ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/07(月)17:04:41 No.1087560422
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/07(月)17:05:58 No.1087560829
デジモンは最後イケメンか美女になるだろ
2 23/08/07(月)17:08:26 No.1087561501
デジモンはデザイン自体は大好きだという前置きをした上で言うけど モンスターとは??とは子供のころから思ってる
3 23/08/07(月)17:08:53 No.1087561630
デジモンはまだこれ完全体だな…
4 23/08/07(月)17:10:09 No.1087562005
非連続な進化でルートがある程度自由なのいいよね
5 23/08/07(月)17:10:19 No.1087562058
ここから人間になるのがデジモンだもんな…
6 23/08/07(月)17:10:45 No.1087562178
まあメタルグレイモンまではこうだよね
7 23/08/07(月)17:11:16 No.1087562332
機械化信仰が強い時あるよね
8 23/08/07(月)17:11:57 No.1087562530
ポケモンって多くて3+メガとかキョダイの1で計4進化だからコイツ四足だったり二本足だったり安定しないなってのが少ないのか
9 23/08/07(月)17:12:05 No.1087562563
この画像で生首から始まるやつ好き
10 23/08/07(月)17:12:37 No.1087562705
デジタルとはある種対極な見た目のメカになるよね高頻度で
11 23/08/07(月)17:12:47 No.1087562757
>機械化信仰が強い時あるよね やはりデジタルモンスターって名前だからだろうか?
12 23/08/07(月)17:12:48 No.1087562759
デジモンはデータだからルール無用だろ ということで特に気にしてなかった小学生時代
13 23/08/07(月)17:13:09 No.1087562856
テッポウオ→オクタンはポケモンにしては珍しくぶっ飛んだ進化だと思う そもそも鉄砲と戦車がモチーフだったのにミリ要素消したからだけど
14 23/08/07(月)17:13:55 No.1087563064
この画像のシリーズだとメガテンのが好き
15 23/08/07(月)17:14:07 No.1087563118
こいつからしか進化できないみたいな設定でもない限りは進化前後にわずかでも共通点あったらOKなところが好きな進化ルート考えられる魅力みたいな
16 23/08/07(月)17:14:28 No.1087563231
メタルグレイモンの「機械化された怪獣」ってのにリアルタイム時はそんな発想が…!って斬新さ感じてたので なんでもかんでも機械化するようになったのは好きじゃなかった 老害である自覚はある
17 23/08/07(月)17:15:42 No.1087563561
なんならデジモンのゲームやってるときはどんな姿になるか楽しみで進化させてる節がある
18 23/08/07(月)17:16:17 No.1087563730
fu2441360.jpeg
19 23/08/07(月)17:16:41 No.1087563849
>メタルグレイモンの「機械化された怪獣」ってのにリアルタイム時はそんな発想が…!って斬新さ感じてたので >なんでもかんでも機械化するようになったのは好きじゃなかった >老害である自覚はある メタルグレイモンの時点でなんでも機械化シリーズの一体だろ
20 23/08/07(月)17:18:19 No.1087564323
fu2441363.jpeg
21 23/08/07(月)17:21:44 No.1087565249
機械化するのはデジタルというかサイバーパンクな感じ
22 23/08/07(月)17:24:10 No.1087565882
エンジェモンとかエンジェウーモンぐらいしか知らなかったが人型のデジモンが大量に増えてる…
23 23/08/07(月)17:27:22 No.1087566751
>エンジェモンとかエンジェウーモンぐらいしか知らなかったが人型のデジモンが大量に増えてる… 人型自体はテイマーズフロンティアの時点でも結構いただろ!
24 23/08/07(月)17:39:55 No.1087570310
ウィルス種はどんどん機械化していく
25 23/08/07(月)17:42:50 No.1087571148
ポケモンなら最後に立ち上がるだろ
26 23/08/07(月)17:44:19 No.1087571589
デジモンはスレ画の流れから最後に二足歩行になるイメージがある
27 23/08/07(月)17:45:09 No.1087571843
fu2441417.jpg POKEMON EVOLUTION
28 23/08/07(月)17:46:58 No.1087572393
デジモンはなにかと神になりたがる
29 23/08/07(月)17:48:18 No.1087572787
デジモンはまだこっから進化して恐竜に戻ったりするだろ
30 23/08/07(月)17:53:19 No.1087574328
ポケモンはほぼ一本道だけどデジモンは進化の道が分岐どころか交差してるから別もんだよね
31 23/08/07(月)17:57:11 No.1087575553
デジモンは道がいっぱいあるからな…
32 23/08/07(月)18:02:23 No.1087577279
TAMAGOTCHI EVOLUTION
33 23/08/07(月)18:05:43 No.1087578406
デジモンは一回死んだりゾンビになったりがどこかで挟まる
34 23/08/07(月)18:06:48 No.1087578773
デジモンは進化先が複数あるせいで全くデザイン関係ない奴に進化するのがあまり好きじゃない たまごっち要素だからそうなるんだけどさ
35 23/08/07(月)18:08:08 No.1087579258
>fu2441363.jpeg 進化ですらねえ!
36 23/08/07(月)18:16:46 No.1087582054
ポケモンは中間が適当なクソデザインのことも結構…
37 23/08/07(月)18:20:57 No.1087583382
>ポケモンは中間が適当なクソデザインのことも結構… ポッタイシが適当なデザインと言いたいのか?
38 23/08/07(月)18:21:08 No.1087583443
ポケモンの中間手抜き言ったら色違い亜種のデジモンの方が刺さちゃうよ!
39 23/08/07(月)18:27:43 No.1087585610
fu2441517.png
40 23/08/07(月)18:29:42 No.1087586289
最終的にかっこいい方向に舵取りしちゃうのがデジモンのいいところでありポケモンに一般シェアで勝てない原因でもある
41 23/08/07(月)18:30:46 No.1087586663
デジモンがみんなこうってことはないけどセントガルゴモンはまさに悪例だと思う
42 23/08/07(月)18:31:48 No.1087587033
>デジモンがみんなこうってことはないけどセントガルゴモンはまさに悪例だと思う むしろガルゴラピッドセントガルゴってずっと機械化ルートなのに
43 23/08/07(月)18:31:57 No.1087587084
>最終的にかっこいい方向に舵取りしちゃうのがデジモンのいいところでありポケモンに一般シェアで勝てない原因でもある 普通のモンスターを大事にしないでポケモンでいうアルセウスみたいなのばっかり作って重用してたのが原因じゃねぇかな…
44 23/08/07(月)18:32:15 No.1087587195
おっぱいでかい女になる方が問題じゃねえかな
45 23/08/07(月)18:35:03 No.1087588171
アンフィモンはいつものようにエッチなおねぇさんとしてデザインしてほしかった
46 23/08/07(月)18:36:55 No.1087588838
あの流れでキングゲイナーになるとは思わなかったからな…
47 23/08/07(月)18:39:04 No.1087589581
人型ばっか&等身デカすぎでお絵描きしづらい
48 23/08/07(月)18:39:34 No.1087589758
デジモンはなんというか雑多なところが良いところであり悪いところな気がする