虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/07(月)00:35:40 ダイガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/07(月)00:35:40 No.1087371788

ダイガードドラマCDが手に入ったんで聞いたんだけど ・大宴会の録音記録なので幹事の赤木くんの声がマイク通した音声で遠い ・ザ・コブラツイスターズをゲストに呼んでOPの曲歌ってるが大会場で歌ってる風に音を反響させてる ・西島元社長は左遷の末に駐車場係になってて辞めたいが娘が結婚する予定で体面上離職できない ・谷川ちゃんはアナクロ趣味としてコギャルやってるけどくじら専務が元コギャル(2030年設定だから現実世界と同じ) ・佐伯さんが「実は私は赤木のことが好きなんだぁ!」と城田さんの形態模写したら城田さん激しく狼狽する ・青山くんが実はロボットオタクで「金田伊功がきっかけでアニメーターの名前とか覚えるようになって袖から腕出す時に「金田ーッ!」ってやったりとか」と語り出す ・大河内社長が意外とコイバナに興味津々というか酒が入ると助平じじいになる ・大山さんがいぶきさんに赤木くんの人となりを聞き回るも皆酔っ払ってて全く掴めないし赤木くんは幹事で話題の蚊帳の外に居るので結局ろくに語られない という内容で面白かった

1 23/08/07(月)00:36:07 No.1087371937

あと取り込んだ音声にアートワーク設定しようとジャケ画像探したけど古すぎて解像度高い画像がない

2 23/08/07(月)00:36:58 No.1087372227

令和だぞ?

3 23/08/07(月)00:38:43 No.1087372772

>あと取り込んだ音声にアートワーク設定しようとジャケ画像探したけど古すぎて解像度高い画像がない そこにスキャナーがあるじゃろ?

4 23/08/07(月)00:39:14 No.1087372960

>令和だぞ? 令和の今見たら災害救助の描写とかですごく共感してしまった

5 23/08/07(月)00:40:53 No.1087373523

>そこにスキャナーがあるじゃろ? もうだいぶ前に処分してしまったからコンビニで取り込んでくるしかない

6 23/08/07(月)00:41:05 No.1087373591

>・佐伯さんが「実は私は赤木のことが好きなんだぁ!」と城田さんの形態模写したら城田さん激しく狼狽する 田丸浩史のダイガード漫画は真実だったのか…

7 23/08/07(月)00:41:06 No.1087373597

模写しろ

8 23/08/07(月)00:43:31 No.1087374351

>・青山くんが実はロボットオタクで「金田伊功がきっかけでアニメーターの名前とか覚えるようになって袖から腕出す時に「金田ーッ!」ってやったりとか」と語り出す その後幼女戦記ラジオとかで自分が作画オタだったことをよく語ってるんだけど この部分たぶんアドリブっぽいというか ビーストウォーズリターンズ最終回で聞いたミキシンの感じだった

9 23/08/07(月)00:43:52 No.1087374464

>令和だぞ? 平成でも平成だぞって言ってそう

10 23/08/07(月)00:45:36 No.1087375032

ちなみにヘテロダイン初襲来が2018年 本編が2030年 の割にお台場は2000年代風に思えるけども

11 23/08/07(月)00:46:48 No.1087375375

>>令和だぞ? >平成でも平成だぞって言ってそう 平成のアニメだよぅ!

12 23/08/07(月)00:48:01 No.1087375727

ダイ・ガードのドラマCDいいよね… 本当に宴会のノリっぽいのが面白い

13 23/08/07(月)00:48:19 No.1087375805

あと大山さんが幹事やってて料理に箸つけられてない赤木くんの為に料理を取ってあげてて お幸せに…

14 23/08/07(月)00:48:54 No.1087375957

スレ画のこと知らないのに適当に噛みついて荒らそうとするの虫みたいだな…

15 23/08/07(月)00:49:21 No.1087376080

普通にうらやましいぞこのやろう…!

16 23/08/07(月)00:49:56 No.1087376280

土師さんあの美声なのにお茶目なおじさまだからふざけさせると凄いのよね

17 23/08/07(月)00:51:41 No.1087376789

>土師さんあの美声なのにお茶目なおじさまだからふざけさせると凄いのよね アニゲラディドゥーーンの終盤にゲストで来てたけど面白い人だったな…

18 23/08/07(月)00:56:54 No.1087378216

ジャケ絵では赤木くんがいぶきさんと青山くんの2人に絡んでるけど 実際は終始幹事役に徹してて最初と最後以外ろくに喋らないし 大山さんもこんなにいぶきさんに絡めてないというか赤木くんの恋敵だと思って戦々恐々としてて 背景も飲み屋風になってるけど明らかにホテルの大会場クラス借り切ってる反響音だし だいぶジャケと中身が違う…! 赤木くん本編では残業中に缶ビール買ってきてたのにえらい

19 23/08/07(月)00:58:51 No.1087378709

>赤木くん本編では残業中に缶ビール買ってきてたのにえらい 昔の作品だもんなあ…って感じるよね

20 23/08/07(月)00:59:08 No.1087378797

ところで俺の百目鬼ちゃんはいないの?

21 23/08/07(月)01:02:06 No.1087379621

>ところで俺の百目鬼ちゃんはいないの? にゃーにゃー言ってて墨田が一方的にダイガード2世の運用方法が百目鬼博士のおかげとかベタ褒めしてて 「ダイガードって俺たちの愛の交換日記みたいだね♡」とか一人で盛り上がった末に料理取りに行ってた 百目鬼博士はにゃーにゃー言ってるだけだった

22 23/08/07(月)01:04:20 No.1087380260

ちなみに青山くんはこの期に及んでも親御さんのことは会社の人には言ってない 中原ちゃんが言おうとしたのも止めている なので未だにプレイボーイで定時上がりして女の子ひっかけてると思われてる

23 23/08/07(月)01:06:04 No.1087380739

>「ダイガードって俺たちの愛の交換日記みたいだね♡」 黒田洋介はさあ…

24 23/08/07(月)01:06:38 No.1087380893

>ちなみに青山くんはこの期に及んでも親御さんのことは会社の人には言ってない >中原ちゃんが言おうとしたのも止めている >なので未だにプレイボーイで定時上がりして女の子ひっかけてると思われてる かっこつけがよお…

25 23/08/07(月)01:06:54 No.1087380960

見た目と声に反してちゃんと大人の主人公ってところが脳内で強調されてたけど 最近見返したら少なくとも序盤は割とというかかなりクソガキ成分強かったのね赤木ちゃん

26 23/08/07(月)01:08:11 No.1087381316

ダイ・ガードのモノマネします! ドイーガシャ…ドイーガシャ…

27 23/08/07(月)01:09:00 No.1087381528

>ダイ・ガードのモノマネします! >ドイーガシャ…ドイーガシャ… じゃあぼくはコクボウガーやります ドイーガシャ…ドイーガシャ…

28 23/08/07(月)01:09:12 No.1087381576

つまんねーぞ!!

29 23/08/07(月)01:09:42 No.1087381703

>つまんねーぞ!! 「「なっ…」」(ガーン…)

30 23/08/07(月)01:10:38 No.1087381903

EDの歌にスリーアミーゴスが合いの手入れてくるのってこれだっけ?

31 23/08/07(月)01:11:12 No.1087382049

>見た目と声に反してちゃんと大人の主人公ってところが脳内で強調されてたけど >最近見返したら少なくとも序盤は割とというかかなりクソガキ成分強かったのね赤木ちゃん それが「自分一人ではヘテロダインに対応できなかった」 「突っ走って周りを危険に巻き込んではいけない」と反省して成長していくのが 社会人としての成長と重なるよね それでも「人の命さえ守れたら家がなくなってもいいなんてそんなわけないだろう!」とは思ってた

32 23/08/07(月)01:12:00 No.1087382236

>EDの歌にスリーアミーゴスが合いの手入れてくるのってこれだっけ? OPの歌の時は大人しく聞いてたのにね…

33 23/08/07(月)01:13:18 No.1087382608

青山がアニメーターオタクなのは中の人ネタというか三木眞一郎の実体験だと思う

34 23/08/07(月)01:13:48 No.1087382737

>かっこつけがよお… でもそれだけ中原ちゃんにだけは弱い部分を見せてるんだよね ロボットアニメオタクどころか作画オタってことも打ち明けてるし

35 23/08/07(月)01:15:58 No.1087383316

>それが「自分一人ではヘテロダインに対応できなかった」 >「突っ走って周りを危険に巻き込んではいけない」と反省して成長していくのが >社会人としての成長と重なるよね >それでも「人の命さえ守れたら家がなくなってもいいなんてそんなわけないだろう!」とは思ってた 成長するタイプの主人公だったんだなあ…ってしみじみしちゃった

36 23/08/07(月)01:21:13 No.1087384533

青山「スタジオNo,1ってとこの金田伊功っていうのが居て「爆発の金田」とか言ってシャツ着る時に「金田ッ!」とか飛ぶ時に「金田ジャンプ!」とか言って、あっ亀垣さんとか本橋さんとかもね、あのシーン、あのシャワーのシーン描いたの佐さんだとかね、アクションシーンの上妻さんが描くキャラの首の角度とか肩の押し方が最高だとか、某平井さん、あの学校の先輩だったんだけど、色々あったりするんだけど、あ…わかる?」

37 23/08/07(月)01:23:09 No.1087384948

>青山「スタジオNo,1ってとこの金田伊功っていうのが居て「爆発の金田」とか言ってシャツ着る時に「金田ッ!」とか飛ぶ時に「金田ジャンプ!」とか言って、あっ亀垣さんとか本橋さんとかもね、あのシーン、あのシャワーのシーン描いたの佐さんだとかね、アクションシーンの上妻さんが描くキャラの首の角度とか肩の押し方が最高だとか、某平井さん、あの学校の先輩だったんだけど、色々あったりするんだけど、あ…わかる?」 ミキシンだこれ

38 23/08/07(月)01:25:31 No.1087385431

本編でも一人だけろくに過去が語られず 素性の分からない男だったけど ドラマCDでも赤木は謎の男のままなんだな

39 23/08/07(月)01:35:58 No.1087387637

ジャケットはスマホのスキャナーアプリでどうにかならんか 台形補正してくれるよ

40 23/08/07(月)01:39:24 No.1087388343

>ジャケットはスマホのスキャナーアプリでどうにかならんか >台形補正してくれるよ 反射が気になる…

41 23/08/07(月)01:39:41 No.1087388399

ヒーローのプライベートは謎のほうが良いというこだわりらしい

42 23/08/07(月)01:57:36 No.1087391894

>反射が気になる… 金かけていいならカメラ用のフィルター使え

43 23/08/07(月)02:06:43 No.1087393366

社員にデブ男が三人くらいいる珍しいアニメ

44 23/08/07(月)02:11:45 No.1087394108

谷川ちゃんに思い入れてる伊集院が 谷川ちゃんに尺されてる横沢さんに嫉妬する展開があるんだけど 伊集院も横沢さんも小西さんが演じてるから 嫉妬する方もされる方も小西さんで演じ分けすごいなあと感心する あとドラマCD出てないけどいぶきさんの義父の部下の若いお医者さんも小西さんが兼ね役してる

↑Top