虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/06(日)14:00:00 小説を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/06(日)14:00:00 No.1087108981

小説をこれで書いてたんだけど色々と不便なので他に良いアプリがあったら教えてほしい 条件は ・PCとスマホ両方で使える ・同期が早い ・複数ユーザーと執筆を共有可能 よろしくお願いします

1 23/08/06(日)14:01:46 No.1087109563

Noraってやつがいいのかな?

2 23/08/06(日)14:05:26 No.1087110824

wordでいいんじゃね

3 23/08/06(日)14:05:46 No.1087110937

スマホのOSは? PCのOSは?

4 23/08/06(日)14:06:25 No.1087111170

>・複数ユーザーと執筆を共有可能 これ本当に必要かな なろう使えばよくない?

5 23/08/06(日)14:06:52 No.1087111310

Google Keep Simplenote Notion

6 23/08/06(日)14:07:16 No.1087111446

孤独に書け onedriveなりなんなりで同期させろ

7 23/08/06(日)14:07:22 No.1087111491

simplenoteがお手軽 共有も出来るらしいけど使ってないから詳細は知らんなあ

8 23/08/06(日)14:08:22 No.1087111846

OneNoteは共有早いしブラウザ上でも使えるのでオススメ 小説執筆に向いてるかは分からんけど

9 23/08/06(日)14:08:26 No.1087111871

>これ本当に必要かな >なろう使えばよくない? 友達と一緒に書いてるんだ

10 23/08/06(日)14:09:47 No.1087112328

PCとスマホ両方で同じソフトを使う理由はなんだろう PCとスマホそれぞれでそれぞれ良い感じのソフトを見つければよくないか? 小説自体はテキストファイルだから機種依存しないんだし

11 23/08/06(日)14:10:21 No.1087112536

>OneNoteは共有早いしブラウザ上でも使えるのでオススメ バックアップ代わりにしててさっき開いたらなんかデータ消えてたから不安なので別の選択肢もほしいのですよ

12 23/08/06(日)14:10:44 No.1087112669

>PCとスマホ両方で同じソフトを使う理由はなんだろう いやめんどくさいじゃん!?

13 23/08/06(日)14:11:08 No.1087112795

Nolaは良いけど共同執筆できるかは知らんな…

14 23/08/06(日)14:11:24 No.1087112874

共有アカ作ってGoogleドキュメントでよくない?

15 23/08/06(日)14:11:34 No.1087112938

小説に限らずテキストファイルを共有して同期させたいならこれがオススメ https://github.com

16 23/08/06(日)14:11:36 No.1087112952

>PCとスマホ両方で同じソフトを使う理由はなんだろう >PCとスマホそれぞれでそれぞれ良い感じのソフトを見つければよくないか? >小説自体はテキストファイルだから機種依存しないんだし 横だけど同じ小説の続きをスマホで書いたりPCで書けるの便利だよ

17 23/08/06(日)14:11:50 No.1087113024

Notionでよくない?

18 23/08/06(日)14:13:11 No.1087113454

>バックアップ代わりにしててさっき開いたらなんかデータ消えてたから不安なので別の選択肢もほしいのですよ それなら他社のサービスにバックアップだけさせたほうがよくない? Windowsのタスクとかでさ 何かの拍子でGoogleアカウントBANされて仕事全部パアって話を最近聞くよ

19 23/08/06(日)14:13:19 No.1087113505

>>PCとスマホ両方で同じソフトを使う理由はなんだろう >いやめんどくさいじゃん!? テキストファイルに変更を加えるのに専用のソフトでやらなきゃいけないほうが面倒じゃない? 文字書くなんて何使ってもできるのに

20 23/08/06(日)14:13:26 No.1087113540

>https://github.com プライベートリポジトリ制限キツいし… いちいちコミットしてプッシュするのめどいし…

21 23/08/06(日)14:14:44 No.1087113968

>テキストファイルに変更を加えるのに専用のソフトでやらなきゃいけないほうが面倒じゃない? >文字書くなんて何使ってもできるのに うーん考え方の違いだな キャラクター相関図とか書けると便利なんだよね

22 23/08/06(日)14:14:51 No.1087113994

>小説に限らずテキストファイルを共有して同期させたいならこれがオススメ >https://github.com バージョン管理しないものだとめんどくさすぎない?

23 23/08/06(日)14:14:57 No.1087114027

>>https://github.com >プライベートリポジトリ制限キツいし… >いちいちコミットしてプッシュするのめどいし… 変更を戻すのが簡単だしプロの小説家とかライターも使ってるよ あとgitの操作が面倒な人ならほかのソフトで同期させるのも面倒だと思う

24 23/08/06(日)14:15:29 No.1087114215

横からだけど文章をテキストファイルだけで管理するのは結構しんどいぞ

25 23/08/06(日)14:15:40 No.1087114273

>・複数ユーザーと執筆を共有可能 これがなければいくらでも選択肢あるけどなあ

26 23/08/06(日)14:16:36 No.1087114543

OneNoteはペーストの動作がそうじゃねえそうじゃねえんだよってなるから嫌い

27 23/08/06(日)14:16:37 No.1087114548

>バージョン管理しないものだとめんどくさすぎない? したほうがいいぞ 飲み会で帰ってきてPC開いて朝起きたらすごいことになってた覚えがある

28 23/08/06(日)14:17:19 No.1087114755

>横からだけど文章をテキストファイルだけで管理するのは結構しんどいぞ 構造化された文章だとしてもバイナリじゃないだろうしその辺のテキストエディタで触れると思ってる

29 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:18:11</a> [s] No.1087115050

スレ画は書いてから2分くらい何もせず放置しないとサーバー側に記録されなくて最後に書いた文章が消えるのクソすぎる

30 23/08/06(日)14:19:02 No.1087115336

Obsidianは?

31 23/08/06(日)14:19:18 No.1087115407

共同で文章書きたいなら大手のサービスしか選択肢無い気はする

32 23/08/06(日)14:19:21 No.1087115419

画像とかハイパーリンクをいい感じに貼れるやつどれなんだろう

33 23/08/06(日)14:19:37 No.1087115508

Evernoteはなんか進歩しないというか未完成感あるままずっと変わらないよね…

34 23/08/06(日)14:19:49 No.1087115572

Dropbox内にあるサービスのPaperってのが テキストコラボレーションできるよ

35 23/08/06(日)14:19:49 No.1087115577

リアルタイムに近いレベルで内容を共有しながら作業したいんだろうからgitは違うんでは

36 23/08/06(日)14:19:57 No.1087115610

テキストファイルでいいおじさんは主張はいいけも同期をどう考えてんのかわからんぞ

37 23/08/06(日)14:20:08 No.1087115648

>画像とかハイパーリンクをいい感じに貼れるやつどれなんだろう はい https://github.com/asciidocfx/AsciidocFX

38 23/08/06(日)14:21:57 No.1087116163

Emacs https://www.reddit.com/r/emacs/comments/13no4q3/emacswritten_novel_on_the_german_bestseller_list/

39 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:22:01</a> [s] No.1087116184

とりあえずNora試しつつOneNoteに移行しようと思います https://lifelikewriter.com/novel-writing-app/

40 23/08/06(日)14:22:58 No.1087116463

>テキストファイルでいいおじさんは主張はいいけも同期をどう考えてんのかわからんぞ 文章はテキストエディタで書ける 図面はPlantUMLなどでテキストエディタで書ける テキストで書けるものなので共有はバージョン管理システムで可能だと思ったんだ まともなバージョン管理システムならスマホでも使えるし

41 23/08/06(日)14:23:15 No.1087116564

obsidian クラウドストレージにファイルを置いて管理するタイプだから共有も出来ると思う 個人利用だから試してないけど

42 23/08/06(日)14:23:18 No.1087116578

Evernoteは進化の道を選ばずに横道に逸れながら退化してってるイメージ

43 23/08/06(日)14:23:26 No.1087116625

o365に金払ってるんならワンノートが1番いいぞ

44 23/08/06(日)14:23:49 No.1087116750

scrapbox

45 23/08/06(日)14:23:53 No.1087116769

カスタマイズ性あるし割とマジでWordで良いんじゃない

46 23/08/06(日)14:23:56 No.1087116782

新興アプリとか和製アプリは将来的にサービス続くのかなって不安がね

47 23/08/06(日)14:23:58 No.1087116794

Office365使ってるならまあOneNoteだよな…

48 23/08/06(日)14:24:02 No.1087116811

OneNoteはいろんなアプリと連携取れるのも強い

49 23/08/06(日)14:24:21 No.1087116899

まあOneNoteは安牌だよね

50 23/08/06(日)14:24:50 No.1087117049

今から選ぶならスマホでもいけるアプリは絶対かなあ

51 23/08/06(日)14:25:11 No.1087117161

コラボ編集したいとなるとOSSは弱いんだよな…

52 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:25:19</a> [s] No.1087117195

>o365に金払ってるんならワンノートが1番いいぞ 払ってません!

53 23/08/06(日)14:26:30 No.1087117563

>カスタマイズ性あるし割とマジでWordで良いんじゃない ちゃんとテンプレ作ってから始めればそんな変なことにならんしね

54 23/08/06(日)14:26:30 No.1087117564

知らんけどOneNoteは金払ってなくても使えるんじゃなかったか

55 23/08/06(日)14:26:37 No.1087117592

>新興アプリとか和製アプリは将来的にサービス続くのかなって不安がね まあサービス終わる時バックアップ取るのはそんな大変じゃないし

56 23/08/06(日)14:26:42 No.1087117620

onenoteはスマホアプリがちょっといまいち 厳密にはIMEと相性悪いのだと思うけど 同期とカーソルで不備がある

57 23/08/06(日)14:27:09 No.1087117761

全部ひとつのアプリでまとめたいならプロプライエタリなソフトが強いんだよな オープンソースなソフトはサ終には強いんだがどうしても複数のソフトを使い分けないといけない

58 23/08/06(日)14:27:20 No.1087117816

便乗して質問していい?クラウドってえっちな小説大丈夫?小学生とか書いちゃってもいい?

59 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:27:22</a> [s] No.1087117830

>Evernoteは進化の道を選ばずに横道に逸れながら退化してってるイメージ 課金したのになぁ…

60 23/08/06(日)14:27:30 No.1087117872

>便乗して質問していい?クラウドってえっちな小説大丈夫?小学生とか書いちゃってもいい? 興味ないね

61 23/08/06(日)14:27:53 No.1087117985

onenoteは他人との同期出来なかったっけ?

62 23/08/06(日)14:28:04 No.1087118036

Googleドキュメントで共有設定すればよくない?

63 23/08/06(日)14:28:34 No.1087118196

>便乗して質問していい?クラウドってえっちな小説大丈夫?小学生とか書いちゃってもいい? 文章でBANされるかどうかは知らんけど無料のやつは検閲と利用は絶対にされてる

64 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:28:49</a> [s] No.1087118276

Noraの機能魅力的だから共有執筆さえ出来ればなぁ

65 23/08/06(日)14:28:58 No.1087118336

テキストくらいIRCでやりとり出来ないか…?

66 23/08/06(日)14:29:28 No.1087118512

ZETTLR使ってみ

67 23/08/06(日)14:29:31 No.1087118527

>便乗して質問していい?クラウドってえっちな小説大丈夫?小学生とか書いちゃってもいい? googleはどうなんだろう 絵描き配信してたプロがユーザーからのリクエストだかでロリ画像がドライブに入って 仕事データごと永久BANされたって話あるよね

68 23/08/06(日)14:29:37 No.1087118558

ワンノートは他人と同期できるけど無料枠だと同期がリアルタイムというには遅かったり微妙だったような… Officeに金払ってるんなら OneDriveやワンノートがおまけでついてくるからクラウドストレージもメモもこれでいいじゃんってなるんだけども

69 23/08/06(日)14:34:58 No.1087120187

アップルのなんとかボード

70 23/08/06(日)14:36:56 No.1087120754

縦書きじゃなくていいならどうとでもなる 縦書き考えると修羅の道

71 23/08/06(日)14:37:22 No.1087120865

iCloudのメモは個人とか家族で共有使ってる分にはそこそこ同期早い 問題は2人とも林檎使ってないといけないところだが…

72 23/08/06(日)14:37:56 No.1087121059

いまのところ文章の検閲でBANされた話は聞かないけど スキャンはされてると思った方がいい

73 23/08/06(日)14:38:01 No.1087121084

>縦書き考えると修羅の道 今はまだいいけど数年前は仕様が熟れてなくて文字化け位置ズレオンパレードだったからな…

74 23/08/06(日)14:38:23 No.1087121216

Slackとかどう?

75 23/08/06(日)14:38:43 No.1087121312

おれはgoogleに魂売ってるからkeepをおすすめするよ

76 23/08/06(日)14:41:28 No.1087122154

PCなら別にWordでいいんだけど AndroidのWordはバグひどすぎる

77 23/08/06(日)14:41:37 No.1087122198

文章の検閲はAIがまだ認識できないからされてないだけと思ったほうがいいんじゃないかな AIの認識精度が上がったらされるようになると思う

78 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:41:42</a> [s] No.1087122217

リアルタイムで本文を互いに書いてるわけじゃなくて 友達「こういうキャラと設定と世界観思いついたからメモしたんで読んでおいてね」 俺「それ元に話書くわ」 って感じなので俺と友達で両方Nora使ってページを見せ合えばいいのかな?

79 23/08/06(日)14:42:19 No.1087122411

アイデアやプロットはnotionやobsidian ちゃんと書くならgoogle docsかNolaあたりでいいんじゃね

80 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:43:51</a> [s] No.1087122910

Noraは課金してもPC版だけの機能が多いな https://nola-novel.com/subscription?from=multiEditor

81 23/08/06(日)14:45:00 No.1087123304

>リアルタイムで本文を互いに書いてるわけじゃなくて >友達「こういうキャラと設定と世界観思いついたからメモしたんで読んでおいてね」 >俺「それ元に話書くわ」 >って感じなので俺と友達で両方Nora使ってページを見せ合えばいいのかな? その使い方なら原稿共有機能がある https://twitter.com/NolaNovel/status/1437723024141156352?s=20

82 23/08/06(日)14:46:41 No.1087123835

>って感じなので俺と友達で両方Nora使ってページを見せ合えばいいのかな? そういう用途なら普通にNotionでいいと思うよ

83 23/08/06(日)14:46:41 No.1087123841

Evernoteは課金強化してこれなのがなぁ

84 23/08/06(日)14:47:05 No.1087123951

設定共有しながらならscrapboxいいよ リンクさくさくはれて一元化しやすいし

85 23/08/06(日)14:47:32 No.1087124106

EvernoteからUpnoteに変えた 買い切りできるからひとまず安心

86 23/08/06(日)14:47:42 No.1087124157

>その使い方なら原稿共有機能がある 俺と友達両方課金しないとリンクは3つまでか

87 23/08/06(日)14:48:18 No.1087124343

Gmailの下書き機能で

88 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:49:20</a> [s] No.1087124707

友達の分も俺が払うかぁ

89 23/08/06(日)14:50:06 No.1087124958

notに変えたけど基本的にプレーンテキストを扱いたい自分には不向きだった 開業するだけで常にブロックになっちゃうの扱いにくい

90 23/08/06(日)14:50:06 No.1087124967

自宅サーバ用意するからスマホでsshかhttps経由で通信してプレーンテキストを簡単に編集できるようにしたいけど Android向けのいいソフトが見つからない ウェブサーバ動かしてのWiki系だと長文編集しづら過ぎる…

91 23/08/06(日)14:50:35 No.1087125142

最終的には気に入ったやつにすればいいと思うけど課金する前にこのスレの奴だけでも色々試してみれば

92 23/08/06(日)14:51:27 No.1087125448

scrapboxなんでこれ対応プラットフォーム書いてないんだ

93 23/08/06(日)14:52:25 No.1087125787

>EvernoteからUpnoteに変えた >買い切りできるからひとまず安心 upnoteいいよね 買い切りも安いしPCスマホ同期できてで使えて起動が早くて軽い マークダウンも使えて便利

94 23/08/06(日)14:53:36 No.1087126152

>scrapboxなんでこれ対応プラットフォーム書いてないんだ オンラインだからネットに接続できるデバイスなら大体使えるんじゃない? 表示崩れとかは知らない

95 23/08/06(日)14:54:07 No.1087126323

>自宅サーバ用意するからスマホでsshかhttps経由で通信してプレーンテキストを簡単に編集できるようにしたいけど >Android向けのいいソフトが見つからない >ウェブサーバ動かしてのWiki系だと長文編集しづら過ぎる… クラウド使えない理由がわからんけどリアルタイム同期するならwebsocketじゃないと辛そう

96 23/08/06(日)14:55:25 No.1087126746

>自宅サーバ用意するからスマホでsshかhttps経由で通信してプレーンテキストを簡単に編集できるようにしたいけど >Android向けのいいソフトが見つからない >ウェブサーバ動かしてのWiki系だと長文編集しづら過ぎる… 編集中サーバに置く必要ある? 編集している間は手元に置いて編集終わったらアップロードすればよくない?

97 23/08/06(日)14:56:30 No.1087127132

ツールがどうこうより共同執筆ってどんな具合かが気になる 設定共有してパート分けて書いてるの

98 23/08/06(日)14:57:21 No.1087127419

普通にGoogle docsとかMicrosoft 365でいいとおもうけど なんでそんな複雑なことをわざわざ・・・

99 <a href="mailto:s">23/08/06(日)14:57:57</a> [s] No.1087127607

>ツールがどうこうより共同執筆ってどんな具合かが気になる 俺「書いたよ」 友達「うーんちょっとパンチ足りなくない?こうしようぞ!」

100 23/08/06(日)14:58:30 No.1087127802

OneNoteはフォントの設定とか勝手に変わるのなんなんだろ 固定できる方法ない?

101 23/08/06(日)14:59:41 No.1087128235

昔からのやり方だけど見せ合うだけなんでしょ? スレ「」と友人が持ってるメールアカウントでテキスト添付してメールやりとりするだけでもいいんじゃないか?

102 23/08/06(日)15:00:07 No.1087128399

Googledocだと細かくファイル分け始めると管理面倒じゃない?

103 23/08/06(日)15:00:21 No.1087128493

俺はDropbox paper使ってるよ

104 23/08/06(日)15:00:26 No.1087128529

>>ツールがどうこうより共同執筆ってどんな具合かが気になる >俺「書いたよ」 >友達「うーんちょっとパンチ足りなくない?こうしようぞ!」 編集者かなにか?

105 23/08/06(日)15:01:14 No.1087128846

>>ツールがどうこうより共同執筆ってどんな具合かが気になる >俺「書いたよ」 >友達「うーんちょっとパンチ足りなくない?こうしようぞ!」 ディスコでよくねえ?

106 23/08/06(日)15:01:19 No.1087128875

スレ画ウィジェット機能があるからメモ帳に使ってたけどここ数年で課金しろ圧がすごくなってきたよな…

107 <a href="mailto:s">23/08/06(日)15:01:23</a> [s] No.1087128906

>編集者かなにか? そんなもんかな

108 <a href="mailto:s">23/08/06(日)15:02:26</a> [s] No.1087129309

>ディスコでよくねえ? めっちゃ長文書ける編集者だから共有がいいのよ

109 23/08/06(日)15:03:38 No.1087129784

まぁ金払ってもらわないと続けられないのはそりゃそうなんだけどさ

110 <a href="mailto:s">23/08/06(日)15:03:41</a> [s] No.1087129804

友達が考えてる作品の世界観とある程度設定を共有するようにしてるって言った方がわかりやすいかも

111 23/08/06(日)15:03:59 No.1087129923

>スレ画ウィジェット機能があるからメモ帳に使ってたけどここ数年で課金しろ圧がすごくなってきたよな… いつごろからやたら重くなってきてない?

112 23/08/06(日)15:04:23 No.1087130081

グーグルドキュメントで不便を感じたことがない 編集履歴も辿れて便利だし

113 23/08/06(日)15:04:55 No.1087130277

シェアワールドみたいなもんか

114 23/08/06(日)15:05:37 No.1087130545

iOS標準のメモがクラウド同期と複数ユーザーの編集出来る

115 23/08/06(日)15:05:56 No.1087130688

>いつごろからやたら重くなってきてない? 同期が遅いのもそのせいなんだろうな やはり資本力……

116 23/08/06(日)15:06:10 No.1087130783

やっぱ使いにくいよなあスレ画…

117 23/08/06(日)15:06:17 No.1087130827

Noraも劣化しないことを祈るぜ

118 23/08/06(日)15:06:39 No.1087130973

>やっぱ使いにくいよなあスレ画… 書いたはずの文章が消えてるのはかなりダメージデカいよ

119 23/08/06(日)15:06:58 No.1087131120

ノートアプリこんなたくさんあるんだねえ

120 23/08/06(日)15:07:21 No.1087131256

Obsidian使い方全然わからない

121 23/08/06(日)15:07:32 No.1087131327

いろんな端末でメモを共有したいというシンプルかつ人類究極の夢

122 23/08/06(日)15:08:06 No.1087131506

共有アカウントで渋は

123 23/08/06(日)15:08:36 No.1087131695

おぶしでぃあん…

124 23/08/06(日)15:09:04 No.1087131844

友人と同棲する

125 23/08/06(日)15:09:10 No.1087131889

これで友情ブレイクしないコミュ力があるのすごいな

126 23/08/06(日)15:10:19 No.1087132327

なんか腹立ってきたな

127 23/08/06(日)15:10:22 No.1087132337

>これで友情ブレイクしないコミュ力があるのすごいな 友情ってそういうもんだろ?

128 23/08/06(日)15:10:59 No.1087132611

メモの取り方なんて十人十色でしょ? だからメモアプリもそれと同じぐらいあってもおかしくない

129 23/08/06(日)15:11:43 No.1087132914

メインスレッドがあってサイドにメモスレッドがあってみたいなそれだけでいいんだけどなあ

130 23/08/06(日)15:12:26 No.1087133200

邪道かもしれんがdropboxで管理すると楽 そんな凝ったのなんか書かんし

131 23/08/06(日)15:13:46 No.1087133721

新しいの探したり慣れたりするのめんどくさくてずっと不便だなって思いながらテラパッド使ってる

132 23/08/06(日)15:13:53 No.1087133766

gmailでよくない?

133 23/08/06(日)15:17:30 No.1087135143

なろうとかの共同垢を作って下書き機能で保存しておけばお互い見れるのでは

134 23/08/06(日)15:18:03 No.1087135335

>gmailでよくない? チャットの類を使ったことない人なのか 利便性が違いすぎるよ

135 23/08/06(日)15:18:04 No.1087135338

Evernote年一万近くするの!?

136 23/08/06(日)15:18:41 No.1087135577

1人で使うならなんでもええわいで済むけどな

137 23/08/06(日)15:20:12 No.1087136178

>スレ画は書いてから2分くらい何もせず放置しないとサーバー側に記録されなくて最後に書いた文章が消えるのクソすぎる evernoteってそんなクソ仕様なのか… 同期良さそうだと思ったのに

138 23/08/06(日)15:23:38 No.1087137484

>evernoteってそんなクソ仕様なのか… >同期良さそうだと思ったのに いつ頃からかこうなったんだ

139 23/08/06(日)15:24:00 No.1087137627

あげられた要望からだとNotionかな

↑Top