虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あっ!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)23:40:54 No.1087352648

あっ!ドモこれからお世話になります仲良くしてくださいね

1 23/08/06(日)23:41:21 No.1087352792

プシュー

2 23/08/06(日)23:41:29 ID:TrqBm2rg TrqBm2rg No.1087352839

お前の全てを否定してやる

3 23/08/06(日)23:41:57 No.1087352987

fu2439630.png

4 23/08/06(日)23:42:16 No.1087353080

住まないよう掃除している 大雨のあとの迷いこみは即殺す

5 23/08/06(日)23:43:32 ID:TrqBm2rg TrqBm2rg No.1087353523

悪 即 斬

6 23/08/06(日)23:44:19 No.1087353794

外の黒い箱に餌あるから食べていいよ

7 23/08/06(日)23:45:40 No.1087354266

こっちのセリフだよ!!

8 23/08/06(日)23:46:59 No.1087354705

外にいるやつはキモくないのに…

9 23/08/06(日)23:47:35 No.1087354911

チッスー今日の唾液ニンニク臭いッスねー歯磨いて寝た方がいいッスよー

10 23/08/06(日)23:47:40 No.1087354946

>外にいるやつはキモくないのに… いや…

11 23/08/06(日)23:47:52 No.1087355013

>外にいるやつはキモくないのに… 普通にキモいよ!

12 23/08/06(日)23:50:03 No.1087355796

トモダチ

13 23/08/06(日)23:50:24 No.1087355922

外にいるやつはキモくないというなら飼っててもキモくないから才能あるよ

14 23/08/06(日)23:51:47 No.1087356447

一昨日便座開けたら泳いでてヒッってなったけど急いで流したらそのまま吸い込まれてった

15 23/08/06(日)23:52:18 No.1087356624

これなら俺の方がまだマシ

16 23/08/06(日)23:52:23 No.1087356664

遺伝子が何かに刻まれた脅威を感じるんだよな相手はなにもしないのに

17 23/08/06(日)23:54:43 No.1087357515

チャバネはビビるけど我慢できる クロはダメ デカいしキモいしデカいしキモい

18 23/08/06(日)23:54:44 No.1087357519

親がゴキブリに塩対応だと子供も怖がらなくなるよ

19 23/08/06(日)23:54:52 No.1087357566

>トモダチ 今更遅い!

20 23/08/06(日)23:55:04 No.1087357640

>これなら俺の方がまだマシ いやーいい勝負してると思うよ

21 23/08/06(日)23:55:26 No.1087357763

>これなら俺の方がまだマシ >ID:436CpwaE うーんギリお前の方が不快

22 23/08/06(日)23:55:29 No.1087357789

>親がゴキブリに塩対応だと子供も怖がらなくなるよ 試された大地から内地に来た「」だけど初遭遇で漏らすほどビビったよ

23 23/08/06(日)23:58:24 No.1087358785

上り守谷パーキングの便所でデッケーヤマトゴキブリが2匹ウロウロしてて悲鳴あげたわ 一匹はひっくり返って死んでたけど

24 23/08/06(日)23:59:29 No.1087359153

>チッスー今日の唾液ニンニク臭いッスねー歯磨いて寝た方がいいッスよー 運動部の後輩女子かよ

25 23/08/07(月)00:01:45 No.1087359991

うちではセリアの小物入れてフォールアウト日本版みたいな感じのレイアウトで飼ってるけど結構かわいいよ

26 23/08/07(月)00:02:26 No.1087360225

ブラックキャップありがとう…効いてるかわからんけどここ一年見てないから…

27 23/08/07(月)00:03:15 No.1087360514

>外にいるやつはキモくないのに… 家の前にいたら問答無用でころころする…!

28 23/08/07(月)00:04:45 No.1087361068

羽化して手間もない奴は白いんだなって 開いて早々画像出るから歯を食いしばれ http://jidaraku.blog.shinobi.jp/Entry/1383/

29 23/08/07(月)00:11:47 No.1087363688

>羽化して手間もない奴は白いんだなって >開いて早々画像出るから歯を食いしばれ いいよやだよ見ないよ 何で歯を食いしばってまでゴキの画像見ないといけないんだよ

30 23/08/07(月)00:12:01 No.1087363755

ここ数日デカいのを見かける頻度が多い…

31 23/08/07(月)00:12:23 No.1087363891

小さい頃はアリみたいで可愛げもあるんだがな…

32 23/08/07(月)00:13:25 No.1087364305

チャバネはともかくとしてクロはマジであれ家の中で出る虫のデカさとしてはレギュレーション違反もいいところ しかもクソ速いし飛ぶしキモすぎる

33 23/08/07(月)00:14:36 No.1087364720

>小さい頃はアリみたいで可愛げもあるんだがな… なんであんな小っちゃいのが100倍くらいのサイズに成長するのか理解ができない あれ殺さなかったら更に100倍くらいに成長してたんじゃないだろうな

34 23/08/07(月)00:15:36 ID:TrqBm2rg TrqBm2rg No.1087365077

ミントの臭いで追い出そう

35 23/08/07(月)00:15:41 No.1087365111

>チャバネはビビるけど我慢できる >クロはダメ >デカいしキモいしデカいしキモい クロは見た目はでかくて怖いけど生態的にはチャバネの方がずっと厄介なんだよな…

36 23/08/07(月)00:15:47 No.1087365144

>しかもクソ速いし飛ぶしキモすぎる 殺した後も足と触角がキモすぎて泣きながら処分する…

37 23/08/07(月)00:17:48 No.1087365847

>クロは見た目はでかくて怖いけど生態的にはチャバネの方がずっと厄介なんだよな… 定期的にワンプッシュプロプラスを散布してるおかげかチャバネは滅多に見なくなった その代わり外から来てるのかクソデカクロにエンカウントするようになって泣いてる 今シーズンでもう2回出会った…

38 23/08/07(月)00:18:12 No.1087366010

クロの幼齢と中齢が出たから大急ぎでブラックキャップ買ってきたよ…

39 23/08/07(月)00:19:03 No.1087366302

あそこまで陸上機動性と生存性に特化してるのは虫の中でもトップクラスの性能だろうしちょっと見方や考え方を変えれば凄いかっこいい虫なのかも 嘘ですごめんなさいキモいです現れないでください

40 23/08/07(月)00:20:30 No.1087366798

外の壁にセミが張り付いてるのかと思ったらクソでかいこいつでひえっ…ってなった

41 23/08/07(月)00:21:13 No.1087367119

夜とかよく見ると家の外壁にいたりするよね

42 23/08/07(月)00:22:01 No.1087367441

せめて昼間に行動してくれよ

43 23/08/07(月)00:22:12 No.1087367513

この時期はマンホールから出てきたヤツをよく見る

44 23/08/07(月)00:22:27 No.1087367592

定期的に排水溝にハッカ油垂らすのは効果あるのかな

45 23/08/07(月)00:22:31 No.1087367620

うたた寝してたらブーンって音がして跳ね起きた 何もいないっぽいけど幻聴だったのか本物だったのか分からなくて泣いてる

46 23/08/07(月)00:23:47 No.1087368054

6月頃にブラックキャップをばら撒くようにしてから見なく案った

47 23/08/07(月)00:24:13 No.1087368222

人になれると昆虫ゼリーピンセット越しでもよってきて食べるしそんなに嫌な性格はしてないや

48 23/08/07(月)00:24:18 No.1087368256

ブラックキャップでもクロは外から入ってくるから防げんのだ…!

49 23/08/07(月)00:24:45 No.1087368423

反応する筈のない照明器具の動感センサーが働いたりする事があるんだけどキミどこかに潜んでない?

50 23/08/07(月)00:25:54 No.1087368820

>人になれると昆虫ゼリーピンセット越しでもよってきて食べるしそんなに嫌な性格はしてないや 別に向こうも悪気があって生きてるわけじゃないしね…

51 23/08/07(月)00:25:59 No.1087368848

>ブラックキャップでもクロは外から入ってくるから防げんのだ…! 外用のでなんとかしてもらう! たまに死んでるのをベランダとかで見るのが不快だけど…

52 23/08/07(月)00:26:47 No.1087369104

侵入口をとにかく探してそこを塞ぐ

53 23/08/07(月)00:27:04 No.1087369197

インドだと小型のマウス位の大きさらしい…

54 23/08/07(月)00:27:26 No.1087369314

道端でネズミがむさぼっててこの世の終わりみたいな光景だった

55 23/08/07(月)00:28:31 No.1087369647

触覚キモすぎ

56 23/08/07(月)00:28:47 No.1087369734

>道端でネズミがむさぼっててこの世の終わりみたいな光景だった ネズミを家の中で見たことはないけど都会のネズミってめっちゃでけえよな… 上野駅近くのうどん屋で猫位のネズミが足元駆け抜けた時はビビった…

57 23/08/07(月)00:29:40 No.1087369967

ハエレベルの大きさならここまで嫌われてなかったんだろうな

58 23/08/07(月)00:30:00 No.1087370062

職場がボロ町工場で白昼堂々と居るから慣れた

59 23/08/07(月)00:30:50 No.1087370326

家と駐車場の間の道に必ず一匹いるんだよ 毎年同じ時期に 四年くらい経つけど嫌悪感しかない

60 23/08/07(月)00:31:29 No.1087370506

俺飲食店では絶対働けないわ

61 23/08/07(月)00:32:26 No.1087370796

>俺飲食店では絶対働けないわ わかる カフェとかやってみたいけど切っても切れない縁だから無理

62 23/08/07(月)00:32:30 No.1087370827

>ハエレベルの大きさならここまで嫌われてなかったんだろうな 小さめのチャバネなんかは目視で捕捉してもまだいくらか駆除の精神的なハードルが低いから実際そう もちろんエンカウントせずにいられるならその方が絶対にいいが

63 23/08/07(月)00:32:40 No.1087370872

こいつがいることによってどんなメリットが地球にあるんだろうか

64 23/08/07(月)00:33:13 No.1087371030

>ハエレベルの大きさならここまで嫌われてなかったんだろうな 南国だと手のひらレベルのがいるらしいな…

65 23/08/07(月)00:33:53 No.1087371241

>こいつがいることによってどんなメリットが地球にあるんだろうか これを考えだすとキリがないけど少なくともいなくなれば生態系は一回崩れる

66 23/08/07(月)00:34:46 No.1087371503

森に帰れ!

67 23/08/07(月)00:36:37 No.1087372092

薬使わず倒せばペットの亀とかに食わせると食うんだなってなんとなく思った

68 23/08/07(月)00:36:41 No.1087372116

街にいる奴らは絶滅させてもいいだろネズミの食料も減るし 森に住んでる連中が残ってれば生態系はどうにかなるだろ

69 23/08/07(月)00:37:11 No.1087372289

>>ハエレベルの大きさならここまで嫌われてなかったんだろうな >南国だと手のひらレベルのがいるらしいな… 普通にハエサイズのミニミニスケールのゴキブリの子供嫌だから無理でしょ

70 23/08/07(月)00:39:58 No.1087373183

>こいつがいることによってどんなメリットが地球にあるんだろうか そんな因果関係人間が完全に理解する事は不可能だから多様性を崩さないってのが自然保護の考え方だ しかしその考えによるとクロゴキブリは外来種だから日本じゃ絶滅してもいいかも

71 23/08/07(月)00:40:08 No.1087373234

猫が捕まえて献上してくるのやめてほしい…

72 23/08/07(月)00:41:20 No.1087373675

ふすまの隙間に入れなくてガッガッってなってるでっけークロゴキブリ居たよ 怖気がした

73 23/08/07(月)00:41:29 No.1087373715

絶滅してもいいけど割りとかわいいから生きてていいじゃんって思うんだ

74 23/08/07(月)00:43:02 No.1087374198

>しかしその考えによるとクロゴキブリは外来種だから日本じゃ絶滅してもいいかも よし殺せ

75 23/08/07(月)00:43:14 No.1087374259

家の道路にいるやつは推定無罪でも駄目だ

76 23/08/07(月)00:44:21 No.1087374605

でかいと言ってもクロゴキブリはカナブンくらいしかなくてセミより小さいからそんなデカくもないけど 家にいるとうんこ撒き散らすから汚いし菌も入ってるから良くないので殺すのもやむなしだよね あとブラックキャップだと知らないどこかに死体残ってるかもしれないし キルスコアと目撃例に生息箇所の把握の為にもホイホイのがいいよ

77 23/08/07(月)00:54:19 No.1087377519

基本的に出ない地域に住んでるけど最近の気候変動でここらも生息域になるんじゃないかと気が気ではない

78 23/08/07(月)00:55:44 No.1087377885

消える前にうちの飼育レイアウト あいつはマスク処理しといたから写ってないよ f90031.png

79 23/08/07(月)00:56:28 No.1087378090

飼育?! なんで?!

80 23/08/07(月)00:56:43 No.1087378160

最近よくこいつが夢に出てくるんだけどメンタル参ってるのかな

81 23/08/07(月)00:57:44 No.1087378427

>あとブラックキャップだと知らないどこかに死体残ってるかもしれないし でもブラックキャップで死んだかわいていくゴキブリは毒入りのおかげで ゴキブリのミイラに湧く別の虫も予防できるのでマシだと思う ホイホイゴキは忘れてるとホイホイに捕まってるかわいていくゴキブリに湧く別の虫が発生するから

82 23/08/07(月)00:58:17 No.1087378562

Gは人類より遥昔からいる大先輩やぞ敬え

83 23/08/07(月)00:58:47 No.1087378689

>かわいていくゴキブリに湧く別の虫が発生するから 何それ怖…

84 23/08/07(月)00:58:54 No.1087378723

>Gは人類より遥昔からいる大先輩やぞ敬え うるせぇ死ね

85 23/08/07(月)00:58:54 No.1087378727

>Gは人類より遥昔からいる大先輩やぞ敬え プラナリア先輩ぐらいなら敬ってもいいんだが

86 23/08/07(月)01:00:19 No.1087379100

>飼育?! >なんで?! かわいいから…

87 23/08/07(月)01:00:19 No.1087379101

このスレのURLは絶対に開かんぞ俺

88 23/08/07(月)01:01:53 No.1087379562

>f90031.png これたまに電柱登ってたりドラム缶やゴミ箱の中入ったり色々な事しててかわいいんですよ ゼリーをお皿に入れてやるとすぐに寄って食べてかわいいし

89 23/08/07(月)01:02:45 No.1087379809

良く脱走されないな

90 23/08/07(月)01:04:17 No.1087380251

ヨロイモグラくらいなら俺でも可愛いと思えるんだけど

91 23/08/07(月)01:06:01 No.1087380730

>良く脱走されないな チャバネは飛び回って管理できないが クロは大人しいし飛ばないから あとおうちの壁に炭酸カルシウムやベビーパウダー塗るとやつらは登れなくなる 登ろうとすると粉つかんで落ちる感じ

92 23/08/07(月)01:07:01 No.1087380987

ゴキブリって種類は多様な昆虫の一種類だから クロゴキブリに近い種類じゃないならまるで違う姿してるし平気なのは当然かな…

93 23/08/07(月)01:12:34 No.1087382395

ブラックキャップムエンダーゴいスアースジェットがうちの四天王だ

↑Top