こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/07(月)00:08:38 No.1087362556
こいつがいないと料理に物足りなさを感じる
1 23/08/07(月)00:13:59 No.1087364516
皮むくの面倒くせぇ!
2 23/08/07(月)00:15:33 No.1087365062
>皮むくの面倒くせぇ! 軽く潰すといい
3 23/08/07(月)00:21:14 No.1087367137
大量に皮を剥きたいなら根のあたりを切ってレンジで30秒ほどチンすればスルスル剥けるようになる
4 23/08/07(月)00:24:09 No.1087368187
>くせぇ!
5 23/08/07(月)00:34:11 No.1087371335
皮むくの面倒くせぇ
6 23/08/07(月)00:36:18 No.1087372009
皮むくと指くせぇ!
7 23/08/07(月)00:38:28 No.1087372686
うめぇ!!
8 23/08/07(月)00:39:25 No.1087373029
めんどくせぇしチューブで妥協するか…
9 23/08/07(月)00:39:48 No.1087373139
多少皮残したままぶっ込んでもあんま気にならない事に気づいて適当に剥いてる
10 23/08/07(月)00:43:27 No.1087374324
丸ごと使いたいわけじゃないなら潰せばスルッといけるだろ
11 23/08/07(月)00:44:46 No.1087374747
にんにく潰しって楽だなってなる
12 23/08/07(月)00:45:20 No.1087374931
薄皮ハーガスの楽な品種とかあるの
13 23/08/07(月)00:49:27 No.1087376124
>皮むくの面倒くせぇ! 瓶に入れて振れ
14 23/08/07(月)00:49:55 No.1087376274
コレのせいでコロナ明けでもマスク外せない
15 23/08/07(月)00:52:20 No.1087376986
昔は真夏でも多くて数日に一かけらくらいだったが 今は酷暑乗り切るために毎日一かけら食うようにしてる にんにくで体力底上げしてないとマジでキツイわ
16 23/08/07(月)00:53:05 No.1087377183
>にんにく潰しって楽だなってなる 洗うのめんどくさいし包丁で潰したほうがいいぞ
17 23/08/07(月)00:56:15 No.1087378025
包丁で軽く潰して根本1mmくらい残して刃を入れたまま横に引っ張るとつるんだ
18 23/08/07(月)00:56:53 No.1087378206
すりおろした後はいくら手を洗っても数日臭いが取れないの何とかしたい
19 23/08/07(月)00:58:55 No.1087378730
皮なんて気にしたことないけど俺がなにか間違ってるのかな… ひと房取ったあとに中の芽取るほうがめんどくさい
20 23/08/07(月)00:59:34 No.1087378907
1かけに割ったら根側を指で軽く潰して皮剥いてる
21 23/08/07(月)01:00:07 No.1087379036
>すりおろした後はいくら手を洗っても数日臭いが取れないの何とかしたい 金属石鹸使えばすぐとれない?
22 23/08/07(月)01:02:38 No.1087379775
金属触ると臭い取れるとか聞いた
23 23/08/07(月)01:06:04 No.1087380743
うめぇ くせぇ
24 23/08/07(月)01:07:02 No.1087380993
一度ちゃんとニンニク使うとチューブには戻れなくなるな…
25 23/08/07(月)01:07:56 No.1087381236
皮より芯が面倒くさい
26 23/08/07(月)01:08:33 No.1087381409
農協の直売所で買ったやつに薄皮が剥きにくいのがあったからそういう品種があるんだろう
27 23/08/07(月)01:10:09 No.1087381798
品種はわからんけど鮮度でかなりかわると思う 鮮度が良いと剥きにくい
28 23/08/07(月)01:11:03 No.1087382020
>一度ちゃんとニンニク使うとチューブには戻れなくなるな… すりたてって全然違うよな…
29 23/08/07(月)01:11:40 No.1087382156
楽だからチューブで…って思ってたけど全然味違うよね あとくさい
30 23/08/07(月)01:12:18 No.1087382310
地元の道の駅に採りたてニンニク売っててめっちゃ旨い スーパーの国産のやつより臭い
31 23/08/07(月)01:14:48 No.1087382998
チューブはチューブで好きだよ
32 23/08/07(月)01:15:35 No.1087383213
チューブは塩味が強いから調整しなきゃ行けなくて意外と面倒
33 23/08/07(月)01:20:29 No.1087384375
におわないにんにくは本当ににおわないのか?
34 23/08/07(月)01:21:08 No.1087384507
芽取るのも縦に切ってグリグリするだけですまない?
35 23/08/07(月)01:21:11 No.1087384526
>におわないにんにくは本当ににおわないのか? スペイン産のやつ全然臭わねえ!ってなる 中国産より匂わない
36 23/08/07(月)01:24:07 No.1087385136
中国産も割と結構な量入れないと香ってくれないよね オリーブオイルに香り移す時にいつも迷う
37 23/08/07(月)01:25:25 No.1087385405
明日臭くなろうが関係ありません
38 23/08/07(月)01:25:54 No.1087385506
今年栽培病気出ていっぱい悲しい
39 23/08/07(月)01:27:14 No.1087385775
パワーは認めるけど正直強すぎて実際は結構気を使っていれる 個人的に出番はネギのほうが多いなあ
40 23/08/07(月)01:30:03 No.1087386385
細かく刻んで青唐辛子と一緒に醤油に漬けてる この醤油だけでご飯いけちゃう
41 23/08/07(月)01:30:28 No.1087386477
ニンニクの匂いとかいらんでしょ お湯で一分くらい茹でたら匂い飛ぶからそれ使ってるわ
42 23/08/07(月)01:30:46 No.1087386544
気づくと入れたくなるのは正直治したい
43 23/08/07(月)01:35:07 No.1087387464
自炊する時は和食以外のほとんどのメニューにチューブかフライドガーリック入れちゃう
44 23/08/07(月)01:37:34 No.1087387948
>ニンニクの匂いとかいらんでしょ >お湯で一分くらい茹でたら匂い飛ぶからそれ使ってるわ そんな単純な事で臭いが飛んでたらニンニク口臭問題は起こらないハズだろ
45 23/08/07(月)01:38:36 No.1087388159
ポークステーキとニンニクは合いすぎる 下手すると牛より合う
46 23/08/07(月)01:42:41 No.1087389027
ニンニクは入れれば入れるほど幸せになれるからな…
47 23/08/07(月)01:42:58 No.1087389093
すりおろし器って匂い取れなくなったりしない?
48 23/08/07(月)01:43:43 No.1087389261
>すりおろし器って匂い取れなくなったりしない? プラの使ってるけど残らないな 手には残る
49 23/08/07(月)01:44:19 No.1087389406
こいつ最高にアホ
50 23/08/07(月)01:46:31 No.1087389811
使い切るまでに芽がどんどん伸びる
51 23/08/07(月)01:51:01 No.1087390700
麻薬とかそういう類の旨さ 他の食品で代わるものがない
52 23/08/07(月)01:59:16 No.1087392176
にんにく注射って実はにんにく一切入ってないんだぜ