23/08/07(月)18:46:38 オデ ナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/07(月)18:46:38 No.1087592443
オデ ナツ イク ラーメン モツ鍋 タベル フェリーデ 門司港(ヨメナイ) イク ソコカラ ドノ駅 イケバイイ?
1 23/08/07(月)18:48:35 No.1087593179
書き込みをした人によって削除されました
2 23/08/07(月)18:49:42 No.1087593597
門司港キタキュウシュウ モツ鍋 フクオカノ タベモノ キタキュウシュウノ ラーメン キタキュウシュウアワ系ラーメン ハカタラーメント チガウ
3 23/08/07(月)18:51:00 No.1087594090
ヤキカレー ヌカダキ ヤキウドン スケサン キタキュウシュウノ タベモノ 門司港カラ フクオカノ カンコウ ムリ
4 23/08/07(月)18:51:50 No.1087594403
エ…キョウトガ キョウトシト ソレイガイ マッタクチガウ ミタイナ モンカナ? フェリー ダメカモ…
5 23/08/07(月)18:53:09 No.1087594914
>エ…キョウトガ キョウトシト ソレイガイ マッタクチガウ ミタイナ モンカナ? >フェリー ダメカモ… ソウイウノジャナイ クニガ チガウ フクオカハ チクゼンノクニ キタキュウシュウハ ブゼンノクニ ソレゾレ キョウトト オオサカ ミタイナモノ
6 23/08/07(月)18:53:45 No.1087595142
キタキュウシュウ フクオカ カナリ ハナレテル チャントヨテイタテナイト ダメ
7 23/08/07(月)18:54:54 No.1087595578
小倉カラ博多マデ シンカンセン15分クライ ガンバレ
8 23/08/07(月)18:55:05 No.1087595654
門司港カラ フクオカ シンカンセン ノッテ イク
9 23/08/07(月)18:55:35 No.1087595868
フェリー タノシソウ タイフウ ダイジョウブ?
10 23/08/07(月)18:56:07 No.1087596071
フクオカ ハカタイガイ ナンモ ナイヨ
11 23/08/07(月)18:56:58 No.1087596442
>フクオカ ハカタイガイ ナンモ ナイヨ ハカタ フクオカジャナイ フクオカ ナカガワヨリ ニシガワダケ フクオカニハ テンジンモ イトシマモアル
12 23/08/07(月)18:57:49 No.1087596753
読み難いから文明人になれ
13 23/08/07(月)18:58:17 No.1087596933
>読み難いから文明人になれ ウキーー!
14 23/08/07(月)18:58:36 No.1087597055
うおっすっげえ距離…他府県かな? ホントハ タベモノ ナナワリ 中洲 サンワリ fu2441588.jpg
15 23/08/07(月)18:59:26 No.1087597381
修羅の国に文明求めるのも酷な話
16 23/08/07(月)18:59:27 No.1087597395
見にくいから普通に書くけど個人的にはもつ鍋より水炊きの方が好き
17 23/08/07(月)18:59:34 No.1087597453
ムカシ キタキュウシュウ サカエタ ジュウコウギョウト ホンシュウヘノ アクセス イマ フクオカニ ヒト トラレテ ヒト イナイ フクオカクウコウ ベンリスギ
18 23/08/07(月)19:00:01 No.1087597606
>見にくいから普通に書くけど個人的にはもつ鍋より水炊きの方が好き つまり…どっちも食えばゴキゲン!
19 23/08/07(月)19:00:51 No.1087597963
個人的おすすめの店なら水炊きは華味鶏 モツ鍋なら万十屋だ
20 23/08/07(月)19:01:43 No.1087598304
猿どもめ…
21 23/08/07(月)19:02:24 No.1087598599
クソ暑いからもつ鍋よりうどん食おうぜ
22 23/08/07(月)19:02:50 No.1087598761
中洲に何を求めて行くかで話が変わるけど風俗なら小倉駅前で良いのでは?
23 23/08/07(月)19:03:51 No.1087599179
モツ鍋何味にするの?
24 23/08/07(月)19:04:06 No.1087599285
資さんうどんが好きになったけどそれ以外のうどんをまだ知らない
25 23/08/07(月)19:04:34 No.1087599475
北九州もいいとこだぞ とりあえず門司港レトロは見ておいて損はない
26 23/08/07(月)19:05:10 No.1087599727
鉄鍋餃子も食おう 焼き鳥も
27 23/08/07(月)19:06:38 No.1087600314
福岡県民はおすすめのうどんチェーンこそ各人にあれどラーメンはだいたい最寄りの個人営業に通うがちなのでおすすめのラーメン屋さんを聞かれると言い淀む傾向にあるぞ
28 23/08/07(月)19:08:13 No.1087600947
>資さんうどんが好きになったけどそれ以外のうどんをまだ知らない 九州のうどんチェーンはどれもいいぞ 個人的には牧のうどん>資さんうどん≧うどんのどんどん≧ウエスト
29 23/08/07(月)19:08:36 No.1087601140
ウエストはかき揚げが美味いんだ
30 23/08/07(月)19:09:18 No.1087601382
資さんうどんでおはぎお土産にするの好き 今の時期はあんま日持ちしないからおすすめしないけど…
31 23/08/07(月)19:10:08 No.1087601701
>九州のうどんチェーンはどれもいいぞ >個人的には牧のうどん>資さんうどん≧うどんのどんどん≧ウエスト 山口県の店があるような気がするんだが
32 23/08/07(月)19:10:26 No.1087601816
あるあるCityは時々高田憂希が来るぞ
33 23/08/07(月)19:11:14 No.1087602129
福岡は九州旅行のターミナル駅的な存在だから 福岡自体は観光地じゃないイメージがある
34 23/08/07(月)19:13:17 No.1087602913
資さん 牧 大地 ウェスト にはいったけど他にオススメある?
35 23/08/07(月)19:13:19 No.1087602924
阿蘇か別府か嬉野まで足伸ばした方が満足度高いと思う
36 23/08/07(月)19:13:40 No.1087603058
>にはいったけど他にオススメある? 能古うどんは五島うどん系だけどうまいぞ
37 23/08/07(月)19:13:43 No.1087603075
めんちゃんこ!めんちゃんこ!
38 23/08/07(月)19:13:45 No.1087603088
助さんうどんのおはぎ美味しいよね
39 23/08/07(月)19:13:53 No.1087603135
>阿蘇か別府か嬉野まで足伸ばした方が満足度高いと思う 武雄もいいぞ
40 23/08/07(月)19:14:37 No.1087603430
福岡市は飯は大体何食っても美味いし便利だぞ ただしイベントはあっても観光地は無い
41 23/08/07(月)19:14:50 No.1087603511
お土産は博多通りもんでいいの?
42 23/08/07(月)19:14:53 No.1087603528
>めんちゃんこ!めんちゃんこ! いいよね…
43 23/08/07(月)19:15:29 No.1087603751
久留米に行こう 何もないけど
44 23/08/07(月)19:15:38 No.1087603821
>お土産は博多通りもんでいいの? 割とみんな喜ぶのはそれ もっと安く済ませるならめんべい 筑紫餅とかでもいいし金があるなら鶏卵素麺もいい ひよこを持って帰ると関東の人間に戦争を仕掛けることができる
45 23/08/07(月)19:15:41 No.1087603837
>資さんうどんでおはぎお土産にするの好き >今の時期はあんま日持ちしないからおすすめしないけど… 個人的には牧のうどんでかしわ弁当買って夜食にするのおすすめ 意外と量あるから朝ごはんにもできる
46 23/08/07(月)19:16:00 No.1087603942
>久留米に行こう >何もないけど そこから朝倉に行けば3連水車とかあるし!
47 23/08/07(月)19:16:37 No.1087604217
今週・来週末なら小倉競馬場もやってるな
48 23/08/07(月)19:17:02 No.1087604372
国が没収した工藤会の建物ってもうないんだっけ? 去年九州旅行したとき時間なくて行けなかった
49 23/08/07(月)19:17:28 No.1087604540
お土産は努努鳥がいいよ
50 23/08/07(月)19:17:45 No.1087604657
太宰府は今しか見れない仮殿があるのでオススメ
51 23/08/07(月)19:17:57 No.1087604741
とんこつラーメン食う時は適当にその辺にある店入るかはかたやに行くからどこが美味いと言われると困る
52 23/08/07(月)19:18:11 No.1087604825
県民が日曜日に遊びに行くスポットはそこそこあるんだ 他所の人連れてって感動して貰うとなると難しいんだ
53 23/08/07(月)19:19:05 No.1087605170
福岡ってモノレールあったよね 大阪でも乗ったけど西日本にはモノレール多いイメージある
54 23/08/07(月)19:19:27 No.1087605321
>福岡ってモノレールあったよね >大阪でも乗ったけど西日本にはモノレール多いイメージある 福岡にはないよ! 北九州にはある
55 23/08/07(月)19:19:31 No.1087605341
>県民が日曜日に遊びに行くスポットはそこそこあるんだ >他所の人連れてって感動して貰うとなると難しいんだ なんか…名古屋みたいだな
56 23/08/07(月)19:19:51 No.1087605473
メシは美味いんだけど遊ぶところがない そんな福岡県
57 23/08/07(月)19:20:07 No.1087605567
>県民が日曜日に遊びに行くスポットはそこそこあるんだ >他所の人連れてって感動して貰うとなると難しいんだ 福岡のいいところか… ヨシ!呼子に行こうぜ!
58 23/08/07(月)19:20:10 No.1087605594
スケサン イカナクテモイイ
59 23/08/07(月)19:20:21 No.1087605689
>キタキュウシュウ フクオカ カナリ ハナレテル >チャントヨテイタテナイト ダメ ヨコハマ トウキョウ クライカ カイウン シゴト シテル ゴキンジョ カンカク
60 23/08/07(月)19:20:25 No.1087605714
中洲のソープはおねだりグループがオススメだよ
61 23/08/07(月)19:20:33 No.1087605780
書き込みをした人によって削除されました
62 23/08/07(月)19:20:41 No.1087605834
大宰府以外で観光スポットってどこ?
63 23/08/07(月)19:20:45 No.1087605862
まあ観光客が「植物園楽しいよ!」とか言われてもな
64 23/08/07(月)19:20:52 No.1087605907
>>久留米に行こう >>何もないけど >そこから朝倉に行けば3連水車とかあるし! 甘木に戻って水の文化村行くと2時間くらい色々見たり出来るからわりと楽しいぞ 大刀洗に行って平和記念館に寄ってもまぁまぁ楽しい
65 23/08/07(月)19:21:07 No.1087605991
>大宰府以外で観光スポットってどこ? 福岡「」家巡り
66 23/08/07(月)19:21:34 No.1087606160
ちいかわのナガノが元祖長浜屋行ってたな 確かベタナマ頼んでた
67 23/08/07(月)19:21:35 No.1087606168
小倉博多間は17分だからすぐ
68 23/08/07(月)19:21:37 No.1087606175
何でわざわざ九州来て無理に福岡縛りで観光しようとするんだ
69 23/08/07(月)19:21:41 No.1087606206
クジラ!馬!鶏!福岡は生肉食べ放題だぜ!
70 23/08/07(月)19:21:42 No.1087606207
中津からあげ美味しい?
71 23/08/07(月)19:21:49 No.1087606255
>大宰府以外で観光スポットってどこ? 筑後とか豊前行けばまだなんとかなるけど筑前国の中だとな とりあえず糸島とか…あと神社は格式高いのたくさんあるから神社好きな人だと大観光地だぞ福岡は
72 23/08/07(月)19:22:36 No.1087606551
温泉なら大分があるし 佐賀スルーして長崎観光行ってもいいしな
73 23/08/07(月)19:23:02 No.1087606718
福岡は初日に博多で飲み食いして後は別府なり長崎なり阿蘇なり天草なり行けば良い
74 23/08/07(月)19:23:10 No.1087606769
行ったことないけどキャナルのカービィカフェは東京より空いてて良いらしいぞ
75 23/08/07(月)19:23:40 No.1087606960
>中津からあげ美味しい? 止めたほうが良いな 他の唐揚げに不満を持つようになる
76 23/08/07(月)19:23:41 No.1087606970
>何でわざわざ九州来て無理に福岡縛りで観光しようとするんだ アクセスが高知なみに悪い宮崎以外なら割とどこでも気軽に行ける 流石に鹿児島は遠いが
77 23/08/07(月)19:23:47 No.1087607002
>行ったことないけどキャナルのカービィカフェは東京より空いてて良いらしいぞ 平日は予約無しで入れると聞いた
78 23/08/07(月)19:23:48 No.1087607008
イイ ソープ アルカ?
79 23/08/07(月)19:23:49 No.1087607013
>佐賀スルーして長崎観光行ってもいいしな おい待て スルーすんじゃねぇ
80 23/08/07(月)19:23:53 No.1087607036
風俗なら熊本だしな
81 23/08/07(月)19:24:02 No.1087607113
>福岡は初日に博多で飲み食いして後は別府なり長崎なり阿蘇なり天草なり行けば良い 飲み食いするなら博多よりも福岡の方がいいと思う
82 23/08/07(月)19:24:04 No.1087607116
>イイ ソープ アルカ? おねだりグループ
83 23/08/07(月)19:24:11 No.1087607174
福岡は地元民が遊ぶ公園とか水族館とかはあるけど本州から観光に来るなら大人しく他の県行った方がいい
84 23/08/07(月)19:24:17 No.1087607208
個人的には温泉は別府より黒川とか雲仙勧めるよ
85 23/08/07(月)19:24:52 No.1087607425
いや夏だと別府とか阿蘇勧める 黒川は冬行って欲しい
86 23/08/07(月)19:25:08 No.1087607507
オタク街がある地方の人に小倉のオタクビルを自慢していいものかどうか
87 23/08/07(月)19:25:08 No.1087607509
>>福岡は初日に博多で飲み食いして後は別府なり長崎なり阿蘇なり天草なり行けば良い >飲み食いするなら博多よりも福岡の方がいいと思う 一体どこの話だ…?
88 23/08/07(月)19:25:37 No.1087607704
>一体どこの話だ…? 那珂川より西が福岡 要するに天神だ
89 23/08/07(月)19:25:58 No.1087607831
>いや夏だと別府とか阿蘇勧める >黒川は冬行って欲しい というか黒川はいつ行っても良い
90 23/08/07(月)19:26:24 No.1087607994
>中津からあげ美味しい? 美味しんだけどほんとに地元に根差してるせいで個人店がそこらに点在してる形になるから ちょっと車がないと十全に楽しめないんで免許かタクシー使いまくる金が要る
91 23/08/07(月)19:26:28 No.1087608017
佐賀はいつか行ってみたい あそこ行ってみたい ドライブン鳥
92 23/08/07(月)19:26:35 No.1087608067
九州のうどんもいいが そうめんも盛んなんだ 鹿児島行って流しそうめん食おう
93 23/08/07(月)19:26:50 No.1087608164
阿蘇はこの時期なら高森湧水トンネル公園が涼しくておすすめだ
94 23/08/07(月)19:26:53 No.1087608181
>佐賀はいつか行ってみたい >あそこ行ってみたい >ドライブン鳥 呼子とか普通によく行かない?
95 23/08/07(月)19:26:56 No.1087608205
福岡じゃ建立1000年程度の神社はまだ中堅レベルだからなぁ
96 23/08/07(月)19:26:57 No.1087608215
ドラ鳥は混んでるからなぁ
97 23/08/07(月)19:27:53 No.1087608577
佐賀は焼き牡蠣ハウスと上がレストランになってる青果店に行くくらいだな…
98 23/08/07(月)19:27:54 No.1087608586
>あそこ行ってみたい >ドライブン鳥 めちゃくちゃ人気店だからGWとお盆はクソ混むらしいぞ… 帰省した佐賀県民と観光客が押し寄せるから
99 23/08/07(月)19:27:58 No.1087608623
佐賀は呼子が良い 釣り好きと海鮮好きと子供連れにはお勧め ただし福岡佐賀住みの人に限る
100 23/08/07(月)19:28:12 No.1087608714
毎年陶器市には行く
101 23/08/07(月)19:28:53 No.1087608990
佐賀か…やきもの好きなら有田と唐津勧めるけど
102 23/08/07(月)19:28:54 No.1087608995
北九州にはコストコがあるよ
103 23/08/07(月)19:29:22 No.1087609159
熊本の九重行って九重夢大吊橋渡ったり花公園とか牧場とか回ると風が気持ち良い
104 23/08/07(月)19:29:23 No.1087609162
海ノ中道まで行って水族館はどうかな
105 23/08/07(月)19:29:32 No.1087609245
>毎年陶器市には行く 九州はやきもの盛んだから陶器市いっぱいあるよね どこの行ってる?
106 23/08/07(月)19:30:08 No.1087609492
波佐見焼はリーズナブルでデザインもいいし普通に使ってる
107 23/08/07(月)19:30:20 No.1087609588
>熊本の九重行って九重夢大吊橋渡ったり花公園とか牧場とか回ると風が気持ち良い 馬鹿発見
108 23/08/07(月)19:30:21 No.1087609592
ほらー福岡の話じゃなくて九州の話になってるー
109 23/08/07(月)19:30:34 No.1087609677
>熊本の九重行って九重夢大吊橋渡ったり花公園とか牧場とか回ると風が気持ち良い 地図見直してこい
110 23/08/07(月)19:30:44 No.1087609755
>熊本の九重行って九重夢大吊橋渡ったり花公園とか牧場とか回ると風が気持ち良い 大分県民を軽く煽ってくるな
111 23/08/07(月)19:30:45 No.1087609762
>熊本の九重行って九重夢大吊橋渡ったり花公園とか牧場とか回ると風が気持ち良い 低学歴?
112 23/08/07(月)19:30:47 No.1087609771
久留米のゆめタウン横でレトロゲームやろうぜ …まだ水に沈んでないよね?
113 23/08/07(月)19:31:03 No.1087609869
>ちょっと車がないと十全に楽しめないんで免許かタクシー使いまくる金が要る まあ九州観光するならどこいってもそこはそんなに変わらんから… 福岡の一部くらいだろ電車とバスで賄えるの
114 23/08/07(月)19:31:03 No.1087609870
>熊本の九重行って九重夢大吊橋渡ったり花公園とか牧場とか回ると風が気持ち良い ちゃんと義務教育受けた?
115 23/08/07(月)19:31:24 No.1087610011
天神のバスセンターに行ったらそこから西鉄バスで色々行けそうな気がする
116 23/08/07(月)19:31:34 No.1087610081
>どこの行ってる? 有田!
117 23/08/07(月)19:31:40 No.1087610121
やっぱり熊本県民って九州は熊本と福岡しかないと思ってる馬鹿なんだ
118 23/08/07(月)19:31:51 No.1087610186
>佐賀か…やきもの好きなら有田と唐津勧めるけど 唐津焼は窯元があちこち点在してるから陶器市行くと一気に巡れていいよね
119 23/08/07(月)19:32:57 No.1087610613
>>毎年陶器市には行く >九州はやきもの盛んだから陶器市いっぱいあるよね >どこの行ってる? 小石原
120 23/08/07(月)19:33:22 No.1087610782
>有田! 去年から再開したけどマジで車すごいよね 1日いても巡りきれないから泊りがけで行きたい
121 23/08/07(月)19:33:33 No.1087610858
九重って熊本じゃなかったっけ… やべずっと熊本だと勘違いしてたごめん大分出身の「」
122 23/08/07(月)19:33:36 No.1087610882
スーパーで馬刺しとか鳥のタタキとか買ったらいいとおもう
123 23/08/07(月)19:33:38 No.1087610899
福岡とウチって思想は各県に刺さるから止めるんだ
124 23/08/07(月)19:33:45 No.1087610933
おさかな食べたいなぁ…
125 23/08/07(月)19:34:05 No.1087611060
波佐見は有田を避けて行く穴場みたいな感じだったのにすっかりメジャー側に
126 23/08/07(月)19:34:05 No.1087611065
湯布院すら熊本だと思ってそう
127 23/08/07(月)19:34:12 No.1087611108
>九重って熊本じゃなかったっけ… >やべずっと熊本だと勘違いしてたごめん大分出身の「」 いいよ
128 23/08/07(月)19:34:19 No.1087611157
>熊本の九重行って九重夢大吊橋渡ったり花公園とか牧場とか回ると風が気持ち良い 馬鹿だから九重も「くじゅう」って読んでそう てか読んでるだろうな 花公園あるのは久住だし
129 23/08/07(月)19:34:44 No.1087611305
門司をブラブラして小倉で色々食べ歩くだけで一日楽しめると思う
130 23/08/07(月)19:34:46 No.1087611321
>九重って熊本じゃなかったっけ… >やべずっと熊本だと勘違いしてたごめん大分出身の「」 熊本にも謝れよ
131 23/08/07(月)19:35:09 No.1087611470
>小石原 渋いな…落ち着いた風合いのうつわが多くて好き 小鹿田焼は小鹿田焼しか作ってないけど小石原焼は割りとバリエーションある感じよね
132 23/08/07(月)19:35:48 No.1087611707
へしきりとか日本号あるけども…興味無さそうだしな…
133 23/08/07(月)19:36:46 No.1087612052
平戸の刺身マジで美味かったな
134 23/08/07(月)19:36:52 No.1087612091
>波佐見は有田を避けて行く穴場みたいな感じだったのにすっかりメジャー側に 陶器市行くと白山陶器とnatural69はマジ人気あるな 中でも白山陶器は本店は事前予約制だったような
135 23/08/07(月)19:37:19 No.1087612279
>福岡は初日に博多で飲み食いして後は別府なり長崎なり阿蘇なり天草なり行けば良い 天草は遠くねぇかな!?
136 23/08/07(月)19:37:45 No.1087612450
基本車が無いと楽しめる範囲がすごく狭まる
137 23/08/07(月)19:37:50 No.1087612485
熱中症対策さえすれば夏の九州最高だよ
138 23/08/07(月)19:38:21 No.1087612702
>熱中症対策さえすれば夏の九州最高だよ もう全国どこでも暑いよ
139 23/08/07(月)19:38:28 No.1087612755
大分のこと全然知らないけど白い看板犬のCMで読み覚えてるな…
140 23/08/07(月)19:38:41 No.1087612842
>基本車が無いと楽しめる範囲がすごく狭まる 地方観光あるあるだな 京都とか東京とか鎌倉とかが例外なだけだよ
141 23/08/07(月)19:38:59 No.1087612953
>>福岡は初日に博多で飲み食いして後は別府なり長崎なり阿蘇なり天草なり行けば良い >天草は遠くねぇかな!? 飛行機乗れ
142 23/08/07(月)19:39:02 No.1087612975
大分のたっちゃんでかつとじ定食悔いてぇなぁ
143 23/08/07(月)19:39:16 No.1087613066
>基本車が無いと楽しめる範囲がすごく狭まる 普通では…?
144 23/08/07(月)19:39:19 No.1087613076
この前初めて熊本城いったんだけど中身城の面影ほぼ無いんだなアレ
145 23/08/07(月)19:39:36 No.1087613199
>飛行機乗れ あぁそうかプロベラ機飛んでたね 新機体は乗り心地も良かった
146 23/08/07(月)19:39:45 No.1087613264
>へしきりとか日本号あるけども…興味無さそうだしな… 多分それ見たい人はそれ目当てで旅行の日程組むだろうしな…
147 23/08/07(月)19:39:49 No.1087613293
耶馬溪から阿蘇山に行くルートとか好き 早朝は鹿が邪魔だけど
148 23/08/07(月)19:39:52 No.1087613320
新幹線のおかげで福岡熊本鹿児島のラインは本当に行きやすくなった 他は車欲しいね…
149 23/08/07(月)19:40:07 No.1087613391
>>熱中症対策さえすれば夏の九州最高だよ >もう全国どこでも暑いよ 長崎の北側はまだ涼しいから…
150 23/08/07(月)19:40:10 No.1087613416
>大分のこと全然知らないけど白い看板犬のCMで読み覚えてるな… 九重悠々亭のエンジェルくんねサモエド犬とかだったかな 今のは3代目だから多分CMでよく見てた子は亡くなってるよ
151 23/08/07(月)19:40:27 No.1087613519
>長崎の北側はまだ涼しいから… ごくごく一部すぎる…
152 23/08/07(月)19:40:38 No.1087613585
おさかなに関しては九州どこ行ってもまあ大体美味いもん食える ただまあそもそもそんな距離あるわけでもないから福岡に居れば九州の美味い魚集まってくる 現地で食いたいなら長崎か大分あたり行けばいいの食えるよ
153 23/08/07(月)19:40:49 No.1087613662
福岡から鹿児島も高速で3000円くらいかな?安いね
154 23/08/07(月)19:41:12 No.1087613834
別府か湯布院いくなら「ゆふいんの森」に乗るのもいいかもな
155 23/08/07(月)19:41:24 No.1087613917
>>大分のこと全然知らないけど白い看板犬のCMで読み覚えてるな… >九重悠々亭のエンジェルくんねサモエド犬とかだったかな >今のは3代目だから多分CMでよく見てた子は亡くなってるよ 見てたのも20年くらい前だからそうだろうなあ
156 23/08/07(月)19:41:29 No.1087613952
どこに行ってもたいていごはんが安くておいしい
157 23/08/07(月)19:41:47 No.1087614055
平戸は確かに気温は低いんだけど日差しが容赦ないから結局体感温度35度なんだよ
158 23/08/07(月)19:42:24 No.1087614329
日光遮るものなさすぎて灼熱の吉野ヶ里遺跡でミイラになったことある
159 23/08/07(月)19:43:12 No.1087614652
九州各県固有の観光資源がオール九州的な扱いされてるのはJR九州の仕業だろうか
160 23/08/07(月)19:43:42 No.1087614848
佐賀の開放感は気分良いよね水害対策出来るなら住みたい
161 23/08/07(月)19:44:13 No.1087615048
>九州各県固有の観光資源がオール九州的な扱いされてるのはJR九州の仕業だろうか 九州が割と小さめだからだろ
162 23/08/07(月)19:44:58 No.1087615348
>佐賀の開放感は気分良いよね水害対策出来るなら住みたい 唐津の方も佐賀平野の方も高い建物まるでないからな 空が広い
163 23/08/07(月)19:45:07 No.1087615396
>九州各県固有の観光資源がオール九州的な扱いされてるのはJR九州の仕業だろうか 東日本の人間からすると九州は気軽行ける場所じゃないから九州でひとくくりにしちゃうな… 九州旅行を一つの県だけで済ませるイメージあんまないし
164 23/08/07(月)19:45:39 No.1087615631
吉野ヶ里遺跡今めっちゃ広くて1日じゃ全部見れないと聞いたけど凄い事になってんな…
165 23/08/07(月)19:45:50 No.1087615692
>佐賀の開放感は気分良いよね水害対策出来るなら住みたい 高い建物がないし九州は山が低いからね…
166 23/08/07(月)19:45:59 No.1087615754
ゆふいんの森号いいよね…旅情って感じだ
167 23/08/07(月)19:46:07 No.1087615803
阿蘇のカルデラ内を巡るだけで丸一日かかる
168 23/08/07(月)19:46:27 No.1087615952
>九州各県固有の観光資源がオール九州的な扱いされてるのはJR九州の仕業だろうか 連帯感強いのはあると思うよ九州 九州あるあるで甲子園の自分の県が負けたら他の九州の県を応援するとか他の地方ではあまりないみたいだし あと序列も一位が福岡で最下位が宮崎で確定であとはどんぐりの背比べだから他の地域みたいに序列争いも起きにくいし
169 23/08/07(月)19:47:14 No.1087616261
九州や四国より広いのに都道府県1つな北海道すごいね
170 23/08/07(月)19:48:03 No.1087616581
>ゆふいんの森号いいよね…旅情って感じだ 今ググって見たけどダークグリーンの車体に金で縁取りとラインがあってカッコいいね なんか日本の列車じゃないみたいだ
171 23/08/07(月)19:48:13 No.1087616641
>あと序列も一位が福岡で最下位が宮崎で確定で やめろ最下位は佐賀にしろ アイデンティティみたいなもんなんだぞ
172 23/08/07(月)19:48:59 No.1087616928
宮崎は…デカパイ県なんだろ!?
173 23/08/07(月)19:50:03 No.1087617352
宮崎は高千穂とサーフィンとチキン南蛮のイメージしかない
174 23/08/07(月)19:50:14 No.1087617441
>宮崎は…デカパイ県なんだろ!? いいか現実にはワダツミはないんだ ワダツミ建設予算はオーシャンドームになったからな
175 23/08/07(月)19:50:32 No.1087617549
>ゆふいんの森号いいよね…旅情って感じだ 今日乗ったけどめっちゃ揺れるのが気になった 田舎を楽しむと思えばアリか
176 23/08/07(月)19:50:55 No.1087617692
エスニックジョークが好きなのは確実だと思う
177 23/08/07(月)19:51:57 No.1087618097
>エスニックジョークが好きなのは確実だと思う 県民性?
178 23/08/07(月)19:52:45 No.1087618415
佐賀は立地は最高とか有明海とかムツゴロウとかワラスボとか竹崎の蟹で「」確殺とか温泉とか色々あるだろ 車さえあれば各方面行きやすいのは宮崎にはないんだぞ 車があっても生きにくいのが宮崎だ
179 23/08/07(月)19:53:07 No.1087618569
夏の七隈線駅は涼しいしマジ誰も来ないから最高の読書スポットだった 延伸してめっちゃ人来てつらい
180 23/08/07(月)19:53:40 No.1087618808
なんで巨人が宮崎でキャンプするかって遊ぶ場所もないからだよ
181 23/08/07(月)19:53:47 No.1087618845
> 延伸してめっちゃ人来てつらい 車両が…車両が狭い…!
182 23/08/07(月)19:54:23 No.1087619102
>佐賀は立地は最高とか有明海とかムツゴロウとかワラスボとか竹崎の蟹で「」確殺とか温泉とか色々あるだろ >車さえあれば各方面行きやすいのは宮崎にはないんだぞ >車があっても生きにくいのが宮崎だ 地図で見るとすごいよね宮崎 栄えることが出来る場所が限定されすぎてて
183 23/08/07(月)19:54:31 No.1087619162
森号は汽車だからな乗り心地は気にすんなとしか言えねえよ
184 23/08/07(月)19:54:44 No.1087619248
お盆の時期の長崎はいいぞ
185 23/08/07(月)19:54:52 No.1087619305
佐賀と宮崎は単独で見るとそこまで観光資源とかに差はないんだけど 他県とのアクセスって1点において佐賀が上回る
186 23/08/07(月)19:55:17 No.1087619462
佐賀が一番下じゃないと認めたく無いみたいなネタは 生まれは九州だけど物心付いた時にはもう関東に住んでる人がよく使う
187 23/08/07(月)19:55:46 No.1087619662
天神南から一度博多までいって そっから橋本まで行くようにしないと座れなくてつれぇな
188 23/08/07(月)19:57:52 No.1087620500
佐賀が一番下ネタは正直当の県民が一番使いやすいんだ… 自虐ネタとか宮崎よりマシですよ!みたいなプロレスとか
189 23/08/07(月)19:58:17 No.1087620658
宮崎は陸の孤島すぎてな
190 23/08/07(月)19:58:19 No.1087620673
>阿蘇のカルデラ内を巡るだけで丸一日かかる 今の季節はソフトクリーム巡りもいいな 阿部竹原は鉄板
191 23/08/07(月)19:58:58 No.1087620891
たどり着けば楽しいんだけどね宮崎
192 23/08/07(月)19:59:21 No.1087621028
>宮崎は高千穂とサーフィンとチキン南蛮のイメージしかない あとレタス巻と焼酎
193 23/08/07(月)19:59:31 No.1087621091
阿蘇のカルデラは実際に行くとスケール感がデカすぎて過去の噴火がどれだけヤバいのかが解る
194 23/08/07(月)20:02:21 No.1087622169
>お盆の時期の長崎はいいぞ 墓で花火をやるのは長崎県民くらいだしな……
195 23/08/07(月)20:02:49 No.1087622339
シーガイア楽しかったよ