23/08/06(日)22:49:51 これ好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/06(日)22:49:51 No.1087330903
これ好きだった?
1 23/08/06(日)22:50:35 No.1087331261
吐く程嫌いだった
2 23/08/06(日)22:51:01 No.1087331462
ナニコレ
3 23/08/06(日)22:51:07 No.1087331507
不味かったよなあこれ
4 23/08/06(日)22:51:15 No.1087331561
プロセスチーズだよね
5 23/08/06(日)22:51:23 No.1087331616
給食で出る奴じゃないっけ まあ美味しくはなかったな
6 23/08/06(日)22:51:27 No.1087331644
カルシウム入ってるやつ
7 23/08/06(日)22:51:35 No.1087331714
給食のチーズか あんま美味くはなかった覚えがある
8 23/08/06(日)22:52:08 No.1087331958
もうちょっとデザート風にするとかあっただろってぐらいただのチーズ塊
9 23/08/06(日)22:52:10 No.1087331980
知らないやつ
10 23/08/06(日)22:52:11 No.1087331986
スレ「」をナチュラルに袋叩きにするなよ
11 23/08/06(日)22:52:16 No.1087332030
どの動物が一番量が多いんだろうとは誰もが一度は考えてみること
12 23/08/06(日)22:52:44 No.1087332234
これのせいでプロセスチーズきらいになった 今も食べれない
13 23/08/06(日)22:52:50 No.1087332280
給食自体が嫌な思い出しか残ってない…
14 23/08/06(日)22:52:55 No.1087332304
何でチーズそのまま食わせるんだろね 具材とかにした方が子供も食いやすくないか…?
15 23/08/06(日)22:53:17 No.1087332468
食べたことはあるけど給食で出た覚えは無いな… 普通のアルミホイルみたいなのに包まれた四角いやつ
16 23/08/06(日)22:53:20 No.1087332485
チーズ好きだから嬉しかったけど 顔の凹凸部分に微妙に残ってモヤモヤした
17 23/08/06(日)22:53:21 No.1087332493
そんなに感想のない味だったような気がする
18 23/08/06(日)22:53:21 No.1087332495
QBB美味しいのになんでそんな蛇蝎のごとく嫌われてるの…
19 23/08/06(日)22:53:27 No.1087332540
汁物に入れて食うというライフハックを編み出したが 次出た時には忘れていた
20 23/08/06(日)22:53:44 No.1087332654
>スレ「」をナチュラルに袋叩きにするなよ 聞かれたから答えたまで 美味しかったよねみたいなスレだったら何も書かずに閉じたよ
21 23/08/06(日)22:54:37 No.1087333050
チーズ嫌い量産食品
22 23/08/06(日)22:54:45 No.1087333098
牛乳で流し込んでたな
23 23/08/06(日)22:54:51 No.1087333147
キャンディ型のチーズが凄い不人気だったな
24 23/08/06(日)22:55:02 No.1087333228
これに似たやつにレアチーズケーキがあった気がする
25 23/08/06(日)22:55:21 No.1087333373
子供の頃の記憶では不味かったな 長らくチーズ嫌いな原因だったと思う
26 23/08/06(日)22:55:34 No.1087333463
見た目以外は本当にチーズの塊でしかないから正直反応に困る
27 23/08/06(日)22:55:37 No.1087333492
ふつーのチーズの味だったなぁ…
28 23/08/06(日)22:55:52 No.1087333584
なんか酸味が強かった記憶がある 刻んで適当にカレーに突っ込んでた
29 23/08/06(日)22:56:03 No.1087333665
ほんとに嫌いだった
30 23/08/06(日)22:56:03 No.1087333672
これ給食に入れる栄養士殴りたい
31 23/08/06(日)22:56:04 No.1087333673
>これに似たやつにレアチーズケーキがあった気がする 味覚えてるのそっちだな…
32 23/08/06(日)22:56:05 No.1087333684
給食に美味いものなんかなかった
33 23/08/06(日)22:56:14 No.1087333737
動物さんが可哀想だからちゃんと食べてた おかげで今はチーズ大好き人間になった
34 23/08/06(日)22:56:17 No.1087333753
裂けるチーズって凄いんだなって
35 23/08/06(日)22:56:49 No.1087334014
めちゃくちゃ嫌いだった これのせいでチーズが嫌いになったし今でも苦手意識がある
36 23/08/06(日)22:57:02 No.1087334111
俺の乳製品嫌いを加速させたやつ
37 23/08/06(日)22:57:04 No.1087334123
給食は地域差あるからな… うちは美味しかったです
38 23/08/06(日)22:57:07 No.1087334153
好きすぎて一番大きい(と思ってた)ライオン狙って取ってた
39 23/08/06(日)22:57:10 No.1087334178
>QBB美味しいのになんでそんな蛇蝎のごとく嫌われてるの… 今はナチュラルチーズが家庭で普通に食べれるからな…
40 23/08/06(日)22:57:18 No.1087334240
そんなに不味いかな…
41 23/08/06(日)22:57:18 No.1087334247
俺これすごい好きだった記憶がある まさか少数派だったのか
42 23/08/06(日)22:57:25 No.1087334300
これ欲しいっていうやつがいたからあげてた
43 23/08/06(日)22:57:39 No.1087334391
えっうちでは人気だったぞ
44 23/08/06(日)22:57:47 No.1087334444
チーズ嫌いになった原因
45 23/08/06(日)22:57:49 No.1087334470
嫌いじゃなかったけど甘いデザートとかのほうが嬉しかった
46 23/08/06(日)22:57:51 No.1087334485
おもちゃのプラスチックのブロックと同じ味して苦手だった おもちゃの方はよくしゃぶってた
47 23/08/06(日)22:58:08 No.1087334592
子供心に食べやすいチーズだなぁとモリモリ食べてた俺は…
48 23/08/06(日)22:58:33 No.1087334782
>裂けるチーズって凄いんだなって そっちも苦手…
49 23/08/06(日)22:58:48 No.1087334891
スレ画に地域差なんてないだろうし年代差な気がする
50 23/08/06(日)22:58:55 No.1087334957
チーズ単品で食べるのは人を選ぶよね
51 23/08/06(日)22:58:58 No.1087334975
美味かったけど…
52 23/08/06(日)22:58:59 No.1087334988
俺も好きだったな
53 23/08/06(日)22:59:00 No.1087334991
猿以外好き
54 23/08/06(日)22:59:08 No.1087335066
これでチーズ嫌いになった人は単にチーズ嫌いの素質があったんじゃない? そもそも好き嫌いってそういうもんか
55 23/08/06(日)22:59:12 No.1087335115
さけるチーズはチーズって言われると反応に困る
56 23/08/06(日)22:59:16 No.1087335136
>裂けるチーズって凄いんだなって 塩味は最強だからな…
57 23/08/06(日)22:59:17 No.1087335143
特に好きも嫌いもなく食ってた
58 23/08/06(日)22:59:21 No.1087335171
>>裂けるチーズって凄いんだなって >そっちも苦手… ただのチーズ嫌いだこいつ
59 23/08/06(日)22:59:31 No.1087335233
>猿以外好き 愚弄するかーっ!
60 23/08/06(日)22:59:40 No.1087335293
チーズだなあと思って食べてた
61 23/08/06(日)22:59:43 No.1087335311
美味くはないというかむしろ不味い寄りだったんだけど なんかこの雑な感じがちょっと好きだった
62 23/08/06(日)22:59:47 No.1087335335
>これに似たやつにレアチーズケーキがあった気がする かなり美味かったなあれ 思い出したら食いたくなってきた…
63 23/08/06(日)22:59:52 No.1087335369
>スレ画に地域差なんてないだろうし年代差な気がする 輸入関係で安くおいしいナチュラルチーズを材料に使えるようになって変わったんかね
64 23/08/06(日)22:59:54 No.1087335380
>今はナチュラルチーズが家庭で普通に食べれるからな… いやプロセスチーズだって美味しいだろ!
65 23/08/06(日)23:00:07 No.1087335472
本当に同じ物なのか?って思うほど嫌うレス多くてびっくりしてる
66 23/08/06(日)23:00:09 No.1087335489
プロセスするぞ
67 23/08/06(日)23:00:17 No.1087335558
味自体は6Pチーズとかと同じような感じじゃなかったか?
68 23/08/06(日)23:00:22 No.1087335599
ただただうすあじだった印象 ちぎってカレーに入れると何だか素敵な見た目だったが溶けるわけでもなくただただうすあじ 嫌う程の無味でもないし残すほどの物でもなくただ淡々と食べた
69 23/08/06(日)23:00:27 No.1087335631
割と好きだった
70 23/08/06(日)23:00:28 No.1087335639
急所の時間は俺の机がこれの集積所みたいになってた カニのやつは綺麗に取れないからキライ サッカーボールみたいなシンプルな形のやつがいい
71 23/08/06(日)23:00:32 No.1087335663
最近のは割とおいしいってか普通のチーズと変わらんと思う 昔のはもっと臭くて味気なかった 無機物食ってるみたい
72 23/08/06(日)23:00:39 No.1087335709
>好きすぎて一番大きい(と思ってた)ライオン狙って取ってた これ形で量違うように見えるよね
73 23/08/06(日)23:00:43 No.1087335743
大好きってほどではないけど好きだった
74 23/08/06(日)23:00:50 No.1087335817
そういやこれのイチゴのヨーグルトバージョンみたいなヤツあったな
75 23/08/06(日)23:01:01 No.1087335907
これそんな癖のあるチーズだった? 普通のブロックのチーズみたいな味じゃなかったっけ…
76 23/08/06(日)23:01:05 No.1087335941
>急所の時間は俺の机がこれの集積所みたいになってた おちんちんタイムがある学校でも出るんだなこれ
77 23/08/06(日)23:01:14 No.1087336000
良くも悪くも普通のチーズとしか思ってなかったからそんなチーズ嫌いが多いのかと
78 23/08/06(日)23:01:34 No.1087336156
>これそんな癖のあるチーズだった? >普通のブロックのチーズみたいな味じゃなかったっけ… それがダメな子が炙り出される
79 23/08/06(日)23:01:48 No.1087336245
好きだった
80 23/08/06(日)23:02:00 No.1087336332
特別うまいもんでもないが子供が口にする代物だし まあこんなもんじゃないの?と思うけどそんな不味かったっけな
81 23/08/06(日)23:02:19 No.1087336478
>これそんな癖のあるチーズだった? >普通のブロックのチーズみたいな味じゃなかったっけ… スーパーでよく売ってるキャンディチーズとほぼ一緒の味だよな
82 23/08/06(日)23:02:20 No.1087336483
見た目美味そうなんが尚更ムカつく
83 23/08/06(日)23:02:26 No.1087336524
電車の形したのとかもあったような のぞみ取りに行ってた
84 23/08/06(日)23:02:31 No.1087336563
どんなのか忘れたから買いたいわ
85 23/08/06(日)23:02:34 No.1087336593
今はフレッシュチーズとか普通に食えるようになったからプロセスチーズの不味さが余計に分かるようになった
86 23/08/06(日)23:02:36 No.1087336614
チーズって案外好き嫌いが別れる食べ物だと思うの…
87 23/08/06(日)23:03:02 No.1087336814
>どんなのか忘れたから買いたいわ 臭いもしないし味もしないチーズってだけだよ
88 23/08/06(日)23:03:07 No.1087336854
火を通したチーズは好きでもチーズそのままは嫌いな人はいそう
89 23/08/06(日)23:03:07 No.1087336861
アンチ多すぎじゃない?そんなまずかったけ…
90 23/08/06(日)23:03:09 No.1087336876
ゲロ吐くレベルでダメだった 生のチーズ嫌いになった原因
91 23/08/06(日)23:03:10 No.1087336890
fu2439418.jpg こっちの方が好きだった
92 23/08/06(日)23:03:15 No.1087336930
スレ画と裂けるチーズは嫌いだけどキャンディみたいな丸いチーズは好き
93 23/08/06(日)23:03:17 No.1087336939
そんな不味いもんじゃないだろ
94 23/08/06(日)23:03:32 No.1087337036
ピザとかなら良いけどそのままは無理って人も多いか
95 23/08/06(日)23:03:43 No.1087337118
>味自体は6Pチーズとかと同じような感じじゃなかったか? 丸い形状の6切れチーズと同じ味だった記憶がある そんなに変な味だったとは思えないけど…
96 23/08/06(日)23:03:43 No.1087337119
イチゴ味は争奪戦になってた記憶
97 23/08/06(日)23:03:43 No.1087337120
ゲロ吐きながらバクバク食べたよね
98 23/08/06(日)23:03:53 No.1087337182
fu2439419.jpeg 給食のチーズはこれだった
99 23/08/06(日)23:04:06 No.1087337296
なんかバイキングのおっさんの絵がパッケージに描かれてるやつなかった?
100 23/08/06(日)23:04:11 No.1087337351
ブロック状のチーズとは明確に別の味だった記憶 やや硬く薄味
101 23/08/06(日)23:04:14 No.1087337387
発見して食べたけどやっぱおいしくないね
102 23/08/06(日)23:04:15 No.1087337402
>fu2439418.jpg >こっちの方が好きだった これはもう完全にデザートだもん チーズ単体とは別モンよ
103 23/08/06(日)23:04:32 No.1087337539
>fu2439419.jpeg >給食のチーズはこれだった これこれ!バイキングのおっさんチーズ
104 23/08/06(日)23:04:34 No.1087337565
>fu2439419.jpeg >給食のチーズはこれだった これも出たことあるわ アーモンドが香ばしくて最後までいけた記憶がある
105 23/08/06(日)23:04:45 No.1087337647
>fu2439418.jpg >こっちの方が好きだった お前それ嫌いな奴はよほど珍しいだろ…
106 23/08/06(日)23:04:54 No.1087337713
>fu2439419.jpeg うわなつかしい
107 23/08/06(日)23:05:01 No.1087337767
>給食のチーズはこれだった アーモンド入りだった気がする
108 23/08/06(日)23:05:12 No.1087337865
これもしかして地域差というか年代差大きいな?
109 23/08/06(日)23:05:22 No.1087337953
俺は燻製してあるやつしか食べない 赤と白の丸がついてる包装紙のやつ
110 23/08/06(日)23:05:35 No.1087338063
>ブロック状のチーズとは明確に別の味だった記憶 >やや硬く薄味 解る ブロックのチーズの味を想定してるせいか凄く不味く感じたのかも
111 23/08/06(日)23:05:40 No.1087338113
脱脂粉乳世代とかもいるかもしれんし地域による差もあるし本人の好みもあるしでとにかくブレが大きすぎる!
112 23/08/06(日)23:06:07 No.1087338317
銀紙に包まれた四角いチーズもあったな
113 23/08/06(日)23:06:15 No.1087338395
学校給食は地域差も世代差もあるからな…
114 23/08/06(日)23:06:16 No.1087338411
>これもしかして地域差というか年代差大きいな? 何なら同じ市の生まれでも学校違うだけで天国と地獄が分かれるレベルで格差凄いんだ給食って
115 23/08/06(日)23:06:31 No.1087338537
スレ画嫌いなやつ多かったからいっぱい貰ってた
116 23/08/06(日)23:06:37 No.1087338565
>給食自体が嫌な思い出しか残ってない… 稀にクソ不味いメニューは出て来るけど基本的には美味しかった思い出
117 23/08/06(日)23:06:41 No.1087338606
こんなんでもライオンが人気でイカれた顔した猿はいつも俺に回されてた
118 23/08/06(日)23:06:42 No.1087338611
俺は好きだったなあ 余ったやつも積極的に取りに行ってた
119 23/08/06(日)23:07:00 No.1087338755
>何なら同じ市の生まれでも学校違うだけで天国と地獄が分かれるレベルで格差凄いんだ給食って 給食は学校の給食室で作っててそれをクラスまで運んで食べるものだと思っていた そうじゃない形態のもあると知ったのは大人になってからです
120 23/08/06(日)23:07:09 No.1087338814
なんか不安になってくる 俺の食べてたチーズはなんだったんだ…?