23/08/06(日)21:56:20 ゼロデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/06(日)21:56:20 No.1087306687
ゼロデイ攻撃ってどうしようもないの?
1 23/08/06(日)21:57:39 No.1087307297
うん
2 23/08/06(日)21:59:31 No.1087308235
どうしようがわかってるのはゼロデイって言わんだろう
3 23/08/06(日)22:00:58 No.1087308957
検知方法によっては偶然止められたりすることもなくはない
4 23/08/06(日)22:03:15 No.1087310045
シビュラシステムみたいな潜在的な確率から発生を推測して対処するシステム作らんと無理?
5 23/08/06(日)22:04:41 No.1087310736
ホワイトハッカーが見つけて開発元にだけ報告したものが放置されて結局悪用とかやりきれない
6 23/08/06(日)22:05:37 No.1087311193
>シビュラシステムみたいな潜在的な確率から発生を推測して対処するシステム作らんと無理? よくわからんがゼロデイ攻撃を受けた時点で大抵は事後処理をいかに迅速にするかという話で 被害を防ぐというのは手遅れでは
7 23/08/06(日)22:14:40 No.1087315360
>ゼロデイ攻撃ってどうしようもないの? されないようにソフトウェアつくるしかない
8 23/08/06(日)22:15:21 No.1087315644
車輪の再発明はしない 自前で再実装するとだいたい脆弱性だらけになる
9 23/08/06(日)22:15:43 No.1087315775
なんかこう...hipsとかで...
10 23/08/06(日)22:17:38 No.1087316692
>車輪の再発明はしない 既存の製品とかライブラリ使うからゼロデイ攻撃されるんだいけど
11 23/08/06(日)22:22:15 No.1087318748
なくしてから気づく大切なもの やられてから名付けられるゼロデイ攻撃
12 23/08/06(日)22:22:33 No.1087318874
>車輪の再発明はしない >自前で再実装するとだいたい脆弱性だらけになる それゼロデイ攻撃関係なくない?
13 23/08/06(日)22:29:11 No.1087321890
>>車輪の再発明はしない >既存の製品とかライブラリ使うからゼロデイ攻撃されるんだいけど だからBOMつくれって話になってるんだろう