虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >春日市... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/07(月)16:32:22 No.1087551634

    >春日市にある「福岡徳洲会病院」でパソコンが一時、何者かに遠隔操作され、患者の個人情報などおよそ4400人分、5万件余りが外部から閲覧可能な状態になっていたことがわかりました。これまでに実際の情報流出や被害は確認されていないということですが、病院では「再発防止に努める」としています。 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230803/5010021438.html >「福岡徳洲会病院」によりますと、ことし4月4日、職員が休憩中に業務用のパソコンで外部のホームページを閲覧していた際に画面に警告が表示され、記載された電話番号に連絡して指示に従って操作したところ、パソコンが遠隔操作に切り替わり、金銭を要求されたということです。

    1 23/08/07(月)16:36:57 No.1087552811

    じじばば職員とかかな

    2 23/08/07(月)16:37:04 No.1087552847

    (エロサイト見てたんだな…)

    3 23/08/07(月)16:37:35 No.1087553003

    何してくれとんねん

    4 23/08/07(月)16:37:43 No.1087553030

    >>「福岡徳洲会病院」によりますと、ことし4月4日、職員が休憩中に業務用のパソコンで外部のホームページを閲覧していた際に画面に警告が表示され ここまではともかく >記載された電話番号に連絡して指示に従って操作したところ、パソコンが遠隔操作に切り替わり、金銭を要求されたということです。 これは…

    5 23/08/07(月)16:38:37 No.1087553248

    スーパーハッカーか!?とワクワクした俺の気持ち返して

    6 23/08/07(月)16:39:18 No.1087553435

    スーパーバカでしたってな

    7 23/08/07(月)16:39:24 No.1087553467

    簡単な罠にハマっておる…

    8 23/08/07(月)16:45:26 No.1087555148

    この手の詐欺に引っかかる人ってやっぱりいるんだ…

    9 23/08/07(月)16:46:20 No.1087555366

    令和にもなって怪しい電話番号に自分からかけるヤツいる!?

    10 23/08/07(月)16:47:43 No.1087555738

    リモートアシスタンスがONで接続可能になってたのが2時間ということかな 大阪急性期みたいなエグイランサムウェアじゃなくて良かったね…

    11 23/08/07(月)16:48:09 No.1087555847

    こんなのに引っ掛かるクソボケが後をたたないからこの手法も残り続けるんだな…

    12 23/08/07(月)16:48:23 No.1087555909

    普段アドブロしてるから気にならなかったけどこの間アドブロ無しのブラウザでエロサイト開いたら即その手の感染してるよ警告トラップ出てくるんだね

    13 23/08/07(月)16:49:42 No.1087556292

    病院て頭が悪くても職員になれるんだ

    14 23/08/07(月)16:51:15 No.1087556763

    どうして備品のPCで他所のサイト見に行くの…

    15 23/08/07(月)16:52:55 No.1087557247

    休憩中だし…

    16 23/08/07(月)16:53:19 No.1087557398

    会社にバレたらまずい! 電話しないと!

    17 23/08/07(月)16:53:27 No.1087557438

    業務PCでエロサイト見てフィッシングされた挙句言いなりになるって PC触る業務に充てちゃダメだろ

    18 23/08/07(月)16:53:34 No.1087557472

    スレッドを立てた人によって削除されました >No.1087551634 https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-yuuka-a-former-cast-of-delivery-escort-called-ueno-body-pcam9f6/answers/new.fullpage

    19 23/08/07(月)16:53:49 No.1087557530

    引っかかるやつがいるってのは分かってるんだけどやっぱこいつマジ…ってなるな…

    20 23/08/07(月)16:54:43 No.1087557758

    Google広告でも怪しいバナー広告出ることあるしわりと避けられない問題ではある

    21 23/08/07(月)16:55:24 No.1087557925

    職場のPCでwinny動かしてキンタマウイルス踏んで「おのれハッカー!」ってやってたとこ思い出した

    22 23/08/07(月)16:56:14 No.1087558155

    >No.1087557472 なにこのアドレス

    23 23/08/07(月)16:56:47 No.1087558297

    病院はマジでスキル低いからな

    24 23/08/07(月)16:56:51 No.1087558325

    やらかした奴はもう個人情報扱い業務に携わらせたくねえー

    25 23/08/07(月)16:57:26 No.1087558482

    >なにこのアドレス クリックするなよ職員じゃあるまいし

    26 23/08/07(月)16:57:47 No.1087558568

    Kだったら殴ってる事案

    27 23/08/07(月)16:58:13 No.1087558689

    情報漏洩は確認されてないって言うけど 不在の証明なんて不可能だからやっぱ何らかの形で漏れてんだろ

    28 23/08/07(月)16:59:29 No.1087559044

    どんな護りも内側からの攻撃には脆い

    29 23/08/07(月)17:00:22 No.1087559274

    >情報漏洩は確認されてないって言うけど 漏洩してるのに気付いてないだけの場合がほとんど

    30 23/08/07(月)17:00:28 No.1087559303

    再発防止に努めるって慣用表現と化してるけどどうすんだろうね 結局外部サイト見ないようねって紙配って終わりじゃない?

    31 23/08/07(月)17:01:03 No.1087559448

    そりゃ不慣れな人間かつこういう詐欺があるって知らなければ指示出たらそれに従っちゃう

    32 23/08/07(月)17:01:20 No.1087559522

    よしバカが釣れたぞ…病院!?

    33 23/08/07(月)17:02:12 No.1087559775

    正気か…正気かこれ

    34 23/08/07(月)17:02:27 No.1087559836

    職員に勤務外でのPC使用禁止とかにしたらこのバカ恨まれるんだろうな

    35 23/08/07(月)17:02:30 No.1087559848

    なんとなく詳しそうレベルで採用してたんじゃねーだろうな…

    36 23/08/07(月)17:02:54 No.1087559957

    ウルトラスーパーミラクル馬鹿

    37 23/08/07(月)17:03:31 No.1087560125

    善悪限らず一定の馬鹿が居るから成り立ってる商売有るよね ステマとか

    38 23/08/07(月)17:04:06 No.1087560263

    別に業務用のパソコン触るのはSEばかりとは限らんからな 警備員かもしれんし

    39 23/08/07(月)17:04:09 No.1087560283

    記事素直に読むと、病院狙ってというよりは何か釣れちゃっただけで 遠隔やってる人も病院PCだと気付いてたかどうか…

    40 23/08/07(月)17:04:26 No.1087560355

    やらかした奴は職場で外部サイト覗くっていう間抜けと エロサイト見てたっていう助兵衛と 低レベルな詐欺に引っかかるアホという3冠受賞を一回で果たしたわけだ

    41 23/08/07(月)17:04:26 No.1087560359

    >善悪限らず一定の馬鹿が居るから成り立ってる商売有るよね >ステマとか もうすぐ犯罪になるからセーフ

    42 23/08/07(月)17:04:39 No.1087560415

    病人の個人情報いっぱい手に入ってひっかけた側も困ったろうな

    43 23/08/07(月)17:04:41 No.1087560421

    会社のPCでいもげ見てたら叱られたことある 過敏すぎな気もするが

    44 23/08/07(月)17:05:18 No.1087560604

    あのさぁ~…

    45 23/08/07(月)17:05:32 No.1087560682

    >会社のPCでいもげ見てたら叱られたことある >過敏すぎな気もするが ここでそれ言ってどんな反応が返ってくるか想像もついてない時点でさもありなんって感じだ…

    46 23/08/07(月)17:05:41 No.1087560727

    >会社のPCでいもげ見てたら叱られたことある >過敏すぎな気もするが ここは有害サイトだぞ!?

    47 23/08/07(月)17:05:47 No.1087560770

    ここで手術受けたけど医師とか職員は普通に腕のいい人達ばかりだったよ このクソバカまじで許さんからな

    48 23/08/07(月)17:05:57 No.1087560819

    まずこんな200%詐欺画面出ないんだけどどんだけノーガードで使ってんだよ

    49 23/08/07(月)17:06:01 No.1087560844

    職場でエロサイトは見ないけど ネットはするよね

    50 23/08/07(月)17:06:32 No.1087560958

    エロサイトに出る詐欺広告じゃないんです?

    51 23/08/07(月)17:06:34 No.1087560965

    この手のやつエロサイト見なくても出てくるぞ

    52 23/08/07(月)17:06:49 No.1087561042

    電話かかってきたほうもビックリしたんじゃないか こんな手口に今引っかかるなんてって

    53 23/08/07(月)17:07:00 No.1087561106

    クソ馬鹿かよ

    54 23/08/07(月)17:07:10 No.1087561148

    会社で有害サイト見ようとするとセキュリティソフトが反応して警告出たりしない?

    55 23/08/07(月)17:07:11 No.1087561150

    >会社のPCでいもげ見てたら叱られたことある バカ >過敏すぎな気もするが バカ!

    56 23/08/07(月)17:07:26 No.1087561221

    病院のPCとか下手するとwinXPとかだからなぁ…

    57 23/08/07(月)17:07:30 No.1087561243

    >職場でエロサイトは見ないけど >ネットはするよね しねえよ!スマホで済むだろ!?

    58 23/08/07(月)17:08:15 No.1087561454

    1つ言うとエロじゃなくても出てくるぞこのサポート詐欺 だから一気に広まってニュースにもなったわけで…なんでこんな大きめな病院で引っかかってんの!?

    59 23/08/07(月)17:09:29 No.1087561815

    >病人の個人情報いっぱい手に入ってひっかけた側も困ったろうな いやめっちゃ役立つ情報じゃん 俺が犯罪者なら手当たり次第にニセ健康商品の営業かけるぞ

    60 23/08/07(月)17:10:11 No.1087562014

    徳洲会ってでかいじゃないですか!まずいんじゃないですか?

    61 23/08/07(月)17:10:29 No.1087562105

    >再発防止に努めるって慣用表現と化してるけどどうすんだろうね >結局外部サイト見ないようねって紙配って終わりじゃない? いや…この場合は情報リテラシーの教育すりゃかなり再発防げると思う…

    62 23/08/07(月)17:10:29 No.1087562106

    ニュース情報一切見ない人とかわりといるけど 病院勤務者くらいは全員見とけボケ

    63 23/08/07(月)17:10:43 No.1087562165

    やらかした奴は自主退職コースかな…

    64 23/08/07(月)17:10:57 No.1087562240

    >いや…この場合は情報リテラシーの教育すりゃかなり再発防げると思う… それでなくなるなら今頃皆無なんですよこんなバカ

    65 23/08/07(月)17:10:59 No.1087562248

    こういう手口あるよとか研修とかしてないの!?

    66 23/08/07(月)17:11:30 No.1087562394

    外部に繋げてるPCから院内ネットワークに繋がって個人情報管理DBまで行けるってのがまずビビる

    67 23/08/07(月)17:11:45 No.1087562464

    >病院のPCとか下手するとwinXPとかだからなぁ… それ大抵ネットワークから隔離されてるやつだよ

    68 23/08/07(月)17:11:48 No.1087562479

    先輩が会社のPCでネットウオッチしてたのでいいのかと聞いたら「EdgeのInPrivateモードで見てるから大丈夫」と言われた

    69 23/08/07(月)17:11:50 No.1087562489

    ITリテラシーが低すぎる… ていうか院内のイントラにつながってるPCで外部ネットつなげていいんだ…

    70 23/08/07(月)17:12:12 No.1087562598

    セキュリティ関連は忘れた頃に引っ掛かるニュースが出てちょっと変えただけなのにまるで新しい件のようにコメンテーターの解説が始まる

    71 23/08/07(月)17:12:14 No.1087562609

    >1つ言うとエロじゃなくても出てくるぞこのサポート詐欺 >だから一気に広まってニュースにもなったわけで…なんでこんな大きめな病院で引っかかってんの!? ビービー音なったり音声流したりするから焦るんだろう あからさまに怪しいのにな

    72 23/08/07(月)17:12:51 No.1087562776

    >>いや…この場合は情報リテラシーの教育すりゃかなり再発防げると思う… >それでなくなるなら今頃皆無なんですよこんなバカ やっててこれならバカだけどやってませんでした!があり得るのがなぁ

    73 23/08/07(月)17:13:24 No.1087562918

    >先輩が会社のPCでネットウオッチしてたのでいいのかと聞いたら「EdgeのInPrivateモードで見てるから大丈夫」と言われた 使ってるPCに履歴が残りにくいだけでアクセス先は情シスにバレバレだよ

    74 23/08/07(月)17:13:29 No.1087562934

    >>病院のPCとか下手するとwinXPとかだからなぁ… >それ大抵ネットワークから隔離されてるやつだよ インターネットに繋がってる!

    75 23/08/07(月)17:13:36 No.1087562966

    何!?セキュリティアップデートとは当てないといけないのか!?とかもあったりするからね

    76 23/08/07(月)17:13:44 No.1087563002

    「」もこんなことするなよ常識だろと思ったんだろ? じゃあ雇用側もそんなことしないだろ常識だからとたかを括ってた可能性は高いと思うぞ

    77 23/08/07(月)17:13:56 No.1087563074

    アドブロ入れてたらそもそも表示されなくないこれ でもそれだと今後こういうのの被害爆増すんのかなアドブロ使えなくなるから

    78 23/08/07(月)17:14:32 No.1087563248

    >アドブロ入れてたらそもそも表示されなくないこれ >でもそれだと今後こういうのの被害爆増すんのかなアドブロ使えなくなるから ublockは使えない?

    79 23/08/07(月)17:14:57 No.1087563358

    >じゃあ雇用側もそんなことしないだろ常識だからとたかを括ってた可能性は高いと思うぞ 雇用する側は多分そこまで考えてないよ ルールが多分あるからそれに従ってねくらい

    80 23/08/07(月)17:15:09 No.1087563399

    業務用PCに勝手にアドブロなんか入れたらすげぇ怒られるっつーかまず入らないよ

    81 23/08/07(月)17:15:20 No.1087563451

    アドブロを信用していいのかという問題もあるから業務外には使わないのがいい

    82 23/08/07(月)17:15:23 No.1087563470

    そもそもアドブロ使わないといけないようなページを病院のPCで見てんじゃねえよ!って話だから…

    83 23/08/07(月)17:15:52 No.1087563605

    多分スマホ持ってないたぐいの人だよね

    84 23/08/07(月)17:16:11 No.1087563690

    機材の上に缶ジュース置いてこぼすバカ社員必ず1人は入ってくる

    85 23/08/07(月)17:16:11 No.1087563694

    >そもそもアドブロ使わないといけないようなページを病院のPCで見てんじゃねえよ!って話だから… でも普通のサイト見てても出てくるって「」は言ってるし・・・

    86 23/08/07(月)17:16:29 No.1087563794

    携帯時代から一度もこういうのに出会わなかった人かな

    87 23/08/07(月)17:16:43 No.1087563858

    >そもそもアドブロ使わないといけないようなページを病院のPCで見てんじゃねえよ!って話だから… 普通のいかがでしたかブログみたいなのでもでてくるよこういうの

    88 23/08/07(月)17:16:44 No.1087563861

    業務の研修で「外部サイトに繋げるな」まではともかく「外部サイトに繋いでておかしなことになった場合の対処法」みたいな踏み込んだ話してるかっつーとな

    89 23/08/07(月)17:16:45 No.1087563865

    「外部に繋げないから安全」が結構曲者で 適当な所だと、外部に繋げない=中でWSUSとかUpdateするサーバ上げてるわけでも無くて、とっくの昔に塞がってる穴がまだ開いているみたいな そういう所に他所から繋ぐと(PC物理で繋いだりルータの脆弱性疲れたり色々)もうあっという間にやられる 同じ理由で「院内LANだからユーザー名とパスワードは全部共通でも大丈夫」とか「共有フォルダは全部フルアクセスで大丈夫」とかね…

    90 23/08/07(月)17:17:17 No.1087564028

    今の時代スマホ持ってないと冗談抜きでヤバくない スマホないと使えないサービスおすぎ

    91 23/08/07(月)17:17:22 No.1087564062

    うちの会社にもいたよマジでプリペイドカード買って番号まで教えたクソバカ

    92 23/08/07(月)17:17:41 No.1087564160

    >業務の研修で「外部サイトに繋げるな」まではともかく「外部サイトに繋いでておかしなことになった場合の対処法」みたいな踏み込んだ話してるかっつーとな まず物理的にケーブルを抜きます

    93 23/08/07(月)17:17:57 No.1087564235

    >アドブロを信用していいのかという問題もあるから業務外には使わないのがいい 企業だったらねえ法人契約でセキュリティソフトインストール済だったりするけど 病院のそのへんはどうなってんだろうね

    94 23/08/07(月)17:19:15 No.1087564588

    >うちの会社にもいたよマジでプリペイドカード買って番号まで教えたクソバカ 典型的な詐欺なのに…ていうか誰かに相談しろや

    95 23/08/07(月)17:19:44 No.1087564721

    仕事忙しいときに今月末までの申請忘れてます!みたいなメール流れてきたときはクリックしちゃったし(訓練だったけど)こういうのは起きるものという前提でシステム構築するしかない

    96 23/08/07(月)17:19:52 No.1087564751

    >典型的な詐欺なのに…ていうか誰かに相談しろや エロサイト等の人に言えないとこ見てたら言えないんだろうな

    97 23/08/07(月)17:20:10 No.1087564836

    近頃は病院みたいな所も狙われるようになったよなって話かと思ったらちょっと違った…

    98 23/08/07(月)17:20:10 No.1087564838

    >ていうか誰かに相談しろや それをみんなが徹底できればトラブルは起きねえ!

    99 23/08/07(月)17:20:59 No.1087565025

    https://youtu.be/WKpl1SV_FNI?t=16 ドンピシャなつい最近のニュースあったわ これ本当にエロ関係なく出てくるんだよ

    100 23/08/07(月)17:21:40 No.1087565234

    そもそも仕事場のPCで業務外のサイトを見るな 不要なソフトウェアwebからインストールするな やりたいなら休憩時間に自分のスマホでやれ 当然キャリアの回線でな

    101 23/08/07(月)17:21:52 No.1087565293

    最新ランサムウェアを用いたサイバー犯罪か!? 昔からあるやつだったわ…

    102 23/08/07(月)17:22:45 No.1087565518

    なんで言いなりになるんだよ!って思ったらああエロサイト閲覧バレたくなかったのか…… バレたんだろうな

    103 23/08/07(月)17:23:05 No.1087565596

    ハッキングって結局物理的にアクセスするのが最強なのよね 物理的にアクセスさせられちゃったらもう…ネ…

    104 23/08/07(月)17:24:04 No.1087565857

    遠隔操作なんて余程じゃないとできなくない? こっちからかなり操作して権限渡してやらないと無理だよね?

    105 23/08/07(月)17:25:08 No.1087566142

    スーパーハカーなんて居なくて底抜けのバカだけが居るという悲しい現実

    106 23/08/07(月)17:25:42 No.1087566297

    ウイルスなんか作らなくても担当者にリモートデスクトップ開放させればOK!

    107 23/08/07(月)17:26:23 No.1087566472

    >遠隔操作なんて余程じゃないとできなくない? >こっちからかなり操作して権限渡してやらないと無理だよね? 遠隔操作ってなんだろ 普通にリモートデスクトップかな それでもまず使ってるユーザに管理者権限ないとダメよね

    108 23/08/07(月)17:27:09 No.1087566696

    >スーパーハカーなんて居なくて底抜けのバカだけが居るという悲しい現実 結局使う人間次第なのよね…道具がどれだけ進んでも

    109 23/08/07(月)17:27:16 No.1087566728

    携帯からの指示にはきっちり対応してこなせるんだよな…

    110 23/08/07(月)17:27:20 No.1087566742

    動画注意喚起行われてるから全部手口割れてるよ… 被害者誘導してリモート操作出来るようにしてるだけだから…

    111 23/08/07(月)17:27:37 No.1087566836

    ある程度立場ある人間がやらかしたのか立場ない人間も権限にアクセスする権利渡されちゃってたのかどっちだろうなぁ

    112 23/08/07(月)17:28:06 No.1087566977

    >それでもまず使ってるユーザに管理者権限ないとダメよね この程度のリテラシーでユーザー分けて使ってるとは思えない 管理者アカウント1つしかなさそう

    113 23/08/07(月)17:28:17 No.1087567024

    これ笑い事じゃなくこれからどんどん増えてくやつじゃない? ネット繋ぐならシス管置け

    114 23/08/07(月)17:28:21 No.1087567043

    道案内ごくろうさん

    115 23/08/07(月)17:29:42 No.1087567387

    >遠隔操作なんて余程じゃないとできなくない? >こっちからかなり操作して権限渡してやらないと無理だよね? なにかソフトをダウンロードするように指示されて 遠隔操作用のソフトをインストールしてしまったとかじゃない?

    116 23/08/07(月)17:29:44 No.1087567401

    >これ笑い事じゃなくこれからどんどん増えてくやつじゃない? >ネット繋ぐならシス管置け 専門家を雇う余裕というか必要性がわかってないとコストかけないよ 外注の業者に大体丸投げ

    117 23/08/07(月)17:30:31 No.1087567600

    ほら何もトラブル起きてないんだから専門家の指導なんて必要ないでしょう?って事案マジであるんだろうな そしてその後トラブルが起こる…

    118 23/08/07(月)17:31:46 No.1087567926

    スーパーハカー許すマジ…!!!

    119 23/08/07(月)17:32:06 No.1087568005

    >ほら何もトラブル起きてないんだから専門家の指導なんて必要ないでしょう?って事案マジであるんだろうな >そしてその後トラブルが起こる… 工場とかの安全管理と同じで金時間教育のコストをかけてやっと安全になるっていうのをまず知ってないと… 何もしてない状態は安全じゃなくて危険っていう

    120 23/08/07(月)17:32:22 No.1087568097

    最近社内で週1スレ画みたいなのに誰かしら引っ掛かってる 勘弁してくれ

    121 23/08/07(月)17:32:35 No.1087568185

    >携帯からの指示にはきっちり対応してこなせるんだよな… 病院内で指示してくる人は怒るけど携帯から指示してくる人は怒らないから…

    122 23/08/07(月)17:32:58 No.1087568299

    >最近社内で週1スレ画みたいなのに誰かしら引っ掛かってる >勘弁してくれ 御社のセキュリティ教育ガバガバじゃない? 情シス切れっぱなしじゃない?

    123 23/08/07(月)17:33:03 No.1087568329

    >最近社内で週1スレ画みたいなのに誰かしら引っ掛かってる >勘弁してくれ よく会社存続してるな!?

    124 23/08/07(月)17:33:05 No.1087568340

    >携帯からの指示にはきっちり対応してこなせるんだよな… 釣れた魚は逃さないようあの手の詐欺の後半はお爺ちゃんでも出来るようかなり分かりやすく指示が書いてあるらしいよ

    125 23/08/07(月)17:33:08 No.1087568354

    クソバカクソバカ言ってる「」が具体的な話になるとふわふわになるのちょっと好き

    126 23/08/07(月)17:33:31 No.1087568459

    クソバカじゃん

    127 23/08/07(月)17:33:41 No.1087568500

    前勤めてた職場は過去のやらかしがかなり酷かったらしく徹底した研修させられたな まあそれでも貸与PC無くす奴が出たが…

    128 23/08/07(月)17:33:55 No.1087568572

    >クソバカクソバカ言ってる「」が具体的な話になるとふわふわになるのちょっと好き 具体的じゃなくていいんだよ なんかダメらしいなんか危ないらしいってことわかってればとりあえずは避けられる話なんだから

    129 23/08/07(月)17:34:07 No.1087568636

    >最近社内で週1スレ画みたいなのに誰かしら引っ掛かってる >勘弁してくれ 「」ももしかしたらそのカモのサイドじゃ…

    130 23/08/07(月)17:34:15 No.1087568680

    なんで病院の端末でそんな怪しいサイト見てんだよ?

    131 23/08/07(月)17:34:18 No.1087568684

    どこにアクセスしてるかなんて管理者にモロバレなのによく会社のPCで遊べるな…それとも気づいてないのかな

    132 23/08/07(月)17:34:25 No.1087568727

    >まあそれでも貸与PC無くす奴が出たが… PCって置き引きとか以外でなくせるんだ…

    133 23/08/07(月)17:34:33 No.1087568759

    >まあそれでも貸与PC無くす奴が出たが… 売ったんだな…

    134 23/08/07(月)17:35:39 No.1087569075

    >なんで病院の端末でそんな怪しいサイト見てんだよ? 搾精病棟をタダで楽しみたかったのかな…

    135 23/08/07(月)17:35:50 No.1087569122

    エロサイトは自分の端末で見なよ

    136 23/08/07(月)17:35:53 No.1087569130

    人間がセキュリティホールじゃん

    137 23/08/07(月)17:36:02 No.1087569174

    >なんで病院の端末でそんな怪しいサイト見てんだよ? 仕事してりゃPCは自分ちのと同じような使い方していいと思ってる人間はかなりいる むしろ自分の持ち物じゃないから家で見れないとこ見たりする

    138 23/08/07(月)17:36:02 No.1087569177

    変な電話番号にアクセスしない メールで来たサイトに飛ばない 変なプログラムインストールして実行しない そもそも全部ちゃんとしたセキュリティソフト入れてれば事前に警告出るよね?

    139 23/08/07(月)17:36:12 No.1087569227

    >>まあそれでも貸与PC無くす奴が出たが… >PCって置き引きとか以外でなくせるんだ… シンプルに電車内とか居酒屋とかに置きっぱなしにして無くすバカタレが一定数出る くびりころすぞこのバカ野郎…って思うけどどうにもならない

    140 23/08/07(月)17:36:15 No.1087569241

    >クソバカクソバカ言ってる「」が具体的な話になるとふわふわになるのちょっと好き 仕事中に会社のPCで変なサイトに繋いじゃいけません!はこれ以上無く具体的ではないでしょうか

    141 23/08/07(月)17:36:17 No.1087569247

    >最近社内で週1スレ画みたいなのに誰かしら引っ掛かってる >勘弁してくれ 訓練のために今週のどこかでフィッシングメール(擬似)を送るから気をつけろよな! ってわざわざ事前告知までしたのに全社で2割ぐらいの人間が引っ掛かった弊社が馬鹿みたいじゃん

    142 23/08/07(月)17:36:20 No.1087569259

    スパイだろ捕まえろ

    143 23/08/07(月)17:36:22 No.1087569266

    ジジイがエロサイトでも見てたのかな?

    144 23/08/07(月)17:36:57 No.1087569435

    >ってわざわざ事前告知までしたのに全社で2割ぐらいの人間が引っ掛かった弊社が馬鹿みたいじゃん 残念ながら引っかかるやつは告知メール読まねえんだ

    145 23/08/07(月)17:37:39 No.1087569646

    お前のPCはウイルスに感染しています!!

    146 23/08/07(月)17:37:52 No.1087569708

    >>>まあそれでも貸与PC無くす奴が出たが… >>PCって置き引きとか以外でなくせるんだ… >シンプルに電車内とか居酒屋とかに置きっぱなしにして無くすバカタレが一定数出る >くびりころすぞこのバカ野郎…って思うけどどうにもならない 厳しい会社なら一発で降格とか免職ありうるね PCに入ってる情報の重要度次第だけど

    147 23/08/07(月)17:37:54 No.1087569720

    >人間がセキュリティホールじゃん ニンゲン…オロカ…フヨウ…!

    148 23/08/07(月)17:37:55 No.1087569723

    https://www.youtube.com/watch?v=ME07XBQXgds色んな都道府県警察が注意喚起動画出してるんだけど手口も内容もほぼ同じ あとそもそも怪しいサイトじゃなくても出る

    149 23/08/07(月)17:38:01 No.1087569755

    >>ってわざわざ事前告知までしたのに全社で2割ぐらいの人間が引っ掛かった弊社が馬鹿みたいじゃん >残念ながら引っかかるやつは告知メール読まねえんだ 告知メールは読んでないのにフィッシングメールは踏んだの難儀だな…

    150 23/08/07(月)17:38:07 No.1087569780

    大体日本語怪しいしな

    151 23/08/07(月)17:38:18 No.1087569839

    XPネットに繋ぐと大体一分?だかでウィルス側が自主的に汚染するからレベルが違うぜ

    152 23/08/07(月)17:38:31 No.1087569914

    病院系はそもそもこういう防げないバカのために普通のPCはネットに繋がれてないものだと思ってた

    153 23/08/07(月)17:38:35 No.1087569943

    >お前のPCはウイルスに感染しています!! まずお前!?ってなる文言

    154 23/08/07(月)17:38:39 No.1087569956

    どうせエロサイト見てたんだろ~って思い込みはエロサイト以外なら安全っていう意識の穴ができるからアホの言うことですよ

    155 23/08/07(月)17:38:50 No.1087570001

    マジのクソバカしか引っかからないやつじゃん 俺以外引っかからないと思ってた

    156 23/08/07(月)17:39:16 No.1087570130

    >>>ってわざわざ事前告知までしたのに全社で2割ぐらいの人間が引っ掛かった弊社が馬鹿みたいじゃん >>残念ながら引っかかるやつは告知メール読まねえんだ >告知メールは読んでないのにフィッシングメールは踏んだの難儀だな… フィッシングって訓練でも結構自分に関係してそうな件名でくるからな 先週の案件についてとか先月末の締めについてとか

    157 23/08/07(月)17:39:48 No.1087570267

    また徳洲会かよ

    158 23/08/07(月)17:39:59 No.1087570327

    >俺以外引っかからないと思ってた 涙拭けよ…

    159 23/08/07(月)17:40:06 No.1087570364

    >マジのクソバカしか引っかからないやつじゃん >俺以外引っかからないと思ってた マジレスするとimg2書きこんで茶化す程度の脳があるのにスレ画に引っかかるとかあり得るのか?

    160 23/08/07(月)17:40:33 No.1087570485

    引っかかってからが訓練の本番だと考えるんだ

    161 23/08/07(月)17:41:32 No.1087570763

    >引っかかってからが訓練の本番だと考えるんだ 引っかかったらボーナス2割カットとかしないとみんな真面目にやんないよねきっと

    162 23/08/07(月)17:41:36 No.1087570782

    これに引っかかるやついるんだ…

    163 23/08/07(月)17:43:36 No.1087571360

    苦手な人は若い人でも引っかかるぞ! 市役所系もたまに危うい人いる

    164 23/08/07(月)17:43:41 No.1087571388

    ITリテラシーはどうなってんだ案件多すぎ

    165 23/08/07(月)17:44:14 No.1087571561

    みんながみんな家にノートやデスクトップ持ってるわけじゃないからね スマホとタブレットしか持ってなくて仕事場でしかPC触らない人もいる

    166 23/08/07(月)17:44:57 No.1087571781

    病院でウイルス感染して再発防止に努めるとか色んな意味で洒落になっとらんわ!

    167 23/08/07(月)17:45:23 No.1087571928

    こういうのに引っかかるやつは研修でも俺は大丈夫そんなのわかってるって話を聞いてないことも多いから研修で防ぐのにも限界あるよね…

    168 23/08/07(月)17:46:55 No.1087572379

    パソコン関係はマジで話聞かず読まずで操作するのが一定数いるのがなあ…

    169 23/08/07(月)17:48:31 No.1087572862

    検索して出る上の方のサイトがウイルスに感染したぞ!なサイトだったりするよね… ウチのおじいちゃん社員がそのサイト踏んでビビってた

    170 23/08/07(月)17:51:09 No.1087573638

    職場PCはインターネットに繋げないように設定する ともやってられなくなったもんな

    171 23/08/07(月)17:53:08 No.1087574269

    セキュリティが幾ら進化してもりパソコンの前に座ってるマヌケをハックすればいいって寸法よ

    172 23/08/07(月)17:54:35 No.1087574728

    警告に沿って操作するだけでも大馬鹿なのにそこから2時間もそのままなのバカの上塗りすぎる… 誰かネットワークから切り離せって言えなかったのか

    173 23/08/07(月)17:54:56 No.1087574854

    「」サポートセンターです どうしましたか?(微妙なカタコト

    174 23/08/07(月)17:55:46 No.1087575124

    普通のサイトでもランダムに入れ替わる広告の一つに紛れてたりするからなあ

    175 23/08/07(月)17:56:41 No.1087575398

    何もしてないのにPCが動いた!!!!!

    176 23/08/07(月)17:57:01 No.1087575500

    IT業種じゃないからこそPC使う業務あるならITパスポートとか情報セキュリティマネジメントみたいな簡単な資格職場で何人か取らせたほうがいいと思うんだよな 専門ってほどの知識要求されないしすぐ取れるけどその知識すらないとスレ画みたいになるわけで

    177 23/08/07(月)17:57:21 No.1087575610

    ガラケーも使えない人もいるしな

    178 23/08/07(月)17:58:30 No.1087575985

    あらゆるセキュリティも無意味になるわと思ったけどポリシー設定ちゃんとしてれば大丈夫か?

    179 23/08/07(月)17:59:37 No.1087576357

    >あらゆるセキュリティも無意味になるわと思ったけどポリシー設定ちゃんとしてれば大丈夫か? ネットに繋がせないとか休憩時間内に触らせないとかまあ対策のしようはあると思う とはいえバカがどんな裏道見つけてくるかわからんからな…

    180 23/08/07(月)18:00:00 No.1087576494

    どんな電話番号でも必ずでろという社会制度をどうにかしろ

    181 23/08/07(月)18:00:27 No.1087576640

    >とはいえバカがどんな裏道見つけてくるかわからんからな… こういうのは管理者なりが常に監視し続けないとどっかで抜け道通してくる

    182 23/08/07(月)18:00:50 No.1087576761

    指示されたなら仕方ないな

    183 23/08/07(月)18:00:52 No.1087576775

    >どんな電話番号でも必ずでろという社会制度をどうにかしろ 非通知とかいう悪意ある人間しか得しないシステム何

    184 23/08/07(月)18:02:07 No.1087577184

    言っても普段から100%防ぎ切るなんて無理なのがヒューマンエラーだし… それこそここで塩のサイトとか謎のアドレス貼り付けたら大半の「」は何も気にせずふみに行くだろうし 常時絶対にミスらない人間なんていないよ

    185 23/08/07(月)18:03:06 No.1087577531

    怪しいURLを踏んだらグロやブラクラが飛び出すインターネッツを経由してないとこうなる

    186 23/08/07(月)18:03:23 No.1087577630

    今時携帯のメルアドで迷惑メールひらいて引っかかる人もいるしな

    187 23/08/07(月)18:03:39 No.1087577713

    >怪しいURLを踏んだらグロやブラクラが飛び出すインターネッツを経由してないとこうなる 古のインターネット体験館みたいなの作ってそこで研修させるか…

    188 23/08/07(月)18:03:46 No.1087577748

    人間ってセキュリティソフト入れてないの?

    189 23/08/07(月)18:04:45 No.1087578082

    美空ひばりが入院してたところだっけか

    190 23/08/07(月)18:05:39 No.1087578382

    >人間ってセキュリティソフト入れてないの? だいたいプリインストールされてるけど更新しない人が多い

    191 23/08/07(月)18:06:43 No.1087578739

    このポップアップが出るようなセキュリティの時点でこの病院がだいぶリテラシー低いのでこのおっさん個人をそんなに責められない 多分教育受けてないから

    192 23/08/07(月)18:07:17 No.1087578945

    とりあえず医療機関狙うようなやつは死刑にしていいと思う

    193 23/08/07(月)18:08:25 No.1087579343

    医療機関狙ってたのかは議論の余地がある

    194 23/08/07(月)18:12:48 No.1087580807

    ここまでやって情報漏洩してない判定なのすげぇな…

    195 23/08/07(月)18:13:15 No.1087580972

    >このポップアップが出るようなセキュリティの時点でこの病院がだいぶリテラシー低いのでこのおっさん個人をそんなに責められない >多分教育受けてないから Defender普通に入れてたら出ないからな…

    196 23/08/07(月)18:13:30 No.1087581062

    ITセキュリティ意識が低いじゃなくて そもそもセキュリティとかないです レベルが基本だからな日本の会社や組織の大半

    197 23/08/07(月)18:13:37 No.1087581093

    情報系竹田くん

    198 23/08/07(月)18:13:58 No.1087581197

    >医療機関狙ってたのかは議論の余地がある 全く狙ってない 広告に紛れ込んでるタイプだから