虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/06(日)23:40:57 栄養が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)23:40:57 No.1087352665

栄養が無いから夜食にもお勧めです

1 23/08/06(日)23:41:44 No.1087352916

豆腐は栄養あるよ キュウリが栄養無いよ

2 23/08/06(日)23:45:05 No.1087354051

栄養豊富なのにカロリーが低いのが豆腐の特徴だろうが!

3 23/08/06(日)23:45:38 No.1087354256

豆腐って低カロリーではないよね?

4 23/08/06(日)23:45:57 No.1087354351

「」ちゃんおじちゃんのこんにゃく食うか?

5 23/08/06(日)23:47:03 No.1087354726

>豆腐って低カロリーではないよね? なんとなくカロリー高くないイメージあったわ

6 23/08/06(日)23:48:38 No.1087355262

炭水化物くらい腹にたまって食い応えもあるけど炭水化物に比べてカロリーは控えめではある

7 23/08/06(日)23:50:38 No.1087356009

カロリー高くはないよ 低くもないけど

8 23/08/06(日)23:52:39 No.1087356765

豆腐をダイエット食と勘違いしてる人は時々見かける

9 23/08/06(日)23:57:19 No.1087358418

>豆腐をダイエット食と勘違いしてる人は時々見かける 米の代わりに食う分にはヘルシー!

10 23/08/06(日)23:57:59 No.1087358637

揚げ豆腐がいいデブ

11 23/08/06(日)23:58:57 No.1087358977

お腹周り気になるからすき焼きの豆腐いっぱい食べてる

12 23/08/06(日)23:59:23 No.1087359124

ないかなないかも…

13 23/08/06(日)23:59:36 No.1087359202

メインにはならないけどそこそこたんぱく質も摂れるしね…

14 23/08/07(月)00:00:11 No.1087359403

なんと低カロリーなのにタンパク質に脂肪まで取れちまうんだ! 絶対太るわ

15 23/08/07(月)00:01:15 No.1087359814

タンパク質豊富で腹に溜まるからトータルで見るとダイエット食だよ

16 23/08/07(月)00:01:25 No.1087359882

そもそも畑の肉と言われる大豆を濃縮して作っているので

17 23/08/07(月)00:03:08 No.1087360476

100 g あたり カロリー (kcal) 55 脂質 3 g 飽和脂肪酸 0.5 g ナトリウム 7 mgカリウム 150 mg 炭水化物 2 g 水溶性食物繊維 0.1 g 不溶性食物繊維 0.2 g タンパク質 4.9 g ビタミンC 0 mg カルシウム 43 mg 鉄 0.8 mg ビタミンB6 0.1 mg コバラミン 0% マグネシウム 44 m

18 23/08/07(月)00:03:42 No.1087360686

豆乳豆腐おからは我ら!すぎる

19 23/08/07(月)00:05:57 No.1087361509

コバラミンって何か小林製薬が出しそうな名前だ

20 23/08/07(月)00:10:11 No.1087363094

>豆乳豆腐おからは我ら!すぎる おからはそのまま食えないし傷みやすいから面倒くさい きな粉とチェンジしろ

21 23/08/07(月)00:12:19 No.1087363867

健康にいい!はず!

22 23/08/07(月)00:22:00 No.1087367433

ご飯の部分を豆腐に代えた牛丼もあるくらいです

23 23/08/07(月)00:23:00 No.1087367785

>100 g あたり カロリー (kcal) 55 最近の豆腐は350g入りだから193kcalくらいかな 十分ローカロリーだ

24 23/08/07(月)00:23:21 No.1087367908

豆の塊だから低いわけない 豆の塊だから高くもないけど

25 23/08/07(月)00:23:34 No.1087367973

豆腐ダイエットの欠点は咀嚼が少なくなるから満腹中枢が刺激されにくくなる点かな

26 23/08/07(月)00:24:57 No.1087368487

痩せたいから食うのではなくうまいから食う

27 23/08/07(月)00:42:00 No.1087373864

>痩せたいから食うのではなくうまいから食う 夜食でもおんなじこと言えんの?

28 23/08/07(月)00:44:35 No.1087374686

豆乳が栄養豊富って宣伝を見るたびに じゃあ豆乳を搾り取られた豆腐の立場は?って思っちゃう

29 23/08/07(月)01:02:05 No.1087379616

>>100 g あたり カロリー (kcal) 55 >最近の豆腐は350g入りだから193kcalくらいかな ただし豆腐は水抜きの具合で水分量が変わる=100g辺りのカロリーが増えるから要注意だ

30 23/08/07(月)01:02:46 No.1087379811

>豆乳が栄養豊富って宣伝を見るたびに >じゃあ豆乳を搾り取られた豆腐の立場は?って思っちゃう 絞った汁も、絞って固めたものも、絞ったカスもそれぞれ栄養豊富なんだ

31 23/08/07(月)01:03:52 No.1087380133

なんか昼飯に豆腐一丁持ってきてるやついたな…

↑Top