虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/06(日)15:22:22 バグ技貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)15:22:22 No.1087137008

バグ技貼る

1 23/08/06(日)15:23:36 No.1087137479

これトマトって呼んでいいのか

2 23/08/06(日)15:24:40 No.1087137857

食べて大丈夫なのか

3 23/08/06(日)15:25:02 No.1087137982

タバコの茎がやたら接ぎ木適正高くて本来接ぎ木できない組み合わせに挟むと接ぎ木できちゃうとかいうバグ

4 23/08/06(日)15:26:01 No.1087138345

ニコチンタール含んでそう

5 23/08/06(日)15:26:08 No.1087138379

Tomacco実在したのか

6 23/08/06(日)15:27:16 No.1087138778

根菜と実がなる植物を煙草合体させたら生産量2倍とかになるのか?

7 23/08/06(日)15:27:51 No.1087138985

>根菜と実がなる植物を煙草合体させたら生産量2倍とかになるのか? どっちかしか生育しなくなるか栄養食い合って中途半端に終わるのでは?

8 23/08/06(日)15:28:19 No.1087139160

遺伝子おかしくなりそうだしそもそもこういうので作る作物は一般には出回らないんじゃないかな

9 23/08/06(日)15:29:01 No.1087139381

これチョウセンアサガオに接ぎ木したナスみたいなことにならないの…?

10 23/08/06(日)15:29:02 No.1087139382

ポマトって昔理科の教科書にあったけど 栽培されてないのは栄養が分かれちゃっていい実がつかないとかかな

11 23/08/06(日)15:29:05 No.1087139400

>遺伝子おかしくなりそうだしそもそもこういうので作る作物は一般には出回らないんじゃないかな そうかい ならスーパーに並んでる野菜の一部は食えなくなるな

12 23/08/06(日)15:29:10 No.1087139437

日照量が違うとかってやつなのかな…

13 23/08/06(日)15:29:13 No.1087139455

>根菜と実がなる植物を煙草合体させたら生産量2倍とかになるのか? ポテトとトマトはポマトっていうキメラが作られてるけど 芋も果実もどっちも美味しくないそうだ 植物1本分の栄養を実とか根とかに凝縮して作ってるのが普通の野菜だから 分散しちゃったらそりゃ不味いよね

14 23/08/06(日)15:29:17 No.1087139482

チョウセンアサガオをあらゆる植物とドッキング可能に!?

15 23/08/06(日)15:29:26 No.1087139524

>遺伝子おかしくなりそうだしそもそもこういうので作る作物は一般には出回らないんじゃないかな おかしくはなんねえよ

16 23/08/06(日)15:29:54 No.1087139676

毒性のある植物に野菜接ぎ木しちゃって自家製毒野菜作ってたニュースがあったな アサガオ×ナスだったかな

17 23/08/06(日)15:30:15 No.1087139792

>毒性のある植物に野菜接ぎ木しちゃって自家製毒野菜作ってたニュースがあったな >アサガオ×ナスだったかな 毒か~!!

18 23/08/06(日)15:30:46 No.1087139970

タバコのニコチンは根っこで作られて葉っぱで貯蔵されるから茎を接ぎ木してもそんな混入はしねえんじゃねえかな

19 23/08/06(日)15:31:19 No.1087140136

カボチャ×キュウリなんて鉄板だぞ

20 23/08/06(日)15:31:38 No.1087140267

こういうの人間でやると楽しかったよ

21 23/08/06(日)15:31:47 No.1087140318

>遺伝子おかしくなりそうだしそもそもこういうので作る作物は一般には出回らないんじゃないかな 遺伝子をなんだと思ってらっしゃる?

22 23/08/06(日)15:31:55 No.1087140359

>毒性のある植物に野菜接ぎ木しちゃって自家製毒野菜作ってたニュースがあったな >アサガオ×ナスだったかな ヒルガオ科のアサガオじゃなくてナス科のチョウセンアサガオだよ

23 23/08/06(日)15:32:29 No.1087140552

トマト!タバコ!キク! ト・マ・タ・ク!トマタク!

24 23/08/06(日)15:33:08 No.1087140788

接ぎ木農法自体は戦前から普通に使われてるもんだぞ

25 23/08/06(日)15:33:29 No.1087140912

>こういうの人間でやると楽しかったよ おいこいつから

26 23/08/06(日)15:33:49 No.1087141013

>トマト!タバコ!キク! >ト・マ・タ・ク!トマタク! もしかしてキムタクって

27 23/08/06(日)15:34:00 No.1087141070

>カボチャ×キュウリなんて鉄板だぞ カボチャの仲間は他にもカンピョウが台としては強いよな

28 23/08/06(日)15:34:18 No.1087141151

>>こういうの人間でやると楽しかったよ >おいこいつから 一旦タバコを挟んで

29 23/08/06(日)15:34:44 No.1087141316

海外に接木のプロみたいな学者先生が作り出した一年中違う果物がなる木があるらしくてこういうのは凄いワクワクする

30 23/08/06(日)15:34:59 No.1087141399

>>>こういうの人間でやると楽しかったよ >>おいこいつから >一旦タバコを挟んで 魚類に

31 23/08/06(日)15:35:05 No.1087141427

接ぎ木自体の話じゃなくて何とするかの話しなのでは? タバコの茎で問題が起きそうってのは別におかしくない想像だと思う

32 23/08/06(日)15:35:13 No.1087141492

大麻に接ぎ木しよう

33 23/08/06(日)15:35:14 No.1087141493

ソメイヨシノなんかは種子が発芽しないから他のサクラの実生苗にソメイヨシノの枝を接木して苗にするからな

34 23/08/06(日)15:35:54 No.1087141783

>接ぎ木自体の話じゃなくて何とするかの話しなのでは? >タバコの茎で問題が起きそうってのは別におかしくない想像だと思う 何と接ぎ木しても遺伝子がおかしくなるとは普通考えないかな…

35 23/08/06(日)15:36:08 No.1087141877

ポマトは両方微妙で結局廃れたよね

36 23/08/06(日)15:36:37 No.1087142050

「」しあき

37 23/08/06(日)15:36:42 No.1087142091

>タバコの茎で問題が起きそうってのは別におかしくない想像だと思う 台の特性で毒が回ったりはするが 遺伝子云々とか言うのがクソバカ何だけどわかる?

38 23/08/06(日)15:36:56 No.1087142167

>遺伝子おかしくなりそうだしそもそもこういうので作る作物は一般には出回らないんじゃないかな キュウリとかメロンとかナスってほとんどこれと同じやり方では?

39 23/08/06(日)15:36:57 No.1087142173

>>>>こういうの人間でやると楽しかったよ >>>おいこいつから >>一旦タバコを挟んで >魚類に

40 23/08/06(日)15:37:06 No.1087142216

>何と接ぎ木しても遺伝子がおかしくなるとは普通考えないかな… その「」は遺伝子がどうとかは言っていないように見えるが…

41 23/08/06(日)15:37:13 No.1087142253

ちゃんとした公式のテクニックだよ

42 23/08/06(日)15:37:25 No.1087142334

ポマトは毒ないにしても気分的に実の部分食いたくないすぎる

43 23/08/06(日)15:37:30 No.1087142355

そりゃ葉量増えないと光合成産物は増えないもんな 同じ葉量のままシンクが増えれば中途半端になるだけだよね

44 23/08/06(日)15:37:38 No.1087142393

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

45 23/08/06(日)15:37:40 No.1087142402

ワクチンで遺伝子改造されるって言う人もいるし…

46 23/08/06(日)15:37:47 No.1087142448

>>>>>こういうの人間でやると楽しかったよ >>>>おいこいつから >>>一旦タバコを挟んで >>魚類に >1691303817227.png マーメイドできた!

47 23/08/06(日)15:37:59 No.1087142511

>1691303817227.png ひと泳ぎで絶命しそう

48 23/08/06(日)15:38:01 No.1087142520

>1691303858502.png 乾燥させて刻んだやつつかうのやめなよ!

49 23/08/06(日)15:38:06 No.1087142549

>1691303858502.png せめてマイセンにしようぜ!

50 23/08/06(日)15:38:21 No.1087142655

>No.1087142393 死への飛翔

51 23/08/06(日)15:38:26 No.1087142681

>タバコの茎で問題が起きそうってのは別におかしくない想像だと思う 茎だけじゃそんな悪さ出来なさそうな感あるじゃん

52 23/08/06(日)15:38:26 No.1087142683

>1691303858502.png 死への羽ばたきやめろ

53 23/08/06(日)15:38:27 No.1087142689

接木しないと増やせない植物の方が遺伝子おかしいんだ

54 23/08/06(日)15:38:32 No.1087142733

>せめてマイセンにしようぜ! もうマイセンないのよおじいちゃん!

55 23/08/06(日)15:38:32 No.1087142738

マーメイドって銘柄でありそう

56 23/08/06(日)15:38:34 No.1087142745

とらいなう! https://twitter.com/tsunosame/status/1370214246621966345

57 23/08/06(日)15:38:40 No.1087142791

遺伝子どこからきた…?

58 23/08/06(日)15:38:42 No.1087142806

いざ!じゃねンだわ

59 23/08/06(日)15:39:23 No.1087143092

コレ気に入らない!っていうと果物類ほぼ食えなくなる

60 23/08/06(日)15:39:26 No.1087143109

遺伝子が混ざるのは再分化を利用する場合だったっけ?

61 23/08/06(日)15:39:52 No.1087143260

接ぎ木苗ありふれてるからな

62 23/08/06(日)15:40:00 No.1087143320

>遺伝子どこからきた…? 私は親から

63 23/08/06(日)15:40:20 No.1087143423

日本全国の桜とか大半が接ぎ木で増やしてるクローンなんだっけ

64 23/08/06(日)15:40:57 No.1087143647

人間は別の人の臓器くっつけたら拒否反応起こるのに植物は雑で便利だな…

65 23/08/06(日)15:41:00 No.1087143670

市場に出てる野菜の大半は科学の申し子みたいなやつらだぜ!

66 23/08/06(日)15:41:30 No.1087143879

>人間は別の人の臓器くっつけたら拒否反応起こるのに植物は雑で便利だな… 拒否反応は甘え

67 23/08/06(日)15:42:12 No.1087144137

接ぎ木で遺伝子混ざるのはギャグでもなくホントだぞ どっちかって言うと植物の可塑性がすごい

68 23/08/06(日)15:42:15 No.1087144152

植物も拒否反応というかくっつくくっつかないはあるよ

69 23/08/06(日)15:42:29 No.1087144229

>市場に出てる野菜の大半は科学の申し子みたいなやつらだぜ! だからこうして一作毒のない天然自然の物だけを食う!

70 23/08/06(日)15:42:31 No.1087144240

ホームセンターとかで売ってる苗も根本のほうぐるぐる巻きにしてあるやつあるけどアレも接いでるわけだよね

71 23/08/06(日)15:42:36 No.1087144272

野菜の接ぎ木は病気に弱い穂木を病気に強い台木に接いで病気耐性を持たせるとかなかなか面白い事してる 誰が発見したんだろうな

72 23/08/06(日)15:42:51 No.1087144350

>植物も拒否反応というかくっつくくっつかないはあるよ そこでタバコの茎を挟む

73 23/08/06(日)15:42:51 No.1087144352

葉っぱも多くて根もしっかりしてるけど商用価値が低い植物に 本来葉や根がそんな強くないけど商用価値が高い植物を接ぎ木することで 生産性を上げることができるということか?

74 23/08/06(日)15:42:53 No.1087144357

根が強いけど実が食べれない植物の根と実が美味しいけど根が貧弱な植物の茎の合体とかできるのかな

75 23/08/06(日)15:43:07 No.1087144439

植物ってすげぇ

76 23/08/06(日)15:43:26 No.1087144588

台座にした植物の特徴持った実がなったりするからな 凄いよ

77 23/08/06(日)15:43:28 No.1087144601

なんかの苗みたいな二つでカットした枝挟んでビルドしてんのとかそれでイケるんだ…ってなる

78 23/08/06(日)15:43:37 No.1087144653

>遺伝子どこからきた…? 茎はぶっちゃけ水分と栄養運んでるだけだから実とかに遺伝子が混ざることはないと思う

79 23/08/06(日)15:44:10 No.1087144814

>植物も拒否反応というかくっつくくっつかないはあるよ そこで煙草の茎を挟むとくっつけられたりするっていうもしかしたら革新を呼ぶかもしれない発見がスレ画なんですな

80 23/08/06(日)15:44:35 No.1087144963

タバコは中間アダプターだった…?

81 23/08/06(日)15:44:40 No.1087144994

>>植物も拒否反応というかくっつくくっつかないはあるよ >そこで煙草の茎を挟むとくっつけられたりするっていうもしかしたら革新を呼ぶかもしれない発見がスレ画なんですな えっすご…

82 23/08/06(日)15:44:54 No.1087145058

>タバコは中間アダプターだった…? キセルってそういう…

83 23/08/06(日)15:45:14 No.1087145146

きゅうりはかぼちゃの苗に接ぎ木しないとすぐ病気になるって聞いた

84 23/08/06(日)15:45:19 No.1087145182

つまりタバコは拒むことを知らないがガバケツ野郎ってこと?

85 23/08/06(日)15:45:31 No.1087145242

>なんかの苗みたいな二つでカットした枝挟んでビルドしてんのとかそれでイケるんだ…ってなる 観葉植物とかもう工作じゃねーかってなる接ぎ方してて笑う

86 23/08/06(日)15:45:40 No.1087145309

接ぎ木っていうとリンゴくらいしかイメージしてなかったわ そりゃいろいろ試すか

87 23/08/06(日)15:45:41 No.1087145321

>毒性のある植物に野菜接ぎ木しちゃって自家製毒野菜作ってたニュースがあったな >アサガオ×ナスだったかな K2じゃないの…?

88 23/08/06(日)15:45:51 No.1087145375

この手の接ぎ木でおいしくなる果物って存在するの?

89 23/08/06(日)15:45:54 No.1087145392

カラタチを台木にしないとみかんは脆すぎる

90 23/08/06(日)15:46:26 No.1087145579

盆栽がより面白くなりそう

91 23/08/06(日)15:46:27 No.1087145586

>K2じゃないの…? ?

92 23/08/06(日)15:46:30 No.1087145599

アーマードコアみたいなもん

93 23/08/06(日)15:46:32 No.1087145612

>本来葉や根がそんな強くないけど商用価値が高い植物を接ぎ木することで >生産性を上げることができるということか? 野菜の場合は台木に使うやつはだいたい連作障害が起きにくかったり病気に強いような台木専用品種をつかう 合体させたら組み合わせた特性のやつができる たまに台木が繁りまくって上のさしたやつがしぬ

94 23/08/06(日)15:46:38 No.1087145639

>K2じゃないの…? 現実にも https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi/49/5/49_5_376/_article/-char/ja/

95 23/08/06(日)15:46:54 No.1087145727

桜は置いといて接ぎ木で増やす庭木とかもあるしねぇ

96 23/08/06(日)15:47:21 No.1087145879

>>毒性のある植物に野菜接ぎ木しちゃって自家製毒野菜作ってたニュースがあったな >>アサガオ×ナスだったかな >K2じゃないの…? いいかい「」 それはK2の作者が実際にあった事例をモデルにお話を作ったというだけなんだ

97 23/08/06(日)15:47:24 No.1087145892

トマトのタバコ吸いたい

98 23/08/06(日)15:47:36 No.1087145972

>たまに台木が繁りまくって上のさしたやつがしぬ 移植した腕や細胞に侵食されるやつだ!

99 23/08/06(日)15:47:42 No.1087146005

>K2じゃないの…? 普通に昔あった事例だよ 何でも漫画だと思わないほうがいいよ

100 23/08/06(日)15:47:42 No.1087146009

土壌が不適合でもタバコ挟めば育つ…ってコト!?

101 23/08/06(日)15:48:02 No.1087146102

接ぎ木に拒絶反応出してる「」も居て知らないって怖いなって

102 23/08/06(日)15:48:04 No.1087146115

https://kateide-saien.com/?pid=156236114 スイカ専用に作られた台木の品種とか色々あって面白いよ

103 23/08/06(日)15:48:27 No.1087146259

なんかのアニメで見た目トマトなタバコ作って売る話見たんだよな…なんだったかな

104 23/08/06(日)15:48:29 No.1087146273

美味しんぼでカボチャ接ぎ木したキュウリ不味いとか言ってたような記憶ある

105 23/08/06(日)15:49:00 No.1087146515

>接ぎ木に拒絶反応出してる「」も居て知らないって怖いなって 変な組み合わせの接木されたんだろうな…

106 23/08/06(日)15:49:26 No.1087146671

人間で接ぎ木したらコロシテ…コロシテ…になりそうなのに

107 23/08/06(日)15:49:31 No.1087146702

>https://kateide-saien.com/?pid=156236114 >スイカ専用に作られた台木の品種とか色々あって面白いよ 面白いなこれ

108 23/08/06(日)15:49:38 No.1087146731

ワイン用の葡萄とか大概接木じゃなかったっけ?

109 23/08/06(日)15:49:42 No.1087146752

>>接ぎ木に拒絶反応出してる「」も居て知らないって怖いなって >変な組み合わせの接木されたんだろうな… タバコを挟んでれば「」も平気だったのにな…

110 23/08/06(日)15:50:08 No.1087146915

>変な組み合わせの接木されたんだろうな… ゴドリックか

111 23/08/06(日)15:50:37 No.1087147066

>たまに台木が繁りまくって上のさしたやつがしぬ まあ強い台木を使うわけだからそういう事もあるわな…

112 23/08/06(日)15:50:44 No.1087147102

トマトもタバコ属もナス科だからな いわゆる普通のナスにもニコチンは微量に含まれてる ピーマンやジャガイモにも含まれてるぞ

113 23/08/06(日)15:50:58 No.1087147172

人間も胎児の時点でなんやかんやしたら接ぎ木みたいなこと起こせそう

114 23/08/06(日)15:51:24 No.1087147309

土壌…酸性 台木…酸性〇 接木…酸性× 台木との相性× ここにタバコを中間台木にすることで本来その土地では育てられない植物も育てられる? もしそうなら夢のような話だ

115 23/08/06(日)15:51:33 No.1087147355

柑橘系とかもその地域で育てやすい奴に接木すると育てやすいってやってたな けどここまで別種行けるなら色々出来そうで面白いな

116 23/08/06(日)15:52:17 No.1087147653

バナナも接ぎ木で増やしてるクローンみたいなもんなんだっけ おかげで種無しでも増やせる

117 23/08/06(日)15:52:46 No.1087147856

接ぎ木はそれこそホントに知らない層が定期的にけおるからテンプレみたいなもんだ 最近なら反ワクチンとかの人が食い物のこと調べて知ってけおってたりするよ

118 23/08/06(日)15:52:57 No.1087147932

>バナナも接ぎ木で増やしてるクローンみたいなもんなんだっけ >おかげで種無しでも増やせる なので病気が流行ると現行の品種が全滅したりする

119 23/08/06(日)15:53:06 No.1087147995

>美味しんぼでカボチャ接ぎ木したキュウリ不味いとか言ってたような記憶ある https://www.e-taneya.com/site/special/daiki/index.html https://www.takii.co.jp/tsk/hinshu/daigi/asu.html https://www.takii.co.jp/tsk/hinshu/daigi/acu.html 台木で特性は変わるみたいだけど俺にはわからん…

120 23/08/06(日)15:53:14 No.1087148026

こんなユニバーサルジョイント干して刻んで燃やすだけじゃもったいないぞ

121 23/08/06(日)15:53:15 No.1087148032

アフリカ人を台人にして丈夫な子供を産もうとかそういう話?

122 23/08/06(日)15:53:20 No.1087148070

おいしいポマトもあるらしい https://karapaia.com/archives/52143253.html#entry

123 23/08/06(日)15:53:32 No.1087148141

タバコのニコチンを生成してる組織が葉にあるのか根にあるのかとかから説明して

124 23/08/06(日)15:53:33 No.1087148149

>人間も胎児の時点でなんやかんやしたら接ぎ木みたいなこと起こせそう 他人の内蔵とか皮膚くっつけても大丈夫だし 倫理観無視すれば胎児じゃなくても色々出来ると思うよ

125 23/08/06(日)15:53:45 No.1087148198

まぁこういう技術のおかげで種がなくても問題ない美味しい品種ができたりしてるわけで

126 23/08/06(日)15:53:46 No.1087148203

>https://twitter.com/tsunosame/status/1370214246621966345 葉緑素がないから光合成できないってどうやって種を残してきたんだ…?ってなったけど品種改良で作られたものとかだろうか

127 23/08/06(日)15:54:09 No.1087148357

トマトは手のかかる子だからな… 人類の友よ

128 23/08/06(日)15:54:25 No.1087148464

カボチャと接ぎ木したキュウリは皮が硬めにはなるけどそんくらいかなぁ あと家庭で育てる分には別に接がんでも沢山なるし

129 23/08/06(日)15:54:29 No.1087148490

ポマトって両方の中間の謎の作物ができるって話だっけ?

130 23/08/06(日)15:54:31 No.1087148514

栽培の難しいサボテンのレア物はよく一般的な柱サボテンの先端ぶった切って接ぎ木で育てられてるな

131 23/08/06(日)15:54:43 No.1087148576

テイト

132 23/08/06(日)15:54:51 No.1087148625

>>バナナも接ぎ木で増やしてるクローンみたいなもんなんだっけ >>おかげで種無しでも増やせる >なので病気が流行ると現行の品種が全滅したりする 実際それで壊滅した昔のバナナの方が美味しかった 年寄りの言う昔は良かったはバナナに関しては真実

133 23/08/06(日)15:54:55 No.1087148650

>タバコのニコチンを生成してる組織が葉にあるのか根にあるのかとかから説明して タバコでニコチンが多く含まれてるのは主に葉だけど トマトもそもそもニコチン含まれてるで

134 23/08/06(日)15:55:06 No.1087148710

>他人の内蔵とか皮膚くっつけても大丈夫だし 包茎治療でゲットした伸縮性の高い包皮とか重度の火傷手術の皮膚移植とかに重用されるんだっけ

135 23/08/06(日)15:55:21 No.1087148808

作るか種無し「」

136 23/08/06(日)15:55:29 No.1087148846

>トマトは手のかかる子だからな… >人類の友よ しかもちょっと厳しい環境のほうが美味いという 甘やかして育てるとデブるのをサボる

137 23/08/06(日)15:55:34 No.1087148875

>ポマトって両方の中間の謎の作物ができるって話だっけ? 謎というか上下に中途半端な奴ができる

138 23/08/06(日)15:55:41 No.1087148920

>>タバコのニコチンを生成してる組織が葉にあるのか根にあるのかとかから説明して >タバコでニコチンが多く含まれてるのは主に葉だけど >トマトもそもそもニコチン含まれてるで そういうトリチウムは飲料水にも含まれてるみたいな説明いいんで

139 23/08/06(日)15:55:49 No.1087148979

全然詳しくないんだけどメジャーな接ぎ木で育てる野菜ってなにがあるの?

140 23/08/06(日)15:56:05 No.1087149069

これで味変わるのかな 関係ないかもしれないけどピーマンも最近甘いし めちゃくちゃ甘いトマト作られないかな

141 23/08/06(日)15:56:06 No.1087149079

>全然詳しくないんだけどメジャーな接ぎ木で育てる野菜ってなにがあるの? だからトマト

142 23/08/06(日)15:56:11 No.1087149117

>バナナも接ぎ木で増やしてるクローンみたいなもんなんだっけ バナナは接ぎ木ではなく株分けだな 土にぶっ挿しとけば根付くから接ぎ木よりはよっぽど簡単

143 23/08/06(日)15:56:15 No.1087149135

>実際それで壊滅した昔のバナナの方が美味しかった >年寄りの言う昔は良かったはバナナに関しては真実 もう台木も残ってないのか

144 23/08/06(日)15:56:22 No.1087149170

>そういうトリチウムは飲料水にも含まれてるみたいな説明いいんで 要するに最終的に健康に害がなきゃいいんだよ

145 23/08/06(日)15:56:28 No.1087149206

>めちゃくちゃ甘いトマト作られないかな これ以上?!

146 23/08/06(日)15:56:47 No.1087149337

トマトちゃん沢山お水やると割れるからな

147 23/08/06(日)15:57:08 No.1087149454

>>めちゃくちゃ甘いトマト作られないかな >これ以上?! 今そこらへんの果実より糖度高いトマトあるよな…

148 23/08/06(日)15:57:14 No.1087149483

>包茎治療でゲットした伸縮性の高い包皮とか重度の火傷手術の皮膚移植とかに重用されるんだっけ ゾッ

149 23/08/06(日)15:57:22 No.1087149524

>作るか種無し「」 種がもともとない「」というのは確かに見ないな

150 23/08/06(日)15:57:24 No.1087149540

>>めちゃくちゃ甘いトマト作られないかな >これ以上?! 糖度11度くらいでお願いします

151 23/08/06(日)15:57:28 No.1087149566

真ん中の種とゼラチン質みたいな部分無しトマト作ってくれよ!

152 23/08/06(日)15:57:29 No.1087149576

トマトは水をやらないくらいでちょうどいい

153 23/08/06(日)15:57:47 No.1087149669

トマトはなんていうか…植物版フォアグラみたいなもんなんで…

154 23/08/06(日)15:57:47 No.1087149673

>要するに最終的に健康に害がなきゃいいんだよ ただちに影響はない

155 23/08/06(日)15:58:09 No.1087149788

>トマトちゃん沢山お水やると割れるからな トマトはストレスがないと逆に嫌がるワガママボーイだからな

156 23/08/06(日)15:58:18 No.1087149844

>>要するに最終的に健康に害がなきゃいいんだよ >ただちに影響はない 数十年経ってもない

157 23/08/06(日)15:58:20 No.1087149855

>>https://twitter.com/tsunosame/status/1370214246621966345 >葉緑素がないから光合成できないってどうやって種を残してきたんだ…?ってなったけど品種改良で作られたものとかだろうか はい 斑入り個体をかけあわせまくって色の形質強めていくのは園芸品種だとよくあるお約束だけど サボテンは単純な生命力と接ぎ木適正がアホほど高いのでそのままだと種として成立しないレベルまで極まっても台木パワーで割となんとかなってしまう

158 23/08/06(日)15:58:28 No.1087149907

>真ん中の種とゼラチン質みたいな部分無しトマト作ってくれよ! その部分が一番美味いだろうが

159 23/08/06(日)15:58:28 No.1087149910

>トマトは水をやらないくらいでちょうどいい 元々高原になるものだから あんまり温かいと糖度を上げなくなっちゃうんだよな…

160 23/08/06(日)15:58:31 No.1087149922

>チョウセンアサガオをあらゆる植物とドッキング可能に!? とりあえずこの成長の悪い茄子を接ぎ木してみるか

161 23/08/06(日)15:58:34 No.1087149938

ちちがうこれはただの接ぎ木用のタバコじゃ…

162 23/08/06(日)15:58:44 No.1087149983

ソメイヨシノはアオハダザクラを根に接ぎ木してるな

163 23/08/06(日)15:58:54 No.1087150048

糖度めちゃくちゃ高いって言われて期待して食べると いや甘いは甘いけどトマトだし果物の甘いとはちょっと違うじゃん…ってなるから…

164 23/08/06(日)15:59:01 No.1087150076

>遺伝子おかしくなりそうだしそもそもこういうので作る作物は一般には出回らないんじゃないかな 実は接ぎ木は紀元前から存在する技術なんだ 人類が安定した果実の栽培が可能になったのは接ぎ木を発見したからなんやで

165 23/08/06(日)15:59:07 No.1087150114

>1691303817227.png ナガノで見た気がする!

166 23/08/06(日)15:59:14 No.1087150151

実際食う部分が問題なきゃいいんだよ ジャガイモだって芽取って食うだろ

167 23/08/06(日)15:59:40 No.1087150290

>葉緑素がないから光合成できないってどうやって種を残してきたんだ…?ってなったけど品種改良で作られたものとかだろうか 葉緑素なくても発芽してしばらくは種に残ってた栄養とかで生きてられるからその時期に栽培家がこれ斑入りだなと発見したら即接ぎ木して延命してやる あとはその斑入り株から種を取れば子孫から一定割合で斑入りが出るからそれも同じく接ぎ木延命し続けて品種化って流れだよ

168 23/08/06(日)15:59:41 No.1087150295

接木がうまくいく理由はまだ全容は解明されてないとか… なんなんだこの謎技術は

169 23/08/06(日)15:59:46 No.1087150334

甘いの食べたいならサトウキビ食べてろ

170 23/08/06(日)15:59:50 No.1087150357

>ちちがうこれはただの接ぎ木用のタバコじゃ… 別にタバコは栽培していいよ?!

171 23/08/06(日)15:59:52 No.1087150370

>>人間も胎児の時点でなんやかんやしたら接ぎ木みたいなこと起こせそう >他人の内蔵とか皮膚くっつけても大丈夫だし >倫理観無視すれば胎児じゃなくても色々出来ると思うよ 免疫をいかに抑制するかだから倫理以前に科学だよ

172 23/08/06(日)15:59:55 No.1087150381

>糖度めちゃくちゃ高いって言われて期待して食べると >いや甘いは甘いけどトマトだし果物の甘いとはちょっと違うじゃん…ってなるから… 解るっちゃ解る

173 23/08/06(日)15:59:57 No.1087150396

>実際食う部分が問題なきゃいいんだよ >ジャガイモだって芽取って食うだろ 「」の目も取る!

174 23/08/06(日)16:00:24 No.1087150550

間にタバコがあればリンゴタバコぶどうタバコレモンタバコみかん…と無限に接げるのか

175 23/08/06(日)16:00:30 No.1087150587

>甘いの食べたいならサトウキビ食べてろ 今の物資が枯渇している沖縄への嫌味か?

176 23/08/06(日)16:00:34 No.1087150615

生け花や盆栽の方から来た技術なのかな

177 23/08/06(日)16:00:42 No.1087150659

普通にポマトってなかったっけ

178 23/08/06(日)16:00:45 No.1087150673

>全然詳しくないんだけどメジャーな接ぎ木で育てる野菜ってなにがあるの? ナス、ピーマン、トマトのナス科とか きゅうり、カボチャ、スイカ、メロンなんかのウリ科はやりやすいから接ぎ木苗色々あるね

179 23/08/06(日)16:00:49 No.1087150704

樹木なんかも物によるが中身なくても皮さえ生きてれば育つからな 中身はただの材木だ

180 23/08/06(日)16:00:56 No.1087150742

それでまさに接ぎ木によって可食部に問題が発生した例としてチョウセンアサガオの話が挙げられてるんだからこのタバコの例も注意が必要そうだねって言うことのどこにそんなにイライラする要素があるのか分からない

181 23/08/06(日)16:01:17 No.1087150866

>>他人の内蔵とか皮膚くっつけても大丈夫だし >包茎治療でゲットした伸縮性の高い包皮とか重度の火傷手術の皮膚移植とかに重用されるんだっけ 「」のチンポも世間様の役に立ってるんだな

182 23/08/06(日)16:01:47 No.1087151050

>>ちちがうこれはただの接ぎ木用のタバコじゃ… >別にタバコは栽培していいよ?! 製造タバコに加工しなきゃ良いんだっけね

183 23/08/06(日)16:01:52 No.1087151089

>それでまさに接ぎ木によって可食部に問題が発生した例としてチョウセンアサガオの話が挙げられてるんだからこのタバコの例も注意が必要そうだねって言うことのどこにそんなにイライラする要素があるのか分からない 注意喚起と言うより失敗しろ!って思惑が透けて見えるからとか?

184 23/08/06(日)16:01:56 No.1087151109

>接木がうまくいく理由はまだ全容は解明されてないとか… >なんなんだこの謎技術は 理由としては維管束合わせれば栄養供給のライン繋がって生命維持できるようになっては自然治癒能力でくっつくだけだよ だから大雑把なパイプラインの形状と光合成のシステムが一致してれば割と雑にくっつく たまに光合成の仕様違ってもくっつくやつもいる

185 23/08/06(日)16:01:59 No.1087151129

麻ってめちゃくちゃ育ちやすいらしいけどこういうのに使えないのかな 絶対悪用されるけど

186 23/08/06(日)16:02:05 No.1087151168

>>>他人の内蔵とか皮膚くっつけても大丈夫だし >>包茎治療でゲットした伸縮性の高い包皮とか重度の火傷手術の皮膚移植とかに重用されるんだっけ >「」のチンポも世間様の役に立ってるんだな いや俺は包茎のままだが…

187 23/08/06(日)16:02:15 No.1087151237

>>甘いの食べたいならサトウキビ食べてろ >今の物資が枯渇している沖縄への嫌味か? 年中枯渇してる頭に比べたら些事だろ

188 23/08/06(日)16:02:31 No.1087151348

>それでまさに接ぎ木によって可食部に問題が発生した例としてチョウセンアサガオの話が挙げられてるんだからこのタバコの例も注意が必要そうだねって言うことのどこにそんなにイライラする要素があるのか分からない また自分にそうだねいれてる

189 23/08/06(日)16:02:39 No.1087151388

>糖度めちゃくちゃ高いって言われて期待して食べると >いや甘いは甘いけどトマトだし果物の甘いとはちょっと違うじゃん…ってなるから… 普通のトマトはどこまで甘くても野菜だけどプチトマトは昔から割とおやつ感覚だわ

190 23/08/06(日)16:02:53 No.1087151470

不安に思うのはわかるが確立されてる技術なんだよ って言わずにけおるのはまぁ謎だな

191 23/08/06(日)16:02:59 No.1087151511

>間にタバコがあればリンゴタバコぶどうタバコレモンタバコみかん…と無限に接げるのか スーパーしあわせのツリーかよ

192 23/08/06(日)16:03:26 No.1087151658

腕をなくした女性に男性の腕を移植成功したとか昨日あたりにスレが立ってたような

193 23/08/06(日)16:03:33 No.1087151717

>注意喚起と言うより失敗しろ!って思惑が透けて見えるからとか? アルミホイル巻いとけ

194 23/08/06(日)16:03:49 No.1087151839

タバコのニコチン作るのは根で貯蔵するのは葉で茎は単なる一時的な通り道だぞ

195 23/08/06(日)16:03:56 No.1087151888

>間にタバコがあればリンゴタバコぶどうタバコ​レモンタバコみかん…と無限に接げるのか 理屈はそうなんだけど 植物には水を吸い上げる高さの限界値はあるからね…

196 23/08/06(日)16:03:57 No.1087151897

>って言わずにけおるのはまぁ謎だな けおってるのは自分では?

197 23/08/06(日)16:04:11 No.1087151973

>糖度めちゃくちゃ高いって言われて期待して食べると >いや甘いは甘いけどトマトだし果物の甘いとはちょっと違うじゃん…ってなるから… これ多分糖度の如何じゃなく香りなのでは

198 23/08/06(日)16:04:14 No.1087151989

>それでまさに接ぎ木によって可食部に問題が発生した例としてチョウセンアサガオの話が挙げられてるんだからこのタバコの例も注意が必要そうだねって言うことのどこにそんなにイライラする要素があるのか分からない タバコの接ぎ木はチョウセンアサガオとは違って問題がないからですかね…

199 23/08/06(日)16:04:46 No.1087152195

>>間にタバコがあればリンゴタバコぶどうタバコレモンタバコみかん…と無限に接げるのか >スーパーしあわせのツリーかよ 一つの木から色んな果物がなる木は実はもう接木マニアみたいな奴が作ってあって実在する

200 23/08/06(日)16:04:46 No.1087152199

タバコを台木にしたらなんかあるかも知れんが茎だぞ

201 23/08/06(日)16:04:50 No.1087152216

接ぎ木なんてどうでもよくて口喧嘩したいだけなやつだこれ

202 23/08/06(日)16:04:53 No.1087152234

繋げてるだけだから遺伝子は変わらんよ

203 23/08/06(日)16:05:01 No.1087152293

よしんば問題があったとしてもこんな万能ジョイント捨てるわけねぇだろ…

204 23/08/06(日)16:05:02 No.1087152302

死への飛翔感ある

205 23/08/06(日)16:05:12 No.1087152364

馬鹿にされまくったからって気にしないでいいんだよ ちゃんと勉強しようね

206 23/08/06(日)16:05:35 No.1087152479

>けおってるのは自分では? 相手を一人だと思い込んで延々喧嘩腰なレスしてる人だと思うよ

207 23/08/06(日)16:05:36 No.1087152486

>繋げてるだけだから遺伝子は変わらんよ いわばムカデ人間みたいなもんだからな

208 23/08/06(日)16:05:56 No.1087152609

>接ぎ木なんてどうでもよくて口喧嘩したいだけなやつだこれ イライラとかけおってるとか言ってる奴はまさにいつもの手口過ぎてね

209 23/08/06(日)16:06:18 No.1087152740

>>他人の内蔵とか皮膚くっつけても大丈夫だし >包茎治療でゲットした伸縮性の高い包皮とか重度の火傷手術の皮膚移植とかに重用されるんだっけ 自家移植で股間の皮膚を怪我でなくなった指先に移植したらお毛々生えてきた例あるね

210 23/08/06(日)16:06:25 No.1087152776

喧嘩してる「」同士を接ぎ木したい

211 23/08/06(日)16:06:31 No.1087152815

>>繋げてるだけだから遺伝子は変わらんよ >いわばムカデ人間みたいなもんだからな たとえが 最悪!

212 23/08/06(日)16:06:44 No.1087152885

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

213 23/08/06(日)16:07:03 No.1087153003

>喧嘩してる「」同士を接ぎ木したい 自前でストレスが与えられて糖度の高い「」ができる!

214 23/08/06(日)16:07:15 No.1087153073

>1691305604028.png シコったら先端取れそう

215 23/08/06(日)16:07:22 No.1087153124

>喧嘩してる「」同士を接ぎ木したい 根が悪い木に根が悪い木付けてる…

216 23/08/06(日)16:07:26 No.1087153147

カラタチは柑橘としてはクソマズだけど強健で耐寒性クソ強いから他の柑橘の台木にするとそいつを滅茶苦茶パワーアップできるように 台にする木と穂にする木両方の持ち味を活かすような接ぎ木は農業上有用なんだけどジャガイモトマトは別に見た目が面白いってだけなんだ

217 23/08/06(日)16:07:29 No.1087153161

タバコはなんでもいけるらしいな…

218 23/08/06(日)16:07:43 No.1087153243

ケシとタバコと大麻を繋げば…?

219 23/08/06(日)16:07:44 No.1087153248

>>喧嘩してる「」同士を接ぎ木したい >自前でストレスが与えられて糖度の高い「」ができる! 体が糖争を求めるようになるのか…

220 23/08/06(日)16:08:44 No.1087153606

そもそもポマトは接ぎ木ではない…それは別のものだ

221 23/08/06(日)16:09:34 No.1087153903

前に植物でもiPS細胞みたいな技術あるのか気になって調べたら 難しいことしないでも簡単に全能性幹細胞にできるらしくてヤベーってなった

222 23/08/06(日)16:09:49 No.1087153996

接ぎ木は本当に意味わかんねぇよなぁって思いながらやってるというか買ってる そしてこれはバグ技にバグ技重ねてる勢いだから本当意味わかんない

223 23/08/06(日)16:10:06 No.1087154095

全能性感細胞!?

224 23/08/06(日)16:10:19 No.1087154168

接ぎ木凄いな… https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208JM0Q3A720C2000000/

225 23/08/06(日)16:11:42 No.1087154624

接ぎ木に遺伝子変える効果はないよ

226 23/08/06(日)16:11:44 No.1087154644

最初に接ぎ木考えた奴の思考どうなってんだよ

227 23/08/06(日)16:11:53 No.1087154691

ミントとかクローバーの根っこに葛を継いでみたい

228 23/08/06(日)16:11:57 No.1087154719

自分×自分でも効果あるのかよ

229 23/08/06(日)16:12:13 No.1087154809

>接ぎ木は本当に意味わかんねぇよなぁって思いながらやってるというか買ってる >そしてこれはバグ技にバグ技重ねてる勢いだから本当意味わかんない あたりまえだけど実生よりは高くなるから 数そんなに植えなくていいのは接ぎ木苗買ったり買わなかったりだなあ

230 23/08/06(日)16:12:14 No.1087154816

>自分×自分でも効果あるのかよ 興奮してきたな…

231 23/08/06(日)16:12:24 No.1087154867

>接ぎ木に遺伝子変える効果はないよ キュウリとかであるよ遺伝子の働き変わるとか

232 23/08/06(日)16:12:35 No.1087154922

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

233 23/08/06(日)16:12:48 No.1087155000

植物の遺伝子ファジー過ぎる

234 23/08/06(日)16:13:10 No.1087155119

遺伝子が変わるのと遺伝子の働きが変わるのじゃ全く意味が違うんだ

235 23/08/06(日)16:13:11 No.1087155125

土台にクソ強いやつ使ってメチャクチャ繊細な植物をモリモリ育てるのはサボテンとかだと日常 なんなら自生株がほぼ確認されてない関係でつよつよ土台パワーでめちゃくちゃ成長加速させた株から取れた種と株分け個体しかほぼ流通してないやつとかすらある

236 23/08/06(日)16:13:17 No.1087155148

汚ねえ手書き止めろや!

237 23/08/06(日)16:13:24 No.1087155188

すべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料の元ネタ初めて見た

238 23/08/06(日)16:13:35 No.1087155249

変異して新種ができる場合もあるんだね ソースはWikipedia

239 23/08/06(日)16:14:07 No.1087155405

人間の文化の最初期からやってるやつだからもう植物もそれに適応してる

240 23/08/06(日)16:14:14 No.1087155444

遺伝子変わることもあるとか出てくるがなんなのファンタジーなの?

241 23/08/06(日)16:14:26 No.1087155502

>すべての記事が読み放題有料会員が初回1カ月無料の元ネタ初めて見た そういえば具体的なのは忘れたけど1年くらい前に流行ってた気がする!

242 23/08/06(日)16:15:00 No.1087155712

>キュウリとかであるよ遺伝子の働き変わるとか 遺伝子は変わらないし影響もうけねぇよカス

243 23/08/06(日)16:15:46 No.1087155997

可食部位に変な影響出ないか組み合わせ一つ一つで確かめていくのも大変そうだ まあそこの確認方法もざっくりでやれるのがあるんだろうけど

244 23/08/06(日)16:16:33 No.1087156262

食虫植物の各部位継いで最強にしようぜ!あとG細胞もついでに入れよう

245 23/08/06(日)16:16:49 ID:gm1/Cx7U gm1/Cx7U No.1087156337

スレッドを立てた人によって削除されました パートナー貼る @二次元裏i㎎ https://onl.bz/ZrxZBgf

246 23/08/06(日)16:17:58 No.1087156713

「中継に別種の茎を使う」と「土台部分に別の植物を使う」だとそもそも生じる影響が別次元すぎるというのは置いておいて 土台の根部分を変えると栄養の吸収効率とかホルモン制御が別物になるからそりゃ遺伝子の作用関連に関しては変化するよ それは別に遺伝子そのものが別物に書き換えられてるわけじゃないよ

247 23/08/06(日)16:18:18 No.1087156844

カラタチ台木にすると自根よりも寿命短くなるとかあって万能というわけでもない

248 23/08/06(日)16:19:30 No.1087157230

接ぎ木苗なんてホームセンターでいくらでも売ってるやんケ

249 23/08/06(日)16:19:47 No.1087157330

>「中継に別種の茎を使う」と「土台部分に別の植物を使う」だとそもそも生じる影響が別次元すぎるというのは置いておいて >土台の根部分を変えると栄養の吸収効率とかホルモン制御が別物になるからそりゃ遺伝子の作用関連に関しては変化するよ >それは別に遺伝子そのものが別物に書き換えられてるわけじゃないよ 影響受けるって言ってる「」擁護するような援護はよしてくれ 影響はない!でいい

250 23/08/06(日)16:20:40 No.1087157641

「遺伝子が変わる」と「遺伝子の作用が変わる」は別のものだろう

251 23/08/06(日)16:20:47 No.1087157686

耐病性のために台木を別種にする 病気はスルーするが肝心の果実の品質に影響が出る 間にもう一個はさむ ククク・・・中間台木苗は耐病性があって品質にも問題のない完全苗だぁ

252 23/08/06(日)16:20:49 No.1087157703

土台側は何もわからずに一生懸命に上へ上へと栄養と水を送り続けるんだ これはセックス以上の快楽だッ

253 23/08/06(日)16:20:57 No.1087157745

>難しいことしないでも簡単に全能性幹細胞にできるらしくてヤベーってなった 植物は全ての細胞が幹細胞でそこから変化するからなぁ

254 23/08/06(日)16:21:07 No.1087157805

間にタバコ挟むだけで別種の植物同士をくっつけられるのはウラテク感が半端ないな

255 23/08/06(日)16:21:14 No.1087157841

影響はないと言われてもあるよ…

256 23/08/06(日)16:21:14 No.1087157846

>つまりタバコは拒むことを知らないがガバケツ野郎ってこと? ノンケが直接ベア系のホモのケツ掘るのはハードル高いので間に男の娘挟んで3Pする

257 23/08/06(日)16:22:05 No.1087158121

>食虫植物の各部位継いで最強にしようぜ!あとG細胞もついでに入れよう イヨマンテだっけ

258 23/08/06(日)16:22:11 No.1087158172

ホモノンケホモ なら大丈夫ってこと?

259 23/08/06(日)16:22:37 No.1087158300

>>つまりタバコは拒むことを知らないがガバケツ野郎ってこと? >ノンケが直接ベア系のホモのケツ掘るのはハードル高いので間に男の娘挟んで3Pする わかりやすい

260 23/08/06(日)16:23:03 No.1087158417

口汚い奴は大帝

261 23/08/06(日)16:23:17 No.1087158517

>K2じゃないの…? K2の疾病エピソードは症例報告が元ネタのがほとんどだよ

262 23/08/06(日)16:23:34 No.1087158606

でも植物ってみんなふたなりなんじゃないの?

263 23/08/06(日)16:24:07 No.1087158796

>それでまさに接ぎ木によって可食部に問題が発生した例としてチョウセンアサガオの話が挙げられてるんだからこのタバコの例も注意が必要そうだねって言うことのどこにそんなにイライラする要素があるのか分からない 遺伝子がどうのとか言うから

264 23/08/06(日)16:25:26 No.1087159244

>でも植物ってみんなふたなりなんじゃないの? 雌雄ある植物と言うとイチョウが有名だけど 他にもめちゃくちゃあるから調べてみよう

265 23/08/06(日)16:25:47 No.1087159374

ゲノムには影響あると出てくるが

266 23/08/06(日)16:26:50 No.1087159713

A→タバコ→B→タバコ→C みたいな継ぎ方もできるのかな 意味あるかは分からんけど

267 23/08/06(日)16:26:54 No.1087159736

接ぎ木は面倒だから果樹くらいにしかやりたくねえ…

268 23/08/06(日)16:27:46 No.1087160022

接合部の遺伝子に何かしら影響はあるかもしれないがそもそも植物は茎葉の先っぽでだけ細胞分裂して伸びてく生態だからすでに成長した後の茎の根っこ部分になんかあっても…

269 23/08/06(日)16:27:51 No.1087160059

こんなの毒野菜が簡単に作れて暗殺し放題じゃないの

270 23/08/06(日)16:27:59 No.1087160099

>ホモノンケホモ >なら大丈夫ってこと? ホモバイレズ

271 23/08/06(日)16:28:08 No.1087160142

>接ぎ木は面倒だから果樹くらいにしかやりたくねえ… 盆栽の基本テクじゃなかったっけ

272 23/08/06(日)16:28:21 No.1087160212

お高い希少植物で雌は種取れるからお得 たった五粒が2000円とかで売れる

273 23/08/06(日)16:28:37 No.1087160299

>こんなの毒野菜が簡単に作れて暗殺し放題じゃないの 今どきトレーサビリティが取れない野菜を身元が割れないように売るの困難だろ!

274 23/08/06(日)16:29:01 No.1087160441

>それでまさに接ぎ木によって可食部に問題が発生した例としてチョウセンアサガオの話が挙げられてるんだからこのタバコの例も注意が必要そうだねって言うことのどこにそんなにイライラする要素があるのか分からない いつも称賛される嫌煙のノリで叩いたら失敗したって素直になりなさい

275 23/08/06(日)16:30:23 No.1087160930

いつものパターンしてんなこいつ

276 23/08/06(日)16:31:50 No.1087161461

>雌雄ある植物と言うとイチョウが有名だけど >他にもめちゃくちゃあるから調べてみよう アスパラガスはオスっぽいのにメスもいるんだなってちょっと興奮しました https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E9%9B%8C%E9%9B%84%E7%95%B0%E6%A0%AA%E3%81%AE%E6%A4%8D%E7%89%A9

277 23/08/06(日)16:32:13 No.1087161611

でもニコチン入り植物は禁煙支援で使えなくもなさそうなそうでもないような

278 23/08/06(日)16:32:49 No.1087161873

子ども科学電話相談の先生によるとタバコはかなり広範囲の種の接ぎ木出来る奇跡の植物みたいな感じだった

279 23/08/06(日)16:33:34 No.1087162127

大麻を何かと接木して大麻成分だけ移った別の植物ですみたいなの出来るのかな

280 23/08/06(日)16:33:36 No.1087162135

大麻とケシをタバコでつなごう

281 23/08/06(日)16:33:41 No.1087162174

次は哺乳類で試そう

282 23/08/06(日)16:34:05 No.1087162321

>アスパラガスはオスっぽいのにメスもいるんだなってちょっと興奮しました >https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E9%9B%8C%E9%9B%84%E7%95%B0%E6%A0%AA%E3%81%AE%E6%A4%8D%E7%89%A9 キウイも雌雄あるんだけどのっけてないのか…

283 23/08/06(日)16:35:09 No.1087162713

>大麻とケシをタバコでつなごう 知ってるジョイントって奴だろ

284 23/08/06(日)16:35:38 No.1087162909

>でもニコチン入り植物は禁煙支援で使えなくもなさそうなそうでもないような まあタバコの茎じゃニコチンは入らないんだが…

285 23/08/06(日)16:35:57 No.1087163027

失敗してんの誰かっつったら…

286 23/08/06(日)16:36:18 No.1087163149

>次は哺乳類で試そう 医療の移植ってこれじゃないの?

287 23/08/06(日)16:36:29 No.1087163216

>大麻とケシをタバコでつなごう 邪悪な植物ができそう

288 23/08/06(日)16:37:26 No.1087163545

>失敗してんの誰かっつったら… 完全なるバカの相手正面からすんな…案件だった

289 23/08/06(日)16:37:46 No.1087163670

なんかえっちだな…

290 23/08/06(日)16:39:17 No.1087164178

>医療の移植ってこれじゃないの? なんか拒絶反応起こしにくい培養細胞を間に入れるとか? そんなの作れるならそれ自体で臓器作れそうだな…

291 23/08/06(日)16:39:32 No.1087164280

二次で植物娘が他のマンドラゴラと接ぎ木シちゃってみたいな…

292 23/08/06(日)16:39:55 No.1087164406

え?「」トマト吸わないんだ?

293 23/08/06(日)16:40:09 No.1087164491

トマトのリコピンがニコピンになっちゃう!

294 23/08/06(日)16:41:11 No.1087164869

リコチンじゃないの!?

295 23/08/06(日)16:42:12 No.1087165188

ミント→タバコ→茶の木でミント茶が作れるのか

296 23/08/06(日)16:42:43 No.1087165371

>失敗してんの誰かっつったら… しかもそれに気付かず延々古いレス引用してマウント取ってる…

297 23/08/06(日)16:43:20 No.1087165574

>「遺伝子が変わる」と「遺伝子の作用が変わる」は別のものだろう ん~? 発現型の変化と遺伝子の変化は何がどう違って別物なの?

298 23/08/06(日)16:44:39 No.1087166034

接ぎ木したのか…俺以外の奴と…

299 23/08/06(日)16:45:33 No.1087166338

リンゴの植物サイボーグっぷりは悶える

300 23/08/06(日)16:46:10 No.1087166551

中間接ぎ木ってそういうものだから…

↑Top