虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/06(日)17:21:45 地球防... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)17:21:45 No.1087178984

地球防衛軍が午前十時のロードショーでリバイバル上映されてるから見に行ったんだけどこいつ弱くない!?

1 23/08/06(日)17:22:54 No.1087179362

二号機とかギャグだし…

2 23/08/06(日)17:23:37 No.1087179627

初代かわいい

3 23/08/06(日)17:24:05 No.1087179794

初号機足元注意 弐号機頭上注意

4 23/08/06(日)17:24:17 No.1087179852

おそらく世界初のロボット怪獣だし偉大な先人ではあるけど弱い 装甲自体はすごい硬いみたいだけど簡単に壊れる

5 23/08/06(日)17:24:18 No.1087179862

MOGERAがカッコよすぎるというか強過ぎるだけなのでは

6 23/08/06(日)17:24:19 No.1087179878

等身大の人間からしたら脅威な 重機

7 23/08/06(日)17:24:39 No.1087180003

日本初の実写特撮巨大ロボだぞ口を慎め

8 23/08/06(日)17:25:03 No.1087180161

引きこもりにオラッ!出てこい!してるみたいで面白かった最終決戦

9 23/08/06(日)17:25:17 No.1087180241

公称50mだけど絶対50フィートの間違いだと思う

10 23/08/06(日)17:26:07 No.1087180528

(マーカライトファーブの制限時間切れてから出てきたので完全に無駄死にの二号機)

11 23/08/06(日)17:26:44 No.1087180747

ひょこって出てきた瞬間グシャッてなるのかわいそうだよね

12 23/08/06(日)17:27:04 No.1087180866

ラドンは楽しめたけどこっちも面白い?

13 23/08/06(日)17:27:55 No.1087181184

装甲が鋼鉄の200倍硬いらしいけどそんな風に見えない…

14 23/08/06(日)17:28:13 No.1087181295

マジかと思って調べたらアルゴ探検隊もやってるんだな こっちも特撮好きにはたまらんな

15 23/08/06(日)17:28:15 No.1087181303

>等身大の人間からしたら脅威な >重機 殺人ビーム搭載してる重機ってどうなってんだミステリアン…

16 23/08/06(日)17:29:39 No.1087181764

>(マーカライトファーブの制限時間切れてから出てきたので完全に無駄死にの二号機) 足止めすらできてないんだ…

17 23/08/06(日)17:29:49 No.1087181823

>ラドンは楽しめたけどこっちも面白い? ラドンに引き続き強いスポンサー力を森永が見せてくれるよ 結構イケるけど4Kと大画面だからめっちゃ糸が見えてふふってなるよ

18 23/08/06(日)17:30:50 No.1087182176

時期的にもお盆にピッタリの夏映画だよ

19 23/08/06(日)17:31:42 No.1087182484

まずマーカライトファープやらα号のスケールがでかすぎる どっから用意してきたんだそれ

20 23/08/06(日)17:32:13 No.1087182656

この見た目で強さは期待してない

21 23/08/06(日)17:32:18 No.1087182689

α号が1kmでマーカライトが200mとかだからそりゃもうデカい

22 23/08/06(日)17:33:24 No.1087183083

足場が崩れずっこけてぶっ壊れる 頭の上に重力物が降ってきて壊れる 現場案件だな…

23 23/08/06(日)17:33:32 No.1087183139

顎のパーツ透明なの斬新だ

24 23/08/06(日)17:34:08 No.1087183337

来週どこかで観に行く予定だ…4日はトランスフォーマーと被ってしまったからな…

25 23/08/06(日)17:34:18 No.1087183401

これ顎なんだ

26 23/08/06(日)17:36:09 No.1087184002

こいつリメイクして味方ロボにしようって考えた人はちょっとおかしいと思う

27 <a href="mailto:川北監督">23/08/06(日)17:36:49</a> [川北監督] No.1087184232

>こいつリメイクして味方ロボにしようって考えた人はちょっとおかしいと思う あ?なんか文句でもあるのか?

28 23/08/06(日)17:37:29 No.1087184448

こっちでは今はアルゴ探険隊やっててオススメ

29 23/08/06(日)17:38:45 No.1087184888

メカキングギドラを強化改修したメカゴジラが敗れた今人類最後の希望となりうる後継機は? そう!モゲラですよね!

30 23/08/06(日)17:39:44 No.1087185236

我々に居住権とお嫁さんをよこしなさい さもないとモゲラをけしかける!

31 23/08/06(日)17:39:53 No.1087185292

>時期的にもお盆にピッタリの夏映画だよ 盆踊りから始まるしな

32 23/08/06(日)17:41:35 No.1087185855

メインテーマが攻撃的でかっこいいよね

33 23/08/06(日)17:42:34 No.1087186189

佐原健二ほんとよく見るな…

34 23/08/06(日)17:43:52 No.1087186650

マーカライトファーブ鬼つえぇだっけ?

35 23/08/06(日)17:44:55 No.1087187054

>あ?なんか文句でもあるのか? 腹にパラボラ兵器載せてるのも原典へのオマージュだと最近気付いたよ…

36 23/08/06(日)17:45:17 No.1087187172

近くの劇場でやってるみたいだし連休初日に見に行くか…

37 23/08/06(日)17:46:23 No.1087187532

キングコングより先だしカラー映画の先駆け?

38 23/08/06(日)17:46:43 No.1087187641

>マーカライトファーブ鬼つえぇだっけ? そこまであからさまに強いわけではないけどミステリアンがウワーッ!ってなるくらいには効果があった ドームが硬すぎるから基本時間稼ぎ

39 23/08/06(日)17:48:05 No.1087188137

最寄りの西宮からBグループだから大阪まで行って観に行こうか悩むな

40 23/08/06(日)17:49:17 No.1087188611

>最寄りの西宮からBグループだから大阪まで行って観に行こうか悩むな まぁBグループなら二週間後に見れるしそんな急がなくていいんじゃないかい

41 23/08/06(日)17:49:51 No.1087188809

最寄りでやってねえ! コミケついでで1日目スレ画2日目アルゴ探検隊とかやるか…

42 23/08/06(日)17:51:08 No.1087189312

>キングコングより先だしカラー映画の先駆け? 東宝怪獣映画としてはラドンの方が先

43 23/08/06(日)17:51:17 No.1087189363

ラドンは早く観たかったから大阪ステーションシティに行ったな…

44 23/08/06(日)17:51:56 No.1087189595

アルゴ探検隊か…恥ずかしながらノーマークだったがそんなに面白いのかい

45 23/08/06(日)17:53:50 No.1087190366

>アルゴ探検隊か…恥ずかしながらノーマークだったがそんなに面白いのかい ストップモーション特撮の金字塔でスゴい

46 23/08/06(日)17:54:29 No.1087190624

ラドンは思ったよりラドン出てこないのと人死にがはっきり描かれまくるのがビックリする

47 23/08/06(日)17:55:56 No.1087191188

まぁラドンよりメガヌロンのが怖いよねあれ

48 23/08/06(日)17:59:08 No.1087192445

炭鉱まわりの描写が今となっては貴重でおもしろいよねラドン

49 23/08/06(日)18:00:29 No.1087192978

>まぁラドンよりメガヌロンのが怖いよねあれ キュキュキュキュキュキュキュキュ…

50 23/08/06(日)18:00:34 No.1087193006

既にカラー特撮が複数撮られているのに 何故かモノクロのバランさん……

51 23/08/06(日)18:01:19 No.1087193322

モスララドンと来てるからそろそろ三大怪獣の4kリマスターかな

52 23/08/06(日)18:01:50 No.1087193539

>何故かモノクロのバランさん…… 全身茶色だしハイライトはナイトシーンだし なにより話全体が暗い…

53 23/08/06(日)18:02:31 No.1087193799

>モスララドンと来てるからそろそろ三大怪獣の4kリマスターかな フィルム切った張ったされまくった筆頭だから無事なマスターフィルムがあるかどうか

54 23/08/06(日)18:02:33 No.1087193818

よくまあコレからカッコいいMOGERAになったもんだわ…

55 23/08/06(日)18:02:58 No.1087193990

この顎なんなんだろう…なんでクリアなんだろう…と長年思っている

56 23/08/06(日)18:03:42 No.1087194270

一番デカいスクリーンはどこだろえ

57 23/08/06(日)18:05:35 No.1087195072

>この顎なんなんだろう…なんでクリアなんだろう…と長年思っている クリアなのはなんとなく地球外の機械っぽさがあっていいと思う 顎だけな意味は…まあ宇宙の機械だから地球人には想像もつかない用途とかデザインセンスがあるとかだろう…

58 23/08/06(日)18:05:46 No.1087195155

>モスララドンと来てるからそろそろ三大怪獣の4kリマスターかな 11月に4kブルーレイが出る https://www.phileweb.com/news/d-av/202307/19/58590.html 他6作品

59 23/08/06(日)18:05:49 No.1087195177

>この顎なんなんだろう…なんでクリアなんだろう…と長年思っている 土木作業用ロボットなのをかんがえると排土用バケットかな 尻尾から土砂排出できるし

60 23/08/06(日)18:07:07 No.1087195643

宇宙人さぁ…お前エロゲーみたいな要求するじゃん…

61 23/08/06(日)18:07:43 No.1087195867

https://twitter.com/asa10eiga/status/1687116112696070144?t=vcBjyzLrIN4_wBGAhxTS-g&s=19 小学生か!

62 23/08/06(日)18:08:02 No.1087195999

モバイルなんたらじゃないほうのモゲラのスレよく見るな…と思ったら上映してたのか

63 23/08/06(日)18:08:57 No.1087196360

こいつがいなかったらMOGERAは生まれなかったから

64 23/08/06(日)18:15:59 No.1087199157

ゴラス4Kはマジで上映しろ

65 23/08/06(日)18:19:43 No.1087200613

バランは没ったTVシリーズの流用だから白黒だったり色々としょぼいのは仕方ないのだ

66 23/08/06(日)18:20:52 No.1087201056

川北監督がモゲラ好きすぎたのでMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeが生まれたわけだし

67 23/08/06(日)18:22:20 No.1087201645

fu2438372.jpg 何駄コラ

68 23/08/06(日)18:22:24 No.1087201684

>川北監督がモゲラ好きすぎたのでMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeが生まれたわけだし セブンガー現象…

69 23/08/06(日)18:24:20 No.1087202556

>fu2438372.jpg >何駄コラ デザインしたやつマンダ好きすぎだろ

70 23/08/06(日)18:25:07 No.1087202897

>ゴラス4Kはマジで上映しろ 真面目に全盛期東宝特撮の集大成だよねあれ

71 23/08/06(日)18:25:15 No.1087202958

>fu2438372.jpg >何駄コラ チョイ役のゲストの癖になんだその扱い

72 23/08/06(日)18:27:14 No.1087203785

総進撃のマンダはツノがなくてただの足ついた蛇になってるのなんなの…

73 23/08/06(日)18:27:24 No.1087203862

外装はとても硬い合金なので簡単には倒せない ロボットなので駆動部多くて自重もかなりあるので落下や落下物に弱い

74 23/08/06(日)18:28:39 No.1087204396

スレ画は村でのモゲラ撃退シーンが傑作でその後のドームとの攻防戦は正直絵面に面白あじがなくてたるい

75 23/08/06(日)18:30:07 No.1087205014

>ラドンは楽しめたけどこっちも面白い? 割と普遍的なとこある怪獣モノと比べて宇宙人は時代感出すぎるというか今の感覚だと「コテコテの懐かし宇宙人コントで使う様な宇宙人」に見えるのは覚悟すべし 言い換えればそんだけ後のあるある宇宙人像に多大な影響を与えた作品ってことでもあるけど

76 23/08/06(日)18:31:23 No.1087205538

ゴジラとは別ラインの東宝特撮いいよね…

77 23/08/06(日)18:32:08 No.1087205843

緯度0作戦とかマタンゴとか…

78 23/08/06(日)18:32:34 No.1087206016

>>ゴラス4Kはマジで上映しろ >真面目に全盛期東宝特撮の集大成だよねあれ ド迫力の特撮に人間ドラマに東宝娯楽映画の全部乗せでいいよね…

79 23/08/06(日)18:33:10 No.1087206244

地球防衛軍は「ワレワレハウチュウジンダ」の元ネタと呼ばれるくらいです

80 23/08/06(日)18:34:57 No.1087206982

>スレ画は村でのモゲラ撃退シーンが傑作でその後のドームとの攻防戦は正直絵面に面白あじがなくてたるい まぁ使い回し多いな!ってなるよね

↑Top