虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/07(月)12:16:16 くっさ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/07(月)12:16:16 No.1087477749

くっさ… あっつ… の2択ツラい

1 23/08/07(月)12:23:29 No.1087480084

これ何が変わるのかわからない

2 23/08/07(月)12:23:59 No.1087480268

>これ何が変わるのかわからない 本気で言ってるの?

3 23/08/07(月)12:24:56 No.1087480655

左一択

4 23/08/07(月)12:25:32 No.1087480896

基本→で使ってトンネルとかは←だと最近知った

5 23/08/07(月)12:26:18 No.1087481249

不意に治安悪い所通ると露骨に生ゴミドブ臭してテンション下がるから基本外気入れない

6 23/08/07(月)12:26:21 No.1087481281

外気だと空調効率悪くならない?大丈夫?

7 23/08/07(月)12:27:58 No.1087481858

ずっと左だとCo2濃度上がったりすんのかな

8 23/08/07(月)12:28:12 No.1087481942

https://jaf.or.jp/common/news/2019/20190521-01 短時間では問題がないという結果もあるので一概には言えませんが、CO2が増えるほど影響が大きくなるのは明らかなので、運転中はできるだけ外気導入にするか、最低でも1時間に1回は換気するといいでしょう。

9 23/08/07(月)12:29:09 No.1087482300

>外気だと空調効率悪くならない?大丈夫? むしろ最初は窓開けてまで走らせた方が良い訳で

10 23/08/07(月)12:29:18 No.1087482350

眠くなるのはそれもあるのかな

11 23/08/07(月)12:30:17 No.1087482707

外気なんてデフロスター以外で使った事ない

12 23/08/07(月)12:31:07 No.1087482998

エアコンも使うとなんか臭いんだよなぁ

13 23/08/07(月)12:31:17 No.1087483055

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/lowering これとかも

14 23/08/07(月)12:31:39 No.1087483162

これってそういう意味だったのか

15 23/08/07(月)12:35:10 No.1087484391

>エアコンも使うとなんか臭いんだよなぁ 車エアコン用洗浄液あるよね

16 23/08/07(月)12:37:04 No.1087485125

高速運転中は眠くなるのでよく外気を取り入れてる

17 23/08/07(月)12:37:07 No.1087485136

ボロい軽バン買って清掃する動画沢山見たけど 結構どうにかなりそうな気がするが軽バンだからなのかなあ

18 23/08/07(月)12:39:15 No.1087485910

タバコの煙逃す用に常に窓ちょびっと開けてるから実質外気導入

19 23/08/07(月)12:42:33 No.1087487035

>>エアコンも使うとなんか臭いんだよなぁ >車エアコン用洗浄液あるよね そんなもん使うよりフィルター交換しろ

20 23/08/07(月)12:42:39 No.1087487064

fu2440786.jpg

21 23/08/07(月)12:42:46 No.1087487105

2つともガソリン効率は変わらんの?

22 23/08/07(月)12:43:48 No.1087487459

田舎通る時に閉め忘れて家畜臭が凄いことになる

23 23/08/07(月)12:45:09 No.1087487956

窓開けると燃費落ちるとは聞いた 外気はどうだろうな…

24 23/08/07(月)12:46:39 No.1087488477

ラーメン屋の前通るともうニンニクの匂いがすっげぇの

25 <a href="mailto:後ろの車">23/08/07(月)12:46:53</a> [後ろの車] No.1087488602

>タバコの煙逃す用に常に窓ちょびっと開けてるから実質外気導入 くさい…閉めて…

26 23/08/07(月)12:47:14 No.1087488730

10年くらい乗ってるとどうしてもメンテ不可なところにカビなりで生乾きみたいなカビ臭が…

27 23/08/07(月)12:48:13 No.1087489046

>くさい…閉めて… フィルターついてない車って何十年前のだよ 確かに30年前の車はついてないんだが

28 23/08/07(月)12:48:17 No.1087489064

>fu2440786.jpg なにこれ春巻になるスイッチ?

29 23/08/07(月)12:49:07 No.1087489413

外気導入で外の臭いを強く感じる車はエアコンフィルターがゴミかどっか穴開いてるぞ

30 23/08/07(月)12:49:24 No.1087489492

外気導入だとエアコンが外気温の影響を受けやすくなる つまり外がクソ暑い時に外気導入すると冷房の効率が下がるわけだな まあ暑い空気を冷やそうとするわけだから当然と言えば当然である ちなみに内気循環にしとけば下がった内気を冷やすわけだから効率は上がるのである

31 23/08/07(月)12:49:57 No.1087489738

>>fu2440786.jpg >なにこれ春巻になるスイッチ? ウーになるスイッチだろ

32 23/08/07(月)12:50:19 No.1087489879

>エアコンも使うとなんか臭いんだよなぁ >>エアコンも使うとなんか臭いんだよなぁ >車エアコン用洗浄液あるよね >>>エアコンも使うとなんか臭いんだよなぁ >>車エアコン用洗浄液あるよね >そんなもん使うよりフィルター交換しろ そうだね

33 23/08/07(月)12:50:24 No.1087489909

>2つともガソリン効率は変わらんの? 外から車内に空気入れるか否かだぞ

34 23/08/07(月)12:50:50 No.1087490095

ガッサガサの指がで気になる…

35 23/08/07(月)12:51:03 No.1087490175

フィルターじゃなくて吹き出し口のどこかって感じのだとどうしようもないよね

36 23/08/07(月)12:51:06 No.1087490198

>そうだね いいえ 配管が臭くなってるとフィルター新品でも普通に臭いです

37 23/08/07(月)12:51:28 No.1087490334

>フィルターじゃなくて吹き出し口のどこかって感じのだとどうしようもないよね そのために洗浄するんだけどな…

38 23/08/07(月)12:52:43 No.1087490731

家庭用だろうと業務用だろうと車用だろうと経年の汚れとカビからは逃れられません エアコンだもの

39 23/08/07(月)12:52:55 No.1087490801

運転中はどうせ回りが排気ガス臭いし基本内気でいいかなって…

40 23/08/07(月)12:52:57 No.1087490820

でもエアコンオートにすると勝手に内気循環になる

41 23/08/07(月)12:53:01 No.1087490836

俺は「」よりJAF信じるわ

42 23/08/07(月)12:53:27 No.1087491012

>>フィルターじゃなくて吹き出し口のどこかって感じのだとどうしようもないよね >そのために洗浄するんだけどな… 曲がりくねった配管を完全に洗浄なんて無理だしな

43 23/08/07(月)12:53:39 No.1087491089

50000キロ乗ってるがまだ臭くないな

44 23/08/07(月)12:54:22 No.1087491341

トンネルとトラックの後ろでは内気にするけど他は外気だな

45 23/08/07(月)12:55:09 No.1087491624

新車の香りのする芳香剤とかないの

46 23/08/07(月)12:55:41 No.1087491819

どっちが低燃費?

47 23/08/07(月)12:56:39 No.1087492156

長時間の運転ならともかく買い物程度なら乗り降りの時の換気で十分だろう

48 23/08/07(月)12:56:41 No.1087492167

春秋は外気で夏冬は内気のイメージ

49 23/08/07(月)12:58:28 No.1087492795

エボパクリーニングめんどい 高い

50 23/08/07(月)12:58:45 No.1087492900

>新車の香りのする芳香剤とかないの ある

51 23/08/07(月)12:59:38 No.1087493203

>窓開けると燃費落ちるとは聞いた >外気はどうだろうな… 窓開けるよりは全然燃費変わらんはずだぞ

52 23/08/07(月)12:59:47 No.1087493248

>長時間の運転ならともかく買い物程度なら乗り降りの時の換気で十分だろう ドアバタンバタンするのダルいし外気のまま走るわ…

53 23/08/07(月)13:01:21 No.1087493793

右は走ってると排気ガスが臭い

54 23/08/07(月)13:02:03 No.1087494019

狭いうえにエンジンが熱を出してる以上言うまでもなくエンジンルームはクソ暑い そしてエアコン(もといコンプレッサー)はそのクソ暑いエンジンルームにある…実に効率が悪そうだ コンプレッサーで冷やされた空気は配管を通って車内に導入されるわけだがこれもまた暑い場所を通っている 夏場に車の下に水たまりができるのはこの配管が結露しているためであり、せっかくの冷気が逃げている証拠である というわけでコンプレッサーの位置を換えることは無理でも、このコンプレッサー~車内導入用の配管を見つけだして断熱材を巻き巻きするのだ するとどうだろう…車内にとんでもない冷気が!

55 23/08/07(月)13:03:30 No.1087494443

某モーターの話題でエンジンオイルについて某モーター置いてけぼりで変な流れになってるの何度もみたし エアコンフィルターなんて機能知らない「」居るのでは?

56 23/08/07(月)13:03:37 No.1087494475

花園インター付近で切り替える

57 23/08/07(月)13:03:38 No.1087494480

日記はここで終わっている

58 23/08/07(月)13:04:07 No.1087494647

安い車とかのくるって回す内外切り替えってワイヤーで引っ張って接続口パコって切り替わるだけなんだよね ボタン式だと電動でウィーンって動いて面白いかった 裏側バラしたりしないとわからないよねこういうの

59 23/08/07(月)13:04:41 No.1087494831

牧場とか動物園の近く通る時は左に変える

60 23/08/07(月)13:05:08 No.1087494987

エアコンフィルター交換してオートバックスでわさび成分入りの消臭粉見たいのもお願いしたらドブみたいな臭いがすっかり消えたよ

61 23/08/07(月)13:05:12 No.1087495014

コンプレッサーで空気は冷やしてないぞ

62 23/08/07(月)13:06:30 No.1087495372

フロントの内側が湿気で曇ったときは冷房暖房外気内気どっちだっけ…と思いながらガチャガチャやる 教習所ってこういう地味な項目はあまり教えてくれないよね

63 23/08/07(月)13:06:47 No.1087495451

手動で水かける機械をコンデンサーに付けたら面白そう ボロい軽自動車とかに

64 23/08/07(月)13:10:59 No.1087496708

エバポの話とか入れても余計だし…

65 23/08/07(月)13:11:24 No.1087496820

自動車道だとサンルーフを排気モードで開けるだけで結構快適

66 23/08/07(月)13:11:25 No.1087496827

コンデンサに水を?!

67 23/08/07(月)13:12:22 No.1087497159

>教習所ってこういう地味な項目はあまり教えてくれないよね 初めての給油時ガソリンの入れ方分からなかった

68 23/08/07(月)13:12:24 No.1087497170

くせえって言ってんのはトンキン?

69 23/08/07(月)13:12:36 No.1087497227

>くせえって言ってんのはトンキン? レス乞食

70 23/08/07(月)13:13:49 No.1087497552

カーエアコンの話なんて分からないけどレス乞食したい じゃあアホ扱いされようとアホなレスするしかないよね…

71 23/08/07(月)13:14:50 No.1087497854

>コンデンサに水を?! うん だばぁ

72 23/08/07(月)13:15:52 No.1087498164

俺は基本内気だな 走り始めに窓開けて空気入れ替えてからだけど

73 23/08/07(月)13:16:27 No.1087498316

外から空気入れるか 中の空気をまわすかやで

74 23/08/07(月)13:17:42 No.1087498671

オープンカーに乗れば外気100%だぜ! おいやめろ俺の前を走るなトラック

75 23/08/07(月)13:17:58 No.1087498736

https://jaf.or.jp/-/media/1/2590/2610/2627/2632/iMq1nz2aWA7Q.png 最低最初の2分を外気導入にしない理由はまったく思いつかない

76 <a href="mailto:ウー">23/08/07(月)13:17:59</a> [ウー] No.1087498739

>>>fu2440786.jpg >>なにこれ春巻になるスイッチ? >ウーになるスイッチだろ ウー

77 23/08/07(月)13:18:30 No.1087498938

後席窓がある車ならすこーしだけ開けておくとよい いわゆる負圧(抜けていく空気に引っ張られて吸気量が増える的な現象)によりエアコン送風の効率があがるのだ サンルーフのチルトも同じ効果がある

78 23/08/07(月)13:19:01 No.1087499101

長距離運転して外気入れないと二酸化炭素濃度が上がって眠気や疲労感の原因になるってJAFが言ってた

79 23/08/07(月)13:19:59 No.1087499364

エバポクリーナー買ってやってみました! 元からそんな臭いってこともなかったんで変わりませんでした! 施工はそこそこ簡単でした! 気持ち空気が良くなった気がします! いかがでたし!

80 23/08/07(月)13:20:06 No.1087499401

自動で切り替わってるやつ

81 23/08/07(月)13:20:50 No.1087499660

>オープンカーに乗れば外気100%だぜ! >おいやめろ俺の前を走るなトラック 運んでいるのは乾いた土砂

82 23/08/07(月)13:22:10 No.1087500115

田舎は農場の近く通るとキツいぞ!

83 23/08/07(月)13:22:40 No.1087500298

オート内気だからもうそれでいいやになってる

84 23/08/07(月)13:23:48 No.1087500645

長時間運転でもしない限り夏は外気入れないでしょ これ使うの冬だよ

85 23/08/07(月)13:24:05 No.1087500731

>エバポクリーナー買ってやってみました! エホバクリーナーに見えた

86 23/08/07(月)13:25:34 No.1087501249

車速が上がるとエアコン風量も冷却もパワーアップしてる気がするんだけど気のせい?

87 23/08/07(月)13:26:33 No.1087501533

>>エバポクリーナー買ってやってみました! >エホバクリーナーに見えた エバポの証人

88 23/08/07(月)13:28:19 No.1087502067

>運んでいるのは乾いた土砂 なにかウインドウに斑点がってなってワイパーかけたら 前のトレーラーがペンキ塗りたてぽく…

89 23/08/07(月)13:28:43 No.1087502157

>エバポの証人 品質検査かな?

90 23/08/07(月)13:30:54 No.1087502785

内気オンリーはマジで眠くなって危ないから定期的に換気はしろよ! 燃費や効率気にして事故ったら目も当てられん

91 23/08/07(月)13:31:09 No.1087502844

>おいやめろ俺の前を走るなゴミ収集車

92 23/08/07(月)13:31:09 No.1087502845

カタログからだと爪臭いの話かと思った

93 23/08/07(月)13:33:45 No.1087503658

夏場の左好き でも眠くなっちゃう

94 23/08/07(月)13:47:01 No.1087507194

めんどくせオートにするわ

↑Top