23/08/07(月)06:37:51 頼れる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/07(月)06:37:51 No.1087414001
頼れる味方貼る
1 23/08/07(月)06:38:19 No.1087414033
こやつ狂っておる!
2 23/08/07(月)06:38:41 No.1087414052
太平記さん!?
3 23/08/07(月)06:39:29 No.1087414103
何が治まらないの…?
4 23/08/07(月)06:39:31 No.1087414105
忠臣です見習って
5 23/08/07(月)06:39:37 No.1087414114
fu2440285.jpeg
6 23/08/07(月)06:40:17 No.1087414154
たち言うなたちって
7 23/08/07(月)06:40:57 No.1087414191
太平記を参照してるからしょうがないよな… やっぱこれ信憑性欠けてるだろ
8 23/08/07(月)06:40:59 No.1087414192
このご時世生首ネタって大丈夫かな
9 23/08/07(月)06:42:29 No.1087414277
このシリアルキラーって説得力のある顔
10 23/08/07(月)06:43:03 No.1087414321
南朝方に配慮した本のはずだから余程嫌われてたか人格的に問題があったんだろうな…
11 23/08/07(月)06:43:23 No.1087414339
最期まで負け無しでなんか遭難して死ぬ戦闘強者
12 23/08/07(月)06:44:54 No.1087414428
ただ単に生首見たいだけじゃなく切りたての新鮮でないと駄目じゃない分まだ配慮されてる
13 23/08/07(月)06:46:18 No.1087414532
太平記といえば難太平記は読み物としては面白いのだろうか
14 23/08/07(月)06:47:23 No.1087414620
忠臣というのはこの時代それだけで珍しいからなぁ
15 23/08/07(月)06:49:05 No.1087414739
生首見れりゃ戦う側の正当性はどうでも良かったのでは
16 23/08/07(月)06:49:06 No.1087414742
>このご時世生首ネタって大丈夫かな 首を見せないと活躍をアピールできないし…
17 23/08/07(月)06:49:37 No.1087414764
根っからの忠臣でほかの人もアイツみたいになれよな!って激励飛ぶし南朝の立役者って言われる大事物!ってずっと書かれてるのにあの最後は相当なゴミカスだったとしか…
18 23/08/07(月)06:50:46 No.1087414852
>>このご時世生首ネタって大丈夫かな >首を見せないと活躍をアピールできないし… でもこいつ所属も年齢も性別も関係なく首切り落として飾ってないと落ち着かないって説明ある男だぜ?
19 23/08/07(月)06:51:07 No.1087414871
無理やり首実験見せられて病んで死んだ人の話とかあるのでこの時代の価値観では賞賛された思われる 毛利幸松丸って人なんだけど
20 23/08/07(月)06:54:58 No.1087415170
忠臣なのにこんなこと書かれるってこれに近い事本当にやっていたとしか…
21 23/08/07(月)06:56:51 No.1087415317
この設定明かされるの後半だから 忠臣結城宗広さん良いなあ…って読んでた読者もビックリだよ
22 23/08/07(月)07:00:15 No.1087415599
>生首見れりゃ戦う側の正当性はどうでも良かったのでは 末子は正義のための殺戮に目覚めた
23 23/08/07(月)07:00:16 No.1087415604
地獄に落ちたまで明言されてる逆にすごいよ
24 23/08/07(月)07:00:20 No.1087415613
正義の人殺し
25 23/08/07(月)07:00:34 No.1087415632
戦乱の世なら血に飢えてるやつのほうが強い
26 23/08/07(月)07:00:47 No.1087415654
>正義の人殺し どこの衛宮切嗣さんですか
27 23/08/07(月)07:03:47 No.1087415912
>正義の人殺し スレ画は正義に拘らない
28 23/08/07(月)07:04:28 No.1087415968
>無理やり首実験見せられて病んで死んだ人の話とかあるのでこの時代の価値観では賞賛された思われる >毛利幸松丸って人なんだけど いやいくらなんでもメンタル弱すぎでしょ… >享年9 加減しろ莫迦!
29 23/08/07(月)07:04:32 No.1087415973
fu2440298.jpg 一言一句全てが狂っている… 流石南北朝時代
30 23/08/07(月)07:05:23 No.1087416036
最期に突如殺人鬼だったと明かす太平記より最初からシリアルキラーですって紹介してる逃げ若の方が優しい…?
31 23/08/07(月)07:06:13 No.1087416104
文章より画像の方が誤魔化しにくいからな…
32 23/08/07(月)07:07:04 No.1087416176
>この設定明かされるの後半だから >忠臣結城宗広さん良いなあ…って読んでた読者もビックリだよ 最初に「この忠臣は常に生首を見ていないと落ち着かない快楽殺人鬼なので地獄に堕ちます」って書いてあったら 読者みんな宗広にしか注目しないでしょ
33 23/08/07(月)07:10:16 No.1087416447
息子アレでまとも寄りだったってのにびっくりする
34 23/08/07(月)07:11:15 No.1087416533
殺も しっ たと か親 っ子 たで
35 23/08/07(月)07:12:14 No.1087416616
サクサクサクサク サクサクサクサク
36 23/08/07(月)07:13:14 No.1087416700
無差別に殺すのは嫌です!じゃなくて飽きましたなのは良識あるかなあ…
37 23/08/07(月)07:13:50 No.1087416747
>無差別に殺すのは嫌です!じゃなくて飽きましたなのは良識あるかなあ… 正義の殺しに目覚めたから…
38 23/08/07(月)07:15:06 No.1087416868
太平記にはなんて書いてあるの?
39 23/08/07(月)07:15:11 No.1087416881
>正義の殺しに目覚めたから… 殺しから 離れろ
40 23/08/07(月)07:15:33 No.1087416928
若も大義も糞もないし全員悪人!位のテンションだけど時折頭抜けたのがポップしてくる時代
41 23/08/07(月)07:18:22 No.1087417203
>fu2440298.jpg よく見たら1コマ目の背景が不穏すぎる
42 23/08/07(月)07:19:12 No.1087417288
>太平記にはなんて書いてあるの? >『太平記』は宗広の死に関して、常に死人の首を見ないと気持ちが晴れないと言って、僧尼男女を問わず毎日2,3人の首を切ってわざわざ目の前に縣けせるほど、生来暴虐な人物で狼藉が多かったため、その報いを受けて塗炭の苦しみを味わい地獄に堕ちるという凄惨な描写をしている。
43 23/08/07(月)07:20:25 No.1087417398
>>『太平記』は宗広の死に関して、常に死人の首を見ないと気持ちが晴れないと言って、僧尼男女を問わず毎日2,3人の首を切ってわざわざ目の前に縣けせるほど、生来暴虐な人物で狼藉が多かったため、その報いを受けて塗炭の苦しみを味わい地獄に堕ちるという凄惨な描写をしている。 でも味方から処罰とかは特に無かったんだよな…
44 23/08/07(月)07:20:34 No.1087417404
当時の価値観でもやっぱりアウトなのか…
45 23/08/07(月)07:20:58 No.1087417448
ちょっと武将にティーンエイジャー多過ぎない? もしかして戦国時代より狂ってるのこの時代…?
46 23/08/07(月)07:21:57 No.1087417545
今まで普通に活躍してた武将の死に際に突然その文章が?
47 23/08/07(月)07:22:14 No.1087417575
付け加えたようにサイコパス具合を出すって作者の私怨では?
48 23/08/07(月)07:22:16 No.1087417583
まあ多少話は盛ってるかと
49 23/08/07(月)07:22:18 No.1087417585
fu2440314.jpg
50 23/08/07(月)07:22:20 No.1087417590
そんな…ただ老若男女一切合切をぶち殺すのが趣味なだけなのに…
51 23/08/07(月)07:22:35 No.1087417613
趣 味 ?
52 23/08/07(月)07:22:55 No.1087417640
>付け加えたようにサイコパス具合を出すって作者の私怨では? 失礼な 原作要素だぞ
53 23/08/07(月)07:23:23 No.1087417689
私たちって言ってるし当時は一般的な趣味嗜好だったんでしょ?
54 23/08/07(月)07:23:33 No.1087417719
「常に生首を見ていないと治まらない」は誇張ゼロの原作再現なの…
55 23/08/07(月)07:23:43 No.1087417734
よかったマトモな親族の方が多かったんだ…
56 23/08/07(月)07:23:51 No.1087417745
太平記はこのおじさんの陣営上げで書かれた物語なので 敵を残虐に盛るとかじゃなくて味方の忠臣がこれなのはなんか頭おかしいんだ
57 23/08/07(月)07:24:09 No.1087417770
新田の三男って多摩川で溺れて死んだことで著名なアイツか
58 23/08/07(月)07:24:16 No.1087417781
>私たちって言ってるし当時は一般的な趣味嗜好だったんでしょ? よく読めその私たちって宗広と三十郎の2人だ
59 23/08/07(月)07:24:50 No.1087417846
>まあ多少話は盛ってるかと 本当は毎日1人ぐらいか…
60 23/08/07(月)07:24:55 No.1087417856
>新田の三男って多摩川で溺れて死んだことで著名なアイツか ネタバレやめてください!!!
61 23/08/07(月)07:25:09 No.1087417879
もうこいつらが新しい血族だろ
62 23/08/07(月)07:25:11 No.1087417882
男衾三郎絵巻でも常に玄関先に首置いとけよナメられるからって書いてたのでそういう価値観なんだろう
63 23/08/07(月)07:25:35 No.1087417927
>私たちって言ってるし当時は一般的な趣味嗜好だったんでしょ? 作中で真面目な子が多いので人殺しと生首愛でを理解できなかったって言ってるんだから当時でも平時に見境なく殺す人間は珍しい前提で描写されてると思う
64 23/08/07(月)07:26:10 No.1087417985
>もうこいつらが新しい血族だろ 1000年前にもう新しいって…
65 23/08/07(月)07:26:32 No.1087418025
こんな人でも後世には祀る神社作られてるのよね…
66 23/08/07(月)07:26:44 No.1087418043
普段から殺してるのか…
67 23/08/07(月)07:27:09 No.1087418094
保科のおっさんの深く考えない器がデカすぎる
68 23/08/07(月)07:27:28 No.1087418135
士気が高くて敵を倒したいとかじゃなくて誰でもいいから生首を眺めたいだから 本当にやばい
69 23/08/07(月)07:27:40 No.1087418164
あの門番結構凄い家の出だったんだな…
70 23/08/07(月)07:27:50 No.1087418181
でもちょっと気持ち分かる…
71 23/08/07(月)07:28:06 No.1087418215
>もしかして戦国時代より狂ってるのこの時代…? 南北朝以前から応仁の乱までさんざん狂いまくってたから 戦国時代レベルまで収まったんだとしか
72 23/08/07(月)07:28:32 No.1087418269
>男衾三郎絵巻でも常に玄関先に首置いとけよナメられるからって書いてたのでそういう価値観なんだろう ウルティマオンラインみたい…
73 23/08/07(月)07:28:34 No.1087418275
殺しが合法の時代に生まれて良かったな…
74 23/08/07(月)07:28:36 No.1087418282
>fu2440285.jpeg よく見たら紙袋に入った手のひらって吉良か