23/08/06(日)19:53:22 DLCって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/06(日)19:53:22 No.1087239857
DLCってなんでなくならないの
1 23/08/06(日)19:54:11 No.1087240241
マジな話プレイヤーが求めるから
2 23/08/06(日)19:54:12 No.1087240250
金
3 23/08/06(日)19:54:18 No.1087240299
儲かるから
4 23/08/06(日)19:55:04 No.1087240638
NOWはコンプガチャだからとっくに規制されてるよ
5 23/08/06(日)19:56:09 No.1087241209
好きなゲームならDLCとか続編は嬉しい限りだからな…
6 23/08/06(日)19:56:39 No.1087241442
全部完成しててデータも入ってるのをアンロックするだけのクソタイプはもう見ないような
7 23/08/06(日)19:56:44 No.1087241493
何この中途半端な日本語
8 23/08/06(日)19:57:22 No.1087241794
>何この中途半端な日本語 左もまあ古い画像だから誰か書き足したんだろう
9 23/08/06(日)19:57:38 No.1087241918
メーカーにとっての大事なシノギであります 中古購入でも欲しい人は買う
10 23/08/06(日)19:58:23 No.1087242282
LOOT BOXになってるの初めて見た
11 23/08/06(日)19:58:42 No.1087242421
>全部完成しててデータも入ってるのをアンロックするだけのクソタイプはもう見ないような アンロックは何かモヤモヤするよな
12 23/08/06(日)19:59:21 No.1087242741
今主流になってるDLCって1999のやつじゃない?
13 23/08/06(日)19:59:49 No.1087242964
昔がそんなに優しい売り方してたかと言えばそうでもない
14 23/08/06(日)19:59:55 No.1087243010
書き込みをした人によって削除されました
15 23/08/06(日)20:00:31 No.1087243336
DLCを売らないと中古で買われたらゲーム会社が損するだけだからだぞ だからSwitchのゲームとかはDLC多いぞ
16 23/08/06(日)20:00:34 No.1087243358
ずっとガチャはクソだと思ってるからDLCくらい可愛いもんだろって思っちゃう
17 23/08/06(日)20:01:16 No.1087243662
2005年がよくわからん オリジナルの一部を切り出して売るのは拡張パックって言うのか…?
18 23/08/06(日)20:01:18 No.1087243679
完全版商法はフルプライスだったぞクソ
19 23/08/06(日)20:01:31 No.1087243776
>昔がそんなに優しい売り方してたかと言えばそうでもない 昔は昔で売り逃げだしな 素人のおばちゃんが修復したモナリザも入れるべき
20 23/08/06(日)20:01:40 No.1087243843
>何この中途半端な日本語 たぶんスレ画の完全和訳版は有料DLCなんだろう
21 23/08/06(日)20:01:57 No.1087243972
完全版売りも稼ぐためだから無くならないんじゃなくて無くす気がねぇんだよ
22 23/08/06(日)20:02:28 No.1087244190
何だかんだ今は1999に戻ってきてるような感じはする
23 23/08/06(日)20:03:15 No.1087244568
>完全版売りも稼ぐためだから無くならないんじゃなくて無くす気がねぇんだよ 正直2年3年と時間経ってから出る完全版やり直すいい機会になるから好き
24 23/08/06(日)20:03:22 No.1087244626
>昔がそんなに優しい売り方してたかと言えばそうでもない モナリザ買うと一緒にその辺のガキの描いた落書きが自動的に付いてくる
25 23/08/06(日)20:04:45 No.1087245243
全ては需要
26 23/08/06(日)20:05:03 No.1087245386
>左もまあ古い画像だから誰か書き足したんだろう ルネサンス期だからな…
27 23/08/06(日)20:05:07 No.1087245416
>たぶんスレ画の完全和訳版は有料DLCなんだろう いいですよねJapanese Language Pack
28 23/08/06(日)20:05:14 No.1087245472
>全ては需要 だから廃れた
29 23/08/06(日)20:06:58 No.1087246359
今はむしろ1999式のちゃんとしたやつが主流では?
30 23/08/06(日)20:07:21 No.1087246551
コラ画像がつまらない
31 23/08/06(日)20:08:06 No.1087246920
大作ばっかやってるからかもしれないけどこんなの最初から入れとけよってモヤっとするのは最近減って本編ちゃんと完結した後のプチ続編とか外伝みたいなのが増えた気がする
32 23/08/06(日)20:10:10 No.1087247983
dlcじゃなくてアプデで後からちゃんとさせますってのは現代にも割とあるからそれはクソだ
33 23/08/06(日)20:10:33 No.1087248165
昔だってモナリザに見せかけておばちゃんの落書きを売りつけるようなやついくらでもあったからな
34 23/08/06(日)20:12:26 No.1087249154
一昔前は経験値DLCとかそれで金とんのかよって奴が多かったな
35 23/08/06(日)20:12:33 No.1087249206
大型タイトルがオンライン前提のライブサービス型に移行したがってて将来どうなるかわかんね… 割れ防止に一番なのはわかるけどね
36 23/08/06(日)20:12:51 No.1087249370
DLCパス最初から売るよって言ってる大作もあるぞ
37 23/08/06(日)20:13:16 No.1087249623
DLCで時間差リリースすれば話題に上がる期間が延びる 基本的に話題の期間しか売れないゲームにとって単純に売り上げが伸びる要素なんだ
38 23/08/06(日)20:13:25 No.1087249709
>一昔前は経験値DLCとかそれで金とんのかよって奴が多かったな 今も割りとあるだろそれ
39 23/08/06(日)20:13:51 No.1087249947
今って切り売りしてること殆どなくない? 今度のドラクエモンスターズ3はめぐりあいの扉をDLCにしたクソDLCたけど
40 23/08/06(日)20:13:55 No.1087249988
>大作ばっかやってるからかもしれないけどこんなの最初から入れとけよってモヤっとするのは最近減って本編ちゃんと完結した後のプチ続編とか外伝みたいなのが増えた気がする 妄想だけど重要なところ別売するのは開発とっても辛いんじゃない やりたがるの経営とかディレクター側だと思う
41 23/08/06(日)20:14:25 No.1087250240
>DLCパス最初から売るよって言ってる大作もあるぞ 最近のゲーム豪華過ぎて1万もしない価格で本当に大丈夫なのって余計なお世話だけど心配になるからDLCで追加要素くれるの普通に嬉しい
42 23/08/06(日)20:14:36 No.1087250344
売れたから作られた追加コンテンツは良い物だ
43 23/08/06(日)20:14:41 No.1087250388
時短要素を売るのはかなり納得できるDLCだ
44 23/08/06(日)20:14:41 No.1087250397
年々大作ゲームの制作費は上がり続けるのにゲームソフトは大して値上げできないから
45 23/08/06(日)20:14:47 No.1087250438
経験値DLCは時短になるだけだからオンライン要素なけりゃ別に良くない?
46 23/08/06(日)20:14:59 No.1087250518
DLCは無かったけど昔のゲームのほうが金額に対するボリュームは少なかっただろ
47 23/08/06(日)20:15:29 No.1087250764
>大型タイトルがオンライン前提のライブサービス型に移行したがってて将来どうなるかわかんね… レトロゲーみたいに旧作やりたいとかできなくなるからストーリー物が辛くなるだけ
48 23/08/06(日)20:16:18 No.1087251139
やる側としてもちょっと期間あいてDLCとかでもう一回動かす機会が貰えると嬉しいよね 飯食って満足からのデザートみたいなさ
49 23/08/06(日)20:16:21 No.1087251159
また1本続編やりたいほどじゃないんだよ! 「気持ち多め」でいいから!
50 23/08/06(日)20:16:26 No.1087251208
昔のゲームソフト今よりクソ高かったの覚えてない層も多いよな
51 23/08/06(日)20:16:46 No.1087251376
モンスターズ3はオン対戦あるのに稼ぎダンジョンもめぐりあいの扉も有料でね…
52 23/08/06(日)20:16:48 No.1087251399
エルデンは三本くらい欲しい
53 23/08/06(日)20:17:09 No.1087251547
最近のゲームは弛んどる!みたいな話なので昔のほうが良かったのは前提なんだ
54 23/08/06(日)20:17:24 No.1087251690
F2P提供でズンパスとガチャと気軽に言う「」
55 23/08/06(日)20:17:59 No.1087251974
>DLCは無かったけど昔のゲームのほうが金額に対するボリュームは少なかっただろ 遊びつくせる程度のボリュームでちょうどよかった… 贅沢なことだけどもうコンプしたいな~みたいな欲がわかない
56 23/08/06(日)20:18:20 No.1087252182
ピンキリだったような気がするけどDQⅥとかは1万2000ぐらいだったけ
57 23/08/06(日)20:18:25 No.1087252231
PS4版差し置いて新シナリオと新システム導入して発売したドラクエ11みたいな売り方で良いのか?
58 23/08/06(日)20:18:34 No.1087252320
プレイヤーの高齢化
59 23/08/06(日)20:18:36 No.1087252337
無課金勢が手だけで十分シコれる奴みたいじゃん…
60 23/08/06(日)20:18:40 No.1087252365
>>DLCは無かったけど昔のゲームのほうが金額に対するボリュームは少なかっただろ >遊びつくせる程度のボリュームでちょうどよかった… >贅沢なことだけどもうコンプしたいな~みたいな欲がわかない それはもう遊ぶ側一人一人の問題じゃないか
61 23/08/06(日)20:18:49 No.1087252461
金ならあるからいいんだけどリリースまで早くして
62 23/08/06(日)20:19:00 No.1087252568
多少のDLCが出るのはいいんだけど どんどん追加されて10とか20とかまで増えるとおいおいってなる
63 23/08/06(日)20:19:10 No.1087252655
ちゃんとしたゲームのDLCならわりとありだと思う
64 23/08/06(日)20:19:23 No.1087252761
右下のゲームって具体的には何だろう
65 23/08/06(日)20:19:27 No.1087252794
別にDLC自体は悪い物じゃないんだろ どう考えてもそれ最初から入れておけよってのをDLCにするのがアレなだけで
66 23/08/06(日)20:19:41 No.1087252927
>>DLCは無かったけど昔のゲームのほうが金額に対するボリュームは少なかっただろ >遊びつくせる程度のボリュームでちょうどよかった… >贅沢なことだけどもうコンプしたいな~みたいな欲がわかない 今やゲームもカタログにあるゲームの範囲でなら遊び放題なサブスクが流行りつつあるし 美味しいと思える部分だけ食べても別にいいんじゃないかと思うようになってきた
67 23/08/06(日)20:19:43 No.1087252944
最近ので酷いなって思ったのはゼノブレ3 DLCで重要なとこの説明しないで本編に組み込んでくれ
68 23/08/06(日)20:19:44 No.1087252957
衣装1枚だけで1000円ぐらい売ってた頃と比べたら今のなら全然払うよ…
69 23/08/06(日)20:19:58 No.1087253096
>遊びつくせる程度のボリュームでちょうどよかった… >贅沢なことだけどもうコンプしたいな~みたいな欲がわかない 今でもボリューム控えめなゲームはあるのでそれはアンテナが低いだけでは
70 23/08/06(日)20:20:11 No.1087253212
>モンスターズ3はオン対戦あるのに稼ぎダンジョンもめぐりあいの扉も有料でね… スクエニは腐り切ったと思わざるを得ない発表だった…
71 23/08/06(日)20:20:44 No.1087253522
最初から本編に入れれないの?
72 23/08/06(日)20:20:50 No.1087253594
俺は無課金で楽しんでるが?
73 23/08/06(日)20:21:01 No.1087253693
今の主流ってどちらかというとスキンとかのマイクロトランザクション系じゃない
74 23/08/06(日)20:21:10 No.1087253772
最初から入れておけよ…みたいのは無料アプデで対応するようになったと思う それが無いゲームはDLCも出ない
75 23/08/06(日)20:21:27 No.1087253917
>右下のゲームって具体的には何だろう SWBF2
76 23/08/06(日)20:21:29 No.1087253930
>今でもボリューム控えめなゲームはあるのでそれはアンテナが低いだけでは それはそう だからインディー系の控えめゲーム中心になっちゃった
77 23/08/06(日)20:21:37 No.1087253997
遊び尽くした人が更に遊べるようになるDLCが理想 これが無いとそもそもゲームが快適にできないとかストーリー切り売りみたいなDLCは悪
78 23/08/06(日)20:21:44 No.1087254060
DLCというかキャラ追加無料でやってくれるのとかもあるよね
79 23/08/06(日)20:21:51 No.1087254122
>経験値DLCは時短になるだけだからオンライン要素なけりゃ別に良くない? そもそも開発がバランス調整してるのにそのバランスを無視したければ追加で金払ってねは悪質なマッチポンプすぎるだろ
80 23/08/06(日)20:21:56 No.1087254184
年取ってボリュームを気にする事も減ったけど若い時の自分ならボリュームはあればある程嬉しい 今のちびっこは他の娯楽も多いからそんなに気にしないかな?
81 23/08/06(日)20:22:10 No.1087254301
DLCでも追加ステージ追加キャラみたいなのは良いじゃろ そういう外付けで増やしてくれたんだなぁと思えるのは素直に嬉しい
82 23/08/06(日)20:22:14 No.1087254337
ゲーム本体よりDLC全部の方が価格高いようなゲームは流石にもうやらなくなった
83 23/08/06(日)20:22:36 No.1087254571
時短課金はソシャゲでもやられるとイラっとするから俺はNO
84 23/08/06(日)20:22:44 No.1087254650
わかりました全部入りはアマプラ専売です!
85 23/08/06(日)20:22:50 No.1087254710
>そもそも開発がバランス調整してるのにそのバランスを無視したければ追加で金払ってねは悪質なマッチポンプすぎるだろ どこに悪質さやマッチポンプの要素が…?
86 23/08/06(日)20:22:54 No.1087254761
>遊び尽くした人が更に遊べるようになるDLCが理想 >これが無いとそもそもゲームが快適にできないとかストーリー切り売りみたいなDLCは悪 単体で遊べるけどどう見ても本編をクリアできるくらい実力がある事が前提なDOOM ETERNAL 逆に何で単体売りしたんだ…?
87 23/08/06(日)20:23:02 No.1087254842
>ゲーム本体よりDLC全部の方が価格高いようなゲームは流石にもうやらなくなった PAYDAY2とかステラリスはDLC多すぎ問題だけどやっぱおもしれ…
88 23/08/06(日)20:23:06 No.1087254893
>DLCでも追加ステージ追加キャラみたいなのは良いじゃろ >そういう外付けで増やしてくれたんだなぁと思えるのは素直に嬉しい こういうの嬉しいんだけど出るときは大抵もうそのゲームに飽きちゃってるときなんだよな
89 23/08/06(日)20:23:14 No.1087255005
>>モンスターズ3はオン対戦あるのに稼ぎダンジョンもめぐりあいの扉も有料でね… >スクエニは腐り切ったと思わざるを得ない発表だった… スクエニも終わりだな
90 23/08/06(日)20:23:18 No.1087255045
悪質でも何でもなくないか 本来なら時間かけて遊べないってやつが余分に金払った上で遊んでくれるんだろ
91 23/08/06(日)20:23:26 No.1087255117
>ゲーム本体よりDLC全部の方が価格高いようなゲームは流石にもうやらなくなった スマブラとか?
92 23/08/06(日)20:23:30 No.1087255176
バランス無視したい!はプレイヤーがせっかちなのが悪いのでは?
93 23/08/06(日)20:23:35 No.1087255226
>ゲーム本体よりDLC全部の方が価格高いようなゲームは流石にもうやらなくなった The Hunterとか真面目なゲームだってDLCの方が高いゲームはあるぞ
94 23/08/06(日)20:23:36 No.1087255246
GUILTY GEAR XX GUILTY GEAR XX #RELOAD(青) GUILTY GEAR XX #RELOAD(赤) GUILTY GEAR XX SLASH GUILTY GEAR XX ACCENT CORE GUILTY GEAR XX AC PLUS R とかやってた頃に比べたらキャラ追加と微小なシステム変更はDLCでやってくれる今の方が100倍いい
95 23/08/06(日)20:23:38 No.1087255264
パラドゲーみたいなDLC自体は嬉しいんだけど数が…数が多い…!ってなるやつは痛し痒しだ
96 23/08/06(日)20:23:56 No.1087255426
>ゲーム本体よりDLC全部の方が価格高いようなゲームは流石にもうやらなくなった 音ゲーに限ってはDLCで定期的に曲を増やしていくのが前提なところがあるし許す
97 23/08/06(日)20:24:06 No.1087255505
時短課金はやりたくないなら買わなければ良いし時間を金で買いたいならそうすれば良いで何も問題ないだろ そもそもそういうDLC売るゲームのバランスが良いかどうかという別問題があるだけで
98 23/08/06(日)20:24:26 No.1087255724
PvPあるゲームやんないから単純に追加シナリオとか新しいアイテムが嬉しくて買っちゃう
99 23/08/06(日)20:24:42 No.1087255883
発売時からDLCと一緒のパックを売るゲームはクソゲーの法則 B4BとかFO4とか
100 23/08/06(日)20:25:08 No.1087256151
DLCで追加してくれるか それとも4・5年期間置いて新作作ってくれるか どっちがいい?
101 23/08/06(日)20:25:21 No.1087256278
>GUILTY GEAR XX >GUILTY GEAR XX #RELOAD(青) >GUILTY GEAR XX #RELOAD(赤) >GUILTY GEAR XX SLASH >GUILTY GEAR XX ACCENT CORE >GUILTY GEAR XX AC PLUS R >とかやってた頃に比べたらキャラ追加と微小なシステム変更はDLCでやってくれる今の方が100倍いい スト2もバージョン違いが色んなハードに出てたな… スパ2Xが家で遊べること以外全然知られてない3DOなるハードもあったし
102 23/08/06(日)20:25:33 No.1087256382
DBゼノバース2とかDLC出しまくって実質2.9ぐらいになってない…?
103 23/08/06(日)20:25:38 No.1087256415
予定になかったけど予想以上に人気あったせいで延長繰り返したDLCが肥大化するのはしゃーない
104 23/08/06(日)20:25:50 No.1087256532
最近だと2出す予定で作ったけど予算でなさそうだからDLCで出すねってやる洋ゲーがあるな
105 23/08/06(日)20:26:09 No.1087256734
>DLCで追加してくれるか >それとも4・5年期間置いて新作作ってくれるか >どっちがいい? 本編の続きは見たいけど続編はまた世界滅茶苦茶とかになってたりするから嫌だ!
106 23/08/06(日)20:26:22 No.1087256855
>DLCで追加してくれるか >それとも4・5年期間置いて新作作ってくれるか >どっちがいい? 買うタイミングによる 発売日に近いタイミングならDLC続々追加が嬉しいけど 発売後数年経った奴は今更買うのもな…新作出たらその時買うか…ってなる
107 23/08/06(日)20:26:31 No.1087256942
>本編の続きは見たいけど続編はまた世界滅茶苦茶とかになってたりするから嫌だ! わかる…
108 23/08/06(日)20:26:41 No.1087257033
猛将伝商法的なのとDLCだったらDLCの方が圧倒的にいいからネット環境の進化に感謝
109 23/08/06(日)20:26:47 No.1087257099
>DLCで追加してくれるか >それとも4・5年期間置いて新作作ってくれるか >どっちがいい? 5年も経ったら解散してる開発チームの方が多い だったら1年でDLC出してくれたほうが何もないより良い
110 23/08/06(日)20:26:58 No.1087257195
エキスパンション出して定期的なアプデをして10年ぐらいで新作が出る!
111 23/08/06(日)20:27:09 No.1087257304
最近未完成品を販売してアプデで補完は結構見るけど虫食いDLCは寧ろ減ってる気がする 両方かましてきたゲーム一個しか知らんわ
112 23/08/06(日)20:27:23 No.1087257426
ベセスダのRPGとかMOD環境がDLC発売でリセットされるのホント糞
113 23/08/06(日)20:27:37 No.1087257544
>最近だと2出す予定で作ったけど予算でなさそうだからDLCで出すねってやる洋ゲーがあるな 出がらしになるまで拡張した結果力尽きたんだなとしか思えない新作が出たセインツロウ4には軽く引いたよ リブート作は触ってないけどどうだったんだろう…
114 23/08/06(日)20:27:38 No.1087257557
想定の数十倍売れたせいで以後8年近くに渡ってDLCをお出しし続けたCities:Skylineとかいうゲーム
115 23/08/06(日)20:27:39 No.1087257561
アンロックDLCはまあクソだなと思うけど 順次開発して追加されていくのは良いんじゃねえかなあ・・・ 採算取れなくてシリーズ潰れて困るのはユーザーだろ
116 23/08/06(日)20:27:43 No.1087257608
SEKIROはDLCなくて寂しかった…
117 23/08/06(日)20:27:53 No.1087257704
>DLCで追加してくれるか >それとも4・5年期間置いて新作作ってくれるか >どっちがいい? アトリエや龍が如くなんてほぼ毎年でてるのにDLC出してるからDLCの有無は新作にあんまり関係ないんじゃないか?
118 23/08/06(日)20:28:08 No.1087257827
スレ画の2015式だとアスラズラースがあったけど あれは中古対策って理由だったか
119 23/08/06(日)20:28:15 No.1087257891
DLCやります! やっぱ採算取れないんでやめます!
120 23/08/06(日)20:28:18 No.1087257925
プラチナゲームズがSTG作った時はSTGにストーリーとかいらねえんだよおじさんへの配慮のためにストーリーモードはDLCで別売りにしてたな
121 23/08/06(日)20:28:18 No.1087257928
なんだかんだでもう完成してるモナリザを着せ替えられるだけのDLCでも買う人は買ってくれるもんなのだなと最近感じる
122 23/08/06(日)20:28:19 No.1087257939
>DBゼノバース2とかDLC出しまくって実質2.9ぐらいになってない…? ゼノバース2はもはやプラットフォーム
123 23/08/06(日)20:28:43 No.1087258165
か >DLCやります! >やっぱ採算取れないんでやめます! アンセム…
124 23/08/06(日)20:29:06 No.1087258398
>なんだかんだでもう完成してるモナリザを着せ替えられるだけのDLCでも買う人は買ってくれるもんなのだなと最近感じる 特殊エフェクト付いてたりすると買っちまう
125 23/08/06(日)20:29:13 No.1087258478
>DLCやります! >やっぱ採算取れないんでやめます! ff15のDLC出なかったのマジで何なの……一番大事なとこじゃん!!
126 23/08/06(日)20:29:22 No.1087258565
>>DLCで追加してくれるか >>それとも4・5年期間置いて新作作ってくれるか >>どっちがいい? >アトリエや龍が如くなんてほぼ毎年でてるのにDLC出してるからDLCの有無は新作にあんまり関係ないんじゃないか? ごめん俺は海賊無双とかスマブラみたいな大体使うキャラややってることも同じとかのシリーズ想定してた
127 23/08/06(日)20:29:28 No.1087258618
>DLCやります! >やっぱ採算取れないんでやめます! FF15のやり口は許されねえよ…ハッピーエンドくれよ!
128 23/08/06(日)20:29:32 No.1087258653
PS2時代とかアペンドディスクとかあったよなーと思い出した
129 23/08/06(日)20:30:01 No.1087258920
>バランス無視したい!はプレイヤーがせっかちなのが悪いのでは? 昔はPARが一定の需要あったし誰もが喜ぶバランスなんて無理でしょ
130 23/08/06(日)20:30:07 No.1087258970
本編が面白くてボリューム不足と感じなければDLC買うよ 本編スカスカの癖にDLCだらけだとテメエ…ってなるよ
131 23/08/06(日)20:30:14 No.1087259053
FF15はDLCの出来結構良かっただけに中止が本当に惜しい
132 23/08/06(日)20:30:21 No.1087259115
F2Pなゲームをパッケージにして売るために課金通貨やアイテムを詰めたセットにしてるのはまた別のパターンか
133 23/08/06(日)20:30:27 No.1087259192
>なんだかんだでもう完成してるモナリザを着せ替えられるだけのDLCでも買う人は買ってくれるもんなのだなと最近感じる アクションゲームのコスとか幾らでもあって良いよ
134 23/08/06(日)20:30:30 No.1087259225
最近はリマスター商法が多くなりもうした
135 23/08/06(日)20:30:35 No.1087259265
音ゲーはアペンドディスクめんどくさかったから今の方がいい…
136 23/08/06(日)20:31:23 No.1087259744
>音ゲーはアペンドディスクめんどくさかったから今の方がいい… 経由したディスクで内容が変わるとかあったな
137 23/08/06(日)20:31:25 No.1087259769
>最近はリマスター商法が多くなりもうした 商法というか世代が一回りしてるから仕方ない…仕方ないけど本当にリマスターばかりで新作を作れるようなデザイナーが育ってないんだなって悲しくなる
138 23/08/06(日)20:31:27 No.1087259790
ダカーポ商法とかあったよね
139 23/08/06(日)20:31:30 No.1087259818
>発売時からDLCと一緒のパックを売るゲームはクソゲーの法則 >B4BとかFO4とか シーズンパス方式は今普通になり過ぎてそこだけ見てどうこうって話じゃなくなったな
140 23/08/06(日)20:31:41 No.1087259925
このDLC無いとゲームとして完成してないだろって主張も主観的でしかねえ 個人的にはCiv6はGSまで入れないと完成してないと思うけど無印なりRaFなりでしかやってないプレイヤーだって一定数は居るわけだし否定は出来ない
141 23/08/06(日)20:32:02 No.1087260111
>音ゲーはアペンドディスクめんどくさかったから今の方がいい… ダンレボとかビーマニ凄い数出てたな
142 23/08/06(日)20:32:13 No.1087260192
>バランス無視したい!はプレイヤーがせっかちなのが悪いのでは? 言うてもDQのはぐれメタルだったりメガテンの生贄合体みたいなのでバランス無視できてたのが次回からはDLCに!ってなったら納得できんわ
143 23/08/06(日)20:32:45 No.1087260515
>昔はPARが一定の需要あったし誰もが喜ぶバランスなんて無理でしょ そういう一部の需要に公式で答えてくれるんならいい時代なのでは? PAR買ってコード本買って打ち込みしなくても良くなってんだから
144 23/08/06(日)20:32:46 No.1087260520
>商法というか世代が一回りしてるから仕方ない…仕方ないけど本当にリマスターばかりで新作を作れるようなデザイナーが育ってないんだなって悲しくなる 新作を作れるデザイナーがいないのか 新作よりもリマスターを求めてるユーザーばかりなのかはちょっとわかんない
145 23/08/06(日)20:32:58 No.1087260667
>>最近はリマスター商法が多くなりもうした >商法というか世代が一回りしてるから仕方ない…仕方ないけど本当にリマスターばかりで新作を作れるようなデザイナーが育ってないんだなって悲しくなる まぁそもそもハードが死んでるからシリーズプレイのハードルたけえ!もあるしな
146 23/08/06(日)20:33:00 No.1087260697
3DS終了のときはDLCありきだったから難儀したよ FEifはもう諦めた
147 23/08/06(日)20:33:04 No.1087260743
>最近はリマスター商法が多くなりもうした まあ昔の名作とか今遊べたら嬉しいのは確かだ だからって素材解像度上げただけのだいたいそのままのベタ移植とかしてくれるなよな!ってことがままあるのが怖い リメイク半歩手前くらいのが嬉しいのかもしれないな
148 23/08/06(日)20:33:05 No.1087260758
>ダカーポ商法とかあったよね インディーズで似たような事やってるクソゲーメーカーはある デラックス版とかアルティメット版とかにして中身ちょっと足して別のゲーム扱いで新作として出してる
149 23/08/06(日)20:33:13 No.1087260865
>このDLC無いとゲームとして完成してないだろって主張も主観的でしかねえ >個人的にはCiv6はGSまで入れないと完成してないと思うけど無印なりRaFなりでしかやってないプレイヤーだって一定数は居るわけだし否定は出来ない ゲームデザイン的なところならともかくシナリオで核心を欠いてるようなものは明らかだよ
150 23/08/06(日)20:33:26 No.1087261013
>最近はリマスター商法が多くなりもうした 移植されてなくて当時のハードでしか遊べなかった奴とか思い入れある奴とかはバンバンリマスターしてほしい… 欲を言えばCCFF7リユニオンくらいのクオリティで
151 23/08/06(日)20:33:34 No.1087261102
そればっかりって訳じゃないけどカプコン系のゲームは未だに経験値とかゲーム内通貨とかそれに金出すと思ってんの?ってやつ出してる印象ある
152 23/08/06(日)20:34:00 No.1087261332
>最近はリマスター商法が多くなりもうした それこそ需要だろ 昔は良かったおじさんも金出してくれるんだから集金してやれ
153 23/08/06(日)20:34:35 No.1087261680
昔の作品移植だって面倒だからだったら往年の作品リメイクで手堅く稼ぐか!は理にかなってハイる
154 23/08/06(日)20:34:36 No.1087261693
シーズンパスに入ってないDLCを出してくるのは嫌い
155 23/08/06(日)20:34:50 No.1087261833
日本のゲーム業界も落ちぶれたもんだな
156 23/08/06(日)20:34:50 No.1087261835
リマスターばかりなのは新規IPだと買ってくれない問題の方が根深い気がする
157 23/08/06(日)20:35:01 No.1087261942
極稀にこれWiiのときの抱合せで付いてたやつの方がマシじゃない?って出来のリマスターあるのがつらい
158 23/08/06(日)20:35:02 No.1087261952
ニンテンドーダイレクトでも前回は1/3程度がリマスターでうーn…となった
159 23/08/06(日)20:35:07 No.1087261992
新ハードが出たらそれで遊べる全まとめ版をお出ししつついつも律儀に新エピソードを追加してくるひぐらしは親切...だと思いたい
160 23/08/06(日)20:35:10 No.1087262015
ウイポはそろそろDLC式にならないか?
161 23/08/06(日)20:35:49 No.1087262385
シーズンパス(ゴミの詰め合わせで必要な物だけバラ売りで買った方がオトク) シーズンパス(DLC配信前にパスが値下げされる) こういうことやるメーカーはゴミだよ
162 23/08/06(日)20:35:56 No.1087262445
映画や本と比べてゲームは環境の問題もあって昔の良作に手を出すハードル高いからリマスター商法自体は歓迎したい
163 23/08/06(日)20:36:14 No.1087262611
リメイクタイトルは色々プレイしたけどやっぱこれ別物じゃん!!ってなればなるほど面白いと思った
164 23/08/06(日)20:36:28 No.1087262728
スレ画の2020はメインがDLCってこと?そんなのある?
165 23/08/06(日)20:36:45 No.1087262895
>映画や本と比べてゲームは環境の問題もあって昔の良作に手を出すハードル高いからリマスター商法自体は歓迎したい PCとかなら10~20年前のゲームが平気で買えるけどな
166 23/08/06(日)20:36:56 No.1087263002
・本編の裏で起きてた別主人公のお話 ・本編とは無関係のちょっとした追加シナリオ ・本編だと入手数が少ないとかレア度の低い素材を見つけやすい これくらいなはまあ全然ありだと思う
167 23/08/06(日)20:37:13 No.1087263166
中古ゲーム機買えばいいのはそうだが そもそもハードごと買えってのが若干無茶だよなーと色々あって思った
168 23/08/06(日)20:37:23 No.1087263257
EU4またDLC出たんだな何年やってんだ
169 23/08/06(日)20:37:34 No.1087263382
>スレ画の2020はメインがDLCってこと?そんなのある? 数字すら読めない奴よりはありえる
170 23/08/06(日)20:37:38 No.1087263429
>PCとかなら10~20年前のゲームが平気で買えるけどな それぐらい古いと買えても動かない事がある…
171 23/08/06(日)20:37:39 No.1087263432
DLCとパッチ前提なせいでゲームソフトの保存という概念が崩れた
172 23/08/06(日)20:37:39 No.1087263434
>だからって素材解像度上げただけのだいたいそのままのベタ移植とかしてくれるなよな!ってことがままあるのが怖い >リメイク半歩手前くらいのが嬉しいのかもしれないな 俺がやりたいのはベタ移植なんだよ!って人もいるからなぁ…
173 23/08/06(日)20:37:50 No.1087263547
サガとか完成してないままリリースするけどそういうもんという認識がある ボリュームが足りない訳でもなかったし最近のでもDLCは出さないし
174 23/08/06(日)20:38:02 No.1087263660
パラドゲーはDLC商法が凄かったけど最近はサブスクで全部揃えることが出来るようになったから…
175 23/08/06(日)20:38:16 No.1087263797
まあ正直古いゲームは名作と知ってても今更やる気は起きんシンプルに
176 23/08/06(日)20:38:22 No.1087263863
FF7Rのユフィ編ぐらいガッツリやってたらDLCでも良いなって思うけど DLCで基本ちょっと遊んだらクリアみたいなボリュームだからなぁ
177 23/08/06(日)20:38:39 No.1087264085
懐古はユーザー全体で見たら少ないけど声だけは一端にデカいのよく見る
178 23/08/06(日)20:38:42 No.1087264112
アンロックタイプがさすがに滅びたことだけは良かったと思う
179 23/08/06(日)20:38:44 No.1087264131
需要があるからだろ 文句を言う層が増えれば別の形で集金される
180 23/08/06(日)20:38:50 No.1087264191
理想はバーチャルコンソールなんだ
181 23/08/06(日)20:38:52 No.1087264210
そもそもシーズンパスやめようぜ クソゲーだった時運営も苦労するじゃん B4Bとか初期アプデのやらかしで人がほぼいなくなったのに シーズンパス込みのアリティメットエディション売ったせいで 1年間プレイヤーのいないゲームのDLC作る敗戦処理させられてたし
182 23/08/06(日)20:39:13 No.1087264394
>・本編の裏で起きてた別主人公のお話 >・本編とは無関係のちょっとした追加シナリオ >・本編だと入手数が少ないとかレア度の低い素材を見つけやすい >これくらいなはまあ全然ありだと思う 朧村正とかロストジャッジとか評価高いDLCはだいたい一番上のタイプだな
183 23/08/06(日)20:39:41 No.1087264678
EAのmemeになってたようなのはもう廃れた印象がある 日本での最盛期は無料で遊べちまうんだとかの買い切り+スタミナのあたり?
184 23/08/06(日)20:40:05 No.1087264931
>スレ画の2020はメインがDLCってこと?そんなのある? ソシャゲなんか気分的にはそう
185 23/08/06(日)20:40:25 No.1087265139
>・本編とは無関係のちょっとした追加シナリオ これやるとすでに適正レベル大幅に上回ってたりして味気なかったりする
186 23/08/06(日)20:40:27 No.1087265156
>DLCとパッチ前提なせいでゲームソフトの保存という概念が崩れた 互換終了で終わる時代にレトロゲー復活だな!?
187 23/08/06(日)20:40:33 No.1087265204
この画像作られた頃の日本はガチャへの怨嗟の嵐だったよ いや今も似たようなもんだけど
188 23/08/06(日)20:40:40 No.1087265268
売れたからDLC出しますじゃなくて 最初から売上に関わらずDLC出す気だからそういう売り方だよな最近のDLC
189 23/08/06(日)20:40:40 No.1087265269
ベタ移植でありがたいとは言ったがバグくらい直せや!とかが飛び出てくるとつらい
190 23/08/06(日)20:41:03 No.1087265481
BFとCoD両方ゴミになった
191 23/08/06(日)20:41:11 No.1087265560
>>・本編の裏で起きてた別主人公のお話 >>・本編とは無関係のちょっとした追加シナリオ >>・本編だと入手数が少ないとかレア度の低い素材を見つけやすい >>これくらいなはまあ全然ありだと思う >朧村正とかロストジャッジとか評価高いDLCはだいたい一番上のタイプだな ロストジャッジは操作キャラが変わるって戦闘スタイルもガラッと変わるのはちゃんとゲーム体験の幅が広がったし大好きだわ
192 23/08/06(日)20:41:19 No.1087265628
ストアを着せ替えDLCが埋め尽くしてるとちょっとイラッとする
193 23/08/06(日)20:41:31 No.1087265775
口元は0.15%ぐらいじゃない
194 23/08/06(日)20:41:34 No.1087265801
>ベタ移植でありがたいとは言ったがバグくらい直せや!とかが飛び出てくるとつらい でもバグ込みで遊んでたゲームはバグ無くなると悲しい…
195 23/08/06(日)20:42:12 No.1087266187
>>ベタ移植でありがたいとは言ったがバグくらい直せや!とかが飛び出てくるとつらい >でもバグ込みで遊んでたゲームはバグ無くなると悲しい… 有利なバグはそのままで!とかいうとなんと都合のいい…って思う
196 23/08/06(日)20:42:27 No.1087266332
これ海外的にはFPSとかの話なのかな FPSって確かガチャで引かないと使えない武器デザインとかたくさんあったよね
197 23/08/06(日)20:42:39 No.1087266452
>この画像作られた頃の日本はガチャへの怨嗟の嵐だったよ >いや今も似たようなもんだけど ソシャゲ系に関しては海外のvipシステムの方がよっぽどあくらつだと思うんだけどな…
198 23/08/06(日)20:43:18 No.1087266790
よく考えたら「この追加キャラ1人1万円」ってDLCみたいなもんだよなガチャ
199 23/08/06(日)20:43:26 No.1087266868
ガチャって一回もやったことないけど自分が既に持ってて手に入れる意味無いのが出てくるとか頭おかしいと思う
200 23/08/06(日)20:43:35 No.1087266961
言われた通り当時の仕様と雰囲気そのままチート対策でオンライン化したのに人がいないdiablo2R
201 23/08/06(日)20:43:37 No.1087266998
どうせプレミアムサウンド版買うだろと通常サウンドがクソになってるやつはちょっと言いたい
202 23/08/06(日)20:43:49 No.1087267089
>FPSって確かガチャで引かないと使えない武器デザインとかたくさんあったよね 武器デザインならいいけど 性能差あるのはちょっと…
203 23/08/06(日)20:43:51 No.1087267102
>売れたからDLC出しますじゃなくて >最初から売上に関わらずDLC出す気だからそういう売り方だよな最近のDLC セキロのDLCを今も求めてる知り合いがいる…
204 23/08/06(日)20:43:55 No.1087267141
>>>ベタ移植でありがたいとは言ったがバグくらい直せや!とかが飛び出てくるとつらい >>でもバグ込みで遊んでたゲームはバグ無くなると悲しい… >有利なバグはそのままで!とかいうとなんと都合のいい…って思う 弾丸フィーバロンのラスボスバグがオプションで切り替えれたのは気配りの達人過ぎた
205 23/08/06(日)20:44:13 No.1087267298
ティアキンとピクミンはDLC待ってる…
206 23/08/06(日)20:44:48 No.1087267617
>性能差あるのはちょっと… 今世界でいちばん売れているCoDブランドの45%はモバイルの売り上げ みんなガチャやってP2W武器引くまで頑張る
207 23/08/06(日)20:44:49 No.1087267637
>ガチャって一回もやったことないけど自分が既に持ってて手に入れる意味無いのが出てくるとか頭おかしいと思う ガチャやってる人は本当は配布される無料の石で回してるだけなんだ そうでもなくお金を出してガチャするなんて愚かさの極みだからね
208 23/08/06(日)20:44:59 No.1087267715
コンプガチャは問題視されてガチャはセーフなの未だに良く分からない
209 23/08/06(日)20:45:11 No.1087267823
>どうせプレミアムサウンド版買うだろと通常サウンドがクソになってるやつはちょっと言いたい 昔は出来てたしプレサン版にはあるのに乗り換えとかで曲変わらないのため息出る
210 23/08/06(日)20:45:30 No.1087268015
>コンプガチャは問題視されてガチャはセーフなの未だに良く分からない 規制しようとしたら自殺者が出た事件あってね…
211 23/08/06(日)20:45:30 No.1087268018
>コンプガチャは問題視されてガチャはセーフなの未だに良く分からない ガチャは無料で出来るから
212 23/08/06(日)20:45:45 No.1087268151
むしろ売れたからDLC作りますってやつを知らない
213 23/08/06(日)20:45:49 No.1087268193
まぁDLCは元から予定してなかったら多分めっちゃ時間かかるよねとは思う
214 23/08/06(日)20:46:06 No.1087268339
風花雪月無双はDLC出すまでが義務だろ
215 23/08/06(日)20:46:11 No.1087268382
>売れたからDLC出しますじゃなくて >最初から売上に関わらずDLC出す気だからそういう売り方だよな最近のDLC 売れたから作ります系はめでたいけどいざ来るまで熱持たない事が多いから本編がちゃんとしてればクリアしてそこまで経たないうちに追加要素遊べる方がいいかな
216 23/08/06(日)20:46:28 No.1087268539
>コンプガチャは問題視されてガチャはセーフなの未だに良く分からない そら既存の法律で引っかかるもんコンプの方は
217 23/08/06(日)20:46:35 No.1087268602
これ系のゲームで配信終了した奴とかはどうやってコンプすればいいの?とは思う
218 23/08/06(日)20:46:40 No.1087268640
>むしろ売れたからDLC作りますってやつを知らない マリオカート8はそんな感じに見える ずっと売れてる…
219 23/08/06(日)20:46:44 No.1087268681
>まぁDLCは元から予定してなかったら多分めっちゃ時間かかるよねとは思う 元の開発スタッフがそのまま残ってるわけもなく散り散りバラバラになるしね…
220 23/08/06(日)20:46:47 No.1087268717
クラファンで他機種移植は1000万かかりますって明示したら叩かれたし… 慈善事業かな
221 23/08/06(日)20:47:00 No.1087268842
>むしろ売れたからDLC作りますってやつを知らない バイオ7のエンドオブゾイは確かスタッフの「ゾイが可哀想」って意見と 売上に対して制作リソースに多少余裕があったからやったと聞いた
222 23/08/06(日)20:47:04 No.1087268892
>むしろ売れたからDLC作りますってやつを知らない エルデンリングとか?
223 23/08/06(日)20:47:19 No.1087269008
>これ系のゲームで配信終了した奴とかはどうやってコンプすればいいの?とは思う DLCの内容が入った移植版が出るのを祈る
224 23/08/06(日)20:47:37 No.1087269168
>これ系のゲームで配信終了した奴とかはどうやってコンプすればいいの?とは思う パッチ配信終了したPS3のゲームみたいにただの円盤だが
225 23/08/06(日)20:47:37 No.1087269171
最初まあ駄目な所はあるけどいいじゃんって感じだったけどアプデで一瞬で評価ボロクソになったゲームとか 待ちに待った大型DLCが最適化もできてない内容もナニコレで一気に評価落ちたゲームを知ってる
226 23/08/06(日)20:47:46 No.1087269272
期間空きすぎるとそのゲームやるモチベ自体がなくなってるんだよな…
227 23/08/06(日)20:47:47 No.1087269276
コンシューマーゲームって基本出たら話題おしまいだから話題が続くような追加シナリオのDLCなら嬉しいけど 3DS死んだ時のifの第三シナリオみたいにDL環境無くなった時にプレイできなくなるのは思うところある ソシャゲもサービス終わったら消えるって言えばそうだけど残るものを買わせてくれ
228 23/08/06(日)20:48:01 No.1087269415
あれをDLCと呼んでいいのかわからんけどスパロボ30とかマジで未完成品売るなやと思った
229 23/08/06(日)20:48:06 No.1087269442
マリオカートでDLC出して貰って文句言ってる奴とか居るんだろうか
230 23/08/06(日)20:48:36 No.1087269750
昔のゲームも売れたら完結編つくるの結構あった気がするからなあ
231 23/08/06(日)20:48:37 No.1087269761
>ソシャゲもサービス終わったら消えるって言えばそうだけど残るものを買わせてくれ 割られるので無理 長期サポート求められるので無理
232 23/08/06(日)20:48:39 No.1087269781
>マリオカートでDLC出して貰って文句言ってる奴とか居るんだろうか 言うやつは出ても出なくても言うと思う
233 23/08/06(日)20:48:47 No.1087269847
>元の開発スタッフがそのまま残ってるわけもなく散り散りバラバラになるしね… 今ってどんなジャンルのゲームでもアップデートでバグ修正とかもあると思うんだがそんなにすぐチーム解散しちゃうもんなの?
234 23/08/06(日)20:48:57 No.1087269961
移植版でDLC全入りのはお得に感じるけど同時にこれ有料だったら買わんな…とも思っちゃう
235 23/08/06(日)20:48:58 No.1087269972
>昔のゲームも売れたら完結編つくるの結構あった気がするからなあ 納期からの分割じゃないか
236 23/08/06(日)20:49:12 No.1087270109
>ソシャゲもサービス終わったら消えるって言えばそうだけど残るものを買わせてくれ ブロックチェーンゲームでもやれば?
237 23/08/06(日)20:49:14 No.1087270135
>>コンプガチャは問題視されてガチャはセーフなの未だに良く分からない >そら既存の法律で引っかかるもんコンプの方は それは除外
238 23/08/06(日)20:49:37 No.1087270334
>長期サポート求められるので無理 スマホやPCはハードが進化したら動かなくなるとかあるもんな…
239 23/08/06(日)20:49:39 No.1087270348
最近だと海賊無双が発売から2年近く経っていきなり大量のDLC発表されてたけど あれも売れたからこそ実現したDLCだと思う
240 23/08/06(日)20:49:56 No.1087270502
>これ系のゲームで配信終了した奴とかはどうやってコンプすればいいの?とは思う どうしようも無いから諦める
241 23/08/06(日)20:50:01 No.1087270554
一周回って左上のやつ増えてきた気がするけどわざわざあのゲームのDLCが出るぞって話になるのが左上のパターンだけだからかもしれない
242 23/08/06(日)20:50:05 No.1087270575
>今ってどんなジャンルのゲームでもアップデートでバグ修正とかもあると思うんだがそんなにすぐチーム解散しちゃうもんなの? フルメンバーを残しても仕方ないから保守チームを残してあとは別チームへって運用が大半のはず
243 23/08/06(日)20:50:08 No.1087270608
>>>コンプガチャは問題視されてガチャはセーフなの未だに良く分からない >>そら既存の法律で引っかかるもんコンプの方は >それは除外 何言ってんだお前?
244 23/08/06(日)20:50:08 No.1087270609
>今ってどんなジャンルのゲームでもアップデートでバグ修正とかもあると思うんだがそんなにすぐチーム解散しちゃうもんなの? 外のスタッフ契約が発売まで あとはデバッグ会社と母体だけでやるよ
245 23/08/06(日)20:50:23 No.1087270783
>風花雪月無双はDLC出すまでが義務だろ コラボ無双はなんか作品によってDLCがまちまちなのなんでだろうな…
246 23/08/06(日)20:50:48 No.1087271023
>マリオカートでDLC出して貰って文句言ってる奴とか居るんだろうか マルチプレイや対戦系は環境の変化が重要な面もあるのでまぁ需要の方が遥かに大きいだろう
247 23/08/06(日)20:51:11 No.1087271213
>むしろ売れたからDLC作りますってやつを知らない それは除外 売れたからDLC出しますじゃなくて最初から売上に関わらずDLC出す気だからそういう売り方だよ最近のDLCは
248 23/08/06(日)20:51:32 No.1087271387
>>風花雪月無双はDLC出すまでが義務だろ >コラボ無双はなんか作品によってDLCがまちまちなのなんでだろうな… ペルソナ5Sと風花は追加DLCありそうでなかったな…
249 23/08/06(日)20:52:08 No.1087271728
>>>モンスターズ3はオン対戦あるのに稼ぎダンジョンもめぐりあいの扉も有料でね… >>スクエニは腐り切ったと思わざるを得ない発表だった… >スクエニも終わりだな 俺たちが説教してるのにあんま聞く耳持たないんだよなあそこ
250 23/08/06(日)20:53:01 No.1087272300
俺たち相手されてないんじゃないの 声だけデカい無産のアスペエコーチェンバーだし