虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/07(月)00:25:45 今読んでる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/07(月)00:25:45 No.1087368763

今読んでる

1 23/08/07(月)00:26:25 No.1087368986

怪作きたな…

2 23/08/07(月)00:28:05 No.1087369500

今よ!

3 23/08/07(月)00:28:21 No.1087369598

帰りたまえ

4 23/08/07(月)00:29:09 No.1087369835

出たな至高のノベライズ作品

5 23/08/07(月)00:29:46 No.1087370001

読む前にアニメのOPだけでも見とけ

6 23/08/07(月)00:29:49 No.1087370016

なんで今さらこれを…?

7 23/08/07(月)00:30:16 No.1087370149

いまだにスピンオフという認識がない

8 23/08/07(月)00:30:24 No.1087370196

それは乳房であった

9 23/08/07(月)00:31:13 No.1087370425

これアニメ化しないかな~

10 23/08/07(月)00:31:18 No.1087370454

なんであのアニメの関連作品でこれがお出しされたのか

11 23/08/07(月)00:32:05 No.1087370687

帰りたまえ!!!が気持ち悪いけど好き

12 23/08/07(月)00:32:17 No.1087370758

>これ実写化しないかな~

13 23/08/07(月)00:33:18 No.1087371060

級友の女子とサイエンスについて語りたい

14 23/08/07(月)00:33:35 No.1087371142

無線充電が出るところで白黒からカラーに切り替わる

15 23/08/07(月)00:34:04 No.1087371295

まぎれもなくファンタジスタドールやってるんですよ

16 23/08/07(月)00:34:49 No.1087371528

研究者のおっさん達が歌うアニメOPが聞こえる

17 23/08/07(月)00:34:50 No.1087371538

前半のプロローグの心理描写が絶妙にリアルでキモくて最高

18 23/08/07(月)00:35:08 No.1087371631

本編アニメの補完にもしっかりなるからな…

19 23/08/07(月)00:35:22 No.1087371699

久しぶりに読みたくなってきた kindleだと330円で買えるから買っちゃお

20 23/08/07(月)00:35:49 No.1087371835

だいぶうろ覚えだけど陳腐な現実の女より理想的な女の子作ろうぜ!という秘密結社の話でいいのかな…

21 23/08/07(月)00:36:03 No.1087371912

次元を傾けてエネルギーを転がしてくるだけのかんたんな発明です

22 23/08/07(月)00:37:16 No.1087372315

読んでるってところなのにネタバレするのはやめてやれ

23 23/08/07(月)00:37:22 No.1087372342

今セールだっけ

24 23/08/07(月)00:37:54 No.1087372511

なんかラスボスだけ重くない… って思ってたのの答え

25 23/08/07(月)00:38:41 No.1087372760

よくまどに書かせたなって今でも思う

26 23/08/07(月)00:42:25 No.1087373996

あんなトンチンカンなアニメをちゃんと気持ち悪くてほんのり重いけどちゃんとアニメの前日譚なの凄い

27 23/08/07(月)00:43:05 No.1087374216

人間失格とセットでたまに読み返してる

28 23/08/07(月)00:44:55 No.1087374802

>次元を傾けてエネルギーを転がしてくるだけのかんたんな発明です 当時わりと昔っぽい空気の導入から唐突にこういう超科学がスッと出てくるから困惑したな…

29 23/08/07(月)00:47:27 No.1087375568

よくこんな拗れた人間臭さ出したなってくらい最高

30 23/08/07(月)00:47:59 No.1087375720

ファンタ好きだわあ

31 23/08/07(月)00:49:44 No.1087376217

太宰パロでスタートして一気にSFになる瞬間が最高

32 23/08/07(月)00:56:58 No.1087378236

これファンタジスタドールなの…? これファンタジスタドールだわ…

33 23/08/07(月)00:59:01 No.1087378763

ファンタジスタドールかと聞かれたら確実にファンタジスタドールなんだけど なんかファンタジスタドールというより野崎まどの小説ってイメージが強い

34 23/08/07(月)01:01:23 No.1087379414

最後にOPが流れ出すよね なにこの怪作

35 23/08/07(月)01:04:26 No.1087380291

カタログでアレってわかるのがすごい

36 23/08/07(月)01:05:49 No.1087380671

およそアニメ作品の外伝小説とは思えない表紙いいよね

37 23/08/07(月)01:06:22 No.1087380822

言われてみればなんでこんな草間彌生みたいな表紙なんだ

38 23/08/07(月)01:07:44 No.1087381173

当時表紙の由来聞いた気がするけど忘れてしまった

39 23/08/07(月)01:07:49 No.1087381197

可愛い女の子や百合はある?

40 <a href="mailto:s">23/08/07(月)01:08:36</a> [s] No.1087381425

読み終わったからネタバレしてええよ

41 23/08/07(月)01:08:58 No.1087381520

アムリタから2までの一連のシリーズ書いた後にknow書いて これも書いてた時の野崎まどは確実に天才だったと思う その後も正解するカドとかあるけどデビューから3年ちょいの作品の密度が濃すぎる

42 23/08/07(月)01:09:14 No.1087381588

>可愛い女の子や百合はある? ない ないから作った

43 23/08/07(月)01:09:25 No.1087381623

>読み終わったからネタバレしてええよ 感想書け

44 23/08/07(月)01:09:53 No.1087381744

>およそアニメ作品の外伝小説とは思えない表紙いいよね これで当時の帯がちゃんとラフレシアの君キャンペーンなんだから酷い

45 23/08/07(月)01:10:03 No.1087381782

こんなのあったんだ 読んでみるか

46 23/08/07(月)01:10:34 No.1087381883

玄関で立ちバックしてるやつだっけ

47 23/08/07(月)01:11:01 No.1087382010

ちょうど10周年だっけな

48 23/08/07(月)01:11:48 No.1087382183

脳を破壊された男たちの物語(ハードSF)

49 23/08/07(月)01:12:00 No.1087382237

Kindle安かったし思わず買っちゃったぞ ホントにファンタジスタドールの小説なんだよね?

50 23/08/07(月)01:12:45 No.1087382449

怪作だけど面白いから困る

51 23/08/07(月)01:12:53 No.1087382486

>Kindle安かったし思わず買っちゃったぞ >ホントにファンタジスタドールの小説なんだよね? マジの名作だしちゃんとファンタジスタドールだから前情報仕入れず楽しむためにスレ閉じた方がいい

52 23/08/07(月)01:13:03 No.1087382519

最初は面食らうと思うが間違いなくファンタジスタドールの小説だよ

53 23/08/07(月)01:13:58 No.1087382779

>最初は面食らうと思うが間違いなくファンタジスタドールの小説だよ そもそもファンタジスタドール自体面食らうタイプじゃね!?

54 23/08/07(月)01:14:05 No.1087382816

とりあえず最後まで読んでみるとわかるよ

55 23/08/07(月)01:14:43 No.1087382975

なぜかみんな年表でオープニングが流れる

56 23/08/07(月)01:15:19 No.1087383127

でも結局逃げられたんだよね

57 23/08/07(月)01:15:26 No.1087383159

>マジの名作だしちゃんとファンタジスタドールだから前情報仕入れず楽しむためにスレ閉じた方がいい オッケー読むわ

58 23/08/07(月)01:15:27 No.1087383167

突然の出会いは始まりの合図だね…

59 23/08/07(月)01:15:39 No.1087383226

どういうアンテナ張ってたら2013年に野崎まどにアニメのノベライズ依頼できるんだろう…とか ファンタジスタドールのアニメにイブに登場したキャラちゃんと映ってる…とか色々混乱する

60 23/08/07(月)01:16:25 No.1087383412

虐殺器官が映像化したんだからイケるだろ…

61 23/08/07(月)01:16:45 No.1087383491

野崎まどこれしか読んだ事なかった

62 23/08/07(月)01:17:05 No.1087383576

ファンタジスタドールから10年… やるならいまでしょ

63 23/08/07(月)01:17:06 No.1087383581

この本の発売日と本編の放映のタイミングも絶妙すぎた

64 23/08/07(月)01:18:25 No.1087383883

>読む前にアニメのOPだけでも見とけ 最後の年表あたりでアニメのOPが聞こえてくるよ

65 23/08/07(月)01:18:28 No.1087383896

これで正解するカドしか知らない

66 23/08/07(月)01:19:08 No.1087384074

>野崎まどこれしか読んだ事なかった 毎度言われてるけどアムリタから刊行順に2まで読んでいくと楽しめるよ

67 23/08/07(月)01:20:25 No.1087384357

>ファンタジスタドールから10年… >やるならいまでしょ い・ま・よ!

68 23/08/07(月)01:20:35 No.1087384389

そういえばバビロンってどうなった

69 23/08/07(月)01:20:52 No.1087384442

これとknowしか読んだことないけど微妙な濡れ場を入れてくるのは趣味なの?

70 23/08/07(月)01:21:33 No.1087384593

終盤でOPが聞こえてくる名作

71 23/08/07(月)01:22:09 No.1087384718

アムリタは最後の最後にゾッとして読み終わった瞬間本投げ捨てたな そりゃあこの作品のために電撃文庫に新しい賞作るわ…って感じた

72 23/08/07(月)01:23:09 No.1087384947

knowって女子中学生とセックスする話だっけか

73 23/08/07(月)01:23:15 No.1087384967

ファンタジスタドールってアニメうろ覚えだけど この小説単体で楽しめるタイプ?

74 23/08/07(月)01:23:30 No.1087385009

大袈裟に描かれる童貞マインドがいい

75 23/08/07(月)01:23:51 No.1087385084

>ファンタジスタドールってアニメうろ覚えだけど >この小説単体で楽しめるタイプ? 前日譚だし問題ないよ

76 23/08/07(月)01:24:40 No.1087385249

>ファンタジスタドールってアニメうろ覚えだけど >この小説単体で楽しめるタイプ? 何か変な女の子出てきて変なギャグ多いシュールなアニメだったなぁくらいの感覚で読んでも大丈夫

77 23/08/07(月)01:25:30 No.1087385427

>>ファンタジスタドールから10年… >>やるならいまでしょ >い・ま・よ! ファンタジッタドー

78 23/08/07(月)01:25:47 No.1087385490

>毎度言われてるけどアムリタから刊行順に2まで読んでいくと楽しめるよ というか刊行順に読まないと2の面白さが半減する気がする

79 23/08/07(月)01:27:22 No.1087385805

集大成的な2は読んでて超楽しかったんだけど究極的にはアムリタでもう完成してんだよな最原最早サーガ

80 23/08/07(月)01:29:11 No.1087386184

>どういうアンテナ張ってたら2013年に野崎まどにアニメのノベライズ依頼できるんだろう… アムリタから2までの流れを読んで自社のアニメのノベライズを依頼しよう!ってなった人おかしい… 執筆期間とか考えるとパーフェクトフレンド辺りかもしれないけども

81 23/08/07(月)01:34:10 No.1087387280

ヤハウェは3枚ブッこぬいたみたいなセリフ

82 23/08/07(月)01:35:18 No.1087387494

アニメ本編も現代に不思議な力があった場合の話じゃなくて現代より科学技術がかなり発展した後の話になるのが面白い

83 23/08/07(月)01:38:57 No.1087388256

変なアニメから派生した変なノベライズ

84 23/08/07(月)01:39:18 No.1087388327

スマホの無線給電が実現している この一文だけでそれまでの文もアニメも全部世界観ひっくり返してちゃんと裏付けるのは見事の一言に尽きる

85 23/08/07(月)01:45:13 No.1087389581

まど最近なんか出した?

86 23/08/07(月)01:45:46 No.1087389687

アニメのカードからちくわ出てくるみたいな意味分からない描写も こっちで設定を読むとわりと納得できるようになるんだよね アニメの面白さ自体は損なわないけどたまに背景や成り立ちが垣間見えて若干怖くなる

87 23/08/07(月)01:47:40 No.1087390043

>まど最近なんか出した? なぜかミル貝に載ってなかったけど最近出たAIとSFってアンソロジーに一つ載ってたよ ダヴィンチ恐山とかも短編寄稿してる本

88 23/08/07(月)01:49:07 No.1087390348

バビロンの4巻どうなったんだろう…

89 23/08/07(月)01:51:18 No.1087390756

かがみちゃんのお兄さんはYOMEで仕事してたんだっけ

90 23/08/07(月)01:55:57 No.1087391612

怒られそうだけどまどの最高傑作だと思っている

91 23/08/07(月)01:58:09 No.1087391994

刊行時期もあって本編のイヴってあいつなんじゃとかざわついてた思い出

92 23/08/07(月)01:59:09 No.1087392143

これのせいでお兄ちゃんにとてつもないレベルの業が追加された

93 23/08/07(月)02:01:22 No.1087392538

谷口悟朗のメデイアミックスの方向性がガッチリ合っちゃった怪作

94 23/08/07(月)02:08:30 No.1087393644

>谷口悟朗のメデイアミックスの方向性がガッチリ合っちゃった怪作 自分が積極的に口出しするとどうしても理屈ありきの話作りになっちゃうからと 敢えておまかせにしたアニメと小説いいよね…

95 23/08/07(月)02:16:55 No.1087394838

少し生身の女に期待したら獣のように覆いかぶさったセックスを玄関でしてるのを見かけた描写で俺の脳は破壊された 文字通り破壊された

96 23/08/07(月)02:17:46 No.1087394944

>怒られそうだけどまどの最高傑作だと思っている 野崎まど大体読んでるけど俺もそうだと思う 衝撃受けたのはアムリタからの一連の流れの方だけどこっちは一作の完成度高くて何度も読み直しちゃう

97 23/08/07(月)02:18:44 No.1087395087

例えるなら成田良悟の書くBLEACH並の名作補完外伝

98 23/08/07(月)02:19:26 No.1087395176

アニメのキャラって誰か小説に出たっけ…

99 23/08/07(月)02:21:04 No.1087395403

単体で出来がいいSF作品なのがもう

100 23/08/07(月)02:26:36 No.1087396190

>アニメのキャラって誰か小説に出たっけ… スレ画のメインキャラ達の写真がアニメに出てくるよ

↑Top