虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドン引... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/06(日)14:37:19 No.1087120854

    ドン引きするよね

    1 23/08/06(日)14:38:48 No.1087121341

    可愛いならいいか…

    2 23/08/06(日)14:39:53 No.1087121667

    付き合ってしばらくしてから許せなくなるやつ

    3 23/08/06(日)14:39:58 No.1087121692

    何で悪いのか知らないやコレ

    4 23/08/06(日)14:42:59 No.1087122644

    不快とされてるから不快以上の理由がないので指摘を受けた側もあまり納得しないからだいたい相容れない 幼少時からのしつけが大切なケース

    5 23/08/06(日)14:46:04 No.1087123619

    >何で悪いのか知らないやコレ 追求すると明治時代の近代化=西洋キリスト教圏への文化の同化の話になっちゃうから言及しにくい マナー違反を指摘するのがいちばんのマナー違反という言葉を心に温かく見守ってあげるのがいちばん良い

    6 23/08/06(日)14:47:06 No.1087123955

    姿勢が悪くなるからだと思ってた

    7 23/08/06(日)14:48:06 No.1087124277

    親に注意されなかったんだろうな…って察する

    8 23/08/06(日)14:48:16 No.1087124329

    口に出して指摘はしないけど純粋に子供っぽい

    9 23/08/06(日)14:48:47 No.1087124524

    クチャラーとかよりはいいわ

    10 23/08/06(日)14:51:05 No.1087125311

    正直そんなに気にならない

    11 23/08/06(日)14:51:25 No.1087125433

    俺はやらないけど相手がやってても別に気にならないマナー筆頭だな

    12 23/08/06(日)14:52:06 No.1087125677

    理由がないものに従えるかどうかが育ちの良さだぞ

    13 23/08/06(日)14:52:27 No.1087125798

    育ちがどうのこうのギャイー!!!

    14 23/08/06(日)14:52:40 No.1087125853

    食事よりコミニュケーションを取りたいだけじゃないの?ぶっちゃけ飯食わなくてもいいやつ

    15 23/08/06(日)14:52:44 No.1087125870

    ローマ貴族の生まれなんだな…ってなる

    16 23/08/06(日)14:53:52 No.1087126247

    >理由がないものに従えるかどうかが育ちの良さだぞ ご苦労さまですって言うとキレそう

    17 23/08/06(日)14:55:35 No.1087126802

    たぶん食事が乗る所に手とか身体の一部を起きたくないって意識が俺にある

    18 23/08/06(日)14:55:43 No.1087126851

    テーブルの高さ次第で普通にやるけど

    19 23/08/06(日)14:59:35 No.1087128197

    もしかして結構気にする人いるの!?

    20 23/08/06(日)15:00:41 No.1087128621

    座卓だと位置が低いからやると姿勢悪くなるから駄目なのはわかる テーブルだと高さがちょうどいい

    21 23/08/06(日)15:00:50 No.1087128684

    俺やってるな…気にされてたのか…

    22 23/08/06(日)15:01:09 No.1087128810

    友達と飲みの席なら許してくれるね

    23 23/08/06(日)15:01:34 No.1087128972

    >>理由がないものに従えるかどうかが育ちの良さだぞ >ご苦労さまですって言うとキレそう 言われる前にキレてるが

    24 23/08/06(日)15:01:34 No.1087128974

    >もしかして結構気にする人いるの!? 結構古いマナーの一環だからな

    25 23/08/06(日)15:01:49 No.1087129083

    >俺はやらないけど相手がやってても別に気にならないマナー筆頭だな テーブルに肘とか他人の箸の持ち方とかマジでどうでもよすぎる

    26 23/08/06(日)15:01:53 No.1087129102

    (体幹を鍛えてないんだな…)

    27 23/08/06(日)15:02:25 No.1087129299

    見苦しいだろ単純に

    28 23/08/06(日)15:02:36 No.1087129371

    >友達と飲みの席なら許してくれるね 許すとか許さないとかじゃない ただ気になるだけ

    29 23/08/06(日)15:02:51 No.1087129461

    置くだけならいいけど体重は載せないでね…

    30 23/08/06(日)15:02:52 No.1087129476

    マナー講師増えすぎ やれ涙箸だの迷い箸だの

    31 23/08/06(日)15:02:53 No.1087129480

    米粒汚く残さないならなんでもいいよ

    32 23/08/06(日)15:02:56 No.1087129507

    フォークもってる方で肘ついたらあかんで

    33 23/08/06(日)15:03:17 No.1087129656

    箸の持ち方はレモンステーキぐらい変じゃなきゃ割とどうでもいい

    34 23/08/06(日)15:03:38 No.1087129777

    >マナー講師増えすぎ >やれ涙箸だの迷い箸だの それは昔からあるだろ

    35 23/08/06(日)15:03:55 No.1087129888

    >マナー講師増えすぎ >やれ涙箸だの迷い箸だの 教養がないやつのレス

    36 23/08/06(日)15:04:13 No.1087130017

    スマホ見ないだけやさしい良い子

    37 23/08/06(日)15:04:14 No.1087130021

    明文化されてない独自ルールで一方的に見下されるの納得行かねー

    38 23/08/06(日)15:04:19 No.1087130052

    単純に机に肘をつく行為自体が下品だから

    39 23/08/06(日)15:04:22 No.1087130071

    >やれ涙箸だの迷い箸だの 箸の持ち方おかしそう

    40 23/08/06(日)15:04:53 No.1087130264

    マナーを指摘してもいいというか躾けてもいいのは親だけだから本当に育ちが出る… 最低限のマナーさえできてない奴は本当に要注意人物

    41 23/08/06(日)15:04:58 No.1087130298

    食器使ってる時はやらないけどハンバーガーとか両手で持ってる時はついちゃってる気もしてきた

    42 23/08/06(日)15:05:12 No.1087130386

    箸から汁たらすのは普通に汚いだろ…

    43 23/08/06(日)15:05:28 No.1087130479

    無能上司だいたいこんな感じ

    44 23/08/06(日)15:05:59 No.1087130710

    偏見だろうけどこういうことする人は平気で箸で人を指差すと思う

    45 23/08/06(日)15:06:05 No.1087130743

    >テーブルの高さ次第で普通にやるけど うわ…引くわ…口には出さないけど…

    46 23/08/06(日)15:06:58 No.1087131122

    >>俺はやらないけど相手がやってても別に気にならないマナー筆頭だな >テーブルに肘とか他人の箸の持ち方とかマジでどうでもよすぎる ホントこれ マナー講師気取りかよっていう

    47 23/08/06(日)15:07:15 No.1087131223

    ランチとかではやらないが居酒屋でお酒飲みだすとやる

    48 23/08/06(日)15:07:25 No.1087131277

    言わないけど評価は地に落ちる

    49 23/08/06(日)15:07:31 No.1087131320

    いや箸の持ち方滅茶苦茶なのは引くな…

    50 23/08/06(日)15:07:33 No.1087131332

    >>>俺はやらないけど相手がやってても別に気にならないマナー筆頭だな >>テーブルに肘とか他人の箸の持ち方とかマジでどうでもよすぎる >ホントこれ >マナー講師気取りかよっていう まじかよ絶交するわ

    51 23/08/06(日)15:07:49 No.1087131425

    虚弱体質で肘でもつかんと身体を支えられないから癖になっちゃったんだろう きっと筋力ないから姿勢も悪い

    52 23/08/06(日)15:08:06 No.1087131512

    妖怪鼻すすりとかに比べたら全然気にならん

    53 23/08/06(日)15:08:56 No.1087131801

    昔は肘つかなかったけど今は気にしなくなったな 人と食べる事もないし

    54 23/08/06(日)15:09:58 No.1087132182

    肘つくくらいは気にならない スマホいじりながら飯食うやつはくたばれって思う

    55 23/08/06(日)15:10:05 No.1087132230

    家だとスマホいじりながら寝っ転がってメシ食ってるのでマナーもクソもないやって

    56 23/08/06(日)15:10:08 No.1087132254

    箸の持ち方は気にする 基本だいたいすべて気にする 気にしない場ならなんとも思わないし言わないが 気にしないといけない場なら何もかも台無しになる

    57 23/08/06(日)15:10:39 No.1087132462

    >肘つくくらいは気にならない >スマホいじりながら飯食うやつはくたばれって思う 俺は椀にご飯粒ついてるやつはくたばれって思う

    58 23/08/06(日)15:10:55 No.1087132580

    一回とんでもないクチャラー且つ肘ついて箸の持ち方めちゃくちゃなおっさん見た時は 下品とか何とかよりもまずすげぇ…ってなった

    59 23/08/06(日)15:10:56 No.1087132586

    テレビでたまに帽子被りながらご飯食べてるタレントいるけど気になる

    60 23/08/06(日)15:11:04 No.1087132649

    食事じゃなきゃちょいちょいやっちゃうな 鳩胸気味だから姿勢変えたいのかも

    61 23/08/06(日)15:11:11 No.1087132699

    >妖怪鼻すすりとかに比べたら全然気にならん 鼻すすりは飯どころか後ろに並んでるやつとかでも不快になるから別格

    62 23/08/06(日)15:11:36 No.1087132867

    スマホぐらいだな

    63 23/08/06(日)15:12:18 No.1087133131

    クチャラーでなければ耐えられる

    64 23/08/06(日)15:12:41 No.1087133301

    >妖怪鼻すすり 蓄膿症の人なのかな

    65 23/08/06(日)15:12:51 No.1087133375

    スマホいじりながらも今時はそんな気にする事でもないように思える

    66 23/08/06(日)15:12:58 No.1087133427

    他全部守ってても貧乏揺すりしてるやつがいると殺したくなる

    67 23/08/06(日)15:13:08 No.1087133495

    まあ他人のマナーを指摘する行為自体が最低のマナー違反なわけだが…

    68 23/08/06(日)15:13:47 No.1087133732

    肘つけるためにめっちゃ猫背になるね

    69 23/08/06(日)15:14:02 No.1087133836

    電車の中で携帯いじるなってのもあったな

    70 23/08/06(日)15:14:10 No.1087133889

    手掴みで食べなきゃ何でもいいよ

    71 23/08/06(日)15:14:18 No.1087133945

    今こういうの言えなくなってしまったから 結果的に会社でもフォーラムな場に連れていけない人が出てきた

    72 23/08/06(日)15:14:31 No.1087134009

    マナー違反を指摘するのが~を言うヤツは 自分で省みてマナーを正す事ができるのだろうか

    73 23/08/06(日)15:14:32 No.1087134019

    >まあ他人のマナーを指摘する行為自体が最低のマナー違反なわけだが… 直接はしねえよ 付き合いをやめるだけだよ

    74 23/08/06(日)15:14:37 No.1087134053

    箸の持ち方は程度によるな クロスするぐらいになるとマジかこいつ…とはなる

    75 23/08/06(日)15:14:49 No.1087134130

    >>まあ他人のマナーを指摘する行為自体が最低のマナー違反なわけだが… >直接はしねえよ >付き合いをやめるだけだよ よかったー

    76 23/08/06(日)15:14:51 No.1087134141

    >まあ他人のマナーを指摘する行為自体が最低のマナー違反なわけだが… これわかってないやつ多すぎ クチャラーだとかお前に関係ないだろっていう

    77 23/08/06(日)15:14:57 No.1087134194

    こんなつまらないことひとつ許せない不寛容さこそ幼少期に矯正してもらうべきだったな

    78 23/08/06(日)15:14:59 No.1087134207

    妖怪シーハーおじさんとクチャラーに挟まれたときは地獄だった

    79 23/08/06(日)15:15:05 No.1087134246

    肘より器持たないとか犬食いのほうが見てて嫌だな 左手無いんかって思っちゃうね

    80 23/08/06(日)15:15:10 No.1087134272

    肘ついて食べる見てくれはどうでもいいけど テーブル揺らすのだけはやめてほしい

    81 23/08/06(日)15:15:27 No.1087134374

    別にいちいち注意はしないけどだらしない人なんだなとは思う

    82 23/08/06(日)15:15:27 No.1087134375

    肘ぐらいで付き合いやめるって言うのはわりと気難しそうな印象はある

    83 23/08/06(日)15:15:37 No.1087134424

    飯の最中の不快な事項ってまじで無理だからなあ

    84 23/08/06(日)15:15:54 No.1087134532

    女の子と食事したことないだろ

    85 23/08/06(日)15:16:03 No.1087134576

    >結果的に会社でもフォーラムな場に連れていけない人が出てきた フォーマル…?

    86 23/08/06(日)15:16:19 No.1087134684

    >今こういうの言えなくなってしまったから >結果的に会社でもフォーラムな場に連れていけない人が出てきた フォーマル?

    87 23/08/06(日)15:16:20 No.1087134696

    そういや海外ドラマとか映画とか見てると割と普通に肘ついて話してるな

    88 23/08/06(日)15:16:21 No.1087134703

    フォーマルな場では?

    89 23/08/06(日)15:16:32 No.1087134781

    >肘ぐらいで付き合いやめるって言うのはわりと気難しそうな印象はある 一緒にちょっと小綺麗な店には食事しに行きづらいとなるとまぁ仕事絡むときつい面は出てくるな…

    90 23/08/06(日)15:16:57 No.1087134921

    クチャクチャ鳴らしながら飯食うとかよりは全然マシなんだけど親は何教えてたんだろうなくらいには思うよ

    91 23/08/06(日)15:17:07 No.1087134993

    >一緒にちょっと小綺麗な店には食事しに行きづらいとなるとまぁ仕事絡むときつい面は出てくるな… 仕事絡みなら普通に注意すればいいじゃん

    92 23/08/06(日)15:17:37 No.1087135195

    >フォーマルな場では? まぁそういう言い方もあるな

    93 23/08/06(日)15:17:44 No.1087135236

    育ちのいいヤツが何でこんなとこ見てんだよ

    94 23/08/06(日)15:17:45 No.1087135244

    >>一緒にちょっと小綺麗な店には食事しに行きづらいとなるとまぁ仕事絡むときつい面は出てくるな… >仕事絡みなら普通に注意すればいいじゃん >まあ他人のマナーを指摘する行為自体が最低のマナー違反なわけだが…

    95 23/08/06(日)15:17:49 No.1087135265

    肘をつくほど外食の机を信頼できない

    96 23/08/06(日)15:17:52 No.1087135283

    肘つくのがかっこいいって思っちゃってるパターンもある

    97 23/08/06(日)15:18:28 No.1087135489

    >まあ他人のマナーを指摘する行為自体が最低のマナー違反なわけだが… 仕事はそこも仕事だろ

    98 23/08/06(日)15:18:37 No.1087135544

    気になるマナー気にならないマナーがあって一緒くたに出来ない 箸とクチャラーは気になるけど肘はあまり気にならない

    99 23/08/06(日)15:18:55 No.1087135677

    マナーって普遍的なものだと思われがちだけど結局はその文化のローカルルールだからな… 他文化に不寛容なだけっていう

    100 23/08/06(日)15:18:56 No.1087135681

    いや仕事なら指導の範疇だろ 別に普段からやれって言ってるわけでもないんだし

    101 23/08/06(日)15:19:15 No.1087135791

    幼少期に注意されなかったんだな…みたいなのは別にそれはそれとしていいんだが 今まで見直す機会はあったろうに不意にしてきたんだな…という部分への不信感の方が大きくなる

    102 23/08/06(日)15:19:44 No.1087135998

    >>フォーマルな場では? >まぁそういう言い方もあるな フォーマルな場だけでフォーラムな場なんて言い方は無いよフォーラム…

    103 23/08/06(日)15:19:53 No.1087136058

    >マナーって普遍的なものだと思われがちだけど結局はその文化のローカルルールだからな… >他文化に不寛容なだけっていう 箸文化のないところに涙箸なんてあるわけないからそりゃそうだろ

    104 23/08/06(日)15:19:59 No.1087136097

    スレ画って仕事中の話なの?

    105 23/08/06(日)15:20:06 No.1087136135

    会社の電話対応の時とかも肘ついちゃうけどダメなんだろうな…ついちゃうけど

    106 23/08/06(日)15:20:10 No.1087136169

    机に座る奴は嫌かな

    107 23/08/06(日)15:20:34 No.1087136301

    >スレ画って仕事中の話なの? どう見るかだ

    108 23/08/06(日)15:20:55 No.1087136462

    マナー講師は叩くが同時にマナー違反も叩く

    109 23/08/06(日)15:21:34 No.1087136717

    行儀が悪いとされているが具体的にどう悪いのわからない

    110 23/08/06(日)15:21:42 No.1087136764

    女さんのイキり気質である程度心を許しちゃうと一気にだらしなくなる性質ってマナー悪いよね

    111 23/08/06(日)15:21:50 No.1087136802

    ウチは仏教じゃないから箸渡ししまーすとかされても困るだろ

    112 23/08/06(日)15:22:01 No.1087136870

    これは気にならんが音は気になる クチャラーとかゲップみたいな 父親がこれだからできるだけ実家には近寄りたくない

    113 23/08/06(日)15:23:06 No.1087137274

    >マナー講師は叩くが同時にマナー違反も叩く マナー講師はマナーを作り出すから叩かれるんだ マナーがどうでもいいから叩かれるわけではない

    114 23/08/06(日)15:23:16 No.1087137344

    判子は斜め45゜ これができないやつは社会人失格

    115 23/08/06(日)15:23:19 No.1087137368

    特に理由ないなら肘をつくのがマナー違反みたいなのは失くしていくのもいいのかもな

    116 23/08/06(日)15:23:51 No.1087137565

    >判子は斜め45゜ >これができないやつは社会人失格 判子も真っ直ぐ押せないやつは心が曲がってるけど

    117 23/08/06(日)15:23:55 No.1087137600

    やられたところで一切不快感がないどうでもいいマナーだわ

    118 23/08/06(日)15:24:17 No.1087137724

    やはりコレが俺のマナーだ!死ね!!が最適解ということか

    119 23/08/06(日)15:24:36 No.1087137837

    肘どうこうで育ちがどうとかマウントとってる方が気になるというか嫌

    120 23/08/06(日)15:24:49 No.1087137903

    >やはりコレが俺のマナーだ!死ね!!が最適解ということか ウチは食事中に音立てるのがマナーなんだけど?

    121 23/08/06(日)15:24:51 No.1087137914

    >フォーマル…? >フォーマル? >フォーマルな場では? 少しのミスで鬼の首取ったみたいに言いやがって クズ共が

    122 23/08/06(日)15:25:18 No.1087138066

    人にケチつけるのに理屈が要らない人って結構いるんだなあ

    123 23/08/06(日)15:25:23 No.1087138096

    >特に理由ないなら肘をつくのがマナー違反みたいなのは失くしていくのもいいのかもな とんでもなく見た目が不細工になるし 前に乗り出してかきこむ形になるのであんまり体にもよろしくない というのもそもそも昔はテーブルなんてなくてお膳で出されてたからそんなもん気にする必要なかったんだが

    124 23/08/06(日)15:25:23 No.1087138104

    箸と肘は結構気になる 不快ではないけど躾はされてないと見ちゃうな

    125 23/08/06(日)15:25:29 No.1087138144

    >ウチは食事中に音立てるのがマナーなんだけど? 失せろ

    126 23/08/06(日)15:25:48 No.1087138253

    鈴木先生って漫画読んでから食事中の使わない手の位置が気になるようになった 卓上に置いてた方が見映えいいしそうするか……と意識するようになった

    127 23/08/06(日)15:25:53 No.1087138288

    和風スパゲッティは音を立てて啜るべきか否か

    128 23/08/06(日)15:25:57 No.1087138317

    同席してる上役や顧客がどう思うかだからなあ

    129 23/08/06(日)15:26:06 No.1087138357

    >肘どうこうで育ちがどうとかマウントとってる方が気になるというか嫌 うんこ付きはやっぱり育ち悪いんだな

    130 23/08/06(日)15:26:15 No.1087138422

    うんこがついてるのがマウントとかいうと説得力ありすぎる

    131 23/08/06(日)15:26:20 No.1087138458

    同質の文化圏で生まれ育ったかってのは一緒に暮らす相手を選ぶときには大切な要素かもしれない

    132 23/08/06(日)15:26:46 No.1087138606

    >和風スパゲッティは音を立てて啜るべきか否か これは実際難しいよな… 特に箸で食わせようとしてくる店

    133 23/08/06(日)15:26:49 No.1087138618

    肘付く人オラついて見えるから避ける

    134 23/08/06(日)15:26:53 No.1087138640

    フォークの背にご飯乗せて食べてそう

    135 23/08/06(日)15:27:06 No.1087138706

    他人のマナー違反は指摘したがるけど自分が言われるのは嫌がるよね

    136 23/08/06(日)15:27:12 No.1087138744

    >少しのミスで鬼の首取ったみたいに言いやがって >クズ共が 掲示板に書き込むときは投稿する前に誤字がないか確認するのがマナーですよ?

    137 23/08/06(日)15:28:01 No.1087139038

    左手で茶碗を持ってないとか添えてないとかとやかく言うほどでもないけど 流石に左腕を椅子の背もたれに回して食べてた人を見かけたときは自らに何らかの縛りを課しているのか…?ってなった

    138 23/08/06(日)15:28:13 No.1087139113

    >少しのミスで鬼の首取ったみたいに言いやがって >クズ共が 自分がやってることを返されただけでこれか…

    139 23/08/06(日)15:28:15 No.1087139133

    >他人のマナー違反は指摘したがるけど自分が言われるのは嫌がるよね 他人から指摘される行為自体が不快だけど

    140 23/08/06(日)15:28:56 No.1087139355

    フォーマルないもげフォーラムマナー講座

    141 23/08/06(日)15:29:16 No.1087139475

    味噌汁の味噌や醤油を何にするかでケンカになるんだ 所作が違うことも不和の原因になりうる

    142 23/08/06(日)15:29:55 No.1087139680

    >前に乗り出してかきこむ形になるのであんまり体にもよろしくない これが理由なら納得はできるな でも画像ぐらいでアウト判定は正直ないかなとなる

    143 23/08/06(日)15:29:59 No.1087139698

    ネチケットという言葉があってね…

    144 23/08/06(日)15:30:34 No.1087139906

    そういうのを異常なまでに気にしたり指摘しないと気が済まん奴がいるから ある程度きちんとしなきゃならない

    145 23/08/06(日)15:30:43 No.1087139959

    机に乗せられるようなおっぱいもないからせめて肘でもついて精一杯オラついてる哀れな貧乳…

    146 23/08/06(日)15:30:50 No.1087139994

    細かいこと気にするなよ。

    147 23/08/06(日)15:31:38 No.1087140269

    個人の膳で食事してた日本で机に肘つくことが云々ってマナーが生える理由がない

    148 23/08/06(日)15:31:48 No.1087140326

    >マナー違反を指摘するのがいちばんのマナー違反という言葉を心に温かく見守ってあげるのがいちばん良い そしてすっかり常識が身についたつもりの非常識人が残される…

    149 23/08/06(日)15:31:49 No.1087140332

    教養がないから人を煽るんだよね…

    150 23/08/06(日)15:32:26 No.1087140537

    >個人の膳で食事してた日本で机に肘つくことが云々ってマナーが生える理由がない むしろなかったからテーブルが入ってきて生まれたというか… 和食はずっとお膳で食ってろ!ってしてたらまぁないままだった

    151 23/08/06(日)15:32:49 No.1087140672

    なんでやってるのか分からない習慣だし判事文化みたいなもんだと思ってる

    152 23/08/06(日)15:32:57 No.1087140722

    マナーも最初は相手に対する気遣いから生まれたんだろうが 次第に形骸化して気遣いを当たり前の権利として要求するようになってしまった

    153 23/08/06(日)15:33:12 No.1087140807

    なんか興奮してるな

    154 23/08/06(日)15:33:14 No.1087140821

    他人にマナーを指摘できるほど自分が完璧に出来てると思えないので指摘できる人は凄いなと思う

    155 23/08/06(日)15:33:19 No.1087140853

    クチャラーじゃなかったらなんでもええよ

    156 23/08/06(日)15:33:21 No.1087140866

    相手に礼儀を払えない人間だと思われても良いのなら別にいいんでない?

    157 23/08/06(日)15:33:29 No.1087140913

    間違いやミスを指摘されるのってありがたい事だからな…

    158 23/08/06(日)15:33:42 No.1087140984

    普段やってるから許容してほしいんだなって人がちらほらいるな…

    159 23/08/06(日)15:34:14 No.1087141135

    >他人にマナーを指摘できるほど自分が完璧に出来てると思えないので指摘できる人は凄いなと思う お互いに高め合っていくものだよ

    160 23/08/06(日)15:34:21 No.1087141170

    テーブルを汚す行為がなければ後はどうでもいい

    161 23/08/06(日)15:34:50 No.1087141357

    こうして人は獣になっていく

    162 23/08/06(日)15:34:53 No.1087141376

    >普段やってるから許容してほしいんだなって人がちらほらいるな… スレ画に描かれてるのが女だからだよ

    163 23/08/06(日)15:35:00 No.1087141408

    上級国民しぐさ

    164 23/08/06(日)15:35:08 No.1087141460

    >むしろなかったからテーブルが入ってきて生まれたというか… >和食はずっとお膳で食ってろ!ってしてたらまぁないままだった なんかそう考えると昔は良かった的老人が机に肘をつくなんてけしからん!膳で食ってたころはそんな姿勢で飯を食うことはなかった!!みたいに暴れまわった結果できたマナーなんじゃねえのって気がしてくるな

    165 23/08/06(日)15:35:18 No.1087141531

    >他人にマナーを指摘できるほど自分が完璧に出来てると思えないので指摘できる人は凄いなと思う 謙虚なようで人の上下すごく気にするタイプだなってなるやつ

    166 23/08/06(日)15:35:22 No.1087141564

    ファミレスなら別にいい ちゃんとしたレストランでこれだったら連れのこっちも恥 仕事の会食だったなら完全にアウト

    167 23/08/06(日)15:36:24 No.1087141977

    所詮マナーなんて文化によるものとか言われてもそりゃそうだろ世界共通マナーなんてねえよとしか

    168 23/08/06(日)15:37:15 No.1087142266

    >なんかそう考えると昔は良かった的老人が机に肘をつくなんてけしからん!膳で食ってたころはそんな姿勢で飯を食うことはなかった!!みたいに暴れまわった結果できたマナーなんじゃねえのって気がしてくるな ここまで妄想できるのもすごいな

    169 23/08/06(日)15:37:28 No.1087142347

    マナーって所属する階層や集団を表明する行為なんじゃないかな 秘密結社のサインみたいな

    170 23/08/06(日)15:37:29 No.1087142349

    魚食うのすげえ汚い人は見てて気持ちのいいものではないな…

    171 23/08/06(日)15:37:32 No.1087142366

    一回自分で意図的にやってたらええよ肘ついて箸の持ち方でクチャラーっていうの ぐちゃぐちゃなお箸の持ち方は逆に難しいかもしれんが…

    172 23/08/06(日)15:37:40 No.1087142400

    馬鹿らしいけどビッグモーターなら即解雇ですよ

    173 23/08/06(日)15:37:49 No.1087142462

    >なんかそう考えると昔は良かった的老人が机に肘をつくなんてけしからん!膳で食ってたころはそんな姿勢で飯を食うことはなかった!!みたいに暴れまわった結果できたマナーなんじゃねえのって気がしてくるな どうせ明治あたりで洋食入ってきた時に出来たんだろ だからって江戸に帰れなんて江戸しぐさすんのもアレだけど

    174 23/08/06(日)15:38:11 No.1087142591

    >所詮マナーなんて文化によるものとか言われてもそりゃそうだろ世界共通マナーなんてねえよとしか ゲップが許される国なんてあるのか

    175 23/08/06(日)15:38:19 No.1087142648

    >間違いやミスを指摘されるのってありがたい事だからな… でも現代ではそれはハラスメントだから…時代が変わったから…

    176 23/08/06(日)15:38:34 No.1087142746

    俺なら机ひっくり返して帰ってるわ

    177 23/08/06(日)15:38:44 No.1087142829

    >所詮マナーなんて文化によるものとか言われてもそりゃそうだろ世界共通マナーなんてねえよとしか ドレスコードとかあるじゃん 交流の場は割とそういう世界共通のマナー多くね

    178 23/08/06(日)15:38:49 No.1087142858

    海外旅行行く時はマナーを事前に調べておかないと死に直結することがあるやつ 手を挙げる仕草ヒトラー賛美に直結しすだろ

    179 23/08/06(日)15:38:51 No.1087142873

    >間違いやミスを指摘されるのってありがたい事だからな… 関係ないけど三点リーダーを2つ連続して使ってくれないと普段あんまり文章書かない人なのかなって思っちゃう

    180 23/08/06(日)15:38:51 No.1087142875

    実際海外でも肘ついて食うのはアウトなのか? 割とコーヒーすすってるのは見る気がするが

    181 23/08/06(日)15:38:54 No.1087142895

    >俺なら机ひっくり返して帰ってるわ キチガイじゃん

    182 23/08/06(日)15:39:37 No.1087143188

    >俺なら机ひっくり返して帰ってるわ マナー違反をされたからってマナー違反していいわけじゃねえんだ

    183 23/08/06(日)15:39:38 No.1087143203

    その場では口に出して指摘されないけど次から呼ばれることは無いから結果として同じレベルの人間でコミュニティが形成される

    184 23/08/06(日)15:39:40 No.1087143210

    >関係ないけど三点リーダーを2つ連続して使ってくれないと普段あんまり文章書かない人なのかなって思っちゃう …?

    185 23/08/06(日)15:39:54 No.1087143280

    >>間違いやミスを指摘されるのってありがたい事だからな… >関係ないけど三点リーダーを2つ連続して使ってくれないと普段あんまり文章書かない人なのかなって思っちゃう これはそもそも出版社によりけりの話じゃないか…?

    186 23/08/06(日)15:39:57 No.1087143301

    マックとかなら気にならんけど箸とかスプーンもって肘は気になるな

    187 23/08/06(日)15:40:05 No.1087143347

    肘ついて食うのってピーナッツくらいじゃないの

    188 23/08/06(日)15:40:26 No.1087143459

    >>間違いやミスを指摘されるのってありがたい事だからな… >関係ないけど三点リーダーを2つ連続して使ってくれないと普段あんまり文章書かない人なのかなって思っちゃう 関係ない方向から何か言わずには居られなかったんだな…って思っちゃう それこそお箸の持ち方で政治家叩こうとしてる人みたいに

    189 23/08/06(日)15:40:27 No.1087143465

    >肘ついて食うのってピーナッツくらいじゃないの マナー違反じゃん

    190 23/08/06(日)15:40:45 No.1087143563

    191 23/08/06(日)15:40:49 No.1087143595

    句読点は.と,じゃないとな

    192 23/08/06(日)15:40:52 No.1087143615

    >交流の場は割とそういう世界共通のマナー多くね 相手の国に合わせる行為だろそれは 海外で箸の使い方指摘しても仕方ないけど 日本で立て箸箸渡しすると引かれるとかは完全に仏教由来だし

    193 23/08/06(日)15:41:13 No.1087143763

    口内調味してそう

    194 23/08/06(日)15:41:16 No.1087143793

    >関係ないけど三点リーダーを2つ連続して使ってくれないと普段あんまり文章書かない人なのかなって思っちゃう こんな場所なら一個だろうが二個だろうがどうでもよくね…?

    195 23/08/06(日)15:41:33 No.1087143892

    クチャラーでなければ何でもいいよ

    196 23/08/06(日)15:41:33 No.1087143894

    imgのマナー教えろ

    197 23/08/06(日)15:41:53 No.1087144019

    クッチャクッチャクッチャ

    198 23/08/06(日)15:41:54 No.1087144029

    >imgのマナー教えろ レスポンチをする時は出来るだけ煽る

    199 23/08/06(日)15:42:34 No.1087144262

    そもそも三点リーダは単に制約上二つ並べないといけなかっただけでそれ以外に理由ないぞ マイコンピュータがマイコンピューターになったからっねマナー違反か?みたいな話

    200 23/08/06(日)15:42:53 No.1087144360

     文章の終わりには句点をつけましょう。

    201 23/08/06(日)15:43:12 No.1087144489

    >関係ないけど三点リーダーを2つ連続して使ってくれないと普段あんまり文章書かない人なのかなって思っちゃう これこだわってる奴よく見るけど 文筆業でもない限りきちんとした文章と三転リーダは普段の生活に結び付かねえよバカじゃねえのか

    202 23/08/06(日)15:43:22 No.1087144565

    >こんな場所なら一個だろうが二個だろうがどうでもよくね…? てにをはと同じように文章の作法が身についている人間ならば気を抜いていても2つ重ねてしまうそういうものなのだはー気持ち悪

    203 23/08/06(日)15:43:28 No.1087144600

    ファイル名は半角8文字以内がマナーですよね

    204 23/08/06(日)15:43:32 No.1087144625

    食事中に肘を付くマナー違反は別に気にならないけど 机に肘付く習慣が染み付いてると最終的に骨格歪むよ…日頃の姿勢って老いた時めちゃめちゃ響くよ…響いた…

    205 23/08/06(日)15:43:42 No.1087144668

    でも言うほど肘つく場面もそんなないかなと思ったが 朝職場でおにぎり食う時とかだらっとやってたな

    206 23/08/06(日)15:43:43 No.1087144676

    >そもそも三点リーダは単に制約上二つ並べないといけなかっただけでそれ以外に理由ないぞ >マイコンピュータがマイコンピューターになったからっねマナー違反か?みたいな話 じゃあ特に理由がない肘付きも問題ないってことじゃん

    207 23/08/06(日)15:44:32 No.1087144950

    >imgのマナー教えろ こういうスレではどうでもよくても「うわ引くわ…」とか言っておく

    208 23/08/06(日)15:45:15 No.1087145158

    >食事中に肘を付くマナー違反は別に気にならないけど >机に肘付く習慣が染み付いてると最終的に骨格歪むよ…日頃の姿勢って老いた時めちゃめちゃ響くよ…響いた… 必然的に前傾姿勢になるからな 犬食い推奨してる文化はなかなか見つからんだろうし…

    209 23/08/06(日)15:45:32 No.1087145252

    >imgのマナー教えろ 「」しぐさやりまーす

    210 23/08/06(日)15:45:56 No.1087145401

    >なのだはー気持ち悪 なんて? ちゃんと日本語使って?

    211 23/08/06(日)15:45:58 No.1087145408

    文末は.だよな.

    212 23/08/06(日)15:46:01 No.1087145426

    >机に肘付く習慣が染み付いてると最終的に骨格歪むよ…日頃の姿勢って老いた時めちゃめちゃ響くよ…響いた… どこかに寄りかからないと疲れない?

    213 23/08/06(日)15:46:11 No.1087145482

    でも飲んでる時とか肘ついてつまみながら管を巻きたいぜ

    214 23/08/06(日)15:46:32 No.1087145609

    >「」しぐさやりまーす あれがかつて大虐殺で失われたとされる「」しぐさか…

    215 23/08/06(日)15:46:34 No.1087145618

    「」の心もノーマナーになっちまったのかねぇ…

    216 23/08/06(日)15:46:37 No.1087145635

    アルコール入ってくると肘ついちゃって済まない…

    217 23/08/06(日)15:47:07 No.1087145791

    >てにをはと同じように文章の作法が身についている人間ならば気を抜いていても2つ重ねてしまうそういうものなのだはー気持ち悪 文章の作法身に付いてないレス

    218 23/08/06(日)15:47:24 No.1087145900

    そもそも三点リーダ二つ並べるのなんて校正の仕事であって作家の仕事じゃねえからな…

    219 23/08/06(日)15:47:32 No.1087145947

    今ならクチャラーも許せるのでは?

    220 23/08/06(日)15:47:50 No.1087146047

    >今ならクチャラーも許せるのでは? それは絶対に許されない

    221 23/08/06(日)15:48:00 No.1087146094

    高いところ行けばクチャラーもいないだろ…と思ってたら回らないお寿司屋さんのカウンターにクチャラーがいて絶望した

    222 23/08/06(日)15:49:46 No.1087146776

    肘ついて食べてる姿が醜いだけだし美意識持たない人に指摘して直ることはないから気にしないようにしたほうがいい 靴のカカト踏んでるのと近いものがある

    223 23/08/06(日)15:49:47 No.1087146779

    は? このクソ女俺の前で肘つくのか調子のってんのかよクソが ですよ

    224 23/08/06(日)15:49:50 No.1087146798

    何か明確な取り柄や一芸がある人の食事のマナーぐらいキャラで片付くけど みんなと同じことするのが限界の人はみんなより一段下だと思われちゃうよね

    225 23/08/06(日)15:50:46 No.1087147117

    父親がクチャラーだから指摘したらムキになって更にやるようになってやべぇなって

    226 23/08/06(日)15:51:21 No.1087147293

    >父親がクチャラーだから指摘したらムキになって更にやるようになってやべぇなって 更に!?

    227 23/08/06(日)15:51:29 No.1087147332

    醜さで言えばハゲとデブはマナー違反だろ

    228 23/08/06(日)15:51:45 No.1087147436

    いくらイキがったところで机に乳のっけられるデカパイが場を支配する

    229 23/08/06(日)15:52:08 No.1087147596

    >父親がクチャラーだから指摘したらムキになって更にやるようになってやべぇなって うちの父も癇癪持ちだったから外出先でそれで揉めたことあった でも一回ビンタしたらびっくりして恥じ入ったのかそのまま静かになったよ

    230 23/08/06(日)15:52:31 No.1087147760

    >醜さで言えばハゲとデブはマナー違反だろ (迫害されたんだな…)

    231 23/08/06(日)15:52:44 No.1087147841

    >父親がクチャラーだから指摘したらムキになって更にやるようになってやべぇなって 俺は友達がクチャラーだったのでクチャクチャ始める度に俺の前で飯食う時はこれつけてね って脱糞する音をイヤホンで再生して飯を食わせてたら直った

    232 23/08/06(日)15:53:10 No.1087148015

    >脱糞する音 なんでそんなもん持ってんだよ

    233 23/08/06(日)15:53:39 No.1087148171

    >俺は友達がクチャラーだったのでクチャクチャ始める度に俺の前で飯食う時はこれつけてね >って脱糞する音をイヤホンで再生して飯を食わせてたら直った ネタを考えるのは素晴らしいけどコロコロコミックのレベルは卒業しよう

    234 23/08/06(日)15:53:43 No.1087148191

    >父親がクチャラーだから指摘したらムキになって更にやるようになってやべぇなって 歳取ると訳わかんねえプライドで矯正できなくなるから子供のうちにちゃんと直せるかどうかが重要なんですね

    235 23/08/06(日)15:53:49 No.1087148221

    >>父親がクチャラーだから指摘したらムキになって更にやるようになってやべぇなって >俺は友達がクチャラーだったのでクチャクチャ始める度に俺の前で飯食う時はこれつけてね >って脱糞する音をイヤホンで再生して飯を食わせてたら直った あの時は一同スタンディングオベーションだったな

    236 23/08/06(日)15:54:01 No.1087148310

    マナー気にするやつやべえ奴しかいないのかよ

    237 23/08/06(日)15:54:04 No.1087148321

    >なんでそんなもん持ってんだよ 同じくらい不快な音と認識させるために録音した

    238 23/08/06(日)15:54:35 No.1087148538

    >うちの父も癇癪持ちだったから外出先でそれで揉めたことあった >でも一回ビンタしたらびっくりして恥じ入ったのかそのまま静かになったよ 俺も揉めたけど誰がお前を育てたと思ってんだ!俺に死んでほしいんだろ!こっちだって死にたいわ!とか叫び出して話にならなかったよ…

    239 23/08/06(日)15:55:44 No.1087148936

    >同じくらい不快な音と認識させるために録音した 自分の脱糞音持ち歩くやべーやつじゃねえか

    240 23/08/06(日)15:56:17 No.1087149148

    >俺は友達がクチャラーだったのでクチャクチャ始める度に俺の前で飯食う時はこれつけてね >って脱糞する音をイヤホンで再生して飯を食わせてたら直った お前も大概ヤバくない?

    241 23/08/06(日)15:56:28 No.1087149207

    マナー講師

    242 23/08/06(日)15:56:39 No.1087149269

    >マナー気にするやつやべえ奴しかいないのかよ ヤベエのがうるさいからきちんとしないといけない

    243 23/08/06(日)15:57:26 No.1087149554

    イヤホン付けるの拒否しないくらい聞き分け良いならクチャクチャ音させるのやめてって言えば言うこと聞きそうなもんだけどな

    244 23/08/06(日)15:57:54 No.1087149712

    >お前も大概ヤバくない? 無茶苦茶嫌がるから同じくらい嫌なんだよって言ってた

    245 23/08/06(日)15:58:32 No.1087149930

    常に両手をテーブルの上ってのも面倒だなって思う 武器もクソもあるか

    246 23/08/06(日)15:58:45 No.1087149990

    >無茶苦茶嫌がるから同じくらい嫌なんだよって言ってた 嘘ぼろぼろじゃねえか!

    247 23/08/06(日)15:58:47 No.1087150001

    >マナー気にするやつやべえ奴しかいないのかよ 上流階級はやべえ奴ばかりということか…

    248 23/08/06(日)15:59:25 No.1087150203

    >>マナー気にするやつやべえ奴しかいないのかよ >上流階級はやべえ奴ばかりということか… やはり資本主義は悪…!

    249 23/08/06(日)15:59:30 No.1087150239

    >マナー講師 講師が講義しないと判断付かない程度の細かいマナーなら講師が叩かれるだけなんだけどね…

    250 23/08/06(日)15:59:32 No.1087150249

    >嘘ぼろぼろじゃねえか! そいつクチャラーで俺しか友達いなかったし俺もそいつしか友達いなかったし…

    251 23/08/06(日)16:00:22 No.1087150539

    結局そのマナーを指摘することも破ることも合理性があるわけじゃなく自分はそう習って来たのを否定されたくないから自分が我慢するか人に我慢させるかの押し付け合いしてるだけだしな