23/08/06(日)17:48:30 これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/06(日)17:48:30 No.1087188311
これがラーメンハゲの本質
1 23/08/06(日)17:49:46 No.1087188763
武田さんアレな人ではあるけどそれはそれとして目と腕は確かよね
2 23/08/06(日)17:49:51 No.1087188805
本人さえ見失ってた本質にして原点
3 23/08/06(日)17:49:52 No.1087188818
なんだかんだ認めてもらうと嬉しいんすね…
4 23/08/06(日)17:50:06 No.1087188914
ウホウホ~?
5 23/08/06(日)17:50:24 No.1087189022
良いこと言うけど前後の流れがゲスすぎる
6 23/08/06(日)17:52:18 No.1087189730
藤本くんやゆとりちゃんでは偉大なラーメン職人芹澤ってバイアスがかかって見抜けなかった本質
7 23/08/06(日)17:57:11 No.1087191683
実際鮎の煮干しの下りはハゲの地位や現在の成功を抜きにして純粋に見れば 売上にも繋がらない高級食材に固執した挙げ句店を潰しかけるってイカれてて馬鹿みたいな笑い話だからなあ…
8 23/08/06(日)17:58:20 No.1087192130
ハゲより強いキャラ
9 23/08/06(日)17:58:39 No.1087192249
ちょっと脱サラして妻と子にも逃げられても時代にそぐわない鮎の煮干しラーメン作り続けて融資も打ち切られそうになってただけじゃん
10 23/08/06(日)17:58:55 No.1087192352
満更でもない顔しやがって…
11 23/08/06(日)17:59:09 No.1087192456
>ちょっと脱サラして妻と子にも逃げられても時代にそぐわない鮎の煮干しラーメン作り続けて融資も打ち切られそうになってただけじゃん イカれたラーメン馬鹿!!
12 23/08/06(日)17:59:31 No.1087192610
>実際鮎の煮干しの下りはハゲの地位や現在の成功を抜きにして純粋に見れば そもそも鮎の煮干しがハゲの地位に貢献してる要素ってあるんかな?
13 23/08/06(日)17:59:38 No.1087192655
実際ところ淡口の方って本当にラーメンとして美味いのかなって疑問はある 作中の強キャラはみんな美味いって言うので美味いということになってるけど
14 23/08/06(日)18:00:22 No.1087192928
>実際ところ淡口の方って本当にラーメンとして美味いのかなって疑問はある >作中の強キャラはみんな美味いって言うので美味いということになってるけど 実際に作った人のブログ見たけど美味いって言ってた
15 23/08/06(日)18:01:13 No.1087193276
>実際ところ淡口の方って本当にラーメンとして美味いのかなって疑問はある >作中の強キャラはみんな美味いって言うので美味いということになってるけど 味覚が鋭敏な天才的な舌の持ち主なら真価がわかるけど 大多数の普通の味覚の客からしたら言われればそうかも…ってレベルの差でしかないから最初閑古鳥鳴いてたわけで
16 23/08/06(日)18:02:10 No.1087193666
濃口の中から鮎の風味感じ取れる超すごい舌持ってる客も意外といたのかな
17 23/08/06(日)18:02:25 No.1087193765
武田サン筋肉バカと見せかけて頭良いから怖い
18 23/08/06(日)18:02:28 No.1087193783
左がインテリと知って見るとまた面白い
19 23/08/06(日)18:03:05 No.1087194030
>そもそも鮎の煮干しがハゲの地位に貢献してる要素ってあるんかな? 高級感の演出にはなってたし情報を食ってる連中にはいいものだったんだと思う それはそれとして普通に美味しいとか舌が敏感な奴には感じ取れるとかあったとも思う
20 23/08/06(日)18:03:40 No.1087194253
いいものなら全員に理解できるなどというナイーヴな考えは捨てろ
21 23/08/06(日)18:03:50 No.1087194320
>濃口の中から鮎の風味感じ取れる超すごい舌持ってる客も意外といたのかな いたとしても初期藤本君みたいなイキったラーメンマニアでもなきゃわざわざ有名店で大声上げたりしないだろうし…
22 23/08/06(日)18:04:17 No.1087194522
>濃口の中から鮎の風味感じ取れる超すごい舌持ってる客も意外といたのかな 俺は分かる(分かってない)ばっかりだと思う
23 23/08/06(日)18:04:29 No.1087194595
金に困ってるラーメン店主から作中初登場時の売れっ子ラーメン作者兼経営者兼コンサルタントになってるんだから 鮎の煮干しが地位固めた大きな要因なのはそうだよ
24 23/08/06(日)18:04:31 No.1087194604
これはマジでいい励まし
25 23/08/06(日)18:04:43 No.1087194679
ゆとりちゃんと大魔神は濃口の中の鮎の風味分かるんだよね
26 23/08/06(日)18:05:12 No.1087194899
右下のハゲときめいてるじゃん…
27 23/08/06(日)18:06:07 No.1087195302
そもそもこのハゲか究極にまで突き詰めたラーメンは大衆からしたら味の薄っぺらいラーメンだし…
28 23/08/06(日)18:06:23 No.1087195389
直前まで俺も引き際だとか考えて弱ってたから 難しいこと考えてねぇでラーメン作れよってのは最高のアドバイスなんだ
29 23/08/06(日)18:06:54 No.1087195569
ずっと引き摺ってた淡口の失敗はイカれたラーメン馬鹿のイカれエピソードの一つで そこから濃口で復活したのは万人受けするわかりやすい味が上手いことヒットしたギャンブル当てたようなもんって 本人の中でもスッと飲み込めたのいいよね
30 23/08/06(日)18:08:14 No.1087196068
>右下のハゲときめいてるじゃん… 他人の言葉でこんな顔するのめちゃくちゃ珍しい…
31 23/08/06(日)18:09:10 No.1087196431
>武田さんアレな人ではあるけどそれはそれとして目と腕は確かよね 本人が早食いだから麺がすぐ伸びるのに気づかなかっただけで 味に関しては藤本君をして一切改良の必要がない完成度と言わしめたからな
32 23/08/06(日)18:10:50 No.1087197077
>ずっと引き摺ってた淡口の失敗はイカれたラーメン馬鹿のイカれエピソードの一つで >そこから濃口で復活したのは万人受けするわかりやすい味が上手いことヒットしたギャンブル当てたようなもんって >本人の中でもスッと飲み込めたのいいよね 飲み込めたのかなあ
33 23/08/06(日)18:11:07 No.1087197195
プロレス仕掛けてきたファンとの勝負で俺はラーメン馬鹿なんだ!って吹っ切るのいいよね
34 23/08/06(日)18:11:26 No.1087197342
頭でっかちに色々考えて行き詰まってたのが お前はそもそもイカれたラーメン馬鹿だろ!って思い出させてくれて迷いが消えた
35 23/08/06(日)18:13:18 No.1087198140
>飲み込めたのかなあ 少なくとも前作前々作みたいに変に理論武装して取り繕わなくなったもの 俺はラーメン馬鹿なんだからイカれた失敗もするんだ笑わば笑えぐらいには開き直れた
36 23/08/06(日)18:18:06 No.1087199980
ハゲと信金マンの回想って悲しき過去みたいな扱いだけど改めて言われると左上の通りだからな…
37 23/08/06(日)18:18:30 No.1087200144
武田をラーメン屋店主としてかなり認めてるのがいい ゆとりママにロマンチストとか言われた時はまるで逆の気分だろうな
38 23/08/06(日)18:19:21 No.1087200491
武田さんも自分の好きなラーメンで売れてえ!の人だからな
39 23/08/06(日)18:19:33 No.1087200559
この世界でチェーン展開してるラーメン店の経営者は基本全員が強キャラだからな
40 23/08/06(日)18:19:38 No.1087200582
>ゆとりちゃんと大魔神は濃口の中の鮎の風味分かるんだよね 今は耄碌したジジィも分かってたよ
41 23/08/06(日)18:20:07 No.1087200777
でも社長のラーメンイマイチでしたよぉ?
42 23/08/06(日)18:20:10 No.1087200802
>武田をラーメン屋店主としてかなり認めてるのがいい >ゆとりママにロマンチストとか言われた時はまるで逆の気分だろうな 経営者としてはその頭のキレや本質を掴んだ経営でハゲが明確に恐れた男だからな
43 23/08/06(日)18:21:35 No.1087201360
>武田サン筋肉バカと見せかけて頭良いから怖い 実際バカな部分もあるけど計算してあえて使ってくる事も多いのが本当に怖い
44 23/08/06(日)18:21:42 No.1087201404
らーめん厨房どきゅんってすっげえ名前だよな…
45 23/08/06(日)18:21:52 No.1087201459
ゆとりちゃんも淡口らぁめんはスゴいと言ってる それはそれとして酒ラーメンは煽る
46 23/08/06(日)18:22:35 No.1087201778
キテル表情するな
47 23/08/06(日)18:22:55 No.1087201912
>武田サン筋肉バカと見せかけて頭良いから怖い そういう風に見えてるってのを計算に入れられる頭持ってるから本当に敵に回したらいかんやつ
48 23/08/06(日)18:23:00 No.1087201948
通りすがりに出てくる武田は事態を解決してくれる 最初から話に絡むとゲスになる
49 23/08/06(日)18:23:06 No.1087201989
この薄口らあめんが正しいんだ!!!っつって挫折しかけた昔と比べると どーだこれすげえだろでもウケないよな次次!てやれる今は上に上がれたと言える
50 23/08/06(日)18:23:51 No.1087202353
二郎系ラーメンの隆盛で自然武田さんのパワーも上がる
51 23/08/06(日)18:24:04 No.1087202427
fu2438373.jpeg
52 23/08/06(日)18:24:43 No.1087202724
どきゅんイズナンバーワン! どきゅんイズナンバーワン! どきゅんイズナンバーワン!
53 23/08/06(日)18:24:44 No.1087202733
本人的には挫折とか苦い失敗談とかなんだけど傍目から見るとラーメンハゲのイカれラーメン失敗エピソードではあるんだな
54 23/08/06(日)18:24:54 No.1087202807
リアルで次郎系が廃れない限りは作中の武田さんも強キャラのままだ
55 23/08/06(日)18:25:53 No.1087203214
>リアルで次郎系が廃れない限りは作中の武田さんも強キャラのままだ もはやこの強さだと廃れたら廃れたでいいタイミングで屋号だけ売って別の強ポジに収まってそうだ
56 23/08/06(日)18:26:51 No.1087203625
理想のラーメン 理想の儲け 理想の店 自分の夢を完全に実現してなお燃え尽きてないから強すぎる
57 23/08/06(日)18:27:19 No.1087203824
>通りすがりに出てくる武田は事態を解決してくれる 思えば才遊記でも便利なキャラだったな
58 23/08/06(日)18:27:30 No.1087203904
武田さん恫喝アリな性格がな
59 23/08/06(日)18:27:36 No.1087203957
どきゅんの親父は自分の作りたいものそのまま作って売れて大成功してるからハゲの理想形ではある
60 23/08/06(日)18:28:47 No.1087204449
>本人的には挫折とか苦い失敗談とかなんだけど傍目から見るとラーメンハゲのイカれラーメン失敗エピソードではあるんだな それをわかっててかつハゲ本人にズバッと言えるのはこのオッサンだからこそだよ 後進や同業者はハゲに同情するから悲劇みたいに受け取っちゃうんで 客観的に見たら馬鹿みたいな話じゃん!!ってわかってても言えない
61 23/08/06(日)18:29:18 No.1087204672
どうもこうもねえよ!
62 23/08/06(日)18:30:38 No.1087205230
藤本くんだとこういう目線には鳴らないだろうな
63 23/08/06(日)18:30:50 No.1087205315
>>武田サン筋肉バカと見せかけて頭良いから怖い >そういう風に見えてるってのを計算に入れられる頭持ってるから本当に敵に回したらいかんやつ 芹沢さんにも最初の時にイノシシに見えてとんだ狸だと評されたし手遅れになるまで武田の思惑に気付けなかったからな…
64 23/08/06(日)18:31:24 No.1087205543
良くも悪くもラーメン業界のセオリーにハマらない型破りなオッサンだから 業界の重鎮であるハゲに遠慮なく本質を突きつけられるし 創作ラーメンばかりに目が行ってたゆとりちゃんにラーメンライスを薦められる
65 23/08/06(日)18:31:43 No.1087205684
>自分の夢を完全に実現してなお燃え尽きてないから強すぎる 俺も危ないところだった!作る人間が評論家じみたことを言い出すのは衰弱の兆候だ!
66 23/08/06(日)18:32:07 No.1087205830
この親父インテリだしな…
67 23/08/06(日)18:32:09 No.1087205849
ベクトルは違えどこのおっさん自身もバカみたいなやらかしで店潰しかけてた経験あるからこういう事言えるみたいなとこも1割ぐらいある気はしてる
68 23/08/06(日)18:33:24 No.1087206328
バカみたいなやらかしというか自分じゃ気付けない欠点だったから…
69 23/08/06(日)18:34:58 No.1087206989
必要な回り道を辿ってシンプルな原点に帰ってこれるのいいよね
70 23/08/06(日)18:35:19 No.1087207150
>どきゅんの親父は自分の作りたいものそのまま作って売れて大成功してるからハゲの理想形ではある 後輩達に腹一杯ラーメンを食わせてやりたい!で二郎系ラーメン作って成功したし初登場時の問題も不味いとかじゃなく自分の食事スピードを基準に考えてたからラーメンがのびてしまうという盲点だったからな
71 23/08/06(日)18:36:20 No.1087207577
fu2438418.jpg 何気に本質突いてくるアマゾネスいいよね
72 23/08/06(日)18:39:16 No.1087208763
こう見えて早慶卒で後輩の学生に腹一杯ラーメンを食べさせたくてラーメン屋始めた武田のオヤジ
73 23/08/06(日)18:40:15 No.1087209196
醤油味噌豚骨クラスのスタンダードなスープを作りたいってのは究極の目標っぽくていいね
74 23/08/06(日)18:40:37 No.1087209328
ひねくれてはいるけど根っこがロマンチストだからそこ突かれるとこそばゆくなっちまうんだ
75 23/08/06(日)18:41:21 No.1087209631
武田さんはラーメンがなかったら確実に反社になってた
76 23/08/06(日)18:43:42 No.1087210687
どきゅんの親父は基本的に主人公サイドの問題解決してくれる側だし調子乗りすぎるとオチで痛い目見たりするからバランス取れてるんだよな
77 23/08/06(日)18:43:52 No.1087210743
>ひねくれてはいるけど根っこがロマンチストだからそこ突かれるとこそばゆくなっちまうんだ リアリストの仮面の下の本質がロマンチストなのがハゲの魅力だよね
78 23/08/06(日)18:43:58 No.1087210787
武田は色々強引な事や悪どい事もやってるけど 基本的には自分の理想のラーメンで勝負して成功してる人間だからな…
79 23/08/06(日)18:44:14 No.1087210888
>濃口の中から鮎の風味感じ取れる超すごい舌持ってる客も意外といたのかな これカタクチイワシ使ってるじゃんどうなってんの?って見抜いてきたフリークが結構いる
80 23/08/06(日)18:44:59 No.1087211168
fu2438444.jpg 今食べても美味いらしい
81 23/08/06(日)18:45:08 No.1087211222
狸の悪知恵も狐には通じねえか みたいなやり取りお互い強キャラ感あって好き
82 23/08/06(日)18:45:30 No.1087211354
>武田は色々強引な事や悪どい事もやってるけど >基本的には自分の理想のラーメンで勝負して成功してる人間だからな… リアルで二郎系が大成功したからそれに比例して武田の親父も強くなるのだ
83 23/08/06(日)18:45:56 No.1087211490
ラーメンのジャンク方面極めているようなものだから ラーメン文化自体が廃れない限り武田の親父のラーメンはいつの時代も需要があるだろうからな…
84 23/08/06(日)18:46:36 No.1087211751
>武田をラーメン屋店主としてかなり認めてるのがいい 商売の本質を本能で掴みまくっているって言ってたからね 物凄い高評価だ
85 23/08/06(日)18:46:51 No.1087211849
原価ほぼ度外視で鮎ラーメン売るやつなんて間違いなくラーメンバカ
86 23/08/06(日)18:47:32 No.1087212110
>原価ほぼ度外視で鮎ラーメン売るやつなんて間違いなくラーメンバカ それが売れなくて店潰しかけたのがトラウマとかアホで候
87 23/08/06(日)18:48:49 No.1087212609
>リアルで二郎系が大成功したからそれに比例して武田の親父も強くなるのだ 言うても初登場の時点で麺すぐ伸びる以外欠点無いラーメン作ってるからなあ
88 23/08/06(日)18:49:46 No.1087212960
どきゅんは武田さんのためなら敵と刺し違えてもいいと思ってそうな店員が大勢いそうなのが怖い
89 23/08/06(日)18:53:48 No.1087214538
スレ画喜んでるよね?