だろ

    188 23/08/08(火)00:27:42 No.1087725291

    >つかフリーライダーが多すぎるんだよな >金も出さないゴミ拾いとかボランティアもやらないけど祭りが始まったらどこからともなくワラワラ湧いて美味しいとこだけ吸い取ろうとするヤツラ 時代が進むにつれ人の移動が容易になってるからだいぶ広範囲から集まって来ちゃうようになったってのが原因なんだろうね

    189 23/08/08(火)00:27:45 No.1087725304

    ゴミとか渋滞とかの改善をずっと訴えてたのに今までロクに対策しなかったのに地元民含めて締め出したから反発食らってるみたいね https://www.asahi.com/sp/articles/ASR847T4ZR82PTJB002.html

    190 23/08/08(火)00:27:50 No.1087725334

    >花火は昔から将棋倒しの奴とかちょくちょく事故あるよね… >やっぱ上を向いて移動しがちなのがよくないんだろうか それも有るしそもそも道で立ち止まる奴が続出して人が詰まる

    191 23/08/08(火)00:27:52 No.1087725339

    脚立を建てれば ええ!

    192 23/08/08(火)00:27:59 No.1087725377

    いつどこで何やるかの情報が簡単に手に入って移動も手軽になってしまったのがね…

    193 23/08/08(火)00:28:04 No.1087725392

    >フェンス立てるのはタダ見できなくするためじゃなくて混雑回避のためじゃなかったっけ 会場近隣の住宅街に花火目当ての人間がたむろして迷惑してた じゃあ見れなくすれば集まらなくなるでしょってことでフェンスを設置することになった 地元民も見れなくなった

    194 23/08/08(火)00:28:05 No.1087725402

    >主催者はやる気満々 花火職人とかの生命線だし雇用喪失になるから必死だろうなそりゃ

    195 23/08/08(火)00:28:09 No.1087725434

    >だから見ねえのにゴミだけ押し付けてんだろか その分の有料席で潤うじゃん 清掃代も地元も

    196 23/08/08(火)00:28:10 No.1087725438

    俺がマンションオーナーだったら金取って屋上解放してビアガーデンにしちゃうのに・・・

    197 23/08/08(火)00:28:28 No.1087725531

    >じゃあやめるか… やめてくれないんですね…

    198 23/08/08(火)00:28:34 No.1087725560

    タダだから来る層にはやばいのが混じりやすいからな しかも金額の問題じゃないから低額でも一気に変わるから怖い

    199 23/08/08(火)00:28:37 No.1087725572

    >SNSの普及でそういう性善説に基づいた楽しみ方推奨すると事故が起きるよ >オーバーツーリズムによる安全対策はマジで深刻 オーバーとはいうけどまだコロナ前より人少ないんじゃなかったっけインバウンド

    200 23/08/08(火)00:28:46 No.1087725608

    日本の土地を増やして景気を良くしたらこの問題は解決する

    201 23/08/08(火)00:28:48 No.1087725623

    >ゴミとか渋滞とかの改善をずっと訴えてたのに今までロクに対策しなかったのに地元民含めて締め出したから反発食らってるみたいね 締め出したって感じるのは道路にたむろった迷惑な奴らだから無視していいんじゃね

    202 23/08/08(火)00:28:52 No.1087725640

    >>SNSの普及でそういう性善説に基づいた楽しみ方推奨すると事故が起きるよ >別にSNS普及前からあった話だろう SNSの普及で本来想定してたキャパシティを超えて人が集まりすぎるから深刻化してるんだぞ 昔もあったとかそういう論点じゃない

    203 23/08/08(火)00:29:05 No.1087725703

    >>>オリンピックでの出来事があったせいで仲介噛ませすぎてるせいで人件費が高騰してるんだろって思ってしまうって話かと >>それが花火大会にも適用される話なのかがいまいち分かんなくてごめん >オリンピックのせいというよりは人が足りなくなって逼迫した状態がずっと続いてるよ >って認識にしたほうがわかりやすいとおもう オリンピックでの出来事があったせいで人が足りなくなってるってことか…? オリンピック怖いな…何があった…

    204 23/08/08(火)00:29:21 No.1087725794

    >なので折衷案がスレ画だろ なんの折衷にもなってねえ!

    205 23/08/08(火)00:29:22 No.1087725802

    >地元民も見れなくなった まず地元民はここで見たかったって前提がおかしいんじゃ

    206 23/08/08(火)00:29:43 No.1087725888

    >>>>地元は花火大会やめろと言っている >>>じゃあやめるか… >>主催者はやる気満々 >なので折衷案がスレ画だろ 花火見れないのにゴミだけ押し付けられてるから反対なんだよ

    207 23/08/08(火)00:29:46 No.1087725903

    昔なら地元の人しか集まらないから歩けないなんて混雑起きなかったんだよ 今の時代は県外とかからも人来ちゃうから事故が起きる

    208 23/08/08(火)00:29:47 No.1087725911

    嫌なら見るなって言いながら聴きたくもない騒音立てて周りに迷惑かけるなよ!

    209 23/08/08(火)00:29:49 No.1087725925

    地元民とまで言わなくてもそれなりに近いところから人が集まってきてたのが昔の祭り 今マジで全国から来るからキャパ越え容易にする

    210 23/08/08(火)00:30:03 No.1087725990

    言っちゃなんだけど地元民以外シャットアウトなんて無理だから観覧席の券配るくらいでなんとかするしかない

    211 23/08/08(火)00:30:06 No.1087726006

    >ゴミとか渋滞とかの改善をずっと訴えてたのに今までロクに対策しなかったのに地元民含めて締め出したから反発食らってるみたいね >https://www.asahi.com/sp/articles/ASR847T4ZR82PTJB002.html やっぱせめて地元民には優遇措置を取るべきだったよなぁ…

    212 23/08/08(火)00:30:12 No.1087726034

    >会場近隣の住宅街に花火目当ての人間がたむろして迷惑してた >じゃあ見れなくすれば集まらなくなるでしょってことでフェンスを設置することになった >地元民も見れなくなった なら地元の人間は自分ちからタダ見できてなおかつ部外者が集まってこないような対策考えればいいだけでは…

    213 23/08/08(火)00:30:15 No.1087726049

    有料とか以前に騒音とゴミの問題解決しねえなら花火大会やめろって意見が多かったみたい 主催側はじゃあ有料で混雑緩和出来れば解決だろって思ってる

    214 23/08/08(火)00:30:25 No.1087726097

    >花火は昔から将棋倒しの奴とかちょくちょく事故あるよね… >やっぱ上を向いて移動しがちなのがよくないんだろうか 終わったら一斉に帰るからどうしても混雑が出来てしまう だから必要なのは花火が打ち終わった後に何か催し事を起こして残ろうとする人たちを作れれば良いかもしれん ただ夜中になるから難しいよね…

    215 23/08/08(火)00:30:44 No.1087726185

    琵琶湖大橋の辺りですら割と音響いてくるからアヤハの周りとかの人らになってくるとな…

    216 23/08/08(火)00:30:48 No.1087726213

    >オーバーとはいうけどまだコロナ前より人少ないんじゃなかったっけインバウンド それ外国人観光客の数の話でオーバーツーリズムは外国人かどうかは関係ないよ あくまでイベント会場や観光名所の想定するキャパシティのギャップが問題

    217 23/08/08(火)00:30:53 No.1087726242

    見える見えない無料有料以前の問題がまずあるのが

    218 23/08/08(火)00:30:53 No.1087726243

    ニュースでやってたけど警察が「柵を越えないで下さーい!」て誘導してたのにこっそり目を盗んで強引に乗り越える人たち結構いたのね でも乗り越えた人たちは一気にショートカットできて特に逮捕されるとかお咎めはなくてちゃんとルール守って柵越えずに並んでた人は全然移動できず花火もあんまり見れずで大損してる感じだった ズルいやつの方が良い思いしてて嫌になる

    219 23/08/08(火)00:30:54 No.1087726254

    シャッター立てて締め出したところで地元の人間喜ばないと思うよ

    220 23/08/08(火)00:30:56 No.1087726260

    有料会場は地元民なら無料開放とかしてればまあ許すか…ってなったかもしれないのに

    221 23/08/08(火)00:31:21 No.1087726385

    旅行会社とかも煽るだけ煽って人集めて連れてくるからな…

    222 23/08/08(火)00:31:30 No.1087726427

    スレ画見てへーフランス人みみっちいんだなと思ったら日本の出来事だった フェンスだった

    223 23/08/08(火)00:31:31 No.1087726433

    >なら地元の人間は自分ちからタダ見できてなおかつ部外者が集まってこないような対策考えればいいだけでは… 言うは易し

    224 23/08/08(火)00:31:42 No.1087726483

    >日本の土地を増やして景気を良くしたらこの問題は解決する 日本の土地増やすの無理だろ 今は営業効果に繋がらなかったとして森林資源はこの先観光効果も燃料としても期待できるし

    225 23/08/08(火)00:31:44 No.1087726496

    ここまでやる意味はわからない

    226 23/08/08(火)00:31:51 No.1087726528

    >なら地元の人間は自分ちからタダ見できてなおかつ部外者が集まってこないような対策考えればいいだけでは… 地元の人は反対の決議文出してるくらいだから別に花火やらなくてもいいみたいだしそこはやりたがってる花火の運営が考える所でしょ

    227 23/08/08(火)00:32:16 No.1087726642

    >有料会場は地元民なら無料開放とかしてればまあ許すか…ってなったかもしれないのに それにしたって今まで40年間家で見れてたのに?って思うけどな

    228 23/08/08(火)00:32:29 No.1087726711

    >やっぱせめて地元民には優遇措置を取るべきだったよなぁ… ゴミ回収放置で金儲けってのが地元の逆鱗に触れたと思う

    229 23/08/08(火)00:32:30 No.1087726714

    取り敢えず金を出す側や娯楽を提供してくれる側に突っかかってんじゃねぇ ぶっちゃけこの壁に擬似的な身分の差でも感じてるんだろ数万円払ってのんびりと花火を見れる層と屋台で小銭計算して買い物するような層で

    230 23/08/08(火)00:32:33 No.1087726728

    ゴミがないのは捨てる人が少ないんじゃなくて後から回収してるからなのに思い当たらない人たちがすごい居るのだ 本当に悪意とかなく捨てる

    231 23/08/08(火)00:32:34 No.1087726737

    地元住民はそもそも花火大会の開催そのものに反対してるからな

    232 23/08/08(火)00:32:42 No.1087726763

    そもそも有料反対してるんじゃなく花火大会自体反対する意見書を出してるあたり もう地元の人は花火なんかより騒音とゴミの問題にうんざりしてるのでは

    233 23/08/08(火)00:32:45 No.1087726782

    >地元の人は反対の決議文出してるくらいだから別に花火やらなくてもいいみたいだしそこはやりたがってる花火の運営が考える所でしょ 決議文程度の気持ちかよ指定席の場所でデモしろ

    234 23/08/08(火)00:33:01 No.1087726848

    >SNSの普及で本来想定してたキャパシティを超えて人が集まりすぎるから深刻化してるんだぞ >昔もあったとかそういう論点じゃない どこそこはおトイレも借りられて人も少なくて穴場ですって投稿したやつがいてバズってしまいクソどもも多数来てしまい荒らされるなんてザラにあるからな SNSが広まったおかげで人気になった写真映えスポット同じようなトラブルだ

    235 23/08/08(火)00:33:02 No.1087726855

    >取り敢えず金を出す側や娯楽を提供してくれる側に突っかかってんじゃねぇ >ぶっちゃけこの壁に擬似的な身分の差でも感じてるんだろ数万円払ってのんびりと花火を見れる層と屋台で小銭計算して買い物するような層で 何言ってるかわからないからもっと整理して

    236 23/08/08(火)00:33:03 No.1087726857

    逆に今までよく我慢できたな ここ数年で主催側と地元住民の関係悪化したのはなんでなん?

    237 23/08/08(火)00:33:09 No.1087726882

    じゃ主催側が地元民にショバ代めっちゃ払えばいいんじゃない うるさいし汚いし嫌だけど金貰ってるから我慢する、が成立するのなら

    238 23/08/08(火)00:33:18 No.1087726941

    >取り敢えず金を出す側や娯楽を提供してくれる側に突っかかってんじゃねぇ 娯楽提供しないけど騒音は提供するね…してるから叩かれてるのでは?

    239 23/08/08(火)00:33:26 No.1087726978

    >>有料会場は地元民なら無料開放とかしてればまあ許すか…ってなったかもしれないのに >それにしたって今まで40年間家で見れてたのに?って思うけどな 意味がわからん 後から生えてきた問題に煩わされて嫌なのは分かるけど害を受けるのを許容しないとか主張しても誰も相手しねえよ

    240 23/08/08(火)00:33:33 No.1087727017

    >決議文程度の気持ちかよ指定席の場所でデモしろ 地元住民は花火大会の開催そのものに反対してるんだぞ

    241 23/08/08(火)00:34:15 No.1087727206

    というか元々花火大会に反対してた地元住民も多かっただろうし

    242 23/08/08(火)00:34:18 No.1087727216

    人が多いと花壇あらされるのが嫌

    243 23/08/08(火)00:34:25 No.1087727257

    地元住民なんて関係ねぇなんてしたらあらゆる事で不利益をかぶると思うんだけどなぁ 短期的には小金を稼げても

    244 23/08/08(火)00:34:25 No.1087727258

    どこから出てきたんだ花火を見たかった地元民

    245 23/08/08(火)00:34:27 No.1087727270

    >>決議文程度の気持ちかよ指定席の場所でデモしろ >地元住民は花火大会の開催そのものに反対してるんだぞ 打ち上げ場所でデモするしかねえな

    246 23/08/08(火)00:34:35 No.1087727312

    それでは金ない主催者が騒音とゴミと交通渋滞の混乱を解決する方法とは?

    247 23/08/08(火)00:34:44 No.1087727348

    BBQスペースを荒らしたままにするクソみたいなのがいるから多数が迷惑になるし 有料スペースになるみたいなもんよ

    248 23/08/08(火)00:34:48 No.1087727362

    ちょっときれいな花火が見れるかわりに地元の外から人がどんどん集まってきて 次の日はきったねえゴミだらけになるんだから毎年毎年もう花火やめてくれってなるわな

    249 23/08/08(火)00:34:50 No.1087727371

    >逆に今までよく我慢できたな >ここ数年で主催側と地元住民の関係悪化したのはなんでなん? 人が増え過ぎて付随したトラブルが悪化してるってスレの中で何度も書いてあるじゃない

    250 23/08/08(火)00:35:13 No.1087727494

    >どこそこはおトイレも借りられて人も少なくて穴場ですって投稿したやつがいてバズってしまいクソどもも多数来てしまい荒らされるなんてザラにあるからな >SNSが広まったおかげで人気になった写真映えスポット同じようなトラブルだ 人の好意をないがしろにして食い物にするのはちょっと許されないな

    251 23/08/08(火)00:35:20 No.1087727523

    これじ場所だけ提供してる近隣住民が馬鹿みたいじゃないですか

    252 23/08/08(火)00:35:21 No.1087727528

    >それでは金ない主催者が騒音とゴミと交通渋滞の混乱を解決する方法とは? 花火を打ち上げないこと一択

    253 23/08/08(火)00:35:31 No.1087727575

    >後から生えてきた問題に煩わされて嫌なのは分かるけど害を受けるのを許容しないとか主張しても誰も相手しねえよ 意味がわからん ちゃんと文章にしてくれ

    254 23/08/08(火)00:35:34 No.1087727587

    なんかこの目隠しよじ登る奴が出てぶっ倒れて事故になりそうな気がする

    255 23/08/08(火)00:35:39 No.1087727613

    花火なんて何にも面白くねえだろ

    256 23/08/08(火)00:35:47 No.1087727655

    >逆に今までよく我慢できたな >ここ数年で主催側と地元住民の関係悪化したのはなんでなん? なんだかんだ夏の風物詩ではあるから始まって見てたらそれはそれで間中は楽しいねってなるだろうからね 翌日以降にゴミやべえやってらんねえって現実に戻されるのと 悪化したのはその辺りの対策はなかなか進まない割にビジネス面だけはバンバン推し進めて行ったからかと

    257 23/08/08(火)00:35:49 No.1087727663

    学校で植え込みはゴミ箱って教育受けてる人たちが絶対に居るはず 絶対ゴミがある

    258 23/08/08(火)00:35:59 No.1087727704

    有料とか無料とか見れる見れないの問題じゃなくてこっちにかかる迷惑をなんとかしてくれそれができないならやめてくれっていう話でしょ?

    259 23/08/08(火)00:36:01 No.1087727720

    >それでは金ない主催者が騒音とゴミと交通渋滞の混乱を解決する方法とは? まず交通の要所から花火を見えないようにしたらいいのでは? 金がないのは有料観客席を作って来年度の予算に当てたら良いと思う

    260 23/08/08(火)00:36:11 No.1087727762

    日本人的感覚だと河川で行われるような地元の花火を見るのに数万円払う人間以外は壁を立ててでも見せないよ 看板には「有料客以外はお帰りください」って行為自体があまり理解を得られないと思う 「普通」とか「一般論」とか蛇蝎の如く嫌う奴はネットに多いから反発される意見だろうけど

    261 23/08/08(火)00:36:25 No.1087727817

    地元住民は割安でチケット買えるようにすればいいんじゃない

    262 23/08/08(火)00:36:31 No.1087727841

    ていうか金が無いのになんで花火なんて上げてんの

    263 23/08/08(火)00:36:33 No.1087727853

    地元民が一致団結しちゃってるからもっと一部の地元民には騒音の迷惑料払ったり優遇措置したりして団結をさせないように立ち回ればよかった

    264 23/08/08(火)00:36:44 No.1087727899

    祭りだからある程度は仕方ないねってなってた 悪化し続けるからついに我慢できなくなった すごいよくあるやつ

    265 23/08/08(火)00:36:48 No.1087727916

    >何言ってるかわからないからもっと整理して もっと国語の勉強して

    266 23/08/08(火)00:36:56 No.1087727946

    >>それでは金ない主催者が騒音とゴミと交通渋滞の混乱を解決する方法とは? >まず交通の要所から花火を見えないようにしたらいいのでは? >金がないのは有料観客席を作って来年度の予算に当てたら良いと思う 金が無いならもうやるな

    267 23/08/08(火)00:37:00 No.1087727958

    >日本人的感覚だと河川で行われるような地元の花火を見るのに数万円払う人間以外は壁を立ててでも見せないよ >看板には「有料客以外はお帰りください」って行為自体があまり理解を得られないと思う >「普通」とか「一般論」とか蛇蝎の如く嫌う奴はネットに多いから反発される意見だろうけど さっきから気になってるんだけどだいぶ酔ってない?

    268 23/08/08(火)00:37:09 No.1087728016

    >地元住民は割安でチケット買えるようにすればいいんじゃない なんで?

    269 23/08/08(火)00:37:22 No.1087728074

    >日本人的感覚だと河川で行われるような地元の花火を見るのに数万円払う人間以外は壁を立ててでも見せないよ >看板には「有料客以外はお帰りください」って行為自体があまり理解を得られないと思う >「普通」とか「一般論」とか蛇蝎の如く嫌う奴はネットに多いから反発される意見だろうけど 日本人的感覚を理解できてると思ってそう

    270 23/08/08(火)00:37:25 No.1087728083

    下手すりゃ庭の中にゴミ放り込まれてる家だってあるだろうしな その場合は撤去の範疇に含まれずご家庭で処理することになるし

    271 23/08/08(火)00:37:38 No.1087728141

    >>何言ってるかわからないからもっと整理して >もっと国語の勉強して 横レスだけどお前の日本語が分かりづらいだけだと思うぞ

    272 23/08/08(火)00:37:44 No.1087728178

    >ていうか金が無いのになんで花火なんて上げてんの 上げたいから

    273 23/08/08(火)00:37:48 No.1087728199

    >下手すりゃ庭の中にゴミ放り込まれてる家だってあるだろうしな >その場合は撤去の範疇に含まれずご家庭で処理することになるし 外に投げ返せば良いだろ

    274 23/08/08(火)00:37:48 No.1087728204

    >祭りだからある程度は仕方ないねってなってた >悪化し続けるからついに我慢できなくなった >すごいよくあるやつ まあ迷惑は迷惑だけど自分達も楽しんだしなっていう善意に乗っかってる祭りは多いからね

    275 23/08/08(火)00:38:04 No.1087728280

    >>>何言ってるかわからないからもっと整理して >>もっと国語の勉強して >横レスだけどお前の日本語が分かりづらいだけだと思うぞ お前も国語のお勉強して

    276 23/08/08(火)00:38:26 No.1087728383

    有料自体は廃止して無料入場できるようにしてフェンスは残すべきじゃね? 結局渋滞改善させるなら目隠しフェンス自体は今後も必須だろうし

    277 23/08/08(火)00:38:28 No.1087728393

    まぁうn 見えないならただの騒音だよね

    278 23/08/08(火)00:38:33 No.1087728415

    >なんだかんだ夏の風物詩ではあるから始まって見てたらそれはそれで間中は楽しいねってなるだろうからね >翌日以降にゴミやべえやってらんねえって現実に戻されるのと >悪化したのはその辺りの対策はなかなか進まない割にビジネス面だけはバンバン推し進めて行ったからかと まあ今年はコロナ明けってのもあるだろうな コロナじゃ花火大会なんてやれなかったしそのフラストレーションが溜まってるといえなくもない

    279 23/08/08(火)00:38:34 No.1087728425

    >お前

    280 23/08/08(火)00:38:45 No.1087728477

    >>>何言ってるかわからないからもっと整理して >>もっと国語の勉強して >横レスだけどお前の日本語が分かりづらいだけだと思うぞ 国語の要求してんの元のレス書いた俺じゃねえんだよなぁ…

    281 23/08/08(火)00:38:50 No.1087728505

    >>祭りだからある程度は仕方ないねってなってた >>悪化し続けるからついに我慢できなくなった >>すごいよくあるやつ >まあ迷惑は迷惑だけど自分達も楽しんだしなっていう善意に乗っかってる祭りは多いからね そこで迷惑をそのままに楽しめなくする!

    282 23/08/08(火)00:38:58 No.1087728554

    imgも迷惑なレスが増えないように有料化するか…

    283 23/08/08(火)00:38:59 No.1087728558

    大濠公園の花火大会も無くなったけどアレも今考えれば正解だったな… 最後は近所の幼稚園児が育ててた花壇を踏み荒らした馬鹿が出たのがトドメで皆納得した

    284 23/08/08(火)00:39:01 No.1087728567

    >日本人的感覚だと河川で行われるような地元の花火を見るのに数万円払う人間以外は壁を立ててでも見せないよ >看板には「有料客以外はお帰りください」って行為自体があまり理解を得られないと思う >「普通」とか「一般論」とか蛇蝎の如く嫌う奴はネットに多いから反発される意見だろうけど アメリカだと野球場近くのビルの屋上に勝手に観客席設けてるのとかあるぞ

    285 23/08/08(火)00:39:14 No.1087728614

    >>祭りだからある程度は仕方ないねってなってた >>悪化し続けるからついに我慢できなくなった >>すごいよくあるやつ >まあ迷惑は迷惑だけど自分達も楽しんだしなっていう善意に乗っかってる祭りは多いからね そして今回は迷惑はかけるけど楽しむの禁止な!ってされてるんだよな

    286 23/08/08(火)00:39:34 No.1087728723

    >imgも迷惑なレスが増えないように有料化するか… まだふたば使用料払ってなかったんだ…

    287 23/08/08(火)00:39:56 No.1087728822

    1レス10円って言われたら「」がちんこまんこ言う回数も減るかもしれないし…

    288 23/08/08(火)00:39:58 No.1087728835

    >有料とか無料とか見れる見れないの問題じゃなくてこっちにかかる迷惑をなんとかしてくれそれができないならやめてくれっていう話でしょ? うん だからフェンスに関しては混雑回避のためなら仕方ないね効果あるといいけどねってスタンスの住民が多い

    289 23/08/08(火)00:40:27 No.1087728984

    元々迷惑ではあってやめて欲しいって言ってた訳だから 受益がゼロになったならそれこそ残って欲しい理由なんか何一つ無いもんな…

    290 23/08/08(火)00:40:29 No.1087728992

    金払ってちんこまんこ言う上級「」って事になるからマウント取れるぞ

    291 23/08/08(火)00:40:43 No.1087729072

    >それにしたって今まで40年間家で見れてたのに?って思うけどな こういう一切の妥協をしようとしない住民がいたらもう開催やめるか!にすら文句がかかる地獄イベントになる

    292 23/08/08(火)00:40:44 No.1087729073

    >1レス10円って言われたら「」がちんこまんこ言う回数も減るかもしれないし… どっちかっていうとdelやレス削除が有料になるようなものなのでは…?

    293 23/08/08(火)00:40:45 No.1087729077

    近隣の人は招待すればよかったのでは?

    294 23/08/08(火)00:40:45 No.1087729082

    >1レス10円って言われたら「」がちんこまんこ言う回数も減るかもしれないし… 「」なら金払ってることを大義名分にして逆に増えそう

    295 23/08/08(火)00:40:51 No.1087729107

    >だからフェンスに関しては混雑回避のためなら仕方ないね効果あるといいけどねってスタンスの住民が多い ※ソースはありません

    296 23/08/08(火)00:41:03 No.1087729171

    >1レス10円って言われたら「」がちんこまんこ言う回数も減るかもしれないし… 今までちんことまんこは分けてたけど 有料になるなら一回で両方言うか

    297 23/08/08(火)00:41:03 No.1087729172

    >そして今回は迷惑はかけるけど楽しむの禁止な!ってされてるんだよな その迷惑をかけるってのは誰にの話で 誰が楽しめなくなったってことを言ってるんだ

    298 23/08/08(火)00:41:04 No.1087729177

    一時期ipv6の勝ち組だけだぜー!って盛り上がってたもんな…

    299 23/08/08(火)00:41:06 No.1087729186

    >>地元住民は割安でチケット買えるようにすればいいんじゃない >なんで? やってる花火大会既にあるし それらが無料で見えそうな客を締め出してるかは知らん

    300 23/08/08(火)00:41:11 No.1087729210

    人多くて迷惑だっていうから全部有料にしてフェンス立てますね!これで良いんでしょ!って言われたら逆になんでそこまでして開催したいんだよ…ってなるよね

    301 23/08/08(火)00:41:16 No.1087729231

    騒音渋滞ポイ捨て対策って具体的にどうすればいいの? 特に騒音は琵琶湖全体を防音ドームで囲うくらいしか思い浮かばねえ

    302 23/08/08(火)00:41:40 No.1087729357

    税金で金払わないやつ以外楽しめないイベントする意味ある!?

    303 23/08/08(火)00:41:42 No.1087729366

    >人多くて迷惑だっていうから全部有料にしてフェンス立てますね!これで良いんでしょ!って言われたら逆になんでそこまでして開催したいんだよ…ってなるよね 金のため

    304 23/08/08(火)00:41:45 No.1087729381

    っていうか逆に考えたら今までゴミまみれ騒音まみれになってる上に赤字かギリギリみたいな状態だったんでしょ まじでなんで花火上げるの

    305 23/08/08(火)00:41:49 No.1087729410

    >なんでそこまでして開催したいんだよ それで飯食ってる人がいるから・・・?

    306 23/08/08(火)00:41:56 No.1087729459

    >税金で金払わないやつ以外楽しめないイベントする意味ある!? 金払えば良い

    307 23/08/08(火)00:42:03 No.1087729492

    >>そして今回は迷惑はかけるけど楽しむの禁止な!ってされてるんだよな >その迷惑をかけるってのは誰にの話で >誰が楽しめなくなったってことを言ってるんだ 元ニュース見てきなさい

    308 23/08/08(火)00:42:07 No.1087729527

    地元住民側の視点で煽ってるのにすごい他人事のレスは何目線なんだろう

    309 23/08/08(火)00:42:11 No.1087729544

    >騒音渋滞ポイ捨て対策って具体的にどうすればいいの? >特に騒音は琵琶湖全体を防音ドームで囲うくらいしか思い浮かばねえ それはやる側が考えることじゃないか? 人を雇って徹底的に周辺地域の後始末をするとかは出来ると思うぞ

    310 23/08/08(火)00:42:14 No.1087729561

    花火の音くらいなら一夜の短時間のことだしまぁいいけど 翌日周りがゴミまみれは嫌すぎる…

    311 23/08/08(火)00:42:22 No.1087729608

    >そして今回は迷惑はかけるけど楽しむの禁止な!ってされてるんだよな フェンスで花火が見えなくなるような立地の家に住んでてこの感想って出るかな実際

    312 23/08/08(火)00:42:26 No.1087729625

    >一時期ipv6の勝ち組だけだぜー!って盛り上がってたもんな… あれはごっこ遊びの範疇だからマジでやってるのとは違うだろ…

    313 23/08/08(火)00:42:38 No.1087729685

    >税金で金払わないやつ以外楽しめないイベントする意味ある!? 税金でやってんの?このイベント?

    314 23/08/08(火)00:43:02 No.1087729802

    まあ極論花火大会自体が時代遅れになりつつあるんだとは思う 地元住民が歓迎する花火大会ってまだあるのかな

    315 23/08/08(火)00:43:05 No.1087729816

    必殺だなお前の金払えばいいってレス

    316 23/08/08(火)00:43:06 No.1087729824

    >っていうか逆に考えたら今までゴミまみれ騒音まみれになってる上に赤字かギリギリみたいな状態だったんでしょ >まじでなんで花火上げるの やってほしいって声があるのと恒例になってるから もういいかな…って空気になると驚くほど普通に終わる

    317 23/08/08(火)00:43:11 No.1087729850

    >税金で金払わないやつ以外楽しめないイベントする意味ある!? 税金で賄ってるなら有料の金はどこいったの

    318 23/08/08(火)00:43:12 No.1087729856

    >騒音渋滞ポイ捨て対策って具体的にどうすればいいの? >特に騒音は琵琶湖全体を防音ドームで囲うくらいしか思い浮かばねえ 球場とかドーム内で花火大会すればチケット買う客しか見れないしゴミ問題も解決するんじゃないか

    319 23/08/08(火)00:43:28 No.1087729918

    >フェンスで花火が見えなくなるような立地の家に住んでてこの感想って出るかな実際 そこに集まるやつマジで死ねしか出ないと思う

    320 23/08/08(火)00:43:39 No.1087729970

    そもそも席買わないなら来るなって広告出すのは何様だよって話 元は公園で借りてるだけだぞココ

    321 23/08/08(火)00:43:43 No.1087729993

    >税金で賄ってるなら有料の金はどこいったの 運営の懐だけど…

    322 23/08/08(火)00:43:46 No.1087730010

    地域の花火大会なんだし税金は投入されてないんじゃないの流石に

    323 23/08/08(火)00:43:50 No.1087730027

    なんかコロナ挟んでからというもの なんとなく恒例でやってた行事もいい加減いいだろもうみたいな空気になってきたよね

    324 23/08/08(火)00:44:10 No.1087730125

    >>税金で金払わないやつ以外楽しめないイベントする意味ある!? >税金でやってんの?このイベント? 企業からの協賛金 公園の場所貸しとか警察の警備費用とかで税金は出てる訳だが

    325 23/08/08(火)00:44:16 No.1087730148

    >っていうか逆に考えたら今までゴミまみれ騒音まみれになってる上に赤字かギリギリみたいな状態だったんでしょ >まじでなんで花火上げるの なんらかの利権だろもう

    326 23/08/08(火)00:44:23 No.1087730173

    >必殺だなお前の金払えばいいってレス でも何も言い返せなくて悔しいよな

    327 23/08/08(火)00:44:26 No.1087730192

    やらなくても別にいいなこれみたいなイベントも結構あるよな 儲け話にしてたところはやりたがるが

    328 23/08/08(火)00:44:28 No.1087730197

    >球場とかドーム内で花火大会すればチケット買う客しか見れないしゴミ問題も解決するんじゃないか これもう現実の火薬使うんじゃなくてVR花火大会でいいじゃん

    329 23/08/08(火)00:44:31 No.1087730210

    >まあ今年はコロナ明けってのもあるだろうな >コロナじゃ花火大会なんてやれなかったしそのフラストレーションが溜まってるといえなくもない 今年のJリーグみたいに反社会的な行動取るやつが沢山集まりそうだな…

    330 23/08/08(火)00:44:34 No.1087730221

    >まあ極論花火大会自体が時代遅れになりつつあるんだとは思う >地元住民が歓迎する花火大会ってまだあるのかな 広い会場に集まって見る規模ならまだ収拾はつけやすいように感じる

    331 23/08/08(火)00:44:38 No.1087730243

    スーパーの駐車場にカートほったらかしにしていくやつ多いもんなぁ…

    332 23/08/08(火)00:45:02 No.1087730356

    >なんとなく恒例でやってた行事もいい加減いいだろもうみたいな空気になってきたよね 改革するいい機会になってるな

    333 23/08/08(火)00:45:05 No.1087730366

    小さい花火大会だって都内にもあるだろ? あるよね?

    334 23/08/08(火)00:45:13 No.1087730397

    >なんかコロナ挟んでからというもの >なんとなく恒例でやってた行事もいい加減いいだろもうみたいな空気になってきたよね みんな嫌ならもっと早く言えよ!

    335 23/08/08(火)00:45:16 No.1087730418

    間違いなく花火大会終わった翌日のゴミが散乱してる光景が色んなとこに上がって炎上するやつじゃん

    336 23/08/08(火)00:45:18 No.1087730430

    >公園の場所貸しとか警察の警備費用とかで税金は出てる訳だが どれくらいの割合が?

    337 23/08/08(火)00:45:22 No.1087730443

    まぁフェンスのお陰で路駐と路上で騒ぐやつが消えるならいいんじゃないか いやでも税金かぁ…

    338 23/08/08(火)00:45:30 No.1087730484

    町主催なら町の金は使われてるのでは? それなら住民怒って当然だと思う

    339 23/08/08(火)00:45:40 No.1087730526

    >スーパーの駐車場にカートほったらかしにしていくやつ多いもんなぁ… 100円挿してもとに戻したら返ってくるタイプにすると全然変わるんだよね…

    340 23/08/08(火)00:45:40 No.1087730528

    あーこうやって花火職人の仕事を奪うレイシストが反対してるわけか

    341 23/08/08(火)00:45:46 No.1087730564

    祭りだからで受け入れられてたのを 見せないようにしますは余りにもビジネス過ぎる

    342 23/08/08(火)00:45:49 No.1087730582

    >みんな嫌ならもっと早く言えよ! スレ画に関しては年単位で言ってるだろ!!

    343 23/08/08(火)00:45:51 No.1087730588

    トイレ貸してくだち!って地元住民の家に押しかける花見客も多いと聞く

    344 23/08/08(火)00:45:58 No.1087730616

    >町主催なら町の金は使われてるのでは? >それなら住民怒って当然だと思う 有料分で賄うけど?

    345 23/08/08(火)00:46:09 No.1087730662

    >企業からの協賛金 >公園の場所貸しとか警察の警備費用とかで税金は出てる訳だが 国葬に反対してデモしてそう

    346 23/08/08(火)00:46:16 No.1087730695

    自治体の税金は使われるでしょ

    347 23/08/08(火)00:46:20 No.1087730712

    >広い会場に集まって見る規模ならまだ収拾はつけやすいように感じる 河川敷タイプでも厳しいしなぁ 隅田川のだってメディアは好意的に報道するけどかなり迷惑してる人多いと思う

    348 23/08/08(火)00:46:23 No.1087730723

    >>必殺だなお前の金払えばいいってレス >でも何も言い返せなくて悔しいよな その金で地元の問題解決しろよ

    349 23/08/08(火)00:46:26 No.1087730738

    これに限っては主催者が安全対策のためって嘯きながらチケット単価上げてるから余計に地元民を煽ってると思う

    350 23/08/08(火)00:46:34 No.1087730780

    >祭りだからで受け入れられてたのを 受け入れられてねぇからやめろって言われてるんじゃ?

    351 23/08/08(火)00:46:40 No.1087730807

    >あーこうやって花火職人の仕事を奪うレイシストが反対してるわけか やるならもうちょっとうまく馬鹿のふりしろよ

    352 23/08/08(火)00:46:44 No.1087730822

    >小さい花火大会だって都内にもあるだろ? >あるよね? 都内は規模めちゃくちゃ大きいやつしか知らないな

    353 23/08/08(火)00:46:51 No.1087730851

    地元の人ならともかくSNSの人か捨てる側の方が圧倒的に多いから炎上しないんじゃね 花火大会の後なんてゴミだらけなの前提だし

    354 23/08/08(火)00:47:03 No.1087730907

    >>企業からの協賛金 >>公園の場所貸しとか警察の警備費用とかで税金は出てる訳だが >国葬に反対してデモしてそう 藤浪レベルの暴投で草

    355 23/08/08(火)00:47:03 No.1087730909

    >みんな嫌ならもっと早く言えよ! うちの地元の祭りが地区単位で当番回ってたのが市全体で希望者になってすごいありがたかった…

    356 23/08/08(火)00:47:07 No.1087730928

    うちの近くでやる花火大会は山の方にある木津川公園でやるからこの手の問題なくてよかった

    357 23/08/08(火)00:47:15 No.1087730965

    >あーこうやって花火職人の仕事を奪うレイシストが反対してるわけか レイスって人種って意味だぞ

    358 23/08/08(火)00:47:18 No.1087730979

    >>必殺だなお前の金払えばいいってレス >でも何も言い返せなくて悔しいよな 言い返せないんじゃなくて呆れられてるんだよ

    359 23/08/08(火)00:47:30 No.1087731050

    キャパ超えた数の人間が集まるのをどうにかしようと思ったら催しやめるしか無いよな…

    360 23/08/08(火)00:47:40 No.1087731102

    >草

    361 23/08/08(火)00:47:43 No.1087731114

    >その金で地元の問題解決しろよ してるじゃん…

    362 23/08/08(火)00:47:43 No.1087731115

    花火職人の気持ちは考えないの?

    363 23/08/08(火)00:47:44 No.1087731121

    >河川敷タイプでも厳しいしなぁ >隅田川のだってメディアは好意的に報道するけどかなり迷惑してる人多いと思う 先週江戸川沿いで一斉に花火大会やったけど まあ周辺の道が大渋滞

    364 23/08/08(火)00:47:46 No.1087731128

    野洲川の方は中止されてるのか…部屋からどころかimg見ながらでもちらっと見れてよかったんだけど…

    365 23/08/08(火)00:47:51 No.1087731156

    ごみが出ないようにする花火大会とか絶対無理だしなぁ

    366 23/08/08(火)00:47:57 No.1087731187

    文句言われたくなきゃ音を出さずゴミも全部主催側で回収すればいい 出来るものならな

    367 23/08/08(火)00:47:57 No.1087731188

    >>なんかコロナ挟んでからというもの >>なんとなく恒例でやってた行事もいい加減いいだろもうみたいな空気になってきたよね >みんな嫌ならもっと早く言えよ! こういうのは前から言われてたりする 通らないから無視されてただけで

    368 23/08/08(火)00:48:05 No.1087731233

    無料でレスポンチしてたのが人増えて有料になったら住民いなくなるだろ

    369 23/08/08(火)00:48:06 No.1087731245

    なあなあで済ませられた時代はもう終わりなんだよ

    370 23/08/08(火)00:48:30 No.1087731368

    >ごみが出ないようにする花火大会とか絶対無理だしなぁ ゴミが出るのは仕方ないのよゴミをそこら辺に捨てるなって言ってるのよ

    371 23/08/08(火)00:49:04 No.1087731529

    文句出てるってことはゴミ掃除はしてなかったんだな

    372 23/08/08(火)00:49:05 No.1087731534

    >なあなあで済ませられた時代はもう終わりなんだよ わざわざ悪化させた方がおかしいんじゃないかな…

    373 23/08/08(火)00:49:08 No.1087731547

    >言い返せないんじゃなくて呆れられてるんだよ だっさ じゃあ何も言わずに口を開けて呆けてな

    374 23/08/08(火)00:49:20 No.1087731602

    >なんかコロナ挟んでからというもの >なんとなく恒例でやってた行事もいい加減いいだろもうみたいな空気になってきたよね 近年のコンプライアンス的なものと伝統的な行事がアンマッチすぎるのがね…

    375 23/08/08(火)00:49:24 No.1087731626

    この糞暑い中いつもなら駅から自宅まで5分で帰れるところが30分かかるとかなったらみんな嫌じゃない?

    376 23/08/08(火)00:49:26 No.1087731635

    千葉の東葛エリアは野田、松戸、市川と宗吾に見える距離で江戸川3か所同時に花火大会やって おまけに柏の花火大会まで同日だから各会場はそこまで異常な混雑にはならない

    377 23/08/08(火)00:49:26 No.1087731637

    >花火職人の気持ちは考えないの? 金かかって仕方ない化石みたいな職種だしそろそろ無くなっても仕方ないかなって つーか花火高過ぎんだろ…馬鹿じゃないの

    378 23/08/08(火)00:49:58 No.1087731750

    img料金表 判事 500円 ポコマー300円 del 30円 通常書き込み2500円

    379 23/08/08(火)00:50:09 No.1087731795

    >キャパ超えた数の人間が集まるのをどうにかしようと思ったら催しやめるしか無いよな… コミケはチケット制で解決したところあるけど こっちはチケットの問題だけじゃないもんなぁ

    380 23/08/08(火)00:50:22 No.1087731855

    >近年のコンプライアンス的なものと伝統的な行事がアンマッチすぎるのがね… 単純に夏祭りの熱中症リスクがバカみたいに高くなってるのもある 暑い!人多い!動けない!

    381 23/08/08(火)00:50:34 No.1087731911

    大衆受けしなくなった娯楽なんて伝統芸能位税金注いで保護しなきゃ消えるしかないだろ

    382 23/08/08(火)00:50:37 No.1087731927

    花火職人の生活とか花火って文化は守らないといけないけど…難しい問題だな 入場者っていえるくらい規模小さければゴミ袋を配るとか出来そうだが

    383 23/08/08(火)00:50:46 No.1087731962

    >img料金表 >判事 500円 >ポコマー300円 >del 30円 >通常書き込み2500円 del2500円の方が絞れそう

    384 23/08/08(火)00:50:51 No.1087731991

    人のトイレ借りるくらいならその場で漏らす「」を見習ってほしいですね

    385 23/08/08(火)00:50:56 No.1087732007

    >金かかって仕方ない化石みたいな職種だしそろそろ無くなっても仕方ないかなって 鴻巣のデカい花火玉を見れなくなる日も近い

    386 23/08/08(火)00:50:56 No.1087732014

    >>花火職人の気持ちは考えないの? >金かかって仕方ない化石みたいな職種だしそろそろ無くなっても仕方ないかなって >つーか花火高過ぎんだろ…馬鹿じゃないの 伝統の破壊者め

    387 23/08/08(火)00:51:01 No.1087732036

    人集まる迷惑な代わりに地元は早めの場所取りでメリットあったのが それなきゃ地元には迷惑イベントしかないな

    388 23/08/08(火)00:51:05 No.1087732049

    >>言い返せないんじゃなくて呆れられてるんだよ >だっさ >じゃあ何も言わずに口を開けて呆けてな お前の口はいつも開いてるけどな

    389 23/08/08(火)00:51:26 No.1087732138

    >img料金表 >判事 500円 >ポコマー300円 >del 30円 >通常書き込み2500円 そうだねも3000円くらい取ろうぜ

    390 23/08/08(火)00:51:27 No.1087732142

    >>キャパ超えた数の人間が集まるのをどうにかしようと思ったら催しやめるしか無いよな… >コミケはチケット制で解決したところあるけど >こっちはチケットの問題だけじゃないもんなぁ 特に花火大会はどこかの会場の枠だけで完結してないからどう頑張ろうと制御には限界あるしね

    391 23/08/08(火)00:51:33 No.1087732176

    途絶えさせるのは伝統的な部分もあるから流石にどうかなとも思うけど ちょろっと残ってる位まで減るのはしょうがない感はある

    392 23/08/08(火)00:51:34 No.1087732179

    >人のトイレ借りるくらいならその場で漏らす「」を見習ってほしいですね 道路は公共物なんですけど!

    393 23/08/08(火)00:52:21 No.1087732394

    >大衆受けしなくなった娯楽なんて伝統芸能位税金注いで保護しなきゃ消えるしかないだろ なら説明をちゃんとした上で対策とかもとれよ 雑なんだよ全部

    394 23/08/08(火)00:52:30 No.1087732437

    >途絶えさせるのは伝統的な部分もあるから流石にどうかなとも思うけど でも今までも消えていった伝統芸能多いしそれらと一緒にお星さまになってもいいかなって…

    395 23/08/08(火)00:52:34 No.1087732460

    なんつーか人がぬるっと集まるから観覧ルールとかも制定しづらいのも面倒だよね

    396 23/08/08(火)00:52:41 No.1087732492

    協賛金の額は学生の頃からやべぇと思ってました なんだよ一発10万とか

    397 23/08/08(火)00:52:55 No.1087732543

    >道路は公共物なんですけど! つまりみんなで漏らして良いってコト…?

    398 23/08/08(火)00:53:32 No.1087732689

    SNS映えで前より花火に人集まるようになってる気がする 気のせいかもしれない

    399 23/08/08(火)00:53:33 No.1087732693

    大体伝統を残せ!って言ってる奴らは部外者だったりするのがな…

    400 23/08/08(火)00:53:33 No.1087732697

    元々受け入れられてなかったものをじゃあフェンス立てるね…したから余計に炎上してるんだ

    401 23/08/08(火)00:53:56 No.1087732796

    個人尊重を俺が俺がとはき違えた馬鹿 他人が必死になって訴えても冷笑して一蹴 こんな奴ばっかだろ他人の善意で成り立つイベントが無償なんて無理無理

    402 23/08/08(火)00:54:00 No.1087732810

    >でも今までも消えていった伝統芸能多いしそれらと一緒にお星さまになってもいいかなって… 花火だけに?

    403 23/08/08(火)00:54:09 No.1087732843

    花火にスマホ構えてねーで花火見ろよって思ったりする

    404 23/08/08(火)00:54:10 No.1087732849

    あんなドカドカ上げてる玉一発が十万とかするならその分で清掃員や警備員もうちょっと増やせばいいのでは

    405 23/08/08(火)00:54:21 No.1087732886

    >人のトイレ借りるくらいならその場で漏らす「」を見習ってほしいですね いや…なんというか… 花火大会から家までの帰り道で我慢できずにいい歳して脱糞した苦い思い出が蘇ったまったわ… だって会場はもちろん近くのコンビニもトイレ全滅だったんだもん…

    406 23/08/08(火)00:54:35 No.1087732945

    花火は外国にも売ってるから想像ほど困りはしないと思うよ 縮小はするかもしれないが

    407 23/08/08(火)00:54:44 No.1087732995

    10日間ほど毎日2000発海沿いで打ち上げよう 毎日が小規模花火大会エブリデイ

    408 23/08/08(火)00:54:47 No.1087733000

    >なら説明をちゃんとした上で対策とかもとれよ >雑なんだよ全部 そうだよな伝統残したい花火大会側が説明も対策もキチンとすべきだよな

    409 23/08/08(火)00:54:54 No.1087733031

    >>道路は公共物なんですけど! >つまりみんなで漏らして良いってコト…? メルギブソンッメルギブソンッ

    410 23/08/08(火)00:55:23 No.1087733157

    >お前の口はいつも開いてるけどな はいじゃあ呆れずにちゃんと言い返してみて!3分時間あげるから頑張れ!

    411 23/08/08(火)00:55:38 No.1087733219

    最悪伝統は国の管理で細々と続けてく位でもいいよね 時代や時勢も昔と全然違うのに無理して残しても次の世代に負担強いるだけだよ

    412 23/08/08(火)00:55:43 No.1087733240

    >>人のトイレ借りるくらいならその場で漏らす「」を見習ってほしいですね >いや…なんというか… >花火大会から家までの帰り道で我慢できずにいい歳して脱糞した苦い思い出が蘇ったまったわ… >だって会場はもちろん近くのコンビニもトイレ全滅だったんだもん… 恥を知りなさい!

    413 23/08/08(火)00:56:13 No.1087733374

    伝統芸能大事だよねって部外者はクマをなぜ殺したって言ってくる部外者に近いものを感じる 職人も人間だからそりゃ続いたらうれしいけどもう畳んでいいだろこの商売…って人も普通に出るからな…

    414 23/08/08(火)00:56:14 No.1087733380

    >恥を知りなさい! 恥を知ってるから苦しんどる…

    415 23/08/08(火)00:56:21 No.1087733417

    人が立ち止まって密集するのを防ぐためなので仕方ないじゃん 事故起きてからじゃ遅いし

    416 23/08/08(火)00:56:22 No.1087733420

    ハナビより大花火の方が好き

    417 23/08/08(火)00:56:26 No.1087733438

    住人だからって金も払わずお客様面すんなよ

    418 23/08/08(火)00:56:27 No.1087733441

    花火はほら ディズニーとか野球場とかで残るよ…

    419 23/08/08(火)00:57:12 No.1087733627

    花火ってちょっと高いところに上がれば普通に見えない?

    420 23/08/08(火)00:57:17 No.1087733650

    >>お前の口はいつも開いてるけどな >はいじゃあ呆れずにちゃんと言い返してみて!3分時間あげるから頑張れ! どっちだよ!?

    421 23/08/08(火)00:57:33 No.1087733729

    地方の娯楽として機能するんじゃない

    422 23/08/08(火)00:57:38 No.1087733752

    >住人だからって金も払わずお客様面すんなよ 伝統だからって騒音や人混みとかで迷惑かけんじゃねえよ

    423 23/08/08(火)00:57:45 No.1087733787

    クラファンするか 花火大会の予算くださいと

    424 23/08/08(火)00:57:48 No.1087733798

    そしてメリットだけを享受してるよそからの参加者がギャーギャー文句を言うことで不満を持ちつつなんとか催しを維持しようと頑張ってきた地元民のストレスが爆発してみんな嫌になる

    425 23/08/08(火)00:57:56 No.1087733831

    >住人だからって金も払わずお客様面すんなよ 東京湾の花火見れるからってので豊洲のタワマン買ったけど オリンピック準備で中止になって以降見れなくなった話思い出した

    426 23/08/08(火)00:57:57 No.1087733836

    前から思ってたけど見えない花火ってうるさいだけで迷惑だよね

    427 23/08/08(火)00:58:00 No.1087733844

    >最悪伝統は国の管理で細々と続けてく位でもいいよね >時代や時勢も昔と全然違うのに無理して残しても次の世代に負担強いるだけだよ でも地域や工場によって伝統的な技術が違うしそれら全部を国が保護ってのも非現実的だと思う 一つに絞ったら他の工場は伝統として認められないのかって話にもなりそう

    428 23/08/08(火)00:58:01 No.1087733848

    ちょっと人があまりにも多すぎるのがなあ 解決方法難しすぎるよねそれこそ限られた一部が金払って見れるようにする以外思いつかない

    429 23/08/08(火)00:58:06 No.1087733861

    >住人だからって金も払わずお客様面すんなよ 住民は花火に使われてる税金払ってるよ!

    430 23/08/08(火)00:58:15 No.1087733905

    家から琵琶湖花火大会見れるけど真面目に見た記憶がない

    431 23/08/08(火)00:58:22 No.1087733929

    >あんなドカドカ上げてる玉一発が十万とかするならその分で清掃員や警備員もうちょっと増やせばいいのでは 警備員や清掃員に払う金なんてねぇ~!

    432 23/08/08(火)00:58:27 No.1087733947

    >花火にスマホ構えてねーで花火見ろよって思ったりする 花火は特に綺麗に撮るの難しいから肉眼すげー!ってなるよね

    433 23/08/08(火)00:58:33 No.1087733976

    無料で見える見えないが根っこの問題じゃないのでは

    434 23/08/08(火)00:58:53 No.1087734059

    >警備員や清掃員に払う金なんてねぇ~! 警備員には結構なお金払ってるはずだよ 清掃員は知らないけど

    435 23/08/08(火)00:59:00 No.1087734092

    排便も多様性の時代だろ

    436 23/08/08(火)00:59:28 No.1087734188

    夏の風物詩だから残してほしいけどコロナで忘れてたのもあって 花火大会こんな混むっけ?ってなってる

    437 23/08/08(火)00:59:58 No.1087734306

    え、マジで税金使ってんの? だとしたらかなり考えが変わってくるかも

    438 23/08/08(火)01:00:06 No.1087734346

    >家から琵琶湖花火大会見れるけど真面目に見た記憶がない 真面目に見るやつは流石に浜に出るだろうからな… 瀬田の高層?住宅の知り合いの部屋でみんなで酒飲みながら見る感じで楽しんでた

    439 23/08/08(火)01:00:17 No.1087734391

    ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ

    440 23/08/08(火)01:00:20 No.1087734404

    >ちょっと人があまりにも多すぎるのがなあ >解決方法難しすぎるよねそれこそ限られた一部が金払って見れるようにする以外思いつかない 開催日決めずに突発開催にするとかすれば人は激減するぞ!

    441 23/08/08(火)01:01:06 No.1087734604

    >前から思ってたけど見えない花火ってうるさいだけで迷惑だよね 俺は葛飾の花火の時自宅で飯食ってたけど音がするだけでああ花火の音だなって感じで好きだよ

    442 23/08/08(火)01:01:12 No.1087734625

    >ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ 誰がゴミ箱を片付けると思ってんだよ

    443 23/08/08(火)01:01:17 No.1087734656

    仕方のないことだと思うけど今まで守ってきた伝統を捨てろって言われるのはかなり酷いことではあると思う もちろんそうやって消えていくものは今までも沢山あったし花火だけ例外になんてならないとは思うけど

    444 23/08/08(火)01:01:23 No.1087734688

    有料席販売するにしても地元優先枠はほしい

    445 23/08/08(火)01:01:34 No.1087734726

    >え、マジで税金使ってんの? >だとしたらかなり考えが変わってくるかも 地域の大きな催しに一銭も出さない自治体はあんま居ないと思う なんなら協賛金という形で地元からは追加で巻き上げるのが普通じゃねえかな

    446 23/08/08(火)01:01:36 No.1087734738

    ゴミ箱撤去は危険物入れた奴らを恨むしかない 無いからってその辺に捨てるやつおすぎ!

    447 23/08/08(火)01:01:49 No.1087734799

    >ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ 家庭ごみ突っ込むバカがいるから撤去せざるを得ん…

    448 23/08/08(火)01:01:54 No.1087734824

    税金で賄い切れないから協賛金を毎年募ってるのよ… 学校でチラシ渡された人も多いと思うけど花火は基本町の税金です

    449 23/08/08(火)01:02:02 No.1087734861

    正直花火大会ってそんな麓に退去して押し寄せて首痛くしてまで見るもんかな…って思ってしまう 単に人混みが嫌いすぎるだけとも言う

    450 23/08/08(火)01:02:52 No.1087735041

    >ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ 持って帰れ 持って帰れ 持って帰れ 持って帰れ 持って帰れ

    451 23/08/08(火)01:02:54 No.1087735050

    コンビニのゴミ箱とか使用済みオナホの定番処分方法扱いされてたりしたしな… 外にあるゴミ箱は危険物からバラバラ死体まで色んな厄介なもの捨てられすぎる…

    452 23/08/08(火)01:03:00 No.1087735082

    >>ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ >誰がゴミ箱を片付けると思ってんだよ 出店出てるのにゴミ箱設置してないイベントは頭狂ってるのかと思った

    453 23/08/08(火)01:03:11 No.1087735116

    人が多すぎる時点でもう行く気がしないタイプだから皆すごいなってなる 地元の花火大会は混むっちゃ混むけど田舎だからキャパオーバーはしない程度なんで何年かに一回行く

    454 23/08/08(火)01:03:22 No.1087735145

    球場とかスタジアムだと割りとみんな掃除するしゴミ持って帰るのになんで花火だとダメなんかな

    455 23/08/08(火)01:03:42 No.1087735229

    >家庭ごみ突っ込むバカがいるから撤去せざるを得ん… そういうのって犯罪が起きるからそのものを無くしましょうみたいな本末転倒だと思うんだよな

    456 23/08/08(火)01:03:48 No.1087735255

    >球場とかスタジアムだと割りとみんな掃除するしゴミ持って帰るのになんで花火だとダメなんかな 参加費

    457 23/08/08(火)01:03:53 No.1087735272

    >正直花火大会ってそんな麓に退去して押し寄せて首痛くしてまで見るもんかな…って思ってしまう 東京湾の中心で打ち上げて千葉東京神奈川の沿岸から見れるようにしよう それだったら土地も分散するしそこまで渋滞とかも起こりづらそう

    458 23/08/08(火)01:03:55 No.1087735281

    貧乏人は大変だな 文句言うのはタダだけど恥とかないんかね

    459 23/08/08(火)01:03:57 No.1087735290

    >地域の大きな催しに一銭も出さない自治体はあんま居ないと思う >なんなら協賛金という形で地元からは追加で巻き上げるのが普通じゃねえかな だとしたら地元民が喚くのも全然理解できるわ むしろ税金使いながら熟考せず壁を立てるって安直な行為に出た運営側がクソすぎる

    460 23/08/08(火)01:04:08 No.1087735337

    >球場とかスタジアムだと割りとみんな掃除するしゴミ持って帰るのになんで花火だとダメなんかな 暗いから 席の区切りが無いから

    461 23/08/08(火)01:04:14 No.1087735370

    町のゴミ箱はまぁ撤去も止む無しだけど ゴミ出るイベントなら流石にイベント主催がゴミ箱かゴミ捨て場用意しろ

    462 23/08/08(火)01:04:29 No.1087735426

    >出店出てるのにゴミ箱設置してないイベントは頭狂ってるのかと思った それに関しては流石に組合とかでなんとかして欲しくなるな… ただ白川郷だったかでクソ田舎で小さい自治体なせいでゴミ処分に隣町までわざわざ運ばないとダメとかもあって費用面で厳しいから断念したって話は聞いたな

    463 23/08/08(火)01:04:31 No.1087735430

    タダで見れるってことは貧しい人もたくさん集まるからね

    464 23/08/08(火)01:04:35 No.1087735449

    >球場とかスタジアムだと割りとみんな掃除するしゴミ持って帰るのになんで花火だとダメなんかな 球場とかスタジアムは通路にゴミ箱あるだろ 単に席や周りのゴミ拾って出る前に通路のゴミ箱に捨てるだけなんだからそりゃ掃除する

    465 23/08/08(火)01:04:45 No.1087735484

    スポーツ観戦とか金払ってきてる人たちだから客としてはかなり上澄みなんじゃないか

    466 23/08/08(火)01:04:46 No.1087735486

    近所に遊園地あるからこの時期毎週末花火見れたからもう飽きたわ

    467 23/08/08(火)01:04:58 No.1087735535

    >貧乏人は大変だな >文句言うのはタダだけど恥とかないんかね 頑張ってるところ悪いが 無料どうこうじゃなくて迷惑だからやめてくれというのが趣旨なので…

    468 23/08/08(火)01:04:59 No.1087735540

    >>>ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ >>誰がゴミ箱を片付けると思ってんだよ >出店出てるのにゴミ箱設置してないイベントは頭狂ってるのかと思った 運営「ゴミの回収って金かかるから無くせば経費浮く!」

    469 23/08/08(火)01:05:00 No.1087735544

    >>>ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ >>誰がゴミ箱を片付けると思ってんだよ >出店出てるのにゴミ箱設置してないイベントは頭狂ってるのかと思った 持って帰れや

    470 23/08/08(火)01:05:13 No.1087735597

    有料席が云々って言われても 観光客なんて有料席いくまでの道中の時点で既にごみを出すぞ

    471 23/08/08(火)01:05:22 No.1087735631

    >え、マジで税金使ってんの? >だとしたらかなり考えが変わってくるかも 県立劇場付属の公園使ってるんでそりゃまあ税金よ

    472 23/08/08(火)01:05:30 No.1087735664

    >東京湾の中心で打ち上げて千葉東京神奈川の沿岸から見れるようにしよう >それだったら土地も分散するしそこまで渋滞とかも起こりづらそう 入っちゃいけない穴場が沢山あるから湾岸のあらゆる施設は警備強化しないといけなくなる どこかが割を食うのは多分避けられない

    473 23/08/08(火)01:05:38 No.1087735698

    >貧乏人は大変だな >文句言うのはタダだけど恥とかないんかね 頭悪い奴は大変だな 的外れな文句言うのはタダだけど恥とかないんかね

    474 23/08/08(火)01:05:55 No.1087735766

    セリフ形式来るとまとめから来た人たちかなってなる

    475 23/08/08(火)01:05:55 No.1087735769

    >タダで見れるってことは貧しい人もたくさん集まるからね 匿名の無料で書き込める掲示板で発言するやつは言うことが違うな

    476 23/08/08(火)01:06:00 No.1087735787

    レス乞食の相手正面からすんな…

    477 23/08/08(火)01:06:08 No.1087735824

    >有料席販売するにしても地元優先枠はほしい 図々しいなぁ… 祭りのときぐらい気持ち良く金払えんか

    478 23/08/08(火)01:06:12 No.1087735844

    >>>>ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ >>>誰がゴミ箱を片付けると思ってんだよ >>出店出てるのにゴミ箱設置してないイベントは頭狂ってるのかと思った >持って帰れや 捨てる奴がご丁寧に持って帰らない

    479 23/08/08(火)01:06:29 No.1087735931

    危険物対策と言いつつ片付けのコストケチってるだろっての否定してみろよみたいなとこはあるな ゴミ箱撤去

    480 23/08/08(火)01:06:46 No.1087735993

    遠くで鳴ってる音だけ聞きながらベランダでビール飲んでるくらいがちょうどいいよ

    481 23/08/08(火)01:06:47 No.1087735994

    >匿名の無料で書き込める掲示板で発言するやつは言うことが違うな 「」は心が貧しいから…

    482 23/08/08(火)01:07:00 No.1087736049

    クラファンみたいにしてお金募って集まったお金に応じた規模の花火を打ち上げたらいいんじゃないかな 少額しか集まらなかったらそれが総意ってことだろ

    483 23/08/08(火)01:07:02 No.1087736059

    >>有料席販売するにしても地元優先枠はほしい >図々しいなぁ… >祭りのときぐらい気持ち良く金払えんか だったら気持ちよくゴミ対策しろよ

    484 23/08/08(火)01:07:22 No.1087736128

    >え、マジで税金使ってんの? >だとしたらかなり考えが変わってくるかも 2000万円税金貰って地元民締め出しのためのフェンスや警備に使ったけど?

    485 23/08/08(火)01:07:25 No.1087736133

    ゴミ箱をいっそ10m間隔くらいで3つくらいずつおけばなんとかならないかな

    486 23/08/08(火)01:07:42 No.1087736206

    >危険物対策と言いつつ片付けのコストケチってるだろっての否定してみろよみたいなとこはあるな コロナ感染症対策のためお電話が大変繋がりにくくなっております

    487 23/08/08(火)01:07:43 No.1087736215

    音だけ聞きたいなら爆竹でいいんだよな

    488 23/08/08(火)01:07:44 No.1087736219

    >>>>ゴミの問題は花火大会関係なくゴミ箱撤去しすぎなんよ >>>誰がゴミ箱を片付けると思ってんだよ >>出店出てるのにゴミ箱設置してないイベントは頭狂ってるのかと思った >持って帰れや 食べ歩き前提で売ってるのにそのゴミを自分たちで処分せずに 買ったやつの自治体負担でゴミ処理しろって傲慢すぎる

    489 23/08/08(火)01:07:47 No.1087736236

    >ゴミ箱をいっそ10m間隔くらいで3つくらいずつおけばなんとかならないかな 流石にコスト掛かりすぎる…

    490 23/08/08(火)01:07:57 No.1087736284

    持って帰れと言われて素直に持って帰る奴ばかりならゴミの問題は発生しない!

    491 23/08/08(火)01:07:57 No.1087736285

    ゴミは自分で持ち帰って人の家の敷地内に勝手に入らない これだけでいいんすよ

    492 23/08/08(火)01:07:58 No.1087736287

    まぁ客からすれば翌日ここがどんだけ汚れてようが関係ないからな…それよりゴミ持って帰るのめんどくせー

    493 23/08/08(火)01:08:19 No.1087736356

    >ゴミ箱をいっそ10m間隔くらいで3つくらいずつおけばなんとかならないかな 爆発物とか入れられたら終わりだよ

    494 23/08/08(火)01:08:33 No.1087736414

    >ゴミ箱をいっそ10m間隔くらいで3つくらいずつおけばなんとかならないかな 経営系シミュレーションゲームでやるやつ

    495 23/08/08(火)01:08:36 No.1087736428

    おっ近くに家あるじゃんトイレ借りちゃお!

    496 23/08/08(火)01:09:03 No.1087736520

    地元民からしたら反対一択にならない?

    497 23/08/08(火)01:09:06 No.1087736530

    祇園祭でもゴミの持ち帰りでゴミ箱増やせとか言われてたな

    498 23/08/08(火)01:09:20 No.1087736579

    >ゴミは自分で持ち帰って人の家の敷地内に勝手に入らない >これだけでいいんすよ そういう性善説は機能しないからね…

    499 23/08/08(火)01:09:34 No.1087736628

    置いた範囲周辺の清潔度が上がるからとりあえず並べて置く奴だ

    500 23/08/08(火)01:09:47 No.1087736674

    >2000万円税金貰って地元民締め出しのためのフェンスや警備に使ったけど? 散々貧乏人だのピーピー騒いでるだの言ってスマン 普通に運営側が沸いてるわ税金投入するからにはアフターケアまで含めて計画しろや

    501 23/08/08(火)01:09:51 No.1087736687

    >地元民からしたら反対一択にならない? だから問題になってるんでしょ

    502 23/08/08(火)01:09:51 No.1087736688

    >レス乞食の相手正面からすんな… レス乞食じゃなくて本物の古事記みたいなのが花火会場に大挙して押し寄せてくるんだけど

    503 23/08/08(火)01:10:02 No.1087736730

    >祇園祭でもゴミの持ち帰りでゴミ箱増やせとか言われてたな 祇園祭はそもそも外国人多いんだから当たり前だろすぎる…

    504 23/08/08(火)01:10:10 No.1087736757

    びわ湖花火大会ってホントに人多くて場所少なくて皆すごい場所で見るからなあ 高校生の頃に平気でマンションの敷地ギリギリに入って見てた記憶ある

    505 23/08/08(火)01:10:32 No.1087736842

    書き込みをした人によって削除されました

    506 23/08/08(火)01:10:44 No.1087736877

    ちなみに花火大会は今日だぜ …どうすんだこれ?

    507 23/08/08(火)01:10:52 No.1087736912

    >ゴミは自分で持ち帰って人の家の敷地内に勝手に入らない >これだけでいいんすよ これが出来るような人らはまず遠方まで花火観に来ないと思う

    508 23/08/08(火)01:11:00 No.1087736938

    >>ゴミ箱をいっそ10m間隔くらいで3つくらいずつおけばなんとかならないかな >爆発物とか入れられたら終わりだよ そりゃそうなんだけど暗がりなら爆発物仕掛けられたら結局一緒のことじゃないかな

    509 23/08/08(火)01:11:10 No.1087736970

    img使用料払ってないのにimgに書き込む貧乏人はそうだね使わないでください

    510 23/08/08(火)01:11:20 No.1087737005

    >ちなみに花火大会は今日だぜ >…どうすんだこれ? どうもこうもない 地元民には我慢をしてもらう

    511 23/08/08(火)01:11:35 No.1087737035

    >持って帰れと言われて素直に持って帰る奴ばかりならゴミの問題は発生しない! 開催してる側も片付けるとかしろよ…

    512 23/08/08(火)01:11:48 No.1087737077

    危険物をゴミ箱に入れられたところで結局それはゴミ箱なくても危険物が出る可能性はゼロではないんで ゴミ箱置きまくりも一種の手だと思うけどな

    513 23/08/08(火)01:11:58 No.1087737127

    大半はちゃんと持ち帰ってるも信じてるが やっぱ母数が多いとね

    514 23/08/08(火)01:12:03 No.1087737143

    テロ対策と称して実際はゴミ処分費を浮かせようとしてるだけだからなぁ

    515 23/08/08(火)01:12:14 No.1087737186

    >危険物をゴミ箱に入れられたところで結局それはゴミ箱なくても危険物が出る可能性はゼロではないんで >ゴミ箱置きまくりも一種の手だと思うけどな どういうこと?

    516 23/08/08(火)01:12:17 No.1087737196

    >地元民からしたら反対一択にならない? 現状出てる情報では協力的になる理由が何一つ見つからないから凄いね!

    517 23/08/08(火)01:12:21 No.1087737218

    >ちなみに花火大会は今日だぜ >…どうすんだこれ? どうもこうもねえ!今回はやるんだよ!!もう止められねえんだ!! 地元住民はいっそ大雨になれって思ってる人もいそうだけど近畿は南部までなんだよね雨予報 中部も流れてくる可能性はあるっちゃあるっぽいけど

    518 23/08/08(火)01:12:21 No.1087737219

    全然関係ないけど最寄駅は田舎の駅だから大体いつも大変なことになるぜ!

    519 23/08/08(火)01:12:34 No.1087737264

    >img使用料払ってないのにimgに書き込む貧乏人はそうだね使わないでください 俺はプレミアムゴールド「」だから書き込み無制限だけど?

    520 23/08/08(火)01:12:36 No.1087737272

    ゴミ持ってウロウロしたくないしゴミ箱ぐらい運営側が用意しろよ

    521 23/08/08(火)01:12:51 No.1087737325

    ゴミ箱の問題は何かあったらどうするんだ!というリスクを過剰視して ルール増やすとか不便にしてみんな平等に面倒になるという日本社会でよく見る光景

    522 23/08/08(火)01:13:07 No.1087737374

    プレミアムゴールド「」初めて見た

    523 23/08/08(火)01:13:09 No.1087737383

    img定額プランも払えない「」はもう「」じゃないよ としあきになれ

    524 23/08/08(火)01:13:21 No.1087737422

    ゴミ箱設置しなければゴミを回収するだけでいい ゴミ箱を設置すると設置コストと回収コストで2つコストがかかる

    525 23/08/08(火)01:13:33 No.1087737464

    福岡でやってたイベントは大きなゴミ箱の下に巨大なブルーシートを敷いてそこにゴミや溢れたゴミまでカバーするように設営してたな イベントが終わったらクレーンでブルーシートをゴミ箱ごと巾着袋みたいに縛ってポイってやってて頭いいなーってなった

    526 23/08/08(火)01:13:41 No.1087737493

    >2023年10月1日(日)、京都府立木津川運動公園「城陽五里五里の丘」(京都府城陽市富野北角)で「Superプレミアム JOYO秋花火大会 in 2023」が開催される予定です! >チケットは7,000枚限定の前売りのみ。当日販売はありません。 >今年は5万円のプレミアムチケットや、25万円のプラチナチケットもあるようですよ! 25万…一体何があるんだ…

    527 23/08/08(火)01:13:47 No.1087737514

    >ゴミ箱の問題は何かあったらどうするんだ!というリスクを過剰視して 何かあったらの何かの責任を取りたくないんだよね

    528 23/08/08(火)01:13:51 No.1087737521

    プレミアムゴールドぐらいで威張るな

    529 23/08/08(火)01:14:01 No.1087737564

    貧乏人の僻み

    530 23/08/08(火)01:14:04 No.1087737574

    >どういうこと? 危険行為するやつはゴミ箱無くてもカバンとか袋でその辺に設置する可能性だってあるんだから それならゴミ箱置いて公衆衛生面担保したほうがいいんじゃないかなってことかな とは言えゴミ箱の中とそこらに置かれてる忘れ物みたいなのとかだとやっぱちょっと違う問題はある感じするね

    531 23/08/08(火)01:14:05 No.1087737579

    来るだけ来て大してお金落とさずゴミまみれとか渋谷のハロウィンみたいになって来てるじゃん アレもお金取ればいいのに

    532 23/08/08(火)01:14:08 No.1087737592

    この画像だけで全てを読み取りながら会話してるこいつらすごいな…

    533 23/08/08(火)01:14:13 No.1087737610

    ゴミ箱を用意しないのは勝手だがそれなら清掃員を雇って開催日前より綺麗にするくらいやらないと駄目よな そうでなくても当日は花火と客でクソうるさいんだからさぁ

    534 23/08/08(火)01:14:18 No.1087737628

    ゴミ箱あっても見物人が多い分結局その辺に捨てる奴も大量に来るから焼け石に水って感じがある 毎年早朝5時からゴミ拾いに参加してたけど毎回トップをねらえの敵が七分に黒が三分だ!が頭の中で再生されてた

    535 23/08/08(火)01:14:22 No.1087737648

    きったねえけど結局ゴミ箱を用意するにも費用がかかるから そこら辺に捨てられてるゴミをあとで清掃員や善意のボランティアで回収するほうが安いんだろうなと思う

    536 23/08/08(火)01:14:26 No.1087737664

    正直最悪ゴミ箱用意しなくてもイベント後に付近を掃除する人を雇うとかできることはないわけじゃないからな 結局は怠慢とムダ金使いたくないって気持ちよ

    537 23/08/08(火)01:14:41 No.1087737736

    >ゴミ箱の問題は何かあったらどうするんだ!というリスクを過剰視して >ルール増やすとか不便にしてみんな平等に面倒になるという日本社会でよく見る光景 地元盛り上げた方が良いに決まってるのに何なんだろうね

    538 23/08/08(火)01:14:41 No.1087737737

    >この画像だけで全てを読み取りながら会話してるこいつらすごいな… そんなことも出来ないのによくもノコノコと顔出せたもんだな

    539 23/08/08(火)01:14:53 No.1087737771

    色々めんどくせぇからやっぱやめようぜ!花火大会!

    540 23/08/08(火)01:15:02 No.1087737800

    >ゴミ箱を設置すると設置コストと回収コストで2つコストがかかる ゴミ箱あるなら回収コストというか工数めちゃくちゃ減るからあった方がよくない?

    541 23/08/08(火)01:15:03 No.1087737806

    >プレミアムゴールドぐらいで威張るな プラチナ未満の「」はimgから出てって欲しいよね…

    542 23/08/08(火)01:15:08 No.1087737814

    ゴミ箱を撤去してゴミを散らかすことで清掃員の雇用を生み出そう!

    543 23/08/08(火)01:15:12 No.1087737828

    >>この画像だけで全てを読み取りながら会話してるこいつらすごいな… >そんなことも出来ないのによくもノコノコと顔出せたもんだな 全く敵わないな「」には

    544 23/08/08(火)01:15:28 No.1087737881

    ゴミ箱に爆発物入れられたら「」は責任取れるんですか!!!?

    545 23/08/08(火)01:15:29 No.1087737887

    うおおおお!!花火見れないなら全部なくなれぇええええ!!

    546 23/08/08(火)01:15:41 No.1087737934

    ゴミ箱を設置すればポイ捨てが無くなるというナイーヴな考えは捨てろ

    547 23/08/08(火)01:15:50 No.1087737967

    地元の夏休みの学生に日当一万でも払えば喜んでやるだろ とにかく仕事するやつに金払え

    548 23/08/08(火)01:15:52 No.1087737971

    >ゴミ箱に爆発物入れられたら「」は責任取れるんですか!!!? 空に放てばいいだろ

    549 23/08/08(火)01:16:32 No.1087738107

    もうポイ捨てしたらポイ捨てした人間が爆発するようにしようぜ

    550 23/08/08(火)01:16:34 No.1087738111

    >ゴミ箱に爆発物入れられたら「」は責任取れるんですか!!!? 人混みの中で爆発物入ったゴミ落とされても同じことでは?

    551 23/08/08(火)01:16:37 No.1087738127

    >>2023年10月1日(日)、京都府立木津川運動公園「城陽五里五里の丘」(京都府城陽市富野北角)で「Superプレミアム JOYO秋花火大会 in 2023」が開催される予定です! >>チケットは7,000枚限定の前売りのみ。当日販売はありません。 >>今年は5万円のプレミアムチケットや、25万円のプラチナチケットもあるようですよ! >25万…一体何があるんだ… 自分の花火打ち上げてくれるらしい

    552 23/08/08(火)01:16:45 No.1087738167

    地元民にとっては花火は見れないし交通渋滞とゴミとヤカラをプレゼントするだけのイベントになったのか…

    553 23/08/08(火)01:16:50 No.1087738176

    ゴミ箱置かない方が悪い理論って勝ち目あるのか?

    554 23/08/08(火)01:17:03 No.1087738226

    このフェンス花火のとき以外も邪魔じゃね?

    555 23/08/08(火)01:17:24 No.1087738298

    >地元の夏休みの学生に日当一万でも払えば喜んでやるだろ 荒い発想だけど地元にも還元できるし割と良い案だと思う

    556 23/08/08(火)01:17:27 No.1087738302

    >ゴミ箱置かない方が悪い理論って勝ち目あるのか? 悪いとか 勝ち負けとかで考えてるのか

    557 23/08/08(火)01:17:27 No.1087738303

    お祭りは経済効果があるけどそのゴミ片付けは地元住民が困るだけだからコストかけたくない ボランティア募集とかで勝手に何とかして欲しい

    558 23/08/08(火)01:17:29 No.1087738310

    世の中がきれいになりすぎて花火大会でのゴミ散らかしが耐えられなくなってる節はある 昭和と言わず平成でもタバコや缶のポイ捨て割とあちこちあってそれなりに汚かった

    559 23/08/08(火)01:17:39 No.1087738337

    >地元民にとっては花火は見れないし交通渋滞とゴミとヤカラをプレゼントするだけのイベントになったのか… 反対するの仕方ない気がしてきた…

    560 23/08/08(火)01:17:43 No.1087738354

    >人混みの中で爆発物入ったゴミ落とされても同じことでは? それすると爆発物置いた犯人も危ないからあんまりその方法取らないと思うよ

    561 23/08/08(火)01:18:02 No.1087738422

    金払わなければ見てはいけない ではその騒音周辺住民に慰謝料をよこせってならない?

    562 23/08/08(火)01:18:08 No.1087738441

    >人混みの中で爆発物入ったゴミ落とされても同じことでは? それはゴミ箱設置による爆発物の危険性とは関係ない話です!!!

    563 23/08/08(火)01:18:31 No.1087738535

    君の街に花火大会がやってくる!

    564 23/08/08(火)01:18:38 No.1087738553

    >昭和と言わず平成でもタバコや缶のポイ捨て割とあちこちあってそれなりに汚かった キレイな方がいいだろ

    565 23/08/08(火)01:18:38 No.1087738554

    コロナ渦中は花火大会なかったから余計にギャップがすごいだろうな…

    566 23/08/08(火)01:18:40 No.1087738561

    >お祭りは経済効果があるけどそのゴミ片付けは地元住民が困るだけだからコストかけたくない >ボランティア募集とかで勝手に何とかして欲しい 終わった後に地元民が勝手に掃除してほしいよね!自分が住む地域なんだからさ!とか本気で思ってるんだろうな…

    567 23/08/08(火)01:18:48 No.1087738586

    >君の街に花火大会がやってくる! 要らなすぎる…

    568 23/08/08(火)01:18:52 No.1087738599

    >このフェンス花火のとき以外も邪魔じゃね? ゴミ箱の設置撤去言うならこのフェンスの設置撤去も割と手間では?と思う

    569 23/08/08(火)01:18:57 No.1087738612

    >>人混みの中で爆発物入ったゴミ落とされても同じことでは? >それすると爆発物置いた犯人も危ないからあんまりその方法取らないと思うよ 留まる理由も即爆発させる理由もなくない?

    570 23/08/08(火)01:18:57 No.1087738613

    >きったねえけど結局ゴミ箱を用意するにも費用がかかるから >そこら辺に捨てられてるゴミをあとで清掃員や善意のボランティアで回収するほうが安いんだろうなと思う それこそ地元の奴らがやれよ タダで花火見せてもらってるんだから

    571 23/08/08(火)01:19:06 No.1087738637

    >君の街に花火大会がやってくる! 来ないで…

    572 23/08/08(火)01:19:15 No.1087738680

    >世の中がきれいになりすぎて花火大会でのゴミ散らかしが耐えられなくなってる節はある >昭和と言わず平成でもタバコや缶のポイ捨て割とあちこちあってそれなりに汚かった 駅のガムとかな

    573 23/08/08(火)01:19:26 No.1087738713

    というかフェンス設置の理由は通行人がが花火に夢中になって歩道の流れが止まらないようにするためだぞ 住民は関係ない

    574 23/08/08(火)01:19:28 No.1087738720

    >ゴミ箱置かない方が悪い理論って勝ち目あるのか? こういう感じで盤外戦術で「勝ち目がないぞ!!!」って叫ぶやつが出る程度には勝ち目ありそう

    575 23/08/08(火)01:19:30 No.1087738726

    >それすると爆発物置いた犯人も危ないからあんまりその方法取らないと思うよ そういうことわざわざやるやつって自分が危ないからそんな方法取らないとか合理的判断取るかな

    576 23/08/08(火)01:19:40 No.1087738764

    コロナ前から人混みの問題で花火中止になってた地区はある

    577 23/08/08(火)01:19:46 No.1087738790

    >>きったねえけど結局ゴミ箱を用意するにも費用がかかるから >>そこら辺に捨てられてるゴミをあとで清掃員や善意のボランティアで回収するほうが安いんだろうなと思う >それこそ地元の奴らがやれよ >タダで花火見せてもらってるんだから 花火見せてよ!フェンスどかして!

    578 23/08/08(火)01:19:48 No.1087738801

    >>きったねえけど結局ゴミ箱を用意するにも費用がかかるから >>そこら辺に捨てられてるゴミをあとで清掃員や善意のボランティアで回収するほうが安いんだろうなと思う >それこそ地元の奴らがやれよ >タダで花火見せてもらってるんだから 見せる気ねえじゃん

    579 23/08/08(火)01:19:49 No.1087738802

    日本人の心もキョダイフェンスに変わっちまったのかなぁ

    580 23/08/08(火)01:19:52 No.1087738810

    >ではその騒音周辺住民に慰謝料をよこせってならない? んじゃやめっか花火 こんな地方観光すら機能しなくなって亡んで仕舞えばいい

    581 23/08/08(火)01:19:54 No.1087738819

    ガム踏んづける率すげえ下がったよな そもそもガムが売れなくなったっていう根本的な要素もあるが

    582 23/08/08(火)01:19:57 No.1087738827

    >俺は葛飾の花火の時自宅で飯食ってたけど音がするだけでああ花火の音だなって感じで好きだよ 風流な「」だな…

    583 23/08/08(火)01:20:09 No.1087738866

    地元自治体主催ならともかく民間主催ならゴミ箱設置して処理すること含めてやってほしいかな…

    584 23/08/08(火)01:20:10 No.1087738871

    道路が汚れるのはともかく敷地内に勝手に入るのはもうライン超えてるだろ

    585 23/08/08(火)01:20:13 No.1087738879

    >それこそ地元の奴らがやれよ >タダで花火見せてもらってるんだから ここの花火大会では見せて貰ってないので…

    586 23/08/08(火)01:20:20 No.1087738904

    >>ゴミ箱置かない方が悪い理論って勝ち目あるのか? >こういう感じで盤外戦術で「勝ち目がないぞ!!!」って叫ぶやつが出る程度には勝ち目ありそう なさそうやね

    587 23/08/08(火)01:20:44 No.1087738985

    河川敷でのBBQが禁止や有料増えたのも夏の時期に治安悪くなってゴミ捨てられまくって地元住民的には何にも得がないからだからな 炭とかもホームセンターで買うし肉とかも用意するからマジで地元に還元がない

    588 23/08/08(火)01:20:51 No.1087739008

    >それこそ地元の奴らがやれよ >タダで花火見せてもらってるんだから 税金が使われてるだろボケ

    589 23/08/08(火)01:20:55 No.1087739018

    というか本当にフェンスで人混み解決になるんです? 有料の場所も相まってなんか局所的な大集合する場所が新たにできそうだけど

    590 23/08/08(火)01:20:58 [住民] No.1087739026

    >>ではその騒音周辺住民に慰謝料をよこせってならない? >んじゃやめっか花火 俺はそれを望んでいる

    591 23/08/08(火)01:20:58 No.1087739032

    >>ではその騒音周辺住民に慰謝料をよこせってならない? >んじゃやめっか花火 >こんな地方観光すら機能しなくなって亡んで仕舞えばいい 地元はやめろって言ってんだよ

    592 23/08/08(火)01:21:04 No.1087739046

    >そういうことわざわざやるやつって自分が危ないからそんな方法取らないとか合理的判断取るかな とりあえず自爆覚悟がないやつは間引ける

    593 23/08/08(火)01:21:08 No.1087739061

    >駅のガムとかな ガキの頃に駅のガム踏んだの思い出した ガム剥がす清掃員含めていつのまにかなくなってたわ

    594 23/08/08(火)01:21:26 No.1087739114

    >河川敷でのBBQが禁止や有料増えたのも夏の時期に治安悪くなってゴミ捨てられまくって地元住民的には何にも得がないからだからな >炭とかもホームセンターで買うし肉とかも用意するからマジで地元に還元がない 勝手にやってきて汚してくよそもん以外の何もんでもないからな…

    595 23/08/08(火)01:21:27 No.1087739121

    >というかフェンス設置の理由は通行人がが花火に夢中になって歩道の流れが止まらないようにするためだぞ >住民は関係ない でも地元民の爺さんは琵琶湖すら見えなくなった…悲しいと言ってるよ…

    596 23/08/08(火)01:21:38 No.1087739158

    >見せる気ねえじゃん ゴミの後片付け程度で見れるのはフェンス越しの花火だけだ

    597 23/08/08(火)01:21:40 No.1087739165

    >なさそうやね 理屈抜きで否定してきたってことはマジで効いてるね

    598 23/08/08(火)01:21:59 No.1087739227

    >俺はそれを望んでいる フェンスがつく前からそれ言ってたならいいんだけどね…

    599 23/08/08(火)01:22:15 No.1087739275

    観光資源ってNIMBYだよな

    600 23/08/08(火)01:22:19 No.1087739289

    >>というかフェンス設置の理由は通行人がが花火に夢中になって歩道の流れが止まらないようにするためだぞ >>住民は関係ない >でも地元民の爺さんは琵琶湖すら見えなくなった…悲しいと言ってるよ… このフェンスって花火終わったら流石に撤去するんだよね…?

    601 23/08/08(火)01:22:20 No.1087739295

    地元住人は税金払ってるのに花火見るのはさらに5000円以上払えよな!ってのは腹立つだろうな 見たい見たくないではなく舐めとんのかってなるよ

    602 23/08/08(火)01:22:25 No.1087739315

    >ガム踏んづける率すげえ下がったよな >そもそもガムが売れなくなったっていう根本的な要素もあるが スマホで手持ち無沙汰な時間がなくなった結果みんなガム買わなくなったらしいな

    603 23/08/08(火)01:22:35 No.1087739343

    >>見せる気ねえじゃん >ゴミの後片付け程度で見れるのはフェンス越しの花火だけだ どういう算定基準だよ

    604 23/08/08(火)01:22:40 No.1087739351

    >理屈抜きで否定してきたってことはマジで効いてるね 自己紹介かな?

    605 23/08/08(火)01:22:41 No.1087739357

    まあ正直出店で酒とつまみ買うだけ買って汚してく奴らなんて地元への還元も屁も無いだろ…と思う

    606 23/08/08(火)01:22:45 No.1087739376

    >でも地元民の爺さんは琵琶湖すら見えなくなった…悲しいと言ってるよ… そもそも花火が見えないとか大嘘だぞ びわ湖が見えないのは本当だけど花火が見える位置に持ち家ある地元民なら空に浮かぶ花火は見れるんだから

    607 23/08/08(火)01:22:48 No.1087739384

    地元民は花火止めろよ!って既にキレてるよ… フェンス立てられたからゴミと渋滞だけ貰うイベントになったからな!

    608 23/08/08(火)01:22:53 No.1087739408

    滋賀レベルで花火大会一つ消えたら滅びるとなると国内で滅びる場所が多すぎる… 若者の遊ぶ場所こそ無いけど自然歴史交通工場とかで軽視出来ない…

    609 23/08/08(火)01:22:56 No.1087739419

    やめたら良いんだよ琵琶湖の花火なんて 俺関東住んでるから絶対行く事ないしなくなっても別に困らんし

    610 23/08/08(火)01:23:11 No.1087739466

    ゴミ撒き散らされる騒音イベント(有料) 地元でやられたらたまったもんじゃねえわな

    611 23/08/08(火)01:23:26 No.1087739523

    地元に迷惑かける上に地元住民が無料で見えるところは塞ぎますはキレられて当然では…?

    612 23/08/08(火)01:23:34 No.1087739549

    >勝手にやってきて汚してくよそもん以外の何もんでもないからな… 俺が見た酷い奴だと川遊びして泥だらけになった服をコインランドリーに突っ込んで回して壊してた

    613 23/08/08(火)01:23:51 No.1087739609

    >税金が使われてるだろボケ 税金税金言うけど一人ひとりの額だとはした金だろ

    614 23/08/08(火)01:23:57 No.1087739625

    今日は花火大会!(インドの写真)

    615 23/08/08(火)01:24:03 No.1087739644

    考えれば考えるほど地元住民かわうそ…ってなるクソイベントだな…

    616 23/08/08(火)01:24:06 No.1087739653

    >地元住人は税金払ってるのに花火見るのはさらに5000円以上払えよな!ってのは腹立つだろうな >見たい見たくないではなく舐めとんのかってなるよ だからもうやめろって言う事態になったんですね

    617 23/08/08(火)01:24:08 No.1087739663

    >地元住人は税金払ってるのに花火見るのはさらに5000円以上払えよな!ってのは腹立つだろうな >見たい見たくないではなく舐めとんのかってなるよ だからやめるのが正解だよな そもそも地元民の需要ないイベントだし

    618 23/08/08(火)01:24:23 No.1087739719

    >どういう算定基準だよ 売値は売る側が決めるものなんだが?

    619 23/08/08(火)01:24:56 No.1087739835

    運営は地元の反応考えなかったのかよ…

    620 23/08/08(火)01:25:11 No.1087739884

    >自己紹介かな? マジで効いてるみたいやね

    621 23/08/08(火)01:25:18 No.1087739902

    >フェンスがつく前からそれ言ってたならいいんだけどね… 言い続けてる… 妥協案として混雑緩和とゴミの処理だけでもいいからちゃんとしてくれって折れてたのに…

    622 23/08/08(火)01:25:20 No.1087739912

    誰も得しないクソイベント そもそも琵琶湖って関西の大切水源だし 変な娯楽に使わんで欲しい

    623 23/08/08(火)01:25:35 No.1087739966

    >>どういう算定基準だよ >売値は売る側が決めるものなんだが? 答えられないんだな…

    624 23/08/08(火)01:25:49 No.1087740023

    >妥協案として混雑緩和とゴミの処理だけでもいいからちゃんとしてくれって折れてたのに… それで混雑緩和のためにフェンスつけたんでしょ?

    625 23/08/08(火)01:25:52 No.1087740035

    >びわ湖が見えないのは本当だけど花火が見える位置に持ち家ある地元民なら空に浮かぶ花火は見れるんだから そんなピンポイントな立地だけを例にだしてそれを全とされてもな…

    626 23/08/08(火)01:25:54 No.1087740043

    「」は京都人のことを性格悪いっていうけど通年この状態で祇園祭とかがあるとさらに悪化するんだ 性格もひん曲がるよ

    627 23/08/08(火)01:25:55 No.1087740047

    >運営は地元の反応考えなかったのかよ… 地元民がこんなにケチだとは

    628 23/08/08(火)01:25:59 No.1087740064

    「来た時より美しく」なんて小学生でも知ってるからな…

    629 23/08/08(火)01:26:06 No.1087740085

    >地元の自治連合会が“開催反対”を求める決議文を提出する異例の事態になっています。 思ったより深刻だった… 溜まってたモノがフェンスが完全に爆発した感じがする…

    630 23/08/08(火)01:26:31 No.1087740165

    琵琶湖っていつも俺がおしっこしてるところじゃん

    631 23/08/08(火)01:26:33 No.1087740174

    >「」は京都人のことを性格悪いっていうけど通年この状態で祇園祭とかがあるとさらに悪化するんだ >性格もひん曲がるよ これ滋賀じゃねえ?

    632 23/08/08(火)01:26:33 No.1087740181

    >>運営は地元の反応考えなかったのかよ… >地元民がこんなにケチだとは 本気で思ってそう

    633 23/08/08(火)01:26:44 No.1087740225

    >思ったより深刻だった… >溜まってたモノがフェンスが完全に爆発した感じがする… フェンスなのに止めきれなかったんだな

    634 23/08/08(火)01:26:46 No.1087740233

    うちの地元は花火からレーザー花火に変わったぞ いやなんだよレーザーってクラブか何かか

    635 23/08/08(火)01:26:47 No.1087740235

    >>フェンスがつく前からそれ言ってたならいいんだけどね… >言い続けてる… >妥協案として混雑緩和とゴミの処理だけでもいいからちゃんとしてくれって折れてたのに… でフェンスつけられてキレた

    636 23/08/08(火)01:26:49 No.1087740244

    >地元民がこんなにケチだとは 地元民が一番地元の未来を考えないとはね

    637 23/08/08(火)01:27:10 No.1087740321

    地元民の理解得られないイベントとか存在しちゃいかんし 普通にやめた方がええ

    638 23/08/08(火)01:27:24 No.1087740382

    >税金税金言うけど一人ひとりの額だとはした金だろ しれっとタダって言葉をはした金と言い換えるクズの主張に説得力もクソもないぞ

    639 23/08/08(火)01:27:48 No.1087740477

    >「来た時より美しく」なんて小学生でも知ってるからな… そんなの馬鹿正直に守るの小学生までだよ

    640 23/08/08(火)01:27:48 No.1087740479

    みんなでマナーよく参加すればいいんじゃない

    641 23/08/08(火)01:27:55 No.1087740506

    >>地元の自治連合会が“開催反対”を求める決議文を提出する異例の事態になっています。 ボヤキとかじゃなくてマジ切れしてんじゃん…

    642 23/08/08(火)01:28:02 No.1087740528

    >みんなでマナーよく参加すればいいんじゃない それは本当にそう

    643 23/08/08(火)01:28:38 No.1087740620

    >>「来た時より美しく」なんて小学生でも知ってるからな… >そんなの馬鹿正直に守るの小学生までだよ いや守るだろ… 大多数の良識ある日本人なら

    644 23/08/08(火)01:28:48 No.1087740653

    >これ滋賀じゃねえ?

    645 23/08/08(火)01:28:50 No.1087740660

    >みんなでマナーよく参加すればいいんじゃない 俺は金を落とす客だぞ?

    646 23/08/08(火)01:29:10 No.1087740710

    子供にできて大人にできないわけがない!

    647 23/08/08(火)01:29:15 No.1087740723

    伝統だからむしろ強行するジジイとかいそうなのに自治体が開催反対しろっていうなんてすごいよな

    648 23/08/08(火)01:29:21 No.1087740734

    湖岸にマンション結構建ってるけどあの辺住むの割と大変そうだなぁと思ってる

    649 23/08/08(火)01:29:33 No.1087740773

    無料客排斥されると屋台出す地元民も潤わないんだよな マジで害悪

    650 23/08/08(火)01:29:55 No.1087740842

    >地元民が一番地元の未来を考えないとはね 地元居住区まるごとフェンスで隔離するかメンドクセーし

    651 23/08/08(火)01:29:57 No.1087740847

    マジで腹立ってきた 地元民は利益を享受する立場でタダで見させてもらってたとか完全にデマに騙されてたわ 税金使ってるとは全然知らなかった

    652 23/08/08(火)01:30:24 No.1087740929

    >大多数の良識ある日本人なら 他の人は道路にゴミ捨ててますよ

    653 23/08/08(火)01:30:24 No.1087740930

    >これ滋賀じゃねえ? 大津は京都から2駅だからね んでもって京都人は悪魔だから青葉食らって当然みたいなやつはいる

    654 23/08/08(火)01:30:33 No.1087740965

    別に全部見えなくなるわけじゃなくて有料席側にフェンスやるだけなのに

    655 23/08/08(火)01:30:40 No.1087740984

    指定席6000円もすんのかよ…隅田川よりたけぇ…

    656 23/08/08(火)01:30:49 No.1087741009

    花火が見れるって売りでタワマンも売ってるし…

    657 23/08/08(火)01:31:27 No.1087741142

    >伝統だからむしろ強行するジジイとかいそうなのに自治体が開催反対しろっていうなんてすごいよな 伝統って40年かそこらぽっちしか続いてないからな…伝統じゃなくて夏の定番とか風物詩止まりだし直接不利益被ってたらそりゃな…

    658 23/08/08(火)01:31:28 No.1087741146

    >別に全部見えなくなるわけじゃなくて有料席側にフェンスやるだけなのに その程度の変化でキレる程度には不満があったんだろ…

    659 23/08/08(火)01:31:43 No.1087741193

    >別に全部見えなくなるわけじゃなくて有料席側にフェンスやるだけなのに 出店は出すだけ出して ゴミは地元民が片付けろという

    660 23/08/08(火)01:31:48 No.1087741200

    花火見れない事が問題なのではなく イベントとして地元に還元できるシステムできてないからダメなんだよ

    661 23/08/08(火)01:31:56 No.1087741223

    >指定席6000円もすんのかよ…隅田川よりたけぇ… 高い金出した場所に無料で観れるからと民度低いのが群がったらどうなるかだよね

    662 23/08/08(火)01:32:01 No.1087741240

    コレ来年開催させない動き出てきてるって見たけどホントかな 地域に少なからず迷惑かかるのに恩恵なしじゃ当然とは思うけど

    663 23/08/08(火)01:32:02 No.1087741245

    >大津は京都から2駅だからね >んでもって京都人は悪魔だから青葉食らって当然みたいなやつはいる 二駅程度の距離なら地理が書き換わるのか 馬鹿かお前は

    664 23/08/08(火)01:32:13 No.1087741277

    >他の人は道路にゴミ捨ててますよ 悪貨は良貨を駆逐するから早めに対応して欲しいな…

    665 23/08/08(火)01:32:23 No.1087741307

    地元に損しかないイベントなら反対しても良いと思う

    666 23/08/08(火)01:32:36 No.1087741350

    >花火見れない事が問題なのではなく >イベントとして地元に還元できるシステムできてないからダメなんだよ ゴミぐらい勝手に片付けろよ… 今までは片付けてただろ…

    667 23/08/08(火)01:32:40 No.1087741365

    >高い金出した場所に無料で観れるからと民度低いのが群がったらどうなるかだよね もっと上手に棲み分けつくれよ

    668 23/08/08(火)01:32:42 No.1087741371

    フェンスで見えなくなる見えづらくなるとかよりも 散々言ってきたのに全然まともに動かなかったのが有料席増やして高いフェンス設置するのはフットワーク軽いから堪忍袋の緒が切れたんだと思う

    669 23/08/08(火)01:33:10 No.1087741451

    隅田川の有料席招待されたから行ったけどフェンスとかなかったな

    670 23/08/08(火)01:33:28 No.1087741514

    まぁでもゴミと混雑の対策打ってねでフェンス貼りまぁす!されたら信頼も糞もなくなるとは思う

    671 23/08/08(火)01:33:29 No.1087741517

    >コレ来年開催させない動き出てきてるって見たけどホントかな >地域に少なからず迷惑かかるのに恩恵なしじゃ当然とは思うけど 自治会が市議会に花火大会を止めろ!と決議文出してるけどどの程度の効果があるのかな?

    672 23/08/08(火)01:33:43 No.1087741556

    渋谷のハロウィンみたいな扱いになって来てんじゃんもはや

    673 23/08/08(火)01:33:50 No.1087741575

    >もっと上手に棲み分けつくれよ 有料席程度のは民度低いと思う… 昔からプリンスホテルの上階っていう有料席が人気だったんで…

    674 23/08/08(火)01:33:53 No.1087741580

    フェンスはいらねぇだろうよ

    675 23/08/08(火)01:33:59 No.1087741601

    >二駅程度の距離なら地理が書き換わるのか >馬鹿かお前は そういう思考なんだよ 俺に言われても困る

    676 23/08/08(火)01:34:08 No.1087741619

    全部バカだよなって…

    677 23/08/08(火)01:34:33 No.1087741715

    ゴミ問題はずっと放置なのに有料席とフェンス設置は迅速だからな 花火大会運営が悪い

    678 23/08/08(火)01:34:35 No.1087741722

    >>コレ来年開催させない動き出てきてるって見たけどホントかな >>地域に少なからず迷惑かかるのに恩恵なしじゃ当然とは思うけど >自治会が市議会に花火大会を止めろ!と決議文出してるけどどの程度の効果があるのかな? 自治会とか選挙の時票田になるから今後かなり問題になると思う

    679 23/08/08(火)01:34:42 No.1087741747

    >ゴミぐらい勝手に片付けろよ… >今までは片付けてただろ… これ本気で言ってるかは置いといて各所でもうやってられるか状態になり始めてるのがよく分かる 本当に民度下がったのかは分からんけどなんか見えてくる民度に限界来つつあるな

    680 23/08/08(火)01:34:45 No.1087741756

    花火以外に盛り上げられんの?

    681 23/08/08(火)01:35:30 No.1087741899

    >そういう思考なんだよ >俺に言われても困る 滋賀と京都を間違えてましたと少なくとも間違いを認めろよ馬鹿

    682 23/08/08(火)01:35:30 No.1087741901

    >>地元民がこんなにケチだとは >地元民が一番地元の未来を考えないとはね そうだね やっぱりゴミの処理すらまともに出来てないイベントは地元の未来を考えて開催させない方がいいね

    683 23/08/08(火)01:36:01 No.1087742009

    隅田川は翌朝役所のみんなでゴミ拾いとかしてたけど琵琶湖はせんのか…

    684 23/08/08(火)01:36:19 No.1087742063

    >滋賀と京都を間違えてましたと少なくとも間違いを認めろよ馬鹿 そこは俺じゃないから知らねえよ!

    685 23/08/08(火)01:36:41 No.1087742119

    >本当に民度下がったのかは分からんけどなんか見えてくる民度に限界来つつあるな ゆとり教育とか放置した結果やろうね 若年層のマナーが本当に悪い

    686 23/08/08(火)01:36:59 No.1087742183

    >隅田川は翌朝役所のみんなでゴミ拾いとかしてたけど琵琶湖はせんのか… フェンス片付けるからあとは地域住民がやっておいて

    687 23/08/08(火)01:37:03 No.1087742191

    >隅田川は翌朝役所のみんなでゴミ拾いとかしてたけど琵琶湖はせんのか… もちろんこれ休出のお金とか代休も出るのでそう言った給料としての予算も確保してないのか琵琶湖よ…

    688 23/08/08(火)01:37:11 No.1087742212

    文意としては滋賀がたまに混雑するだけでもキレるのに京都は毎日こんなんなんだから対応が塩くなるのも当然って感じの話で滋賀と京都を間違えてるわけではないように思うが…

    689 23/08/08(火)01:37:28 No.1087742268

    >ゆとり教育とか放置した結果やろうね >若年層のマナーが本当に悪い ゆとり世代ってとっくにおっさんだぞ…

    690 23/08/08(火)01:37:41 No.1087742301

    >>隅田川は翌朝役所のみんなでゴミ拾いとかしてたけど琵琶湖はせんのか… >フェンス片付けるからあとは地域住民がやっておいて えっ今までもそんなことやってたの!?

    691 23/08/08(火)01:37:48 No.1087742329

    スレ落ち間際だからってドサクサに紛れて特定層殴りかかるのは馬鹿かな!