虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/07(月)19:52:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/07(月)19:52:38 No.1087618377

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/07(月)19:56:17 No.1087619875

調理用のバナナは皮剥きにくくて大変だよ

2 23/08/07(月)20:00:18 No.1087621376

売る時はオススメの食べ方もスーパーでよく宣伝して欲しい

3 23/08/07(月)20:00:24 No.1087621424

あっちではどうやって剥くの?ピーラー?

4 23/08/07(月)20:08:00 No.1087624302

醤油バターで焼くと美味しい奴

5 23/08/07(月)20:10:59 No.1087625430

バナナもいいけどプラタナス流通させてくれ

6 23/08/07(月)20:11:10 No.1087625497

>醤油バターで焼くと美味しい奴 その調理方法は万能すぎないか

7 23/08/07(月)20:11:14 No.1087625518

ジャガイモ的な食べ方すればいいのかな?

8 23/08/07(月)20:13:41 No.1087626475

映画でバナナのてんぷらが出てきて憧れてた

9 23/08/07(月)20:16:56 No.1087627815

カレーに入れると美味いらしいな

10 23/08/07(月)20:17:47 No.1087628184

青い奴はタンニンがやばすぎて食えなかった

11 23/08/07(月)20:19:08 No.1087628730

>調理用のバナナは皮剥きにくくて大変だよ 黄色いバナナと違って包丁で剥くんじゃなかったっけ

12 23/08/07(月)20:19:13 No.1087628757

熟れてない果物を加熱して食うのは暑い国ではよくあるんだよな 桃とかベトナムだと青いままを炒めたりするらしい

13 23/08/07(月)20:19:15 No.1087628772

観葉植物に育てつつ収穫したいから種のあるモデル売って

14 23/08/07(月)20:20:02 No.1087629065

青いバナナ見るとドンキーコング思い出す

15 23/08/07(月)20:20:50 No.1087629368

潰してカレーかければいいんだろ

16 23/08/07(月)20:20:52 No.1087629378

揚げたらフライドポテトみたいにならないかな?

17 23/08/07(月)20:23:14 No.1087630329

これってほっといたら熟してふつーの黄色いのみたいになったりしないの?

18 23/08/07(月)20:24:11 No.1087630738

昔は室屋という商売があってだな

19 23/08/07(月)20:24:53 No.1087631007

ゴーヤみたいにチャンプルにすれば青臭さやえぐみはある程度料理の味として成立するかも

20 23/08/07(月)20:25:47 No.1087631372

食品ロス関係あるのか? 青いのも売れれば新しい商売になる!ってバナナ屋の都合じゃなく…?

21 23/08/07(月)20:26:46 No.1087631797

青バナナ収穫して運んでるうちに黄色くなるもんだと思ってた

22 23/08/07(月)20:26:51 No.1087631834

>食品ロス関係あるのか? >青いのも売れれば新しい商売になる!ってバナナ屋の都合じゃなく…? 追熟待ってたら傷むキズモノとか訳アリをこっちに回すって話だった気がする

23 23/08/07(月)20:27:31 No.1087632142

輸入したバナナのうち状態わるくて弾かれるのがめちゃくちゃ多いとは聞く

24 23/08/07(月)20:27:48 No.1087632270

揚げるか

25 23/08/07(月)20:27:59 No.1087632359

>追熟待ってたら傷むキズモノとか訳アリをこっちに回すって話だった気がする なるほどなー

26 23/08/07(月)20:28:06 No.1087632411

>食品ロス関係あるのか? >青いのも売れれば新しい商売になる!ってバナナ屋の都合じゃなく…? スレ画は廃棄用だけど

27 23/08/07(月)20:28:09 No.1087632440

これ穴掘って葉っぱ被せて埋めといたら甘くなる?

28 23/08/07(月)20:28:52 No.1087632735

>これってほっといたら熟してふつーの黄色いのみたいになったりしないの? なるよ

29 23/08/07(月)20:28:57 No.1087632764

青いバナナってどういう味なのか分かんねえ

30 23/08/07(月)20:31:46 No.1087633902

>青いバナナってどういう味なのか分かんねえ 甘くないというか味がしないバナナ

31 23/08/07(月)20:33:01 No.1087634387

青バナナは障害で塾さないやつはお供えの盛り合わせとかになってる

32 23/08/07(月)20:33:13 No.1087634480

削除依頼によって隔離されました 廃棄用を食べるほど落ちぶれた国 もう韓国に土下座して再併合してほしい

33 23/08/07(月)20:36:36 No.1087635750

お前んところ食堂のおかず使いまわしてるらしいな

34 23/08/07(月)20:37:16 No.1087636032

バナナが熟して甘くなるのはでんぷんが分解されて糖に変わってるからで つまり熟してないバナナはでんぷんの塊じゃけえ加熱して芋のように食いなさる

35 23/08/07(月)20:38:36 No.1087636567

昔揚げて食ってたな…

36 23/08/07(月)20:38:42 No.1087636604

ほっといたら黄バナナになるんかな

37 23/08/07(月)20:38:49 No.1087636648

甘くなくてちょっとねっとりしてるって考えたら山芋みたいに食えばいいのか? じゃあバター醤油とかで焼くのはアリだな

38 23/08/07(月)20:40:23 No.1087637257

>ほっといたら黄バナナになるんかな 今回のは普段食ってるやつと同じ品種みたいなのでうまく追熟させれば同じになる

39 23/08/07(月)20:40:48 No.1087637432

追熟させれば黄色くなりはするけど味が落ちてるし 失敗するとそのまま腐るからおススメしない 2週間はエアコンつけっぱにしないといけないし…

40 23/08/07(月)20:41:47 No.1087637806

ちょっと堅そうだけど家で熟すまで置いておけばいいか と思ってるとどう頑張っても渋いままのやつとかたまにあるよね…

41 23/08/07(月)20:42:26 No.1087638053

素人はうまく追熟させるくらいなら買った方が安いやつ?

42 23/08/07(月)20:43:57 No.1087638694

そもそも黄色いのと同じくらいの価格で売るらしいからわざわざ家で追熟させる理由はねえんだ

43 23/08/07(月)20:44:26 No.1087638876

この青バナナは通常のバナナと同じくらいの値段らしいから 追熟させるメリットはほぼ無い

44 23/08/07(月)20:44:57 No.1087639094

コストコで既に青いバナナ売ってたらしいけど使用例ないの

45 23/08/07(月)20:45:22 No.1087639276

えー値段同じくらいなのかよ…

46 23/08/07(月)20:45:36 No.1087639368

>熟れてない果物を加熱して食うのは暑い国ではよくあるんだよな >桃とかベトナムだと青いままを炒めたりするらしい 青パパイアのソムタム好き

47 23/08/07(月)20:47:24 No.1087640073

>コストコで既に青いバナナ売ってたらしいけど使用例ないの 今回の件とは関係なく調理用バナナは以前から日本でも流通してるよ!

48 23/08/07(月)20:47:46 No.1087640221

沖縄だとパパイヤは野菜扱いで果物として食べる方が珍しい 台風にも割と強いから庭に植えてある家も多い

49 23/08/07(月)20:49:30 No.1087640925

とうとうエチレンガス吹き付けるのすらめんどくさくなったんだな…って考えたおれはひねくれてるらしい

50 23/08/07(月)20:50:09 No.1087641194

現地だと皮剥かないで食うし端っこきり落として煮物で食うのが良さそうだ

51 23/08/07(月)20:50:28 No.1087641320

>失敗するとそのまま腐るからおススメしない パパイヤとかアボカドとは違う取り扱い注意果物だったのか…

52 23/08/07(月)20:51:56 No.1087641878

追熟は放置でええよ

53 23/08/07(月)20:52:22 No.1087642048

>沖縄だとパパイヤは野菜扱いで果物として食べる方が珍しい 夏に熟れる果物って甘くなると途端に虫や鳥や動物がたかってきて下手するとひとつも食えずに生ごみの掃除だけさせられるくそったれ

54 23/08/07(月)20:54:27 No.1087642849

廃棄規格を加熱用として出しますで値段あんまり変わらないのは正直微妙だな

55 23/08/07(月)20:55:31 No.1087643243

リンゴと一緒に袋詰めしといたらいい感じになるかな

56 23/08/07(月)20:56:39 No.1087643723

>廃棄規格を加熱用として出しますで値段あんまり変わらないのは正直微妙だな フードロス解消でやってます!ってだけで同じように輸送費はかかるからなあ SDGs感を味わうためのもんだろ

57 23/08/07(月)20:57:47 No.1087644203

バナナは主食だからむしろ甘く無い方がいいってところもあるらしいな らしいだけで食ったことないけど

58 23/08/07(月)21:00:10 No.1087645269

青バナナが主食の国もあるらしいな

↑Top