虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/06(日)18:48:23 fu24384... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)18:48:23 No.1087212431

fu2438460.mp4

1 23/08/06(日)18:50:42 No.1087213296

>fu2438460.mp4 カバーパート切り抜きありがたい…

2 23/08/06(日)18:51:04 No.1087213438

帰ってくれタローマン!

3 23/08/06(日)18:52:11 No.1087213882

これ付いてくるのとてもお得だった

4 23/08/06(日)18:52:17 No.1087213926

帰ってくれこんなOPだったのか

5 23/08/06(日)18:52:50 No.1087214140

帰ってきてくれ イチローマン

6 23/08/06(日)18:53:08 No.1087214269

心なしふっくらとした男 山口一郎である

7 23/08/06(日)18:53:53 No.1087214565

上手くて綺麗で心地良い歌声

8 23/08/06(日)18:54:02 No.1087214635

他人が作詞作曲した曲を歌うのは珍しい山口一郎

9 23/08/06(日)18:54:37 No.1087214883

2番からぐっと歌詞の切れ味増すところ好き

10 23/08/06(日)19:06:21 No.1087219670

ようやく解放されそうな男山口一郎である

11 23/08/06(日)19:07:23 No.1087220148

君の負け!

12 23/08/06(日)19:09:11 No.1087220837

散々ふざけ倒してからのしめやかなEDはずるいよ…

13 23/08/06(日)19:11:21 No.1087221692

これ撮影大変だったろうな 何回くらい歌ったのかな

14 23/08/06(日)19:11:32 No.1087221765

元々がでたらめな捏造番組なんだから続編も期待していいんだよねタローマン?

15 23/08/06(日)19:11:46 No.1087221848

一郎…元気になったんだな

16 23/08/06(日)19:12:42 No.1087222184

おじちゃん、サカナクションの活動は…?

17 23/08/06(日)19:13:46 No.1087222628

>おじちゃん、サカナクションの活動は…? サンテFXのCM…

18 23/08/06(日)19:14:47 No.1087223043

念願叶ったのかな

19 23/08/06(日)19:15:11 No.1087223206

今年の紅白はこれで出場かな

20 23/08/06(日)19:15:37 No.1087223382

もっと見たいけど展開的にはこの辺で一区切りした方が綺麗だと思う

21 23/08/06(日)19:18:36 No.1087224537

すべての要素が素晴らしいのにあまりにもでたらめがすぎる

22 23/08/06(日)19:19:27 No.1087224901

今ないものはこの先もない が辛い と思うけどこう考えるのがもはや目的にとらわれているんだろうな

23 23/08/06(日)19:19:29 No.1087224909

チヤホヤされるとダメになるって岡本先生も言ってた

24 23/08/06(日)19:19:45 No.1087225017

歌詞はともかく声が丸くて優しい…

25 23/08/06(日)19:20:00 No.1087225119

>歌詞はともかく声が丸くて優しい… 顔も丸くなった

26 23/08/06(日)19:20:21 No.1087225280

しっとりした歌い方が異常にハマってるな…

27 23/08/06(日)19:20:36 No.1087225380

>今年の紅白はこれで出場かな そんなでたらめなこと…

28 23/08/06(日)19:21:10 No.1087225593

色々大変だったそうだな一郎も…

29 23/08/06(日)19:21:25 No.1087225682

ソフト化しないのかな

30 23/08/06(日)19:21:49 No.1087225835

>色々大変だったそうだな一郎も… つらい時にそっと寄り添ってくれたのがタローマンだったんだね…

31 23/08/06(日)19:22:05 No.1087225944

一区切りついたようだし今までの全部収録したBD出して

32 23/08/06(日)19:22:15 No.1087226027

一郎は昨年末に復帰してただろ!?

33 23/08/06(日)19:22:34 No.1087226128

ちぇっ!間違い探しが20しか見つからないや!

34 23/08/06(日)19:23:04 No.1087226308

>ちぇっ!間違い探しが20しか見つからないや! 25個が正解かもしれないし 20個が正解かもしれない

35 23/08/06(日)19:23:09 No.1087226345

あ、21個目見つけた!

36 23/08/06(日)19:23:39 No.1087226527

>一区切りついたようだし今までの全部収録したBD出して オイラ詳しいんだ 権利関係がややこしくてグッズが出しにくいって「」が言ってたよ

37 23/08/06(日)19:24:36 No.1087226891

>今ないものはこの先もない >が辛い >と思うけどこう考えるのがもはや目的にとらわれているんだろうな 踏ん張って今持てばこの先も持ってることになるぞ 気持ちの問題だ

38 23/08/06(日)19:25:00 No.1087227032

これで紅白出たらイチローのトラウマも治ると思う

39 23/08/06(日)19:25:25 No.1087227169

22個目もあった!?

40 23/08/06(日)19:25:27 No.1087227188

僕の職業は人間だはよくわからんけどなんかいい言葉だ…って納得しかねないパワーがある

41 23/08/06(日)19:25:31 No.1087227209

今ないものはこの先もない 好き

42 23/08/06(日)19:25:36 No.1087227253

でたらめな番組なのに歌詞と曲は名作

43 23/08/06(日)19:26:34 No.1087227605

言ってる事自体はとても素晴らしいのが岡本太郎パワーか…

44 23/08/06(日)19:27:06 No.1087227823

>>一区切りついたようだし今までの全部収録したBD出して >オイラ詳しいんだ >権利関係がややこしくてグッズが出しにくいって「」が言ってたよ チェッ 大人の都合って難しいんだ

45 23/08/06(日)19:27:07 No.1087227831

>今年の紅白はこれで出場かな 出てほしいけどNHKの内々で出場まとめやがってみたいにならない?大丈夫?

46 23/08/06(日)19:27:27 No.1087227996

>僕の職業は人間だはよくわからんけどなんかいい言葉だ…って納得しかねないパワーがある うむ…あなたはどういう人ですかと聞かれると大概人は職業をいうんだね でもそれってただの手段なんだよね生きるための おかしいね

47 23/08/06(日)19:28:39 No.1087228471

オリジナルの4人組で紅白出て欲しい それで誰これ?って空気になって欲しい

48 23/08/06(日)19:28:51 No.1087228543

芸術に傷つけ!

49 23/08/06(日)19:29:11 No.1087228693

グッズ結構出てるから怪しい話だな…

50 23/08/06(日)19:29:54 No.1087229002

良い話っぽいけど最後地球壊すからタローマンは悪

51 23/08/06(日)19:29:55 No.1087229006

若い太陽の塔がタローマンのイメージに汚染されてしまったのは岡本太郎的には大激怒ポイントだと思う

52 23/08/06(日)19:30:08 No.1087229093

紅白にタローマン出演させて大みそかのお茶の間を戦慄させてほしい

53 23/08/06(日)19:30:14 No.1087229142

>>僕の職業は人間だはよくわからんけどなんかいい言葉だ…って納得しかねないパワーがある >うむ…あなたはどういう人ですかと聞かれると大概人は職業をいうんだね >でもそれってただの手段なんだよね生きるための >おかしいね 劇場版に通じる話だな…

54 23/08/06(日)19:31:35 No.1087229689

ヒストリアとおやすみと帰ってくれ合わせたら収録時間としては申し分ないだろ いつものようにBD出しておくれ!

55 23/08/06(日)19:32:39 No.1087230170

>オリジナルの4人組で紅白出て欲しい >それで誰これ?って空気になって欲しい ヒストリア見てた人でさえ困惑したからな…

56 23/08/06(日)19:32:54 No.1087230261

>若い太陽の塔がタローマンのイメージに汚染されてしまったのは岡本太郎的には大激怒ポイントだと思う 死んだ人の気持ちまで考えてたらでたらめなことはできないよ

57 23/08/06(日)19:33:13 No.1087230397

普通に子供にウケてるから怖い

58 23/08/06(日)19:33:39 No.1087230623

ヒストリア今回で初めて見たけど特におかしい

59 23/08/06(日)19:33:43 No.1087230649

今ないものはこの先もないから自分で作り出すんだよ!!

60 23/08/06(日)19:34:11 No.1087230871

生きるもよければ死ぬもよし

61 23/08/06(日)19:34:23 No.1087230957

タローマンショーの映像好き

62 23/08/06(日)19:34:33 No.1087231028

この一年で岡本太郎ってすげえ人だってのはめちゃくちゃ分かったよ 作るもんすげえのはもちろん頭いいし行動力あるし優しさもあるすごい人だ

63 23/08/06(日)19:34:44 No.1087231107

>今ないものはこの先もないから自分で作り出すんだよ!! なるほど

64 23/08/06(日)19:34:54 No.1087231177

>紅白にタローマン出演させて大みそかのお茶の間を戦慄させてほしい 個人的にはそれ+yoasobiにアイドル歌ってもらったら満足感としてはたいしたものになると思う

65 23/08/06(日)19:35:25 No.1087231394

今無いものはこの先も無いでどうしてもダイソー店員が思い浮かんでしまう

66 23/08/06(日)19:35:28 No.1087231426

>ヒストリア今回で初めて見たけど特におかしい 樋口くん出てきたところでダメだった

67 23/08/06(日)19:35:44 No.1087231538

じゃあ出演者全員で合唱させるか…

68 23/08/06(日)19:35:55 No.1087231642

ここに無いものはこの店に無い

69 23/08/06(日)19:35:59 No.1087231682

いつかOVAも発掘して欲しい

70 23/08/06(日)19:36:08 No.1087231750

行き詰まりからこそ芸術は開けるらしいからこれからのイチローに期待だ

71 23/08/06(日)19:36:39 No.1087232022

あの少年隊員が何で巨大化出来るのかそこだけが解らない…

72 23/08/06(日)19:36:41 No.1087232036

ヒストリアは人気投票で笑った

73 23/08/06(日)19:36:56 No.1087232161

劇場版はよくある本編と照らし合わせたらおかしいだろこれとなるやつすぎる

74 23/08/06(日)19:37:11 No.1087232270

>ヒストリアは人気投票で笑った 誰?誰なの?!

75 23/08/06(日)19:37:18 No.1087232329

>ヒストリア今回で初めて見たけど特におかしい 本編映像使ってヒストリアっぽい番組作るんだと思ってたら知らない映像がどんどん出てきた…

76 23/08/06(日)19:37:19 No.1087232339

タローマン2号の生と死を追ったドキュメンタリーを…

77 23/08/06(日)19:37:32 No.1087232435

自己模倣を憎むっていうのが設定として劇物過ぎる

78 23/08/06(日)19:37:47 No.1087232557

ヒストリアといえば中間発表だからな…

79 23/08/06(日)19:38:26 No.1087232858

ファミコン版タローマンの疾走する眼が速すぎる

80 23/08/06(日)19:38:35 No.1087232919

>あの少年隊員が何で巨大化出来るのかそこだけが解らない… 少年隊員は超能力者という公式設定

81 23/08/06(日)19:38:35 No.1087232921

>>ヒストリアは人気投票で笑った >誰?誰なの?! 山口一郎(解説)

82 23/08/06(日)19:38:57 No.1087233086

タローマンじゃんけん! じゃん!けん!

83 23/08/06(日)19:38:59 No.1087233100

なんだこれは入門読むとそりゃ人気出るわ水差し男爵ってなる

84 23/08/06(日)19:39:10 No.1087233209

>ヒストリアは人気投票で笑った 水差し男爵は一般に売られてたから1位ってのがめっちゃ納得した

85 23/08/06(日)19:39:11 No.1087233217

展開が上手くいきだすとなんか違うなってなり始めるのがめんどくさすぎる巨人タローマンである

86 23/08/06(日)19:39:19 No.1087233260

千手!

87 23/08/06(日)19:39:45 No.1087233494

>タローマンじゃんけん! >じゃん!けん! 君の負け

88 23/08/06(日)19:39:58 No.1087233587

歌うまいなこのタローマンマニア、プロみたいだ

89 23/08/06(日)19:40:04 No.1087233619

>タローマンじゃんけん! >じゃん!けん! きみのまけ!

90 23/08/06(日)19:40:14 No.1087233705

子供にも人気らしいな ガチビビリする子もいるらしいな

91 23/08/06(日)19:40:22 No.1087233770

ファミコン版タローマンは何の意味もないと思われてたなんだこれはのポーズの出始めに攻撃判定があって それで敵を倒すとスコアが2倍になるというウラ技がお知らせの窓で初公開されたのがひどい

92 23/08/06(日)19:40:28 No.1087233828

>歌うまいなこのタローマンマニア、プロみたいだ 良いだろ? 職業人間だぜ?

93 23/08/06(日)19:40:47 No.1087233971

>自己模倣を憎むっていうのが設定として劇物過ぎる 同じ能力って聞こえはいいけどタローマン視点だと無断パクリ野郎ではあるからな2号

94 23/08/06(日)19:40:56 No.1087234053

シュールレアリズム星だと2号が変人扱い

95 23/08/06(日)19:41:28 No.1087234316

だいぶ過激なこと言うけどちゃんとマスにもアプローチできる真っ当な社会人でもあるから面白いよね岡本太郎

96 23/08/06(日)19:41:29 No.1087234318

>子供にも人気らしいな >ガチビビリする子もいるらしいな まあ分かるよ 昔怖かったもん太陽の塔

97 23/08/06(日)19:41:33 No.1087234353

昔は同じNHKの特撮を題材にしたドラマだとサカナクションがこんな扱いだったのを考えると感慨深い fu2438631.jpg

98 23/08/06(日)19:41:46 No.1087234470

タローマンがいなかったら岡本太郎展のためとはいえ美術館なんて自分から入ることなかっただろうから感謝してる

99 23/08/06(日)19:42:34 No.1087234875

>だいぶ過激なこと言うけどちゃんとマスにもアプローチできる真っ当な社会人でもあるから面白いよね岡本太郎 安易な逆張り格言も信頼と実績で黙らせてくるから説得力が凄い

100 23/08/06(日)19:42:53 No.1087235020

マジでタローマンのお陰で岡本太郎が有名になった

101 23/08/06(日)19:43:07 No.1087235131

なんだこれは!

102 23/08/06(日)19:43:26 No.1087235297

なんか芸術は爆発だ!って言ってたおじいちゃんぐらいの印象しかなかったところはあった 改めた

103 23/08/06(日)19:43:48 No.1087235486

>マジでタローマンのお陰で岡本太郎が有名になった まあ少なくとも子供に関してはそうだな

104 23/08/06(日)19:43:50 No.1087235506

次回予告の主題歌アレンジも良かったからアレ単体で聞きたい

105 23/08/06(日)19:44:00 No.1087235586

貴重な新しい特撮番組としてもすごくよかった いや昭和の時代の再放送だけどさ

106 23/08/06(日)19:44:09 No.1087235652

ヒにあったあんなに熱く過去を語ってた男がついに主題歌カバーするの感動するんだけど 過去も主題歌も何もかもが虚構だから頭おかしくなるんだよなってのを滅茶苦茶実感した

107 23/08/06(日)19:44:24 No.1087235774

>次回予告の主題歌アレンジも良かったからアレ単体で聞きたい やたらカッコいいよねあの次回予告仕様…

108 23/08/06(日)19:46:13 No.1087236663

爆破カットはいつ使われるんだよ

109 23/08/06(日)19:46:16 No.1087236689

サウンドトラックほしい なんだこれはなんだこれはなんだこれは

110 23/08/06(日)19:46:33 No.1087236812

前に上野の岡本太郎展行って物販コーナー見てたら「タローマンのガチャガチャやるー!!」って駄々っ子ダンスしてる幼稚園児が居て震撼したよ

111 23/08/06(日)19:46:39 No.1087236857

芸術家としては死んだ後も語られるのは理想的ではある

112 23/08/06(日)19:46:48 No.1087236928

劇場版は意味わからない満足感があってよかった…ミニチュア特撮も美しい

113 23/08/06(日)19:46:50 No.1087236935

キャストスタッフのクレジット入りてのが特別感ある

114 23/08/06(日)19:47:15 No.1087237099

ヒーローということに囚われないでたらめな特撮が増えると嬉しい

115 23/08/06(日)19:47:31 No.1087237220

>サウンドトラックほしい >なんだこれはなんだこれはなんだこれは あも るう https://open.spotify.com/track/36zTFbP2Sz5UvTnpw6B0sv?si=9E6voGUcRxSR7rWnQkiM8Q

116 23/08/06(日)19:47:41 No.1087237301

テレビで歌うのが1年半ぶりらしくてファンが普通に喜んでるのがなんか逆に申しわけない

117 23/08/06(日)19:48:17 No.1087237551

なんて暗く黒くそれでいて輝く目をして歌う男なのだろう…

118 23/08/06(日)19:48:20 No.1087237565

>サウンドトラックほしい >なんだこれはなんだこれはなんだこれは 奇獣行進曲ならDL販売あるよ

119 23/08/06(日)19:49:19 No.1087238033

>テレビで歌うのが1年半ぶりらしくてファンが普通に喜んでるのがなんか逆に申しわけない 一郎のおうた自体はインスタライブでリハビリと称してやるから見れたんだ ここでもスレが建ってた でも完全新曲は昨日が初めてだったんだ

120 23/08/06(日)19:49:37 No.1087238170

>昔は同じNHKの特撮を題材にしたドラマだとサカナクションがこんな扱いだったのを考えると感慨深い >fu2438631.jpg 確かにタローマンの思い出を語る山口一郎は怪人みたいだったが…

121 <a href="mailto:ありがたい…">23/08/06(日)19:50:50</a> [ありがたい…] No.1087238743

>>サウンドトラックほしい >>なんだこれはなんだこれはなんだこれは >あも >るう >https://open.spotify.com/track/36zTFbP2Sz5UvTnpw6B0sv?si=9E6voGUcRxSR7rWnQkiM8Q なんだこれは!

122 23/08/06(日)19:50:57 No.1087238788

まさかサカナクションの人が歌うなんてな…

123 23/08/06(日)19:51:46 No.1087239187

あっ! 新宝島の人だ!

124 23/08/06(日)19:52:22 No.1087239429

>前に上野の岡本太郎展行って物販コーナー見てたら「タローマンのガチャガチャやるー!!」って駄々っ子ダンスしてる幼稚園児が居て震撼したよ 大阪の岡本太郎展はタローマンを見てギャン泣きする子がいたな

125 23/08/06(日)19:52:39 No.1087239557

ありえるかありえないでいえばあり得そうなんだよな 後半のサカナクションがタローマン

126 23/08/06(日)19:53:12 No.1087239778

奇人 山口一郎

127 23/08/06(日)19:53:34 No.1087239953

>テレビで歌うのが1年半ぶりらしくてファンが普通に喜んでるのがなんか逆に申しわけない 見ながら「あれこれTV復帰一発目じゃねえ…?」ってなってたらやっぱりそうだったか

128 23/08/06(日)19:53:57 No.1087240130

>>fu2438460.mp4 >カバーパート切り抜きありがたい… お知らせの窓辺の方も欲しい…

129 23/08/06(日)19:54:23 No.1087240337

貴方が歌いたくなったら歌える巨人 タローマンである

130 23/08/06(日)19:55:04 No.1087240639

子供にとって会えたうれしさを奇妙な動きの怖さが上回るっぽいんだよねタローマン

131 23/08/06(日)19:55:53 No.1087241073

岡本太郎展の宣伝コラボとしては最高の成績を叩き出せたんじゃないだろうかタローマン

132 23/08/06(日)19:56:01 No.1087241127

大人でも正面で見るのは何してくるかわからなくて怖いよタローマン 画面越しならいいけど

133 23/08/06(日)19:56:03 No.1087241153

>前に上野の岡本太郎展行って物販コーナー見てたら「タローマンのガチャガチャやるー!!」って駄々っ子ダンスしてる幼稚園児が居て震撼したよ ちょっと前にタローマンのガチャあったけどめちゃくちゃ出来良くて小さかったなあれ

134 23/08/06(日)19:56:32 No.1087241397

30分流されると飽きがくるなと思った

135 23/08/06(日)19:56:45 No.1087241499

普通に勇気出るからこの曲すき

136 23/08/06(日)19:56:49 No.1087241535

休憩 6秒

137 23/08/06(日)19:57:10 No.1087241709

これが宣伝になると力説し真面目な企画として通した放送局 NHKである

↑Top