23/08/07(月)13:26:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/07(月)13:26:40 No.1087501619
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/07(月)13:28:50 No.1087502187
ホンギャアアアホンギャアアする奴本編に出ないって本当?
2 23/08/07(月)13:31:23 No.1087502904
ひっでえ歌…
3 23/08/07(月)13:38:40 No.1087504977
耳がどうにかなりそうだ 怒りすら覚える
4 23/08/07(月)13:40:19 No.1087505424
かっこいいOPいいよね
5 23/08/07(月)13:42:16 No.1087505997
本編はこんなに作画良くないらしいな
6 23/08/07(月)13:42:37 No.1087506090
>耳がどうにかなりそうだ >怒りすら覚える やめてやん
7 23/08/07(月)13:51:05 No.1087508185
アメリカ人にめっちゃウケてるオープニング アメリカ版もこうなら良かったのになーされるオープニング ブレイクアウトとタイムフォーザムーンで爆笑されるオープニング
8 23/08/07(月)13:57:05 No.1087509652
ほとんど覚えてないけどアクションシーンはほとんどなかった気がする こんなバッタバッタなぎ倒せるような雑魚ロボが居たかも覚えてない
9 23/08/07(月)13:58:16 No.1087509918
ニートが召喚してるクリーチャーなに?
10 23/08/07(月)13:58:52 No.1087510057
OP超かっこいいけど本編の作画が嘘で固めたナイフなのがな…
11 23/08/07(月)13:59:23 No.1087510233
>ニートが召喚してるクリーチャーなに? ブルード ぶっちゃけエイリアンのパク…オマージュ種族
12 23/08/07(月)14:01:33 No.1087510981
後期のOPが好き サイクロプスが格好いい
13 23/08/07(月)14:05:20 No.1087512047
基本的にメンバー全員情緒不安定で常に誰かがキレ散らかすことで話動かしてる感じの作りだった
14 23/08/07(月)14:05:29 No.1087512087
やたらジュビリー推しだったアニメ テレ東版だと最後までやってないからオチがどうなったのか知らないアニメ
15 23/08/07(月)14:06:54 No.1087512453
アメリカ人本国オリジナル版も大好きだから後年の映像作品でやたらと擦られるオープニング曲
16 23/08/07(月)14:07:35 No.1087512634
テレ東版ってもう見る手段ないのかな 当時のVHS探すとか?
17 23/08/07(月)14:08:00 No.1087512748
>やたらジュビリー推しだったアニメ >テレ東版だと最後までやってないからオチがどうなったのか知らないアニメ 五期の最終話もオチらしいオチは特にないというか 直系の続編が来年だか放送開始じゃなかったか
18 23/08/07(月)14:09:09 No.1087513035
>テレ東版ってもう見る手段ないのかな >当時のVHS探すとか? あの吹き替えのはそう 違う人で録り直したのは配信サイトで観れる
19 23/08/07(月)14:10:30 No.1087513404
cry fr the moonじゃね?
20 23/08/07(月)14:10:55 No.1087513554
>基本的にメンバー全員情緒不安定で常に誰かがキレ散らかすことで話動かしてる感じの作りだった まあミュータントだから
21 23/08/07(月)14:12:44 No.1087514100
>ブレイクアウトとタイムフォーザムーンで爆笑されるオープニング 英語なんもわかってないやつが英語なんもわかってないやつを馬鹿にする地獄絵図
22 23/08/07(月)14:13:01 No.1087514171
こっちから入って昔のコミックの方読むと 思ったよりサイクジーンローガンが三角関係する余地がぜんぜん無かった
23 23/08/07(月)14:13:30 No.1087514348
本国で放映されてたアニメこっちに持ってきてOPだけ追加しただけだからな… Fox Kidsだし質は良くない
24 23/08/07(月)14:13:36 No.1087514393
OPだけ日本製で本編は本国製だから…
25 23/08/07(月)14:14:41 No.1087514734
>違う人で録り直したのは配信サイトで観れる あるんだ…ディズニー独占かな?
26 23/08/07(月)14:16:22 No.1087515236
続編は来年だっけ プロフェッサーが宇宙に蘇生しに行って マグニートーが代わりに居るところからスタートで
27 23/08/07(月)14:16:24 No.1087515245
OPかっちり作るの珍しいよね だいたいは買い付けた洋物作品って本編シーンと素材の切り張りで職人芸やるだけなのに
28 23/08/07(月)14:17:29 No.1087515588
本編に金かけなくていいからその分OPに回したんじゃなかろうか
29 23/08/07(月)14:18:41 No.1087515964
https://youtu.be/sAkL2-vh2Sk 本来のOP 当時カートゥーンとしては悪くないし本編も普通だと思うよ
30 23/08/07(月)14:18:54 No.1087516018
cry for the moonはかなり古い言い回しだから若いGAIJINだと意味が伝わらないと聞いた
31 23/08/07(月)14:18:56 No.1087516036
話に関与するわけじゃないけどスパイダーマンやウォーマシン、ドクターストレンジなんか出ていたな 話に関与するのだとMs.マーベル(現キャプテンマーベル)とキャプテンアメリカ 説明ないから普通にミュータントって感じで見られそうだった
32 23/08/07(月)14:19:25 No.1087516185
本国のメインテーマが割と耳に残る
33 23/08/07(月)14:20:50 No.1087516612
>https://youtu.be/sAkL2-vh2Sk サイクロプスの文字がダサい…
34 23/08/07(月)14:20:55 No.1087516636
>あるんだ…ディズニー独占かな? たぶんそうだけど最初に来たのはHuluだったな
35 23/08/07(月)14:21:02 No.1087516677
>https://youtu.be/sAkL2-vh2Sk >本来のOP サイクロプスのロゴが丸っこい文字で可愛すぎる…
36 23/08/07(月)14:21:10 No.1087516722
>本国のメインテーマが割と耳に残る デレレレレーレレ
37 23/08/07(月)14:21:44 No.1087516892
ビッチ好きの誹りを受ける教授好き
38 23/08/07(月)14:21:57 No.1087516954
fu2440977.jpg マーベルスタジオ製作の完全新作です! よし通れ!
39 23/08/07(月)14:22:33 No.1087517132
>fu2440977.jpg >マーベルスタジオ製作の完全新作です! >よし通れ! 混乱するぅ!!
40 23/08/07(月)14:23:04 No.1087517300
プラスで通して見てたらジーンって死んでたのになんか普通に居たり逆に戻ってきてたのにサイクの態度的になんか死んでるままっぽい時があったけどこれは俺が見た順番がわるかったのか
41 23/08/07(月)14:23:07 No.1087517326
>https://youtu.be/sAkL2-vh2Sk 本屋さんで待ってるぜ!!のテーマじゃないか
42 23/08/07(月)14:28:08 No.1087518937
ダークフェニックスサーガは原作をほぼなぞりつつ 普通にそのままジーン生存ENDやったのはびっくらこいた
43 23/08/07(月)14:28:08 No.1087518939
X-MENのアニメが完結しなかったの許せないマン筆頭ケヴィン・ファイギ
44 23/08/07(月)14:29:14 No.1087519296
>プラスで通して見てたらジーンって死んでたのになんか普通に居たり逆に戻ってきてたのにサイクの態度的になんか死んでるままっぽい時があったけどこれは俺が見た順番がわるかったのか ジーンは生き返ってフェニックスってのに寄生された時期があったりしてるので、時系列で順番に見ないとわけわからんぞ
45 23/08/07(月)14:30:38 No.1087519720
当時山ちゃんが主役やれると思ったらそうでもなくてしょんぼりしちゃったやつだっけか
46 23/08/07(月)14:33:24 No.1087520550
ディズニー+のは後半話数シャッフルされてるから混乱する
47 23/08/07(月)14:34:28 No.1087520872
>ディズニー+のは後半話数シャッフルされてるから混乱する >ジーンは生き返ってフェニックスってのに寄生された時期があったりしてるので、時系列で順番に見ないとわけわからんぞ やっぱりそうだったか…
48 23/08/07(月)14:35:14 No.1087521104
https://youtu.be/tYSpja6JBZo 個人的にはこれが最高傑作だと思うんだけど 90年代に脳を焼かれたファンと業界人が多すぎるから…
49 23/08/07(月)14:35:39 No.1087521202
書き込みをした人によって削除されました
50 23/08/07(月)14:36:41 No.1087521524
CS版吹き替えも悪い物じゃないよ ただプロフェッサーの人が演じ分けせずに複数キャラやってるからジワジワ来るだけで
51 23/08/07(月)14:36:50 No.1087521565
これ外国のファンがこんな格好いいOP欲しいって羨ましがってるらしいな
52 23/08/07(月)14:37:37 No.1087521764
>ディズニー+のは後半話数シャッフルされてるから混乱する ショック!
53 23/08/07(月)14:37:48 No.1087521822
マジで酷いフィリピン?作画いいよねよくない トランスフォーマーだとハズレ扱いのAKOMが意外といい感じ…?
54 23/08/07(月)14:38:34 No.1087522020
バットマンといい向こうのぬるっと動くアニメーション見るとすげえなと思っちゃう 日本のとは違うなめらかなぬるっと感…わかってくれるだろうか
55 23/08/07(月)14:41:01 No.1087522724
クライフォーザムーンは無いものねだりって意味だってこの動画がきっかけで知った
56 23/08/07(月)14:41:01 No.1087522732
>バットマンといい向こうのぬるっと動くアニメーション見るとすげえなと思っちゃう >日本のとは違うなめらかなぬるっと感…わかってくれるだろうか フルアニメーション?
57 23/08/07(月)14:41:03 No.1087522743
スーパーマン見ると東京ムービー新社らしくて動きや爆発がモロ日本のアニメで面白いぜ
58 23/08/07(月)14:41:16 No.1087522798
これに限った話じゃなくむこうのOPってテーマ曲はカッコいいんだけど コンテが全部流用してんのかってレベルでずっと代り映えしないからなあ キャラの顔見せしていって最後全員集合、バトルものなら両軍激突でタイトル表示して締め こればっかり
59 23/08/07(月)14:42:21 No.1087523104
これは日本オリジナルの映像と曲
60 23/08/07(月)14:42:46 No.1087523234
エックスメンこれしか知らないからジュビリーとガンビットが主人公の作品なんだと思ってた
61 23/08/07(月)14:43:22 No.1087523415
向こうのアニメOPはわかりやすさ大事にしてる感じはある 本当に子供向けとして作ってるというか 良くも悪くもテンプレがある感じ
62 23/08/07(月)14:44:09 No.1087523644
>バトルものなら両軍激突でタイトル表示して締め 流石に最近はこれも減ってる…と思う
63 23/08/07(月)14:44:46 No.1087523834
元ジャニーズなんだねこの人たち
64 23/08/07(月)14:44:49 No.1087523848
>No.1087522798 https://youtu.be/dyQpEoMFF3w でもハルクはいい感じだと思うの 本編もs1は面白い
65 23/08/07(月)14:45:37 No.1087524047
>バトルものなら両軍激突でタイトル表示して締め これは流石にスーパーフレンズとかスレ画の時代で止まりすぎてないか…?
66 23/08/07(月)14:46:24 No.1087524268
日本で放送するに当たって日本のアニメスタジオに外注したんだっけ 本編は本国の吹替版なだけだからタートルズとかルーニーテューンズみたいにすごいもっさかったおぼえがある
67 23/08/07(月)14:46:42 No.1087524352
両軍激突で本当に駆け足姿勢のママ衝突するのは今見ると笑っちゃうね
68 23/08/07(月)14:46:48 No.1087524385
このOPの曲はともかく映像は本場の人にはどういう印象なの?
69 23/08/07(月)14:46:53 No.1087524411
こういうぐりぐり動いてバトルするXMENアニメすごく見たい
70 23/08/07(月)14:47:02 No.1087524441
>エックスメンこれしか知らないからジュビリーとガンビットが主人公の作品なんだと思ってた 映画見ようぜ! アニメの後に見ると黒スーツなりに結構原作要素拾ってるなってなって面白いよ
71 23/08/07(月)14:47:18 No.1087524517
あとタイトル名連呼するオープニングテーマね!
72 23/08/07(月)14:48:24 No.1087524814
>こういうぐりぐり動いてバトルするXMENアニメすごく見たい 本編も乱戦はグリグリ動いて戦ってるだろ! ピタゴラスイッチみたいなノリや不意打ち乱発でシュールだけど
73 23/08/07(月)14:48:53 No.1087524956
>このOPの曲はともかく映像は本場の人にはどういう印象なの? ションベンちびるほどかっちょいい(このエイリアンなに…?)
74 23/08/07(月)14:49:16 No.1087525057
>こういうぐりぐり動いてバトルするXMENアニメすごく見たい Wolverine and The X-menが一番動く方だと思うけど 打ち切りな上に日本未展開だからなあ
75 23/08/07(月)14:49:34 No.1087525140
元のOPも思ったよりかダサいわけでもないな 日本のが尖りすぎてる
76 23/08/07(月)14:49:36 No.1087525151
ビースト覚醒絡みの岩波監督のインタビューで複数回失敗したやつとして挙がる…
77 23/08/07(月)14:50:05 No.1087525278
>ションベンちびるほどかっちょいい(このエイリアンなに…?) そこはちゃんと原作要素だし! センチネル以外の謎メカも元ネタあるのかしら
78 23/08/07(月)14:50:53 No.1087525509
曲はアレだけど映像はかっちり合ってるからバカにできねえ
79 23/08/07(月)14:51:18 No.1087525620
嘘で固めたナイフは今でもたまに使う
80 23/08/07(月)14:51:35 No.1087525685
絶不調のLOUDNESSがカバーしたRising Force
81 23/08/07(月)14:51:42 No.1087525726
まあカッチョイイ単語並べただけで意味わかんない歌詞って結構あるし…
82 23/08/07(月)14:52:02 No.1087525826
戦いながらビル駆けあがって夜空に飛び出すところなんか最高にしびれるね
83 23/08/07(月)14:52:05 No.1087525843
>まあカッチョイイ単語並べただけで意味わかんない歌詞って結構あるし… 英字Tシャツみたい
84 23/08/07(月)14:52:28 No.1087525977
無い物ねだりはX-MENの本質を突いている
85 23/08/07(月)14:52:51 No.1087526080
なお後期のバリバリ三角関係推し出したトレンディなOPはわりと困惑される サイクがとんでもない威力のなにかを放つし
86 23/08/07(月)14:52:57 No.1087526108
X-MENキャラのアニメ媒体出演自体が大人の事情で10年止まってるのよな 最後の客演はアルティメットスパイダーマンのウルヴァリンか ディスク・ウォーズ:アベンジャーズまで遡る
87 23/08/07(月)14:53:00 No.1087526124
ミスフルでいつの間にか消えたものネタにアンビエンスがあってちょっとクスッとした記憶
88 23/08/07(月)14:53:52 No.1087526385
>https://youtu.be/sAkL2-vh2Sk >本来のOP >当時カートゥーンとしては悪くないし本編も普通だと思うよ 文字部分がキツいな
89 23/08/07(月)14:53:56 No.1087526411
映像が褒められてるだけで歌はアメリカさんも駄目扱いしてると聞いた
90 23/08/07(月)14:54:22 No.1087526558
千葉さんのやってたビーストがアドリブちょいちょい入れてて好きだったな…
91 23/08/07(月)14:55:52 No.1087526973
前デスマンに総集編だけあったけど 声優無法地帯路線は今観るとちょっと痛々しさも感じるな…
92 23/08/07(月)14:56:28 No.1087527136
>映像が褒められてるだけで歌はアメリカさんも駄目扱いしてると聞いた ディープパープルだこれ!(ガビーン)ってなってる人は見た
93 23/08/07(月)14:57:23 No.1087527398
>なお後期のバリバリ三角関係推し出したトレンディなOPはわりと困惑される >サイクがとんでもない威力のなにかを放つし 抱きしめーたいー誰よーりもーの方も結構好き
94 23/08/07(月)14:57:37 No.1087527439
>センチネル以外の謎メカも元ネタあるのかしら 後半のホバーマシンみたいのはジェノーシャ軍の兵士があんなのに乗ってたな
95 23/08/07(月)14:58:15 No.1087527613
当時こんだけ人気あったガンビットが後付けで昔の罪で追放されたのはなんか大人の事情でもあったのだろうか 今はどうか知らないけど
96 23/08/07(月)14:58:28 No.1087527667
後期OPは謎のエスパービーム出してるプロフェッサーが一番面白いと思う
97 23/08/07(月)14:59:31 No.1087527934
>当時こんだけ人気あったガンビットが後付けで昔の罪で追放されたのはなんか大人の事情でもあったのだろうか >今はどうか知らないけど ネタというか動かし方に困ってた時期なんじゃねえかな ぬるっとホースメンデスになって即戻ったりもしてた
98 23/08/07(月)15:04:27 No.1087529203
日本の30分アニメの枠に合わせるために尺が余ると適当に格ゲーのリプレイに声優の実況付けて垂れ流してたの結構好き https://youtu.be/y7YO0cWh9Gk
99 23/08/07(月)15:06:16 No.1087529658
金色の眠りから覚めたりアシュラのようにあなただけ優しかったり洋モノは謎歌詞にする様式があるのか
100 23/08/07(月)15:06:28 No.1087529718
サンダーキャッツ!!と同じくOPだけ日本製でアメリカ本国でも評価高いんだよね
101 23/08/07(月)15:07:05 No.1087529918
ゼロゼロハッション ヌルポ
102 23/08/07(月)15:08:39 No.1087530297
>サンダーキャッツ!!と同じくOPだけ日本製でアメリカ本国でも評価高いんだよね https://youtu.be/HcGNqrAtsgg 異常なほど良い動きしてるよね…
103 23/08/07(月)15:09:38 No.1087530593
ショーーーック! クソで固ーめたーナイフ切ーりつけ―! って子供の頃替え歌流行ってキャッキャしてたなぁ
104 23/08/07(月)15:10:33 No.1087530851
>fu2440977.jpg ビショップの手前の黒人誰だ サンスポット?
105 23/08/07(月)15:10:41 No.1087530895
>サンダーキャッツ!!と同じくOPだけ日本製でアメリカ本国でも評価高いんだよね タツノコ過ぎる…
106 23/08/07(月)15:11:30 No.1087531107
カタログで嘘で固めたOP 開いてクライフォウザム―――ン!!