虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地元民... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/07(月)18:18:34 No.1087582613

    地元民に愛される店

    1 23/08/07(月)18:19:34 No.1087582941

    地元の商店街の破壊者 感謝してもしきれない

    2 23/08/07(月)18:22:31 No.1087583874

    横浜にできるんだってな

    3 23/08/07(月)18:25:09 No.1087584728

    一緒にバーガーキングも連れてきてくれた神の店

    4 23/08/07(月)18:29:11 No.1087586105

    未だにこういう粘着いるんだ…

    5 23/08/07(月)18:29:49 No.1087586324

    この店来てないのに商店街死んでるんですけお…

    6 23/08/07(月)18:30:57 No.1087586721

    バーガーキングとドムドムがある

    7 23/08/07(月)18:31:57 No.1087587087

    商店街なんてイオンがなくても年金ぐらしのやる気ないジジババが ただそこに住むついでにやってるだけで緩やかに滅んでただろ

    8 23/08/07(月)18:32:11 No.1087587157

    >地元の商店街の破壊者 >感謝してもしきれない よく言われてるけどそれヨーカドーだよ

    9 23/08/07(月)18:32:52 No.1087587406

    イオンが来て死ぬような商店街はだいたいイオン来る前から死んでる

    10 23/08/07(月)18:33:29 No.1087587600

    映画館を連れてきてくれたのがデカかった 明らかにウチの家族の文化レベルが上がった

    11 23/08/07(月)18:34:33 No.1087588000

    イオンと見るや商店街がって言うのなんだろ 20年ぐらい前の壺とかで流行ってたの?

    12 23/08/07(月)18:36:18 No.1087588640

    >イオンと見るや商店街がって言うのなんだろ >20年ぐらい前の壺とかで流行ってたの? うちの地元のイオン周辺の商店街とか明らかにイオン来る前からシャッター街だったから来てくれてありがたい以外の言葉ないわ

    13 23/08/07(月)18:37:44 No.1087589133

    チェーン店の選択肢一気に広がるのマジででかい フレッシュネス来ると思わんかった

    14 23/08/07(月)18:38:53 No.1087589513

    単にここに病気の子が居着いてるだけだろう

    15 23/08/07(月)18:39:25 No.1087589700

    >イオンと見るや商店街がって言うのなんだろ そういう奴もいるってだけだろ 実際イオンで地元の商店街が潰れたのも事実だし何を気にしてるのかわからん

    16 23/08/07(月)18:40:35 No.1087590152

    >未だにこういう粘着いるんだ… 粘着じゃないんだ クソみたいな地元の商店街破壊してくれて感謝してるんだ だってイオンの方が便利なんだもの

    17 23/08/07(月)18:42:57 [Amazon] No.1087591003

    ゆ…許された…

    18 23/08/07(月)18:44:46 No.1087591725

    ウチのエリアだと犬も歩けばイオンに当たるってレベルで商業施設イオンだらけだからつまんない ららぽーとちょうだい

    19 23/08/07(月)18:46:21 No.1087592332

    ヨーカドーとイオンが共存できてる青森って実はすごいんじゃないかって最近思う

    20 23/08/07(月)18:47:12 No.1087592627

    地元はショッピングセンター作るための土地あるけど反対にあって30年経っても候補地の予定地のまんまだ

    21 23/08/07(月)18:48:30 No.1087593147

    >ヨーカドーとイオンが共存できてる青森って実はすごいんじゃないかって最近思う 神奈川はどちらも系列含めて乱立してる

    22 23/08/07(月)18:50:17 No.1087593827

    >神奈川はどちらも系列含めて乱立してる 神奈川でダメなら逆にどこも潰れてると思う

    23 23/08/07(月)18:51:02 No.1087594104

    バーカ!滅びろ商店街!

    24 23/08/07(月)18:53:14 No.1087594948

    今の時期行くとデニムのショートパンツをいくらでも見られる

    25 23/08/07(月)18:54:21 No.1087595357

    このイオンモールすら潰れる田舎があると聞いて戦慄してる

    26 23/08/07(月)18:54:22 No.1087595363

    クソでかいヨーカドーとスレ画が並んでて連絡通路で直結してるのが地元にあるけど更に隣に区役所まであるから完全に地元のランドマークみたいになってる

    27 23/08/07(月)18:55:36 No.1087595874

    イオンがいいとは言わないけど無いよりは確実にマシだなと思う

    28 23/08/07(月)18:56:00 No.1087596024

    周辺のクソガキにフードコート占拠されて飯食う席がない 追い出せ

    29 23/08/07(月)18:56:21 No.1087596174

    >このイオンモールすら潰れる田舎があると聞いて戦慄してる 周囲マジで見渡す限り一面山と田んぼ以外何も見えないイオンモール知ってるけど結構長生きしてる 新幹線の駅と隣接してるからだろうか…誰も降りない気がするが…

    30 23/08/07(月)18:56:27 No.1087596219

    >バーカ!滅びろ商店街! 接客態度悪いから滅びるべくして滅びたんだよ ってパターン結構多い気がするぞ

    31 23/08/07(月)18:57:30 No.1087596616

    >接客態度悪いから滅びるべくして滅びたんだよ >ってパターン結構多い気がするぞ これはネットの風評被害だと思うな 実際のところは商店街で買いたいものがないってのが正解だと思う

    32 23/08/07(月)18:57:35 No.1087596649

    今からスレ画行ってトランスフォーマー見てくる 楽しみ

    33 23/08/07(月)18:57:59 No.1087596823

    都市部より郊外のイオンの方が店舗多いし賑わってる…当たり前だけど

    34 23/08/07(月)18:58:57 No.1087597183

    >都市部より郊外のイオンの方が店舗多いし賑わってる…当たり前だけど 車止められるし土地用意できるから全部の規模がでかいんだよな

    35 23/08/07(月)18:59:22 No.1087597356

    >>神奈川はどちらも系列含めて乱立してる >神奈川でダメなら逆にどこも潰れてると思う 何が逆かわからん

    36 23/08/07(月)18:59:33 No.1087597438

    商店街の店は接客態度云々より入りにくいんだよなあ 買い物するかしないか分からない時は凄く入りづらい

    37 23/08/07(月)19:00:10 No.1087597661

    >イオンがいいとは言わないけど無いよりは確実にマシだなと思う イオンが来てくれるのはありがたい 来てくれたうえで撤退されるのは最悪

    38 23/08/07(月)19:00:22 No.1087597745

    何か言おうとしたけどよく考えたら滅びてない商店街を経験したこともなかった

    39 23/08/07(月)19:00:22 No.1087597751

    実家周辺唯一のゲーセンと映画館がコイツ

    40 23/08/07(月)19:00:43 No.1087597902

    個人の模型屋入れてくれた神店舗

    41 23/08/07(月)19:01:06 No.1087598069

    >イオンが来てくれるのはありがたい >来てくれたうえで撤退されるのは最悪 俺の地元はヨーカドーがそれだった

    42 23/08/07(月)19:01:12 No.1087598107

    >ヨーカドーとイオンが共存できてる青森って実はすごいんじゃないかって最近思う 五所川原ヨーカドーはなんかあまりパッとしなくて撤退するんやがなブヘヘヘヘ…

    43 23/08/07(月)19:01:42 No.1087598297

    最寄りのイオンモール行ったら勤め先のデジタル広告が流れてた時があってそのセンスのなさにいたたまれなかった

    44 23/08/07(月)19:02:51 No.1087598767

    >五所川原ヨーカドーはなんかあまりパッとしなくて撤退するんやがなブヘヘヘヘ… エルムなくなったらあの辺どうすんだろ…みんな柏のイオンに行くのかな

    45 23/08/07(月)19:03:02 No.1087598838

    食玩屋でメタルビルドも何故か売ってる店

    46 23/08/07(月)19:03:49 No.1087599155

    潰れたのは西友だった

    47 23/08/07(月)19:03:55 No.1087599213

    悪の組織かと思ってたけど ちゃんとビックモーターの件に突っ込んでてびっくりした

    48 23/08/07(月)19:05:24 No.1087599814

    映画館連れてきてくれてありがとう… 車で一時間かけてたのが20分になってありがたすぎる

    49 23/08/07(月)19:05:42 No.1087599945

    >食玩屋でメタルビルドも何故か売ってる店 俺の地元はホビーゾーン潰れたんですけお!

    50 23/08/07(月)19:05:48 No.1087599982

    生きてる商店街はイオンが来ようが共存するものなんだ

    51 23/08/07(月)19:05:51 No.1087600000

    池袋まで出なくても映画が観れる様になったのと貸家の家賃が少し強気に出れたので愛して…まぁ感謝はしてる

    52 23/08/07(月)19:06:50 No.1087600398

    最近はゆめタウンに押されてるよね

    53 23/08/07(月)19:06:52 No.1087600412

    >俺の地元はホビーゾーン潰れたんですけお! 念レス成功 ホビーゾーンが車使わないと行けなくなってしまった…

    54 23/08/07(月)19:07:16 No.1087600570

    >イオン2つと商店街が共存できてる盛岡って実はすごいんじゃないかって最近思う

    55 23/08/07(月)19:07:31 No.1087600668

    うちの町はドラッグストアとミニホームセンターが精いっぱいだよ…

    56 23/08/07(月)19:07:52 No.1087600805

    うちの地元の場合はむしろ配慮して微妙な地元の店を出店させてるから買い物には微妙 映画館あるのはありがたい

    57 23/08/07(月)19:08:28 No.1087601083

    うちの地元はイオンの誘致潰したカスがいることは分かってるんだけど誰が潰したのか定かではない 商店街はすでに虫の息のシャッター街で対抗できる体力ではなかった

    58 23/08/07(月)19:08:59 No.1087601274

    近所のイオンはキューズモールに負けてヤマダに乗っ取られたけど小さくなってスーパーとして生き残ってるよ

    59 23/08/07(月)19:09:53 No.1087601601

    >うちの地元はイオンの誘致潰したカスがいることは分かってるんだけど誰が潰したのか定かではない 余計な事すんなよ…って感じだな >商店街はすでに虫の息のシャッター街で対抗できる体力ではなかった その町にイオンが出来なくても結局他所のイオンなりゆめタウンに行くだけだもんなあ…

    60 23/08/07(月)19:11:01 No.1087602047

    >念レス成功 >ホビーゾーンが車使わないと行けなくなってしまった… こっちはヤマダとか100万ボルトがあるからまだマシだけどそれでも選択肢は多いほうが良かったな…

    61 23/08/07(月)19:11:53 No.1087602359

    イオンシネマ好き 実家が太いせいか今でも1800だし何かと割引あるし設備もやる気のないシネコンよりいい

    62 23/08/07(月)19:12:11 No.1087602472

    最近ホビーゾーン出来たけどデカいね…

    63 23/08/07(月)19:12:15 No.1087602502

    シャッター街が蘇るなんて夢すぎるからな… 年寄り相手にパンとか醤油安く撒いてお話するタイプのお店は一時期入ったりしてたな…

    64 23/08/07(月)19:13:45 No.1087603091

    イオンモールはともかくとして旧ジャスコとかサティはどんどん寂れていってる

    65 23/08/07(月)19:14:38 No.1087603438

    市内のは交通の便があまり良くなくて映画館もないから隣町の方へよく行ってる

    66 23/08/07(月)19:16:10 No.1087604017

    >イオンシネマ好き >実家が太いせいか今でも1800だし何かと割引あるし設備もやる気のないシネコンよりいい 最近まで後ろの方の席は間引き席になってたのもよかった

    67 23/08/07(月)19:16:28 No.1087604147

    >イオンシネマ好き >実家が太いせいか今でも1800だし何かと割引あるし設備もやる気のないシネコンよりいい イオンカードあれば1000円になるのが嬉しい

    68 23/08/07(月)19:16:57 No.1087604345

    イオンできて潰れるような商店街なんて元々死に体でしょ

    69 23/08/07(月)19:17:09 No.1087604431

    地元はダイエーとジャスコが睨み合ってたがほぼ同時期に共倒れしやがった

    70 23/08/07(月)19:17:15 No.1087604476

    >イオンモールはともかくとして旧ジャスコとかサティはどんどん寂れていってる 旧ダイエーは割と頑張ってる感じがする 建物老朽化で閉店とかはもうどうしようもないのだけど…

    71 23/08/07(月)19:17:55 No.1087604735

    地方で有名チェーンの服買えたり飯食えたりするしイオン様々 働くにしても時給が地域の平均より高い

    72 23/08/07(月)19:18:29 No.1087604950

    能代にあるイオンはホントにジャスコ感すごくて行くとノスタルジックな気持ちになれる

    73 23/08/07(月)19:18:58 No.1087605125

    既得権の破壊は善いことだよ

    74 23/08/07(月)19:19:52 No.1087605479

    特に商店街に思い入れ無いからな…

    75 23/08/07(月)19:19:53 No.1087605484

    天井低いとジャスコって感じがする

    76 23/08/07(月)19:20:13 No.1087605624

    >能代にあるイオンはホントにジャスコ感すごくて行くとノスタルジックな気持ちになれる 地方都市に行くといかにもジャスコみたいな店が残ってるよな

    77 23/08/07(月)19:20:34 No.1087605787

    どこを見て粘着だと思ったんだ

    78 23/08/07(月)19:20:58 No.1087605937

    テイクアウトのノウハウが高まった今はレストラン街もフードコートも対応良くてありがたい…

    79 23/08/07(月)19:20:58 No.1087605938

    >天井低いとジャスコって感じがする あとなんかやけに暗い階段の踊り場とか

    80 23/08/07(月)19:21:14 No.1087606031

    >特に商店街に思い入れ無いからな… 昔行ったゲーセン…とっくに潰れてる!

    81 23/08/07(月)19:21:32 No.1087606147

    >特に商店街に思い入れ無いからな… 思い入れないというか関わりゼロなのに商店街ネタいい続けては滑ってる

    82 23/08/07(月)19:21:41 No.1087606197

    そこそこの規模のイオンができてから周辺の飲食店が充実してきた

    83 23/08/07(月)19:22:37 No.1087606556

    うちの地元はララポートと何かアウトレットとつい最近出来たアウトレットの3個がある イオンが欲しいぜ

    84 23/08/07(月)19:22:55 No.1087606670

    >>能代にあるイオンはホントにジャスコ感すごくて行くとノスタルジックな気持ちになれる >地方都市に行くといかにもジャスコみたいな店が残ってるよな まあそういうのってだいたいジャスコが名前変わっただけだしね

    85 23/08/07(月)19:23:10 No.1087606768

    うちはダイエーがイオンに乗っ取られたがなんかポイントアプリが使えるようになっただけど特に変わりはない

    86 23/08/07(月)19:23:37 No.1087606944

    >うちの地元はララポートと何かアウトレットとつい最近出来たアウトレットの3個がある >イオンが欲しいぜ 強欲な壺かよ

    87 23/08/07(月)19:24:14 No.1087607186

    イオンは専門店けっこう受け入れるから商店街を内包する場合もある

    88 23/08/07(月)19:24:17 No.1087607211

    商店街ヘイトも分かるが総イオン化はやっぱ街の個性がゼロになると思う 高松市とか中心商店街の活性化に成功してる場所は観光地としても面白いし 商店街再活性化の成功率はめっちゃ低いが

    89 23/08/07(月)19:24:18 No.1087607217

    みずほユーザーなのでミニプないようなところはイオンがあるとありがたい

    90 23/08/07(月)19:24:43 No.1087607366

    仮に撤退しても大抵数カ月後に別の量販店が入るからそこまで痛手はない

    91 23/08/07(月)19:25:17 No.1087607581

    商店街のものが安くて質がいいかというと決してそんなことはないし消えるものは消える理由ちゃんとあるよね…

    92 23/08/07(月)19:25:26 No.1087607636

    駅前商店街=観光客向けでイオン=地元民向けみたいな棲み分けができるといいんだけどね

    93 23/08/07(月)19:25:30 No.1087607658

    イオンじゃないけどショッピングモールのお陰で地元のシャッター街がマンションになった

    94 23/08/07(月)19:25:53 No.1087607790

    >仮に撤退しても大抵数カ月後に別の量販店が入るからそこまで痛手はない (ウエルシア)

    95 23/08/07(月)19:26:08 No.1087607893

    イオン出来て商店街潰してイオンも撤退して焼け野原になった事例って2つぐらいしかない さらにその後追ってないから多分何かアウトレット出来てると思う

    96 23/08/07(月)19:26:12 No.1087607921

    >商店街のものが安くて質がいいかというと決してそんなことはないし消えるものは消える理由ちゃんとあるよね… 物流の関係でイオンの方がいいものが安く置いてる可能性が高い

    97 23/08/07(月)19:26:22 No.1087607990

    >>仮に撤退しても大抵数カ月後に別の量販店が入るからそこまで痛手はない >(ウエルシア) やったー

    98 23/08/07(月)19:27:05 No.1087608253

    商店街はガキの頃に本屋と文房具屋しか利用した事ないかも

    99 23/08/07(月)19:27:15 No.1087608326

    イオン並びにトップバリュは一生擦られるネタ

    100 23/08/07(月)19:27:19 No.1087608351

    横手のジャスコはサティが向かい合ってたけどサティがイオンになってジャスコはスーパーセンターになっちまった…

    101 23/08/07(月)19:27:39 No.1087608488

    そして学生服屋さんが残った

    102 23/08/07(月)19:27:39 No.1087608493

    >商店街はガキの頃に本屋と文房具屋しか利用した事ないかも あとは学生服とか体操着くらいかね

    103 23/08/07(月)19:27:57 No.1087608613

    うちの地元だと商店街の店がそっくりそのままイオン内のテナントに移動してたから恩恵しかない

    104 23/08/07(月)19:28:12 No.1087608718

    >そして学生服屋さんが残った あれもう潰れていいんじゃねえかなあ…

    105 23/08/07(月)19:28:28 No.1087608817

    >>商店街はガキの頃に本屋と文房具屋しか利用した事ないかも >あとは学生服とか体操着くらいかね 学生服は駅ビルのデパートだったな俺は

    106 23/08/07(月)19:28:51 No.1087608968

    >>>仮に撤退しても大抵数カ月後に別の量販店が入るからそこまで痛手はない >>(ウエルシア) >やったー もう市内に5個目なんですけお!

    107 23/08/07(月)19:28:52 No.1087608980

    みんなそんなに一人で行くイオンが辛いのか?

    108 23/08/07(月)19:29:24 No.1087609173

    >横浜にできるんだってな オンボロダイエーがめっちゃ立派になって… これからは西口が横浜駅の中心だな

    109 23/08/07(月)19:29:58 No.1087609427

    イオンも一枚岩ではないからな… ショッピングセンターなイオンもあれば小さいスーパーなイオンもある

    110 23/08/07(月)19:30:01 No.1087609440

    細々と生き残ってた地元商店街は数年前の台風で電源設備が水没して死に絶えた

    111 23/08/07(月)19:30:10 No.1087609515

    >みんなそんなに一人で行くイオンが辛いのか? 日々の買い物は1人でさっさとやるものでは…?

    112 23/08/07(月)19:30:51 No.1087609793

    >みんなそんなに一人で行くイオンが辛いのか? さてはデカいイオンしか行った事ねぇな!

    113 23/08/07(月)19:31:12 No.1087609920

    今回の沖縄の台風で飛行機の臨時便呼んで物資仕入れてくれたからあんま悪く言えなくなった

    114 23/08/07(月)19:31:16 No.1087609950

    しかし横浜ですら駅前にイオンモール出来るのに 東京都は区内どころか多摩ですらイオンモール少なくない?武蔵村山くらいだ

    115 23/08/07(月)19:31:23 No.1087610002

    未だにサティって呼んじゃう

    116 23/08/07(月)19:31:50 No.1087610183

    >未だにダイエーって呼んじゃう

    117 23/08/07(月)19:31:58 No.1087610228

    >今回の沖縄の台風で飛行機の臨時便呼んで物資仕入れてくれたからあんま悪く言えなくなった 元々悪くいうほど迷惑かけてないだろ!

    118 23/08/07(月)19:32:09 No.1087610308

    スレ画がなくなったら近所の娯楽施設がなくなってしまう…

    119 23/08/07(月)19:32:35 No.1087610458

    イオンモールとイオンタウンはどっちがでかいやつなんだ? 行動範囲になくて旅行で見かけるんだけど疑問に思ってる

    120 23/08/07(月)19:32:36 No.1087610465

    イオンすら廃れてフードコートが無くなってしまった もう近くにサーティーワンねえ

    121 23/08/07(月)19:32:37 No.1087610472

    >元々悪くいうほど迷惑かけてないだろ! そもそも百貨店や地元の商店街潰れるのはAEONが悪いわけじゃない

    122 23/08/07(月)19:33:14 No.1087610723

    なんならイオンあっても潰れないスーパーとかあるしな…

    123 23/08/07(月)19:34:17 No.1087611146

    >なんならイオンあっても潰れないスーパーとかあるしな… イオンの目の前にオープンして挑発するスーパーすらある

    124 23/08/07(月)19:34:19 No.1087611152

    近所にはサミットしかないのでイオン欲しい そしてドムドムとディッパーダン入って

    125 23/08/07(月)19:34:35 No.1087611260

    AEON別にあんまり安くないしな 高くもないけど

    126 23/08/07(月)19:35:09 No.1087611464

    うちはイオンとオーケーが幅を利かせてるよ

    127 23/08/07(月)19:35:09 No.1087611468

    俺の地元にイオンモールができてもう長いけど本当にありがたい 絶望感から解放された

    128 23/08/07(月)19:35:17 No.1087611512

    >なんならイオンあっても潰れないスーパーとかあるしな… スーパーは大体戦える 地元の商店街と百貨店が勝手にダメージ受けてる

    129 23/08/07(月)19:35:36 No.1087611627

    マックスバリュだとまあまあ安いんだけどね… 最近7~8割引みたいな狂った割引しなくなっちゃったけどそれでも安め

    130 23/08/07(月)19:35:37 No.1087611638

    >AEON別にあんまり安くないしな >高くもないけど 野菜や果物なんかは特に八百屋の方が安かったりする でも面倒だから全部イオンで済ませちゃってる…

    131 23/08/07(月)19:35:57 No.1087611764

    >AEON別にあんまり安くないしな >高くもないけど イオンと比べるとヨーカドー高くない?

    132 23/08/07(月)19:36:04 No.1087611808

    イオンよりマックスバリュー近くにくれ!

    133 23/08/07(月)19:36:14 No.1087611866

    スレ画が出来てから商店街の夏祭りが消えてしまった 商店街だけじゃなくて昔からのスーパーもデパートもある賑やかな地方都市だから正直個人的には疎ましい

    134 23/08/07(月)19:36:54 No.1087612103

    近くのイオンと駅を結ぶ商店街は普通に繁盛してるので 状況が揃えば共存は可能だと思う

    135 23/08/07(月)19:37:00 No.1087612150

    >スレ画が出来てから商店街の夏祭りが消えてしまった >商店街だけじゃなくて昔からのスーパーもデパートもある賑やかな地方都市だから正直個人的には疎ましい イオンできなくても夏祭り消えてると思うよ

    136 23/08/07(月)19:37:05 [Amazon] No.1087612179

    商店街潰すとかやっぱイオンってクソっスね