PCスタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/06(日)14:02:27 No.1087109789
PCスタンド買ってみたけどこれだけでエアフロー改善するのね… 平均2度ぐらい下がったわ
1 23/08/06(日)14:02:59 No.1087109959
つまり10個重ねれば20度下がるって事じゃん!
2 23/08/06(日)14:03:55 No.1087110271
>つまり10個重ねれば20度下がるって事じゃん! 100個重ねようぜ!
3 23/08/06(日)14:04:16 No.1087110397
なわけねえだろ…
4 23/08/06(日)14:04:56 No.1087110638
>なわけねえだろ… 試してもみなけりゃわからないだろ
5 23/08/06(日)14:05:01 No.1087110670
せいぜい10度だよ…
6 23/08/06(日)14:05:01 No.1087110673
昔はCPUスタンドって名前で売ってた
7 23/08/06(日)14:05:45 No.1087110931
>昔はCPUスタンドって名前で売ってた 今もその名称で売られてるけどなんなんだろうね
8 23/08/06(日)14:05:45 No.1087110934
おい待てよこれ超電導いけるんじゃね?
9 23/08/06(日)14:06:07 No.1087111059
そんなに変わるの ホコリ吸引対策にも効果あるらしいし購入検討しようかな
10 23/08/06(日)14:06:25 No.1087111171
俺のパソコン3キロくらいだと思うんだけど耐えられるかな製品ページ出せよ
11 23/08/06(日)14:06:26 No.1087111175
>せいぜい10度だよ… すげぇじゃん!
12 23/08/06(日)14:07:15 No.1087111442
3キロって軽くない…?
13 23/08/06(日)14:07:21 No.1087111486
今デスクにくっつけてるけどPCスタンドとどっちが良いんだろ
14 23/08/06(日)14:07:39 No.1087111572
>俺のパソコン3キロくらいだと思うんだけど耐えられるかな製品ページ出せよ 急に高圧的になるじゃん
15 23/08/06(日)14:07:55 No.1087111657
>そんなに変わるの >ホコリ吸引対策にも効果あるらしいし購入検討しようかな 下の空間空けるだけで大分違うよ まあ別に床の地べた置きでも壊れはしないが高稼働で少しの差も気にするならラックとかスタンドは検討したほうがいい
16 23/08/06(日)14:08:59 No.1087112058
>>昔はCPUスタンドって名前で売ってた >今もその名称で売られてるけどなんなんだろうね 本体がCPU呼びだったんだよね昔の入門書とか見ても
17 23/08/06(日)14:09:02 No.1087112076
>なわけねえだろ… 高度100m毎に約0.65℃下がる事を加味すれば屁理屈の上ではやってみる価値はありますぜ
18 23/08/06(日)14:09:43 No.1087112304
>今デスクにくっつけてるけどPCスタンドとどっちが良いんだろ 机の上の埃を吸うけどそこを気にしないなら…
19 23/08/06(日)14:09:59 No.1087112406
今ラックにおいてるんだがラックにおくのよりいいのかい
20 23/08/06(日)14:10:07 No.1087112444
ミドルタワーのケースにギチギチに詰め込んでるけどでっかいケースにしたら温度下がるかな
21 23/08/06(日)14:10:25 No.1087112551
机が頑丈ならぶら下げると良いよ 上部もしっかり開けろよ
22 23/08/06(日)14:10:27 No.1087112566
タンスの上が一番いい マジで埃激減する
23 23/08/06(日)14:10:35 No.1087112609
しょしんしゃなんだけどこういう前が完全に閉じられてるPCについてるフロントファンってどこから吸気してんの? fu2437815.jpg
24 23/08/06(日)14:11:14 No.1087112825
>しょしんしゃなんだけどこういう前が完全に閉じられてるPCについてるフロントファンってどこから吸気してんの? >fu2437815.jpg そこじゃない?
25 23/08/06(日)14:11:16 No.1087112838
>高度100m毎に約0.65℃下がる事を加味すれば屁理屈の上ではやってみる価値はありますぜ 高度での冷却は忘れてたなぁ PC土台ってそんな効果もあったのか
26 23/08/06(日)14:12:00 No.1087113079
>今ラックにおいてるんだがラックにおくのよりいいのかい ラックなら別にそれでよくない? 板よりは金網のほうがいいかもしれんけど
27 23/08/06(日)14:12:12 No.1087113157
底面をあげて空気の流れをよくしてるだけ?
28 23/08/06(日)14:12:43 No.1087113316
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 23/08/06(日)14:12:47 No.1087113337
>しょしんしゃなんだけどこういう前が完全に閉じられてるPCについてるフロントファンってどこから吸気してんの? これは外せそうに無いけど 前のパネル交換できるタイプもあるよ
30 23/08/06(日)14:12:53 No.1087113368
キャスターはいらないような気がするけどあったら便利なのかなあ
31 23/08/06(日)14:13:01 No.1087113403
スチールラックでいいや
32 23/08/06(日)14:13:19 No.1087113506
>しょしんしゃなんだけどこういう前が完全に閉じられてるPCについてるフロントファンってどこから吸気してんの? その画像は小さいからわかんないけど 大きい方の画像だとフロントベイの両端に吸気口があるのが分かるよ https://www.sycom.co.jp/custom/files_rs01/RaptorLake-S/GZ3400Z790-D4/img/main_ph01.png 前面に大きな吸気口が無いケースは大抵サイドに細い吸気口がある もちろんエアフローは劣る
33 23/08/06(日)14:13:32 No.1087113584
>キャスターはいらないような気がするけどあったら便利なのかなあ ちょっと微調整したい時にあるとめっちゃ便利 ミドルクラスとかだと重いしね…
34 23/08/06(日)14:14:11 No.1087113791
完全水冷のほうが話が早くない?
35 23/08/06(日)14:15:41 No.1087114279
>1691298763642.png これ良かったけどNASAに怒られた
36 23/08/06(日)14:15:49 No.1087114316
>その画像は小さいからわかんないけど >大きい方の画像だとフロントベイの両端に吸気口があるのが分かるよ >https://www.sycom.co.jp/custom/files_rs01/RaptorLake-S/GZ3400Z790-D4/img/main_ph01.png >前面に大きな吸気口が無いケースは大抵サイドに細い吸気口がある >もちろんエアフローは劣る そうなんだ 小さい網目から吸ってるのか…わからんかった
37 23/08/06(日)14:16:00 No.1087114362
>完全水冷のほうが話が早くない? 完全水没させマスかッPC?
38 23/08/06(日)14:16:32 No.1087114521
>完全水冷のほうが話が早くない? 完全って電源とかも含めてシステム全体って事か…
39 23/08/06(日)14:16:37 No.1087114553
>完全水冷のほうが話が早くない? データセンターでも作られておる?
40 23/08/06(日)14:17:43 No.1087114898
>完全水没させマスかッPC? おちつけ
41 23/08/06(日)14:17:57 No.1087114983
海冷PCってエコな気がしてきた
42 23/08/06(日)14:18:41 No.1087115219
>海冷PCってエコな気がしてきた 塩分さえなんとかなればなぁ
43 23/08/06(日)14:19:14 No.1087115386
フィン!フィン!フィン!フィン!フィン!フィン!フィン!フィン!フィン!
44 23/08/06(日)14:19:29 No.1087115456
>海冷PCってエコな気がしてきた 海に沈めるワインを思い出した 一年中温度を勝手に保つから取り出す苦労を考えなければ最強らしい
45 23/08/06(日)14:19:47 No.1087115562
>海冷PCってエコな気がしてきた 塩分に耐えれる構成しないといけないし 海藻とかフジツボとかそういうのがね…
46 23/08/06(日)14:20:10 No.1087115657
水力発電しながら冷却したら最強じゃない?
47 23/08/06(日)14:20:26 No.1087115727
100均でDIYするか
48 23/08/06(日)14:20:51 No.1087115850
PCスタンドはこれ使ってる fu2437844.jpeg
49 23/08/06(日)14:21:20 No.1087116004
>水力発電しながら冷却したら最強じゃない? 空冷なら風力発電だな!!
50 23/08/06(日)14:21:28 No.1087116031
>完全水冷のほうが話が早くない? https://youtu.be/yFswDJPvtPY こんな感じ?
51 23/08/06(日)14:22:07 No.1087116217
エアフローを考えた結果俺はアルミラックにした imgにしか使ってないけど
52 23/08/06(日)14:22:48 No.1087116423
>エアフローを考えた結果俺はアルミラックにした >imgにしか使ってないけど 最高のいもげ環境だな
53 23/08/06(日)14:22:49 No.1087116430
>PCスタンドはこれ使ってる >fu2437844.jpeg へぇ~高さもあっていいな~これ >25,520円 高え!!
54 23/08/06(日)14:24:09 No.1087116839
エアコンの風が当たるところに置いたら最強だった 問題は冬に暖房使うから移動しないといけないところ
55 23/08/06(日)14:24:55 No.1087117074
>海冷PCってエコな気がしてきた https://japan.cnet.com/article/35159756/
56 23/08/06(日)14:24:55 No.1087117077
まあちょっと考えたら海とかの中に沈めるなら 外でパソコンする羽目になるわな
57 23/08/06(日)14:24:58 No.1087117091
>エアコンの風が当たるところに置いたら最強だった >問題は冬に暖房使うから移動しないといけないところ まあ暖房ぐらいなら誤差だろ…多分
58 23/08/06(日)14:25:08 No.1087117143
2万!?それ2万するの!!?
59 23/08/06(日)14:25:17 No.1087117190
普通のPCスタンドだと高さ低くくて下にルンバ入れないんよ アルミラックでちょっと高くしとくとルンバが埃取ってくれるんよ
60 23/08/06(日)14:25:19 No.1087117199
>1691298763642.png タワーケースってそういう
61 23/08/06(日)14:25:23 No.1087117232
ディスプレイも電源も全部無線にできれば楽なのに
62 23/08/06(日)14:26:08 No.1087117444
メタルラックにPCやらゲーム機やら一纏めにしてる
63 23/08/06(日)14:26:28 No.1087117554
バウヒュッテはニッチな需要満たす家具を高値で売ってるとこだから…
64 23/08/06(日)14:26:34 No.1087117578
実際宇宙冷却はできたら最強だろうな 真空だから熱も逃げなくてダメかな?
65 23/08/06(日)14:26:49 No.1087117659
>ディスプレイも電源も全部無線にできれば楽なのに ディスプレイならあるぞ 遅延とかは知らない
66 23/08/06(日)14:27:30 No.1087117869
スタンドっていい値段するよな バウヒュッテとかクソ高ぇ!ってなる
67 23/08/06(日)14:27:36 No.1087117904
>バウヒュッテ 大阪の会社らしいな
68 23/08/06(日)14:28:12 No.1087118082
バウヒュッテはちょっとお高すぎるから アルミフレームでDIYする
69 23/08/06(日)14:28:55 No.1087118319
バウヒュッテは実際買ってみるとお値段なりの品質はしてる 見た目はかなり安っぽい
70 23/08/06(日)14:29:04 No.1087118376
>>25,520円 >高え!! ミドルタワーPCを一番上へ置けるように作ってあるのがこれしかなかったから貯めてた楽天ポイント全部使って買ったよ 作りはしっかりしてて下のトレーにPS5も置けるから満足してるけど高さが無段階調整だから 水準器使って水平出した方が良いのと付いてくるキャスターゴミだからちゃんとしたのに交換した方がいい
71 23/08/06(日)14:30:14 No.1087118757
>実際宇宙冷却はできたら最強だろうな >真空だから熱も逃げなくてダメかな? 真空でも放射熱で逃げていくから冷える ただし太陽光が当たると一瞬で燃え上がる 大気の無い月や火星が太陽光の当たる面とそうでない面で温度差がやばいのがそれ
72 23/08/06(日)14:30:59 No.1087118966
>>バウヒュッテ >大阪の会社らしいな ドイツとかじゃないの!?
73 23/08/06(日)14:31:36 No.1087119176
キャスター付きメタルラックは安いからな
74 23/08/06(日)14:32:09 No.1087119343
コクヨのスチールのやつ使ってるけど絶対に倒れなさそうなデザインで安心感を得た
75 23/08/06(日)14:32:13 No.1087119367
いやじゃ…メタルラックを部屋に置きとうない…
76 23/08/06(日)14:32:15 No.1087119373
自分で組み合わせるラックをいい感じのサイズになるようにして使ってるわ
77 23/08/06(日)14:32:30 No.1087119450
よこ園芸用のコロ付きスタンドに載せてたけどPC専用でも安いな 歯で作るか
78 23/08/06(日)14:32:55 No.1087119581
ミドルタワーならダイソーのメタルラックにピッタリ収まる事があるぞ 俺は血迷ってでかいケース買ったから使えなくなっちゃった
79 23/08/06(日)14:33:11 No.1087119665
うちの水冷PC多分20kg超えてるんだよな 耐えられるスタンドがあんまりない
80 23/08/06(日)14:33:28 No.1087119751
宇宙まで行けばものすごく冷えるんだけどな
81 23/08/06(日)14:33:31 No.1087119760
パーツ選び面倒くさいのと見た目の好み除けばメタルラックが攻守最強
82 23/08/06(日)14:34:44 No.1087120131
fu2437873.jpg 今こんなの使ってて中は結構スカスカなんだけどそれでもスタンドあった方がPCに優しいかな?
83 23/08/06(日)14:34:45 No.1087120133
メタルラックはたしかにめっちゃ便利だけど後で棚増やそうとするとめっちゃ面倒というか大工事になるよなった
84 23/08/06(日)14:34:57 No.1087120182
>いやじゃ…メタルラックを部屋に置きとうない… 一回置いちゃえば楽になるぜ…?
85 23/08/06(日)14:35:10 No.1087120239
>うちの水冷PC多分20kg超えてるんだよな >耐えられるスタンドがあんまりない 水冷でもエアフローこうひょするひつようあんの?
86 23/08/06(日)14:35:16 No.1087120275
使い勝手はメタルラックだけど 棚板や柱が木製のヤツとかもあるからメタルがどうしても駄目ならそれで
87 23/08/06(日)14:35:29 No.1087120342
ゲーミングメタルラックで検索したけど流石にまだこの分野は無かったみたいだ
88 23/08/06(日)14:36:04 No.1087120500
>ゲーミングメタルラックで検索したけど流石にまだこの分野は無かったみたいだ LED仕込むか…
89 23/08/06(日)14:36:12 No.1087120538
ロボット掃除機ある部屋なら机から吊るタイプも良い
90 23/08/06(日)14:36:37 No.1087120660
>今こんなの使ってて中は結構スカスカなんだけどそれでもスタンドあった方がPCに優しいかな? それ使ってるけど静音設計に加えてホコリフィルターもついてるからなぁ キャスターで取り回しをよくする以外はあまり意味はないんじゃない?
91 23/08/06(日)14:36:48 No.1087120714
>>うちの水冷PC多分20kg超えてるんだよな >>耐えられるスタンドがあんまりない >水冷でもエアフローこうひょするひつようあんの? 水冷だって水を空冷してるでしょ 海冷じゃあるまいし
92 23/08/06(日)14:37:24 No.1087120882
>>今こんなの使ってて中は結構スカスカなんだけどそれでもスタンドあった方がPCに優しいかな? >それ使ってるけど静音設計に加えてホコリフィルターもついてるからなぁ >キャスターで取り回しをよくする以外はあまり意味はないんじゃない? じゃあ別にいいか…
93 23/08/06(日)14:37:27 No.1087120890
いいよね fu2437884.jpg
94 23/08/06(日)14:37:58 No.1087121069
>>ゲーミングメタルラックで検索したけど流石にまだこの分野は無かったみたいだ >LED仕込むか… 爆熱!!!!
95 23/08/06(日)14:38:52 No.1087121358
>fu2437873.jpg >今こんなの使ってて中は結構スカスカなんだけどそれでもスタンドあった方がPCに優しいかな? サイコムなら底面に防塵フィルタつけてくれるオプションあるからそれを選んでたなら神経質になる必要ないと思う 足つけてあげればそのフィルタを手入れするペースが減ったりわずかにエアフローがよくなるぐらい
96 23/08/06(日)14:39:04 No.1087121419
地面から離した方が埃減って清掃の手間も減るよ
97 23/08/06(日)14:39:06 No.1087121434
>いいよね >fu2437884.jpg 男のメタルラックって感じだ…
98 23/08/06(日)14:39:27 No.1087121523
>いいよね >fu2437884.jpg もしかしてアルミラックでいいんじゃないか?
99 23/08/06(日)14:39:28 No.1087121528
>いいよね >fu2437884.jpg マジでこういうのでいいんだけどどこのメタルラック?
100 23/08/06(日)14:39:35 No.1087121567
>今こんなの使ってて中は結構スカスカなんだけどそれでもスタンドあった方がPCに優しいかな? フィルターあれど床直置きはホコリ吸いまくるしあったほうがいいなとは思う スレ画みたいなの1000円ちょっとで買えるし
101 23/08/06(日)14:39:55 No.1087121679
>いいよね >fu2437884.jpg ほぼウチと一緒だ
102 23/08/06(日)14:40:08 No.1087121739
ダイソーDIYのメタルラックかなこれ
103 23/08/06(日)14:40:55 No.1087121975
サイコムの防塵フィルタつきPCを床置きして8年間一度も掃除してなかったら中が埃だらけになってた
104 23/08/06(日)14:41:22 No.1087122125
>サイコムの防塵フィルタつきPCを床置きして8年間一度も掃除してなかったら中が埃だらけになってた 当たり前だバカ!
105 23/08/06(日)14:41:22 No.1087122128
>サイコムの防塵フィルタつきPCを床置きして8年間一度も掃除してなかったら中が埃だらけになってた そりゃそうだすぎる
106 23/08/06(日)14:41:58 No.1087122300
最近のは簡単に開けられるから1年にいっぺん煤払いしようね…
107 23/08/06(日)14:42:02 No.1087122317
>ミドルタワーPCを一番上へ置けるように作ってあるのがこれしかなかったから貯めてた楽天ポイント全部使って買ったよ >作りはしっかりしてて下のトレーにPS5も置けるから満足してるけど高さが無段階調整だから >水準器使って水平出した方が良いのと付いてくるキャスターゴミだからちゃんとしたのに交換した方がいい めっちゃ詳細なレビューありがたいけど中々手が出ねえよこれ!
108 23/08/06(日)14:43:03 No.1087122666
>水冷でもエアフローこうひょするひつようあんの? 単に移動が面倒なのと底面から吸気してる
109 23/08/06(日)14:43:07 No.1087122680
なんで当たり前のように年単位で掃除しないのが現れるのだ
110 23/08/06(日)14:43:08 No.1087122694
ダイソーのメタルラックなのか… 明日会社の帰りにダイソー寄ってみるか
111 23/08/06(日)14:43:48 No.1087122898
>なんで当たり前のように年単位で掃除しないのが現れるのだ 逆にそんなにまめに掃除するのかい…
112 23/08/06(日)14:44:38 No.1087123164
耐荷重が気になったからトラスコの平台車に載っけてる
113 23/08/06(日)14:45:09 No.1087123344
100均にメタルラックなんてあるのか… 流石に一式揃えたら100円じゃないんだろうな
114 23/08/06(日)14:45:13 No.1087123356
月一で空けて埃はらってるわ
115 23/08/06(日)14:45:13 No.1087123357
俺はメタルラック許せないマン 木のあたたかあじを取り入れるため設計図描いて木材塗料買って山積みにしつつPC直置きしている 俺はメタルラック許せないマン
116 23/08/06(日)14:45:44 No.1087123518
>耐荷重が気になったからトラスコの平台車に載っけてる 工場か?
117 23/08/06(日)14:46:00 No.1087123590
キャスター付きのすのこでええ
118 23/08/06(日)14:46:36 No.1087123808
>俺はメタルラック許せないマン >木のあたたかあじを取り入れるため設計図描いて木材塗料買って山積みにしつつPC直置きしている >俺はメタルラック許せないマン はよ組め
119 23/08/06(日)14:46:40 No.1087123829
でもメタルの方が冷却してくれそうだし…
120 23/08/06(日)14:46:56 No.1087123900
メタルラックに親でも殺されたのか
121 23/08/06(日)14:47:27 No.1087124074
>>耐荷重が気になったからトラスコの平台車に載っけてる >工場か? https://amzn.asia/d/gCf1dzb PC置き以外にも色々使えるぞ バイナウ!
122 23/08/06(日)14:47:53 No.1087124213
角材ふたつ並べて上に置くとか…
123 23/08/06(日)14:48:21 No.1087124365
>月一で空けて埃はらってるわ えらい!
124 23/08/06(日)14:48:58 No.1087124591
エアフロー考えると平板より網やスノコだよね でもPC横ラック普通に買うと大体平板
125 23/08/06(日)14:49:08 No.1087124642
>PC置き以外にも色々使えるぞ バイナウ! まぁ信頼性も高いし応用性もあるんだけどさぁ!
126 23/08/06(日)14:49:13 No.1087124673
ダイソーでメタルラックでもいいけど 柱があると邪魔なんだよね
127 23/08/06(日)14:49:17 No.1087124687
>いいよね >fu2437884.jpg 必要十分ではあるんだよな
128 23/08/06(日)14:49:33 No.1087124772
月一でやると腰痛めそうだから年1くらいになってるわ…
129 23/08/06(日)14:49:52 No.1087124879
>メタルラックに親でも殺されたのか 水槽殺された可能性ならある
130 23/08/06(日)14:51:37 No.1087125507
>エアフロー考えると平板より網やスノコだよね >でもPC横ラック普通に買うと大体平板 エアフローというか埃の吸いにくさでスノコとか網目の方がいい
131 23/08/06(日)14:51:37 No.1087125510
重いし乱暴に扱えない道具のくせして持ち上げにくい!
132 23/08/06(日)14:52:56 No.1087125939
基本PCつけっぱだから掃除するタイミングわざわざ作らないといけないし…
133 23/08/06(日)14:56:05 No.1087126972
まあダサい扱いなのはわかる 利便性最強だけどな
134 23/08/06(日)14:59:03 No.1087127977
今の季節aiえっち絵いっぱい描いてもらうと クーラー貫通して熱気感じられるレベルに熱吐くから怖いよね
135 23/08/06(日)15:00:10 No.1087128420
実際すのこでも大丈夫なん? 床に敷いてたやつがデスクのサイズとちょうどいいからそのまま流用できそうなの
136 23/08/06(日)15:00:29 No.1087128545
メタルラックで底面をちょっと高めにして掃除機かけやすくしてるな
137 23/08/06(日)15:00:33 No.1087128567
ラック買ったとこで動かさないしな…と思って俺は30mmのアルミ角材2個置いて高さ確保してる
138 23/08/06(日)15:00:58 No.1087128737
俺は発泡スチロールブロック2つに乗っけて下空けてるだけマン
139 23/08/06(日)15:01:29 No.1087128945
インフラ設備とかもそうだけど頻繁に掃除とか手入れするほうが故障率上がるから半年に一回とか汚れてたら掃除するぐらいの頻度で大丈夫だよ
140 23/08/06(日)15:01:37 No.1087128993
ホームセンターで買ってきたキャスター付のスノコに載せてるぜ
141 23/08/06(日)15:01:37 No.1087128995
かわいいライフハックがどんどん出てくる
142 23/08/06(日)15:02:47 No.1087129441
そしてファンにはエアコン用使い捨てフィルタ貼ってるけど細かいからすぐ詰まる
143 23/08/06(日)15:02:47 No.1087129442
前mayちゃん家で吸気口のところにエアコンとかで使うフィルターを敷いとけば埃溜まらないって教えて貰ったよ!
144 23/08/06(日)15:03:50 No.1087129861
>ダイソーでメタルラックでもいいけど ちょっとでかいケースになると本当に惜しい所でどこかしら引っかかったりする絶妙なサイズだった…
145 23/08/06(日)15:04:44 No.1087130197
サイドガラスパネルにして机の上に置いてるから埃溜まりにくくなったし汚れにも気づきやすくなったしPCの中身たまに眺めるのもたのしい
146 23/08/06(日)15:04:59 No.1087130300
>前mayちゃん家で吸気口のところにエアコンとかで使うフィルターを敷いとけば埃溜まらないって教えて貰ったよ! 空気清浄機に外付けするようなフィルターとかもいいぞ
147 23/08/06(日)15:05:11 No.1087130379
ダイソーのメタルラックもパーツ揃えると家具屋で買うのと価格は変わらなくなる罠
148 23/08/06(日)15:05:53 No.1087130665
この前2年くらいつかったグラボ取り外したら結構埃溜まってた 一応ちょくちょく掃除してたと思ったんだけどやっぱ溜まるんだな…
149 23/08/06(日)15:07:36 No.1087131352
漫画平積みにして高さ確保してる「」も昔居たな
150 23/08/06(日)15:08:22 No.1087131612
俺はオシャレだから黒いメタルラック使ってるけど?
151 23/08/06(日)15:09:34 No.1087132019
俺はこのCPUスタンドが欲しい fu2437935.jpg
152 23/08/06(日)15:10:45 No.1087132507
たいていキャスターが重量負けするからそこどうにかしてほしいんだよな市販品 6つや8つキャスター付いてて設置圧分散してるのあればいいんだけど
153 23/08/06(日)15:11:49 No.1087132953
>俺はこのCPUスタンドが欲しい >fu2437935.jpg CPUスタンドかな…CPUスタンドかも…
154 23/08/06(日)15:12:56 No.1087133410
シッ…ここだけの話なんぬ… https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08LDPNYLC/
155 23/08/06(日)15:13:08 No.1087133499
つまりネットで吊るしておけばいいんだな
156 23/08/06(日)15:14:08 No.1087133870
>つまりネットで吊るしておけばいいんだな fu2437941.jpg へい懐かしの!
157 23/08/06(日)15:14:21 No.1087133963
>たいていキャスターが重量負けするからそこどうにかしてほしいんだよな市販品 >6つや8つキャスター付いてて設置圧分散してるのあればいいんだけど その結果が耐荷重がしっかり確保されてる業務用の平台車に落ち着くんだと思う
158 23/08/06(日)15:14:41 No.1087134080
>シッ…ここだけの話なんぬ… >https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08LDPNYLC/ 下にスライドしたらダメだったんぬ
159 23/08/06(日)15:14:50 No.1087134134
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08LDPNYLC/ 幅が小さくね?
160 23/08/06(日)15:16:37 No.1087134811
fu2437947.jpg 底面に吸気ファン付けて床直置きだと1~2年でこうなるぜ!
161 23/08/06(日)15:17:24 No.1087135111
耐荷重30kgは少し物足りないんぬ
162 23/08/06(日)15:18:07 No.1087135369
>>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08LDPNYLC/ >下にスライドしたらダメだったんぬ なんぬ ぬは付属しないんぬ
163 23/08/06(日)15:18:22 No.1087135457
優しくない元気な男の子の主張が激しいんぬ
164 23/08/06(日)15:18:45 No.1087135597
>モデル:メロン 猫種:ブリティッシュ・ショートヘア 優しくない元気な男の子
165 23/08/06(日)15:19:15 No.1087135790
>fu2437947.jpg >底面に吸気ファン付けて床直置きだと1~2年でこうなるぜ! 綺麗な◯だ!
166 23/08/06(日)15:22:26 No.1087137036
>fu2437947.jpg 掃除してぇええええええええええええええええ!!!
167 23/08/06(日)15:22:59 No.1087137237
石綿かな
168 23/08/06(日)15:23:34 No.1087137458
https://amzn.asia/d/foZz3z9 これ使ってる https://amzn.asia/d/589tRvw こっちの方が安くて中央にもキャスターついてるからマシかも
169 23/08/06(日)15:24:23 No.1087137760
優しくない元気な男の子キャッツ!!
170 23/08/06(日)15:24:33 No.1087137822
サンワのやつ安くていいけどキャスターまわりのゴツさが購入を躊躇う…
171 23/08/06(日)15:26:23 No.1087138472
まぁ棚の上でも効果あるから少なからず高さは大事
172 23/08/06(日)15:29:17 No.1087139480
>https://amzn.asia/d/589tRvw >こっちの方が安くて中央にもキャスターついてるからマシかも こっち使ってるんぬ 一年使ってもホコリ少なくて嬉しいんぬ
173 23/08/06(日)15:29:47 No.1087139647
スノコみたいな台車の上にのせてる