虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/07(月)11:25:00 初心者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/07(月)11:25:00 No.1087464073

初心者向けの桶狭間信長しております 近畿と東海西半分くらい支配できました 秀吉が寿命で死にました どでかい三好と上杉と北条に囲まれております

1 23/08/07(月)11:26:33 No.1087464452

>秀吉が寿命で死にました 結構年月経ってるな…

2 23/08/07(月)11:27:55 No.1087464777

買おうか迷ってるんだけど 天翔記と将星録くらいしか経験ないジジイでも楽しめるかな

3 23/08/07(月)11:30:35 No.1087465393

スレッドを立てた人によって削除されました 知るかバカくたばれジジイ

4 23/08/07(月)11:31:02 No.1087465524

>買おうか迷ってるんだけど >天翔記と将星録くらいしか経験ないジジイでも楽しめるかな そこらへん遊んでた親父もRTS寄りになってから提督の決断とかと一緒に辞めちゃったなぁ

5 23/08/07(月)11:31:52 No.1087465732

1600年頃の三好って誰が継いでるんだ

6 23/08/07(月)11:37:13 No.1087467059

そもそも今誰が織田家当主なんだろう まだ信忠生きてるのかな…

7 23/08/07(月)11:40:07 No.1087467721

大勢力はすぐ別の小勢力臣従させるから戦略拮抗したらさっさと侵略した方がいいよね

8 23/08/07(月)11:41:47 No.1087468189

最近のノブヤボはどこも好戦的で侵略も早くてなぁ…

9 23/08/07(月)11:43:17 No.1087468551

カスタム難易度で非好戦の部分だけ変えよう

10 23/08/07(月)11:43:41 No.1087468676

現在1598年 織田家当主の信長が65歳 配下の家康が57歳 三好義継50歳 どうしたら…どうしたら…

11 23/08/07(月)11:49:06 No.1087470051

関ヶ原世代を拾える奴が勝つんじゃないかな 西国の三好が有利とか?

12 23/08/07(月)11:50:39 No.1087470446

nov長生きだな…不自然死補正ってそんなあんの

13 23/08/07(月)11:52:28 No.1087470927

>どうしたら…どうしたら… 信雄は長生きだから天下統一目前ならまあ…大丈夫だろう

14 23/08/07(月)11:53:21 No.1087471171

>nov長生きだな…不自然死補正ってそんなあんの 今回70まで生きるからね… 猿に先だたれてしまうね…

15 23/08/07(月)11:54:54 No.1087471585

寿命勝負なら織田には秀信いるし有利有利!

16 23/08/07(月)11:55:50 No.1087471825

軍団が戦ってくれねえよう…

17 23/08/07(月)11:56:14 No.1087471938

1630年以降でも人間はいっぱい生まれて仕事も続いてるのに人がいなくなるって理不尽ですよね…

18 23/08/07(月)11:56:28 No.1087471992

>>買おうか迷ってるんだけど >>天翔記と将星録くらいしか経験ないジジイでも楽しめるかな >そこらへん遊んでた親父もRTS寄りになってから提督の決断とかと一緒に辞めちゃったなぁ 若い頃でも常に俯瞰視点して脳フルタイムで働かせてなきゃならないゲームなんて大変だったのに 年老いて出来るわけがない… もう待ち時間無限じゃないと辛いよ

19 23/08/07(月)11:57:27 No.1087472244

>1630年以降でも人間はいっぱい生まれて仕事も続いてるのに人がいなくなるって理不尽ですよね… 天翔記で観戦ダービーすると水戸黄門病死で日本人絶滅エンドばっかりで笑う

20 23/08/07(月)12:00:00 No.1087472913

革新を延々とやるでもいいと思う

21 23/08/07(月)12:00:49 No.1087473134

攻城櫓から放たれて城壁越しにバシバシ兵士が死ぬ長射程ミサイルいいよね

22 23/08/07(月)12:01:23 No.1087473263

>革新を延々とやるでもいいと思う 革新もRTSでござる!

23 23/08/07(月)12:01:44 No.1087473348

弓が強すぎる! は革新だったっけ?

24 23/08/07(月)12:03:33 No.1087473863

でも革新は馬鹿馬鹿しいおもしろさがあるから

25 23/08/07(月)12:08:18 No.1087475310

>弓が強すぎる! は革新だったっけ? うん 弓技術最大まで鍛えてイギリスのロングボウ輸入すると 射程が琵琶湖の対岸幅位まで伸びる 全く城に触れてないのに「お味方が場内に突入しました!」ってアナウンスされるから 戦略弾道矢OMIKATAと呼ばれた

26 23/08/07(月)12:09:57 No.1087475797

三好一族どいつもこいつも若くして死んでるから関ヶ原くらいの時期まで三好家があっても当主は大して高齢にならないんだな…

27 23/08/07(月)12:10:48 No.1087476051

秀吉って老いさらばえて死んだイメージ強いけど62才なんだよな 思ったよりだいぶ早い

28 23/08/07(月)12:12:10 No.1087476462

>>nov長生きだな…不自然死補正ってそんなあんの >今回70まで生きるからね… >猿に先だたれてしまうね… 寿命死でも人間50年とか言っててダメだった

29 23/08/07(月)12:13:48 No.1087476940

70年は長すぎだけど そうしないと明智光秀や柴田勝家が本能寺分裂後にすぐ死んじゃうからね…

30 23/08/07(月)12:15:25 No.1087477481

威風発生条件が舞台数なのめんどい 兵数も考慮しない?

31 23/08/07(月)12:23:16 No.1087480022

信長元服から始めてわりとサクサク進んだ気がしてたけど全国制覇する頃には登場する武将の数倍の家臣が寿命でまとめて死んでくから時間との戦いみたいになってた

32 23/08/07(月)12:27:17 No.1087481629

>威風発生条件が舞台数なのめんどい >兵数も考慮しない? そこでこの風雲児!

33 23/08/07(月)12:31:04 No.1087482973

革新ぐらい武将の強弱の影響がはっきり分かるぐらいのバランスが好き もっとキャラゲーに寄せていいのよ

34 23/08/07(月)12:36:05 No.1087484746

>>威風発生条件が舞台数なのめんどい >>兵数も考慮しない? >そこでこの風雲児! 別売りにして!

35 23/08/07(月)12:39:36 No.1087486040

PKになってから今川強化されたのか斎藤&nov軍団がよく滅ぶ あと将軍もよく滅ぶ

36 23/08/07(月)12:56:00 No.1087491917

CPU変な残り方してる&えらい長期戦になってるな・・・ 長生きで優秀な真田とか伊達一族保有してる勢力相手に辛そう

37 23/08/07(月)12:57:57 No.1087492602

臣従強化されたから大手が子分引き連れて一気に巨大化するんだよな… 攻城戦も相まって無印より辛い

38 23/08/07(月)12:58:33 No.1087492823

新生PKのんびり内政しながら遊びたいならAIの侵攻速度と思考を低くしないと厳しいよね

↑Top