23/08/06(日)15:47:36 特撮技... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/06(日)15:47:36<!--AnimationGIF--> No.1087145977
特撮技術ってすごいよね…
1 23/08/06(日)15:48:36 No.1087146344
この時代のこれはマジでどうなってるのかわからない
2 23/08/06(日)15:50:21 No.1087146982
上からロープで支えて…ない?
3 23/08/06(日)15:50:44 No.1087147106
これ人力だよ
4 23/08/06(日)15:51:07 No.1087147229
なんていうか技術って言い方で合ってる?
5 23/08/06(日)15:51:12 No.1087147254
技術(筋力)
6 23/08/06(日)15:51:33 No.1087147358
俺だってこれく
7 23/08/06(日)15:51:55 No.1087147504
これ下にマット敷いてあってもヤバくない?
8 23/08/06(日)15:52:03 No.1087147557
特撮ってカメラワークのつなぎとかも凄い自然だったりするよね これもセットと屋外でシーン繋いでたりするんだろうか
9 23/08/06(日)15:52:11 No.1087147614
カメラの角度工夫したんでしょ
10 23/08/06(日)15:52:24 No.1087147701
昭和の特撮はだいたい根性でなんとかなるんでしょ
11 23/08/06(日)15:52:36 No.1087147807
情け無用の時代
12 23/08/06(日)15:52:49 No.1087147875
これどうやってんのって撮影は大体創意工夫or力技で実際にやってるだからな
13 23/08/06(日)15:53:25 No.1087148095
合成だよ合成
14 23/08/06(日)15:54:09 No.1087148362
誰だお前は!
15 23/08/06(日)15:54:14 No.1087148399
ビル傾けてるだけでしょ
16 23/08/06(日)15:54:19 No.1087148431
筋力世界チャンピオン!(スタッフの)
17 23/08/06(日)15:54:35 No.1087148537
見学に来たMARVELの人たちをドン引きさせる撮影技術
18 23/08/06(日)15:54:41 No.1087148565
事前の段取り無しでロケ地に行って現地でやる事決めてそのまま撮影してたと聞く
19 23/08/06(日)15:55:06 No.1087148709
落下の恐怖に耐え忍ぶ男!!
20 23/08/06(日)15:55:20 No.1087148805
ジャッキーチェンジじゃないんだから
21 23/08/06(日)15:55:35 No.1087148881
主役の人が大怪我しなかったからセーフ
22 23/08/06(日)15:55:58 No.1087149038
東映特撮で一番危険なスタント多い作品だと思う
23 23/08/06(日)15:57:18 No.1087149510
ヘリの爆撃から逃げるシーンとか立ち止まったら死にますみたいなのが多い
24 23/08/06(日)15:59:48 No.1087150348
3階から何もつけずに飛び降りることができなければ即クビとか言われる程度の職場
25 23/08/06(日)16:00:13 No.1087150488
>東映特撮で一番危険なスタント多い作品だと思う 1番かはともかく古いから安全意識緩いのもあってとんでもないことしてるよね
26 23/08/06(日)16:00:23 No.1087150542
海の向こうもドン引きするようなカースタントしてるし…
27 23/08/06(日)16:01:43 No.1087151028
>見学に来たMARVELの人たちをドン引きさせる力技
28 23/08/06(日)16:01:49 No.1087151074
見えない角度に紐がついてるとかだろうか 命綱というには頼りない感じになってそうだが
29 23/08/06(日)16:01:51 No.1087151084
ダーマ衣装はお腹とか胸からもに吊り糸通せるようなしてたらしくてスレ画はお腹からロープ通して実際に吊るしてやってるらしい タネはシンプルだけど危ねえな!
30 23/08/06(日)16:02:38 No.1087151383
今もCGあっても普通に危険なことやってるよな ちゃんと安全は確保されてるだろうけど
31 23/08/06(日)16:03:33 No.1087151716
>今もCGあっても普通に危険なことやってるよな >ちゃんと安全は確保されてるだろうけど CGでいいならJAC必要なくなっちゃうからな…
32 23/08/06(日)16:04:18 No.1087152015
今の技術でも難しいのか…つまりオーバーテクノロジーなんだな
33 23/08/06(日)16:04:19 No.1087152029
ターザンみたいにビル渡る
34 23/08/06(日)16:04:30 No.1087152100
Q・どうやって煙突や峰の上で撮影したんですか? A・根性で登った
35 23/08/06(日)16:04:39 No.1087152159
>今の技術でも難しいのか…つまりオーバーテクノロジーなんだな 技術より人権
36 23/08/06(日)16:04:42 No.1087152170
こんなん昔の映画じゃ別に普通でしょ 海外はもっと身体はってる クライマックスで爆発するビルから飛び出すシーン ↓ 突如カットが入り新聞記事とナレーション ↓ 女優が飛び出すタイミング遅れたため全身に大火傷を負いましたが快方に向かってます で終わりの映画観たぞ
37 <a href="mailto:ハリウッド俳優">23/08/06(日)16:04:54</a> [ハリウッド俳優] No.1087152238
CGなら命綱消せるのでお得!
38 23/08/06(日)16:06:58 No.1087152983
藤岡弘、も仮面ライダーで墓まで持ってく秘密とかできたらしいからな…
39 23/08/06(日)16:07:47 No.1087153261
トム・クルーズやジャッキー・チェンの前でそれ言える?
40 23/08/06(日)16:08:11 No.1087153393
>こんなん昔の映画じゃ別に普通でしょ >海外はもっと身体はってる >クライマックスで爆発するビルから飛び出すシーン >↓ >突如カットが入り新聞記事とナレーション >↓ >女優が飛び出すタイミング遅れたため全身に大火傷を負いましたが快方に向かってます >で終わりの映画観たぞ 本当に怪我してたらなんかジャンルが違うというかバカじゃん…ってなるのが不思議だ
41 23/08/06(日)16:08:32 No.1087153529
どうしてそんな命懸けの撮影をしているのですか?
42 23/08/06(日)16:09:13 No.1087153766
>どうしてそんな命懸けの撮影をしているのですか? 面白いだろ?
43 23/08/06(日)16:09:32 No.1087153887
昔は命が軽かったんだなと思ってたら 思ってたより昔が近いことが稀にある
44 23/08/06(日)16:10:17 No.1087154152
>どうしてそんな命懸けの撮影をしているのですか? 命をかけて戦う男だからだ
45 23/08/06(日)16:10:30 No.1087154235
>で終わりの映画観たぞ それは本国でも普通扱いじゃねぇ あの時代他にも撮影での酷い事故あったとは言え
46 23/08/06(日)16:10:32 No.1087154245
爆薬を使い過ぎて島の形が変わったので出禁
47 23/08/06(日)16:11:13 No.1087154467
三船「俺を殺す気か?」
48 23/08/06(日)16:11:36 No.1087154587
血の輪廻
49 23/08/06(日)16:11:36 No.1087154588
>女優が飛び出すタイミング遅れたため全身に大火傷を負いましたが快方に向かってます >で終わりの映画観たぞ 多分香港映画
50 23/08/06(日)16:12:36 No.1087154927
結構糸使って吊ってるのが多いんだけどそれを感じさせないように撮るカメラマンもプロ中のプロ
51 23/08/06(日)16:12:39 No.1087154946
アマゾンのジェットコースターはマジでダメだった
52 23/08/06(日)16:12:45 No.1087154987
>どうしてそんな命懸けの撮影をしているのですか? ひとすじに無敵の男だからな
53 23/08/06(日)16:12:46 No.1087154991
>見えない角度に紐がついてるとかだろうか >命綱というには頼りない感じになってそうだが 弘、の有名なロープウェーにぶら下がる奴は掌の下に命綱が隠れてるけど だからって手離せば最悪死ぬから必死だったと本人が言ってた覚えがある
54 23/08/06(日)16:13:17 No.1087155152
平成になってもわりと危険なことしてたけど今は安全な職場なのかな
55 23/08/06(日)16:13:39 No.1087155275
今は労働時間がね…
56 23/08/06(日)16:14:40 No.1087155582
ライダーキック! ぐあああああああああ!!!!(高所から落下) を母親に見られ泣きながらもうあんな事は止めてって言われて大野剣友会から去った人いるんだっけ
57 23/08/06(日)16:15:03 No.1087155727
>平成になってもわりと危険なことしてたけど今は安全な職場なのかな はい! マジで燃えてる剣を握らせる程度ですよ!
58 23/08/06(日)16:15:27 No.1087155886
今は大きいお友達も見るけど昔の特撮はガキが見るものに命かけすぎ
59 23/08/06(日)16:16:04 No.1087156068
火薬や燃料類の規制も今は厳しくなったのかな
60 23/08/06(日)16:16:24 No.1087156210
>はい! >マジで燃えてる教会で撮影してる程度ですよ!
61 23/08/06(日)16:16:32 No.1087156257
>火薬や燃料類の規制も今は厳しくなったのかな 地形変える量は今は怒られる
62 23/08/06(日)16:16:37 No.1087156284
>火薬や燃料類の規制も今は厳しくなったのかな 火薬系に関しては西部警察がね.,,
63 23/08/06(日)16:16:48 No.1087156333
平成もまだ頭がおかしかったから 吹っ飛ぶシーンどうやって撮ったんですか?→ゴムで射出しました だからな
64 23/08/06(日)16:16:55 No.1087156368
>>火薬や燃料類の規制も今は厳しくなったのかな >地形変える量は今は怒られる 当時は怒られなかったみたいに言うな
65 23/08/06(日)16:17:20 No.1087156508
ライダー見てるだけでもやべぇってなるもんね ライダー走ってるバイクに物凄いスピードで交差しだす戦闘員のバイク達とか乗り移ったりとか
66 23/08/06(日)16:17:23 No.1087156519
余ってたから全部爆破してみただけだし…
67 23/08/06(日)16:17:30 No.1087156551
>マジで燃えてる教会で撮影してる程度ですよ! 20年前の話?
68 23/08/06(日)16:18:15 No.1087156814
はい!プロに弓を射たせるから大丈夫ですよ!
69 23/08/06(日)16:18:21 No.1087156856
トム・クルーズが悪い
70 23/08/06(日)16:18:31 No.1087156902
危険なことじゃなくても迫真の演技の為に延々と同じシーン撮影して参らせたとか今とは価値観から違うわ
71 23/08/06(日)16:18:48 No.1087157013
平成だって命綱なしで狭いとこでトランポリンでジャンプさせたりするよ
72 23/08/06(日)16:18:59 No.1087157070
>余ってたから全部爆破してみただけだし… RX最終回の場合は余ってねぇよちゃんと撮影に使う火薬の量は計算してっからってスタッフが言っていた 逆に言うと最初からあの爆発をやる予定で火薬を用意している
73 23/08/06(日)16:19:16 No.1087157151
>見学に来たMARVELの人たちをドン引きさせる撮影技術 こういうエピソードってどこで知れるの? 俺も知りたい
74 23/08/06(日)16:19:25 No.1087157203
>平成だって命綱なしで狭いとこでトランポリンでジャンプさせたりするよ 鎧武!!!!! ......身体を大切にしろよ
75 23/08/06(日)16:19:45 No.1087157323
平成は野蛮な時代だったんだな 令和はコンプラとかしっかりしてるだろうから安心だわ
76 23/08/06(日)16:20:28 No.1087157579
これが普通だった時代が悪い 西武警察とかほんとひどい
77 23/08/06(日)16:20:30 No.1087157594
やめてください ダムの上でトランポリンキックする神もいるんですよ
78 23/08/06(日)16:20:46 No.1087157678
令和も令和で安全性は考えるけど急におかしい事し始めそうだし…
79 23/08/06(日)16:21:08 No.1087157813
令和の危険エピソードってあんま聞かないな
80 23/08/06(日)16:21:34 No.1087157971
>>見学に来たMARVELの人たちをドン引きさせる撮影技術 >こういうエピソードってどこで知れるの? >俺も知りたい 俺の脳内だけど
81 23/08/06(日)16:21:39 No.1087157991
>はい!プロに弓を射たせるから大丈夫ですよ! 役者には何も伝えない
82 23/08/06(日)16:22:05 No.1087158124
昔は撮影用スーツが盗まれたって話が多いのもヤバい レオパルドンとかウルトラセブンのマスクとか
83 23/08/06(日)16:22:12 No.1087158184
いいですよね本当に炉心融解しそうなゴジラ
84 23/08/06(日)16:22:29 No.1087158261
地面がね…フライパンでね…
85 23/08/06(日)16:22:48 No.1087158347
書き込みをした人によって削除されました
86 23/08/06(日)16:23:01 No.1087158405
>いいですよね本当に炉心融解しそうなゴジラ (感電)
87 23/08/06(日)16:23:02 No.1087158413
>これが普通だった時代が悪い >西武警察とかほんとひどい 街中で本物の路面電車爆破とか当時でも無茶すぎる
88 <a href="mailto:sage">23/08/06(日)16:23:02</a> [sage] No.1087158414
(高所恐怖症なのにワイヤーで吊られる高橋文哉)
89 23/08/06(日)16:23:41 No.1087158649
>いいですよね本当に炉心融解しそうなゴジラ 剣八郎さんヘドラやってた頃から命削り過ぎじゃね?
90 23/08/06(日)16:23:48 No.1087158689
CGじゃ迫力ある画が撮れないのが悪いよー
91 23/08/06(日)16:23:59 No.1087158764
迫真の演技かと思ったら単に素でした
92 23/08/06(日)16:24:25 No.1087158904
ゴジラに関しちゃ初代からして1つ目のスーツは重すぎ固すぎでまともに動けない代物だったからな...(後に上下に分割してそれぞれアップのシーンに使った)
93 23/08/06(日)16:24:50 No.1087159042
>この時代のこれはマジでどうなってるのかわからない 見えない角度に命綱があって人が支えてる
94 23/08/06(日)16:24:53 No.1087159059
ハリウッドの方でも実際にやれるならそうした方が早くて安上がりって理由で未だに結構力技でどうにかしてるシーンはあるらしいな
95 23/08/06(日)16:25:19 No.1087159192
バーニングゴジラはスモークと電飾のダブルパンチなのがマジで酷いスーツだけどかっこいいからズルい
96 23/08/06(日)16:25:24 No.1087159235
サバイブの有名なシーンで本当に燃やす
97 23/08/06(日)16:25:35 No.1087159307
>これが普通だった時代が悪い >西武警察とかほんとひどい 2と3のOPで車で川をジャンプで飛び越えるシーンがあったけど運転してたスタントマンの人撮影後に腰やって引退したって
98 23/08/06(日)16:26:15 No.1087159517
香港キングコングのエピソードとか割と凄い
99 23/08/06(日)16:26:19 No.1087159536
スーツ内にガスが混入して死にかけたのはゴジラだっけ
100 23/08/06(日)16:26:59 No.1087159781
>バーニングゴジラはスモークと電飾のダブルパンチなのがマジで酷いスーツだけどかっこいいからズルい 本当はCG加工加えての予定だったが余計なことしないでそのままお出ししたしな
101 23/08/06(日)16:27:12 No.1087159843
>ハリウッドの方でも実際にやれるならそうした方が早くて安上がりって理由で未だに結構力技でどうにかしてるシーンはあるらしいな 戦闘機でGを感じる画を撮るために! 本家の軍人がやる訓練を半年間に詰め込んで鍛え上げた上で本当に乗せてカメラを持ち込んで撮影!
102 23/08/06(日)16:27:12 No.1087159844
あぶない f89917.webm
103 23/08/06(日)16:27:31 No.1087159946
ジャンパーソンだっけ障害残っちゃったの
104 23/08/06(日)16:27:47 No.1087160032
>あぶない >f89917.webm 繋がってんのはわかるけどそれはそれとして怖すぎる…
105 23/08/06(日)16:28:14 No.1087160165
ウルトラマンGだったか ノウハウがない外国製でアクションがぎこちなかったやつ
106 23/08/06(日)16:28:21 No.1087160216
競馬場爆破は西武警察だっけ?
107 23/08/06(日)16:28:28 No.1087160254
ウルトラマンの古谷さんも水中撮影が嫌すぎて一時は辞めようと思ってたからな
108 23/08/06(日)16:28:30 No.1087160263
>(高所恐怖症なのにワイヤーで吊られる高橋文哉) いいですよね 高所恐怖症の役者さんは特に意味もなく高いところに登らされるし 苦手な食べ物のある役者さんはそれが大好物って設定にされて毎回食わされるの
109 23/08/06(日)16:28:40 No.1087160317
>ゴジラに関しちゃ初代からして1つ目のスーツは重すぎ固すぎでまともに動けない代物だったからな...(後に上下に分割してそれぞれアップのシーンに使った) そこらへんに関してはその後の素材技術の進歩とノウハウの蓄積が偉い
110 23/08/06(日)16:28:52 No.1087160384
今は電飾にしてもLEDがあるからな…
111 23/08/06(日)16:28:52 No.1087160387
>あぶない >f89917.webm お前もぶら下がるのかよ!
112 23/08/06(日)16:29:01 No.1087160436
>ウルトラマンGだったか >ノウハウがない外国製でアクションがぎこちなかったやつ パワードだね あれも3話くらいからは迫力あるって聞いたけど
113 23/08/06(日)16:29:05 No.1087160458
>高所恐怖症の役者さんは特に意味もなく高いところに登らされるし >苦手な食べ物のある役者さんはそれが大好物って設定にされて毎回食わされるの いじめか!!
114 23/08/06(日)16:29:19 No.1087160540
>そこらへんに関してはその後の素材技術の進歩とノウハウの蓄積が偉い おかげでFW辺りになるとめっちゃ動くからな
115 23/08/06(日)16:29:48 No.1087160731
スーツをクッションだと勘違いしてないか?っって言われる円谷
116 23/08/06(日)16:29:55 No.1087160770
>今は電飾にしてもLEDがあるからな… それじゃあ全身豆電球は熱いみたいじゃん!
117 23/08/06(日)16:29:59 No.1087160796
>>ウルトラマンGだったか >>ノウハウがない外国製でアクションがぎこちなかったやつ >パワードだね 円谷が権利売ったその足でベガスで豪遊して全部溶かしたっていうあの…
118 23/08/06(日)16:30:03 No.1087160817
昔はカースタントも無法状態でいいなあってブラックサンの安全運転バイクシーンの数々観て思った
119 23/08/06(日)16:30:08 No.1087160848
>苦手な食べ物のある役者さんはそれが大好物って設定にされて毎回食わされるの バナナ苦手を克服した強者 そもそも苦手じゃないよ!?と告白した仁藤
120 23/08/06(日)16:30:14 No.1087160882
>いじめか!! はい
121 23/08/06(日)16:30:51 No.1087161103
下手にCGやると秒単位ですごいお金溶けてくからな… そりゃ力技でなんとか出来るなら迫力もあるしそうするよね
122 23/08/06(日)16:30:55 No.1087161125
すげぇ!本当に苦しんでるみたい演技だ!(本当に苦しんでる)はゴジラだっけ
123 23/08/06(日)16:31:05 No.1087161194
>>ウルトラマンGだったか >>ノウハウがない外国製でアクションがぎこちなかったやつ >パワードだね >あれも3話くらいからは迫力あるって聞いたけど パワーレンジャーも新規撮影部分が最初そんな感じだったので日本人のアクション監督とスタントマン招聘してようやく見れる形になったとか そのアクション監督の一人が坂本浩一だったはず
124 23/08/06(日)16:31:16 No.1087161252
グレートの方は中の人が空手有段者なのもあったのか最初から動きにメリハリがあったからな
125 23/08/06(日)16:31:19 No.1087161271
>あぶない >f89917.webm 回すな回すな
126 23/08/06(日)16:31:40 No.1087161396
アレルギーならいじめだけどただの好き嫌いなら現場で食わされて僕も嫌いな食べ物食べられるようになったから好き嫌いは駄目だぞ!ってヒーローとして胸を張って言える話になるんだ
127 23/08/06(日)16:31:43 No.1087161414
>こんなん昔の映画じゃ別に普通でしょ >海外はもっと身体はってる >クライマックスで爆発するビルから飛び出すシーン >↓ >突如カットが入り新聞記事とナレーション >↓ >女優が飛び出すタイミング遅れたため全身に大火傷を負いましたが快方に向かってます >で終わりの映画観たぞ 普通っていうからには他にもあるんだろうな
128 23/08/06(日)16:31:44 No.1087161420
次郎さん専用スーツ(普通の人が着たら死ぬ)
129 23/08/06(日)16:31:51 No.1087161467
>>いじめか!! >はい (セロリ嫌いなのに野菜好きって設定にされてセロリ食わされるボウケンシルバー)
130 23/08/06(日)16:32:38 No.1087161793
パワードの方は最初殴ったりするのがアメリカ的にNOだから押し出しとかうっちゃいとかばっかになったんじゃなかった?
131 23/08/06(日)16:32:51 No.1087161888
>スーツをクッションだと勘違いしてないか?っって言われる円谷 怪獣はともかくウルトラマンはウェットスーツ系のためセットに叩きつけられるとすごく痛いと聞いた
132 23/08/06(日)16:33:04 No.1087161948
撮影に使われる料理はほぼ味がなく食えたものではないらしいな
133 23/08/06(日)16:33:10 No.1087161989
牙狼は外の人もめちゃくちゃ頑張ってたな… 鎧に至ってはアクションさせる気あるのかって造形だったけど
134 23/08/06(日)16:33:15 No.1087162026
>こんなん昔の映画じゃ別に普通でしょ >海外はもっと身体はってる >クライマックスで爆発するビルから飛び出すシーン >↓ >突如カットが入り新聞記事とナレーション >↓ >女優が飛び出すタイミング遅れたため全身に大火傷を負いましたが快方に向かってます >で終わりの映画観たぞ たぶんあの香港映画だな…
135 23/08/06(日)16:33:17 No.1087162042
次郎さん専用放置されて水位が上がってくる動けないスーツ
136 23/08/06(日)16:33:24 No.1087162070
ファイズだっけ 顔にも電飾入れててそれ光らせると眩しくて目が開けられないから目を閉じたまま殺陣やってたの
137 23/08/06(日)16:33:28 No.1087162097
赤楚くんはアレルギーに理解ある時代に撮影出来て良かったねった思う
138 23/08/06(日)16:33:48 No.1087162217
https://news.mynavi.jp/kikaku/20230707-2721088/ 宮内洋のノリの良さはなんなんだよ
139 23/08/06(日)16:33:57 No.1087162277
>撮影に使われる料理はほぼ味がなく食えたものではないらしいな 役者が細くて心配したから食事シーン増やしたドンブラザーズ
140 23/08/06(日)16:34:02 No.1087162303
>すげぇ!本当に苦しんでるみたい演技だ!(本当に苦しんでる)はゴジラだっけ ウルトラマンガイアのミーモス パワーアップ形態のお披露目のためにひたすら投げ技を食らい続けて全身打撲
141 23/08/06(日)16:34:11 No.1087162362
カースタントの規制についてはだいたい西部警察というか石原プロが悪い
142 <a href="mailto:古谷敏">23/08/06(日)16:34:18</a> [古谷敏] No.1087162401
手術用の手袋に色塗っただけので硬い怪獣のスーツ殴れって言うんですよ もう殴る度痛くて痛くて
143 23/08/06(日)16:34:33 No.1087162496
宮内ならこんなのやったぞ!って言われることになる
144 23/08/06(日)16:34:48 No.1087162589
赤楚くん別の番組でやってたけど何なら食べられるの?ってくらい全方位にアレルギー持ってたね
145 23/08/06(日)16:34:49 No.1087162596
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
146 23/08/06(日)16:35:07 No.1087162695
レッドマンでガチギレの喧嘩みたいになってたのよくあったな
147 23/08/06(日)16:35:14 No.1087162747
>手術用の手袋に色塗っただけので硬い怪獣のスーツ殴れって言うんですよ >もう殴る度痛くて痛くて にせウルトラマンのアレで指折れたんだっけ
148 23/08/06(日)16:35:19 No.1087162786
>>撮影に使われる料理はほぼ味がなく食えたものではないらしいな >役者が細くて心配したから食事シーン増やしたドンブラザーズ たぶん脚本家の趣味もあると思う
149 23/08/06(日)16:35:35 No.1087162888
>ウルトラマンガイアのミーモス >パワーアップ形態のお披露目のためにひたすら投げ技を食らい続けて全身打撲 fu2438133.gif
150 23/08/06(日)16:35:38 No.1087162910
リュウソウでも砂浜に逆立ちして頭埋めて息止めて撮ったシーンあったな
151 23/08/06(日)16:35:43 No.1087162935
ヒーローが偏食は駄目だろ…みたいなのは分からないでもない
152 23/08/06(日)16:35:53 No.1087163002
>カースタントの規制についてはだいたい西部警察というか石原プロが悪い 平成で復活決まったところで自動車事故起こしやがった…
153 23/08/06(日)16:36:07 No.1087163086
>レッドマンでガチギレの喧嘩みたいになってたのよくあったな (怪獣の喉元≒中の人の顔面に入るパンチや手刀)
154 23/08/06(日)16:36:28 No.1087163208
>>ウルトラマンガイアのミーモス >>パワーアップ形態のお披露目のためにひたすら投げ技を食らい続けて全身打撲 >fu2438133.gif 中の人死なないこれ?
155 23/08/06(日)16:36:50 No.1087163323
>ヒーローが偏食は駄目だろ…みたいなのは分からないでもない ちびっこのお手本だからね…
156 23/08/06(日)16:36:59 No.1087163372
万丈は目を凝らして見ると皆カラフルな物頂いてる中素っ気ないのばかり口にしてるからな…
157 23/08/06(日)16:37:04 No.1087163407
西部警察は警察が来る前に撮るもの撮って逃げるように去るとか伝説が多過ぎる
158 23/08/06(日)16:37:10 No.1087163436
fu2438139.jpg
159 23/08/06(日)16:37:10 No.1087163438
ヘルヘイムの実がすげぇ不味い
160 23/08/06(日)16:37:54 No.1087163719
>撮影に使われる料理はほぼ味がなく食えたものではないらしいな 物によるらしく美味しい本物もあるけど ラーメン類は常温で表面の油もサラダ油なので死ぬほど味気ないと聞いた
161 23/08/06(日)16:37:56 No.1087163730
>>fu2438133.gif >中の人死なないこれ? スーツきてるから大丈夫
162 23/08/06(日)16:38:06 No.1087163772
>fu2438139.jpg シャンゼリオンといいたまにこういう力技やるな!?
163 23/08/06(日)16:38:09 No.1087163792
>ヘルヘイムの実がすげぇ不味い マタンゴのキノコは揚げパンみたいなもんだったから砂糖をまぶすと美味しくてみんな食べちゃったんだと
164 23/08/06(日)16:39:01 No.1087164094
セブンキック! fu2438142.gif
165 23/08/06(日)16:39:31 No.1087164274
>セブンキック! >fu2438142.gif ねえこれ首…
166 23/08/06(日)16:39:32 No.1087164279
>>ヘルヘイムの実がすげぇ不味い >マタンゴのキノコは揚げパンみたいなもんだったから砂糖をまぶすと美味しくてみんな食べちゃったんだと 米軍の不味い非常食の誕生エピソード思い出した
167 23/08/06(日)16:39:47 No.1087164364
昭和の特撮は気合いと筋肉と爆薬で全部解決すると思ってる
168 23/08/06(日)16:39:53 No.1087164399
>マタンゴのキノコは揚げパンみたいなもんだったから砂糖をまぶすと美味しくてみんな食べちゃったんだと >キャストが食べる劇中のキノコは、米粉をキノコ形に練った和菓子素材の蒸し菓子を、食紅などでピンク色に着色したもの(「新粉細工」と呼ばれるもの[62])である[15][63][注釈 17]。菓子は成城凮月堂[注釈 18]が映画用に作っており[67][68]、毎朝撮影所に蒸したてが届けられた[15]。しかし、そのままでは味気なかったため、土屋の提案で砂糖を加えて食べやすくしたところ大変好評で[15][注釈 19]、水野は特に気に入って食べていたといい[出典 24][注釈 20]、スタッフたちも撮影の合間につまみ食いをしていたという。土屋は上品な甘さであったと証言しており[58]、村井役の久保明も本当においしかったと述懐している[71]。 ごめん調べたらちょっと違ってた
169 23/08/06(日)16:39:56 No.1087164411
>セブンキック! >fu2438142.gif 痛そうでダメだった
170 23/08/06(日)16:40:01 No.1087164440
>セブンキック! >fu2438142.gif セブン側もすげえ高さから飛んでない?
171 23/08/06(日)16:40:07 No.1087164478
>万丈は目を凝らして見ると皆カラフルな物頂いてる中素っ気ないのばかり口にしてるからな… せいぜいカップ麺くらいかな あれ…実際に口にしてたっけどうだっけ…
172 23/08/06(日)16:40:16 No.1087164533
>セブンキック! >fu2438142.gif 思った以上に全力のキックでダメだった
173 23/08/06(日)16:40:21 No.1087164557
>fu2438142.gif エレキングと同じかなんならそれ以上にセブンが危ない どんな高さから飛び出してんだ
174 23/08/06(日)16:40:27 No.1087164594
fu2438143.jpg どういう指導を受けてるのかなってなる
175 23/08/06(日)16:40:40 No.1087164671
fu2438144.gif メビウスキック!
176 23/08/06(日)16:41:12 No.1087164881
70年代くらいまでは邦画もわりと世界的に見ても撮影技術進んでる方だったと思う
177 23/08/06(日)16:41:31 No.1087164982
>fu2438144.gif >メビウスキック! 見えないところで滑車掴んでやったんだなってわかる…
178 23/08/06(日)16:42:02 No.1087165145
>fu2438144.gif >メビウスキック! 空中ブランコ的なものでも使ったのかな それにしても蹴られた方が痛そう
179 23/08/06(日)16:42:07 No.1087165159
>fu2438144.gif >メビウスキック! セブンキックに比べてふわっとした蹴りで相手に配慮してるのが伝わってくるな…
180 23/08/06(日)16:42:08 No.1087165164
>fu2438143.jpg >どういう指導を受けてるのかなってなる 奥のバルタンが完全に怒られてる相方を見てどうすること出来ないまま立ってる雰囲気でいいな…
181 23/08/06(日)16:42:14 No.1087165200
>fu2438143.jpg >どういう指導を受けてるのかなってなる 後ろで直立して聞いてるバルタンでダメだった
182 23/08/06(日)16:42:19 No.1087165231
アメリカはAIにやらせるな文句言うくせに俳優はトムクルーズみたいに身体張ってHALO降下したり戦闘機で10G機動したりしないから不思議だ そういうのは役者の仕事じゃないってなんなら役者の仕事なんだよ
183 23/08/06(日)16:43:26 No.1087165607
fu2438148.gif こいつバイクの運転下手くそだぜぇ!ってスタッフに煽られた結果生み出された技いいよね…
184 23/08/06(日)16:43:32 No.1087165648
>アメリカはAIにやらせるな文句言うくせに俳優はトムクルーズみたいに身体張ってHALO降下したり戦闘機で10G機動したりしないから不思議だ >そういうのは役者の仕事じゃないってなんなら役者の仕事なんだよ 俳優そのものの他に俳優協会というのが絡んでるから簡単な話ではないのよ向こうは…
185 23/08/06(日)16:44:37 No.1087166018
>これ下にマット敷いてあってもヤバくない? あ?ねぇよそんなもん
186 23/08/06(日)16:44:55 No.1087166119
マッドマックスも当然そういうのには事欠かないぜ 車は全部実車だからな fu2438158.gif
187 23/08/06(日)16:45:18 No.1087166260
トムはむしろ会社からもガチスタント止めろや!って言われてるのに自分でいざという時用の保険会社立上てまでやるマジヤバな人だからたとえには不適切だぞ…
188 23/08/06(日)16:45:19 No.1087166264
>fu2438148.gif >こいつバイクの運転下手くそだぜぇ!ってスタッフに煽られた結果生み出された技いいよね… ハンドルから手を離して直立とか怖すぎるだろ…
189 23/08/06(日)16:45:27 No.1087166299
トムおじさんはキャリアの途中からアクションやるの楽しくて仕方なくなっちゃっただけだし…
190 23/08/06(日)16:45:47 No.1087166426
>fu2438143.jpg >どういう指導を受けてるのかなってなる >バルタン星人の前で、ウルトラマンに円谷英二監督が話しかける有名な写真がある。ウルトラマンの中身は、もちろん古谷敏だ。 >これは『ウルトラマン』最初の特写会の一幕であるが、音の聞きづらいスーツに加え、周囲の音に円谷英二の声はかき消されてしまい、 古谷にはかろうじて「夢だよ、夢を、こ……」という言葉しか聞こえなかった。 ってアニヲタwikiに書いてあったけど事実かは知らん
191 23/08/06(日)16:46:15 No.1087166576
トムおじさんはマジで自己責任でやる!ってやってるだけだからな…
192 23/08/06(日)16:46:27 No.1087166642
>トムおじさんはキャリアの途中からアクションやるの楽しくて仕方なくなっちゃっただけだし… 多分自分の脳内のみで完結した依存症になってる…
193 23/08/06(日)16:46:50 No.1087166763
1発のNGで400万とか駄目にしたのはキアヌだっけか
194 23/08/06(日)16:47:06 No.1087166850
>マッドマックスも当然そういうのには事欠かないぜ >車は全部実車だからな >fu2438158.gif 監督が棒飛び部隊は流石にいかれててるから中止にしようと思いながら出勤したら スタッフが笑顔で練習しててその技術を習得してたから撮影したと聞いた
195 23/08/06(日)16:47:34 No.1087166999
>>マジで燃えてる教会で撮影してる程度ですよ! >20年前の話? それはガセ 遺跡のシーンのほうが金はかかってた
196 23/08/06(日)16:47:50 No.1087167082
トムおじさんがやりたいアクションを撮る その後に脚本をつくるっていうかんぺきなけいかくだ
197 23/08/06(日)16:48:13 No.1087167186
トムおじさんはもう例外にするしかないと思う
198 23/08/06(日)16:48:16 No.1087167202
アイディアを役者の身体能力で実現させちゃうやり方は香港映画がエグい
199 23/08/06(日)16:48:32 No.1087167301
トムおじさんスタントのCG加工前後の比較いいよね…
200 23/08/06(日)16:48:37 No.1087167331
マッドマックスFRは裏話本見ると昭和かこれ?みたいな本当にヤバい話がドンドン出てくるからな
201 23/08/06(日)16:48:44 No.1087167372
>1発のNGで400万とか駄目にしたのはキアヌだっけか それそれ たまに400万ドルの撮り直しと勘違いしてる人もいるが https://youtu.be/3kJmn8UKRHA
202 23/08/06(日)16:48:57 No.1087167433
JCの無修正シーンいいよね
203 23/08/06(日)16:49:08 No.1087167487
変身後の顔出しが多くて大変だったらしいなゴーゴーファイブは
204 23/08/06(日)16:49:29 No.1087167602
良いよねジャッキー映画…俺が映画にハマった理由だ
205 23/08/06(日)16:49:34 No.1087167640
宮内とか率先して危ないアクションやってたし たまにはアクション系っておかしい人いない?
206 23/08/06(日)16:49:42 No.1087167689
マッドマックス2のメイキングは様子がおかしい
207 23/08/06(日)16:49:43 No.1087167691
カーブで減速出来なかったから飛び移れなかった…!! こうなったら崖からパラシュートで乗車するしかない…!!
208 23/08/06(日)16:49:49 No.1087167717
>マッドマックスFRは裏話本見ると昭和かこれ?みたいな本当にヤバい話がドンドン出てくるからな この主人公達が乗る車は撮影用、壊す用、いつか壊す用の三台作った
209 23/08/06(日)16:49:59 No.1087167773
今でもものすごい速度で走るシーンとか下にカーペット引いて車で引っ張らせてその上を走らせるとかやるから撮影業界はいつだって力技だ
210 23/08/06(日)16:50:06 No.1087167806
マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな…
211 23/08/06(日)16:50:18 No.1087167874
>>>マジで燃えてる教会で撮影してる程度ですよ! >>20年前の話? >それはガセ >遺跡のシーンのほうが金はかかってた しかも教会のセットは長野県警のそれの改装だから比較的安く済んではいたらしい(遺跡がかかりすぎというのもあるけど)
212 23/08/06(日)16:50:18 No.1087167877
>トムおじさんスタントのCG加工前後の比較いいよね… (修正前)飛行機にしがみついてるときトムに命綱括り付けました (修正後)トムに括り付けた命綱を消しました なお飛行機は実際に飛びました
213 23/08/06(日)16:51:24 No.1087168268
なんで危ないことするの!?
214 23/08/06(日)16:51:27 No.1087168282
>マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな… 今でも人権やコンプライアンス無視すればなんだって出来るからな…
215 23/08/06(日)16:51:28 No.1087168292
>マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな… コンプライアンスガチガチでさらにとんでもねえことしてる映画があるんですが…
216 23/08/06(日)16:51:33 No.1087168324
マッドマックスがとことん力技でほんと好き
217 23/08/06(日)16:51:52 No.1087168441
関係者一同墓場まで持ってかざるを得ない話が幾つもありそうだ
218 23/08/06(日)16:51:58 No.1087168475
>マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな… レイプシーン(ガチレイプ)とかあったからな
219 23/08/06(日)16:52:14 No.1087168555
>>マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな… >レイプシーン(ガチレイプ)とかあったからな どういうこと!?
220 23/08/06(日)16:52:18 No.1087168579
>なんで危ないことするの!? かっこいいだろう?
221 23/08/06(日)16:52:21 No.1087168595
>関係者一同墓場まで持ってかざるを得ない話が幾つもありそうだ 笑って誤魔化す藤岡弘、
222 23/08/06(日)16:52:24 No.1087168606
スタントというか撮影技術という面で一番狂ってるのは「悪魔のいけにえ」だと思う 殺人鬼の衣装は洗ったら色落ちするから二週間同じ服を暑いテキサスで着続けて悪臭を放ち 用意された人肉ディナーも出しっぱなしだから腐ってる だんだんその場にいる全員が発狂していき女優の頭を殴るシーンを本物のハンマーでぶん殴って本物の出血させたり ヒロインが窓を突き破るシーンで騙して本物のガラスにダイブさせたり 殺人鬼のチェーンソー振り回しててうっかり殺人鬼が足にガチ怪我を負ったり
223 23/08/06(日)16:52:39 No.1087168688
ちょっとずれるけど古谷さん昭和の人間にしては異様にスタイルいいよね 成田亨もそりゃ惚れるわと fu2438175.jpg
224 23/08/06(日)16:52:44 No.1087168728
トムはマスタング(私物)に乗ったりニンジャ乗ったり色んな方向にスキル振ってある 崖にセットしたジャンプ台から飛び降りるのはスキルとかじゃなく脳のネジ外れすぎ
225 23/08/06(日)16:53:11 No.1087168883
>なんで危ないことするの!? リアリティがね…
226 23/08/06(日)16:53:13 No.1087168902
特撮の背景用爆破火薬技術が失われて…
227 23/08/06(日)16:53:19 No.1087168944
書き込みをした人によって削除されました
228 23/08/06(日)16:53:20 No.1087168955
これCGじゃないのてなる実写つくれるジョージ・ミラーは狂ってる
229 23/08/06(日)16:53:26 No.1087169000
>笑って誤魔化す藤岡弘、 本当にそうするしかなかった出来事いっぱい知ってそうで…
230 23/08/06(日)16:53:44 No.1087169109
>>>マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな… >>レイプシーン(ガチレイプ)とかあったからな >どういうこと!? ちんこ突っ込んで中出ししただけだが
231 23/08/06(日)16:53:58 No.1087169189
フルチ作品だったかで女優に豚の生の内臓を口に含ませて吐かせるシーンとかあった 女優は感染症にかかった
232 23/08/06(日)16:54:01 No.1087169208
>ちょっとずれるけど古谷さん昭和の人間にしては異様にスタイルいいよね >成田亨もそりゃ惚れるわと >fu2438175.jpg キツくてキツくてもう辞めようと思った 辞表を出しに行く途中のバスで子供たちのウルトラマン面白いよなー!の声を聞いて続ける決意をした
233 23/08/06(日)16:54:10 No.1087169262
>ヒロインが窓を突き破るシーンで騙して本物のガラスにダイブさせたり クソすぎる…
234 23/08/06(日)16:54:18 No.1087169314
仮面ライダーでものすごい高い煙突の上に命綱なしで立ってたやつがあった気がする
235 23/08/06(日)16:54:25 No.1087169352
海外のちゃんとしてるとこはちゃんと数式で計算して大丈夫!って結果がでてからやってるから
236 23/08/06(日)16:54:30 No.1087169381
>>>マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな… >>レイプシーン(ガチレイプ)とかあったからな >どういうこと!? どういうもクソも前張りとか生ぬるいから女優の同意抜きでファックしただけだが?
237 23/08/06(日)16:54:31 No.1087169387
>特撮の背景用爆破火薬技術が失われて… 海外ではさらにド迫力のCGが得られた…
238 23/08/06(日)16:54:32 No.1087169392
ウンナンのやるならでウッチー・チェンの企画で内村がジャッキースタント再現してしてたのも当時のまだ緩かったコンプラだからやれたんだろうなと
239 23/08/06(日)16:54:43 No.1087169455
>辞表を出しに行く途中のバスで子供たちのウルトラマン面白いよなー!の声を聞いて続ける決意をした 逸話が完全にヒーローなんよ
240 23/08/06(日)16:54:51 No.1087169502
ジャッキーは「真似すんなよ!」って感じでNG集入れてくれてるけど ジャッキーを尊敬するトムはそれを間違った方向で見習ってる感がある
241 23/08/06(日)16:55:12 No.1087169620
>>>>マジでコンプライアンスとかなかった時代の産物ってとんでもねえことしてるよな… >>>レイプシーン(ガチレイプ)とかあったからな >>どういうこと!? >ちんこ突っ込んで中出ししただけだが バカ!!!!!
242 23/08/06(日)16:55:25 No.1087169696
fu2438184.gif
243 23/08/06(日)16:55:32 No.1087169735
>ちんこ突っ込んで中出ししただけだが 出す必要ないだろ?!
244 23/08/06(日)16:55:36 No.1087169762
>ちょっとずれるけど古谷さん昭和の人間にしては異様にスタイルいいよね >成田亨もそりゃ惚れるわと >fu2438175.jpg ウルトラマンが猫背のポーズなのもスタイルが良すぎてそのままだとホリゾントからはみ出るからだしね
245 23/08/06(日)16:55:43 No.1087169806
セットとか衣装とか組み合わせてそれっぽいの出来るの凄い
246 23/08/06(日)16:55:45 No.1087169816
ジャッキーのNGはギリギリ痛いで済むけどトムのNGはそのままスナッフムービーになるのよ
247 23/08/06(日)16:56:04 No.1087169920
戦前の映画だけどオズの魔法使もそれはそれはひどい撮影裏話があったようで…
248 23/08/06(日)16:56:05 No.1087169922
>>ちんこ突っ込んで中出ししただけだが >出す必要ないだろ?! リアリティの追及なんだ気持ちいけど仕方ないんだ
249 23/08/06(日)16:56:09 No.1087169941
>どういうもクソも前張りとか生ぬるいから女優の同意抜きでファックしただけだが? 当時でも訴えられるだろそれ!
250 23/08/06(日)16:56:18 No.1087169992
>特撮の背景用爆破火薬技術が失われて… 火柱欲しいからガソリン混ぜてたとか分量が雑だったとか今じゃできない
251 23/08/06(日)16:56:18 No.1087170001
>ジャッキーは「真似すんなよ!」って感じでNG集入れてくれてるけど >ジャッキーを尊敬するトムはそれを間違った方向で見習ってる感がある こういうNGは真似しちゃだめだな!
252 23/08/06(日)16:56:29 No.1087170076
モンティパイソンの映画で馬の死体が沢山転がってるシーンで本物使ったせいで生きてる馬が怖がりまくって撮影にちょっと支障出たりした
253 23/08/06(日)16:56:32 No.1087170095
>fu2438184.gif 梯子ついてるから比較的安全
254 23/08/06(日)16:56:44 No.1087170162
たしかに超カッコいいんだよな崖とかでポーズを決めて飛ぶのは…
255 23/08/06(日)16:56:48 No.1087170180
>どういうもクソも前張りとか生ぬるいから女優の同意抜きでファックしただけだが? 何て作品…
256 23/08/06(日)16:56:52 No.1087170206
>>どういうもクソも前張りとか生ぬるいから女優の同意抜きでファックしただけだが? >当時でも訴えられるだろそれ! 訴えられました
257 23/08/06(日)16:57:01 No.1087170262
>>辞表を出しに行く途中のバスで子供たちのウルトラマン面白いよなー!の声を聞いて続ける決意をした >逸話が完全にヒーローなんよ そんなブラックなスケジュール真正面から相手すんな
258 23/08/06(日)16:57:12 No.1087170316
>ジャッキーを尊敬するトムはそれを間違った方向で見習ってる感がある NG即ち死!
259 23/08/06(日)16:57:15 No.1087170329
かなり離れているのにカメラのピントこんなすぐに合うんだな
260 23/08/06(日)16:57:31 No.1087170428
>>>どういうもクソも前張りとか生ぬるいから女優の同意抜きでファックしただけだが? >>当時でも訴えられるだろそれ! >訴えられました それで俺はなんて言ったと思う?もちろん「ファック」さ!
261 23/08/06(日)16:57:43 No.1087170498
V3やメカゴジラの話聞いてたら規制せざるを得ないて話に納得してしまう
262 23/08/06(日)16:57:56 No.1087170577
>仮面ライダーでものすごい高い煙突の上に命綱なしで立ってたやつがあった気がする あれ確か「死ぬって!無理!」って言ったらアクション監督が「大丈夫!お前が死んだら俺も死んでやる!」って言われてじゃあ仕方ないなでやったんだっけ
263 23/08/06(日)16:58:20 No.1087170719
>>ジャッキーを尊敬するトムはそれを間違った方向で見習ってる感がある >NG即ち死! つまり成功すればOK!
264 23/08/06(日)16:58:27 No.1087170762
>あれ確か「死ぬって!無理!」って言ったらアクション監督が「大丈夫!お前が死んだら俺も死んでやる!」って言われてじゃあ仕方ないなでやったんだっけ 楽しそうな現場だ
265 23/08/06(日)16:58:28 No.1087170766
>あれ確か「死ぬって!無理!」って言ったらアクション監督が「大丈夫!お前が死んだら俺も死んでやる!」って言われてじゃあ仕方ないなでやったんだっけ 頭の中ネジ飛んでる
266 23/08/06(日)16:58:29 No.1087170775
あの監督まるでヒトラーね! ハイ降板
267 23/08/06(日)16:58:38 No.1087170824
カラオケで昭和特撮ソングいれると映像付きで流れるけど 結構洒落にならないコンプライアンス違反だこれ!みたいなの流れるからちょっとそっちで盛り上がる
268 23/08/06(日)16:59:03 No.1087170968
>戦前の映画だけどオズの魔法使もそれはそれはひどい撮影裏話があったようで… 顔銀塗りにしてアレルギー起こして役者降板も酷いけど ドロシー役のジュディガーランドがシャブ漬けで撮影に臨んでいたのをモニョモニョと隠してるのが非常に闇
269 23/08/06(日)16:59:04 No.1087170971
リアリティ無いからカメラ外で性行為させてた映画だってあるんだ 妊娠して撮影ストップした
270 23/08/06(日)16:59:08 No.1087170991
>その中でも問題視されているのが、中年男がバターを潤滑剤に若い女をレイプするシーンだ。ベルトルッチ監督は「バターのシーンは、撮影前の朝にマーロンと思いついたんだ。撮影をしたアパートで朝食をとっていたとき、そこにバゲットとバターがあった。僕らは互いの顔を見つめ合って、語らずともそれで何をしたいか通じ合ったんだ」とそのアイデアがどのようにして生まれたのかを語る。 >そして「ある意味、マリアには残酷なことをしたと思う。なぜなら、僕は彼女に一体何が起きているのか伝えなかったんだ」と衝撃の事実を告白し、「(同シーンでは)女優としてでなく、少女としてのリアクションが欲しかったんだ。屈辱を感じるリアクションが必要だったんだ」
271 23/08/06(日)16:59:26 No.1087171101
太陽を盗んだ男で皇居前にバス停めさせるシーンマジのノーアポと聞いたんだけど本当なんだろうか…
272 23/08/06(日)16:59:43 No.1087171184
余った爆薬全部使おう!は大分ロック
273 23/08/06(日)16:59:52 No.1087171234
>あの監督まるでヒトラーね! >ハイ降板 監督は「ハハハこやつめ」だったけどユダヤ系でもあるスピルバーグが絶許だったやつか…
274 23/08/06(日)17:00:19 No.1087171384
>そして「ある意味、マリアには残酷なことをしたと思う。なぜなら、僕は彼女に一体何が起きているのか伝えなかったんだ」と衝撃の事実を告白し、「(同シーンでは)女優としてでなく、少女としてのリアクションが欲しかったんだ。屈辱を感じるリアクションが必要だったんだ」 死んでよー
275 23/08/06(日)17:00:43 No.1087171542
>余った爆薬全部使おう!は大分ロック むしろ保管しておこう!って方がよっぽどロックだよ
276 23/08/06(日)17:00:47 No.1087171573
ゲリラ撮影が可愛く見えるレベル
277 23/08/06(日)17:00:47 No.1087171575
シャンゼリオンのスーツ重すぎ問題でけっこう危なくなってた気がする
278 23/08/06(日)17:01:12 No.1087171749
爆薬長期保管ができないタイプだったんだろうな…
279 23/08/06(日)17:01:16 No.1087171783
何というかエンタメって凄いよなと…
280 23/08/06(日)17:01:27 No.1087171864
竹中直人もピンク映画やるときは前バリなんてダッセーよなー!ちゃんと突っ込もうぜー!って人だった気がする
281 23/08/06(日)17:01:40 No.1087171945
>>余った爆薬全部使おう!は大分ロック >むしろ保管しておこう!って方がよっぽどロックだよ 時代が時代なだけに公安によく目をつけられなかったな…
282 23/08/06(日)17:01:57 No.1087172055
でも実際のスパイダーマンはもっと大変なんだって説得してやらせてる
283 23/08/06(日)17:02:04 No.1087172092
はんざいはだめ
284 23/08/06(日)17:02:26 No.1087172220
>シャンゼリオンのスーツ重すぎ問題でけっこう危なくなってた気がする EDのなら総重量100kgでそれ着たまま砂辺に放置された次郎さんが死ぬかと思ったって言ってたような
285 23/08/06(日)17:03:07 No.1087172436
>>>ジャッキーを尊敬するトムはそれを間違った方向で見習ってる感がある >>NG即ち死! >つまり成功すればOK! 今やってるミッションインポッシブル新作もあのバイクスタントから先に撮ったんだっけか… 後から撮って事故ったら先に撮影した労力分のスタッフに迷惑かかるからって…
286 23/08/06(日)17:03:59 No.1087172707
>>シャンゼリオンのスーツ重すぎ問題でけっこう危なくなってた気がする >EDのなら総重量100kgでそれ着たまま砂辺に放置された次郎さんが死ぬかと思ったって言ってたような 撮影用のヘリコプターが飛んでった後になかなか迎えにスタッフが来なかったんだっけ?
287 23/08/06(日)17:04:02 No.1087172723
>>>>ジャッキーを尊敬するトムはそれを間違った方向で見習ってる感がある >>>NG即ち死! >>つまり成功すればOK! >今やってるミッションインポッシブル新作もあのバイクスタントから先に撮ったんだっけか… >後から撮って事故ったら先に撮影した労力分のスタッフに迷惑かかるからって… 最初からスタントマン使えばいいじゃないですか
288 23/08/06(日)17:04:46 No.1087172979
>>>>>ジャッキーを尊敬するトムはそれを間違った方向で見習ってる感がある >>>>NG即ち死! >>>つまり成功すればOK! >>今やってるミッションインポッシブル新作もあのバイクスタントから先に撮ったんだっけか… >>後から撮って事故ったら先に撮影した労力分のスタッフに迷惑かかるからって… >最初からスタントマン使えばいいじゃないですか 使ってるよ 名前はトム・クルーズって言うんだ
289 23/08/06(日)17:05:30 No.1087173260
でも結局映像として凄いのは出来のいいCGなんだよなあ…
290 23/08/06(日)17:05:31 No.1087173263
今の次郎さんなら100kgの重さくらいは耐えられそう
291 23/08/06(日)17:06:12 No.1087173512
>でも結局映像として凄いのは出来のいいCGなんだよなあ… 物によるとしか
292 23/08/06(日)17:06:26 No.1087173602
バターレイプの映画本国で放送禁止だしレイプ男優は親権取られてるしマジでやる意味あった?って事件だよ
293 23/08/06(日)17:06:30 No.1087173642
>でも結局映像として凄いのは出来のいいCGなんだよなあ… その出来のいいCGはアホほどの予算が必要なんですよ… だから力技でなんとかなるなら力技するね…
294 23/08/06(日)17:06:47 No.1087173741
>でも結局映像として凄いのは出来のいいCGなんだよなあ… CGは金がかかる 実際にやれば安く済む できるんだからやるしかねえな
295 23/08/06(日)17:06:55 No.1087173788
>でも結局映像として凄いのは出来のいいCGなんだよなあ… できの良いCGに行き着いたのわりと最近の話だし… コストもかかるし…
296 23/08/06(日)17:07:26 No.1087173967
男たちの挽歌2で料理屋吹っ飛ぶところとか誰か怪我したりしなかったんだろうか…
297 23/08/06(日)17:07:32 No.1087174006
実写るろ剣とかキングダム見てると邦画もだいぶアクションシーン良いの取れるようになったなあって思う
298 23/08/06(日)17:07:46 No.1087174095
そりゃ無限に予算あるなら最新CG技術を馬鹿みたいに使うよみんな!
299 23/08/06(日)17:08:07 No.1087174207
fu2438209.gif
300 23/08/06(日)17:08:17 No.1087174275
>ウンナンのやるならでウッチー・チェンの企画で内村がジャッキースタント再現してしてたのも当時のまだ緩かったコンプラだからやれたんだろうなと ウッチャン主演のドラマで毎回階段落ちがあるんだけどスタント無しでやってたとか聞いた記憶
301 23/08/06(日)17:08:24 No.1087174311
ガタキリバだっけCGでいくらでも増やせるじゃんでめっちゃ金かかったの
302 23/08/06(日)17:08:41 No.1087174406
>でも結局映像として凄いのは出来のいいCGなんだよなあ… 本物の航空機吹っ飛ばして撮影したら「現実感無い」「どうせCGでしょ」って感想耳にして落胆したクリストファーノーラン…
303 23/08/06(日)17:08:45 No.1087174437
大怪我とかしたのアマゾンの人だっけ
304 23/08/06(日)17:09:02 No.1087174556
しかしサニー千葉と志穂美悦子がスクリーンで暴れ回っていた時期以上にはならないだろうという悲しい確信がある
305 23/08/06(日)17:09:12 No.1087174625
>>でも結局映像として凄いのは出来のいいCGなんだよなあ… >本物の航空機吹っ飛ばして撮影したら「現実感無い」「どうせCGでしょ」って感想耳にして落胆したクリストファーノーラン… つら…
306 23/08/06(日)17:09:39 No.1087174781
絵的にはそこまで派手さは無いけど仮面ライダーカブトのクロップアップもとんでもない勢いで金が飛んだらしいからな…
307 23/08/06(日)17:10:54 No.1087175247
時間と金が飛んでくCGより実物の方が早くて安い ただし失敗できない
308 23/08/06(日)17:11:29 No.1087175442
特撮技術とはちょっと違うかもけどLEDウォールのおかげで舞台の合成の自由さはだいぶ上がったんだっけ最近のニチアサ
309 23/08/06(日)17:12:02 No.1087175604
グランドジオウの最大の弱点が予算
310 23/08/06(日)17:12:04 No.1087175617
失敗したら死ぬってことは成功すれば死ぬことはないってことだからな
311 23/08/06(日)17:12:28 No.1087175747
CGなら楽というわけではない