虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/06(日)21:38:32 No.1087297115

    これは洪水で流されそうになっているおじさんです

    1 23/08/06(日)21:38:59 No.1087297367

    撮っとる場合か

    2 23/08/06(日)21:39:32 No.1087297653

    >撮っとる場合か どうしようもねぇんだ撮ってやるなとは思うが

    3 23/08/06(日)21:39:40 No.1087297723

    助けようがないよね…… だから撮影してネットにあげよう!

    4 23/08/06(日)21:39:47 No.1087297780

    手出そうものなら諸共引っ張られるし…

    5 23/08/06(日)21:39:55 No.1087297858

    これ下手すると撮ってる側の方がヤバイな…掴まれるところないし…

    6 23/08/06(日)21:39:59 No.1087297887

    7月31日の北京大洪水と出るがスレ「」様的にはそこ要らない情報?

    7 23/08/06(日)21:40:00 No.1087297900

    尻出たおっさんをつい撮ってしまっただけかもしれない

    8 23/08/06(日)21:40:00 No.1087297909

    ズボンがー!

    9 23/08/06(日)21:40:12 No.1087298008

    おじさんの最後の勇姿を遺さないと!

    10 23/08/06(日)21:40:23 No.1087298088

    助けにいけない絶妙な距離

    11 23/08/06(日)21:40:54 No.1087298333

    ズボン脱げてる?

    12 23/08/06(日)21:41:03 No.1087298417

    立つのは難しいのかな

    13 23/08/06(日)21:41:11 No.1087298487

    すごいセクシー

    14 23/08/06(日)21:42:19 No.1087299082

    そりゃ撮るわ面白すぎる

    15 23/08/06(日)21:42:34 No.1087299180

    >立つのは難しいのかな この流れの速さで立てるのは象かなにかなのよ

    16 23/08/06(日)21:43:31 No.1087299713

    おじさんは撮ってんじゃねぇ殺すぞって思ってる気がするよ

    17 23/08/06(日)21:43:38 No.1087299778

    撮ってる側は撮り高的に早よ流されて欲しいって思ってる

    18 23/08/06(日)21:44:09 No.1087300055

    これ取ってる方もだいぶ風前の灯火じゃない? まぁアップできてるだから助かったんだろうけど

    19 23/08/06(日)21:45:05 No.1087300624

    ベイルートみたいにライブ映像って可能性もあるが…

    20 23/08/06(日)21:45:06 No.1087300630

    なかなか流れないおじさんはネットの海に流すしかない

    21 23/08/06(日)21:45:19 No.1087300764

    どっちも絶体絶命すぎる…!

    22 23/08/06(日)21:45:40 No.1087300938

    これ現場で笑わない自信がない

    23 23/08/06(日)21:45:49 No.1087301020

    でもこういう人助けようとするととんでもない力で引き摺り込まれて結局二人死にそう

    24 23/08/06(日)21:45:55 No.1087301074

    撮られてることを意識したおじさんが片手離してズボン直そうとしちゃうかもしんない

    25 23/08/06(日)21:45:57 No.1087301093

    >これ取ってる方もだいぶ風前の灯火じゃない? >まぁアップできてるだから助かったんだろうけど アップしたあと死んだかもしれんから… どっちも助かってるといいが

    26 23/08/06(日)21:46:08 No.1087301186

    何が怖いってヒの中国系アカウントが水害について発信していないこと

    27 23/08/06(日)21:46:30 No.1087301395

    >おじさんは撮ってんじゃねぇ殺すぞって思ってる気がするよ でもその怒りがしがみつくパワーの源になっているかもしれないし…

    28 23/08/06(日)21:46:37 No.1087301476

    >何が怖いってヒの中国系アカウントが水害について発信していないこと さすがネットリテラシー教育が行き届いているな…

    29 23/08/06(日)21:46:55 No.1087301638

    >でもこういう人助けようとするととんでもない力で引き摺り込まれて結局二人死にそう 実際この状況では誰も助けられん 引き上げる場所も道具もないしロープなんて使ったらそのまま流されちまう

    30 23/08/06(日)21:47:01 No.1087301703

    これなんとか生還できたら撮ってたやつ水没させそう

    31 23/08/06(日)21:47:07 No.1087301748

    >>おじさんは撮ってんじゃねぇ殺すぞって思ってる気がするよ >でもその怒りがしがみつくパワーの源になっているかもしれないし… 絶対に流されてなんてやらないんだからね!!!!おパンツ見せるまでなんだから!!!!の精神は大事

    32 23/08/06(日)21:47:27 No.1087301950

    >これ現場で笑わない自信がない 撮影者も死ぬかどうか風前の灯だから笑えるかな…

    33 23/08/06(日)21:47:42 No.1087302103

    水深30cmでも死ぬってこういう状況なんだろうね

    34 23/08/06(日)21:47:55 No.1087302202

    こうして「」の元に届けられる

    35 23/08/06(日)21:48:06 No.1087302305

    >これなんとか生還できたら撮ってたやつ水没させそう 八つ当たりやめろ

    36 23/08/06(日)21:48:32 No.1087302560

    言っちゃなんだけど撮ってる方も死ぬか死なないかの瀬戸際だと思うよ

    37 23/08/06(日)21:48:48 No.1087302688

    最近はネットのお陰でギリギリまで映像残るのいいよね

    38 23/08/06(日)21:49:02 No.1087302814

    バス亭でしょ終わりが見えないしどちらもヤバいね

    39 23/08/06(日)21:49:17 No.1087302952

    でもこういう洪水とか津波の動画って 流されたり水に飲みこまれる瞬間を撮らない人多いよね

    40 23/08/06(日)21:49:48 No.1087303237

    流れ早すぎだろ… なんか漂流物きたらそれだけで死ぬやつ

    41 23/08/06(日)21:49:58 No.1087303319

    >でもこういう洪水とか津波の動画って >流されたり水に飲みこまれる瞬間を撮らない人多いよね たぶんそういう状況になるころには撮影者もそれどころじゃなくなってるんだと思う

    42 23/08/06(日)21:50:11 No.1087303418

    たとえロープが張れたとしても片手では行き帰りできないから… やってみたけど

    43 23/08/06(日)21:50:18 No.1087303467

    遺族におじさんは最後まで運命に抗ったのよって説明出来るし

    44 23/08/06(日)21:50:33 No.1087303595

    >最近はネットのお陰でギリギリまで映像残るのいいよね TSUNAMI案件とかマジで貢献度ヤバイ 海沿いの旅先で地震起こったら高台に逃げる人ストーキング絶対しなきゃって思ったもん… 海無しで標高高い県だから普段ならうちまで来るならもう日本沈没だから諦めればいいんだけど

    45 23/08/06(日)21:50:41 No.1087303666

    おじさんはもっと増水してこいつら流されろ…!って念じてると思う

    46 23/08/06(日)21:51:35 No.1087304105

    マジな話ここから助かるルートって水流弱まるまで耐えるしかないよな…

    47 23/08/06(日)21:51:39 No.1087304138

    この状況で成人男性一人を押し流すだけの流れに耐えられる紐などを投げられるものだけが石を投げなさい

    48 23/08/06(日)21:52:07 No.1087304404

    これおじさんは手遅れだね… 足が浮いた時点でもう限界は近い

    49 23/08/06(日)21:52:07 No.1087304405

    なんなら撮ってる奴らもヤバいだろこれ

    50 23/08/06(日)21:52:17 No.1087304522

    笑ってたりニヤけ面で撮ってたら末代まで祟るけど 撮ってないで助けろよ…いやでも助けようもねえかってのは余裕があったら考えるかも 正直撮影されてようがどうでもいいから早く流れ収まるなりでなんとかなってくれやばいよとしか考えてない気がする

    51 23/08/06(日)21:52:42 No.1087304788

    >この状況で成人男性一人を押し流すだけの流れに耐えられる紐などを投げられるものだけが石を投げなさい とどめを刺そうとするな

    52 23/08/06(日)21:52:57 No.1087304919

    その足場で傘さしてるの突風とか来たら危なくね?

    53 23/08/06(日)21:53:11 No.1087305042

    大体30㎝くらいか 水以外も流れてくる可能性あるし入ったら足取られて死ぬ水流だな

    54 23/08/06(日)21:53:19 No.1087305117

    これおじさんどうなったの?

    55 23/08/06(日)21:53:36 No.1087305275

    撮ってる側もなんの資材もないな

    56 23/08/06(日)21:54:02 No.1087305472

    おっさんが行方不明になった時に親族や知り合いがこれ見たら1発で理解出来るから映像に残すことはいいんじゃない? ぶっちゃけ見てる人はどうしようもない

    57 23/08/06(日)21:54:13 No.1087305578

    撮ってる方はベンチに乗ってるんだろうか 意外と強いんだなベンチ

    58 23/08/06(日)21:54:18 No.1087305626

    自分達も大概ヤバイ状況のはずだけど 目の前の死にそうな間抜けなおっさんをみると生と安心を実感できそう

    59 23/08/06(日)21:54:24 No.1087305690

    ベンチにバス停っぽい標識を見るに急に濁流が来たのかねこの状況

    60 23/08/06(日)21:55:13 No.1087306094

    流れてくるもの次第でおじさんの右半身ズタズタじゃない?

    61 23/08/06(日)21:55:30 No.1087306243

    ロープでもあればペットボトルつけて投げ込んでやるぐらいできそうだが 結局焼け石に水か

    62 23/08/06(日)21:55:34 No.1087306275

    上手い事ちんこ隠れてんな…

    63 23/08/06(日)21:55:48 No.1087306403

    むしろ撮ってる方が証拠になっていいかもしれない 何もわからないまま行方不明だって多いだろうし

    64 23/08/06(日)21:56:08 No.1087306585

    >ロープでもあればペットボトルつけて投げ込んでやるぐらいできそうだが >結局焼け石に水か ボコッ

    65 23/08/06(日)21:56:09 No.1087306594

    これだけの水流がすぐ弱まると思えないし 瓦礫でも流れてきたら即アウトだし体温もどんどん下がるしでもう無理だろ…

    66 23/08/06(日)21:56:14 No.1087306635

    >ロープでもあればペットボトルつけて投げ込んでやるぐらいできそうだが >結局焼け石に水か こんな激流だと普段浮くものも沈むからな…

    67 23/08/06(日)21:56:21 No.1087306697

    撮影側もこれ以上深くなったら助からんしここから水が引いたと思いたい

    68 23/08/06(日)21:56:22 No.1087306705

    >ロープでもあればペットボトルつけて投げ込んでやるぐらいできそうだが 止めを刺すな

    69 23/08/06(日)21:56:25 No.1087306729

    見てる人って程安全な場所でもないな…

    70 23/08/06(日)21:56:30 No.1087306761

    >ロープでもあればペットボトルつけて投げ込んでやるぐらいできそうだが >結局焼け石に水か 掴もうとして手を離した瞬間に流されてあちこちぶつかってミンチになりそう

    71 23/08/06(日)21:56:31 No.1087306767

    >でもこういう洪水とか津波の動画って >流されたり水に飲みこまれる瞬間を撮らない人多いよね 実際に死にそうになったりさらわれそうになるとサッとカメラの向き外して見ててイラッとする 良心だか何だか知らんが今更止めんじゃねぇよ

    72 23/08/06(日)21:56:41 No.1087306848

    >ロープでもあればペットボトルつけて投げ込んでやるぐらいできそうだが >結局焼け石に水か あれこんな急流でやるようなことじゃないから…

    73 23/08/06(日)21:56:51 No.1087306922

    もしかして向こうの水害ってリアルタイムでこんな感じなのか?

    74 23/08/06(日)21:56:56 No.1087306948

    こう言う時に藁を差し出せるようになりたい

    75 23/08/06(日)21:57:13 No.1087307071

    笑えん…

    76 23/08/06(日)21:57:25 No.1087307170

    カメラがチョロチョロしすぎて水深差も判別できない どうなってんだろ

    77 23/08/06(日)21:58:01 No.1087307492

    撮影者もベンチの上で立ってるだけ? すぐにおじさんと同じ状態になるんじゃ…?

    78 23/08/06(日)21:58:06 No.1087307535

    助けろとは言わんが撮るな ネットに流すな

    79 23/08/06(日)21:58:35 No.1087307765

    >その足場で傘さしてるの突風とか来たら危なくね? すぐに救助が来るとも限らないしなるたけ体を濡らさず体力の温存も考える必要はあるから難しいね

    80 23/08/06(日)21:58:38 No.1087307791

    >ロープでもあればペットボトルつけて投げ込んでやるぐらいできそうだが 多分だけど流れの早いところにどんどん引き込まれるのがイヤでこうしてるんだと思う

    81 23/08/06(日)21:58:56 No.1087307938

    子の足場の幅だとスタンスを広げて踏ん張るようなスペースもないから ロープなり渡しても引っ張りこまれていっしょに流れる未来しかない

    82 23/08/06(日)21:59:06 No.1087308023

    バス停vsベンチの上?

    83 23/08/06(日)21:59:08 No.1087308041

    >こう言う時に藁を差し出せるようになりたい 助けようとして手を差し伸ばしたのが原因で流されてめちゃくちゃ慟哭してる動画と 助けようとした自分が流されてそれを助けようとして流される人がどんどん増える動画も見るといい

    84 23/08/06(日)21:59:11 No.1087308075

    撮影者も危険度はおじさんと大して変わらないしなこれ…

    85 23/08/06(日)21:59:12 No.1087308079

    撮ってる側も後少ししたら死ぬじゃん…

    86 23/08/06(日)21:59:13 No.1087308088

    >ネットに流すな おじさんが流されるのと掛かって縁起悪いからな…

    87 23/08/06(日)21:59:18 No.1087308133

    >撮ってる方はベンチに乗ってるんだろうか >意外と強いんだなベンチ 動かせないようにボルトで固定してるタイプのベンチなんじゃない

    88 23/08/06(日)21:59:33 No.1087308244

    >助けようとして手を差し伸ばしたのが原因で流されてめちゃくちゃ慟哭してる動画と つらすぎる

    89 23/08/06(日)21:59:35 No.1087308254

    中国?

    90 23/08/06(日)21:59:39 No.1087308281

    バス停固定されてるのか

    91 23/08/06(日)21:59:41 No.1087308300

    >すぐにおじさんと同じ状態になるんじゃ…? ちょっと水増えたらおじさん諸共流されるよ

    92 23/08/06(日)21:59:47 No.1087308343

    ホームスケープ

    93 23/08/06(日)21:59:49 No.1087308358

    撮影者もベンチギリギリまで来てるから僅かでも水位が上がった瞬間流されるな

    94 23/08/06(日)21:59:58 No.1087308435

    最近の洪水だとしたらこれ北京?

    95 23/08/06(日)22:00:05 No.1087308492

    >助けようとした自分が流されてそれを助けようとして流される人がどんどん増える動画も見るといい その情報だけでゲンナリする

    96 23/08/06(日)22:00:07 No.1087308526

    太平洋高気圧の頑張りすぎか?

    97 23/08/06(日)22:00:23 No.1087308668

    ぶっちゃけどうしようもないしすることもないから撮影するか…

    98 23/08/06(日)22:00:34 No.1087308752

    あまりの緊張感のなさになんか爆笑してしまった

    99 23/08/06(日)22:00:40 No.1087308807

    中国人ってこういう人いたら石投げろって国民性だったはずだけど撮るだけとは大分文化進んだなあ

    100 23/08/06(日)22:00:55 No.1087308927

    >助けろとは言わんが撮るな >ネットに流すな 他国ならそれは通じるんだけど大陸に関しては検閲がキツイからこういうのでも残ってる方がマシ これ国際ニュースにならねえのかよって水害動画とかたまに見るけどほんとすごいよ向こうのは 検閲を乗り越えるレベルでショッキングだから必然凄まじい動画だらけになるんだ

    101 23/08/06(日)22:01:04 No.1087309014

    >何が怖いってヒの中国系アカウントが水害について発信していないこと 通信規制してるところあるからな… 現地ボランティアは200人以上の遺体を発見したって言ってる

    102 23/08/06(日)22:01:22 No.1087309149

    >中国人ってこういう人いたら石投げろって国民性だったはずだけど撮るだけとは大分文化進んだなあ まあこうしてネットには投げるんですけどね

    103 23/08/06(日)22:01:32 No.1087309215

    Redditだと中国人ざまぁ!が日本より凄すぎて やはり鬼畜米英…

    104 23/08/06(日)22:01:32 No.1087309217

    実際こうなったらおっさん録ってる場合じゃなくて 自分の脱出経路を探らないとダメか

    105 23/08/06(日)22:01:39 No.1087309266

    何年か前も水害+漏電で溺死していく動画いっぱい出回ったよね

    106 23/08/06(日)22:01:41 No.1087309291

    311の時も助けようとして…って人が映ってたよな

    107 23/08/06(日)22:02:37 No.1087309773

    まあ褒められた行動ではないが 少しでも日常の動作を行うことによって平静を保ちたい精神の働きと考えられなくもない

    108 23/08/06(日)22:02:49 No.1087309852

    手繋ぎして人間ロープにして助けるとか

    109 23/08/06(日)22:02:54 No.1087309901

    まあこれは災害の凄まじさとそれを隠蔽する政府の醜さを世間に発信するジャーナリズムだから

    110 23/08/06(日)22:03:02 No.1087309957

    ここしばらく川で子供が溺れかけて救出する動画とかよく流れてくるけど咄嗟に助けに行った人が内心川底に足つかなかったら多分全員まとめて死ぬな…って思ってたってあってほんと咄嗟の勇気ってすげぇなぁってなった

    111 23/08/06(日)22:03:10 No.1087310000

    >手繋ぎして人間ロープにして助けるとか (力尽きて長される)

    112 23/08/06(日)22:03:15 No.1087310037

    撮ってる場合かとは思うけど撮ってる側もやれることないよなこれ

    113 23/08/06(日)22:03:15 No.1087310047

    >何が怖いってヒの中国系アカウントが水害について発信していないこと 毎年のことだしあえて語るようなもんじゃないんだろうきっと

    114 23/08/06(日)22:03:23 No.1087310102

    >手繋ぎして人間ロープにして助けるとか 全滅するやつきたな…

    115 23/08/06(日)22:03:28 No.1087310148

    自分も死ぬかもしれないが 死ぬ前の遺書メッセージではなくおじさんを取るのは胆力あるな

    116 23/08/06(日)22:03:34 No.1087310199

    >手繋ぎして人間ロープにして助けるとか 端の人を固定できない状況でそれやったら普通に全員死ぬな

    117 23/08/06(日)22:04:01 No.1087310447

    実際どうすればいいんだろう 家族に言いたい事ないか遺言でも聞いとく?

    118 23/08/06(日)22:04:20 No.1087310570

    中国のSNSは今「洪水」「災害」とか不吉なワードは規制されてるよ

    119 23/08/06(日)22:04:27 No.1087310614

    おっさん流されたらおっさんのこともうなにもわからなくなるし情報だけでも上げていいんじゃないか

    120 23/08/06(日)22:04:33 No.1087310657

    >家族に言いたい事ないか遺言でも聞いとく? まあそれくらいしか出来ることはないな…

    121 23/08/06(日)22:04:37 No.1087310694

    >家族に言いたい事ないか遺言でも聞いとく? 喋れなさそう

    122 23/08/06(日)22:04:41 No.1087310739

    >実際どうすればいいんだろう なんか浮くもん探す位かな この水流じゃ手を差し伸べるのは無理だ

    123 23/08/06(日)22:04:45 No.1087310764

    脱出経路を見つけようとした結果がおじさんなんじゃねーかな… つまり詰みである

    124 23/08/06(日)22:04:51 No.1087310810

    >少しでも日常の動作を行うことによって平静を保ちたい精神の働きと考えられなくもない 崩れた家の前でなぜか必死にコーヒー作った話聞いた

    125 23/08/06(日)22:05:04 No.1087310918

    中国のどこだよこれ

    126 23/08/06(日)22:05:18 No.1087311040

    311の時は尖ってる部分に手のひら突き刺してやり過ごしたおじいさん居たな

    127 23/08/06(日)22:05:35 No.1087311180

    58万人被災で死者20人だけって…

    128 23/08/06(日)22:05:42 No.1087311235

    実際だったらこのおっさんより自分が助かる手段探さないと

    129 23/08/06(日)22:05:42 No.1087311239

    >311の時は尖ってる部分に手のひら突き刺してやり過ごしたおじいさん居たな 武士かなにかにござるか

    130 23/08/06(日)22:05:46 No.1087311257

    >58万人被災で死者20人だけって… うーん絶対嘘

    131 23/08/06(日)22:06:14 No.1087311470

    >311の時は尖ってる部分に手のひら突き刺してやり過ごしたおじいさん居たな すげえ…シグルイみたいだ…

    132 23/08/06(日)22:06:19 No.1087311512

    傘させてるのがまたシュールだな…

    133 23/08/06(日)22:06:45 No.1087311698

    >58万人被災で死者20人だけって… 行方不明者は死者カウントしない規則とかかな…

    134 23/08/06(日)22:06:49 No.1087311722

    これ撮ってる側も水位が10cm上がったら死ぬポジションだな…

    135 23/08/06(日)22:06:59 No.1087311797

    撮ってる方とおじさんの危険度あんまり変わらなそうなんだけど撮っとる場合か

    136 23/08/06(日)22:07:33 No.1087312062

    >撮ってる方とおじさんの危険度あんまり変わらなそうなんだけど撮っとる場合か もう助からないぞ♥

    137 23/08/06(日)22:07:34 No.1087312073

    3.11でも津波に流されて必死に電柱にしがみついてたおっさんの映像あったな

    138 23/08/06(日)22:07:37 No.1087312093

    >58万人被災で死者20人だけって… 死体を見たのか? なら奴は生きている

    139 23/08/06(日)22:08:09 No.1087312310

    中国は今国際的に弱みを見せたくない雰囲気だからかな… 首都圏の水害ってそうとう事件なはずなんだけど あっちは違法建築で半地下みたいな場所に住んでる人も多いし

    140 23/08/06(日)22:08:16 No.1087312367

    12年前に津波に流されないように電柱にしがみついてるおじさんを撮ってる動画あった気がする 助かったかは知らない

    141 23/08/06(日)22:08:55 No.1087312651

    数時間耐えるのは無理だよな…

    142 23/08/06(日)22:08:55 No.1087312652

    撮ってる場合かっていうけどもうやれることねーよ… 念仏唱えるかどうかって状況

    143 23/08/06(日)22:09:31 No.1087312920

    >実際どうすればいいんだろう まずなんとしても立つ それから上流に背を向けてすり足で移動する ベンチより高いところに着いたらベンチを撮影する

    144 23/08/06(日)22:09:32 No.1087312930

    まあ家族への最後の遺言を残すのが精々だろこの状況

    145 23/08/06(日)22:09:33 No.1087312941

    かわいそうだけどなんにもできないよねこれ…

    146 23/08/06(日)22:09:40 No.1087312995

    人が頑張ってる姿は感動を呼ぶからな

    147 23/08/06(日)22:09:48 No.1087313070

    何年か前に山間部でダムが決壊したのか街中に悲鳴が轟いて慌てふためく動画あったけどアレも今じゃひっそりと消えてるんだろうな…

    148 23/08/06(日)22:09:53 No.1087313114

    なんか普通に死んでそうだけど続報あるの?

    149 23/08/06(日)22:09:56 No.1087313136

    これでおじさんが生きてたら中国版スクリーム開始じゃん

    150 23/08/06(日)22:10:05 No.1087313195

    >中国は今国際的に弱みを見せたくない雰囲気だからかな… 災害なんだから弱みもクソもないのではっていつも思う 中国の意地っ張り基準が謎すぎる

    151 23/08/06(日)22:10:38 No.1087313452

    隠してもらえると義援金とか送らなくていいので助かる

    152 23/08/06(日)22:11:07 No.1087313662

    中国は7月の台風被害だけで8000億円とかだっけ…

    153 23/08/06(日)22:11:23 No.1087313784

    >災害なんだから弱みもクソもないのではっていつも思う 逆の立場だったら災害支援に見せて好き勝手するからって発想なのかもしれない

    154 23/08/06(日)22:11:28 No.1087313823

    >何が怖いってヒの中国系アカウントが水害について発信していないこと レンズで検索してもガタリンピックしか出ねえ…

    155 23/08/06(日)22:12:00 No.1087314044

    最期に見る光景が濁流の向こうで薄ら笑い浮かべながらスマホ向けてる奴の姿か…

    156 23/08/06(日)22:12:07 No.1087314091

    命綱胴体に巻いて助けに行っても体が真っ二つになりそうだ

    157 23/08/06(日)22:12:34 No.1087314323

    >最期に見る光景が濁流の向こうで薄ら笑い浮かべながらスマホ向けてる奴の姿か… 現代だとそこそこありそう

    158 23/08/06(日)22:12:43 No.1087314420

    俺がおじさんなら後でこっちは必死なのに俺のみっともない姿流しやがって訴えるぞって殴りこみに行くよ

    159 23/08/06(日)22:13:37 No.1087314860

    異様に流れ速いな 流れ込む先があるのか

    160 23/08/06(日)22:13:41 No.1087314889

    改めて水の力ってこえー

    161 23/08/06(日)22:13:45 No.1087314913

    >そりゃ撮るわ面白すぎる 次は自分かもしれんから文句言われる筋合いもないしな

    162 23/08/06(日)22:13:52 No.1087314970

    なんかの記録に撮るのはいいけどアップはやめてあげなよ

    163 23/08/06(日)22:13:56 No.1087315005

    >最期に見る光景が濁流の向こうで薄ら笑い浮かべながらスマホ向けてる奴の姿か… 薄ら笑い浮かべられる状況かなこれ…

    164 23/08/06(日)22:14:04 No.1087315069

    数年後この撮影者らが1人づつ不審死遂げてくんだろ

    165 23/08/06(日)22:14:05 No.1087315079

    >最期に見る光景が濁流の向こうで薄ら笑い浮かべながらスマホ向けてる奴の姿か… この状況撮ってるやつも笑う余裕ないと思う

    166 23/08/06(日)22:14:15 No.1087315165

    >俺がおじさんなら後でこっちは必死なのに俺のみっともない姿流しやがって訴えるぞって殴りこみに行くよ そうなるといいよな希望をもってほしい

    167 23/08/06(日)22:14:17 No.1087315181

    >俺がおじさんなら後でこっちは必死なのに俺のみっともない姿流しやがって訴えるぞって殴りこみに行くよ ハッピーエンドじゃん

    168 23/08/06(日)22:14:37 No.1087315347

    >なんかの記録に撮るのはいいけどアップはやめてあげなよ 撮ってる側も次の瞬間死ぬ状況でアップしない記録残してどうするんだ?

    169 23/08/06(日)22:14:41 No.1087315373

    >なんかの記録に撮るのはいいけどアップはやめてあげなよ アップしなかったら記録に残らねえだろ!

    170 23/08/06(日)22:14:43 No.1087315389

    不謹慎だが災害っていい画が撮れるよね fu2439207.jpg

    171 23/08/06(日)22:15:07 No.1087315542

    つえー水流つえー

    172 23/08/06(日)22:15:09 No.1087315560

    >不謹慎だが災害っていい画が撮れるよね >fu2439207.jpg 二枚目はなんなんだよ!

    173 23/08/06(日)22:15:09 No.1087315567

    >なんかの記録に撮るのはいいけどアップはやめてあげなよ これ自分も死ぬかもしれんしせめて最後に自分の生きた証残したいじゃん?

    174 23/08/06(日)22:15:43 No.1087315779

    >>なんかの記録に撮るのはいいけどアップはやめてあげなよ >アップしなかったら記録に残らねえだろ! おじさんが行方不明になったら遺族への確認で見せるくらいできるじゃん!

    175 23/08/06(日)22:15:43 No.1087315781

    北京て日本人もいるんじゃないかと思うんだけど全然報道されないなー

    176 23/08/06(日)22:15:50 No.1087315833

    >俺がおじさんなら後でこっちは必死なのに俺のみっともない姿流しやがって訴えるぞって殴りこみに行くよ あの時流されかけたおじさんですってアップしたら再生数稼げると思う

    177 23/08/06(日)22:16:00 No.1087315922

    >>なんかの記録に撮るのはいいけどアップはやめてあげなよ >これ自分も死ぬかもしれんしせめて最後に自分の生きた証残したいじゃん? 死ぬなら余計こんな証残したくねえよ!

    178 23/08/06(日)22:16:11 No.1087316020

    中国って今どれくらい日本人いるのかすら知らん

    179 23/08/06(日)22:16:15 No.1087316072

    これ撮ってるほうも……

    180 23/08/06(日)22:16:29 No.1087316168

    治水も出来ない皇帝

    181 23/08/06(日)22:17:00 No.1087316410

    死ぬ間際に下半身丸出しを撮られるのか…

    182 23/08/06(日)22:17:03 No.1087316431

    >不謹慎だが災害っていい画が撮れるよね >fu2439207.jpg メジャーはそんなことしとる場合かよ

    183 23/08/06(日)22:17:24 No.1087316570

    でもどうなるにしてもこういう情報あった方がいいし…

    184 23/08/06(日)22:17:24 No.1087316574

    撮影してる方も流される一歩手前じゃない?

    185 23/08/06(日)22:17:43 No.1087316738

    >おじさんが行方不明になったら遺族への確認で見せるくらいできるじゃん! 遺族に見せられるとでも思ってるのか!? おっさんに続いて俺も死ぬかもしれないのに!?

    186 23/08/06(日)22:17:50 No.1087316789

    >>俺がおじさんなら後でこっちは必死なのに俺のみっともない姿流しやがって訴えるぞって殴りこみに行くよ >あの時流されかけたおじさんですってアップしたら再生数稼げると思う グッズ展開したい 流叔叔フィギュアに流叔叔アクスタ

    187 23/08/06(日)22:17:57 No.1087316843

    撮ってる方もだめそうだけど動画は残ってるし助かったのか?

    188 23/08/06(日)22:18:10 No.1087316935

    中国の都市は電子マネーと監視カメラの合わせ技でディストピアが完成してるはずなんだが災害にはどうしょうもねーな

    189 23/08/06(日)22:18:24 No.1087317020

    足場的に撮ってる方もヤバくね?

    190 23/08/06(日)22:18:36 No.1087317111

    書き込みをした人によって削除されました

    191 23/08/06(日)22:18:42 No.1087317149

    おじさんが流される姿を映すことで死んだとミスリード出来るんだよね…

    192 23/08/06(日)22:18:56 No.1087317244

    未だに水害すら克服できないのか海外

    193 23/08/06(日)22:19:12 No.1087317367

    >未だに水害すら克服できないのか海外 まるで日本が克服してるみたいに言うな

    194 23/08/06(日)22:19:15 No.1087317391

    これどこなの?

    195 23/08/06(日)22:19:41 No.1087317586

    >未だに水害すら克服できないのか海外 まじかよお前の国すごいな

    196 23/08/06(日)22:19:47 No.1087317637

    >中国の都市は電子マネーと監視カメラの合わせ技でディストピアが完成してるはずなんだが災害にはどうしょうもねーな 取り締まる側の人員に対して人口が多すぎるから多少の犯罪はスルーされてるって あっちに長期出張行ってた同僚が言ってた

    197 23/08/06(日)22:19:49 No.1087317649

    ベンチがアンカーでがっちり固定されていてよかったな

    198 23/08/06(日)22:20:46 No.1087318053

    なんかどんな動画でも軽快な音楽ついててふざけてるのか…?って思ってたけど音楽つけないとネットに動画あげられないって聞いてなるほどとなったわ

    199 23/08/06(日)22:20:47 No.1087318065

    >中国の都市は電子マネーと監視カメラの合わせ技でディストピアが完成してるはずなんだが災害にはどうしょうもねーな インフラ整備儲からないから後手後手になってるのもあるけど 国土が広すぎてわりとどうしょもないところもあるんだ

    200 23/08/06(日)22:20:50 No.1087318088

    おじさんのケツはみ出とるやん

    201 23/08/06(日)22:21:11 No.1087318246

    こんなもんロープ投げたっておじさん+激流分の負荷かかるから安全に引っ張り上げるなんて数十人居ないとムリだろう せめて死に目取っといてやるか…

    202 23/08/06(日)22:21:59 No.1087318605

    おじさんこれ踏ん張ってバス停の上の部分に捕まり直せたら助からないかな… 助かると良いけど多分助かってないんだろうね…

    203 23/08/06(日)22:22:05 No.1087318661

    ああこれ足元点字ブロックか何かに見えてたけどベンチなのか…

    204 23/08/06(日)22:22:09 No.1087318697

    書き込みをした人によって削除されました

    205 23/08/06(日)22:22:10 No.1087318699

    自分とおじさんが生きていた証を残そうとしていたかもしれない

    206 23/08/06(日)22:22:11 No.1087318713

    >これどこなの? 最近だと北京が洪水になってたなぁ

    207 23/08/06(日)22:22:33 No.1087318871

    すべる足場にオチたら死亡の場所で2分以上直立できる自身ないわ…

    208 23/08/06(日)22:22:36 No.1087318901

    かっこよく死ぬって難しいな

    209 23/08/06(日)22:22:54 No.1087319035

    ほんの少し水かさ増えたらその瞬間おじさんじゃなく撮ってる側が流されるよね…

    210 23/08/06(日)22:22:58 No.1087319055

    撮ってる方も死ぬだろこれ…

    211 23/08/06(日)22:23:12 No.1087319149

    このまま流されたらどこに行くんだろう

    212 23/08/06(日)22:23:17 No.1087319184

    段々脱げていくのウケる

    213 23/08/06(日)22:23:24 No.1087319238

    撮ってる方傘差してんの危なくねえ?

    214 23/08/06(日)22:25:22 No.1087320174

    >撮ってる方傘差してんの危なくねえ? もちろん危ないが救助来るまで耐久しないといけない事を考えると傘を手放すのも正解ではない状況

    215 23/08/06(日)22:25:36 No.1087320290

    こうなる前に逃げろといいたいけど俺も何年か前の関東の大雨の時軽く死んだからなんとも言えない

    216 23/08/06(日)22:26:24 No.1087320650

    急募:ここからおじさんが助かる方法

    217 23/08/06(日)22:26:36 No.1087320744

    死んだ場所の予想が付くのは探す人には少し助かるかもしれない

    218 23/08/06(日)22:27:11 No.1087321025

    バス停めっちゃ頑丈だな

    219 23/08/06(日)22:27:40 No.1087321225

    >>不謹慎だが災害っていい画が撮れるよね >>fu2439207.jpg >メジャーはそんなことしとる場合かよ こんなことしかすることないだろもう

    220 23/08/06(日)22:27:46 No.1087321270

    撮るしかないのだー!!

    221 23/08/06(日)22:28:14 No.1087321474

    >>撮ってる方傘差してんの危なくねえ? >もちろん危ないが救助来るまで耐久しないといけない事を考えると傘を手放すのも正解ではない状況 まず撮るのをやめてスマホから手を離せ

    222 23/08/06(日)22:28:14 No.1087321475

    最近中国のこの手の事故動画やたらと貼られるけど いつからそういう板になったの?ここ

    223 23/08/06(日)22:28:32 No.1087321603

    >撮ってる方もだめそうだけど動画は残ってるし助かったのか? ベイルートの爆発でもそうだけどライブ中継なら撮ってる人がこの後流されようと消し飛んでも問題ない

    224 23/08/06(日)22:28:55 No.1087321793

    >最近中国のこの手の事故動画やたらと貼られるけど >いつからそういう板になったの?ここ 別に前から貼られるが…

    225 23/08/06(日)22:29:23 No.1087321989

    >別に前から貼られるが… いいえ

    226 23/08/06(日)22:29:28 No.1087322024

    >撮ってる方もだめそうだけど動画は残ってるし助かったのか? あっ滑る…!

    227 23/08/06(日)22:29:38 No.1087322096

    >中国の都市は電子マネーと監視カメラの合わせ技でディストピアが完成してるはずなんだが災害にはどうしょうもねーな コロナもそうだけど災害は忖度してくれないからな

    228 23/08/06(日)22:30:03 No.1087322266

    >最近中国のこの手の事故動画やたらと貼られるけど >いつからそういう板になったの?ここ 嫌なら消えれば? それとも動画のおっさんみてえに醜くしがみつくか?

    229 23/08/06(日)22:30:05 No.1087322280

    >この状況で成人男性一人を押し流すだけの流れに耐えられる紐などを投げられるものだけが石を投げなさい 投げろよその紐を

    230 23/08/06(日)22:30:08 No.1087322310

    >いいえ ここ2年位見てなかったのか?

    231 23/08/06(日)22:30:08 No.1087322313

    3.11の頃には間違いなく災害系の動画貼られてたし最低10年だな

    232 23/08/06(日)22:30:10 No.1087322335

    日本人なら誰だってそうだが人の不幸はメシウマだからな

    233 23/08/06(日)22:30:10 No.1087322337

    >58万人被災で死者20人だけって… あっちのこういう見栄はなんなんだろうな…

    234 23/08/06(日)22:30:20 No.1087322397

    >おじさんのケツはみ出とるやん 流されたり爆風喰らうと人間って案外簡単に裸になるって最近わかってきた

    235 23/08/06(日)22:30:33 No.1087322484

    もし流されてるのが若い美女でも呑気に撮影できるんだろうか

    236 23/08/06(日)22:30:50 No.1087322615

    >>>撮ってる方傘差してんの危なくねえ? >>もちろん危ないが救助来るまで耐久しないといけない事を考えると傘を手放すのも正解ではない状況 >まず撮るのをやめてスマホから手を離せ 生きた証を残したい

    237 23/08/06(日)22:31:01 No.1087322711

    仮におじさんが上手くこっちに来れても今度はスペース足りないから仕方ないね…

    238 23/08/06(日)22:31:30 No.1087322921

    もうダメって状況だと割りと遺言録画残したり配信する奴は居る

    239 23/08/06(日)22:31:33 No.1087322951

    >>いいえ >ここ2年位見てなかったのか? 10年ぐらいムショにいたのかもしれんぞ

    240 23/08/06(日)22:31:34 No.1087322962

    >もし流されてるのが若い美女でも呑気に撮影できるんだろうか どんなにつらそうでもこの動画を撮る事しかできない…

    241 23/08/06(日)22:31:40 No.1087323014

    ロープ持ってくるとかやれることはありそう

    242 23/08/06(日)22:31:47 No.1087323075

    撮ってる側も大概危機的状況ですよね?

    243 23/08/06(日)22:31:50 No.1087323099

    >ロープ持ってくるとかやれることはありそう 足元をよく見ろ

    244 23/08/06(日)22:32:07 No.1087323187

    おじさんめっちゃこっち見てるの怖い…

    245 23/08/06(日)22:32:14 No.1087323248

    これロープ投げても水流が強すぎて引っ張れないだろ どうすんの

    246 23/08/06(日)22:32:19 No.1087323286

    撮ってる側が安全な状況なら不謹慎!って感じだけどこれはね…

    247 23/08/06(日)22:32:31 No.1087323364

    津波の時に知ったけどこういう時の流れてくる障害物が怖すぎる…

    248 23/08/06(日)22:32:34 No.1087323385

    チラチラ3度見してるので笑う

    249 23/08/06(日)22:32:37 No.1087323408

    >足元をよく見ろ 改めて見たら撮るくらいしかやれることねぇ!

    250 23/08/06(日)22:32:55 No.1087323521

    >これロープ投げても水流が強すぎて引っ張れないだろ >どうすんの 引っ張れても引っ張るほうの足場が不安定すぎて撮るしかない

    251 23/08/06(日)22:32:56 No.1087323533

    俺が氷属性だったら助けられたのに

    252 23/08/06(日)22:33:07 No.1087323604

    >>足元をよく見ろ >改めて見たら撮るくらいしかやれることねぇ! 別に撮らなくていいだろ!

    253 23/08/06(日)22:33:17 No.1087323670

    続きが気になる なんでこういう動画って長回しで撮らないんだろう

    254 23/08/06(日)22:33:25 No.1087323719

    >俺が氷属性だったら助けられたのに (下流へと猛スピードで流れていく流氷)

    255 23/08/06(日)22:33:34 No.1087323775

    おっさんが流れたら次は自分の番だ 撮るぐらいよかろうなのだ

    256 23/08/06(日)22:33:37 No.1087323793

    >俺が闇属性だったら蘇生して助けられたのに

    257 23/08/06(日)22:34:00 No.1087323955

    少なくとも動画上がってるなら撮ったやつは助かったんだろ

    258 23/08/06(日)22:34:01 No.1087323967

    >>>足元をよく見ろ >>改めて見たら撮るくらいしかやれることねぇ! >別に撮らなくていいだろ! 俺の生きた証…受け取ってくれ…

    259 23/08/06(日)22:34:06 No.1087323995

    まぁ行方不明で終わるよりは死の瞬間が写ってる方が色々助かるんじゃないか現実的に

    260 23/08/06(日)22:34:16 No.1087324094

    松尾芭蕉しかこの洪水は止められねぇ

    261 23/08/06(日)22:34:17 No.1087324100

    北京って大都市なのにこんな洪水になるんだ…

    262 23/08/06(日)22:34:32 No.1087324216

    >まぁ行方不明で終わるよりは死の瞬間が写ってる方が色々助かるんじゃないか現実的に 流されても死ぬとは決まってないだろ!

    263 23/08/06(日)22:34:39 No.1087324257

    たった8秒でも長く感じる…

    264 23/08/06(日)22:34:41 No.1087324268

    >俺の生きた証…受け取ってくれ… これが最後のメッセージです…!

    265 23/08/06(日)22:34:41 No.1087324275

    >>撮ってる方傘差してんの危なくねえ? >もちろん危ないが救助来るまで耐久しないといけない事を考えると傘を手放すのも正解ではない状況 救助って来るんですかね?

    266 23/08/06(日)22:34:42 No.1087324276

    >>>>足元をよく見ろ >>>改めて見たら撮るくらいしかやれることねぇ! >>別に撮らなくていいだろ! >俺の生きた証…受け取ってくれ… おじさん言ってる?言ってるかなあ!?

    267 23/08/06(日)22:34:50 No.1087324343

    >58万人被災で死者20人だけって… 数字逆にすればいいんだろうな…

    268 23/08/06(日)22:34:58 No.1087324395

    >北京って大都市なのにこんな洪水になるんだ… でも東京も辺境地みたいなとこあるじゃん

    269 23/08/06(日)22:35:06 No.1087324455

    >俺が氷属性だったら助けられたのに おっさんが氷にぶつかって流された!

    270 23/08/06(日)22:35:19 No.1087324567

    >>58万人被災で死者20人だけって… >数字逆にすればいいんだろうな… 20人被災で58万人死亡!?

    271 23/08/06(日)22:35:22 No.1087324594

    今まさに死ぬかもしれない状況ってのはわかっちゃいるんだがズボン脱げてるのずるいよ

    272 23/08/06(日)22:35:25 No.1087324617

    >北京って大都市なのにこんな洪水になるんだ… なんなら紫禁城が冠水したよ

    273 23/08/06(日)22:35:33 No.1087324672

    どうあがいても人間は自然には勝てねえ

    274 23/08/06(日)22:35:34 No.1087324683

    >>58万人被災で死者20人だけって… >数字逆にすればいいんだろうな… 85万人被災で死者02人か…

    275 23/08/06(日)22:35:47 No.1087324790

    >>>58万人被災で死者20人だけって… >>数字逆にすればいいんだろうな… >20人被災で58万人死亡!? 生き残り20人ヨシ!

    276 23/08/06(日)22:35:59 No.1087324876

    120年ぶりの豪雨とかいってたやつか

    277 23/08/06(日)22:36:02 No.1087324898

    過去140年で最多の降水量なのか…

    278 23/08/06(日)22:36:33 No.1087325123

    ○年ぶりってやつは毎年聞くんだが もしかして毎年塗り替えられてるの?

    279 23/08/06(日)22:36:56 No.1087325315

    雨降ってすごいからダム放水しまくったんだってそしたら色々沈んだらしい

    280 23/08/06(日)22:37:29 No.1087325542

    >>北京って大都市なのにこんな洪水になるんだ… >でも東京も辺境地みたいなとこあるじゃん 紫禁城水没したから東京でいうと皇居が水没したようなもんだよって聞いたわ

    281 23/08/06(日)22:37:39 No.1087325611

    >雨降ってすごいからダム放水しまくったんだってそしたら色々沈んだらしい ダム結界してたら尚酷い結果になってたかもだからなんとも言えん…

    282 23/08/06(日)22:37:43 No.1087325643

    ほとんど横になってるのに体が水上に出てるから水嵩自体はわりと低いのか

    283 23/08/06(日)22:38:10 No.1087325845

    >雨降ってすごいからダム放水しまくったんだってそしたら色々沈んだらしい 発電用のダム多いから流れが歪なんだろうね…

    284 23/08/06(日)22:38:11 No.1087325854

    向こうはダムの放水するとき何も知らせないんだってな

    285 23/08/06(日)22:38:21 No.1087325951

    何を根拠に20人死亡って報道してるんだろうな中国は 誤魔化す必要ないだろうに

    286 23/08/06(日)22:39:57 No.1087326663

    行方不明者はカウントしてないだけだろ