虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/07(月)14:00:13 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/07(月)14:00:13 No.1087510573

序盤の雑魚貼る

1 23/08/07(月)14:02:28 No.1087511254

序盤に出てきて良い敵じゃない

2 23/08/07(月)14:02:50 No.1087511364

しゅごキャラ春名

3 23/08/07(月)14:03:38 No.1087511583

ある意味最強

4 23/08/07(月)14:04:45 No.1087511891

雑魚というには強すぎる…

5 23/08/07(月)14:05:19 No.1087512038

ムドーくらいの立ち位置

6 23/08/07(月)14:06:47 No.1087512414

その後の武家社会に多大な影響を及ぼした人

7 23/08/07(月)14:07:58 No.1087512734

この後も出てくるはずだし序盤の戦いはイベント戦闘みたいなもんだ

8 23/08/07(月)14:09:32 No.1087513156

蛮族に礼儀作法大事!って教えた聖人

9 23/08/07(月)14:16:46 No.1087515369

こんなネタキャラみたいな顔なのに武芸も礼節も強すぎる

10 23/08/07(月)14:17:04 No.1087515473

いきなり最上級レベルの異能を三つくらい持ってるのズルだろがい

11 23/08/07(月)14:17:47 No.1087515650

師匠キャラじゃん!

12 23/08/07(月)14:20:13 No.1087516437

絵面がギャグなだけの大ボス

13 23/08/07(月)14:21:35 No.1087516838

耳の人は本当に雑魚だった

14 23/08/07(月)14:23:25 No.1087517399

この前に出てきた叔父の方が序盤の雑魚ポジションではあると思うんだけど あいつはあいつで個人の武力高えんだよな…

15 23/08/07(月)14:24:48 No.1087517756

敵幹部最強クラスだけどイベントで序盤から出まくって人気でるタイプ

16 23/08/07(月)14:25:08 No.1087517842

ビーム撃てるだけの雑魚

17 23/08/07(月)14:25:14 No.1087517859

得意の矢も北畠顕家の方がすごそう

18 23/08/07(月)14:25:14 No.1087517864

この時代頭と武おかしい奴多すぎない?

19 23/08/07(月)14:25:19 No.1087517880

主な戦果:新田義貞や北条時行を破る

20 23/08/07(月)14:26:57 No.1087518506

ずっとヤバい奴らが出てきてる…何この時代

21 23/08/07(月)14:28:40 No.1087519131

簡単な顔で変な奴好き

22 23/08/07(月)14:31:21 No.1087519908

>得意の矢も北畠顕家の方がすごそう さすがに時代を代表するスーパースターと比べるのは酷だよ…

23 23/08/07(月)14:37:07 No.1087521633

>この時代頭と武おかしい奴多すぎない? 乱世なんだからそうもなる しかも戦術が変わっていく時代だし

24 23/08/07(月)14:39:13 No.1087522197

>>この時代頭と武おかしい奴多すぎない? >乱世なんだからそうもなる >しかも戦術が変わっていく時代だし 尖った奴らだからこそ歴史書に残るしな うお…それは流石に尖りすぎ…

25 23/08/07(月)14:40:40 No.1087522627

>蛮族に礼儀作法大事!って教えた聖人 北畠と会話してみて欲しい

26 23/08/07(月)14:40:52 No.1087522693

蛮族まみれの時代に礼儀作法を広めたの偉大すぎない?

27 23/08/07(月)14:51:22 No.1087525639

今どき鎌倉武士蛮族説?

28 23/08/07(月)15:02:21 No.1087528642

雑魚かと思ったら負けイベのやつ

29 23/08/07(月)15:08:02 No.1087530161

>ずっとヤバい奴らが出てきてる…何この時代 大きく時代が動いたというか現代に至るまで影響が残った時代だからそりゃあもうヤバいのがいっぱい

30 23/08/07(月)15:11:02 No.1087530985

室町時代勉強してて分からん…ってなってたけどこの漫画で半分くらいは理解できた

31 23/08/07(月)15:11:42 No.1087531168

>室町時代勉強してて分からん…ってなってたけどこの漫画で半分くらいは理解できた 何使って勉強したの

32 23/08/07(月)15:11:54 No.1087531223

序盤の雑魚かと思ったらくしょちゅよい…精神性も強い…

33 23/08/07(月)15:14:32 No.1087531935

北畠さんとは凄い弓性が違うだけだと思う

34 23/08/07(月)15:14:55 No.1087532045

室町時代→逃げ上手の若がなんやかんやあって逃げて天皇が2人になって足利家は頭がおかしくて応仁の乱でめちゃくちゃになって織田信長に最後やられる!

35 23/08/07(月)15:15:50 No.1087532296

この序盤の雑魚未だに格が落ちないな…

36 23/08/07(月)15:16:17 No.1087532420

新田義貞は矢を防げるけど兵士が死ぬので撤退する

37 23/08/07(月)15:18:59 No.1087533115

本誌の時系列だと今どこで何してるんだっけこの序盤の雑魚

38 23/08/07(月)15:21:55 No.1087533885

>新田義貞は矢を防げるけど兵士が死ぬので撤退する これができる人がなんで?でグダグダになっちゃうの…

39 23/08/07(月)15:25:44 No.1087534972

犬追物で堕ちた読者はきっと多いハズ

40 23/08/07(月)15:36:06 No.1087537769

作った流派が現代まで伝わってる時点でもう別格

41 23/08/07(月)15:41:56 No.1087539344

信濃守護って要するに警察長とか領主みたいなもんだよね 強くない?

↑Top