虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/06(日)20:29:25 ID:l0xdoGpc 水星い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)20:29:25 ID:l0xdoGpc l0xdoGpc No.1087258585

水星いまだに見てないんだけど面白い?

1 23/08/06(日)20:30:56 No.1087259476

今まで見てなくてなお自発的に見る気無いなら見なくていいんじゃない

2 23/08/06(日)20:31:25 No.1087259761

2クールで他のガンダムより短いしとりあえず見てみれば 個人的には勢いがあったと思う毎回続きが気になる引きしてた

3 23/08/06(日)20:31:27 No.1087259788

スレッドを立てた人によって削除されました 面白さ dice1d100=3 (3)

4 23/08/06(日)20:31:48 No.1087259999

話数少ないから中だるみせず凄いペースで話進むからそういうの好きなら楽しめる

5 23/08/06(日)20:32:49 No.1087260557

毎週放送日はすごい勢いでスレが埋まってたよ

6 23/08/06(日)20:33:16 No.1087260904

スレッドを立てた人によって削除されました >面白さ >dice1d100=3 (3) まあ打倒なところだ

7 23/08/06(日)20:34:27 No.1087261604

キャラ愛持てるかによる

8 23/08/06(日)20:34:56 No.1087261892

キャラ人気商売に舵切って成功したけど 中身は冷静になるとまあそのなんだ…って感じ

9 23/08/06(日)20:35:29 No.1087262205

キャラはかわいいよ

10 23/08/06(日)20:36:10 No.1087262577

スレッドを立てた人によって削除されました ここにも湧いてるような粘着アンチが付いちゃった作品だけど内容はメチャクチャ面白いよ

11 23/08/06(日)20:36:43 No.1087262863

鉄血よりは読後感がいい

12 23/08/06(日)20:37:37 No.1087263418

たしかみてみろ

13 23/08/06(日)20:37:52 No.1087263558

24話だし見とけ

14 23/08/06(日)20:38:40 No.1087264097

もうXで水星の話してるやつ見ないや

15 23/08/06(日)20:39:27 No.1087264538

スレッドを立てた人によって削除されました >ここにも湧いてるような粘着アンチが付いちゃった作品だけど内容はメチャクチャ面白いよ 粘着アンチなんていなくね 良くも悪くも終わったら話題にならなくなる他のアニメと同じ

16 23/08/06(日)20:40:31 No.1087265189

もうガンダムなんて見るな

17 23/08/06(日)20:40:33 No.1087265205

面白いより楽しい寄りの作品だと思う 俺はすごく楽しめた

18 23/08/06(日)20:41:39 No.1087265859

絶対見ろってガンダムなんて無くない? リライズ見て…って言ってもガンプラアニメはみないって言われるし

19 23/08/06(日)20:41:57 No.1087266036

スレッドを立てた人によって削除されました >>ここにも湧いてるような粘着アンチが付いちゃった作品だけど内容はメチャクチャ面白いよ >粘着アンチなんていなくね >良くも悪くも終わったら話題にならなくなる他のアニメと同じ 今日リアイベだったからかめちゃくちゃ粘着暴れてたよ

20 23/08/06(日)20:42:52 No.1087266559

家にテレビ無いから毎週日曜に実家帰るくらいには好きだった

21 23/08/06(日)20:46:13 No.1087268405

>面白さ >dice1d100=3 (3) こう言うレスはクソつまんない

22 23/08/06(日)20:47:03 No.1087268871

初見なら間違いなく面白いと思う 何度も見返したい作品ではなかった

23 23/08/06(日)20:47:15 No.1087268971

すげーおもしろかったけど見返すタイプじゃない感じ

24 23/08/06(日)20:47:55 No.1087269355

戦闘が少ないとか総集編や休止挟んだとか一気見だと気にならないから見とけ見とけ

25 23/08/06(日)20:48:09 No.1087269497

今になると熱量だいぶ落ちてるけど初見で追いかけるなら面白く見れるんじゃないかな…多分

26 23/08/06(日)20:48:23 No.1087269648

最初にブチ上げたのに対して小ぢんまり終わったって印象 でもとっ散らかってないからまだいいかな

27 23/08/06(日)20:48:36 No.1087269752

リアルタイムでSNSつつきながらワイワイ見ると最大限に面白く感じるタイプの作品

28 23/08/06(日)20:48:52 No.1087269894

最初面白かったけどだんだんガンダム臭がきつくなってきて俺には無理だった

29 23/08/06(日)20:50:31 ID:l0xdoGpc l0xdoGpc No.1087270873

書き込みをした人によって削除されました

30 23/08/06(日)20:50:56 No.1087271096

話題性すらないアニメよりはマシ

31 23/08/06(日)20:51:07 No.1087271176

>でもとっ散らかってないからまだいいかな 結構とっ散らかってたと思う…

32 23/08/06(日)20:51:09 No.1087271198

>最初面白かったけどだんだんガンダム臭がきつくなってきて俺には無理だった こういう感想見るたびいわゆるガンダムらしさって今は忌避されるんだなぁと感じる

33 23/08/06(日)20:51:25 No.1087271336

戦闘は後出し覚醒が多すぎてハマれなかった

34 23/08/06(日)20:51:38 No.1087271431

序盤は丁寧だったけど途中からライブ感に走りまくるので後から振り返ると実況しながらじゃないと見れなかったろうなって作品だな…

35 23/08/06(日)20:51:50 No.1087271562

デデデンデデデン

36 23/08/06(日)20:51:57 No.1087271629

ガンダムらしいガンダム見るなら旧作見れば良いからな…

37 23/08/06(日)20:52:13 No.1087271791

2期中盤からこれ絶対話畳みきれないだろ…って思ってたら案の定だった

38 23/08/06(日)20:52:37 No.1087272020

謎とかこれどうなるんだとか気になるうちは面白いけど最終的なオチ知るとこの辺全部どうでもいいな…ってシーンが多い

39 23/08/06(日)20:53:03 No.1087272310

オマージュが露骨すぎるともうそれパロディじゃんってなって真面目に観れなくなる

40 23/08/06(日)20:53:13 No.1087272398

少なくともガンダムの入門としてはいい作品だったと思う

41 23/08/06(日)20:54:14 No.1087272944

面白いとは思うけどリアタイの実況や感想含めて面白いだと思う

42 23/08/06(日)20:54:44 No.1087273202

良いと思ってる人は理屈で見ない 理屈で見てる人ほど悪いって思うからそういう作品 どっちの視点も間違ってない

43 23/08/06(日)20:54:55 No.1087273296

>オマージュが露骨すぎるともうそれパロディじゃんってなって真面目に観れなくなる カミーユみたいな女

44 23/08/06(日)20:55:01 No.1087273340

デリングの思惑もルブリスの特別性もガンダムが拓く未来も回収しないならプロローグはやらない方がよかったと思う

45 23/08/06(日)20:55:32 No.1087273619

多分スレッタやミオリネに焦点当ててる視聴者には好評で あの世界全体を見てる人には不評なんだと思う 結局スペーシアンとアーシアンの確執とか解決してないし

46 23/08/06(日)20:56:19 No.1087274051

学生集めたところでプロローグで解決してない問題作中時間で解決出来るわけないからオチとしては仕方ないとは思うけどね…

47 23/08/06(日)20:56:19 No.1087274059

リコリコが好きならこれも好きだと思う

48 23/08/06(日)20:56:32 No.1087274166

1期だけしか見てないけどミオリネを好きになれるかどうかで評価分かれる感じがした

49 23/08/06(日)20:57:02 No.1087274415

イベントいった「おるのかな」

50 23/08/06(日)20:57:11 No.1087274515

シーズン制の洋ドラを頭空っぽにして楽しめる人には絶対おすすめの作品

51 23/08/06(日)20:57:17 No.1087274572

でもなァ…主人公の周りだけ解決して世界そのものの問題はぶん投げがガンダムの伝統だしなァ…

52 23/08/06(日)20:57:22 No.1087274622

良くも悪くもそこらに溢れてるキャラモノに収まった感

53 23/08/06(日)20:58:13 No.1087275022

>まあ打倒なところだ 妥当にかすりもしない書き込みだと説得力が違う 人生の悲哀を感じさせるいい誤記だ

54 23/08/06(日)20:58:19 No.1087275067

>でもなァ…主人公の周りだけ解決して世界そのものの問題はぶん投げがガンダムの伝統だしなァ… ぶん投げっていうかいち兵隊に過ぎない主人公じゃどうしようもねえんだ 一番立場が上であろう種勢ですらあれだぞ

55 23/08/06(日)20:58:20 No.1087275080

理屈抜きで見るにしても偉そうなこと言ってた大人が最後その選択するの?ってなるからキャラ的にも正直好きになれる部分がないまま終わった

56 23/08/06(日)20:58:29 No.1087275151

人気あれば世界の謎とかその後は誰かが拾うだろ ガンダムだし

57 23/08/06(日)20:58:45 No.1087275288

>シーズン制の洋ドラを頭空っぽにして楽しめる人には絶対おすすめの作品 どういう意味だおめー

58 23/08/06(日)20:58:47 No.1087275312

面白かったけど他のガンダムみたいに後年までアレコレ語られないなとは思う

59 23/08/06(日)20:58:53 No.1087275365

ミオリネにハマった人の熱量すごくてそんなにいいか?と思った

60 23/08/06(日)20:59:03 No.1087275441

>イベントいった「おるのかな」 書き込む前に見直したほうがいいよ

61 23/08/06(日)20:59:14 No.1087275554

おじさんは怒るかもしれないけど普通にガンダムの中だと上澄みなまとまり具合だよ

62 23/08/06(日)20:59:15 No.1087275576

>人気あれば世界の謎とかその後は誰かが拾うだろ 誰かじゃなくてバンダイが拾うのだ プラモが売れるかどうかが全てだ

63 23/08/06(日)20:59:17 No.1087275592

地球と宇宙の確執はまだしも物語の発端である主人公達の親周りがふんわりと誤魔化された感じなのがな…

64 23/08/06(日)20:59:24 No.1087275655

スペーシアンアーシアンの格差は別にいい けどガンダムの呪いは作中でもプロモーションでも明らかにメインテーマの扱いだったじゃん それが一切解決されないままなんとなくキラキラ消えて終わりはだいぶ不満だ

65 23/08/06(日)20:59:29 No.1087275689

SNSで投稿されたファンアートを「アニメの描写」と誤認させる作りは本当に上手かったと思う

66 23/08/06(日)20:59:51 No.1087275871

2次創作でどうにか出来るチャンスだぞ レッツ執筆!

67 23/08/06(日)20:59:52 No.1087275879

スレッドを立てた人によって削除されました >ここにも湧いてるような粘着アンチが付いちゃった作品だけど内容はメチャクチャ面白いよ 人気のあるガンダムって大体そんな感じだし鬱陶しいけど有名税ってことで…病気の人間は何時でも居るからねぇ

68 23/08/06(日)21:00:04 No.1087275970

コピペ開始

69 23/08/06(日)21:00:13 No.1087276060

SFとして見ると「SEEDでプラントの描写してません」みたいな片手落ちの作品だけどキャラの魅力はとてもあるのでそこにハマれるならあり

70 23/08/06(日)21:00:18 No.1087276091

プロローグがあれでテンペストモチーフだから復讐と許しの物語かと思ったら 復讐相手がフェードアウトしたままメインに戻る事はなかった

71 23/08/06(日)21:00:18 No.1087276099

>スペーシアンアーシアンの格差は別にいい >けどガンダムの呪いは作中でもプロモーションでも明らかにメインテーマの扱いだったじゃん >それが一切解決されないままなんとなくキラキラ消えて終わりはだいぶ不満だ 呪いってワードは多用してたけどそんな呪い解くとかいう話だっけ?

72 23/08/06(日)21:00:19 No.1087276105

>けどガンダムの呪いは作中でもプロモーションでも明らかにメインテーマの扱いだったじゃん いやここまで見てこれからもガンダムの研究続けますになると思ってる方が意味わからない

73 23/08/06(日)21:00:22 No.1087276141

後から見ても楽しさ減弱すると思うよ 作りの粗目につくだろうし

74 23/08/06(日)21:00:31 No.1087276207

プロローグの匂わせ要素は全部忘れていい おばあちゃんもデリングもレイヤー34も重要じゃない

75 23/08/06(日)21:00:45 No.1087276335

前のガンダムどれもすごい面白いわけじゃないから良いと思う

76 23/08/06(日)21:00:45 No.1087276336

>スペーシアンアーシアンの格差は別にいい >けどガンダムの呪いは作中でもプロモーションでも明らかにメインテーマの扱いだったじゃん >それが一切解決されないままなんとなくキラキラ消えて終わりはだいぶ不満だ というかルブリスウル残ってるよなって…

77 23/08/06(日)21:01:22 No.1087276726

>後から見ても楽しさ減弱すると思うよ >作りの粗目につくだろうし そりゃ粗探しだけしてたら楽しくないだろどんな作品も

78 23/08/06(日)21:01:35 No.1087276857

戦闘はあんま面白くない

79 23/08/06(日)21:01:35 No.1087276867

ルブリスが特別とか扉とか言ってたのなんだったんだろうな…?

80 23/08/06(日)21:01:41 No.1087276927

>呪いってワードは多用してたけどそんな呪い解くとかいう話だっけ? デリングが思わせぶりな事は話してた 特に回収はされなかった

81 23/08/06(日)21:01:47 No.1087276991

プロローグ制作時点で考えてた全体のプロットから大幅に変更入ったのはインタビューで明言されてるしね

82 23/08/06(日)21:01:51 No.1087277019

あんな悪の機動要塞クワイエット・ゼロ作っといて生き残るのは無理だってデリング!!

83 23/08/06(日)21:01:57 No.1087277089

リアタイでガンプラ組みながらあーだこーだ言ってたのは楽しかった いつものガンダムだこれ

84 23/08/06(日)21:02:08 No.1087277209

スレッタとデリング何の会話もなかったけどそれでいいのかってなる まあデリングは語ること他にも期待してたんだけどさ

85 23/08/06(日)21:02:15 No.1087277269

マジで気になるキャラがいないなら見なくていいと思う

86 23/08/06(日)21:02:27 No.1087277398

総裁選とデリングの昏睡はもうちょい早めに畳んで他の話深堀り出来ただろ

87 23/08/06(日)21:02:29 No.1087277420

>プロローグの匂わせ要素は全部忘れていい >おばあちゃんもデリングもレイヤー34も重要じゃない でもデリングがいないと物語が始まらないんじゃ…

88 23/08/06(日)21:02:52 No.1087277625

>マジで気になるキャラがいないなら見なくていいと思う そんなどのアニメにも当て嵌まりそうな事言ってどうするの

89 23/08/06(日)21:02:55 No.1087277648

>あんな悪の機動要塞クワイエット・ゼロ作っといて生き残るのは無理だってデリング!! 別に生き残っていいよ なんでアーシアンのガキが罪背負ってるんだろうな

90 23/08/06(日)21:02:58 No.1087277676

少なくともこんな所見てたらどんなアニメも楽しめなくなるよ

91 23/08/06(日)21:02:58 No.1087277677

デリングとプロスペラの扱いは正直ミスったなと思った でもスレミオが幸せなキスをして終了したから俺はそれでいいんだ

92 23/08/06(日)21:03:09 No.1087277782

戦闘の面白くなさは歴代随一 とにかくキャラを気に入れるかに全てがかかっている

93 23/08/06(日)21:03:13 No.1087277837

>>プロローグの匂わせ要素は全部忘れていい >>おばあちゃんもデリングもレイヤー34も重要じゃない >でもデリングがいないと物語が始まらないんじゃ… アニメ本編の段階でもうプロスペラと和解してるから重要じゃない

94 23/08/06(日)21:03:25 No.1087277953

戦闘はビルドファイターズの悪いところと同じ成分がある

95 23/08/06(日)21:03:29 No.1087277988

>戦闘はあんま面白くない 絵はTVシリーズの中じゃかなりリッチな方だと思うんだけどなんかね 俺が単純にビット好きじゃないのもあるが

96 23/08/06(日)21:03:34 No.1087278032

あんまヴァルヴレイヴの頃の反省してないな大河内

97 23/08/06(日)21:03:36 No.1087278050

>総裁選とデリングの昏睡はもうちょい早めに畳んで他の話深堀り出来ただろ 他のアニメでもあったけど重要キャラを昏睡させてフェードアウトさせる手法 作り手の都合が透けて見えて嫌い

98 23/08/06(日)21:03:37 No.1087278061

今から追ってみる程の価値は別に無い

99 23/08/06(日)21:03:42 No.1087278107

デリングの扱いだけはさすがにどうなのとは思ったけど他は結構楽しめたよ俺

100 23/08/06(日)21:03:46 No.1087278158

じゃあ何ですかミオリネが自販機でジュース買ってたらヒットマンに撃たれて死亡みたいな話の方が良かったって言うんですか

101 23/08/06(日)21:03:50 No.1087278208

>アニメ本編の段階でもうプロスペラと和解してるから重要じゃない デリングいないとの反論になってないぞ

102 23/08/06(日)21:03:55 No.1087278250

デリングとか見せ方で信念のある悪役にもできた気がするけど思いつく限り1番ダメな投げ方したな

103 23/08/06(日)21:03:57 No.1087278266

デリングとプロスペラのこと擦ってるのアンチだけだろ

104 23/08/06(日)21:03:57 No.1087278268

なんだかんだでSNS全盛の時代にマッチしたガンダム作品ではある

105 23/08/06(日)21:04:27 No.1087278540

多分これ毎週リアタイで追ってみんなでワイワイするのが楽しい奴だと思う

106 23/08/06(日)21:04:37 No.1087278642

>じゃあ何ですかミオリネが自販機でジュース買ってたらヒットマンに撃たれて死亡みたいな話の方が良かったって言うんですか それが面白いと思って例に出したならそれでいいんじゃない

107 23/08/06(日)21:04:39 No.1087278654

スレッタとミオリネのカップリングを楽しむ話であって 地球と宇宙の格差が解消されるかとかプロローグで描いた設定が回収されるとかそういう話ではない プロローグの終わり方がビターなのも全てはスレッタとミオリネがハッピーエンドを迎えるための舞台装置

108 23/08/06(日)21:04:42 No.1087278690

まだ見てない人は他人に判断を委ねずに見てから判断しよう

109 23/08/06(日)21:04:52 No.1087278785

「」って後からかぁーっ!俺は不満だったわー!かぁーっ!って奴ばっかりだから とりあえず何も考えず見た方がいいよ

110 23/08/06(日)21:04:55 No.1087278809

>デリングとプロスペラのこと擦ってるのアンチだけだろ 正直リアルタイムで見てたら別に気にならんよな デリングとか2クール目ほぼ出てこないからどうでもいいし

111 23/08/06(日)21:04:59 No.1087278857

ミオリネをそれっぽいかっこいいこと言うけどなんも実現できない滑稽なキャラとして造形してるのか 本気で持ち上げてるつもりだったのかは最後まで分からなかった

112 23/08/06(日)21:05:00 No.1087278871

作中の重要キャラについて語るとアンチ認定される作品おかしいだろ…

113 23/08/06(日)21:05:01 No.1087278875

デリングとプロスペラがなあなあで シャディクに押し付けもそうだけどエリクトも一生あのままは酷くないかなって

114 23/08/06(日)21:05:02 No.1087278890

論って…

115 23/08/06(日)21:05:05 No.1087278930

ヴヴヴは安らかにボタンとかは今なら受け入れられるだろ

116 23/08/06(日)21:05:23 No.1087279093

完璧な作品ではないけどウジウジ文句言ってるタイプの子が他のガンダムシリーズ見たら憤死すると思う 特にWとその続編小説

117 23/08/06(日)21:05:28 No.1087279149

10年たってもガンダムだし話題には残ると思うけど多分AGE程度の存在感

118 23/08/06(日)21:05:29 No.1087279161

無人機なのにガンヴォルヴァのプラモ結構人気あるんだよな

119 23/08/06(日)21:05:39 No.1087279255

いや他の粗は別にどうでも良いけどデリング周りの掘り下げは絶対優先すべきだっただろ 物語が始まった原因と言える奴だぞ?

120 23/08/06(日)21:05:51 No.1087279367

終わった後にimgで立つスレが減った…

121 23/08/06(日)21:05:55 No.1087279400

>>プロローグの匂わせ要素は全部忘れていい >>おばあちゃんもデリングもレイヤー34も重要じゃない >でもデリングがいないと物語が始まらないんじゃ… 事故で全員死んでてもシナリオ変わらないよ

122 23/08/06(日)21:05:56 No.1087279404

>エリクトも一生あのままは酷くないかなって 普通なら死んでるんだからその後が酷いとか酷くないとか関係なくないか

123 23/08/06(日)21:06:01 No.1087279446

>じゃあ何ですかミオリネが自販機でジュース買ってたらヒットマンに撃たれて死亡みたいな話の方が良かったって言うんですか 一々他作品馬鹿にする必要ないだろ…

124 23/08/06(日)21:06:06 No.1087279487

>そんなどのアニメにも当て嵌まりそうな事言ってどうするの いや話の出来がいいとかアクションに一見の価値あるとかって訳じゃないと こういう表現にならざるを得ないんだろ

125 23/08/06(日)21:06:06 No.1087279492

>いや他の粗は別にどうでも良いけどデリング周りの掘り下げは絶対優先すべきだっただろ >物語が始まった原因と言える奴だぞ? 都合が悪いから避ける そんだけ

126 23/08/06(日)21:06:07 No.1087279502

>いや他の粗は別にどうでも良いけどデリング周りの掘り下げは絶対優先すべきだっただろ >物語が始まった原因と言える奴だぞ? プロローグ見てないとただのダブスタツンデレ親父だし別に…

127 23/08/06(日)21:06:11 No.1087279539

>終わった後にimgで立つスレが減った… それはどの作品でもそうなると思う

128 23/08/06(日)21:06:12 No.1087279553

ロボットアニメ的面白さはあんまりかもしれない 主人公機よりサブキャラ機体のほうがロボットアニメしてるとは思う

129 23/08/06(日)21:06:19 No.1087279624

>いや他の粗は別にどうでも良いけどデリング周りの掘り下げは絶対優先すべきだっただろ >物語が始まった原因と言える奴だぞ? また何かブツブツ言ってる…

130 23/08/06(日)21:06:22 No.1087279644

>完璧な作品ではないけどウジウジ文句言ってるタイプの子が他のガンダムシリーズ見たら憤死すると思う >特にWとその続編小説 んなクソ古い作品持ってこなきゃいけないって逆擁護になっとりゃせんか

131 23/08/06(日)21:06:22 No.1087279648

キャリバーンはいかにもなガンダムしてて良かったけどその分シュバルゼッテが割食った感

132 23/08/06(日)21:06:24 No.1087279666

割とこれまであんまり触れられてないsf要素を拾ってくれたから良かった 宇宙線被爆問題とか中々触らないしね それはそれとしてあんまり深堀りはされなかったのは残念だったけど 個人的にはかなり満足できたよ

133 23/08/06(日)21:06:28 No.1087279694

ミオリネはダブスタ親父とかあんまし悪口が小気味よくなかった

134 23/08/06(日)21:06:33 No.1087279746

特に荒れてもないところからいきなりアンチ認定すんのわざと荒らしたいのでもなければだいぶパーメットキメてるよ

135 23/08/06(日)21:06:49 No.1087279886

>完璧な作品ではないけどウジウジ文句言ってるタイプの子が他のガンダムシリーズ見たら憤死すると思う >特にWとその続編小説 この作品程度で文句言ってたらあの作品見たらこうなるみたいな全く意味のレスってimg特有だな

136 23/08/06(日)21:06:52 No.1087279920

>>じゃあ何ですかミオリネが自販機でジュース買ってたらヒットマンに撃たれて死亡みたいな話の方が良かったって言うんですか >一々他作品馬鹿にする必要ないだろ… まずそんな話した作品無いからな

137 23/08/06(日)21:06:53 No.1087279930

ビット戦闘ばっかと言われても鉄血みたいに何話も戦闘自体が無いより全然良いよ

138 23/08/06(日)21:07:00 No.1087279990

初めてガンダム見たから他のと比べてストーリーとか戦闘シーンが優れているのかわからない

139 23/08/06(日)21:07:01 No.1087280014

デリングは本人が喋ってないだけで周りからどういう人間なのかって話はいっぱいあったよ

140 23/08/06(日)21:07:04 No.1087280055

ガンダムは割と嫌いと好きではっきり別れる作品多いよね

141 23/08/06(日)21:07:05 No.1087280061

目の前にあるパソコンという便利な箱にメモ帳という素敵なツールがあるんだ それで僕の理想の水星の魔女を書き上げて然るべきサイトに上げればバズるチャンス!

142 23/08/06(日)21:07:15 No.1087280154

スレッタが生まれた背景も花嫁とホルダーの話も全部デリングが原因にあるじゃん スレミオの話するのに放置じゃダメじゃね

143 23/08/06(日)21:07:15 No.1087280172

>ヴヴヴは安らかにボタンとかは今なら受け入れられるだろ ヴヴヴとSEEDは時代が追い付いた感あるな…

144 23/08/06(日)21:07:17 No.1087280185

>>完璧な作品ではないけどウジウジ文句言ってるタイプの子が他のガンダムシリーズ見たら憤死すると思う >>特にWとその続編小説 >この作品程度で文句言ってたらあの作品見たらこうなるみたいな全く意味のレスってimg特有だな 他の作品に泣きつかないとこの作品は擁護できませんって宣言だよ

145 23/08/06(日)21:07:17 No.1087280187

突然他作品の名前出して擁護来た気になる奴は大帝

146 23/08/06(日)21:07:25 No.1087280248

>ビット戦闘ばっかと言われても鉄血みたいに何話も戦闘自体が無いより全然良いよ 戦闘頻度大差ないだろ

147 23/08/06(日)21:07:39 No.1087280382

プロローグで撒いた伏線やらワードはほとんど回収されないかミスリード扱いで放り投げられたし仮にも1話なのにそれでいいのかってなる

148 23/08/06(日)21:07:47 No.1087280455

>>完璧な作品ではないけどウジウジ文句言ってるタイプの子が他のガンダムシリーズ見たら憤死すると思う >>特にWとその続編小説 >この作品程度で文句言ってたらあの作品見たらこうなるみたいな全く意味のレスってimg特有だな 動揺し過ぎてタイピングおかしくなってるよ

149 23/08/06(日)21:07:53 No.1087280502

ヴヴヴはまぁギャグみたいなもんだし…

150 23/08/06(日)21:08:01 No.1087280583

>初めてガンダム見たから他のと比べてストーリーとか戦闘シーンが優れているのかわからない 作風は作品ごとにめっちゃ違うけどとりあえずおすすめできるのは何だかんだ種かな...

151 23/08/06(日)21:08:02 No.1087280595

>ビット戦闘ばっかと言われても鉄血みたいに何話も戦闘自体が無いより全然良いよ 鉄血は印象多い戦闘多かったから戦闘面でそこまで不満持ったこと無いな

152 23/08/06(日)21:08:06 No.1087280613

>スレッタが生まれた背景も花嫁とホルダーの話も全部デリングが原因にあるじゃん >スレミオの話するのに放置じゃダメじゃね 大怪我したのにどうやって会話するの? 怪我人無理やり叩き起こして会話させろって?

153 23/08/06(日)21:08:07 No.1087280632

>終わった後にimgで立つスレが減った… それは別に普通かな…

154 23/08/06(日)21:08:10 No.1087280659

オォン!キエタァン!!は引きの強さで名曲に思えてきた

155 23/08/06(日)21:08:24 No.1087280778

ミオリネママとか本当に展開のために適当に描写して終わったからな スレッタ周りの家族と違ってミオリネ周りが薄いくせにストーリーの根幹に居るから歪なんよ

156 23/08/06(日)21:08:30 No.1087280820

>>>じゃあ何ですかミオリネが自販機でジュース買ってたらヒットマンに撃たれて死亡みたいな話の方が良かったって言うんですか >>一々他作品馬鹿にする必要ないだろ… >まずそんな話した作品無いからな 鉄血の没ルートのひとつだったと思う

157 23/08/06(日)21:08:37 No.1087280874

>終わった後にimgで立つスレが減った… 逆だろ 終わったあとでもスレが減らない作品が異常

158 23/08/06(日)21:08:40 No.1087280915

突然鉄血持ち出しても鉄血よりも面白いって言われて満足なのかと言いたい

159 23/08/06(日)21:08:56 No.1087281034

>ミオリネママとか本当に展開のために適当に描写して終わったからな 親子の絆のトマトがパスワードになってたのはエモかっただろ

160 23/08/06(日)21:09:03 No.1087281102

>ミオリネママとか本当に展開のために適当に描写して終わったからな >スレッタ周りの家族と違ってミオリネ周りが薄いくせにストーリーの根幹に居るから歪なんよ 荒らしっていつも同じことレスしてるな

161 23/08/06(日)21:09:16 No.1087281233

>終わったあとでもスレが減らない作品が異常 ていうかそんな作品ある?

162 23/08/06(日)21:09:18 No.1087281251

擁護て

163 23/08/06(日)21:09:21 No.1087281281

ロウジエモいな

164 23/08/06(日)21:09:26 No.1087281327

>>ミオリネママとか本当に展開のために適当に描写して終わったからな >>スレッタ周りの家族と違ってミオリネ周りが薄いくせにストーリーの根幹に居るから歪なんよ >荒らしっていつも同じことレスしてるな で?中身について異議はあるかい?

165 23/08/06(日)21:09:28 No.1087281341

>突然鉄血持ち出しても鉄血よりも面白いって言われて満足なのかと言いたい 一期に関しては鉄血は割と馬鹿にできないと思う

166 23/08/06(日)21:09:36 No.1087281416

>>ミオリネママとか本当に展開のために適当に描写して終わったからな >親子の絆のトマトがパスワードになってたのはエモかっただろ ミオリネと作中会話シーン存在しなかったロウジがキーなの頭おかしい

167 23/08/06(日)21:09:45 No.1087281492

>大怪我したのにどうやって会話するの? >怪我人無理やり叩き起こして会話させろって? そもそも大怪我して寝っぱなしですがデリングを表舞台から下ろしたい話の都合でしょ

168 23/08/06(日)21:09:53 No.1087281561

擁護って言ってもらえるだけマシだろ やってる事対立煽りじゃねえか

169 23/08/06(日)21:10:00 No.1087281628

>大怪我したのにどうやって会話するの? >怪我人無理やり叩き起こして会話させろって? 動けなかったのなんてシナリオの都合じゃん 起きない特別な理由なんて無かったし

170 23/08/06(日)21:10:10 No.1087281720

リアルタイムのSNS連動がキモだから今見たって二日目の冷めたピザ食うようなもんだ

171 23/08/06(日)21:10:15 No.1087281754

>ていうかそんな作品ある? アニメは終わってもソシャゲでコンテンツ続いてるやつくらいか…?

172 23/08/06(日)21:10:15 No.1087281759

こんな場末の掲示板でグチグチ言ってないでXで主張してきたらいいんじゃないかな

173 23/08/06(日)21:10:21 No.1087281823

>擁護って言ってもらえるだけマシだろ >やってる事対立煽りじゃねえか 管理しないスレだしこんなもんだろ

174 23/08/06(日)21:10:25 No.1087281862

>で?中身について異議はあるかい? マジレスするとミオリネは直接対面しなくてもずっと父親を意識してるし親子の話はちゃんとしてるよ

175 23/08/06(日)21:10:32 No.1087281929

鉄血云々言ってるがデリング周りの回収投げた時点で鉄血の事バカにできんよ

176 23/08/06(日)21:10:41 No.1087282004

>こんな場末の掲示板でグチグチ言ってないでXで主張してきたらいいんじゃないかな(頼む!ここでは辞めてくれえええ!!)

177 23/08/06(日)21:10:43 No.1087282019

>そもそも大怪我して寝っぱなしですがデリングを表舞台から下ろしたい話の都合でしょ 話の都合じゃんとかいちいち言ってたら創作物なんてまともに見れんぞ…

178 23/08/06(日)21:10:47 No.1087282050

>リアルタイムのSNS連動がキモだから今見たって二日目の冷めたピザ食うようなもんだ 最終回イーロンにグチャグチャにされたしな

179 23/08/06(日)21:10:50 No.1087282082

>こんな場末の掲示板でグチグチ言ってないでXで主張してきたらいいんじゃないかな 見てないアニメのスレで言い返せないからっていじけるのやめなよ

180 23/08/06(日)21:10:53 No.1087282109

SNS特化過ぎて年数経って話題生き残ってる率はWなんか比じゃないくらい低くなりそう

181 23/08/06(日)21:11:05 No.1087282216

>マジレスするとミオリネは直接対面しなくてもずっと父親を意識してるし親子の話はちゃんとしてるよ いや…

182 23/08/06(日)21:11:08 No.1087282246

鉄血は最初に鉄華団が消えるまでの話だよって周知されてれば評価はマシだったと思う いやまあ途中いらない部分あるな…というのはあるが

183 23/08/06(日)21:11:11 No.1087282267

>リアルタイムのSNS連動がキモだから今見たって二日目の冷めたピザ食うようなもんだ 全作品そうでは?

184 23/08/06(日)21:11:12 No.1087282277

>>こんな場末の掲示板でグチグチ言ってないでXで主張してきたらいいんじゃないかな(頼む!ここでは辞めてくれえええ!!) 必死に考えた反論がこれでダメだった

185 23/08/06(日)21:11:23 No.1087282363

リアルタイムで見たら面白いよ でもそれ全部バズり目的でやってるだけで肝心の話はぶん投げてるから全部終わった後だと何だったんだろうこの作品?って感想になるよ

186 23/08/06(日)21:11:27 No.1087282404

あーここシャンクススレか

187 23/08/06(日)21:11:30 No.1087282429

>マジレスするとミオリネは直接対面しなくてもずっと父親を意識してるし親子の話はちゃんとしてるよ クワイエットゼロのこと黙ってたのにか?

188 23/08/06(日)21:11:33 No.1087282457

>>リアルタイムのSNS連動がキモだから今見たって二日目の冷めたピザ食うようなもんだ >全作品そうでは? ?

189 23/08/06(日)21:11:36 No.1087282478

種死の放送当時ストフリもインジャも活躍少なすぎるって叩かれまくってたけど割と真面目に水星のデミバやシュバルゼッテの方がもっと酷くねーか…?って思ってしまった

190 23/08/06(日)21:11:47 No.1087282573

SNSで言ってきなよが負け惜しみすぎてひどい

191 23/08/06(日)21:11:49 No.1087282609

作品がグチグチ言われるのが嫌いならスレ閉じれば…?

192 23/08/06(日)21:12:01 No.1087282718

>クワイエットゼロのこと黙ってたのにか? 可愛い娘をあんな要塞兵器の運用に巻き込む方がクソ親父だろ

193 23/08/06(日)21:12:13 No.1087282833

SNS使ってないおじいちゃんにはバズりしかないように見えるのか…

194 23/08/06(日)21:12:20 No.1087282892

おっ来た来た

195 23/08/06(日)21:12:27 No.1087282956

1期は面白かった これは本当

196 23/08/06(日)21:12:31 No.1087283002

>可愛い娘をあんな要塞兵器の運用に巻き込む方がクソ親父だろ 犯罪者の娘って時点で巻き込んでるけど

197 23/08/06(日)21:12:31 No.1087283007

スレの会話に反論できなくてスレ自体にケチつけるくらいなら自分でスレ立てなよ…

198 23/08/06(日)21:12:45 No.1087283134

正直ヒやimgで反応追いながらが見る作品だから終わってから全部見るのは向いてない

199 23/08/06(日)21:12:45 No.1087283136

>最終回イーロンにグチャグチャにされたしな あれ酷すぎて駄目だった

200 23/08/06(日)21:12:53 No.1087283203

>>リアルタイムのSNS連動がキモだから今見たって二日目の冷めたピザ食うようなもんだ >全作品そうでは? 作品の見方もう少し変えた方がいいよマジで

201 23/08/06(日)21:12:57 No.1087283238

企業ごとのMSとか戦争シェアリングの構図とかアーマードコアみたいで俺はワクワクしたけどな

202 23/08/06(日)21:13:05 No.1087283305

日曜夜のimgっぽいスレになってきた

203 23/08/06(日)21:13:08 No.1087283321

デミバは本体の方にパーメット使ってるならオーバーライドできちゃうんでは?ってのが引っかかってる

204 23/08/06(日)21:13:08 No.1087283322

シャディクが汚れ役全部引き受けようとするのは本人のキャラ的にはわかるけどミオリネがそれを受け入れてるのは???ってなるそんな感じ

205 23/08/06(日)21:13:10 No.1087283343

Xだとキャリバーンでファンネル避けまくってるスレッタすんげぇ~!って声すらあるし人それぞれよ

206 23/08/06(日)21:13:14 No.1087283377

>正直ヒやimgで反応追いながらが見る作品だから終わってから全部見るのは向いてない ギアスR2とかギルクラとかヴヴヴみてーだ

207 23/08/06(日)21:13:14 No.1087283379

imgには真の視聴者が集うからな…

208 23/08/06(日)21:13:21 No.1087283462

1期は面白かったけど2期で話まとめるありきの期待込みではある 2期は何もかも雑だった

209 23/08/06(日)21:13:26 No.1087283505

もう1回最初から見たいか?って聞かれたら絶対ノーだなこの作品

210 23/08/06(日)21:13:44 No.1087283674

リアクション芸人のマルタンは見てられるぞ

211 23/08/06(日)21:13:48 No.1087283712

世間は「」ぐらい優秀な視聴者ばかりじゃないからな

212 23/08/06(日)21:13:56 No.1087283791

デリング1クール寝たきりにした上に最終回で一言も発さないのマジで何が起きたんだよ

213 23/08/06(日)21:13:59 No.1087283813

プロローグ見て肉体をガンドに置換したサイボーグがいっぱい出てくる攻殻もどきな話をガンダムでやるのかと思ってたよ 思った以上に医療方面のガンド技術が話に絡んでこなかった

214 23/08/06(日)21:14:08 No.1087283881

二期で面白かったの五号とノレアの絡みだけだったわ あと全部薄い

215 23/08/06(日)21:14:10 No.1087283904

>もう1回最初から見たいか?って聞かれたら絶対ノーだなこの作品 なんで内容じゃなくて作品が~しか言わないんだ?

216 23/08/06(日)21:14:10 No.1087283910

>シャディクが汚れ役全部引き受けようとするのは本人のキャラ的にはわかるけどミオリネがそれを受け入れてるのは???ってなるそんな感じ 男の花道を邪魔するほどミオリネは不粋な女じゃないってことさ

217 23/08/06(日)21:14:14 No.1087283942

鉄血をバカにされまくったのそんなに辛かったんだな…

218 23/08/06(日)21:14:16 No.1087283964

まぁキャラ名覚えてる人数は正直10人以下だな...

219 23/08/06(日)21:14:19 No.1087283987

スレッタ周りに燃えるシチュがないすぎる そこら辺はグエルの担当だったんだろうけど主人公にそれくれよ

220 23/08/06(日)21:14:19 No.1087283990

>デリング1クール寝たきりにした上に最終回で一言も発さないのマジで何が起きたんだよ ンンーン…

221 23/08/06(日)21:14:21 No.1087284005

>>正直ヒやimgで反応追いながらが見る作品だから終わってから全部見るのは向いてない >ギアスR2とかギルクラとかヴヴヴみてーだ それ全部大河内だからこの人の作風 マリー脚本が全部似たような感じの展開なのと同じ

222 23/08/06(日)21:14:22 No.1087284017

作品の中身に反論できなくなると脳死で「」持ち上げ始めるのワンパターン過ぎる…

223 23/08/06(日)21:14:35 No.1087284137

瞬間の盛り上げはすごい その回収は期待してた程すごくない これの繰り返しのアニメだからそれでもいいなら見ていいんじゃないか

224 23/08/06(日)21:14:40 No.1087284177

ライブ感は欲しい

225 23/08/06(日)21:14:52 No.1087284270

でもこの一見儚げな美少女が汚い声出したり睨み効かせたりするのは面白いぞ!!

226 23/08/06(日)21:14:58 No.1087284321

>瞬間の盛り上げはすごい >その回収は期待してた程すごくない >これの繰り返しのアニメだからそれでもいいなら見ていいんじゃないか ほなギアスでええか

227 23/08/06(日)21:15:02 No.1087284358

なんでセセロウのイチャイチャあんだけ描写しといてエラン様の秘書に収まるの?

228 23/08/06(日)21:15:02 No.1087284360

世間でどれだけウケようと「」の評価こそ絶対だからな

229 23/08/06(日)21:15:04 No.1087284370

ガンダムの2期って大体アレだよね

230 23/08/06(日)21:15:14 No.1087284451

面白いか面白くないかで聞いてるのに粘着ガーとかで埋まるのなんなの

231 23/08/06(日)21:15:14 No.1087284458

最終回なにが起こって事態が収束したのかわからなかったが よくよく考えたらそもそもこの作品の用語よく分かってないなってことに気づいた

232 23/08/06(日)21:15:20 No.1087284515

まあギアスでいいが…

233 23/08/06(日)21:15:20 No.1087284517

>ほなギアスでええか ギアスより面白いよ

234 23/08/06(日)21:15:28 No.1087284590

>面白いか面白くないかで聞いてるのに粘着ガーとかで埋まるのなんなの 馬鹿なんでしょ

235 23/08/06(日)21:15:45 No.1087284743

>ガンダムの2期って大体アレだよね 2期になるとアレなのはガンダムに限った話でもないだろ!

↑Top